[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
俺と嫁、どっちがバカ?
1
:
貧乏ひま無し
:2015/05/22(金) 00:37:56
嫁と再構築?
長文になります。
5日前、嫁が2才の子どもをつれて友達の家に泊まりに行きました。次の日、いつ帰ってくるのかと思い電話すると、「友達といてる方が楽しいから帰りたくない 」と言いました。電話で酔っぱらっているのが分かったので、嫁は酔っぱらうと子どもの面倒を適当にしかみないので、子どもだけ迎えに行きました。次の日、母親から電話がきて、言うつもりはなかったのですが、昨日の嫁の言葉にイライラしていたのと、昼飯の用意を急いでいたので嫁が俺といてたくなくて家を出ていき、子どもがぐずって忙がしいからと電話を無理矢理切りました。
その後俺母に言ってしまった事に後悔し、何とかその日のうちに嫁と話し合いをしなければいけないと思い、電話を何度もかけたけど、無視されました。何とか連絡をとろうと思い嫁母にお願いし何とか家に帰ってきてもらい、話し合いをしました。嫁の言い分は俺が全然話さないから一緒にいてても楽しくないと言ってました。これからは、なるべく話をするようにする事を約束し、少しずつ昔みたいに戻りたいことを伝えました。それからの嫁は両親に家を出ていたことを言いふらされたたショックからあまり話をしなくなりましたが、私はいつもよりは話をするように頑張りました。そして、今日、俺母から嫁に電話がきました。友達といてたいからって家に帰らないのはワガママだと言われたみたいです。電話中嫁は殆んど無言でした。その後、嫁はさらに黙りこみ、子どもを寝かせつけた後、バーに飲みに行くと出ていきました。
正直、どうしたらいいか分かりません。子どものために離婚はしたくないのですが、この先上手くやっていける自信もありません。僕のせいで大事になってしまった事は申し訳ないと思ってますが、嫁にも責任はあると思います。この先どうすればいいか、色んな意見が聞きたいです。皆さん宜しくおねがいします。
2
:
名無しの鬼嫁
:2015/05/22(金) 15:31:16
そもそも、普段から嫁さん、リフレッシュする時間あるの?無ければたまに行った友達の所から帰ってきたくない気持ちも分かる。
3
:
名無しの鬼嫁
:2015/05/22(金) 15:41:28
すみません、途中で送ってしまいました。
嫁さんがリフレッシュ出来る時間がなければ、その反動で、遊び歩くとかプチ家出?に繋がってるのかも。平日昼間専業主婦なんだから、子供連れでランチとか子供連れでショッピングは、リフレッシュの内にはいらないからね。あくまで、「一人で」数時間出掛けるのが、母親のリフレッシュに繋がると思うのだが。
4
:
名無しさん@鬼嫁ch
:2015/05/22(金) 18:05:06
どっちの言い分もわかる。
でも母親に言ったのはまずいよね。
私の場合は娘1歳と夫を置いて出かけたことなく1年半になるが家族で出かけてもリフレッシュになる。
家族で出かけたときは夫が娘の手を離さないでくれるしウロウロしてても追いかけてくれてるからなのかな?
家族で出掛けるときは奥さんに頼らないで娘の手を引いて歩くとかぐずれば気を逸らしてみるとか少し楽させてあげたらいいと思う。
私はそれのおかげで一人の時間が無くても今まで育児して来れたんだと思う。
5
:
名無しさん@鬼嫁ch
:2015/05/22(金) 18:06:39
1歳→1歳半
の間違いです。すみません
6
:
貧乏ひま無し
:2015/05/22(金) 18:09:53
出勤前後で家にいてるときや、休みの日は、子どもの面倒は全部私が見てます。その間嫁は寝てるか、スマホいじりに忙しいそうです。飲みに行きたいと言われたら、勤務上可能な限り、行ける状況を作っています。おかげさまで、子どもも大分私になついてます。
子連れのランチ、ショッピングはリフレッシュにならないんですね。私にとっては、十分楽しい時間ですが。参考になります。
7
:
名無しの鬼嫁
:2015/05/22(金) 19:40:41
なんか、昔の我が家のことかと思うなwww再構築したいなら、とことん話し合った方がいいよ。男と女の考え方の違いとかもあるから、コミュニケーショんにしたって、「子供育ててると○が大変でね、どーしよー」っとか女ってよく言うでしょ?これ、○の解決策を求めてるんじゃなくて、共感して欲しいのよ。うちの旦那の模範解答(笑)のせると、「お前いろいろと大変なんだなぁ、俺も困る時あるよー、どーしよーなぁ」とブーメランしてくるよwwwでも、これで私たち夫婦の関係は良好になったよwww律儀に解決策いわれたり、なんだそんな事で困ってるのか、とか言われたら、もう大げんかとかしてたww側にいないから知る良しもないけど、長男産んですぐの時は、私が旦那に「母親」として育てられた感があるwww
8
:
名無しの鬼嫁
:2015/05/22(金) 20:03:35
度々ミスごめんなさい!
側にいないからしるよしもない→×
側にいないから子供に対して、知る良しもなかった、です、
9
:
貧乏ひま無し
:2015/05/22(金) 22:14:08
真面目に答えてくれてありがとうございます。凄く参考になります。
共感が大切なんですね。嫁になに聞かれても知らない、分からない、で返してました。
10
:
貧乏ひま無し
:2015/05/22(金) 22:16:48
今、会社から帰って来ましたが、嫁と子どもがいません。電話も通じないし、しばらくは我慢の生活が続きそうです。
11
:
名無しの鬼嫁
:2015/05/24(日) 13:04:39
話し合いでは、どんなに理不尽でも嫁さんの言い分を、反論せず聞いてあげてね。そうだったのか、気づけなくてごめん。って前置きしてから、自分の通したい要望を○をやれないなら、×をやって欲しい、みたいな二通り以上の選択肢で提案してあげると、のみやすいかも。
例えば、話を聞いてやれなくて、ごめん。寂しい思いさせてたな。
なら、俺も改善するから、週一ペースで飲み歩くのはやめてくれ。出来ないなら、月一は俺との家飲みしてくれないか?
とか、いいかも。我慢する日々に限界がくる前に、もう一度だけ、嫁さんとよく話し合いをしてください。必ず、話し合いをする時は、これからの俺たちの事について話し合おうと、決して嫁さんを怒る為に話すのではない事を前提に、誘ってください。かくゆう私も、話し合おうと言われ逃げ続けた人なので、参考までにwww
12
:
名無しさん@鬼嫁ch
:2015/07/19(日) 21:43:04
は
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板