したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

SEO対策について教えてください

1名無しさん:2014/07/05(土) 01:38:30
SEO対策について教えてください
パソコンど素人です。
最近NINJA TOOLSというサイトで作ったホームページを宣伝していきたいなと思うのですがやり方がわかりません。
本屋さんで立ち読みした本の中で
「SEO対策がホームページを宣伝する上で有効ですよ」という文章があったので
家に帰ってインターネットで検索をかけたのですが、SEO対策代行業の宣伝ホームページ(?)ばかり表示されて、私にもできる簡単な内容のものが見つかりませんでした。
簡単で有効なSEO対策を教えてください。
あとSEO対策がインターネット検索をかけた先のページで「検索エンジン最適化」という意味と記載されていましたが、これだけでは正直、漠然としかわかりません。
私のようなパソコン音痴でもわかるようにわかりやすく教えてくれると嬉しいです。
長文ですいません。よろしくお願いします。

2名無しさん:2014/07/05(土) 01:39:16
SEO対策について簡単に説明します。
SEO ( Search Engine Optimization) を日本語で言うと、「検索エンジン最適化」と訳せます。
YAHOOなら検索窓で、例えば「SEO対策」と入力すると
158,000,000件(平成21年9月17日検索結果)の検索結果が出てきます。
検索した結果、最初に表示される1〜10件目のホームページは次の11〜20件目のホームページよりアクセスが増えますよね。
11〜20件目のホームページを見るにはページを切り替えなきゃならないですし。
(めんどくさいですよね。)
自分の作ったホームページが「SEO対策」というタイトルなら、「SEO対策」と検索をかけて自分のホームページがページの上位にくるように、言い換えれば検索結果、1件目に自分のホームページが表示されるよう、工夫するのがSEO対策です。
SEO対策はホームページを宣伝する上で必要不可欠なことです。
「簡単で有効なSEO対策を教えてください。」ということですが、

「SEO対策の森」
ttp://seotaisaku.yokinihakarae.com/

を参考にしてください。あなたのサイトがどういったものか知りませんが、誰もが見たがるサイトなら検索エンジンサイトにあなたのサイトのURLを登録すれば検索結果でおのずと、あなたのホームページが検索結果の上位に表示されるはずですv(*'-^*)
「SEO対策の森」は代表的な検索エンジン「YAHOOやGoogle等」にサイトのURLを登録する方法が記載されています。

3名無しさん:2014/07/05(土) 01:39:55
基本的にブログやサイトのアクセスアップをする為には、被リンクというものを増やすことが必要不可欠です。
ネットを使ってのアクセスアップの手段であれば、以下のサイトで同じようにバナー広告を掲載するサイトなどの被リンクが増え続け、面白半分にこのサイトへ訪れた人々など、バナーを見てそのブログやホームページにアクセスが集まってきます。
100ピクセル100円でバナー広告のスペースを手に入れることができて、最低3年間は掲載される予定です。
100円分だけでも貼ったらほったらかしでアクセスが集まるようになるそうです^^

ttp://sfy.100manhp.com/


ちなみにバナーは無料で作成できるいかのサイトがお勧めです。

楽ばな〜無料で使えるバナー作成ツール〜
ttp://webdo.co.jp/uts/mb/

バナー作成⇒バナー広告の掲載⇒アクセスが集まってくる(これだけでできます)


以上、参考までにm(_ _)m

4名無しさん:2014/07/05(土) 01:40:27
素人がレンタルラケットを借りてきてコートに立ち

今まで球を打ったことがないんだがナブラチロワに勝つ方法を教えてくれ!

と言ってるのと同じレベルだと思うんですけど?

5名無しさん:2014/07/05(土) 01:41:01
素人でもできるSEO対策の基礎をお教えします。

タイトルにキーワードを含ませる。過度の同じキーワードは逆効果になります。
ページはなるべくテキストを多めに。
サイト全体のページ数を多めにする。

但しNINJA TOOLSのようなフリーサーバーの場合、ドメインの関係もあってかSEO対策するには困難です。

6名無しさん:2014/07/05(土) 01:41:33
ウェブサイトというのは百貨店やデパート、スーパーと同じものであると私は考えています。
つまり、
1.まずその存在をできるだけ多くのお客様知っていただき
2.中に入ってみたいと思っていただき
3.中は迷わず移動でき
4.欲しいものがあるのかどうか、またはそれがどこにあるのかひとめで分かり
5.場合によってはウィンドウショッピングも気持ちよくでき
6.迷ったときにはコンシェルジュに気軽に相談でき
7.欲しいものが決まったときには気持ちよく買い物ができる
という要素が、全て満たされている必要があるということです。

SEOはこの項目の1番目でしかありません。
つまり、現在では多くの人は何か情報を得たいと思ったとき、Yahoo! Google Bingのいずれかの検索エンジンを使ってページを検索しています。
この場合、検索エンジンの最初のページから見ていきますので、検索結果のより上位に表示されたほうが訪問者数を増やすことができるという理屈です。それがSEO(検索エンジン対策)。
でも、実際には入った瞬間に帰りたくなるようなページではSEOは意味がありません。

一旦入ったらなかなか出たくない、また来たいと思わせるサイト作りをしていればそれが立派なSEOです。
このような考え方はSEOの発展形としてSEMと呼ばれます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板