[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
結婚式のスピーチ・余興を頼みたいのですが?
1
:
名無しさん
:2014/03/30(日) 21:07:10
結婚式のスピーチ・余興を頼みたいのですが?
どうすれば快く引き受けてくれるの?
2
:
名無しさん
:2014/03/31(月) 23:26:47
スピーチや余興を頼む場合、少しでも早い方が良いと思います。
友達なら正直に自分の気持ちを伝えれば、快く引き受けてくれると思いますよ。
3
:
名無しさん
:2014/04/01(火) 16:09:24
生演奏は、新郎新婦には評判が良いようなので
知り合いの方に、ピアノが弾ける方や楽器が
演奏できる方はいませんか?
4
:
名無しさん
:2014/04/02(水) 04:19:40
披露宴でのスピーチを頼まれたのですが
何か 注意すべき点はありますか?
5
:
名無しさん
:2014/04/03(木) 02:45:13
とかくスピーチは、緊張するものです。
手紙を書いていって、それを読むと
落ち着いてできますよ。
6
:
名無しさん
:2014/04/09(水) 11:35:52
音楽経験者なら、人前に出ることに慣れています。
スピーチについても、そんなにおしゃべりなタイプは少ないので、スマートに盛り上げてくれると思いますよ!
7
:
名無しさん
:2014/04/09(水) 18:34:27
友達の結婚式のスピーチを断るのは失礼でしょうか?
8
:
名無しさん
:2014/04/10(木) 08:13:26
理由はわかりませんが、あなたを信頼しているから
スピーチを頼まれたのではないかと思います。
友達なら、本当の気持ちを話してみたら
きっとわかってもらえると思います。
頑張って!
9
:
名無しさん
:2014/04/28(月) 05:35:38
おめでとうございます。
スピーチは昔からの友達でなければ、頼みにくいのかも
しれませんね
でも、歌ならOKなのでは?
2人で歌ってもらってもいいと思います。
10
:
名無しさん
:2014/05/08(木) 19:13:32
私の場合は、友達に歌ならいいといって引き受けてもらいました。
でも、3人の友達が、歌う前に一言ずつスピーチもしてくれました。
そしてその後に、3人で歌ってくれました。
本当にうれしかったです。
あなたも、頼んでみてはどうですか?
11
:
名無しさん
:2014/05/12(月) 03:18:16
余興は、なくても良いと思います。
先日出席した友人の結婚式でも余興は一切ありませんでしたが、
特に寂しいとか、物足りないような感じは、全くありませんでしたよ。
かえってシックで落ち着いた披露宴の印象が良かったです。
みんなと同じようにする必要もないし、
余興がなくても自分達らしい結婚式になるといいですね。
12
:
名無しさん
:2014/07/06(日) 09:52:01
私の出た結婚式も余興はありませんでしたが
落ち着いて食事もできましたし、花嫁さんともゆっくり話し合できて
本当に心に残る素敵な結婚式でした。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板