したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

辛い日常を生きる為のちょっとしたアイデア@ほのぼの絵にっき出張所

54sage:2014/07/11(金) 22:32:18
私も「ただいま〜」言ってます。
玄関で育ててる植物に向かって。

最近サトイモの成長が著しいので何か嬉しいw

55なーなしさん!:2014/07/11(金) 22:33:45
Σ
sageまちがえました
ゴメンナサイ・・・

56なーなしさん!:2014/07/11(金) 23:30:36
こないだロードショーでもののけやってからもののけごっこブームがきてる。

ちょっとそこどいてほしいときには「どいてくれ…」もしくは「押しとおる!」。
うるせーなって時には「黙れ小僧」「その喉切り裂いて二度と無駄口叩けぬようにしてやる」とか。
誰かがドアを開けようとしたときには「だっ、旦那いけねえ!死んじまう!」。
からの「私は自分でここへ来た。自分の足でここを出て行く」。

っていうまとめを見てからみんなではまり中。
楽しい。

57なーなしさん!:2014/07/24(木) 07:15:46
最近胸糞悪い事続きで本当嫌になる。
陰口叩かれてるのは暴力よりもキツいわ・・・
嫌な現実を忘れたくて気にしたくなくて、アニメを片っ端から見てる。
色んなアーティストのLiveDVDも見てる。
それでもダメなら某SNSで他の人には見えないように公開制限かけて愚痴をひたすら書きまくる。
これで一時的にだけど結構スッキリする。
現実は生き辛くて本当嫌になるけどもーこさんのイラスト見るために今日もがんばる。

58なーなしさん!:2014/07/28(月) 13:19:50
ありきたりだけど元気が出る音楽を聴くこと。
で、できるだけ同じ曲を選ぶ。

朝、どうしても仕事に向かいたくない時もあるけど、準備してる段階からイヤフォンつけてお決まりの曲をエンドレスリピート。
同じような場面で同じ曲を聞いてると、その曲にしんどくても頑張れる!って感じのイメージが付いてるから、自然と頑張れる気がする。
体とか脳みそが勝手に条件付けされてるかんじ。

ちなみに最近のおすすめはヒーローもの(?)のアニソン。(私の場合だと聖闘士☆矢)
不思議なもので、普通のJPOPより元気が出てくる気がするんだ。
気分が沈む原因に向かって水木○郎さんと一緒に心の中で

5958:2014/07/28(月) 13:23:04
途中送信ごめんなさい。

最後のとこは、モヤモヤとかイライラはアニソンに合わせて心の中でシャウトしたら、なんだかガス抜きできるってことが言いたかったんです。
ちょっとさっそくシャウトしてくる…

60なーなしさん!:2014/07/29(火) 22:52:22
最近になってJ○J○を読み始めた。
そこで何か困りごとがあったら
「ハッッ!これはスタンド攻撃!?」
と思うようにしている。
お気に入りの服がどこか行くのも、忘れ物をするのも全部スタンド攻撃。
逆にいい事があればそれは私のスタンド効果。
野良猫が挨拶してくれたときとか
「私のスタンド効果は動物に懐かれるのだッッ!」
思ったり。
楽しいよ!

61なーなしさん!:2014/08/25(月) 22:42:18
忙しい日常に追われて、理不尽な出来事ばかりが起こって
むしゃくしゃして、疲労困憊で、なんかもう無意識に涙が出ることってあるじゃないですか。

そしたら、ほんの少しだけ頑張って、台所に立ちます。
小さな鍋にお味噌汁を作ります。
疲れているので、具材はなんでも良いのです。
かきたまなんか、すぐできて良いかもしれません。
ちょっと頑張れそうなら豚汁とか、具沢山にしても良いと思います。

あったかいお味噌汁を、お椀に盛ったら、ゆっくり飲みます。
お味噌汁は思いのほか胸に沁みるので、飲んでいる間、多少涙は出ると思います。
飲み終わるまでには、涙も、ざわざわして落ち着かなかった心も多少収まってることでしょう。

62なーなしさん!:2014/09/28(日) 23:33:20
部屋を真っ暗(オプションで蝋燭)にしてハコかみゆきを聴いた後、灯り全開で河合奈保子を聴く
というのを昭和時代のはみだしで読んだことがある。
今に置き換えると誰になるかはそれぞれに任せるわ。

63なーなしさん!:2014/10/08(水) 00:28:33
朝ドラのごちそうさんって、みんな見てた?
あれの木村緑子さん演じる和枝さんにたまに小言を言ってもらってる。

「今日だんさん夕ご飯いらんなったんかいな?
 あんさんは’モー!’言うて怒ったはりますけど、
 外で働いてる○○さんのほうが、モー!て怒りたい事
 ぎょ〜〜〜さんおますねやで?
 飲んで帰る夫を迎えれんようなおなごが、ようウチの嫁やー言えますなあ?」

なんか、宥められるよりやる気出るんだよねw
見てなかった人はごめん。
船場の商家の厳しいお姑さんを思い浮かべてください。

64なーなしさん!:2014/10/08(水) 08:02:31
>>63
和枝ちゃんの声で脳内再生余裕だった。
これはいい「いけず」

65なーなしさん!:2014/10/08(水) 10:23:55
>>63
見てないけど、それでも違和感なく背筋のびーる小言w

66なーなしさん!:2014/10/10(金) 07:18:47
ほんとだ和枝ちゃんで再生されるw
でも自分で脳内に召還するのって結構むずかしい!

67なーなしさん!:2014/10/11(土) 22:08:12
>>61
分かる、分かるよー(ノД`) 味噌汁って偉大だよね。

煮干しをグツグツするレベルでいいから、だしの素じゃない出汁を取って作ると最高。
今の時期なら、豚汁やけんちん汁かな。

68なーなしさん!:2014/10/12(日) 07:25:21
煮干しとか昆布とか
ほっとくだけでおいしくなる出汁はいいよねぇ
豚汁やあさりなんかもそれだけでいいお味が出るから好きだ。

私は泣きたくなった時のお味噌汁は
具は申し訳程度のほうが好きなんだぁ
おつい飲むのがメインみたいな感じの・・・。

69なーなしさん!:2014/11/01(土) 01:12:09
みそ汁もいいし、スープも私は効く。種類や具と汁の割合は、その時の気分や胃袋によるけど、温かい汁物って どうして心に沁みてくるんだろう。

脳科学や生理学で説明できるだろうけど、知らなくても心を温め休めてくれるのは実感できる。

70なーなしさん!:2014/11/02(日) 13:05:51
静かに色んな物が鬱積しては流れのハケも良くない、
何となくチャラ男さんのラーメン屋アルバイトまとめ
ttp://mojokosan.doorblog.jp/archives/41073247.html
読んでたら「ウェーイ」と言いたくなってきた。

なんかウェーイで救われる気がする。
ウェーイ

71なーなしさん!:2014/11/05(水) 15:21:27
気分が沈んでるときは歌を歌う。
でもただの歌じゃなく、好きな曲を自分の方言に変えながら歌ってる。

たとえば私のとこの方言になると、「君を抱き締めたい」という歌詞だったとしたら「君ば抱き締めたか」になる。
一人カラオケでそれで歌うのが楽しい。
方言に直すことを考えながら歌うので余計なモヤモヤも考えなくて済むし。
わりとおすすめ。

72なーなしさん!:2014/12/25(木) 23:51:13
大阪出身だから好きな歌がなんかお笑い調になるw
いいアイデアだねw

「どうにもならへん今日やけど、平坦な道やときっとしょうもない」

73なーなしさん!:2014/12/26(金) 14:10:39
歌じゃないけど方言変換でふと
「超(スーパー)サイヤ人」が道民の皆さん風に無理矢理言えば

な ま ら サ イ ヤ 人

になるんだなぁと思うと元々田舎者キャラの悟空が大泉洋風になって
ちょっとニヤニヤしてしまう。

74なーなしさん!:2014/12/27(土) 15:24:42
>>73
洋ちゃんサイヤ人の戦いをちょっと妄想してニヤニヤしちゃったじゃないかwww
水どうのD陣はもう絶対敵役だよね
涙目になりながら「このスズムシ!」「なにおう!カブトムシ!」と言いながら、卑怯な手を出しまくる戦いが目に浮かぶw

75なーなしさん!:2015/01/01(木) 03:24:09
>>72「おめど生ぎでぐ明日ださげって 這い上がるくれでやんべだにゃ」

Wind Climingですね
グルグルの歌詞は意外と沁みますね
たまに歌うと元気出る〜

76なーなしさん!:2015/01/23(金) 18:27:49
昔から本や文章を読むと落ち着いたり気分が上がったりするから、気分が塞ぐ時はとにかく何かを読む。
普通の文庫本やケータイ小説だけじゃなくて、駅に置いてある沿線のお店紹介のフリーペーパーや化粧品のパンフレットでも大丈夫。

77なーなしさん!:2015/02/14(土) 19:24:43
目覚ましアラームをD○Ⅲのシンセ音(街)にしてみたら、なんか起きる気分になった。
調子に乗って二度目のアラームを(海を越えて)にしてみた。

78なーなしさん!:2015/02/14(土) 22:31:01
目覚ましはスマホアラームに「鳩と少年」設定で一発起床
ただし目玉焼きを作ってくれるパズーはいない

79なーなしさん!:2015/07/19(日) 08:27:28
「世の中はもともと理不尽にできている」
魔法の呪文

80なーなしさん!:2015/08/09(日) 01:20:51
就活で上手くいかなくても、
「将来この会社の株を買い占めよう」
「技術者だけよい給料と待遇で引っこ抜こう」
「将来取引先としてやる!」
と思うことにしてる。それで友達と笑い飛ばす。
ちょっと元気出る

81なーなしさん!:2015/08/10(月) 02:53:04
とりあえず、お風呂でお湯に浸かってさけぶ!

82なーなしさん!:2015/08/10(月) 06:04:25
そう言えば仕事大変な時お風呂でこっそり泣いてたなぁw
お風呂は心の洗濯ですよねまじで!

83なーなしさん!:2015/08/10(月) 22:18:54
>>76
おぉ仲間がいる!!!
とはいえ、自分は中年に片足突っ込む年齢だけどwww
活字はいつも、優しく強く楽しい。理想的な恋人のようだ、ただリアルで居たことないが。

ステマ失礼。お酒を飲む人なら(酔う楽しみと苦しみを知ってるならw)、
北大路公子のエッセイをお勧めしておきます。ほかいどー。

8476:2015/08/12(水) 23:32:58
>>83
こちらこそお仲間がいて嬉しいです。
落ち込む事があってもとりあえずご飯食べて文字読んだら元気でるよ!な勢いです。

素敵なエッセイを教えて下さってありがとうございます。
読んでみますね!

85なーなしさん!:2015/09/30(水) 17:26:49
>>37さんに近いが、テ○ドさんのような動くぬいぐるみを想像してる。
仕事疲れたときには、同じ制服を着たぬいぐるみが机の上でふれっふれって応援してくれる妄想。
歩き疲れたときは、ぬいぐるみが足の間をちょこまかしたり、先に走っていってピョンピョンしたりしてる姿を妄想。
好きなアイドルの衣装を着たぬいぐるみとカラオケの妄想、関西弁で慰めてくれる妄想等々。
頑張れる気がする。

86なーなしさん!:2016/07/06(水) 15:33:04
嫌なことが沸々と泡みたいに浮かんできたとき、気づかず心が溺れてたとき、とにかく歌うことにしてる。
音痴だから夫に笑われるけど。
それはそれ。これはこれ。
歌えないときはほんとに辛いから、ときかく声に出さずに歌う。

87なーなしさん!:2017/03/05(日) 10:16:07
ひたすら泣く

88なーなしさん!:2017/03/05(日) 14:15:16
ぼーっとすると言いたいところだけど、どうもぼーっとするより体動かしたほうが楽になる。
外にでるのも面倒な時にはスクワットとか…

あとは文房具屋や本屋をぶらつく。

89なーなしさん!:2017/03/10(金) 21:26:19
>>88
>ぼーっとするより体動かしたほうが楽になる。

本当それ!20代のうちに知りたかったわ。運動(スポーツに限らず)は正義。

抱き枕や、丸めた毛布を抱っこして寝る。話しかけたり撫でたりもあり。
大丈夫、たぶん誰も見てません。

90なーなしさん!:2017/03/15(水) 15:27:30
>>88>>89、私もそうです。いい歳だけど今でもそう♪ 病的にアカン事態は別として、体が動けば心も動く。 ちょっと散歩やストレッチ ラジオ体操でも私は効果ありました!
あと部屋の掃除や模様替えして部屋の風通しを良くしたら心の中にも風が吹き抜けるみたいな気分になります。

91なーなしさん!:2017/04/25(火) 15:06:28
気が滅入って辛くて頭がそればっかりになっちゃった時は、Twitterで過去にお気に入りしたやつばっかり読みまくる。
そしたら好きなのばっかりだし、気が滅入っている事象と関係ないおバカなこたばっかりだから、ちょっとずつ気が晴れてくる。

92なーなしさん!:2018/01/21(日) 12:05:45
食べ物を頬張りながら、今まさに食べている物のWikipediaを見たりしてる。
暇潰しと雑学習得と小腹満たしの一石三鳥よ。

ちなみに今食べているのはさつまいも蒸しケーキ。
大きいから、スマホで文字を打ち込むとき左手が誤字ること誤字ること…

93なーなしさん!:2018/01/22(月) 21:14:08
宇垣美里アナが苛立った時はマイメロになりきって受け流すとか忙しい時は次元大介になりきるとか言うのを見て元気が出たw

94なーなしさん!:2018/01/27(土) 18:28:59
「マイメロは、〇〇するのが遅いの♡」
「ンなこと言わずにさっさとやれーーー」とまなちゃんになり切るまでがお約束はぁと

95なーなしさん!:2018/09/26(水) 00:58:29
1日1度は嫌な事をする
クリアしたら今日はもうしない
そうする事で、取っ掛かりができるし、対処もスムーズになる
やった後も気分がスッキリする

これ、メンタルの漫画で読んだやつの受け売り

96なーなしさん!:2018/09/26(水) 12:02:50
聴覚過敏の私、昔は目覚まし時計の針が指定時間を指した瞬間の「カチッ」で目覚めてた
目覚ましの音はジリリよりもピコピコ系の電子音がマシなんだけど、ピコピコも嫌いだから「カチッ」と同時に早押しクイズ状態で止める
今は枕の下に音量小さめにしたスマホを埋めてアラームで起きてる
物音は欲しい音をかき消すから、なるべく静かな場所でないと仕事はおろかTVさえ観れない

そんな私の敵だったものを、最近になって克服した
・給湯器のリモコン
消音に出来ないみたいだから、キッチン側のリモコンはプラダンで塞いでやった
みっともなくて、上からファブリックボードで覆ったら、なんかオシャレなキッチンになったw

・炊飯器
電子音が嫌いだったから、壊れたときに新しいものを買わずに土鍋でごはんを炊いてみた
これが家族に好評! そのまま食卓に出せるし、密かに面倒だと思っていた内蓋のお手入れから解放された

意外にやっつけられるものね、敵さんって

97なーなしさん!:2018/10/05(金) 12:46:41
ここに書き込むこと。
今は育休中でワンオペ状態、おしゃべり相手がいない。もともと仕事中も無駄な会話しながらの方が効率のいいタイプなので、わりと会話があった。
子供に話しかけるけどまだひとりごと状態だし、友達も多くはないので毎日話せるわけじゃない。主人は仕事が忙しい方なので平日はあまり会話できないし…
というわけで産休入ってから、掲示板に書き込んだり、記事にコメントすることで社交欲を満たしてる。時々レスがつくとものすごく嬉しい!

98なーなしさん!:2018/10/05(金) 13:57:04
>>97
わかるー
私も一人暮らしで話し相手がいないので、毎日のようにここのぞいてはカキコしたりレスつけたり、同じように欲求を満たしている
色んな人の、何気ない日常を見る事ができて新鮮だわぁ

あと、対人とは違って、無理に返事がこないのもいいところだと思う
率直な意見がくるところもそう
ふらっと立ち寄る行きつけの喫茶店みたいなイメージw

99なーなしさん!:2018/11/06(火) 22:03:43
イライラしたときは「香りの強い酸味」がいいらしいと聞いて、仕事でストレスたまった時はスーパーとかでグレープフルーツとかオレンジ買って夜もしゃもしゃ食ってる
スイーツ食べるよりカロリーも低いしビタミンとかで美容にもいい
激務が続くと予想できる時期は、その前にレモンの砂糖漬けとか作っとく
ヨーグルトに入れて食べたり、ジャム代わりにトーストに乗せたり

100なーなしさん!:2018/11/07(水) 16:06:50
お風呂にゆっくり浸かる事と家の事を先送りにしない事かな。
音楽はじっとしながら聴くとドツボに嵌るので、徒歩移動中やお風呂に浸かりながらポップな曲を聴く。
思考が空回りしたら「それは置いといて」体を使うことをする。

101なーなしさん!:2018/11/30(金) 09:33:08
マイナス思考の自分が考え出した究極の前へ進む方法。
まず、一番悪い想像をする。
こんなことになったらイヤだな、って思う。そして外に出たくないなって思うでしょ?
でも、過去に自分の想像通りになったことある?って自分に問う。
そう、無いのだよ。超能力者でもあるまいし、想像通りになったことって一度もないんだよ。
じゃあ、、その悪い結果の想像は、未来には絶対に無いことだよね!
最悪の状況が避けられるって思ったら、前に進める。多少悪くてもアレ(想像したこと)よりマシって思える。
自分はこうやって前向き思考になっていきました。
気を付けないといけないことは、一番希望する結果のことを想像しちゃダメだよ!(笑)

102なーなしさん!:2018/11/30(金) 12:41:52
>>101
そういうの大好きだ。
マイナス思考を極めたプラス思考!
やってみるよ〜

103なーなしさん!:2018/11/30(金) 22:15:35
日記付けてていい事も悪いことも書いてる。最近やりきれない事とか愚痴を書くとき、wwwって草を生やしてる。
なんかダメージが2.3割減する感じがするので。
他人に見せる訳じゃないからいいの。

104なーなしさん!:2018/12/06(木) 16:23:00
手作りの和食を食べること。
味噌汁だけでもいいし、鶏そぼろやひじきがあるとなおよし。
炊き込みご飯も美味しい。
とにかく簡単でいいから材料から作ること。
疲れた時の和食ってしみるよね。

105なーなしさん!:2019/04/07(日) 20:00:07
占い師さんに愚痴ること。
有名な人を探す必要はなくて、近所のデパートやらでブース構えてるチェーン店とか、とりあえずなんでもおっけー
職場で体当たり(物理)されるとか、上司がパワハラでヤバイとか、そんなのもなんでも聞いてくれる。
のめり込んだら大変だけど、転職すべきか、とか一人暮らしってどうなのか、とか時期的な相談や向き不向きについて「そうしてみようかな?」くらいのアドバイスがもらえて、なんとなく合ってそうなのが楽しい。間違ってても、当たらぬも八卦で。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板