[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
離婚理由になるかな
1
:
名無しさん@鬼嫁ch
:2015/11/27(金) 09:21:22
旦那が昨年2月にサラリーマンを自主退職。そこそこ良い企業の中堅だったからそれなりの退職金は貰っていたはず。それらを全て注ぎ込んで整体の学校行って今年の春に店舗借りてスタート。
しかし店は閑古鳥。家のローン、店舗代、光熱費、来店ポイントが貯まるシステムやら、広告代(借り看板)、自身の趣味の英会話代、企業コンサル受けたりなどで月に40万ほどの出費。
私は月に10万弱のパート。食費と自分の年金、健康保険、生命保険、車の維持費(ガソリン、車検)※田舎で車ないと生活出来ない、娘の習い事など支払っています。
生活費として現金は貰っていません。昔からお財布は別、自分の給料も貯金もあかさず金庫保管な夫。
この年末になり、貯金が底をついたと言われ。起業に退職金から貯金から全て使い果たしたと。
子供の学資保険まで勝手に解約し使い、児童手当やら貯めてある上の子の所有の貯金通帳からお金を引き出そうとしたり(未遂)、「金利つけて他所から金借りる前に身内から」との事でした。
「一時的に借金は作るよ」との事。しかし返せるあてがありません。「これでダメならまたサラリーマンに戻るかな。家も売って県営住宅でも入るしかないだろ」と。
45歳の夫です。
6年前からほぼ家庭内別居(向こうから寝室を分けてきた)、今も家族で過ごす事はなく、仕事があろうとなかろうと自分の借りた店に朝から夜20時過ぎまでいます。定休日もないので、日曜とかは私が子供と出かけたりしています。母子家庭みたい。
メリットとしては、とりあえず住む家があり、水光熱費も向こう持ち、それくらいでしょうか。
漠然とこの先を考えると離婚もよぎりますが、こんなんで理由になるのかなぁと。
2
:
名無しさん@鬼嫁ch
:2016/03/07(月) 23:16:04
無料相談とかの弁護士事務所に聞く方が早いと思うけど…旦那はアルバイトとか含めて整体での実務経験ってあるの?まさか卒業してからどこにも見習いで働くことなく個人で開いちゃったの?
だったら相当アホだよ。いくら資格取ったと言っても人の体に関わる仕事だよ?結局は経験とか技術とか患者に対しての接客能力が大切なんだから。
もし旦那が治療ミスったりしたら当然慰謝料やら治療費やらで今以上に首が回らなくなる。
離婚するしないは置いといても悪いこと言わないから子供のためにも死ぬ気で仕事見つけて旦那が手出しできないように金貯めた方が懸命だと思う。
3
:
名無しさん@鬼嫁ch
:2016/03/25(金) 13:40:54
旦那、40過ぎて夢を見すぎ。子供と自分の人生を守る方向で。
4
:
名無しさん@鬼嫁ch
:2016/03/25(金) 23:07:45
まずは「法テラス」で相談して、離婚事由があるか確認してみるといい。
文章から推察できる限りでは、結婚関係の継続が著しく難しく、
その原因を作っているのが夫であると判定できそう。
つまり、離婚できる。
有責配偶者は夫。賠償金は請求しても払えないだろうから、
借金なども含め財産分与無しで離婚になるかと。
この先、その夫と一緒にいると、子供が食い物にされるよ。
早いうちに逃げた方がいいと思う。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板