[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
離婚か継続か本気で悩んでます
1
:
入院中嫁
:2015/04/28(火) 10:38:11
ニュースアプリのまとめでしか2ch見たことないレベルの初心者です。
もうどうしたらいいかわからず、ここで相談させてください。色んな方の意見聞きたいです。
不慣れすぎてご指摘たくさんあると思いますが、よろしくお願いします。
書き込みってこれでいいのかな…?
2
:
入院中嫁
:2015/04/28(火) 10:50:08
1の入院中嫁です。
旦那、私、子供二人(長男4歳次男1歳)
5年前、都内の職場恋愛のち結婚、長男出産後も私地元の都内住みだったが、震災原発事故後の放射能の影響懸念した旦那の強い希望により、旦那地元の南の方へ移住。
移住するにあたり、過干渉気味の旦那実家との関係や、慣れない地での子育など不安を旦那に伝え、自分が全力で守る、私実家にも年に2、3回は帰省させるとの約束で移住決意。
移住後、過干渉は加速し、私も初めての子育てと慣れない地での生活に戸惑いながらもなんとか踏ん張る。ちなみに旦那は旦那親戚のコネもあり、地元の公共機関勤務です。
少しフェイク入れさせてください。
そして書き込み遅いですすみません。
3
:
入院中嫁
:2015/04/28(火) 11:06:26
1です。
まだ生後半年にもならん子供いて必死な中、舅姑からのアポなし訪問、電話攻撃、とにかく何かにつけて干渉してくることが嫌で、旦那にやめて欲しいと伝えた。旦那も、言っておく、とは言うものの、状況は変わらない日々が続く。
義実家へ行けば、義姉(子供二人男の子)の時はこうしてた、こんな風に賢く育ててた、等と何かにつけて比較される。まぁ良くある嫁姑問題なのかも、このあたりは。
私が弟の結婚式や何か用事で実家へ帰省する(飛行機で2時間ほど)時も、ネチネチと小言を言う。こんな小さい子連れ回すのかわいそう、等。
旦那は基本土日祝休みだが、多忙な部署で人手不足もあり、残業や休日出勤多い。ちなみに、飲み会が頭おかしいほど多い。理由を探して毎晩のように飲んでる。これで場所わかる人もいるかな。
まぁ旦那も全部は行ってなかったみたいだけど、かーなり多かった。
それも、義実家に行くたびに、忙しいのは花形の部署だから仕方ない、飲み会も付き合いのうち、それを支えるのが役目、などなど小言。
ちょっとでも暗い顔してると、母親らしくない、そんな顔するな、など。
文化風習とか行事がかなり独特な場所で、その度に不慣れながらもなんとか合わせてやっていたつもり。
でも旦那は、そういう中で旦那家族にとって理想の嫁ではない私に嫌気がさしていたようで。
4
:
入院中嫁
:2015/04/28(火) 11:18:41
全部は書ききれないけど、大きな出来事としては、私が二人目妊娠中に、姑の小言がストレスでもう限界だったので、頼むからしばらく関わりたくないと旦那に伝えるも、旦那は『お前のこと心配でやってる。悪気はない。ああいう人だから。一応言っておくけど』という対応。結果切迫早産になり、入院することに。入院中『お願いだから長男のことはあなたがやって、悪いけど今私はあなたのお母さんと話したくないし顔も見たくない。もちろん入院してることも伝えなくていい。』と伝えるも、翌日病室へ姑襲来。
『良くあることでしょ、寝てれば治るわよ。それより息子(旦那)はあなたが私に頼りたくないと言ったせいで、一人で頑張ってるわよ。あなたのせいで。』など、文句言いに来たとしか思えなかった。旦那に聞くと、『見舞いに行くなと伝えたけど行っちゃったんだね』とのこと。私はお腹の子供の不安もあるのにもうストレスで爆発。『もう無理。これ以上あなたの親と関わりたくない。』と伝えるも、旦那はそれを言われたことが不満な様子だった。
今思えば、旦那のマザコンや言動のおかしさにもっと早く気付くべきだった。
5
:
入院中嫁
:2015/04/28(火) 11:20:11
もし見てくれてる人がいたらすみません、ちょっと検査があるので少し間あきます
6
:
名無しさん@鬼嫁ch
:2015/05/01(金) 16:31:39
大変ですね・・・
遠くへ嫁に行くと、自分の実家で子どもを看てもらえないし、ストレス溜まりますよね。
私は、姑と同居なので、当初はテリトリー争い大変でした。
友達も近くに居ないしー。
何か、将来のビジョンを描くべきかと思いました。
今は子どもが小さいから、すぐは無理でも、自分のやりたい事を見つけて極める。
そのための準備を始める。
とか。
本当にストレスだと思うけど、将来の夢があれば耐えられるかもしれない。
7
:
ななし
:2015/05/08(金) 19:53:09
実親は頼れないの?地元に上の子と帰って、落ち着いて将来を考えたら良いんじゃない?
8
:
名無しさん@鬼嫁ch
:2015/05/12(火) 16:05:34
>>7
生後半年の子は怖くて置いてけないでしょ・・・でも、一旦は実家帰って落ち着いた方がいいと思う。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板