したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

SEO対策。業者に依頼すべきか、自分で頑張るか・・・

1名無しさん:2014/07/05(土) 01:04:10
SEO対策。業者に依頼すべきか、自分で頑張るか・・・
オンラインショップを運営していて、毎日のようにSEO対策業者やWebコンサルの会社から勧誘の電話がかかってきます。
過去に被リンク100個を張ってもらうなどを6カ月間だけした事がありますが、コツコツとサイトの充実化をして上位表示を目指そうと思い、それ以来はSEO業者などには何もお願いしておらず、SEO関連本やサイトで勉強して自己流で行っています。
数年前のYahooのグーグル化が始まる前まではメインキーワードで1位〜10位位には表示されましたが、その後は現在狙いたいキーワードで60位代や30位代を推移しています。
やはりSEO業者にお願いした方がよいのか?と思い始め、完全報酬型の最安値のところで見積もりをしてもらったところ、31500円/月の半年契約〜という返答がありました。そこは10位以内に表示された場分だけの費用がかかり、一カ月間で25日以内表示であれば、表示された日数分の費用(1例えば15日間だけ表示された場合は1050円X15日で15750円)、25日以上であれば31500円という事だそうです。個人運営で多額の費用をかけられない上、販売品の利益も高いわけではないので最安値と言ってもやはりちょっと悩んでいます。
ターゲットキーワードで10位以内に表示されているサイトなど今はどのサイトでもSEO対策業者にお願いているのが普通なのでしょうか?
ちなみに、プリザーブドフラワーを販売しているので、狙いたいキーワードは「プリザーブドフラワーギフト」「プリザーブドフラワー 通販」などですが、同業者も多くそこそこ競争率の高いものだと思います。

できれば何とか自力で頑張りたいのですがいかがでしょうか?
SEO対策に役立つサイトなどがありましたら合わせて教えて頂きたいです。宜しくお願いたします。

2名無しさん:2014/07/05(土) 01:04:55
SEOと言っても検索エンジンは検索エンジンの論理に従って「価値の高い」ホームページの順に表示しているにすぎません。

そのためSEOで上位に来ているサイトはなんらかの事情で多くの良質なリンクを得ているサイトになります。
なぜ上位に来るかはサイト毎の事情があります。

もちろんSEOを業者に頼んだ結果のサイトもあるでしょうし、自力でSEOを意識して上位に来た例もあります(インハウスSEO)。

また人気のあるブログや価値の高い情報を提供するサイト(wikipediaなど)も上位に来ています。

さらに言えば読者参加型(、、と言うと古い表現ですが)、コンテンツを閲覧者が提供していくもの、知恵袋もそうですが、クックパッドなども強いですね。


つまる所、SEOが総てではなくて現実問題として本当に強いサイトはSEOの結果ではなく本当にリンクを張る価値のあるサイトである事がほとんどです。

ただし、各サイトともリンクを貼ってもらいやすくするための工夫なり仕組みはしているとは思います。

Wikipediaなどは出典を明らかにする事によって転載OKです、クックパッドは知りませんが、レシピなどを簡単なタグで他のブログなどに転載出来るような仕組みを作ったりすると


要は知恵・手間・お金のどれか一つでも抜きんでていれば上位表示は可能です。


もし、知恵とか手間に自信が持てないのであれば払える範囲内でSEOを業者に頼むのもありだと思います。

ただし、SEOは単にお金を払っている間上位表示するだけですので、SEOで露出が高まっている間に普通に外部リンクをもらうための仕掛けを仕込んでおかないと永遠にお金を払い続けるか、また元の順位に戻るしかありませんので気を付けて下さい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板