したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

何を書いても構いませんのでpart13@ほのぼの絵にっき

1なーなしさん!:2021/01/24(日) 16:25:17
スレタイ通り、何を書いても構わないスレです。
チラシの裏と同じように使って頂いたらいいと思います。チラシの裏が「これ私の話題だしたらまずいんじゃね?」的な雰囲気になってる時でもどーぞ!

次スレ立ては>>980さんお願いします。

261なーなしさん!:2021/05/06(木) 21:48:32
>>260
今日病院に行って薬もらってきました!
薬飲む前は少し痛いかな?程度だったので早めに飲めば治まるかもと思って飲んだんですが、翌朝治まるどころか酷くなってたのでなんでやねーん!となってました(笑)ただ単に悪化しただけだったんですね。
お気遣いいただきありがとうございます。早く治せるようにしっかり食べて薬飲んでゆっくりしようと思います。

262なーなしさん!:2021/05/06(木) 22:17:56
>>261
いえいえ、余計なお節介しいでごめんなさいね。
お医者さん行かれたみたいで良かったです。早く回復するといいですね。
うちの旦那が若い頃にひどく悪化させて入院して以来、誰か扁桃腺炎らしいとなるとどうも気になるんですw

263なーなしさん!:2021/05/07(金) 13:30:17
GW中に夫がガンプラ作ってたんだけど、頭と胴体を茶色、手足をくすんだ緑で塗ってた
こんな組み合わせでいいの?と思ったけど、組み上げると意外とマッチしてて不思議

264なーなしさん!:2021/05/07(金) 13:52:47
>>263
光合成できそうなガンダムに仕上がったのね。

265なーなしさん!:2021/05/07(金) 20:33:39
20数年間空き地だった隣にお家が建って若い家族が住み始めたの
空き地だったころは前の持ち主が年に1〜2度しか草刈りに来てくれなくて凄い状態だった
私の背丈以上の草むらで、尚且つそれを覆いつくす葛が我が家の敷地に何本もの蔓を伸ばして侵入してくる
その蔓を何度も何度もあちらにペイって返すんだけど一週間もするとまたこちらに侵入するってイタチごっこを繰り返してたのよ
もうこいつらには目と足があるんだ!って確信したわ

で、新しくお家が建ってその草むら地獄から解放されたのはいいのだけれど
その草むら地獄のせいでわがやの庭も手入れを断念して放置気味だったのよね
だから今度は我が家の雑草でお隣に迷惑かけちゃいけないと思って昨年から三年計画で
庭作り始めたの
昨年はひたすら雑草撲滅!とガーデンブロックをあっちこっち並べたり外したり
今年に入ってからは腐葉土と堆肥を漉き込みながらスギナとドクダミとチガヤの根っこと格闘してる
4月から色々な花苗を買ってきたり他の所に植わっていたものを株分けして植えたり
どうせコロナで何処にも行けないのだからと頑張ったわ!
何とか少しづつ形になってきて嬉しい!
まだまだ手を入れたい所だらけだけど植えた花が咲くのが嬉しいし楽しい

もう少ししたら種から育てたスイスチャードを定植する予定よw
野菜だけどカラーリーフ扱いよ
もちろん食用にする分もあるわw
でも初めて食べるから楽しみよ〜

長くなってしまってごめんなさいだわw

266なーなしさん!:2021/05/08(土) 09:15:55
酒飲みなんだけど、最近お酒がダメになってきた
飲んだら気持ち悪くなるし、そもそも飲んでも美味しくない
煮切りの甘かった料理のアルコール臭もキツい
疲れてるのかなぁ…
この間発泡酒1ケース買ったところだからこのまま飲めなくなるのは惜しいよ…

267なーなしさん!:2021/05/08(土) 11:28:18
>>266
肝臓が弱ってるのかもしれないね

268なーなしさん!:2021/05/09(日) 20:40:40
やや遠目の図書館にいったらテンションが上がりすぎてたくさん借りてしまった!
内向性についての本ですが、共感できるところもありめちゃくちゃ面白い!
kindleも読んだりするけれど、紙の読んでる感もいいなあと改めて感じる。
ルーズリーフに共感したところとかをメモしながら進めると、返した後も振り替えれるので個人的におすすめです!(時間はかかりますが)

269なーなしさん!:2021/05/10(月) 01:16:05
気づいたら服の袖口からツンとした刺激臭がする!
アンモニアのような感じのニオイ。
全部の服がなってるわけじゃなくて、ウニクロのパーカーとguの冬用の服の2枚だけ。袖口以外は全く匂わない。とりあえずファブリーズしたけれど時間が経つとまた臭う。なんなのこれー!?

270なーなしさん!:2021/05/10(月) 01:16:47
気づいたら服の袖口からツンとした刺激臭がする!
アンモニアのような感じのニオイ。
全部の服がなってるわけじゃなくて、ウニクロのパーカーとguの冬用の服の2枚だけ。袖口以外は全く匂わない。とりあえずファブリーズしたけれど時間が経つとまた臭う。なんなのこれー!?

271なーなしさん!:2021/05/10(月) 01:18:41
何故だか2回投稿されちゃってごめんなさい…

272なーなしさん!:2021/05/10(月) 08:56:03
>>269
ごめん…うちのうさぎが粗相しちゃったかも…

まあ冗談はさておき、原因不明だとどうしていいかわからないよね〜
洗えるものだけ洗濯機で洗ってみて、洗えないものについては
薄めた台所用中性洗剤を布に染み込ませてポンポンしてみるのはどうだろう。
(もし本当にうさぎの悪さが原因なら、普通に洗濯するだけでOKよw)

273なーなしさん!:2021/05/10(月) 11:59:56
昨日の母の日、夫と子どもでコンビニで3本入りのみたらし団子買ってきてくれた
二人のその気持ちがとっても嬉しくて、3人でおやつに食べて楽しかった

でも、お母さんみたらし団子苦手なんです
あん団子の方が好きなんです
さっきついスーパーであん団子売ってたから買った
二人ともごめん、見つからないうちに食べます

274なーなしさん!:2021/05/11(火) 13:58:24
うちの裏山に居るウグイスの鳴き方が惜しい。
春先に鳴き始めた頃からずっと「ホーホケキョピィ!」みたいな感じ。
最初はほとんどホーホケキョだから、すぐに上達するかななんて思ってたのに、全く変わんない。
ひとつ向こうの山のウグイスは、お手本みたいなホーホケキョなのに。
って書いてるそばから聞こえてきたのが「ホーホキョピィ!」
そう言えば自分も小さい頃、あらゆる分野で飲み込みは早いがそこから全く上達しないなんて言われてた。
ウグイスの鳴き声が気になって気になって仕方がないのは、勝手に妙な親近感を覚えてるからということにしておこう。

275なーなしさん!:2021/05/11(火) 20:07:39
>>274
鳥つながりで。
去年位から近所で鳴いているキジバトさんが音痴なんだ。
普通の鳴き声がグーグーポッポポーだとすると、彼のキジバトさんはグーグーポーだったり、グーグーポッポーだったり、たまにグーグーポッポポーと鳴いたり。
とにかく安定して鳴くことが無い。
鳥は歌が上手いとモテるらしいが、安定して鳴けない彼のキジバトさんがパートナーを見つけられるか心配だよ。

276なーなしさん!:2021/05/12(水) 00:44:36
今私の後ろで猫が寝てるんだけど、なんか寝言言ってる。
背中越しで聞いてる感じは、んー、むー?みたいな感じ。
あと時々鼻も鳴ってるっぽいw可愛いw

277なーなしさん!:2021/05/12(水) 01:41:15
今パートで働いている職場の人たちの優しさがすごい。
温かさと包容力が本当に半端ないのよね。
仕事中に体調が悪くなった時なんかもすごく心配して気遣ってくれて、
どうしたらこの恩を返せるのかとちょっと悩んでしまったくらいw
期間限定の仕事だから、終わりがあるというのが寂しいわ。
せめて期間中は仕事をがんばって、同僚や上司に楽をさせてあげたいなぁ。

278なーなしさん!:2021/05/12(水) 10:29:53
うちの親って2人とも極度に人付き合いが嫌いで、親戚付き合いは出来るだけ避けるタイプだし、家に親の友達が来たことなんて数える程しかないから、お客様のおもてなし方ってよく分からない。
親戚と付き合い方や距離感もよく分からない。
逆に夫は親戚付き合いはかなり多くて親密な付き合いが多いので、そこに混ざることは別に平気なんだけど、それ以外でメールやLINEでやり取りしたりとかどの程度すべきなのかとかが全然分からない。
夫には気が利かないだの、俺の親とか親戚のことが嫌いなんだろとか色々言われるんだけど、じゃあどの程度すれば好きだと思ってもらえるのかも分からないし、私なりに考えてやった結果でもダメ出しばかりで、聞いてもそれくらいも分からないのかとかやっぱりダメ扱いされるばかりで結局分からない。
いい歳して分からない分からないってのもあれなんだけど、人付き合いって難しいし本当にどうしたらいいのか分からない。せめて教えて欲しい。

279なーなしさん!:2021/05/12(水) 17:43:04
新居に引越ししてから、植物に興味が出てきた。
草花、樹木、多肉植物、苔(苔玉)盆栽
始めてみようと思っている。

280なーなしさん!:2021/05/12(水) 18:31:18
>>278
それは多分、例だけど、メールが来たら返信前に旦那に見せてみたらどうかな?
LINE来たら、旅行話が来たら、全部返信前に旦那。
具体的にどう改善するって、わからないものは分からないからね。接客業とか仕事と一緒で覚えるしかないと思う。メモをとってく勢いでもいいかも。
仕事に真面目な旦那なら、後輩を教えるつもりでやってくれると思う。

ちなみに、私は料理でそれをやりました。うちの旦那は、女は料理ができるものだと、本人も自覚が無いまま信じてたみたいで。
恋人時代一緒に料理をしたら、「そうか…会社で習ってないもんな…俺もこれ出来ないもんな…向き不向きも…俺の家の台所狭いしな…」などとぶつぶつ言って納得してましたよw

281なーなしさん!:2021/05/12(水) 22:42:45
>>278
旦那さんに対して「知らんがな」って思ったわ。
その家の振る舞いや儀礼的なやり取りがあるなら旦那さんから教えるべきよ。
慣れない親戚付き合いに放り込まれて立ち振る舞いを添削されて(しかも否定ばかり)、オメーのせいで好きになれんのじゃ!
と旦那さんに怒りたいけど、それでは夫婦喧嘩をけしかけるだけなので…

それぞれの家の儀礼的なやり取りはそれぞれですることにして、婚家先では営業モードで演じ切ってみたらいいんじゃないかしら。
親戚にお会いしたときにはにこにこと、感謝や喜びを口にすることを心がける。
相手をよく見て、手伝いや聞き手になる場面を見極める。でも気負いすぎず、さわやかに、テキパキと。
あらまぁ!、あらやだ!、さすが〜!、すてき〜!、みたいな、ベタな奥様の相槌バリエーションを身につけておくのもおすすめよ!ちょっと大げさな方がいざという時入り込める。
LINEが苦手なら汎用性の高そうな敬語スタンプ買っておいて、返事に困ったらスタンプで返事すればいいと思うわ。
お付き合いは夫婦のものでも、コミュニケーションはあなたのものよ!それにすら文句があったらもう知らない!って言っていいと思うわ。
どうか無理しないでね!

282なーなしさん!:2021/05/13(木) 18:38:47
風邪を引いてしまったんだけど、一週間ほど前から右耳(頭?)辺りが全体的に詰まってるような感じがして、なんとなくだけど聞こえも悪い気がする。病院行って薬飲んでるけど、その時に一応先生に聞こえが悪いような気がするとも言ったけど、このままで大丈夫なんだろうか。少し不安。

283なーなしさん!:2021/05/13(木) 19:56:32
>>282
耳鼻科いってみて。
私、風邪引いた後に右耳だけ痛くて治らないから耳鼻科で薬もらったよ。

284なーなしさん!:2021/05/13(木) 22:35:16
>>283
ごめん、書き方悪かった、耳鼻科に行ったんだよね。んで抗生物質貰って飲んでるんだけど、右耳の詰まりだけがなかなか改善されないの。しばらく様子見ても変わらなかったら今週末か来週頭にもう一回行ってみるわ。レスありがとう。

285なーなしさん!:2021/05/14(金) 06:59:18
>>284
心配だね。
医者は当たり外れがあるし、適当な診断で見落とされてるのかもしれない。耳は遅くなると取り返しがつかないことがある。
副鼻腔炎かもしれないし、中耳炎とかひどくなると、長引くし。
もし、他にも耳鼻科があるなら、別のとこに行ってみては?
お大事にね。

286なーなしさん!:2021/05/15(土) 11:55:59
無呼吸症候群になってしばらくは気付かずに、同じ部屋で寝ている夫に迷惑をかけてしまった。
はっきりいびきがうるさいとは言わず、常に機嫌が悪く寝不足だと言い出し、私がそれでも気付かずに、寝る前にストレッチしてみる?とか導入剤もらってみようか?と言ってたらキレて私のいびきで寝れないと言われた。
言い出しづらいのと気付いていると思っていたらしい。
病院に行ってマウスピースを作ってもらい、風邪ひいた時に10キロ痩せたからキープして気にならないと言われて安心してた。
それでも全くかかない訳ではなく、かくと自然に目が覚めるようになった。
夫が寝るまで起きてたりしたけど、最近は歳のせいかすぐ眠ってしまう。
夫にはいびきかいたら叩き起こしてくれていいし、寝る部屋も別にしようと言ったが、大丈夫、平気と言われる。
たまに寝不足だと言う時があるのでいびきかいてた?と聞くとそれも大丈夫だと。
大丈夫だと言うなら大丈夫なんだろうけど、溜まりに溜まって爆発したからまた我慢させてしまっているのかと不安になるなあ……

287なーなしさん!:2021/05/15(土) 14:03:06
ケィジ・バーン城の集いスレ460喪嬢様にお祝いの言葉をかけたい。
でもあのスレ言葉が、センスのない私には難しくて書き込めないから、
せめてこちらで言わせてください。

おめでとうございます!
すごいです、カッコいいです、本当に素敵だと思います。
がんばった努力が実るって、掲示板ごしの人のことでもうれしい!

……婆スレは無難に書けるんだけどなぁw

288なーなしさん!:2021/05/15(土) 16:13:55
この前友人とボードゲーム売り場を見たわ
皆んなでワイワイできるカードゲーム(キャッチョコ/ザマインド等)も沢山種類が置いてあって、人狼系はそれだけでスペースが設けられてるくらい種類があって、その他に人生ゲームサイズのボードゲームが色々置いてあったわ

友人が手に取ったボードゲームが「アズール」という綺麗なタイルを敷き詰めるのが目的のもので、タイルが5種類あるんだけど、どれも模様が素敵なのよ
パッケージの裏面に書いてある文章だけじゃ遊び方がわからなかったから、スマホでルールを調べながら本体に書かれてるパーツの役割だとか戦略なんかを想像しつつ、こういうゲームなのね!というのを理解したんだけど、あれね、全く知らないゲームを自力で理解するのって物凄く大変ね
動画で説明されるとすぐわかるんだろうけど、文字と写真だけで判断しなくちゃいけないし、用いる物も初見の物ばかりで、しかも最近のボードゲームってそこそこやる事が多いのよね
つまり、頭を使うのよ
もうやり方を理解するだけで頭パンパンだったわよ
ただね、わかると楽しそうなの!
拡張パックもあって、遊びが広がるの!
何よりコマとなるタイルがとても綺麗でね、大人でも遊びたいと思わせるデザインなのよ
昔、人生ゲームをやったくらいでボードゲームなんて久しく触ってないんだけれども、また遊びたいなってウキウキしたわ

個人的に一番気になったのは「枯山水」よ
僧侶になって、徳を積みながら枯山水を作るボードゲームなの
ツボだわ…

289なーなしさん!:2021/05/16(日) 09:57:03
>>286
スマホアプリでいびき検知するものがあるよ

290なーなしさん!:2021/05/16(日) 21:21:00
今の職場が天国過ぎる
関係者はみんな素敵で尊敬できる人たちばかり
完全週休二日制で残業ほぼなしの超ホワイト
仕事内容の一部は完全に趣味の延長です、ありがとうございます
有休も繁忙期以外だと取り放題
先輩や上司には適材適所過ぎてほんまありがたいと言ってもらえる

巡り会わせてくれたハロワさん、ガチで感謝しかないでー

291なーなしさん!:2021/05/17(月) 18:10:10
全国的に高齢者のワクチン接種予約でグダグダになってるけれど
もう日時場所指定した予約券を送付して、都合の悪い人だけ予約変更の連絡を入れるって形にした方がいいんじゃないかしら
って思ってる
年齢順か地域を区切るかとかは
自治体が知恵を出せばいいと思う
待っていれば確実に順番が来ると分かっていれば安心するんじゃないかな

292なーなしさん!:2021/05/17(月) 20:32:50
>>291
自治体の規模にもよるんだろうけど、10万人程度のうちの市は、最初から年齢で区切って、受付日時も年齢ごとに違うよ。今週から接種始まったけど、土曜には「個別接種に若干空きがあるので日曜日予約センターが繋がるようにします」ってメールと防災無線使って連絡があったし、まめに情報発信してくれる。
同じ県内ならみんな同じ対応かと思ってたら、隣の30万いる市は65歳以上に一斉送付して一斉受付で、ニュースに取り上げられる混乱振りだったんだよね。

それでいて、うちの市や隣の町みたいに混乱のない自治体のやり方はマスコミって取り上げない。隣の町は集団接種会場までの送迎バスも手配してるのに。

マスコミって、不味い部分しか報道しないからグダグダに見えるけど、粛々と手続きが進んでるところもあるんだよね。みんなが知らないだけで。
あそこみたいにすれば、ってスタート切った後で言われるのも嫌だろうしね。
地元のニュースでやってたけど、まず問診票を印刷する用のプリンタや問診票用の封筒を注文しなきゃ行けない自治体、問診票の雛形をダウンロードして(下手すると作成して!)覚えなきゃ行けない自治体もあるらしい。
インフルエンザや乳幼児の予防接種どうしてるんだ?と思ったら、時期が来たら自分で電話して予約取るんだって。これ、県庁所在地の話よ?

まぁどんなことだって初期に一番混乱やミスが起こるものだし。想定してない事態が起こるのも初期だし。マスコミは騒いでりゃいいだけだから、無責任だよね。

293なーなしさん!:2021/05/17(月) 21:50:39
>>292
うまくいってる自治体のやり方をドンドン取り上げればいいのにね
大きなヒントになるはずよね

どう考えても一斉送付、で早いもん勝ちの予約方法だったら混乱するに決まってるじゃない
一斉送付した分だけ予約するんだしね
指定された日時が都合悪い人だけ予約変更する場合の方が数としては少ないと思うのよ
まあそうすると早い遅いの不公平だ!って騒ぐ人もいるんだろうけど

294なーなしさん!:2021/05/18(火) 17:31:47
4月から、転職したんだ。
新しい職場は、みんなが優しい。お互いにお互いのフォローをするように動いてくれる。
自分も自然とみんなのフォローをできるように動くようになった。好きなものに携わる仕事になったから、仕事も楽しい。
家に戻ってきたら、家族みんなが協力してくれて色々手伝ってくれる。とってもありがたい。
私も出来るだけ、家族や周りの人に優しくしてもらった分を返していきたい。頑張る!

295なーなしさん!:2021/05/18(火) 21:29:28
>>294
いい事が巡るのは素敵だね
転職って大変だけど、良い環境に出会えて幸せだね!

296なーなしさん!:2021/05/19(水) 09:46:27
8ヶ月の息子がオープニング大好きだった朝ドラが先週完結してしまった…
始まるとバタバタとハイハイしてテレビに釘付けになってたのに
映像+歌じゃないと気に入らないらしく秦さんの歌声だけだと物足りない反応だった
何度も見せられるように最終回だけ録画したわ
そんなにテレビを見せてるわけじゃないけど、興味を持ったり持たなかったり子どものツボは面白い

297なーなしさん!:2021/05/20(木) 08:56:17
16時間ダイエットを始めたのよ。まずは2週間頑張るわ。
産後太り&コロナ自粛太りで過去最高体重でヤバいのよ。目指せマイナス15キロだわ。
後追い期の赤ちゃんいると家の中での運動もままならないからまずは出来ることからよ。
頑張りたいわ。

298なーなしさん!:2021/05/21(金) 09:07:31
メンバーの誰かが逮捕されたからって作品までなかったことにされる風潮なんとかならないんですかね。

299なーなしさん!:2021/05/21(金) 10:07:16
>>298
印税の問題ですかね。
よくない事をしたのにお金入るの?って。
人様に迷惑かけた事件の場合、被害者はいつまでも嫌な思いをするって言うのもあるだろうし。

沢山のファンにしたら、一人の被害者のために?なのかもしれないけど。

まぁ一番よくないのは、罪の軽重や内容じゃなくて、事務所とかマスコミとの利害関係で左右されてるって事ですよね。

300なーなしさん!:2021/05/21(金) 18:06:13
昨日唐突に「酪農戦隊ベコカウダー」という言葉を思いついて、それ以来頭から離れません。
とりあえず何者だろうか。
飼うだーだしベコの方ではないから酪農家さんだろうか。

301なーなしさん!:2021/05/21(金) 19:40:41
>>300
「cow」ではないのですね

302なーなしさん!:2021/05/21(金) 19:55:27
>>300
赤ベコ、青ベコ、黄ベコ、桃ベコ、黒ベコ
かなぁ

303なーなしさん!:2021/05/21(金) 21:45:12
>>301
詳しい脳内の流れは覚えてないのですが、たぶん「渋谷でベコ飼うだー」から来てるので飼うかなーと
>>302
赤べことかかぁ、それもありですね
いろんな色の作業着の方とか、ホルスタインとかジャージーとかブラウンスイスとか考えてましたw

304なーなしさん!:2021/05/21(金) 23:23:15
吉幾三の俺ら東京さ行ぐだに似たような歌詞あった
銀座でベコ飼うだ

吉幾三の時代の流行の最先端が銀座なら、今の時代に置き換えたら渋谷でベコ飼うだはしっくり来るね

305300:2021/05/22(土) 01:27:20
>>304
あぁ!それです!
なんか渋谷じゃないよなーから思考が横滑りしてった覚えはあるんです。
そっか、銀座でしたねー。
自分の安全靴について考えてて、ワークマン→吉幾三→ベコカウダーになったようですw

306なーなしさん!:2021/05/22(土) 02:23:40
ガチャガチャの「神獣べこたち」シリーズ思い出しましたw

307304:2021/05/22(土) 10:30:12
>>305
ごめんなさい、訂正があります!
ベコ飼うのは東京で、銀座は山を買うでした。
ドヤ顔で書き込んでしまったので、
安全靴履いたベコカウダーに蹴られてきます

308なーなしさん!:2021/05/22(土) 14:42:22
親知らずを抜いたところがずっと痛くて
偏頭痛が来ちゃうと連鎖で頭左半分が痛くなってたの
ふと思い立って親知らず抜いたところが痛いと検索したら
口を縦に大きく(指三本位)開ける、顔のストレッチ法を見つけて
早速やってみたら、すっと頭痛と無い歯の痛みが収まったのよ!
びっくりしたわ、偏頭痛とはもう30年の付き合いなのに
口をあんぐり開けるだけで収まるなんて!
頭痛に悩んでる方がいたら試してみて欲しいわ、顎関節症に注意しつつ

309なーなしさん!:2021/05/22(土) 17:07:38
表のカリーパンセット見て思い出したわ。
コロナなんて無い、かなり前の事。
会社近くのインド料理屋さんに行ったのよ。女性三人で、レディースセットを頼む。
「辛さが10段階あるけど結構辛いですよ!私は5で充分」と連れてきてくれた子が言うので、2にした。
そしたら、「2〜?2ナンテアカチャンヨー!」と店の人にからかわれたけど、2で!!とゴリ押し。
結局、私は2で良かった、そんなに辛くなかったし美味しかった。
ちなみに他の二人は5と7にして結構な辛さだった。みんなのカレーを交換して、ヒーヒー言いながら食べた、楽しかった思い出。しばらくまわし食べとか出来ないだろうなー。会社はほぼリモートになったから、インド料理屋さんも全然見ていない。今あのお店はどうしているのかな。。また美味しいカレーとナンが食べたい。

310なーなしさん!:2021/05/22(土) 21:05:01
>>307
ベコ飼うの東京、了解です!
わざわざご丁寧にありがとうございます!
安全靴で蹴られるのは痛いのでお勧めしませんw

311なーなしさん!:2021/05/22(土) 21:57:27
>>300
行動隊長ビッグ・ベコ「よし、いくぞー」

312なーなしさん!:2021/05/23(日) 14:09:46
過疎地ど田舎なんだけど、牧場でもなんでもない、集落内の休耕田や放棄地の一部でベコを放牧してるんだ
住民にとっちゃ当たり前の景色なんだけど、観光客がうぉ!?ってビビってるのが面白い
ツーリングのあんちゃんたちは嬉々としてスマホで写真撮ってて和むよー

313なーなしさん!:2021/05/24(月) 20:58:17
何故かわからないけど突然吐き出したくなかったので書く。

もう一年以上前のこと、電車に乗ったらまあまあ混んでた。席は全部埋まってて、立ってる人も多くて、でも体はそんなに密着してないかな、くらい。
で、すぐ近くにベビーカー乗りの赤ちゃんを連れてるお母さんがいた。
途中赤ちゃんが少し愚図ったけどお母さんがすぐ抱き上げてあやしてたし、周りにいた少しお年を召した奥様方も「あらかわいいわねー」って声かけたり、電車の揺れでベビーカーが動いたりすると誰かが支えたりして、和気あいあいとした雰囲気だった。
自分は大きい声が苦手なんだけど、赤ちゃんも抱っこしたらすぐ泣き止んだし全然嫌ではなかった。
で、暫く乗ってると人の乗り降りが多く、また別路線への乗り換えもある結構大きな駅に近付いた。
そこで赤ちゃんが少し泣き始め、周りの奥さんたちが「大丈夫よー、もう着くわよ」って声かけてて、お母さんもなんか降りそうな雰囲気だったから、駅に着いた途端私はあくまでもお手伝いしたい一心で、ベビーカーのすぐ近くにいたのでベビーカーを抱え上げて降りた。私も降りる駅だったし。お母さんもすみません、ありがとうございますって言ってくれた。私はいいえ、とだけ言ってその場を離れた。
でもさ、あとでふと気付いたんだよね。
本当にあの駅で降ろしてよかったのかって。ここで降りますか?って聞いてなかったんだよ。ただ雰囲気的に自分がここで降りるんだな、と思い込んで勝手に降ろしたんだよね。お母さんは降りる駅じゃなかったのに、私が何も言わずいきなりベビーカーを降ろすから慌てて自分も降りたんじゃないかって。
端から見たらただの頭おかしいやつだよね。
あの時のお母さん、あそこで降りるので合ってたならいいんだけど、違ってたら本当にごめんなさい。ベビーカーや赤ちゃんがうざくて降ろしたかったとかじゃないんです。ここで降りるんだろうと勝手に思い込んで、何も言わずいきなりベビーカー掴んで勝手に降ろしてごめんなさい。
次からは手を出す前にちゃんと確認するように気を付けます。

314なーなしさん!:2021/05/25(火) 10:05:24
>>313
もし違う駅だったら「あー!まだなんです!次の駅です!」って言うと思うよ。
この前までベビーカー使ってた母ちゃんなので、313さんの優しさに感謝しかない。
結果じゃなくて、その行動に込められた気持ちがちゃんと伝わってると思うよ。

315なーなしさん!:2021/05/25(火) 15:43:08
>>313
ただのあたおかじゃん
ベビーカーのお母さんかわいそう

316313:2021/05/25(火) 16:58:30
>>314
お優しい言葉ありがとうございます。
ただ降りる駅が合ってたとしても何も言わず手を出したのはお母さんも怖かったと思うので、次からは必ず声をかけるようにしたいと思います。

>>315
おっしゃる通りです。
今後はないように気を付けます。

317なーなしさん!:2021/05/25(火) 17:57:19
>>315
後から不味い行動だったよなと気付いて反省してる人に、刺し過ぎ。
『何を書いても構わないスレ』だけどよ。

318なーなしさん!:2021/05/25(火) 18:03:02
ここ、ほのぼの絵にっきの掲示板なのにたまに口調キッツイ人とかいるの嫌だわ。
そういう人はもっと大きい掲示板に行けばいいと思うの。

319なーなしさん!:2021/05/25(火) 18:56:53
どこに書いていいのかわからなかったのでここに
愚痴スレに誕生日って書いたら通りすがりの婆ちゃんに祝福された
リアルでは誰にも祝われなくて
年取ったことに鬱ってたんだけどぽかぽかした
ケーキ買ってくるよ

320なーなしさん!:2021/05/25(火) 19:36:37
>>319
じゃあわてがネット越しに祝うちゃるで。
バズルのソテェでもどないだすー?

321なーなしさん!:2021/05/25(火) 19:38:58
>>319
おめでとうおめでとう
これからの一年がいいものでありますように

京都錦市場のポン栗をあげよう
今買えたんだ
美味しいよ
出来立てが一番だけど冷めても旨いよ

322なーなしさん!:2021/05/25(火) 19:48:28
>>319
通りすがりの婆だけどよかったわ
鬱ってあったから変なこと言ったらだめかなと思ったけど、めでたさに変わりはないから勝手に祝わせてもらったの
ケーキいいわね、いい誕生日&素敵な一年になりますように!
ちなみにあっちで文字化けしたのは棒が波になってる記号でした、心のIKKOさんが顔を出したのよ…

323319:2021/05/25(火) 20:06:11
みんなありがとう
ケーキはチョコレートケーキにしました!!

324なーなしさん!:2021/05/25(火) 21:53:28
>>323
遅くなりましたがおめでとうございます

325313:2021/05/26(水) 13:46:01
>>319
遅くなったけどおめでとう!あなたの新しい一年に幸あれ!

326なーなしさん!:2021/05/26(水) 20:04:25
空飛びたいなー
ツバメになりたい

327なーなしさん!:2021/05/26(水) 23:21:27
>>326
いいねえー。私は鷹か鷲になってみたいな。アンデスを越えるのよ。

328なーなしさん!:2021/05/27(木) 00:15:11
翼がなくてもカモメになるのよ
って曲がたまらなく好きなので婆はカモメになりたい

329なーなしさん!:2021/05/27(木) 01:20:04
私は鳩になってポーポー鳴いたり公園とか神社仏閣の境内でブワァサササッって羽ばたいたりしてみたい
でも青色がきれいなオオルリにも憧れる

330なーなしさん!:2021/05/27(木) 01:37:14
以前はよく空を飛ぶ夢を見てたんだけど、一度だけ背中に翼が生えて飛ぶ夢を見たのよ
鳥じゃなくて人間体のまま背中から後ろに向かって生えてるんだけどね
いつもよりうまく飛べたんだけどクッソ邪魔で後ろ向きに生えてるからはばたけないの
エアブレーキにしか使えなかったわ

331なーなしさん!:2021/05/27(木) 06:52:10
空を飛ぶ夢を見ると、十中八九、クロールをしてるんだよね。
しかも空というより宙を浮いてる感じだし、何度か足をついて立ちスタート(飛び込みや壁蹴りじゃない泳ぎ始め)するのでもどかしい。

昔から地上より水の中が生きやすい、と漠然と感じているから、自分は陸生動物じゃなくて水生動物に近いんだな、と再認識させられる夢ではあるけど。

332なーなしさん!:2021/05/27(木) 10:24:08
連日の日夜関係ないクライアントからの要求に応えて、チームがボロボロ。
プロデューサーに言ってもロクに調整もしないから、疲弊してる。
そんな中で、昨日は珍しく20時に終われそう(19時定時)でヤッター!と思ってたら、
クライアントから連絡が来てしまった…。
ヤケになってUberでうに丼頼んだら、めちゃくちゃ美味しかった。
店を見てみたら、ちょっと長めの散歩をするにもいい距離だった。
今はコロナで行けないけど、コロナ収まったら行きたいな。
それまではUberに頼ってお店の存続を願う。
対応も思ったよりも早く終わって久々になんの心配もなく眠れたし、良くないけど良い日だった。

333なーなしさん!:2021/05/27(木) 17:57:53
とある病院でMSWという職種についている。
ここ最近、無理難題案件(病院としても初めての案件)が立て続けに続いていてそろそろ胃の耐久性が0になりそう。

334なーなしさん!:2021/05/28(金) 10:34:57
テレビ番組で「おべんとうのうた」が「サンドイッチ」だの「スパゲティ」だのに改変()されてる、と言うのをやっていた。
サンドイッチはサンドイッチの歌があるじゃん!と言ったら子供に「何それ」って言われた。

♪サンドイッチ パン(合掌を水平にしたみたいな形で音を出す)
♪サンドイッチ パン(指先を反対に倒して同上)

って言う手遊びがあったと思うんだけど…。
「お母さんの幼稚園だけだよ」って言われたけど、そうなのかな。
そもそもこのフレーズしか覚えてないから、脳内オリジナルだったらどうしよう。

335なーなしさん!:2021/05/28(金) 11:18:50
>>334
私は聞いたことないわ…
田舎だから知らないだけなのかもしれないけど

最近は気温が25度超えるのも当たり前になって、マスクがしんどくなってきたね
みんな熱中症や脱水症状に気をつけてね
かくいう自分もあまり水分取らない体質でついサボりがちになってしまうので気をつけねば

336なーなしさん!:2021/05/28(金) 14:16:59
332.333さん
生きてください
応援してます

337なーなしさん!:2021/05/28(金) 15:59:53
キャー、楽しみだったモルカーカフェ行ってくるわ

338なーなしさん!:2021/05/28(金) 16:01:09
>>337
楽しんできてねプイプイ!

339なーなしさん!:2021/05/28(金) 16:02:44
>>335
>>334だけど、私はバスも通らない農村生まれなので、逆に田舎ゆえの手遊び歌だったのかも、と思った。
サンドイッチってなんぞや?を子供に教える、みたいな。

340なーなしさん!:2021/05/28(金) 17:45:47
手遊びかぁ
うちは「ずいずいずっころばし」とか、手のひら出して「おせんべおせんべ焼けたかな��♪」とかやってたな
複数人集まらないとできないからしばらくやってないw
一人でできるやつだと片手グーにして、もう片手を蓋するみたいにグーの人差し指側と小指側に順繰りに当てて「ちゃ茶壺ちゃつぼ��茶壺に蓋がない♪底取って��蓋にしよっ♪」とかやってた

341なーなしさん!:2021/05/28(金) 18:48:35
>>340
ずーいずーいずっころばーしー
ゴマ味噌ずい
茶壺にハマって とっぴんしゃん
抜けたーら どんどこしょー

指が環にハマったひとは何かをするルールだったわ。じゃん拳に負けたら鞄持ち的なやつね

342なーなしさん!:2021/05/28(金) 19:09:11
ほのぼの絵日記掲示板は
なにを書いてもいいところもあるし
チラシのうらもあるしチラ婆ちゃんのチラシもあるし
真面目スレもあるし
チラシから分離した愚痴スレもあるし
深夜にかけるスレもあるし
ツッコミスレと
その後いかがでしょうかもあるし
個人的に最強な場所なのではと思っています

343なーなしさん!:2021/05/28(金) 19:43:02
>>339
あらそうなの、失礼
多分田舎具合はそんなに変わらないと思うけど、まあでも手遊び歌って同じ県でも地域によって全然違ったりするものね
サンドイッチの歌なんてものがあるとは知らなかったから面白かったわ、ありがとう

344なーなしさん!:2021/05/28(金) 20:13:05
>>342
素敵管理人のもーこさんが、これまた素敵イラストでまとめて下さるから最高に最強よ!

345なーなしさん!:2021/05/28(金) 23:58:19
>>333さん
病院のソーシャルワーカーさんですよね?
父が入院したときに大変お世話になりました。
当時既に30代でしたが、正直分からないことだらけでしたからw
病院の人数の割にそう多人数いらっしゃらないし、大変でしょうね。お疲れ様です。
そしてゾロ目おめですw

346なーなしさん!:2021/05/29(土) 00:32:40
>>338
楽しんできたわ!
店内もモルカー仕様になっててコラボメニューも楽しかったわ!
終わり間近(5/30まで)に気がついて良かったわ!

347338:2021/05/29(土) 01:40:00
>>346
いい報告が聞けて私も嬉しいわ!
あら、終わり間近だったのね
気付けて良かった&楽しんでこられて良かったのダブルハッピーね!
モルカーだらけのお店…羨ましいわ!!

調べてみたんだけど、メニューがお手頃でグッズも可愛い物ばかりね?!
これは…行かないわけにはいかないわ
私の地元でもやってたわ( ; ; )
行けないのが残念だけど、>>346さんが行けたからokよ!
サンシェード可愛いすぎでは…可愛い…

348なーなしさん!:2021/05/29(土) 08:10:22
>>347
喜んでくれてありがとうございますわ
グッズ販売はもう品切ればかりだったわ
コラボメニュー全て頼んでやったわ!
おかげでコースターがたくさんでほくほくよ

ちびっこもお母さんときててモルカーすき!みたいなのが伝わってきて、モルカー好きに悪い人はいないことを確信したわ

349なーなしさん!:2021/05/29(土) 17:29:08
ウゥ、食べすぎて苦しいわ
早くお通じになってくれないかしら
吐くのはちょっと…メンヘラ悪化しそうだし

350なーなしさん!:2021/05/29(土) 18:05:53
>>349
右側を下にして横になると少しは楽になると思うわ
胃の活動低下しないようにお腹温めるのもいいわよ
お大事にね

351なーなしさん!:2021/05/29(土) 19:00:09
髪を切りたい
長めのカリメロみたいな頭にしたい自分がいて、それを「大木凡人になるからやめとけ」って必死で止めてる自分もいる
多分現実には阿佐ヶ谷姉妹の仲間入りを果たすと思う

352なーなしさん!:2021/05/30(日) 01:20:37
誰でもいいから聞いて!
Apple musicに加入したんだけど、
Wi-Fi接続しないと後で料金で地獄を見る分には理解したわ
Bluetoothイヤホンの活躍がすごいのよ
そんなに音楽聞く習慣なかったからApple music様様だわ

353なーなしさん!:2021/05/30(日) 08:46:52
>>351
わたしは麗子像になったわ
そこから伸びたらハグリッドよ

354なーなしさん!:2021/05/30(日) 10:02:29
>>353
あーリアルに想像できた
というか現状が髪下ろすとハグリッドなのよね
阿佐ヶ谷姉妹にすらなれそうにないから諦めて結べる長さにしておくわ…

355なーなしさん!:2021/05/30(日) 12:39:06
>>352さん

Bluetoothイヤホン、すっごく良いですよね!
もう有線のイヤホンには戻れない気がする。
料理とか掃除とかしてても邪魔にならないし、最高。

356なーなしさん!:2021/05/30(日) 14:53:23
手術話注意


先日、人生初の手術を経験した
針で縫ったんだけど、そういや抜糸の話されなかったな?次回は半月後の診察で、と言われ、なんとなくその話を親にしたら「溶ける糸なんじゃないの?」って
確かに、傷口にある糸は時々ポロッと落ちてくる
先日診察日だったので診てもらったが、うん、(縫い後)綺麗ですね、糸はその内ポロポロ取れてきますのでそのままいじらず、との事でした
科学の進歩すげーって思ったな
しかし…残った糸…気になる…!
かさぶた取れかけの状態に似てて気になる…!

357なーなしさん!:2021/05/30(日) 19:11:33
>>356
とっちゃダメよ!気になるのはわかるわ!

358なーなしさん!:2021/05/30(日) 20:03:25
>>356
取れてくる=傷が塞がった、ってことだから、取れてきたら普通にタオルやボディスポンジで体洗っていいですよーって言われたよ。
それまでは優しく手のひらで、って。
取れてきた時に鏡で確認したけど、普通に抜糸した傷跡になってて感動したわ。

359なーなしさん!:2021/05/30(日) 20:08:05
手術後の傷跡注意


私は縫わなくてテープ止めだった
夏だったのもあってかぶれてしまって痒くて痒くてひっぺがしたかったけど我慢した
ぽろぽろと自分から落ちるのは面白かった
落ちないやつはすごい頑張ってへばりついてたなぁ

360なーなしさん!:2021/05/30(日) 22:14:44
ネコの避妊去勢だとオスは溶ける糸でそのまま、メスはステンレス糸で後日抜糸だわね。
かかりつけ獣医さんはオスは「舐めて溶けるけど大丈夫」、メスは「多少気にするだろうけど、糸硬くて痛いからそう舐めないし」ってカラーも術後衣もしない方針。
幼い日の私はオルガンと喧嘩して負けたけど、角にぶつけて切れたおでこは母によってテープ止めされたw
そう深くなかったしちゃんと治ったけど、昔の話だからお医者さん行ってたら縫われてたかも。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板