レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
何を書いても構いませんのでpart13@ほのぼの絵にっき
-
スレタイ通り、何を書いても構わないスレです。
チラシの裏と同じように使って頂いたらいいと思います。チラシの裏が「これ私の話題だしたらまずいんじゃね?」的な雰囲気になってる時でもどーぞ!
次スレ立ては>>980さんお願いします。
-
公式のネットショップから今販売してる特殊切手見れるよ
貼ろうとしたら貼れなかった
-
>>951
ttps://www.post.japanpost.jp/kitte/collection/archive/
ここかな?
頭のhを外せば行けるはず
切手なんて使う機会無いから知らなかったけど、シールタイプのもあるんだね
美味しい日本シリーズとか使ってみたいw
-
>>952
そうそう!ありがとう!
さあこれでみんな切手沼へ落ちるんだ
かさばらなくていい趣味らしいから
-
切手話に便乗したい。
切手の収納にはどんなの使ってる?
切手専用のコレクションファイルが気になるんだけど、高いなーって100均のファイルに納めてるの。
シートによって大きさが違うから、
-
あああ・・・途中で書き込んじゃった。
>954 の続きです。
シートによって大きさが違うから、ふみの日とかグリーティングみたいなサイズのはダ○ソーの2段や3段に分割されてるクリアファイル使ったり、
冊子とかA4サイズより大きめのは、キャ○ドゥのクリアフォルダが収納できるファイルを使ったりとかしてるんだけど、他にいい方法があったら教えて欲しいの。
どんなふうにコレクション収納してるかしら?
-
>>955
普通のやつは百均のシール入れに収納してるよ
切手とシールって同じくらいのサイズなの
縦長のチケット入れみたいな見た目で、百均のシール売り場にあるかな?
A4ポケットファイルの小型版って感じ
ポケットにサっと入れられていいよ
大きいサイズのはそのままだわw
切手趣味週間のとか、アニメコラボのとかまとめておきたいんだけどねー
-
早めのお風呂から上がると「い〜しや〜きいも〜」のあの音がした
焼き芋食べたい!
でも、MAPPA!
ああ!石焼き芋が行ってしまった…!!!orz
-
話し足りないスレと迷ったけど、なんか違うので吐き出し書き捨て。
愚痴スレの96さんの書き込み「ゴで始まってーで終わる」を見て、ナチュラルに「ゴレンジャー」しか浮かばなかった…ごめんなさいごめんなさいごめんなさい。
-
>>958
わかる
そしてゴーオンジャー、ゴセイジャー、ゴーカイジャーもいる
-
かわいいパーカーを見つけたの
会社には着ていけないからあまり着る機会ないけど、
とはいえ実用性ばかり考えているとお出かけの時に着る服がなくて、
でもそんなにお出かけの機会ないし…と揺れ動いているわ…
おしゃれってむずかしいわねぇ…
-
>>960
買うべきよ!
お出かけの機会は増やせばいいのよ!散歩とか!
気分も上がるわよ!!応援するわ!
-
>>960
961さんに便乗よ!!
世間が落ち着いてきた今だからこそお出かけを楽しんでほしいわ!!
テンションアゲアゲよ!!!
-
夢にキムタクが出てきた
眩しかった…流石すぎる
-
今月記事にしてもらった、海外作家さんにファンレター送りたい者です
あれから下書きに下書きを重ね、翻訳→再翻訳で変な意味になってないか確認しながら手紙を仕上げました!
これから、手紙にプラスして地元や季節の写真を同封して送ろうと思ってます
で、なんだけど、手紙書いてて思ったのが、自分のこの熱いパッションを英語で伝えたい!!って気持ちがめちゃんこ強くなったってことなんですよ
翻訳するにはある程度ぶっきらぼうさが必要というか、丁寧な言い回しすると誤訳されたり意味が伝わらないことが多くて、手紙ってもっと丁寧に書きたいのにモヤモヤってしちゃって、言葉の壁の大きさを知った
前も同じようなことかあったの
同じホテルの宿泊客に外国人さんがいて、帰り道一緒で前を歩くその人が自分も好きなゲームのキーホルダーをリュックに付けてて、すごく話しかけてみたかったんだけど言葉もきっかけもわからず断念したのよね
同じオタクカルチャー好きとして、日本へようこそ!楽しんでる?!とか、なんかもっと日本とオタクカルチャーとを好きになってほしくてさ、その一助とまでいかないにしても、交流を持ちたいなって思ったわけ
オタク特有の専門用語とかさ、ネットの翻訳じゃカバーできないからさ、それなら自分で発信できるようにしたらいいんじゃね?!って思って、今すごく英会話を習いたいんだよね
兄弟がバイリンガルだから相談もしてみたんだけど、地域によって言い回しが違ったり、なまりとか、英語にも種類あるから難しいって
海外ドラマや洋画をたくさん観よう!っても言われたんだけど、自分はそこの段階にもいってないからさ、その前の本当初歩から始めたくてさ、なんかいいのないかなーって駅前留学探したりしてるんだ
今のこの自分の熱いパッションをなんとか形にしたい!!!
んでも何からやればいいんだーって感じでいる
我ながら行動力のあるオタクだなって面白くなるwww
-
>>964
あの時レスした者です。ファンレター書き上げておられたと知って、そのファンレターをいただいたかのように朝から嬉しいです!
個人的な感想だけど、他の言語は日本語のように言い回しで形が変わることってないですよね。丁寧語・尊敬語・女性言葉・男性言葉で、単語の形が変わることがない。日本人が言葉に乗せたい感覚を必要としないと言うか(誰が話してるのか・誰に話してるのか)。
日本人の丁寧さって日本語では必要だけど、英語だとストレートさが必要なんじゃないかな、と思うんです。
だから日本語訳を「超訳」と言ったりしますよね。単語をそのまま訳すのでなく、意味や伝えたいことを考慮して訳しているので。
余談ですが言語学者の荒俣宏さんは、フランス文学の日本語訳を読んでとても感動して、原文で読んだらもっと感動するだろうな!とフランス語を選択したそうですが、いざ原文で読んだらとても面白くなくて、日本語のすごさに気づいたそうです。
英語も「雪国」が「ザ・スノー・カントリー」、「潮騒」が「サウンド・オブ・シー」ですから、他言語推して知るべし…と言うか。
英語にもオタク語やアニメスラングがありますし、YouTubeなどで発信している人がいるかと思います。でもまずは、英語が分かってないとスラングなどの妙や面白さは分からないので、ここはやっぱり、ご自身の好きな物で英語を覚えたらどうでしょう?
日本のアニメの英語訳付きや、選り好みがないならディズニーアニメやマーベル作品、アメコミなどで英語を覚えてみたらどうかと思います。
基本とか学校英語は、正直英語を体得するのに必要ないのでは、と思うんです。好きなもの相手なら理解しようと脳が自然と英語脳になるのでは。
長々と失礼しました。>>964さんのチャレンジ応援してます。
-
ブーツのクリーニングついでにぶらぶらしようとお出かけしたのはいいけど、ハンカチ忘れてしまったのでデパートで買ったわ( ;∀;)
ちょうど新しいハンカチ買おうかなと思ってたところだし、可愛いの見つけたし、オッケーってことで!
美味しい天丼を食べて、はー気分がいいわー
-
>>966
いいのよ。そのハンカチは今日966さんのお家にお迎えされる運命だったの
天丼も966さんの胃袋に迎え入れらる運命だったし心も体も満足で全部ハッピーね
※●の話&変態注意※(ダメだったらスルーor削除してください)
この間、車に乗っているとき信号待ちでふと歩行者道路を見たら散歩中の柴ちゃんが足に力を込めしっぽをピンとあげ、顔も天を仰ぎいかにも力んでますってポーズで車用道路側に思いっきりお尻向けてた。惜しげもなく可愛い*を晒してた
お尻かわえぇwって見てたら*から黒い筋がつーって出てきた
んんんんんんん( ,,`・ω・´)!?
そうだよね。ごめんね。今それを出すために決めポーズしてるんだもんね…自然の摂理、当たり前の結果だよ
でも飼ったことあるペットといえば金魚とカブトムシとハムスターとたまごっちで犬猫の●は道路に落ちてるのくらいしか見たことないんだ
知識としては当然に知っているが出荷工程の現場視察はしたことなかったんだ。衝撃だったんだよ(;゚Д゚)
思わず見てしまった、そういう趣味はないはずなんだがね。破廉恥女でごめんね柴ちゃん
そういえばハムちゃんのなら見たことあったなって思いだして●-●-●-●みたいな数珠つなぎみたいなのをお尻からぽろぽろ出して、しかもそれが切れてなくて自分の体長よりも長いのを引きずりながら歩いてる子もいたなぁとか
我が家で飼ったなかで歴代一位のものぐさハムちゃんだった
散歩で外に出してると部屋の中に他の子は米粒なのにその子の時は数珠が落ちてるんだよね
思い出したらペットの温もりに触れたくなってきた。ハム達以外冷たかったけど
現状ペットは飼えないから近所の保護猫カフェも再開してるし猫さんに募金してこうようかな
-
ゲームのRTA(リアルタイムアタック)という世界をのぞいたら、衝撃的すぎてめちゃくちゃ興奮している
自分の知ってるゲームとまるで違うんだもの
面白いな〜
バグに抜け技ハメ技なんでもござれ、いや〜こういう技どうやって見つけたのwwって笑いながら見るのが楽しかった!
1秒を競いながらプレイしてる様は本当にマラソンのようだわ〜
年末に生放送やるみたいだから、ちょっと見てみたい
-
>>964さんに触発されてYou Tubeの海外ユーザーの動画に拙いながらちょっと長めの英語コメント返してみた。緊張した。
いいねボタン押してくれた人が居た。
一応伝わってるらしいとホッとしたのと、共感してくれた人がいて嬉しいのと、もうちょいスマートに書けるようになりたいなって気持ちでフワフワしてる。
背中押してくれてありがとう。
映画や海外ドラマ、日本の作品の英語版などは聞き取り、スラングや訛り、より現実的な表現を身につけるのに良いと思います。
映像から学ぶ、基礎から学ぶ、どちらでも知らない単語は都度意味を確認、を繰り返すことで語彙数も増えます。このへんはWeblioなどの辞書と単語帳機能を備えたサイトやアプリが便利です。
基礎部分は、もしお持ちなら当時使ってた英語の教科書に載ってる単語・熟語をコンプリートするところから始めるのも面白いかも。英文法をまとめて学びたいならEvergreen(旧Forest)という参考書が分厚いけどわかりやすかった印象です。
何かお力になれたら幸いです。
-
ピスタチオが好きで、ピスタチオのおかしを見つけるたびに買っていたから、
今家にあるおかしのほとんどがピスタチオ味なの
好きとはいえ、正直飽きてきたわ
バニラとピスタチオを組み合わせてたカントリーマアムはさすがね
ホワイトチョコも好きでね、冬はホワイトチョコのお菓子が増えるから、繰り返す予感がしているわ
-
>>970
あら偶然
ちょうど今日ブラックサンダーのピスタチオ味を買って食べてたわ
一口サイズで食べやすくて、味もしっかりしてたから美味しかったわ
今年の流行りなのかしらね、ピスタチオ
そこらへん疎いからわからないけど、とにかく美味しかったということだけはお伝えしておくわ
-
ロイズでもピスタチオチョコ出してるし
流行ってるのかもね
-
裏に人がいた気配がして怖い…
南にリビング、北に寝室があって、北側は腰窓があるけどアパートの裏側で、窓開けるとガスのメーターが壁についてたりするのね
遮光カーテンつけてはいるんだけど、朝起きる時部屋真っ暗だと起きれなくて、窓もモザイクガラスだしレースのカーテンだけ引いてるような状態なの
で、さっきスマホいじりながらゴロゴロしてたら、裏で砂利踏む足音がして、自分の部屋のそばで止まったのよ
寒いしガスメーターの異常とかでお隣さんかなとか思ったんだけど、なんかそこから動く音がしないのよ
怖くなって遮光カーテン思いっきり音立てて引いたら、またじゃりじゃりって足音がして離れてったの…
逃げるような感じではなかったけど、お隣さんとか面識無いから確認も出来ないし、地味に怖い…
-
>>973
うちも似たような経験があったわ
寝込んでたけどいるのわかったらしく窓に回り込んでコンコンされたわ
(町内会の人だったけど相手が御年寄だと防犯意識が低いのよね…)
いつでも110できるように枕元に携帯は必須ね
もし戸建てなら入り込めそうな箇所に
人感式のセンサーライト付けられないかしら
屋外用でソーラー式のやつでホームセンターでも売ってるはず
うちは結束バンドで柵にくくりつけてあるわ
あまり光量が多いとバルスになっちゃうから気を付けてね
-
手で形を整える食べ物、何を作っても大きい。
おにぎり、ハンバーグ、コロッケ、つくね、つみれなどなど。
テレビやネット動画を見てるとだいたい手のひらサイズで作ってるからそうするだけなのに、出来上がりが大きい。
手袋のサイズ合わせをしてみるに、手のひらが大きいわけじゃないらしい。むしろ指が長くてゴツい()
でも他の人が手のひらに乗せて整えているのを見て、同じように整えてるのに、大きい。
グラム量って作るしかないのか。でも家でハンバーグやコロッケ作るのに、わざわざグラム量る?とも思うし。おにぎりだってお茶碗につぐのは、洗い物が面倒…。
そんな手なのにピアノの鍵盤は、ドからオクターブ上のレまでしか届かない。謎すぎる。
-
今日ブックサンタさんしてきたわ!
自分で選んだ本をレジで買ってそのまま寄贈してきたの。クリスマスに希望者のご家庭に届くそうよ!
独り者だし、小さい子にはあまり関わりが無いから、自分が子供の頃に面白かった本…は全部は無いけど色々絵本とかオススメをチョイスしてきたわ。
楽しかった!
-
ずっといつか一度は食べてみたいと思っていたコンビニおでんを買った。ちなみにセブンで、たまごとこんにゃくと餅巾着。
正直あまり期待してなかったんたけど、しっかり味が染みてるしたまごの火のとおり具合もちょうどいいしで大満足。また買おう。
-
>>977
セブンのおでんはウインナー巻きが美味しいよ!
昔は「こんなん回転寿司でいうところの面白ネタみたいなもんでしょ」と思ってだけど
一回食べてから必ず買うようになったわ
-
この時期色んなところでイルミネーションが始まると思うんだけど、
あのセンスの有無ってどこで出るのかしら…
地元の駅前のイルミネーションがすごくダサいのよ
何色も使っててハートとか星とかの形にしてて
田舎のイルミネーションって感じ丸出しなの
企画する人達の中にきっと若い人がいないのね
素敵なイルミネーションのところって意外と色は1色だけとかよね
-
>>977
牛すじも是非!
-
>>978
>>980
オススメありがとう!次行ったとき買ってみるわ!
-
>>979
木の枝にびっしり張り付けてんのって木が痛まないのかしらって心配になる
葉っぱの中にポツポツの方が星みたいでいいと思うんだけど
-
今朝コンビニに行ってパンコーナーを見たら「チョコレートのバブカ」という商品があったの
初見で「バブ力(ちから)」と読んでしまって混乱したわ……
(ばぶちから?ばぶぢから?
……あれか、子供の底なしエネルギー並みに力がつくとかそんな感じ?
それともそんなエネルギー並みにカロリーが凄いよ!という意味?)
まで考えたところで「ばぶか」だと気付いた
ほら朝だし。まだ脳の覚醒が不完全だったし。と自分に言い訳しつつ撤退したわ……ハズカシー
よく考えたらカロリーを売りにした商品ってカロ○ーメイトしか知らないわ
-
少し前に表でまとめられてた、自分は運がいいって声に出して言うって内容の記事。
正直最初はそんなことでって思ったけど、そういえば自分は最悪、とかムカつく、困ったな、とかはよく呟くけど良いことって言わないなと思って半信半疑で何度かやってみた。
そしたらなんかほんとに運がいい気がする。
勿論劇的になにか変わったとかではないし、一つ一つは凄く些細なことなんだけどさ。
やっぱり良い言葉は良いことを招くのかな。
あれを書いてくれた人、記事にしてくれた管理人さんありがとう。
-
次スレマダー?
-
電子で漫画買いたいんだけど、bookwalkerってどうなんだろ?
使ってる方いるでしょうか?
ほしい漫画がLI○Eマンガにもあるんだけど、LI○Eにお金払いたくないw
電子コミックって買った事なくて、角川直営ならいいかなーって
-
>>986
使ってますが何をお伺いになりたいんでしょうか
基本的には専用のアプリへダウンロードしたものを閲覧するためのキーを買う形式です
pdf形式ではないのでサービスが終了したら読めなくなる可能性ももちろんあります
サイトからの閲覧も可能ですよ
AndroidならSDカードに保存も可能
改訂は自動で通知が来ます
そのため初版が修正されてもどこだかわからなくなることも
-
>>987
レスありがとう
web閲覧とアプリ、どっちが使いやすいですか?
レビューを見た感じアプリが不評だったので、webからの方がいいのかな?と思いました
言われてみて、私自身何が聞きたいんだろう…と思ってしまった
bookwalker使ってみようかな
クリスマス・年末セールとかあれば、そのタイミングでやりたい
-
真面目スレに人が来てるけど、なんて答えていいのかわからない
-
>>988
セールは基本いつもなにがしかやってるイメージ
個人的にはアプリのが使いやすいかな
サイトもアプリも試し読み含め無料で読めるのあるはずだからそれ試してみてはどうだろう
-
新しいスレ立ってる!乙です
埋めがてら投稿
うちの県でも修学旅行の他県の生徒さんを見かけるようになってきたのよ
今月初めの通勤途中「寒いなー」と思いながら自転車乗ってたら、
近くの旅館から子供さんたち(小学生)が出てきてて、ガイドさんが旗を持って呼んでたの
スピード落とし気味でガイドさんの近くを通り過ぎようとした辺りで
「はんそでw」って、思わず漏れた感じの笑い混じりの呟きが聞こえたわ
そっと振り向くと半袖のお子さん(男の子)がガイドさんの方に走っていたわ
多分、その朝の気温は7度前後だったと思う
きっと保護者の方は荷物に上着or長袖入れようとしたんだろうな、なんて想像しちゃったわw
凄いわ小学生男子……
-
新スレ立て乙です
スレ埋め2号
カップに砂糖とレモン汁(ポッカレモンとか)入れてお湯注ぐだけ
の超簡単ホットレモネードにハマってる
200mlのレモン汁が2週間もたずになくなりそう……
-
>>992
蜂蜜とか、季節的に生姜入れても美味しそうだしあったまりそう
自分は柚茶を買ってきてグイグイ飲んでるわ
-
パンに塗ろうと柚子ジャム開けたら苦くて酸っぱくてエグいわ
悲しい
-
ワクチン二回目打った。一回目は翌日肩が上がらないくらいで済んだけど、二回目はやはり高熱が出てつらかったという人が周りに多かったので少し怖い。同い年の友人は一回目も二回目も肩が痛いだけで他は特に何もなかったと言ってたので、自分もそうだといいなぁ。軽い副反応で済みますように。
-
午前中、洗濯機回しながらシャワー浴びて、上がってから身支度して洗濯物干して、さあ出かけるぞ!とバス停行ったら記憶と違う時刻表が…
平日ダイヤで覚えてたorz
せっかくお風呂入ったのに、汗だくになりながら目的地まで歩いたわ…3km歩いたわ
これから帰ります
-
なんだかなー
-
うちのウサギは6歳と半年。人間でいえば64歳くらいらしい。
最近ペレット(ドライフード)を食べなくなった。草やグラスブロック(草を固めたもの)は食べてるからいいのかな、と思うけど。
ロップイヤーの交じったニホンノウサギで白色赤目。アルビノと考えたら体は弱いと思うので、生野菜や果物はあげてない。お腹も弱い子だし。
食欲不振は今までなかったから、「食べないんです」医者に行ったほうがいいのかな。
老化ならいいけど、なるべく長く一緒にいたいから。
-
布団の中にいても足の先はじんじん冷たい
-
最後埋めさせてもらうわ
ワクチン二回目打ったとこがとても痒いんだけど搔けなくてイライラする
一回目はそんなことなかったのになー
あー掻きむしりたいヽ(`Д´#)ノ
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板