したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

旦那が原付を買うと言ってきかない

1名無しさん@鬼嫁ch:2016/02/16(火) 13:12:19
すいません相談させてください。旦那が通勤用にバイクを買うと言うのです。私は危ないので止めさせたいのですが聞く耳を持ちません。
旦那いわく通勤代が浮くからと言います。どうすればよいのでしょうか。

2名無しさん@鬼嫁ch:2016/02/16(火) 13:16:02
子供はいません。旦那私共に33歳です。会社までは電車だと徒歩含め1時間30分かかりますがバイクだと40分程度だそうです。
旦那は経済面を訴えますが私は心配でしょうがありません。どなたかアドバイスをお願いします。

3名無しさん@鬼嫁ch:2016/02/16(火) 20:01:04
なんでそんなに原付が嫌なん?
事故に合うなら電車乗ってても徒歩でも合うよ。
旦那は運転が下手か荒いの?

4名無しさん@鬼嫁ch:2016/02/17(水) 10:34:05
バイクでも車でも事故に遭う危険性は同じだと思います。良く話しあってみたらいかがでしょうか?

5名無しさん@鬼嫁ch:2016/03/06(日) 15:07:13
生命保険をガッチリ掛ければいいんでないの

6名無しさん@鬼嫁ch:2016/03/14(月) 21:55:19
原付はこわいなー
左折の巻き込まれとか、追突なんか、車の比じゃない。小さいから認識されにくいし、冬は寒いし雨降ると視界は悪い。
イニシャルコストと保険をあわせて何ヵ月でペイできるの?ときいてみたら?

7名無しさん@鬼嫁ch:2016/03/17(木) 08:56:39
アホ嫁だな

8名無しさん@鬼嫁ch:2016/04/03(日) 07:15:39
心配しすぎじゃないの?そんなに心配だったら、何処へも出掛けられないよ。車でドライブ、電車や飛行機での旅行、散歩とか、全てに事故に遭う可能性があるよ!?旦那さん電車通勤なんでしょ?通勤途中で脱線事故に遭うかも知れないよ?確かに、原付は、事故に遭う可能性が他よりも高いのは分かるけどさ。一度、良く話し合った方が良いね。

9名無しさん@鬼嫁ch:2016/07/31(日) 07:24:35
>>1
原付は危険って言うけど、今は、自転車の方が、危険な気がします。
走る所が車と被るのにウィンカーもブレーキランプもないので……
経済的には長い目で見たら電車や車より確かに良いですね。

10名無しさん@鬼嫁ch:2016/08/10(水) 17:08:51
うーん…原付のる私としては免許もあるのに今更危ないと言われてもなぁと思ってしまう。
原付と自転車では危険度はかなり違うかもしれないけど、あなたが買い物行くのに自転車乗ってたら「あぶないからダメ!」って言われても困るでしょ?
バイク乗る人からしたら同じくらいの感覚だと思うな。

11名無し:2016/08/16(火) 22:40:49
MTの普通二輪の免許とらせてみたら?

生身の人間がバイクに乗ってるのをいやでも意識させられるから、無茶はしないようになるよ。

12名無しさん@鬼嫁ch:2016/08/20(土) 22:55:49
仮に事故が起きたとすると、車だったら怪我で済むところが、
バイクだと、死亡というケースが往々にしてあるからな。

もちろん事故確率の事も考慮せねばならんが、
このような場合だと、少しの通勤代の浮きと、将来の収入の喪失、何より伴侶を失うこと
を天秤にかけることになるが、
そうすると答えは自ずと1つに絞られるのではないだろうか?

13名無しさん@鬼嫁ch:2016/08/26(金) 18:00:04
自分が車でバイクと衝突したことあるよ。
バイクボロボロ、ライダーは無傷。
なぜならライダーは元プロライダーだったから当たった瞬間きれいに横滑りして無傷だったんでビックリしたわ。
素人だったら重傷だったろうなと思い出すと冷や汗

14西中:2016/08/29(月) 10:19:27
お金に困っていて一人で解決できない人をお助けします。
返済なしで見返り無しで、なにか要求もしません。お助けします。笑顔で幸せに生きていけるように前に進んでいきましょう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板