したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

test

4Anonymous:2014/03/18(火) 01:31:17 ID:rtOYMXCY0
1.アフィブログのドメインを漁っていたところ、ポケモン系アフィサイトの管理人が、16歳で起業した有名人「鶴田浩之」であることが発覚
2.この時間帯から唐突に火消し、鶴田からの話題そらしがスレで目立つようになる
3.なんJ民の一人が鶴田の顔写真、名前を利用しホモ掲示板(big men)でホモを募集するなどの遊びを展開
4.鶴田がキレて「弁護士を雇い発信者開示請求をする」とツイッター上で発言、同時に「自分は法的リスクを犯してない」と謎の自己弁護を行い直後にその発言を削除。
また鶴田が慶応SFCだったことも判明し、スレは「ついに尊師降臨か」と盛り上がりを見せる
5.鶴田の一連の素早い反応、明らかな火消しの登場を怪しく思ったなんJ民が情報を掘り下げたところ、画像の無断転載、アフィブログで例のフリー住所開示をしていたことが判明
その後逃げるかのようにツイッターアカウント削除、ブログ閉鎖が重なる
6.まだまだネタがあると確信したなんJ民が更に情報を掘り下げたところ、鶴田の運営するサイトprayforjapan.jpに最大の爆弾が隠されていた
prayforjapan.jpでは東日本大震災被災者の声、美談、名言などがまとめられており、このサイトの本なども出版されている
鶴田はこの本の印税を全額寄付すること、また別枠で300万を寄付することなどを公言していたが、
このサイト内の本の販売リンクにamazonアフィがこっそり隠されていた
実はこの鶴田、被災者を食い物にしていたのだ、ということが発覚

○prayforjapan(鶴田浩之の広告収入サイト。書籍印税で寄付金詐欺の疑い)
     http://prayforjapan.jp/(広告収入が明らかになったタイミングで閉鎖)
○ハタチ基金(寄付金詐欺の疑い)
     http://www.hatachikikin.com/
○NPOカタリバ(今村久美創業、ハタチ基金支援、つまり寄付金詐欺の疑い)
     http://www.katariba.net/
○NPO法人フローレンス(駒崎弘樹創業、ハタチ基金支援、つまり寄付金詐欺の疑い)
    http://www.florence.or.jp/
○登場人物
鶴田浩之(慶應義塾大学総合政策学部(SFC)在学中)
今村久美(慶應義塾大学環境情報学部(SFC)卒業)
駒崎弘樹(慶應義塾大学総合政策学部(SFC)卒業、政治への関与あり)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板