[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
設定・調整議論スレ
187
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/26(木) 18:23:26 ID:DOXQjLFk
身体二倍つけとかないとインフレしやすいからじゃない?MAXの力が身体2倍程度ってわかれば過度なインフレにはならんでしょ
グロスハンマとタイマンできる筋肉の塊(噛ませキャラ感は拭えない)
188
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/26(木) 18:25:24 ID:PKevF4N.
いや2倍はあった方が良い
身体は人間にできる範囲で良くね。
あと幼女やりたかったら1mあれば十分じゃね?
189
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/26(木) 18:50:10 ID:PKevF4N.
【エビルドG】己の容姿(服装、筋肉量、性別、外見、体長)を自由に変化できる。身体能力2倍。体長は1〜2.5mまで。
正直3メートルはどうかと思った。
190
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/26(木) 19:00:27 ID:/A1vPaT2
近接系で身体能力倍加付けた方が良さげなの拾ってきた。
【ラムディキストゥス】【ヒートアップ】【ワイヤーナックル】【ワンパンチ】【四之腕】
ラムディはソーとの差別化。
それ以外はなんか物足りない感から
191
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/26(木) 19:06:38 ID:N2gTz0qk
ディキストゥスをディキトゥスにしてほしい、ワイヤーナックルはよくね?
192
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/26(木) 19:15:44 ID:PKevF4N.
そうだな。
ワイヤーナックルには腺がきられたらどうなるか書かね?
193
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/26(木) 19:21:25 ID:DOXQjLFk
前腕くっつけたら元通りさ〜みたいな人いたしな
194
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/28(土) 05:46:15 ID:DA5CDPLY
残ってる議題
・アカノカメンの忍術の定義(手持ち武器、使える忍術)
・サポート系能力の武器持ちの許可を認めるか否か(認めないになりそう)
・エアリッドの固形化個数制限
・関係ないがバックtoタイムの制限(自由剥奪)
・勇者、魔王の追加特殊能力
・引力、斥力系のやりたい放題さと使いにくさ
・四ノ腕の強化(武器or能力)
195
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/28(土) 13:03:45 ID:FvO27jw6
・アカメンは忍術やると水遁とか火遁は雷遁
とかは他の能力を喰っちゃうからな
精々変わり身の術とか分身程度ぐらいがいいなぁ
忍具はクナイと手裏剣と煙玉?ぐらいでいいしょー?
・サポート系は武器いらんよ
使いたいなら最初から断って他の能力に変えればいいし
・勇者魔王は闇のエネルギーとか光のエネルギーを纏うとか付ければいいでない?
・四之腕普通に強くね?
196
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/28(土) 13:07:56 ID:7EZEc0ro
>>194
エアリッド→固形化出来るのは3つまで。新しく固形化させると古い順に固形化解除
バックtoタイム→生物不可
かね?
197
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/28(土) 13:16:42 ID:VEz84T8.
問題は四の腕とかが武器を調達しないもしくはできない状況じゃないだろうか
198
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/28(土) 19:32:00 ID:cyREKSU6
>>190
これのワイヤー以外に2~3倍つけてあげようぜ
199
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/28(土) 22:40:24 ID:zdyMYmEU
議題にあがったやつ
・魔王と勇者の能力の変更(身体落とす、追加能力付加?)
・アカノカメンの忍術と所持品
・エアリッド(三個決定?)
・バックtoタイム(生物不可決定?)
200
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/29(日) 06:27:27 ID:hSjdG8jk
追加
・バリアブルの弱体化(形状変化いらなくね?)
201
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/29(日) 10:08:14 ID:N2gTz0qk
多分強いのはガード不可だから
他の能力者の所持物は透過不可。
この一文を加えればいいと思う
202
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/29(日) 16:59:06 ID:n7d00cUg
勇者に出てた触れた物から剣をってジョンスミスか何かの劣化じゃね?
203
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/29(日) 18:24:42 ID:hSjdG8jk
>>202
ロマンだよ実用性よりも属性武器で必殺技かっけーみたいな
204
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/29(日) 18:31:42 ID:blr4CCxs
>>203
ロマン優先して似たような能力が量産されるパターンか
205
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/29(日) 18:35:14 ID:hSjdG8jk
>>204
そうそう。そして無視されなかったことに…泣 スミスと違うのは実体の無い剣を作るとこにあるらしいが
206
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/29(日) 18:37:56 ID:bOq0Hld2
>>205
そう考えると差別化は出来てる感じだな
むしろジョンスミスと差別化するためにはそれしかないって感じだ
207
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/29(日) 19:58:30 ID:zBVbrdO.
>>206
スミスは武器だからね。勇者は属性剣持てる(渡すことはできない?)かなただの身体強化よりファンタジーぽいよなと思って俺は賛成なんだが
まあ勇者にする必要はないけど笑
208
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/29(日) 20:26:59 ID:n1PoAILc
>>207
別に反対って訳じゃないぞ
差別化出来れば問題なしってことよ
調整案考えてみた
【勇者】刀身の無い剣を所持。風や火といった実体のない物で刀身を生成出来る。
こんな感じか?
209
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/29(日) 20:32:56 ID:IX3Z7IMg
こっちの方が良い意見貰えそうだからこっちに書く。
覇王とか帝王、破壊王とか○○王ってのを作りたいけどどんなのがあるかな?
210
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/29(日) 21:14:09 ID:zBVbrdO.
>>208
いいんじゃない?身体は消した方がいいかなやっぱ。元の勇者の面影ないな笑 他のメンバーと協力して戦う能力ってのも勇者ぽいね
211
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/29(日) 21:14:49 ID:zBVbrdO.
>>209
何種類も作るの?身体強化系?
212
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/29(日) 21:19:04 ID:8V8qII56
>>210
魔王と対になる能力ってことなら魔王より低めで入れてもいいと思う
なんとなく入れなかっただけだから
213
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/29(日) 21:21:27 ID:zBVbrdO.
>>212
身体3倍で剣を作る能追加でいいかな?5倍のままで能力追加されると誰も勝てないよな
魔王もなんか足したい
214
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/29(日) 21:24:34 ID:KAV3o/Ic
>>213
それくらいなら問題ないと思う
魔王は難しいね
魔王っぽい能力ってなんだろうな
215
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/29(日) 21:30:12 ID:zBVbrdO.
>>214
案で出てたのは暗黒エネルギーなるなんかわからん力を放出もしくは操って戦うとかなんとか…
暗黒エネルギーってのが何なのか分からなすぎるw
216
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/29(日) 21:38:30 ID:n1PoAILc
>>215
確かに分かりにくいな
質量を持った黒いオーラを自在に操る能力とかどうかな?
質量があれば武器を作れるし戦闘相手もオーラを破壊出来るし
217
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/29(日) 21:40:26 ID:N2gTz0qk
強靭な肉体とか肉弾戦では無類の強さとかそんなんじゃ駄目なの?
218
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/29(日) 21:42:06 ID:zBVbrdO.
>>217
地味なんだよ魔王なのに戦闘が
しかも序盤に絡まれると魔王相手なのに結構戦えちゃってるじゃん。無類の強さは周りの能力者のせいで誇れてないよ
219
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/29(日) 21:44:00 ID:zBVbrdO.
>>216
うーんよさげだけど表記がムズイな…なんでもできそうだその黒いオーラ…縛る、刺す、武器作る。
ちょっと色々出来過ぎな希ガス。
220
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/29(日) 21:48:36 ID:IX3Z7IMg
魔王ってのはなんつーか肉体の強さを見せつけたい
221
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/29(日) 21:50:32 ID:n1PoAILc
>>219
なら黒いオーラを放出出来るだけにするか
【魔王】身体能力8倍。質量を持った黒いオーラを放出出来る。出来るのは放出のみ
何か足りない感じだけどこんな感じか?
222
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/29(日) 21:52:17 ID:IX3Z7IMg
>>221
が良い感じ。
それとついでに【神】を強化してやろうぜ。
身体付ければ問題ないよな
223
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/29(日) 21:54:03 ID:n1PoAILc
【神】かこれも難しいな
224
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/29(日) 21:54:37 ID:N2gTz0qk
神は今のがいいポジションだと思うのは俺だけだろうか
225
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/29(日) 21:55:19 ID:hSjdG8jk
>>221
いいね
>>222
神か…ムズイなあれはネタで名前神なだけじゃないのか?
226
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/29(日) 21:55:52 ID:IX3Z7IMg
神は身体付ければちょうどいいと思う。
光るだけってのが凄い物足りない。
魔王とか勇者と並ばせてやりたい
227
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/29(日) 21:57:03 ID:n1PoAILc
とりあえず現行の持ってきた
【神】体の後ろから常に光がさしている。光の強弱は調整可能。
ネタにしか見えないな
228
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/29(日) 21:59:24 ID:IX3Z7IMg
>>227
今見ると予想以上に予想以下だな
229
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/29(日) 22:00:00 ID:hSjdG8jk
予想以上に予想以下ワロタ
230
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/29(日) 22:00:38 ID:mLZzQReo
雷攻撃ぐらいは入れてやりたくなるな
231
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/29(日) 22:02:01 ID:n1PoAILc
そもそも神っぽい能力ってなんだよ
232
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/29(日) 22:02:56 ID:N2gTz0qk
決められた法を破ったら天罰とか
233
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/29(日) 22:04:10 ID:hSjdG8jk
インフレしてるやつを裁ける能力か?
234
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/29(日) 22:05:47 ID:mLZzQReo
こんな感じかな?
【神】体の後ろから常に強弱を変えられる光がさしている。また、法を定めて破った者に雷を落とせる
235
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/29(日) 22:05:48 ID:n1PoAILc
【神】体の後ろから常に光がさしている。合掌することで光を操作して攻撃出来る。
うん、微妙
236
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/29(日) 22:08:51 ID:N2gTz0qk
ハンタのネテロにするか
237
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/29(日) 22:10:18 ID:n1PoAILc
百式観音か
それはそれで面白い能力だけどな
238
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/29(日) 22:10:58 ID:hSjdG8jk
>>234
これよくね?周りがそれはちょっと…ってなる奴に外から攻撃できる現場監督的存在
239
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/29(日) 22:12:31 ID:n1PoAILc
合掌よりはいい感じだな
240
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/29(日) 22:20:15 ID:hSjdG8jk
でもこれさ、神もらった奴がインフレしすぎた場合どうなるんだ…?なんかダメな気がしてきた
241
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/29(日) 22:22:00 ID:n1PoAILc
【神】がやりたい放題するために人気出るのか
242
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/29(日) 22:24:43 ID:zVAnqIco
解った
【神】体の後ろから常に光がさしている。光の強弱は調整可能。光を浴びたものは神を盲信し、仲間にできる。信者の数は1人のみ
これは?
243
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/29(日) 22:24:58 ID:N2gTz0qk
第二の神が出るな
244
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/29(日) 22:25:42 ID:hSjdG8jk
>>242
に連続使用不可も追加で
245
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/29(日) 22:32:23 ID:hSjdG8jk
>>242
信者の数は1スレ2人まで
一度に信者化できるのは1人のみとか
246
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/29(日) 22:36:30 ID:N2gTz0qk
これ信者にする→殺すを繰り返したら無敵じゃね?
247
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/29(日) 22:41:09 ID:hSjdG8jk
>>246
守ってもらう用に考えたつもりだったんだが…盲信して神に向かう奴と戦う感じ
そいつが操られたくないならすぐ死ぬだろうし、そうなりゃ神は詰むね
248
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/29(日) 23:26:04 ID:uIyTs7T.
そもそも神って名前負けしているっていうネタ能力だったんじゃないの?
249
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/29(日) 23:26:41 ID:n1PoAILc
ネタならネタでちゃんと分類しようぜ
250
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/29(日) 23:35:38 ID:hSjdG8jk
ネタ=実は強いって常識要らないかもしれんが、そうなると本当に貰っても仕方ない能力になるじゃん?じゃあ削除でってなるから戦える能力授けようってなってるんじゃないの?
251
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/30(月) 08:06:30 ID:f1EmXjsg
【魔王】身体能力8倍。質量を持った黒いオーラを放出出来る。出来るのは放出のみ
【勇者】身体能力3倍。刀身の無い剣を所持。風や火といった実体のない物で刀身を生成出来る。
【神】体の後ろから常に光がさしている。光の強弱は調整可能。(調整する?)
あとはアカノカメン、エアリッド、バックtoタイム、バリアブルソードだな
252
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/30(月) 15:31:34 ID:z/gZA8lQ
>>250
力比べだけが戦闘じゃないんだぜ
253
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/30(月) 15:33:03 ID:z/gZA8lQ
【勇者】が剣
【魔王】が黒いオーラって安直すぎませんかね
254
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/30(月) 15:59:37 ID:ehWGWtUQ
そこがいい!
255
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/30(月) 16:00:54 ID:dPk6zDts
>>253
そこがいいんでしょ、安直にしとかないとヘタに凝った追加能力だとね…
256
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/30(月) 16:57:37 ID:7kZBeZ1I
>>254
>>255
なんか【勇者】と【魔王】って割と人気が高い能力だけど元々ゲームのパロディ能力じゃん。
それをさらにゲーム寄りにするのはなんか違うと思うんだよ。
今のまま身体能力強化でいいと思うんだけどどう思う?
257
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/30(月) 17:23:04 ID:ehWGWtUQ
もう身体能力だけじゃやっていけないと思うんだ…
258
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/30(月) 17:24:09 ID:mLZzQReo
やっていけるかじゃなくてロマンだよ
少しぐらいそういう能力があってもいいと思う
259
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/30(月) 17:30:20 ID:OLEaX896
魔王はともかく勇者は弱い気がする
260
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/30(月) 17:39:36 ID:VEz84T8.
黒いオーラって他にもありがちじゃん。
能力に頼らない圧倒的な身体能力の方がロマンあるよ。
勇者は…もともと徒党を組んで魔王を倒すための能力だから魔王の下位互換であることに意味があると思う。
261
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/30(月) 18:07:41 ID:n1PoAILc
その圧倒的か身体能力に不満が出たから調整しようって話になったんだろ
262
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/30(月) 18:17:58 ID:OLEaX896
ロマンだけ追い求めて結果が出ないのは一番つまらないパターン
お前は魔王を何だと思ってるんだ
263
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/30(月) 18:30:50 ID:hSjdG8jk
なんだこの流れは…どっちなんだ結局
反対もいるのは分かったけど
序盤で配られても無双することなく戦い方によっては身体○化がいれば引き分けか倒すことが可能な能力にしようって
そんなに悪いことか?メンツによっては空気読んで戦いに混ざらない人とかも出てるだろ
賛成と反対どっちが多いんだろ
264
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/30(月) 18:42:17 ID:VEz84T8.
身体能力8倍っていう表記を変えて
例えば
【魔王】
全能力者中最高の身体能力と反射神経
ってすればいいんじゃないの?
265
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/30(月) 18:42:31 ID:OLEaX896
>>251
のがベストだと思う。
神は身体1.5くらいつけるかなんなら改変しなくてもいいかも。
でも杖くらい持たせたい
266
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/30(月) 18:49:09 ID:hSjdG8jk
>>264
反射神経はマズイよ
魔王は力つよい、早いけど反射神経、防御力は人並みだったはず。じゃないと倒せない反射神経云々つけたらマジで攻撃当たらなくなる
【神】体の後ろから常に光がさしている。光の強弱は調整可能。硬い杖を所持
これで防御と撲殺くらいなら出来るか
267
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/30(月) 18:53:44 ID:VEz84T8.
>>266
もともと束になってかからないと倒せないような能力だったんじゃないの?
みんな結構超反応してるんだからコレくらいしないと状況を打開できないよ。
268
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/30(月) 18:57:08 ID:hSjdG8jk
>>267
それだと20倍の時とかわらんやんけ
269
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/30(月) 18:59:46 ID:OLEaX896
【魔王】身体能力8倍。黒いオーラを放出出来る。出来るのは放出のみ
【勇者】身体能力4倍。剣と盾を所持。剣は実体のない物を切り裂く事が出来る。
【神】体の後ろから常に光がさしている。光の強弱は調整可能。硬い杖を所持
正直こっちのが勇者っぽいと思った
270
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/30(月) 19:02:53 ID:OLEaX896
そもそも20倍でも2vs1なら勝つのは難しいね。
271
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/30(月) 19:06:50 ID:VEz84T8.
>>268
下手に元のコンセプトから外れた能力をつけるくらいなら他の能力に提案すべき。
今までの経過を知らなければ
【】
身体能力20倍
【】
身体能力8倍。黒いオーラを放出できる。
↑この二つが同じ能力とは到底思えないだろ?
272
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/30(月) 19:08:36 ID:OLEaX896
いやでも後者の方が魔王っぽい。
前者はなんか武神とか格闘王とかそんなん
273
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/30(月) 19:11:22 ID:hSjdG8jk
魔王(身体強い20倍)➡︎強すぎるわ落とせ➡︎魔王(身体8倍)➡︎地味やなぁなんかつけようぜ➡︎魔王(身体8倍黒いオーラ放つ)の何がそんなに不自然なのか
また身体20倍とか反射神経、身体最強とか新たに作ったら?どうせ魔王と同じ道辿るの目に見えてるやん
274
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/30(月) 19:12:59 ID:hSjdG8jk
>>269
勇者の案は嫌いではないが実体のないものとは?
275
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/30(月) 19:14:23 ID:VEz84T8.
>>273
なら魔王を凍結して新しく能力を提案しろよ。
それですべて丸く収まるだろ。
276
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/30(月) 19:18:12 ID:OLEaX896
>>274
炎とか水とかあんなん
一応実体のない物(炎、風、電気など)とか書くべきか
>>275
なんでそんなに張り付いてるのか知らないけどいい加減にあきらめたらどうだ?
277
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/30(月) 19:21:11 ID:VEz84T8.
>>276
なんか魔王の名前ありきで考えてる気がするんだよ。
名前だけ使って別物ってなんか違うだろ。
278
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/30(月) 19:22:22 ID:hSjdG8jk
>>275
能力の凍結とか何言ってんだ。収まるのはお前の気持ちだろ
>>276
それ書いちゃうと他の能力じゃ斬り裂けない、打ち消せないにならないかな?エネルカッターでカイエンオーの炎打ち消したりしてるし勇者固有の能力にしては弱くないか、吸収して刀身に出来るならまだいいか
279
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/30(月) 19:22:44 ID:OLEaX896
>>277
いやなんか身体だけじゃしょぼいからなんかつけようぜって話になったわけだから問題は無いね
280
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/30(月) 19:24:25 ID:VEz84T8.
>>278
黒いオーラとか陳腐だって話よ。簡単に言えば。
281
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/30(月) 19:24:39 ID:hSjdG8jk
>>277
なんか付けるって話だから別物ではないだろ、これに羽つけて〜とか魔界の魔物召喚して〜とか暗黒エネルギーでプレッシャーかけて能力者の性能0.5倍〜とか言うなら別能力だとは思うが
282
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/30(月) 19:25:31 ID:VEz84T8.
>>279
だからって別物にするのはおかしいだろ。
283
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/30(月) 19:27:11 ID:VEz84T8.
>>281
元の魔王の能力が完成度高すぎて下手に何かつけると全部蛇足に見えるってことだよ。
284
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/30(月) 19:28:39 ID:hSjdG8jk
>>280
うーん、なんだったらあなたは陳腐に感じないかわからんし…みんなが完成度高いと思ってればこんな議題上がらないと思うんだが…
285
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/30(月) 19:29:51 ID:OLEaX896
別物別物って言ってるけどじゃあどうすればいいの?
286
:
【名無し】能力をもらう事が出来る。
:2014/06/30(月) 19:33:14 ID:OLEaX896
ズバリ言いきっちゃうけど結局は20倍で俺杖ーしたいんでしょ?
なんでそんなに魔王に張り付いてるか知らないけど格闘がしたいなら前のエビルドの改正案を良い感じにまとめればそれで済む話やん。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板