したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

スレッド立てるほどでもない質問スレ

1管理人:2014/03/21(金) 11:40:14 ID:4nGCOFPA0
スレッド立てるほどでもない質問はこちらでどうぞ

2名無しさん@気団談:2014/03/28(金) 09:43:45 ID:5PiwPkNc0
夫の母が認知症で、要介護5
足腰も弱っていて、介護している夫の父はとても大変だと思う

私は、実母の介護を通いでしている
夫も夫母の介護に週末は行っていたんだけど、夏に父と大喧嘩してから行ってない

私にも行くなと言う
これまでしていた料理の差し入れも、今はしていない

幸い、ケアマネがおなじなので様子は聞けるのだけど、父は、先日、心臓の発作を起こしたそうだ
それを夫に伝えても、様子を見に行く気配はない

元々夫両親と同居していたのを、夫と父との喧嘩で別居になつた過去もあり、
夫はとても頑なです

老々介護も心配だし、万が一の時に、夫が後悔するんじゃないかというのも心配

私は、放っておいていいのかな

3名無しさん@気団談:2014/03/29(土) 09:18:28 ID:hIAnCaW60
夏に大喧嘩した原因は何?
別居になるほどの喧嘩の原因は?

4名無しさん@気団談:2014/03/29(土) 11:18:20 ID:TIOzexPM0
>>2
気になるなら、旦那に怒られない範囲で介護してもいいと思うけど、あなたも実母の介護があるし、ほっとく以外ないのでは?

ケアマネと連絡取ったりして、まるっきり放置なわけでもないし、旦那がほっとけって言ってるならどうしようもないような

5名無しさん@気団談:2014/04/10(木) 10:00:59 ID:LieY9lqY0
義弟の結婚式に、家族三人(私、妻、子3歳)で出席するんだけど
ご祝儀はどのくらい包めばいいと思いますか?
ネットで調べたら、10万が相場のようですが、50とか30とかいう人もいて迷ってます

私が結婚したときは(式なし・当時義弟独身)、義弟から5万頂きました

6名無しさん@気団談:2014/04/11(金) 22:19:50 ID:yoJJwksc0
10万でいいと思う

7名無しさん@気団談:2014/05/14(水) 01:25:27 ID:HWZuiVSQ0
>

8名無しさん@気団談:2014/05/14(水) 13:51:58 ID:4f7oYthI0
うちは、家族4人(3歳、6ヶ月)で21万包んだ。
主人が長男なのと、ウトが鬼籍だから、ちょっときもち多めに。

9名無しさん@気団談:2014/11/26(水) 05:34:25 ID:PGyCOJsw0
一般的な考え方というのがどうしても感覚として理解できません。
例えば恋人がいるのに他の人と肉体関係を持っても、罪悪感を全く感じないとか、何を言えば相手が傷付くのかなど、説明されてもいまいちピンときません。
それで素直に分からないと言うと相手は怒ってしまうし、謝っても機嫌を損ねてしまうことが多く、結果分かったフリをすることがあるのですが、結局怒ったり傷付いたりするタイミングが分からずまた同じことを繰り返してしまいます。

今後明らかにどこかで障害になりそうなので、出来れば今のうちに変えたいのですが、どうすればいいか分かりません。
もし良かったらアドバイスを頂きたいです。よろしくお願いします。

10名無しさん@気団談:2014/12/07(日) 05:04:25 ID:IgL3svoM0
病院行け


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板