[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
あなたの心がなごむとき in 幸せが歩いてきた!
1
:
管理人
:2014/03/23(日) 01:33:22
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ 寒風吹きすさぶ世知辛い世の中、たまにはなごんでみませんか?
∧_∧ < 思わず((ほぅっ))となるようなあなたのなごみ話を聞かせて下さい
( ゚ー゚) 日\______________________________
/つ つ======
〜 /
(/ U
AAのテストも兼ねて
32
:
なっつ
:2014/03/27(木) 20:17:19 ID:pzgcajbE
今日はおばあちゃんの誕生日。靴下をプレゼントしたら「おばあちゃんだけ、お正月来たみたいや」「もういつしんでもええ」なんて、長生きしてね。いつもありがとう。そしてお誕生日おめでとう!
33
:
しあわせななしさん
:2014/03/27(木) 22:08:30 ID:rAOGHg5M
バイト先のスーツ屋でおばあちゃんが旦那さん用のお洋服をレジに持ってきた。
袋に詰めていると
「ここはー、女の人のスーツもあるのかい?」
「ありますよー。けっこうかわいいんですよ。」
「そーかー。いやねぇ、うちのお姉ちゃんにどうかなーと思ってねぇ。今度お姉ちゃんに話してみるね。」
と笑って、おじいちゃんの服が入った袋を持って帰って行った。
おばあちゃんは、家族のことをいつも思いながらお買い物してるんだなぁってほっこりした。
おじいちゃんもお姉ちゃんも幸せ者だなぁ…
34
:
しあわせななしさん
:2014/03/27(木) 22:18:42 ID:a0H0UOAQ
初カキコです。
不慣れなもので読みにくかったらごめんなさい。
我が家のダックスを溺愛してくれてる近所住みの友達&その息子くん(2歳)。
息子くんの中では、犬は全て○○(うちの犬の名前)と思い込んでるらしく、何度訂正しても直らないと友達が嘆いていた。
しかし、私にはよその犬を見ても「○○〜!」と呼んでいる姿が微笑ましく見えて仕方がない。
生まれたばかりの我が子も大きくなったら、同じように犬=○○だと思い込みそうな気がしています。
35
:
幸せな名無し
:2014/03/28(金) 02:52:00 ID:6LwOYbBc
こちらも初カキコです。文章変だったらすいません。
今日家に帰ったらトットットって走って来て『見てみて!』とこたつの中に入りました。
そして頭と足をこたつから出して『こたつむり♪』って。
お前さんは何を見せつけてるんだ(゜〇゜;)?????
36
:
しあわせななしさん
:2014/03/28(金) 13:55:00 ID:ySI0yUvk
投稿失礼します。
昨日ファミレスで食事をしたのですが、隣のテーブルには2歳か3歳くらいの男の子とお母さんが先に食事をしていました。
少しやんちゃそうな子で、色んなことに挑戦したい年頃なのか自分でお会計をしたがってるようでした。
お母さんが仕方なさげにお金を男の子に渡し、
「(店員の)お姉さんに渡すのよ」
と言うと、
「お姉さん…」
と男の子は周りを見渡す。
ほのぼのとした気持ちで彼らを見てたのですが、その子と目があった瞬間、
「はい、お姉さん!(*・ω・*)」
と私にお金を差し出してきました!!
可愛すぎて思わず「うひぃ!」と変な声が出てしまいましたwww
出勤前だったのですが、すごくげんきがでました!
37
:
しあわせななしさん
:2014/03/28(金) 19:36:47 ID:Vk8t47xU
初めての投稿、失礼します。
塗箸の名産地に旅行へ行った際に、母方の祖母に長寿のお箸をお土産に買って帰った。
手渡して、開けてみて!と言ったら、また後でね、と言われ、どこかにしまわれてしまった。
入退院を繰り返していた時期だったし、逆にプレッシャーだったかなぁ…と、ちょっとだけ凹んだ。
その後、半年と経たずに祖母は亡くなった。
出棺の時に、叔母があのお箸を入れてあげて、と言う。
すごく大切にしていたお箸だから、と。
実はあの後、敷地内別居してた叔母も、包装されたままの箸を見つけて、開けないの?と尋ねたら、
「大安吉日の日に開けようと思ってるの。」と、祖母が答えたらしい。
もう、渡したときに言ってよー。私ちょっと凹んでたのに!そういうこと気にして、昔の人やねんからー!
って軽口言いながらも、涙が止まらなかった。
お箸はちゃんと棺に入れてきた。向こうで美味しい物いっぱい食べててね、と。
なごみとはちょっと違うかも?
カレンダーの六曜を見ながら、楽しみに待っている祖母の姿を想像したら和んだんだけどな。
38
:
しあわせななしさん
:2014/03/29(土) 01:40:47 ID:Bez2vo3k
帰省した時に祖父母宅に遊びに行ったら、私が来たと聞きつけた叔母ズ&いとこズが駆けつけてくれた。
暫く話した後、私(大学生)、従妹(高校生)、従弟(小学生)とじいさまで4人用のオセロをやることに。
4人対戦のオセロって初めてやったけど結構難しい。
2順目で従妹が、3順目で私が持ち駒ゼロになり従弟とじいさまの一騎打ち。
観戦していた切れ者のばあさま曰く「ここのナナメを取ってれば生き残れたのに」w
更にそれを見ていた一番年下の従妹(ちび)が「じーちゃん、おとなげないねえ!」と私を慰めてくれたww
結局じいさまが圧勝して終わり、「うちの孫は弱いなあ( ̄∇ ̄)v」とご満悦www
じいちゃん、羨ましいぜ!
39
:
しあわせななしさん
:2014/03/29(土) 01:55:13 ID:LIRRFdrw
〉〉37 さん
おばあさんのウキウキしていたであろうお姿を想像して和んだからスレチじゃないよ
きっと天国からご飯モリモリ食べつづ見守ってくれていることだろうなー。
御冥福をお祈りします。
40
:
しあわせななしさん
:2014/03/29(土) 13:16:29 ID:9P76RXNo
我が母は70オーバーなのに私よりめちゃくちゃ元気。
落ち着きが無く、おせっかい焼きで周りに迷惑をかける事も多々あるちょっと困ったお方です。
しかし、憎めない愛されキャラなので友人には恵まれています。
そんな母のエピソードを2つ紹介させて下さい。
エピソード1
それは2月3日節分の日、夕方母より入電。
「今日ね仕事の帰りに恵方巻きポストに入れておいたから!おかずも一緒に入れておいたから食べてね」
言いたい事だけ言ってガチャ切り。
えっ?ついさっきポスト見たけれどそんなもの入ってなかったよ・・・
母よ、いったいどこの部屋のポストに入れたんだい。
食物テロの噂が立たないか数日間ヒヤヒヤしてしまったよ。
エピソード2
最近携帯のメールを送る事を覚えた母。
とても難解なパズルを送ってくる。
「ははですがいんのけんとういんきないかしらでたつつんははGF」
どこで切って読めばいいの?? GFって何よ??
一生懸命考えても正解が分からず、結局電話で内容を確認する事になる。
母よ、初めから電話をしてくれた方が助かります。
ちなみに上の文章は
「母ですが、美容院の件どこかの美容院に聞けないかしら?では母より」
だそうです。あぁ〜カットの上手な美容院探してたね・・・
色々やらかしてくれますが愛すべき母です。
80歳、90歳になっても元気なおばあちゃんでいて下さい。
41
:
しあわせななしさん
:2014/03/29(土) 23:45:27 ID:XKcxLAEY
皆様のカキコ、なごみながら拝読しております!特に
>>40
さん、エピソード1に声出して笑いましたw
僕は某夢の国のレストランで働いてましたが、ある日声を掛けてくれたのは5歳位の小さな男の子。
とっとっとーって駆け寄って、
(*゚∀゚*)=3「あのね!美味しかったからいっぱい食べたよ!!」
と、からっぽのお皿を見せてくれました。
お母さんも嬉しそうに、
(*´^ω^)「この子、好き嫌い多いのに今日は全部食べてくれたんですー」
って照れ笑い。
ほんとに嬉しくって頭をわしわしなでてあげました(*゚∀゚)
もう8年前のこと。
あの子はもう好き嫌いなく、お母さんのご飯食べているのかな(´・∀・`)
42
:
しあわせななしさん
:2014/03/29(土) 23:56:33 ID:Ifx/5OeQ
>>41
かーわーいーいー!!!
夢の国の力ですね(*´Д`*)ホクホク
最近暑いくらいですが心まで暖かくなります。
みなさんホッコリをありがとうー。
43
:
しあわせななしさん
:2014/03/30(日) 10:02:25 ID:qntWCupM
>>41
40です。
声を出して笑って頂けて母も本望だと思います〜(*^_^*)
夢の国大好きです!!
み〜んなが幸せになれる場所ですよね。
あ〜私もその男の子の頭わしわししてあげたいです。
みなさんにホッコリが訪れますように(^o^)丿
44
:
しあわせななしさん
:2014/03/30(日) 12:53:00 ID:75qajeLI
先日、夜に犬の散歩をしていたら近所の公園に男の子用のダウンジャケット(結構高そう)と、3DSが落ちてた。
多分暖かい日だったから、暑くて脱いじゃってそのまま忘れていってしまったのだと思う。
盗まれたら大変だと思ったので、散歩のついでに歩いて30分程の警察署に届けることにした。
先日、その子のお母さんから電話があって、お礼と、持ち主の男の子がとても喜んでいた旨報告を貰ってこっちまでスレタイ。
3DSにはポケ○ンのシールがいっぱい貼ってあって、きっととても大切なものなんだろうなと想像できたんだ。
親に買ってもらったのか、サンタさんに貰ったのかは解らないけど、さぞかし怒られ、しょんぼりしているだろうと思ってたので、無事に持ち主のところに返って本当に良かった。
45
:
しあわせななしさん
:2014/04/01(火) 00:52:20 ID:kk1aB/MI
私の仕事は婦人服飾売場での諸々の仕事。レジうつのとか、簡易ラッピングもレジでやる。
ハンカチ売場が近くにあって、やっぱお手軽+無難なギフトだからちょこちょこレジでラッピングするんだ。
季節は母の日間近。あれもこれもプレゼントになる時期。
夜、お客さまの波が引いた頃、トタトタと足音を立ててレジにくる兄妹(5歳3歳くらい?)
兄「これくだたい!(`・ω・´)っ□」
私「はい、いらっしゃいませ。プレゼントですか?」
妹「あ…あい!!( *艸)」
兄「ははのひだから、かーさんに、あげるの!」
私「じゃあ、このシール(母の日、おかあさんありがとうって書いてある)を貼って、この袋にいれるので良いですか??」
妹「かわいい!(o゚▽゚)o」
兄「妹きにいったみたい!それでおねがーします!(`・ω・´)」
私「はい、かしこまりました」
お会計も手早くすませてラッピング開始。
作業台にベッタリの兄妹。
私「終わったら持ってくから、近く見て待ってて?」
兄「かーさんに内緒だから、見つかっちゃめーだから!!」
妹「めー!」
どうやら話を聞くと、両親と一緒にきて、コッソリここに買いにきたらしい。
母親は父親がどこかに留めさせている模様。
兄「おとしだま、とっといた!(`・ω・´)」
妹「とっといたの!」
私「そうだったんだ、お母さんきっと喜ぶよー。はい、お待たせしました!どうぞ」
兄&妹「ありがとう!!おねーちゃん!(〃'▽'〃)」
手を振って見送ってる最中までがスレタイ。
もーすぐ母の日のギフトが出揃う時期。
この時期はこんなホッコリがいっぱいいっぱい。
プレゼントは気持ちだなー、と常々。
その中での一番のほっこり置いていきますた。
長くなっちゃったorz
46
:
しあわせななしさん
:2014/04/04(金) 02:06:18 ID:OhXsGWiI
>>41
さんの書き込みで思い出した。
ショッピングモール内のレストランで働いてた時、自家製のドレッシングを店頭で試食販売してた。
道ゆく人に「いかがですか〜?」って声かけるようなやつ。
んである日、5歳位の女の子が一人でこっちを見てたから、「どう?」って試食のドレッシングかけたミニサラダを差し出してみたら、無言で近寄ってきてモシャモシャ完食したのね。
そのままささーっとどっかに行ったと思ったら、しばらくしてお父さんの腕を引っ張って戻ってきた。
興奮気味に、「お父さん!これ(ドレッシング)買って!!」ってw
お父さんが「○○ちゃん野菜食べられたっけ?」と言うと、
「これなら食べれた!おいしかった!!」と、また興奮気味にw
お父さんも嬉しそうに「そっか〜」と言って2本お買い上げいただいた。
私も生野菜嫌いだけどそのドレッシングだと食べられたから、ほっこりしつつも女の子に共感できてw嬉しかった。
47
:
しあわせななしさん
:2014/04/04(金) 20:06:28 ID:AIjbi9Tk
今年の冬に出産しました。
予定より2週間以上早く破水して、旦那はデスマーチ中、実母は地元で仕事で義母がつきっきりで立ち会ってくれた。
陣痛が軽い時に「先日、
一緒に出掛けたときに焼き肉屋さんがしまっててお寿司にしたでしょう。こんなに早く産まれるなら週末に行っておけば良かった…」と話していました。
そして陣痛が強くなり呻くしか出来なくなると、義母は
「元気だして!これが終わったら叙○苑連れてってあげるから!」
と言い、苦悶にもだえる私の耳元で「終わったら叙○苑、終わったら叙○苑…」と囁いていた。
内心笑えてつっこみたくてしょうがなかったので、今色んな人に笑える出産エピソードとして話しまくってる。
48
:
しあわせななしさん
:2014/04/05(土) 15:32:52 ID:6GeVkI7M
母の誕生日に合わせて帰省した
ケーキでも一緒に買いに行こうと向かった店は動物の形のケーキで有名なんだが
母が注文するとき「きつねさんと、うさぎさんと、とりさんください」で、スレタイw
すごい幸せそうに食べてた
本当は生クリーム苦手なのにさ
父親が病弱なもんで、俺が実家離れてから誕生日もクリスマスも一日中介護で何もしてなかったんだと
交通費が高くつくから盆も正月も帰ってなかったけど、一緒にケーキ買いに行くだけであんなに喜んでくれるならもちっと顔出さにゃなあとしみじみしたよ
49
:
しあわせななし
:2014/04/06(日) 23:51:48 ID:Rq8rIHu2
皆様に和ませていただいたので初カキコ。
私は郵便局の時間外窓口で仕事しています。荷物受け取りに行く、脇の窓口です。
そこで朝8時頃、若くて可愛いお母さんと、4才か5才くらいの幼稚園の男の子の親子が来ました。
不在通知票受け取って、免許証見せてもらってる時に、
男の子「お姉さんなんでマスクしてるの?」
私「風邪ひいちゃって、咳がコンコンでるからマスクしてるんだよ。」
男の子「今はお咳してないね(・∀・)」
私「今は、君とお話ししてるから我慢してるんだよ。」
と話をして、荷物を取りに少し後ろに行った。そしたら男の子がしきりに「かわいいね、かわいいね」と言っている。
郵便局の窓口だから、小さい子が可愛いと思うようなものは何もない。
お母さんに郵便物を渡して、男の子に、「何が可愛いの?教えて?」と聞いてみたら、
なんと!!
男の子「お姉さん、あなたが可愛い(`・ω・´)」
お母さん爆笑、私は(*´Д`*)こんな顔、マスクしててよかったよ。
お母さんが変な事言ってすみませんって言ったけど、いえいえ嬉しいです、ありがとうございますとお礼。
男の子にもありがとうと言ってバイバイした。
その日は一日中嬉しくて、マスクの下はニヤニヤしてました。
50
:
しあわせななしさん
:2014/04/10(木) 11:09:45 ID:LONqC76c
前にも書かせてもらったスーパーの店員です。
先日、小さな男の子とお母さんの二人連れがみえたのですが、私が商品をスキャンしてスキャン済みの商品を脇に置いていると、その子が商品を手に取って「キャベツ!」とか品目名を言っていたのですが、勘違いしたのかもやしを手に取って「ラーメン!」と言ったので、お母さんが「違うよ、これはもやし」と、袋のもやしの文字を指差しながら言ったのですが、頑なに「ラーメン!」と主張しているのが、なんだか微笑ましくてちょっとニヤけてしまいました。
読みづらい文章ですみません。
51
:
しあわせななしさん
:2014/04/12(土) 11:14:04 ID:so.m0pTQ
>>50
さん
全然読みづらくないでーす!
すごいほっこりしました。
ぼく、ラーメンのもやし大好きなんだろうなぁ
(n´?`n)
52
:
しあわせななしさん
:2014/04/15(火) 16:09:33 ID:G1plh0j.
私の住む地域は「中国か?」と思うくらい自転車が多い。
そのため、駅近くの駐輪場は基本有料なのだけど
2か所だけ無料にて開放してある。
私はいつも朝早い方なので、並ぶ事なく無料の駐輪場を使えるのだけど
きちんとルールを守って使うようにシルバー人材の監視員さんが3人くらいいる。
今朝は少し家を出るのが遅れたため、久しぶりに並んで待つ事に。
5分くらい待った頃、いよいよ私が呼ばれる番になった。
どうも、2台分空きを作ってくれていたようだったので
私と私の後ろにいた女性が呼んでくれたおじいちゃんのところへ向かうと
待ちの列を管理していたおじいちゃんが、私たちを呼んでくれたおじいちゃんに向かって
「あれー?そのママチャリ、カゴが大きいからそっちじゃなくてこっちに場所つくるよー」
と言うではないか。そして呼んでくれたおじいちゃんも「そうかー?そうかー!わかったー!」と返事
わりと大き目のカゴをつけていた私はあわてて戻ろうとしたら、おじいちゃんの反応がどうも微妙・・・。ふと私の後ろの女性を見ると後ろに子供を乗せるキャリア(っていうの?)を設置してる。
おじいちゃんたち「おねえちゃんじゃないよ!!ママチャリの方だよ!!ママチャリ!!」
おじいちゃん?もしや子供のためのキャリアがついてるのママチャリって言ってる??
と気が付いて、なんだかほっこり。
朝、みんなが待たされてイライラオーラ満開の中、すごく癒されてしまいまったのでした。
あれ?でも、もしかして私が間違ってるのかな?
ママチャリって昔からあるハンドルタイプの自転車の事だと思ってるんだけど??
「T字ハンドル」とか「かまきりハンドル」とかじゃないやつ。
53
:
しあわせななしさん
:2014/04/18(金) 02:49:41 ID:IX/CTL4M
>>51
ママチャリは、ハンドルの前にカゴがついている自転車のことじゃないかな?
私と周りの人達はそう呼んでた。違っていたらすみません。
54
:
しあわせななしさん
:2014/04/19(土) 13:27:45 ID:RpdCBYVg
ママチャリは一般使用者間での俗称らしいですよ!
メーカーや自転車専門店ではシティサイクルと呼ばれている。
俗称なので地域差や個人差は有るかもしれない
特に色々な自転車が有る駐輪場の監視員さんとかだと呼び名を細かく分けてるかもね!
だってママでもない若い女性が乗る自転車を“ママ”チャリって、
乗ってる人が気を悪くするかもしれないでしょ!
そんな年じゃないわよ!ヽ(`Д´)ノキィィ〜! って!
55
:
しあわせななしさん
:2014/04/21(月) 10:38:53 ID:lDi60jxk
>>51
さま
>>53
さま
ありがとうございます!!
なるほど、地域や個人によって違うんですね!!
じゃ、
>>51
さんも私も正解っ!
それに駐輪場のおじいちゃんも!(^○^)
おじいちゃんたちにはこれからもがんばってもらいたいです!
おかげでいつも自転車の出し入れがらくちんだから!
56
:
しあわせななしさん
:2014/04/21(月) 10:40:41 ID:lDi60jxk
さっきの
>>51
宛てになってるけど、
>>53
さま宛て!
だって自分が
>>51
だからw
57
:
しあわせななしさん
:2014/04/24(木) 01:58:34 ID:cFUXHNEk
初カキコ
ファミリー層も来るようなお店での接客販売をしてる。
先日父子お二人でいらしたお客さま、息子さんの方はおそらく幼稚園生くらい。
ご要望の品物を提供し、いざお会計というとき、息子さんが「あとあのねこれね〜」とバッグからポケモンの指人形を出し、「ひんしなのでかいふくしてください!」と。
ポケモン大好きで初代から最新作まで全てクリア済オタクの自分、咄嗟に「すみません、この子はポケモンセンターに連れて行ってあげてください、うちでは回復できないので・・・」と返した。
息子さん、「わかりました〜」と指人形を引っ込めた。もうこの時点で和んで和んで仕方なかったんだけど、
お会計が済んだあとまた自分の方に寄ってきて、「ありがとう、はいどうぞ〜」とガムや飴ちゃんを差し出してきた!
「お気持ちだけ頂きますね!」とお断りしたが、可愛過ぎて和み死ぬかと思った・・・。
嫌なこともあるけど、本当この仕事楽しいわ。
58
:
しあわせななしさん
:2014/05/02(金) 23:26:25 ID:A4PdDX0E
ルームシェアしてる留学生に癒されてる。
留「ただいまー(玄関で踊りながら帰宅)
なんでそこにいるの?」
私「ご飯食べるためよ」
留「実は私のこと待ってたんだよね(・∀・)」
私「そ、そうだね、待ってたんだよ、おかえり!」
留「ありがとー(´▽`*)それで言うことがあるでしょ?」
私(これはあれか、新婚さんごっこか?)
「お風呂にする? ご飯にする? それともわ・た・し?」
留「……なにそれ」
ちがったorz
「どういたしまして」を期待していたらしい。
この前私が教えた「ありがとう」への答え方を実践したかったんだって。
かわいいやつめ。
ジェスチャー付き渾身のボケを「日本ではね、」から説明するのは辛かったけどゆるす!
59
:
しあわせななしさん
:2014/05/04(日) 00:35:13 ID:RhFo84l2
>>58
覚えた「ありがとう」を実践したがる留学生さんにも、ボケの説明をする羽目になった
>>58
さんにも和ませていただきましたwww(*´∀`*)
60
:
しあわせななしさん
:2014/05/05(月) 18:03:17 ID:V0PfQ3Zg
>>57
とっさにその返しはできないわー。私だったら謎の微笑みで終わりそう。
61
:
しあわせななしさん
:2014/05/07(水) 12:37:21 ID:7QhjZbI.
>>58
>留「ただいまー(玄関で踊りながら帰宅)
この時点で笑ったw
62
:
しあわせななしさん
:2014/05/07(水) 17:47:25 ID:l93ZWOKQ
>>61
留学生の同居人です。
すみません、厳密には踊るというよりは「ジャジャーン」と言いながら何度か決めポーズをとる、が正しいです。キレキレです。
あれ以来私は彼女の「ありがとう」にもれなく「どういたしまして」と応じる習慣ができてしまいつつある。
一方の彼女は
「28日にする? それともわ、た、し?」とか
「和菓子? それともわたし?」など応用してくるwww
63
:
しあわせななしさん
:2014/05/15(木) 00:35:51 ID:bR.7bP3U
こないだ電車を降りて、いつもは使わないエレベーターが近かったので乗ろうと思った。
そしたら、前にいたちょっとぽっちゃりした小学生男子、4年生くらいがさっと横によけてドアを押さえて
「どうぞ」(ちょっと照れくさそう)
ってしてくれた。
紳士っぷりにうろたえて思わず「え、乗っていいの?」とアホなことを聞いてしまったのだが、ランドセル紳士は
「はい、どうぞ(キリッ)」
ってドアを押さえていてくれたのでお礼を言いつつありがたく淑女にならせていただいた。
降り際も無言で開くボタンを押していてくれたので、淑女は今度はうろたえず、しかし再度
「どうもありがとう」とお礼を言ったよ。
小学生であんなに紳士でどうするんだろう!かっこいい!結婚して!となりつつ女子扱いされたことに
上機嫌で帰路につけました。
紳士はベーターの中でもずっと、なんていうか「ドア開いたらボタン押す!ドア開いたらボタン押す!」
っていう気合いに満ちていて、こっちをずっとちょっと気にしてるんだよね。「お前にボタンは開けさせねーぜ!」みたいな。
そういう風に教えられてる上に実行できてるんだなーすてきだなーってにやにやしてしまったよ。
64
:
しあわせななしさん
:2014/05/15(木) 21:24:51 ID:.SyVWsXw
うちの兄貴、小さい頃から俺が何か食べていると
「ブヒ!ブヒ!ブヒ!(飢えた豚の真似らしい)」とやって来て
「クレクレタコラ!」と横で小さくなって餌を待つヒナの真似をする。
(手を縮めて羽?の真似しながら口をパクパク開ける)
開けた口の中に食べているモノを入れてやると「ブヒ!ブヒ!ブヒ!」と戻っていく
美味しいと一連の行動を幾度か繰り返す。
ちなみに上記の行動、今でも家に帰るたびに1回はする・・・
兄貴は今年1月で47才、弟としては和むんだがどないでしょう?
PS:ハッキリ言われてはないが妻と子には内緒のようです。
65
:
しあわせななしさん
:2014/05/18(日) 22:19:20 ID:D.TIAliU
>>64
ひとりっ子の自分としてはおもしろ&仲良し兄弟って羨ましいです。
ご家族に内緒ってところがまた恥じらいがあっていいんでないでしょうかw
あとクレクレタコラが懐かしすぎて噴いたwww
66
:
しあわせななしさん
:2014/06/05(木) 13:40:32 ID:WeB9tGck
初めて行ったランチのお店。
店員の女の子がわたわたちょこまかちょこまか。あんまり慣れていない様子に訊いてみたら、今日がバイト初めてだったのこと。
一生懸命頑張っている姿が可愛らしいなあと思いつつ、お手洗いの場所を尋ねた
「突き当たり右手です。足元段差に気をつけてくださいね」
「ありがとう」
「ごゆっくりどうぞ〜」
ハタと気づいて「な、なんでもあ…失礼しました!」顔真っ赤にして走り去ってスレタイ。ごちそうさまでした。また行こう。
67
:
しあわせななしさん
:2014/07/09(水) 15:24:13 ID:BWhvafmw
日曜日より、同棲生活開始。
運良く好条件の物件と出会うことができた。
特に嬉しかったのがお風呂の追い焚き機能と自動で設定した温度と水位でお湯を貯めておいてくれる機能!
が、彼はふろ自動機能を見た事がなかったらしく、
「あれ?蛇口、浴槽の方に向けないと。」と言う。
「違うんだよ、これはふろ自動機能って言ってね、お湯が自動で出てきて貯めておいてくれるんだよ。」というと
「そんな機能が……!!Σ( ̄□ ̄;)」
初めて見た、どこからお湯が出てくるんだ、と興味津々でお湯が出てくるのを見守る彼
お湯が出てくる時のガボガボ音にビクゥ!!と巨体を動揺させる姿がかわいかったwww
猫みたいwwwwww
68
:
しあわせななしさん
:2014/08/14(木) 19:15:43 ID:l7TFQeCw
あのさ、この間買い物で行ったスーパーで遭遇した出来事なんだけど
内容如何では、和むかどうか微妙なんやけど投下してもええかな?
69
:
しあわせななしさん
:2014/08/15(金) 01:01:23 ID:BbkQm0gY
>>68
是非聞かせて!ヽ(・∀・)ノ
70
:
しあわせななしさん
:2014/08/15(金) 08:40:58 ID:WNxSwmNI
>>69
ありがとう、では遠慮なく。
でも、こういうところへ投稿するのは初めてなんで
変なところを見つけてもお手柔らかに^^;
今から一週間くらい前、晩ご飯の材料を買いに近所のスーパーに行った時の事。
買い物を済ませて、2階のダ○ソーに併設の休憩スペースでジュース飲んでたら
おもちゃの売場で、母親に「おもちゃをもっと買って」とだだをこねる男の子2人を発見。
その時は、スマホ弄りながらチラチラ見てて「あぁ、いつもの光景やな」と思ってたけど
やがて手に負えなくなったのか、その母親が男の2人を休憩スペースにあるベンチに座らせて「ここで待ってなさい」と一言。
それにちょっとびっくりして「あの僕が見ましょうか?」と一言。
母親恐縮しながらも「お願いしてもいいですか?」と。
「いえいえ大丈夫ですよ」と言って、子供達を見ることに。
ここまでが前置きです。
で、子供が座るベンチを様子を見ていたのだけど
さっき買ってもらったおもちゃを「見て見て」と言わんばかりの笑顔で見せてくるの。
さらに僕がスマホで母にメールを送っていたのをじっと見ていた コレ2つにスレタイです。
買い物を終え、母親が子供2人のところに帰ってきて「ありがとうございました」と言われた僕
その僕、恥ずかしさのあまり 何も言わずにその場を立ち去った。
おもちゃを見せる時の子供の笑顔・・・和んだ。
あ、でも和んだの僕だけやもしれんな、和まなかったらごめん(´・ω・`)
71
:
69
:2014/08/15(金) 19:42:38 ID:1SR6v/z.
>>70
なごみをありがとう!!
お母さんが待ってなさいって言ったのにはびっくりしたけど、お蔭でなごみがget出来たわけですな(* ̄∀ ̄)
やっぱ子供って可愛いよね!
便乗してうちの甥っ子エピソード。
ようやく一歳を迎えた甥っ子。
まだ喋れないんだけど歯がちょっとはえてきて、食べられる物が増えたらしい。
ご飯とか食べ物を頬張ると、一回一回エヘェって声と共に(^∇^*)って顔になる。
それを爆笑しながら見てた僕に父親である兄が教えてくれた。
「一回一回『美味しいね!』って教えてくれてるんだよ」
何その可愛い生き物ってスレタイ(*゚∀゚)=3
今度遊びに行くときは美味しい物お土産に持ってってあげよう。
72
:
68・70
:2014/08/15(金) 21:23:29 ID:WNxSwmNI
>>71
えへぇって笑顔になる甥っ子さんに和んだ(*´∀`*)
やっぱり子供は可愛い。
子供って何気ない仕草をしてもかわいいよね^^
>びっくり〜
僕もびっくりした。
岡山で誘拐事件が起きたじゃないですか?
あの後だった事もあり もし事故や事件が起きたらどうするんやろ・・・と脳裏に過ぎったから出たんだろうと自分は思ってます。
でも、その心配は子供の笑顔で吹っ飛びました(*´∀`*)
スレチなんで、この辺で。
73
:
しあわせななし
:2014/08/26(火) 22:25:14 ID:WM4QC8do
先日、近くのショッピングモールへ行った時のこと。
エレベーターの中で1歳過ぎくらいの子ども連れの夫婦と一緒になった。
その子がエレベーター内にある看板(モール内の専門店が写真やイラスト付きで載ってる)を見ながら、アンパ○マン!ドラ○もん!とかと一生懸命キャラクター名を言ってて、その両親がこれだねーと指差してるなと思ったら、「がおー!がおー!」
親がかんば
74
:
しあわせななし
:2014/08/26(火) 22:29:46 ID:gPFYTPVs
間違えて途中で投稿しちゃった、すいません。
親が看板にある熊のイラストを指差して、「これ?」と聞いてもお子さんは「がおー!」、どうも違うらしい。
「え? どれ?」と親があれ?これ?と指差していって、いくつめかにしめしたのが正解だったんだけど、それ、歯医者のイラストで真っ黒の体の牙が生えたバイキンのイラストだった。
「え? これなの。これかぁ…キバ生えてるからかなぁ」と親がしきりに感心してたけど、凄くなごんだ。
75
:
しあわせななしさん
:2014/08/27(水) 08:35:55 ID:4rukIqig
電車にて
おばあちゃんと、おばあちゃんのお膝に乗った男の子(3歳くらい?)の会話。
(´∀`)○○くんお腹すいたねぇ。なに食べたい?
(・ω・)のいごあん!!のいごあんたべる!!←手をふりふりしながら
(´∀`)ん?なにごはん?
(・ω・)のい!!のーいー!!←ふりふりを早めながら
(´∀`)…あ、わかった!のりごはんかぁ!!
(*´ω`)∩んー!のいー!←びしっとガッツポーズを決めながら
その後の
納豆ごはんとどっちが好き?何が一番好き?というおばあちゃんの問い全部に元気に「のい!!」と返す舌足らずな男の子でした。
かわいかったぁ…。
私も食べたくなって、帰宅後はのりごはんを食べました。
76
:
しあわせななしさん
:2014/09/11(木) 00:22:29 ID:j0Q.2r1Y
ほっこりするなぁ
77
:
しあわせななしさん
:2014/09/18(木) 12:02:48 ID:9T0YiylU
ひさしぶりに見て書き込みたくなった(・∀・)
この前満員電車に乗っていた時のこと
いろいろ失敗をやらかして、沈んだ気持ちの上に満員電車で帰ってたんだよね。
オレ( ´Д`)=3(今日は疲れたな〜)
オレ( ´Д`)=3(もう最近ひたすら失敗してばかりだな〜)
オレ(´・ω・`)(なんか…なあ…(以下ひたすら頭の中で愚痴る))
クニクニ
オレ( ・´ω・`)(?)
グニグニ
オレ(´・ω・`)(なんか耳が引っ張られているような…)
クルッ
テンシ(・∀・)ノ「だあー!」
オレΣ(・ω・*ノ)(!?)
つづく
78
:
しあわせななしさん
:2014/09/18(木) 18:23:50 ID:08otLf1Q
>>77の続き
書き方あっているのかな?
オレ(*´∀`*)(あかちゃんかわいいな)
ハハオヤΣ(゚Д゚)「ご、ごめんなさい!」
オレ(;´∀`)「いえいえ、大丈夫ですよ」
テンシ(´・ω・`)(←離されて触れなくなった)
オレ(*´ω`*)(ニヤニヤ)
テンシ(´・ω・`)(・・・)
オレヽ(*´∀`*)(指出す)
テンシΣ(゚∀゚)「!!」
オレ&テンシ( ・∀・)人(・∀・ )ユビ ナカーマ
そこから二人で指使って遊んでた(*´∀`*)
少しの間だけど、小さな天使にあえてほっこりして家に帰れた。
その日の位思考とか全部吹き飛ばしてくれたよ!
やっぱり子供ってみんなを癒やしてくれるよね(*´∀`*)
その日以降、その親子には会えてないけど次にこういう時があったらと思って鞄に指人形入れてます(・∀・)
79
:
しあわせななしさん
:2014/09/26(金) 10:07:30 ID:ZawskzuQ
昨夜、夜中に持ち帰り仕事を必死でやっていたら
背後のドアの向こうで、ズルッズルッという音が聞こえる。
夫は出張で、家には私一人。
ガクブルしながら、そっとドアを開けたら、
飼い猫が私のダウンコートのファーの部分を咥えて
必死に階段を引きずり降ろしていた…
2階のタンスの扉が少し開いていたのを、目ざとく見つけて引っ張り出したらしい。
脱力して座り込む私の前に、ダウンコートを持ってきた猫
すげー獲物狩ってきたよ!と誇らしげな顔だった。
おどかすなよー
80
:
にーちゃん
:2016/05/03(火) 14:22:20 ID:X/9lLYOo
弟カップルの話。
弟から聞いた話で、弟が彼女の家で寝てる彼女にイタズラしたらしい
どんなイタズラかと言うと
寝てる彼女の髪の毛で凄く細い三つ編みを作ったらしい(笑)
しかも、その三つ編みを頭半分くらい幾つも作ったみたいで
彼女が起きて髪の毛を三つ編みにされてる事に気付かずに、一階の洗面所に行った後に、凄い勢いで部屋まで上がって来て
激怒されたらしいです(笑)洗面所の鏡見て三つ編みに気付いたっぽいです。
弟カップルの話聞いて和む事が多いです〜(^O^)
81
:
にーちゃん
:2016/05/03(火) 14:42:08 ID:X/9lLYOo
またまた弟カップルの話。
弟が彼女と公園で待ち合わせした時の話なんですけど
弟は少し離れた所に座ってる彼女発見!
↓
しかし、激しい尿意が襲ってくる!
↓
座ってる彼女からは見えない場所で立ちション
↓
すっきりした後に座ってる彼女に話しかけるも……彼女だと思ってた女性は、まさかの別人ww
そして、立ちションから別人に話しかけるまでの一連の流れを
そこから、ちょっと離れた場所で待ってた彼女から全て目撃されてたっぽいです(笑)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板