したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

義実家が大変なことに

1R1:2015/04/21(火) 10:37:18
質問させてください。(愚痴も少し吐かせて)初心者なので読みにくいでしょうが…ご容赦を。義実家→姑、義姉(子あり出戻り)、舅(鬼籍)。我が家→夫婦共働き、子2人。義実家と同市内。姑→脳疾患で手術、入院中。意識なく危険な状態。今後想定される出来事…医療費の支払い、場合によっては、葬儀費用。となるわけですが、義姉家族は定職つかずバイトの身。結局、親子で実親に寄生してる感じで経済力に期待できない。お金の絡む事だから嫁の立場上、あまり口を挟めないかも…と思い、支払いとかの具体的な話は、ダンナまだ話してませんっつーかタイミング的にできない状況。経済力に乏しい義姉家族とは、医療費とかの折半は無理かもと諦めてるので、当然我が家に負担がかかると覚悟はしてるけど。うちも、共働きじゃないと生活苦しいので、医療費の請求きたら大変になることは間違いない。脳疾患で入院、手術の場合の医療費ってどれくらいかかるのでしょうか…
姑、入院してから約2週間経過。回復しても要介護状態で認知症。いつ急変してもおかしくないと主治医から言われてます。

2名無しさん@鬼嫁ch:2015/04/21(火) 11:34:08
>>1
お姑さんが加入している健康保険組合にいって、高額医療の窓口負担を減らす手続きを相談してください。
国保なら市役所の担当窓口、
社会保険なら勤務先に窓口を教えてもらう。

あと、入院中なら院内のソーシャルワーカーさんに現状話して利用できる福祉手続きなども教えて貰えます。


兄弟で出しあえる範囲に収まると思います。

3R1:2015/04/21(火) 11:48:58
>>2
早速の情報ありがとうございます。参考にさせていただきます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板