したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

何を書いても構いませんのでpart13@ほのぼの絵にっき

1なーなしさん!:2021/01/24(日) 16:25:17
スレタイ通り、何を書いても構わないスレです。
チラシの裏と同じように使って頂いたらいいと思います。チラシの裏が「これ私の話題だしたらまずいんじゃね?」的な雰囲気になってる時でもどーぞ!

次スレ立ては>>980さんお願いします。

160なーなしさん!:2021/03/21(日) 17:46:56
実母は子供に何かを積極的に教える人ではなかった。
今で言うダラ嫁で、母は割とゆるゆる生きていた。
そんな訳で私はほとんど放任で育ったが、未だにこれだけは!と言われて覚えている事がある。
「丸くでいいから、毎日掃除機をかけなさい」
私が小児喘息になったのをきっかけに、母は毎日換気と掃除機をかけ始めた。その時私にも、これだけは絶対やりなさいと言われた。

なので今でも、風邪の時も、めんどくさい時も、動けるなら私は毎日掃除機をかけている。遅くなったらコロコロ。
今思うと割とこれが、毎日の健康維持、まあまあ綺麗な家の維持に役立ってる気がする。
お掃除の秘訣は?と聞かれたら「丸くでいいから毎日掃除機」と答えようと思う。今のところ聞かれる機会は無いけど。

161なーなしさん!:2021/03/23(火) 17:29:37
160さん、めっちゃダラでこれじゃいけないと思いつつそのままな私にすごく響きました。
ありがとうございます。丸くでいいから掃除機。心に刻みます!
今日はこれから丸くクイックルワイパーしますm(_ _)m

162なーなしさん!:2021/03/23(火) 21:57:44
地元臭丸出しの話で申し訳ないけど、今日特別なことがあって郷土料理専門店に食べに行ったの。
料理自身は珍しいものじゃないんだけど、そこの専門店は昔から人気でおいしくて人気で、観光地なのに近隣に食べさせるお店がないからいつも混んでるのね。
因みに材料がなくなったら閉店で、夜行ったら閉まってることもしばしば。
今日も混んでいたんだけど、子供が楽しみにしていたので待ってたの。
そうしたら食べ終わって外に出てきたおばあさんが「ご無礼しました」って挨拶してくださった。
この辺の言い回しで(地元がバレるかな)「失礼しました」「お先でした」って時に使うんだけど、どちらかと言うと上品系の言い回しで、今の若い人はほとんど知らないと思う。
私自身久しぶりに聞いたんだけど、見ず知らずの人に「ご無礼しました」って言ってくださったのが嬉しくて、気持ちが柔らかくなったのね。

それから順番が来て料理を待っていたら、同じ御座敷にいたおじいさんおばあさんのグループ(きょうだい会みたいだった)に料理が運ばれてきたの。
そうしたら1人のおじいさんが「あ〜うれしいなぁ」って言ったのよ。
私が子供の頃も、祖父がここのお店で料理が運ばれてくると「嬉しい」って言ってたなぁ、って思い出したわ。
この料理って、贅沢でも高級でもないけど、このお店で食べるのが特別で嬉しかったなぁ、って。
不思議だけど、おいしいはもちろんだけど、嬉しい料理なのね。
子供も「やったー!」って言ってたし。

他の人からしたら何それ?だろうけど、いい一日だったわ。

163なーなしさん!:2021/03/23(火) 23:09:11
おいおい泣くって、漫画とか本とかでたまに見るけど比喩だと思ってたのね。実際そんな泣き方する人いないだろって。
そしたら7ヶ月の息子が、まさに「おーいおいおいおい、おーいおいおいおい」って泣くのwww
本泣きになるとね、唇とんがらせて涙ボロボロ流しながら、おいおい泣くのが可愛すぎてww
必死で泣いているから可哀想なんだけどおかしくて、一生懸命あやしながらも笑ってしまう。
こんなのも今だけなんだろうなぁ。
ホント一瞬一瞬が宝物だわ〜

164なーなしさん!:2021/03/24(水) 00:14:31
本日お仕事でちょっと野外に出てたんだが
真昼間から冬眠明け直後っぽいクマがいてビビったわ…
しかも3桁と言えど、大型トラックが結構通る国道のすぐ傍の畑で、のんびりもしゃもしゃと
つくし?フキノトウ?食べてるという度胸の据わりっぷりよ…
でも冬眠明けだからか、ガリッガリに痩せてて見てるこっちが不安になった

165なーなしさん!:2021/03/25(木) 10:41:44
長文になる。ごめん。

飲食で働いてるんだけど、パートのはずなのに責任が重くなりすぎて働くのが辛くなった。
店長の代わりに在庫管理、1日の流れを読んで全ての食材の仕込み、事務所内や店内の清掃、片付け、備品管理まで…もちろん、営業中の厨房からホール、全部任される。
新人は育たない、店長は適当、私が頑張らなきゃって思ってた。
でも、体壊したのとコロナの緊急事態宣言で仕事が減って、休みが増えたら突然全てが嫌になっちゃった。
なんで同じ時給もらってるのに、私ばっかりこんなに辛いんだろう。誰も助けてくれないのに、私は人のフォローばっかりしてる。

だから、転職することにして年末から動いてた。
10件くらい面接受けては落ちてを繰り返して、さっきようやく新しい仕事が決まった。
本当に嬉しい。全く携わったことのない新しい仕事を覚えるのは大変だろうけど、今のひどい状況からは抜け出せる。
頑張って動いてよかった。これから頑張る!

166160:2021/03/25(木) 15:18:42
>>161
レスが貰えてた!遅くなっちゃったけど、こちらこそ感想くれてありがとう。今日も丸く掃除してるよ!無理せず掃除頑張ろ^ ^

167なーなしさん!:2021/03/25(木) 17:30:58
会社、サボった
サボってゴロゴロしたら、なんか、落ち着けた。
特になにがあるわけじゃなかったけど、疲れてたのかなぁ。

168なーなしさん!:2021/03/25(木) 21:35:18
>>167
たまにはエエんでないか?
ペースの乱れは疲れの兆と言うし、そんなときもありますわな。

169なーなしさん!:2021/03/26(金) 20:02:14
20〜30代をどマイナー海外で趣味兼勉強に費やして生きてきて、気がつけばアラフォーになってた
親には色気ゼロなのを嘆かれて、匙投げられた
もうこのまま出会いもなく一生独身だろーなーって思ってた
今日、仕事関係でお世話になったり、仲良くしてもらってる方から、親戚と会ってほしいの!というお言葉があり、とんとん拍子でお会いすることに…

生まれて初めてのお見合い(?)だよう…
うそだろ…

170なーなしさん!:2021/03/26(金) 20:30:50
>>169
良いご縁がありますように!
今のご時世でご紹介があるのは、きっと169の人柄が良いからだと思うよ!

171なーなしさん!:2021/03/27(土) 12:05:31
コロナやら仕事やらで1年近く行けてなかった美容室にようやく行ってきた
雑誌じゃなくて雑誌読み放題アプリの入ったタブレット貸してくれてちょっとびっくり
雑誌だと消毒難しいから導入したらしい
老け顔だから渡される雑誌がたまに週刊なんちゃらみたいなのだったりすると地味に凹むし、目が悪くて眼鏡無しの状態じゃ雑誌なんて読めないので、アプリなら自分で好きなの読めるし拡大もできるし、すごいありがたかったわ

172なーなしさん!:2021/03/27(土) 15:51:38
書き逃げる。

家事とか仕事(工場勤務)とか、面倒だな辛いなあ…というときに
松坂慶子「愛の水中花」のメロディーで
「♪これもダイエット、あれもダイエット、たぶんダイエット、きっとダイエット」と脳内で流しながら体を動かすとちょっと楽しくなる。

ただ、脳内で歌ってくれるご本家様は現在の『ふくよかマダム』なお姿なので、「ダイエットの応援にはならない…?」と苦笑。

173なーなしさん!:2021/03/27(土) 19:27:48
近所のひいきにしてた飲食店がいつの間にかコロナの影響?で、閉店してた。
自粛期間中にテイクアウトの注文しようとしたら、電話が通じなくて解約されてるってなって閉店か〜って残念な気分に。
母と親しくなって注文以外にも、野菜のやりとりとかしてたのに残念。
お店の人のご近所さんによると建物もないってことらしい。
もう再開はしないんだなと思う。

174なーなしさん!:2021/03/27(土) 23:13:07
>>167
土日だけじゃ休み足りないわよ!
休みは権利よ!休める時は休んじゃえばいいのよ!

入社したてで自分のペースが掴めなかった頃は「平日の午後お昼寝して再放送の相棒観た〜い!」って思ってたわ。
経験を重ねた今では躊躇せず有休をとれるけど、実際そんなに相棒は観てないわね…。

175なーなしさん!:2021/03/28(日) 09:48:15
姉の甥っ子が私とか知らない人を見るとプイって顔を逸らしちゃうのが可愛い
最初は顔を見て逃げて行ったりしてたけど最近は顔を隠したり手で目隠ししたりバリエーションが出てきたわ
でもこの間私が食事してると気になるようで近くにいても逃げなかったわ

176なーなしさん!:2021/03/29(月) 08:13:48
>>168、174
167です!ありがとー
なんか、あれからスッキリとして出勤してる。これからも、たまーにサボろうと心に決めて。
大好きな相棒、見てる回なのになぜか見ちゃう

177なーなしさん!:2021/03/29(月) 09:20:39
記憶にある限り初めて、全国トップで桜の開花宣言した!
その後、満開宣言は他の都県に抜かれまくりだったニュースを聞いて、
運動会の徒競走でスタートダッシュ決めたものの、足が遅くて抜かれまくった小学生時代を思い出したわ……(ノ_<。)

それはともかく、なんか今年の桜は花弁じゃなくて、花ごと落ちてるのが多い気がするわ
気のせいかなーとも思うんだけど、やたらと目につくの
花弁が風に散るのは綺麗だなーと思うんだけど、まだ見ごろの花がそのままポトッと落ちるのを見るのはなんだか切ないわ
それでも桜が咲いてると、つい目を向けてしまうわ
木に咲く花は大体好きなんだけど何か別格に感じてるのかな

178なーなしさん!:2021/03/29(月) 23:51:29
体調がほんと安定しない…。
季節の変わり目だし、急にあったかくなったりしたから仕方ないけど…。
医者からは、あなたのような人たちは、体のセンサーが良過ぎるから変化にすぐ気づいて反応する、多くの他の人はもっと鈍感だから変化に気づかないか、ん?と思っている内に過ぎてしまうと言われ、そういうものかとは思ったけども。
もっと元気に過ごしたい…

179なーなしさん!:2021/03/30(火) 00:00:22
>>178
私も季節の変わり目は風邪引いたりアレルギーでしんどかったりするわ。
体が気温差とかいろんなものに過剰反応したりして辛いわよね。

180なーなしさん!:2021/03/30(火) 00:06:18
もーこさんで知ったから多分ここで良いんだと思うんだけど

以前まとまったやつで確か婆スレで

鯖の缶詰とキムチと+α食べるのが好きで、爺が料理好きじゃなかったらメシマズだったわね、
息子の奥さんがビーフシチュー?つくって貰って
おいしかったからおかわりしまくったら
奥さんとしては隠し味間違えたらしくて
奥さん的にはまずかったものをお義母さんが食べてくれた!
らしいんだけど
婆としてはおいしかっただけなのよー!
っていう書き込みをもう一度読みたいなあ…と
思い出しながら

スーパーの鶏団子+油揚げ+ブリ+ほうれん草を鰹だし+みりん醤油で
卵でとじたかったものを食べながら思う
出汁の味が大渋滞してるのおいしい

元ネタと違って私と付き合ってくれる人なんぞあない喪女だけど

181なーなしさん!:2021/03/30(火) 00:11:43
うつ病治療中
同居してる親がいまいち病気を理解してなくてストレスが減らない
一応、医療従事者なのに
どうしたらいいだろうか

私は、簡単に例えると、ストレスアレルギーだ
目に見えないストレスというアレルゲンに沢山触れてしまうと体調を崩す
普通の人よりストレスに対して過敏に反応してしまい、微熱が出て、疲労感がどっとくる
会話も億劫になる
なので体調が悪いのを伝えるのも億劫

親は仕事してて、帰ってきて私が寝てると気分悪くする(私は具合悪くて寝てる)
この前も微熱でずっと寝てた時、何が原因?と聞かれ、ストレスだと答えたら、ストレスは皆あると返され、そう言われるのが一番嫌いだと言ったら、じゃあ何と言えばいい!とキレられ、私は、何も言わなくていい!と返した
親がキレると大体翌日は無言
拗ねた子供みたいな態度でいるので、私も話しかけられるまで会話しない
ご機嫌とりは嫌だから
今日も微熱続いていたのでずっと横になっていた、親も一日一緒にいたが会話なし
夜、具合はどうかと聞かれ、悪いと返すと、病院行った方がよかったねと返される
病院行ったところで変わらない、と私は返事をしたが、親は病院行けば良くなると思ってるような節がある
このやり取りは過去にもしている
通院してるし投薬治療中だし、病院は行ってすぐ診察してもらえる所じゃないのも話してあるが、わからないのか?

ここいらで、しっかり話し合うべきだと思う
私の性格上、親への不信感が根付いているため諭すように話せないと思われるので、反感を買いかねない
話し合いの末、親から家を出て行けと言われるかもしれないが、金銭面で無理なのと、そもそも親が同居を提案してきて今に至っているので、その気持ちはない
冷静に自分の病気について話すことはできないだろうか?気を付ける点など教えて頂けると有り難いです
長々とすみません
治療どころじゃなくなってきたので

182なーなしさん!:2021/03/30(火) 00:15:29
>>180だけど書きながら単語を思い出して
ビーフシチューで検索したら出てきた
51680607
の記事だった

183なーなしさん!:2021/03/30(火) 00:28:15
>>181
寝込んで向こうがうんたらいう医療従事者ならば
病気の知識がなまじっかあるがために
Aじゃないなら病気じゃない(自分の身内がかかるはずない)と親側が思っているのではないだろうか

相談して家をおんだされるのなら=親「私たちはこれ以上フォローできません」というわけだから
一旦生活保護受けるような家の出かたをした方がいいかもしれない

親は絶対的な味方じゃないよ

184181:2021/03/30(火) 00:44:29
>>183
医療関係者の方が近いですね、書き方すみません
なので私の病気に関しての知識は薄いと思います
それもあって、病状を冷静に説明したいのです
何も考えず話し合いすると、私がキツイ言葉ばかり並べてしまうだろうと予想できるので、穏便に伝えたいんです

私が引っ越していくのがベストなのはわかってますが、しばらくは同居しようと意見は一致しているので、その線でいきたいと

185なーなしさん!:2021/03/30(火) 03:16:00
>>184
もしすでに実践していたならごめんなさい。
一度伝えたいことを箇条書きでもいいからまとめてみたらどうでしょうか?
そこからどうやって話すか組み立てるなり、もしくはそのまま手紙としてご両親に渡してもいいと思います。

186なーなしさん!:2021/03/30(火) 13:24:47
>>181
まずは少し回復するまでの間、黙っていてくれと言うのはどうだろうか。
・親が心配する気持ちはわかる。
・しかし、今は自分の具合が良く無いため、冷静に話せない。
・数ヶ月(任意の期間を入れる)黙って見守って(又は無視して)置いてほしい。そのあとに説明をするから。
…と言うような話、またはお手紙を書いてみるのはどうだろう。
具合が悪い時に無理矢理話し合いをしなくても良いと思う。

187181:2021/03/30(火) 15:01:55
>>185
昔、うつ病の手前まできた時に、ネットからの情報を印刷して渡した事があったんですが、特にアクションなく、渡した意味は?となりました
戸惑うのはわかるんですが、こちらからのアクションに反応ないと何もする気がなくて…

>>186
無理矢理話しなくてもいいか
そうか…自分の体のこと考えてなかったですね

ここに書いてみて、自分なりに考えたのですが、まずは「今の私の事をどう思っているか」を切り出していこうかと思います
主観でしか会話することを考えておらず、相手の状態を考えていなかったので、まずは相手の考えや気持ちを知ってから、自分はこういう病気で、これが嫌で、こうしてもらえると助かる、という道筋で話していこうかな
手紙というか、文章にして渡すようにします
親も歳なのもあって記憶力が不安ですし、再度同じ事を繰り返してほしくないので

皆さんありがとうございます
気持ちが落ち着きました

188なーなしさん!:2021/04/01(木) 12:15:02
今日用事があって久々に役所に行ったら、地元の皆さんいらっしゃったわ。
まぁ私も来てるわけだし仕方ないわよね。
あと地元のスポーツチームで元日本代表の選手がいつの間にか加入してた。
びっくり!いつか試合見てみたい。
ちなみにバレーボールね。てか地元にプロのバレーボールのチームがいつの間に出来てたのよ…。
最近忙しくて全然わかんなかったわ。半分はゲームで忙しいんだけど。
親の介護と日常とコロナの鬱憤はもうゲームでごまかすしかないと思ってるの。
運動できたらいいけど喪女子怪我人だからリハビリ中よ!
夢の中でバドミントンでスマッシュ打ちまくる夢こないだ見たばっかりよ!

189なーなしさん!:2021/04/01(木) 20:48:03
伯父が泊まりの仕事なので、飼い猫の世話のために伯父宅に泊まりに行く
これまでも何回かそれで泊まっている
今まで私分の食事は前もって買っておいてくれたり、行く時に伯父持ちで一緒に買っていったりしていたんだけど、今回は私が買って行くことになった
これまで私が負担したことはなくて伯父の行為に甘えていたから図々しいと思うんだけど、これまでとは違うから何か粗相をしたかなとつい思ってしまう
一応家にあるものは何でも使っていいとは言われてて、だからってこれまで好き放題したつもりはないし猫の世話もちゃんとして来たつもりだけど……
だからって聞くのは余計図々しいし……
単純に時間とか持ち合わせがなかっただけかも知れないし……
何か無性に不安になってきた……
てか自分図々しすぎて嫌になる……

190なーなしさん!:2021/04/01(木) 22:36:20
以前、ネットで(どこか忘れた)見かけた文章
『自分はストレスがたまったときは絶対に料理をしない。いわゆるマイナス感情がすべて料理にこめられてしまいそうだから。
そんなもので満たされた料理を、家族に食べさせたくない』
気持ちは解らなくもないが、その状態でも作らなくちゃいけないことだって当たり前にある
ただ、その文章を見て以来、できるだけイラついてる状態で作らないように心がけている

191なーなしさん!:2021/04/01(木) 23:04:44
>>189
コロナだからってことは無い?
安全を考えて、自分で用意してもらうことにしたんじゃないのかな

192なーなしさん!:2021/04/01(木) 23:15:12
地味にTOP画像がエイプリルフール仕様なのね

193なーなしさん!:2021/04/02(金) 07:09:22
>>191
レスありがとうございます
書き込み見て確かにそうだなと思いました
それまでコロナのこと全然浮かばなかった自分アホだ……
一人で悶々としてましたけどちょっと安心しました

194なーなしさん!:2021/04/02(金) 16:51:34
なんだか最近、そそっかしい。ソワソワして落ち着かない。
年度末で転職することにして5年ほど勤めたところを辞めたんだ。
来週から新しいところに行くんだけど、すっごくソワソワして困る。ふわふわしてて、手についてない気がするんだ。
こういう時はどうしたらいいんだろう。
…掃除するかな。

195なーなしさん!:2021/04/04(日) 13:30:19
30過ぎてからの教習所、初めての運転してまいりました!
夜!寒い!
昔の車だから、暖房調節がラジオの周波数合わせるやつみたいに左右にツマミ移動させるタイプのやつだった
懐かしさすら感じた

運転は順調!めちゃくちゃ褒められて帰ってきた!!
最初はハンドルの回し方を注意されても余裕なくて意識できなかったけど、段々慣れてハンドルきる時に注意できるようになった!
今日の練習、お釣りがくるくらい頑張ったよ!って言われて嬉しかったわー
てか先生、助手席に座りながらこっちのハンドル操作して車庫入れできるのスゲー
寒さと緊張もあって、夜はソッコーで寝たわ
次は2時間乗れるぞー楽しみだ!

196なーなしさん!:2021/04/06(火) 15:32:57
洗濯機3回まわして、電気毛布とか、膝掛けとかをまとめて洗った
段ボールの山を整理した
提出書類を作成した
きなこおはぎ食べた

一息ついたらドッと疲れがきたわ
ちょっと横になる

197なーなしさん!:2021/04/06(火) 21:53:54
この春の人事異動から1週間…も経ってないけど、新しい職場に不安なくとけめたと思うわ
口も手もよく動いて、手があけばコピー用紙補充して段ボールつぶして、時間になったらサッサと帰ってくる
自分の落ち着きと適応能力に、自虐でも何でもなく、事実としておばちゃんになったなぁと感じてわくわくしているわ
自分が食べないからおかしをあげることはできないけど、朗らかで頼もしいおばちゃんになりたいわ

198なーなしさん!:2021/04/07(水) 20:08:58
>>197
いいねえ!きっと197みたいな人が居る職場は働きやすいでしょうね。新人の子が見本にするわよ。
私も日々がんばろっと。

199なーなしさん!:2021/04/07(水) 23:13:04
花見弁当を作りたいなーと思っていたのに、バタバタと忙しすぎて、気がついたら桜がかなり散っていた
(日本の西半分在住)
材料は冷蔵庫にたくさんある
普通に日々の食事にしてもいいのかもしれんが「花見するはずだった弁当」、作ってもいいよな?

200なーなしさん!:2021/04/07(水) 23:15:21
桃の花でもなんでも花見です
花見弁当でいいと思います

201なーなしさん!:2021/04/07(水) 23:31:44
うちの猫と父はお互いに話し相手で見守り対象だと思っている気がする。
父は後遺症で杖なので、トイレや洗面所に行くと猫がついて行って様子見たりニャゴニャゴ話しかけてる。
リハビリのお陰で今のところ猫の前で転けたことはないんだけど気になるらしい。
猫が悪さや危ないことをしてると父が声掛けて止めたり私に伝えたりしてくれる。
そして私が家事で忙しくしてると猫は私ではなく父にニャゴニャゴと話しに行き、父はそれに相槌を打つ。
普段は圧倒的に私に話しかける方が多いし、ご飯含め要求は私か夫にしかしないのに。
ちなみにお湯が沸いたのとタイマー鳴ったのも猫が教えてくれるので、ポンコツ飼い主は大変助かってますw

202なーなしさん!:2021/04/08(木) 02:21:44
>>199
ツツジがある
菖蒲がある
紫陽花がある
ヒマワリがある

日本て花だらけの国だよん

203なーなしさん!:2021/04/08(木) 07:11:13
>>200>>202
横だけど、古来桜を「花」と称したから、桜を愛でることを「花見」と言うんですよ。
「花」を「愛でる」から「花見」ではないので、これから花の季節ではありますが、他の花では「花見」ではないんです。

梅は「梅見」桃は「花桃狩り」など、日本人が古来から愛でてきた花にはそれぞれ鑑賞に言葉があるので、いくら時代が進んで言葉の捉え方が変わっても、「花なら何でも花見」はちょっと違ってくるかなーと思います。

因みにさらに昔は「花」は「梅(むめ)」でした。
万葉集で「花」と詠まれたのは梅で、平安時代に桜を「花」と詠むようになり、「桜=花」になったようです。
万葉集で一番詠まれているのは萩なのに、「花」と詠まれているのは梅で、その後桜になったということは、やはり特別な意味があると思います。

204なーなしさん!:2021/04/08(木) 08:37:39
>>200
動物のお医者さんで花見はライラックでもアカシアでもいいと書いてあったのを思い出した
しかもジンギスカンを囲みながらだし

205なーなしさん!:2021/04/08(木) 09:09:42
>>204
北海道の花見は基本的にジンギスカンもセットなんだよね
そしてカラスに肉を取られる

206なーなしさん!:2021/04/08(木) 12:08:54
お花が梅から桜になったなら、令和でツツジや桃になっても良いじゃない?ダメ?
どーしても桜なら、桜あんのお饅頭やあんぱんの塩漬けの桜を加えて「お花見」弁当はどうかしら?
お弁当にも甘味は必要だよ!

私もみんなとお花見弁当したいなあ。
今日はお弁当風のご飯でも作ろうかな。お重箱出しちゃおうかな。

207なーなしさん!:2021/04/08(木) 21:13:42
>>205
じゃあ一味振りましょうかね

208なーなしさん!:2021/04/08(木) 21:15:58
そういえばうちの辺りも大体散っちゃったけど、やや日陰の木は意外とまだ満開だったわ。
そして八重桜と花桃が今満開で綺麗なのよ。
ブルーベリーとフリージアも満開で、藤は咲き始めでまだ短いけど綺麗よ。

209199:2021/04/08(木) 21:48:51
皆さん色々ありがとうございます

何だろう
皆さんの書き込みを見ていると、なんていうか…綺麗に晴れた青空の下で
満開の桜のすぐ傍で縁台ならべて腰かけて
(ところどころ持ち寄った料理や飲み物専用のものもあり)
皆が好き勝手に食べながら飲みながら全開笑顔でお喋りしてる
そんな構図がもーこさんの絵柄で脳裏に浮かびました
いつかまた、そんな花見ができる日が来るといいなあ

まずは「花見するはずだった弁当」を作って、
咲き始めたつつじもまとめて肴にして、一献いこうと思います

210なーなしさん!:2021/04/09(金) 01:24:39
こないだ重箱におべんと作ってお花見行ってきたわ。
近くの神社さんの駐車場に停めて車の中で食べたのよ。
びっくりしたことに同じような人が何人かいたの、やっぱりみんな桜が好きなのね、って家族と笑ってたわ。

それはさておき、そうか、花を見るならなんでも花見でいいのか……と目からうろこの気分よ。
ここに来なければできない発想だったわ、皆様ありがとう!

211なーなしさん!:2021/04/09(金) 20:56:01
今日スーパーに買い物に行ったら焼き鳥屋さんの移動販売車がいていい匂いがしていたので、お昼ご飯用につくねとぼんじり買っちゃった♪
美味しかった。プチ贅沢しちゃった〜

212なーなしさん!:2021/04/11(日) 01:03:32
去年生まれた甥っ子が可愛くて仕方がないの。
飛行機と電車を乗り継いで、さらにどこかで1泊しないと厳しい距離だし
そもそも今はコロナで会いに行けないから
たまに送られてくる動画とか写真で見るだけなんだけど。
でも、かえってよかったのかもしれないわ。
私は小心者だし、乳幼児と接したことなんてほとんどないから
お義姉さんにも迷惑をかけてしまうかもしれないもの。
不甲斐ない叔母ちゃんだけど、勤め先で収穫したお野菜と一緒に
陰ながら見守っているわ。

あ〜癒される〜。……月曜からも頑張ろう。

213なーなしさん!:2021/04/11(日) 06:40:54
4月から、家族皆んなが生活が変わったの。
主人は新部署に配属、私は学校の役員と新しく始めるパート。子は高校生になったの。
それに合わせて家の中の家具を見直ししてるのよ。

20年近く頑張ってくれた食器棚とレンジ台を新調。
家でリモート会議やリモート授業のためにソファやクッションを増やして、各自の机も変えたわ。
リビングにずっといた存在感のある木材のローテーブルも変えたの。
猫のためのキャットタワーも5年でボロボロになっちゃったから、これも新調。
新しいものが増えてワクワクしてる。
みんなが帰ってきた時にくつろげる部屋になると良いな。

214なーなしさん!:2021/04/11(日) 20:33:18
最近めっきり暖かくなって過ごしやすくなったけど皆さんお元気?
この間職場で入籍した同僚からお饅頭を貰ったんだけど、賞味期限を二日くらい超えたらカビが生えてましたの
小さいから除去したら食べられるかな

215なーなしさん!:2021/04/11(日) 21:57:48
>>241
カビは表面上生えてるところだけじゃなくて見えない根っこ?もあると聞いたわ。
やめておいた方が無難かもしれないわね

216なーなしさん!:2021/04/12(月) 11:43:54
>>214
表面に現れた状態は、深部のモノが外に出るほど成長しておる。と言うことは、だぞ。

217なーなしさん!:2021/04/12(月) 12:35:37
>>214
この間あんぱんのカビをえぐって魚焼きグリルでよく焼いて食べたわ
そこまでして食べなくてもよかったかもしれないわね
おなかは丈夫なタイプよ

218なーなしさん!:2021/04/13(火) 09:58:07
今朝コンビニでコーヒー買おうとしたら
「おねだりラテ」と言う名のコーヒーを見つけたわ

「ほほう……お ね だ りとな。『飲んで(はあと)』なのか『飲みたーい』なのか
まあいいや買お」

そして会社に着いて「うん普通(あくまでも個人の感想)」と思いながら飲んでいたら気付いた

×ONEDARI

〇ONEDAY


……だって!!「Y」が!「Y」が隠れてたんだものー!!

219なーなしさん!:2021/04/13(火) 12:46:18
>>218
ヤダーなんてかわいいの!おねだり(空目)ラテとな!
ってワンデイラテ検索したら、めっちゃごついラテ出てきて笑ったわ。
こんなデザインだと、「自分、不器用ですから…でも買って貰えたら嬉しいです」って角刈り男子にボソって言われる感じか(意味不明)

いや、おねだりに見えるんだから、マカロンカラーとか可愛いデザインなんかなって思ったのよ…

220218:2021/04/13(火) 15:01:42
>>219
ああ私の空目被害者が……ごめんなさい
え、えいご苦手だから、まず(脳内で)ローマ字変換しちゃうんですー
パッケージの色味は全く気にしていなかったわ……
でも角刈りwそのセンスすきですw

スッキリ(微糖)と書いてある通り、さっぱり系のお味(スポーツ少年的?)
「おねだり」とあるから甘いかミルクが濃いかと思ったのになー
とパッケージを見直して間違いに気づきましたわっはっは
(この時にスッキリ微糖にも気付いた)

全て昨晩からの雨のせいよきっとそうよ

221なーなしさん!:2021/04/13(火) 18:04:41
舌にできた口内炎が痛いよー
せっかく今日ご馳走なのに全くもう

222なーなしさん!:2021/04/13(火) 23:32:44
年度末から最近まで仕事が立て込んでいて、夜は軽ーく晩酌で済ませる日が続いていたの
体重は減ったけど体調は良好で、人間多少空きっ腹の方が調子がいいのねと思っていたの
でもね、この間の週末に唐揚げ食べ放題に行ったの
疲れた身体に唐揚げが染み渡ったけど、それからおなかがすいてたまらないわ!

223なーなしさん!:2021/04/14(水) 16:00:51
コロナでは無いけど心臓の前に腫瘍が出来て
総合病院から大学病院の呼吸器外科に紹介状を書いてもらった。
外来は大学病院から電話が掛かってくると説明があった。
金曜日に総合病院で診察があったから土日は休みで今日は水曜日。
仕事の調整も有るし、外来、入院の日程を早く知りたい。

でも 呼吸器外科(内科)はこのご時世忙しい
科なのかもしれない。

224なーなしさん!:2021/04/16(金) 12:26:21
ごめん、ほんのちょっとした引っかかり。
最近丁寧口調で記事コメや掲示板に嫌味を書き込みする人居ない…?
別々の人かもしれないし、書き込み本人的には嫌味ではないのかもだけど、なんか知り合いに似たタイプでちょっと怖い。

225なーなしさん!:2021/04/16(金) 14:06:55
>>224
そういう人はどこにでもいるのよ。
気にしないで楽しもう!

226なーなしさん!:2021/04/16(金) 15:18:20
>>225
そっか、そりゃそうだよね。
ここが居心地良いから、すっかり忘れてたのかも。
ありがとー!

227なーなしさん!:2021/04/19(月) 07:31:32
朝起きたらめちゃくちゃあたまが痛い
昨日の気圧のせい?
それか二日酔い…?泡が出る缶ビールが珍しくて、泡部分をなめただけなのにいいい
あれすごいね、未来っぽかった。
頭痛い…

228なーなしさん!:2021/04/20(火) 16:35:29
1年以上前にアラサーにして初めて結婚したいと思う人が出来たと書き込んだ者です。

その後、当時片想いしていた人とお付き合いすることになり、来月から一緒に暮らすことになりました。
感染予防のため頻繁に人と会うのが憚られるような状況になってきたので、いっそ同居してしまえば何も気にせず会えるね!ということで、そのままの勢いでさくっと部屋を決めてきました。

前に書き込んだのが正確にいつだったか何スレ前だったかもう分からなくなってしまったし、当時励ましてくれた方がまだいるか分からないけれど、あの時書き込まなかったら告白も出来なかったかもしれないし励ましてくれた方たちの言葉がとても嬉しかったです。本当にありがとうございました。

229なーなしさん!:2021/04/20(火) 18:21:39
>>228
 おめでとうございます!!
 本当になかなか気軽に誰かと会ったり一緒に過ごすことが難しくなりましたが
 新生活も楽しい日々となりますように^^

230なーなしさん!:2021/04/24(土) 17:56:30
ヲタグッズの諸々を買取してもらう手配した
漫画本だけで100冊近く、DVDも単体とBOX、プライズやら色んなフィギュアも入れた
それに伴って、色々と捨てた
フィギュアは結構昔から蒐集してたから断腸の思いでもある
好きなものを選んで、売るか捨てるか手元に残すかしなきゃいけないのは辛かった…
今までありがとう
そしてさようなら

231なーなしさん!:2021/04/25(日) 14:33:26
良い歳になった旦那のボディソープ、シャンプーなどを「匂いで誤魔化さない!無臭になる!」みたいな中年向けに変えたのよ。
そしたら良く効いたのは良いんだけど、なんとなく旦那に対する愛着感も薄れたような…?
会社の日だけの使用にして貰おうかな。

赤ちゃんもあの独特の、ミルクみたいな香りが無くて無臭だったらなんかちょっと嫌だもんなあ。
香りって大事だね。

232なーなしさん!:2021/04/27(火) 23:46:01
エビアンを箱買いした
さっき新しいボトルを取った時、急に頭の中のアルフィーが「エビアーン!」って歌い始めてびっくりした
えええ…どうしたの

233なーなしさん!:2021/04/28(水) 13:20:58
話題のツイートを見ていたら「旦那さんに唐揚げを4個、自分は3個で食卓に出す奥さん100人中99人が作りながらすでに2個食べています」って言うのがバズっていた。
じゃあ自分は希少な「じゃないほう」なのかな。友達もそうなんだけど、同意が多くてバズるほど、世の中の女性は揚げ物食べてる?

揚げ物を作ってると、匂いだけで満腹感を感じる。味見や火の通りのためにつまみ食いなんかしたら、食事はご飯と付け合わせ、味噌汁だけで十分。
子供の頃、揚げ物の日は味見係を母にさせられたけど、自分が料理するようになってその理由が分かったもの。
母は揚げてるだけで満腹感を味わってたんだと思う。
友達も「食べたいと思って作るけど、揚げてると食べたくなくなる」って言ってたし、1%なんて少ないわけないと思うんだけどな。

仕事の関係で子供や旦那に夕飯作ってもらうことがあるけど、揚げ物の日は箸の進みが悪い。他の日はどこの大食い大会だ?ってくらい食べるのに。

234なーなしさん!:2021/04/28(水) 16:17:04
>>232
やっぱりメリーアンのメロディに乗せてるのかしら。

235なーなしさん!:2021/04/28(水) 17:28:57
随分前に美白化粧品買ったら肌荒れしたって書いた記憶があるんだけど、最近別のメーカーの美白化粧品買ったら大丈夫だったわ!嬉しい!

236232:2021/04/28(水) 17:33:39
>>234
そうよ
メリアーン!のノリでエビアーン!よ
何で急にアルフィーが出現したのか謎だけど、私の中にもいたのねアルフィー…と少し感動?もしてる

237なーなしさん!:2021/04/28(水) 23:19:33
>>236
横からごめん。アルフィーファンの方にもごめん。
・エビアンとメリーアンってほぼ韻踏んでる
・メリーアンって言うよりメリアーンって歌ってるように聞こえる
→エビアンを手に取ろうと思いついた時点で脳内アルフィーは「エビアーン」でリハーサル終わってスタンバってたんじゃないかとゲスパー。

私の脳内アルフィーは『♪星空の下のディースターンス』とだけ数分間リピートで歌って帰っていくから、236さんのお茶目な脳内アルフィーがちょっと羨ましい。

238なーなしさん!:2021/04/29(木) 00:04:51
オーエビアン 突然どこへ消えたのか(発売中止になって)

239なーなしさん!:2021/04/29(木) 07:34:10
全く横なんだけど、幼なじみのお姉さん(10以上年上なのでお姉さんと呼んでる)の旦那さんが、エビアンの源泉の所有者のお孫さんなんだけど。
(エビアンは源泉を見つけた人達、その土地の所有者達の共同経営?共有権利?でそのうちの一人のお孫さん)
1年以上日本に帰ってこれてないお姉さんに>>232>>236の書き込みを教えたら、夜中に「すごく笑った!私の中にもアルフィーいたわ!YouTube探しちゃった!」ってメールが来ました…夜中すぎてテンションについていけなかったけど、旦那さんにアルフィーについて、メリーアンについて説明するくらい、お姉さんはツボったみたいです。

240なーなしさん!:2021/04/29(木) 08:21:49
won't you stay for me

思いっきり渇望してるw

241236/232:2021/04/29(木) 11:06:48
おお…こんなに話が広がるとは思ってもみませんでしたw
暗い話の多い昨今、皆さまの笑いの一助になれたのなら嬉しいです!


いや本当、私の中のアルフィーどこにいたんだろ…
確かに、寝る前に手に取ったからアルフィーのリハは終わってたんだと思う
しかし、あの一瞬のためにどれだけリハしてたんだろうとか、そもそもリハって何?プロだなあとか、考えちゃってるわよwww
源泉の方にまで話が伝わったのは予想外でしたwwwそんなwwこちらこそありがとうございます!!
私、本能でエビアンを欲していたのかもしれないわね…すごいわエビアン!
ちなみにアマゾンにエビアンはいたわ
(アマゾン流域に生息する海老っぽいわね)

皆さんありがとう(`・∀・´)」

242なーなしさん!:2021/05/01(土) 11:08:18
東北住みで、さっきの地震もかなり揺れた所なんだけど、特に被害なし
仕事に行く支度してた母に「すごい縦揺れだったよね」と言うと、母、自分で体揺らしながら「うん、縦揺れだったね」とw
なにやってんのwwwと笑いましたww

皆様今後も十分お気をつけて

243なーなしさん!:2021/05/03(月) 20:36:45
たまたま読んだ漫画に影響されて、初めてだし巻き卵を作った。
カツオ出汁を取る所からやってみたら(もちろんパックの削り節)、料理下手なりにおいしいものが出来た。
ちゃんとしただし巻き卵を食べた事がないので、これが正解かは分からないけど嬉しかったので書き込む。

244なーなしさん!:2021/05/04(火) 00:22:35
暇だし、引きこもりGWだし、ちょっと遊ぼうかな。
憧れのでっかいサイズのブラに大量のパットを詰めて巨乳ゴッコしようそうしよう。
どや顔して夫に見せつけよう。
多分、鼻から牛乳吹く。

245なーなしさん!:2021/05/04(火) 09:31:02
体は子供で頭脳は大人な主人公の映画を見に行ったら、鬼を滅する映画もまだやってて驚いた。
体は子供で頭脳は大人な主人公の映画を公開すぐに見に行った年下の友達が「もう一度観てもいい」と言ってたんだけど、実際そんな気分になった。

連載第一作を紙面で見た、と言ったら小学生に拝まれたアラフォーだから、一人で行くのは勇気いるな。
子供たちは一回で満足したらしいから。

246なーなしさん!:2021/05/04(火) 13:34:32
洗濯槽の洗浄をしたのよ。
よくある動画の「洗浄したらこんなにワカメ(ゴミ)が!!」みたいになるのかなってワクワクしながら。
結果、なにも出なかったわ。
12時間洗浄にしたから漬け置き時間中何度も見に行ったんだけど、ゴミもなにもないし水が濁ることもなく・・・。
いいことなんだけど、ションボリしたわ。。

247なーなしさん!:2021/05/04(火) 15:48:46
>>246
なんだっけ、ワカメ的なものは酸性?とかで出たり出なかったりするんじゃかったっけ。
うろ覚えだけど…

248なーなしさん!:2021/05/04(火) 18:22:49
>>246
シャボン玉石鹸の洗濯槽クリーナーおすすめです。
初めて使ったとき『なんじゃこりゃーっ!?』って位、汚れが出てきました。

249なーなしさん!:2021/05/04(火) 18:27:32
>>248
>>246 じゃないけど、うちはそれ使っても何も出てこなくてざんねんだった…

250なーなしさん!:2021/05/04(火) 20:18:54
>>244
チラリ〜
鼻 か ら 牛 乳 〜


ごめんなさい

251なーなしさん!:2021/05/05(水) 18:20:17
柏餅…味噌あんの…柏餅…どこですか…返事をしてください…私の胃袋にきてください…くううorz

252なーなしさん!:2021/05/05(水) 19:52:42
今日はお好み焼きでした。
うちのお好み焼きはちょっと変わってて、お肉が挽肉なのですが、その味のない挽肉の素炒めが余ってしまったの。
お好み焼きの生地を作りたすにも粉がなく、せっかくなので何かおかずにアレンジしたいのだけど、なにかレシピはないかしら……。

253なーなしさん!:2021/05/05(水) 21:11:34
>>252
お好み焼きに使ったなら合い挽きミンチかしら?
いろんなキノコを炒めてすき焼き風の味付けしたら水溶き片栗粉でトロミつけて
あんかけ肉豆腐はどうでしょ?
お好みでちょこっと一味足してピリ辛あんかけもオススメ

254なーなしさん!:2021/05/06(木) 01:50:53
>>253
それを豆腐にかけるのを進めてみる
蒸かしたジャガイモでもいい

我が家では塩味のひき肉を餡掛けにしてそうやって食べる
前にテレビで見て以来そうなったw

255なーなしさん!:2021/05/06(木) 01:59:59
>>253 >>254
美味しそう!今はきのこがまったくなかったので明日の朝玉ねぎと炒めてあんかけにします。

素敵なアイデアをありがとう!

256なーなしさん!:2021/05/06(木) 04:52:42
一昨日から風邪をひいてしまって、昨日喉が少し痛かったからベンザ○ロックの喉の痛みにって書いてあるやつを飲んだんだけど今朝起きたら痛みが悪化してるのは何故。
唾飲み込んだだけで痛い。

257なーなしさん!:2021/05/06(木) 13:12:38
大変だったGWが明けて旦那は仕事縦横無尽にハイハイしまくる赤子は保育園育休中の私は自由
保育園送りの帰り道思わず小躍りしてでんぐり返ししたくなった
まだ自分の朝ご飯食べてなかったから手始めにマック行って大好きなエッグマックマフィンテイクアウトしてコンビでアイス買い込んだ
今はごろごろしながら読みかけの本読んでる楽しい!幸せ!
もちろん赤子といるのも幸せだけどそれはそれこれはこれ
育休明けたらいろいろ心配だけどあと数週間楽しむ

258なーなしさん!:2021/05/06(木) 15:44:09
バジルとパセリとフェンネルの種を蒔いて、数日経っても発芽しないから、ブチキレて追加でそこそこのもったいない数の種を蒔いた。それでも発芽しないから種まき下手くそすぎか?自分、、、と思って調べたら水やりサボり過ぎ疑惑が浮上した。土が乾かないよう水やりの頻度上げたら、無事発芽した。やった

259なーなしさん!:2021/05/06(木) 16:16:17
今更ながら娘のクラスでうっせわが流行りだした
娘も当然歌うが音程が取れていないので実に不思議なうっせわになった
勝手なイメージだけど歌のリズムがインドの集団で歌って踊る人的な感じになっている
原曲苦手だから止めさせようと思ってたけど思いのほかオリエンタルで面白いのでそのままにしておこう




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板