したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

折角だから身近なネタ晒してみよう@喪女限定スレ

24なーなしさん!:2014/03/12(水) 10:23:52
父が飛行機の距離へ嫁いだ妹にホワイトデーのお菓子を郵送でおくったらしい。郵送の控えが床に落ちてたので拾って手渡しながら尋ねた。

なぜ3月11日指定なのパパン?
→忘れちゃいけない日って11日だよね
なぜ旧姓なのパパン?
→妹の名前忘れちゃったの
喪姉である私の分は?
→(゚◇゚)送っちゃった……

天国のママン、パパンは相変わらず家族思いの天然ボケです。

25なーなしさん!:2014/03/12(水) 14:00:21
父ちゃんネタでふと思い出した。
小学生の時に、自分の名前の由来を聞こう!みたいな宿題があって、母に聞いてみた。

ウチの姉妹は、姉がりあみ(仮)でオール平仮名、私がもじょ子(仮)で子だけ漢字という名付け方。

なんでかって聞いたら、
母「本当はもじょこ、で平仮名の予定だったんだけど、お父さんが出生届書き間違えたのよねー」

幼心に、マジか…父ちゃんマジか…ってなった…
あと、由来は「珍しい響きだから!」だって…
ごく普通だよ、父ちゃん…
今となっては気に入ってるけどね!

65なーなしさん!:2014/03/13(木) 21:46:10
春闘のニュース見てると「ベア」って出てくるじゃん
あれを聞くといつも脳内にクマがチラっと顔を出す

「ベア要求」なんて聞くとクマがテーブルをバンバン叩きながら
ご飯を催促してる姿しか思い浮かばない

66なーなしさん!:2014/03/13(木) 22:19:17
    |┃三     ∩___∩
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |   ベア提示クマー!
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ
    |┃=___    |∪|   \
    |┃ ≡  /    ヽノ  人 \ ガラッ

67なーなしさん!:2014/03/13(木) 22:55:02
>>27
やる夫とクマーが脳内で合体しちゃったよw
謝罪と(ry

68なーなしさん!:2014/03/14(金) 15:56:26
24の喪姉です。
今朝起きると枕元に父からのプレゼントが置いてありました。
サンタさん?プレゼントが焼酎ってかわいくないぞ?嬉しいぞ?

妹と義弟からもお菓子が送られてきました(*´▽`*)

補足すると昨年母が急逝したので、父は自分でホワイトデーを用意したり、妹へ郵便手配をしたりするのは初めてでした。
私に負担をかけまいと頑張った父の気持ちをくんで、今日はご馳走にします。仕事休みでよかった(*´∀`)

では失礼します。

69なーなしさん!:2014/03/14(金) 20:01:11
喪姉さん( ;∀;)ヨカッタネー
今ごろご馳走食べてるかな(*´ω`*)

70なーなしさん!:2014/03/14(金) 23:47:58
職場でいつもじーっと見てくる0〜1歳くらいの男の子が初めてバイバイしてくれた!!
いつもは私からバイバイまた来てね(о´∀`о)ノシってするんだけど今日は本当に忙しくて何も出来なかったからやってくれたのかな?と
おばちゃん今日バイバイせぇへんやん。うし!俺からバイバイしちゃる!!って感じだったw

本当にチラ裏ですまそ

71なーなしさん!:2014/03/15(土) 09:52:32
やだ、可愛い


夢の話

私のことを芸能人だと勘違いした男(なぜか北村一輝)に
芸能人になりたいんだ、つんく♂に紹介してくれと頼まれる
いや知り合いじゃないし、そもそも芸能人じゃないしと全力で拒否
私「(私は)芸能人できるような顔してないでしょうが!」
目が覚めて冷静になってこの台詞思い出して妙に空しくなった

ちなみにこの夢、旅館に姉弟で宿泊し
従業員と間違われてこき使われるところから始まり
旅館の中で迷子になり、芸能人になりたい男に絡まれ
その男に怪我させられた知人女性を救うべく
通りすがりのサラリーマン一行に必死に助けを求めている最中
「お願いしますお願いします」と声に出しながらの起床

自分の寝言を聞いたのは生まれて初めて

72なーなしさん!:2014/03/15(土) 13:52:54
私の父は少しおかしい。
七を「ヒチ」と読んで50年以上過ごしていたらしい。
この前近所に「しちりん」って店ができて驚いてた。

父「しち!?」

私「え?」

父「ひちじゃなくて!しち!?」

私「」

道の駅を家の跡って言ったり、
八日目の蝉が八月の蝉になったり、
アンジェリーナジョリーがアンジョリーナになったり、ネタは尽きない・・・

73なーなしさん!:2014/03/15(土) 14:02:15
夢つながりで

この間、ある若手俳優さんに超絶アプローチされる夢を見たんだけど
それ以来CMで彼を見る度にドキドキしちゃって、今は直視できないくらい
元は全く関心が無かった人なのに何これ?
夢って信じられないような破壊力あるよね

74なーなしさん!:2014/03/15(土) 14:06:13
>>73
うちの母もアンジョリーナ・ジェリーって言ってたよ(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!

75なーなしさん!:2014/03/15(土) 16:28:23

巨大な物が好き。

常軌を逸する大きさを持ったものにとにかく興奮する。

物凄く高く高く積まれた砂の山にすら興奮。

なんだかそんな大きさのものが地球上にあるってだけでロマンや壮大さを感じて物凄く浸れる。

現に存在したと言われている古代生物なんかまさしくそれで動画や画像をあさっては勝手にストーリーを考えたり考察したり浸ったり(ry

その生き物たちは今ではとっくに絶滅してるので、いつかホオジロザメやクジラを生で拝みたい。

建物なんかは今でも沢山あると思うので究極のお一人様の海外旅行とまではいかなくとも、足を運んでみたい。
ジャイアントセコイアも。

夢が膨らむばかりです(´ω`)

76なーなしさん!:2014/03/15(土) 18:45:44
>>72
もしかして、お父さんって江戸っ子ですか?
大分前のテレビで江戸っ子の人がパソコン買って7って入力したいのに変換できなくて、結局「ひち」って入力したから変換できないみたいなことあったけど

77なーなしさん!:2014/03/15(土) 22:04:43
>>76
それ北国でもあるあるかと(笑)
北海道出身の母をもつ私も、「ひち」と発音しますよー。

78なーなしさん!:2014/03/15(土) 22:23:10
今日ファミレス行って思い出したのでカキコ。

まず私の家には、お菓子が常備されている。
甘党の私&体育会系で大食漢の兄で大量に消費されるが、いつの間にか袋ごと(ファミリーパックとか)消えてることが良くある。特にチョコ。

犯人は……私以上に甘党の父だ!

父の甘党伝説は揺るぎない。
一、母との結婚前デートで、母はコーヒーなのに、父はアイスココアを注文。(母は若干引いたらしい)
二、家族で行った和風ファミレスで、周りはデザートにわらび餅なんかを選ぶ中、一人チョコパフェを注文。
三、スーパーでの買い出し中、欲しい物は?と聞けば「チョコ」の返答。
四、朝食のトーストに牛乳ではなくカフェオレ(毎朝)
五、父の日プレゼントで、お酒よりお菓子にテンションアップ。


……男の人って甘党を恥ずかしがるもんじゃないんですかね……。少しは隠す努力してみろよ50代…。

79なーなしさん!:2014/03/15(土) 22:27:38
あ、私は↑の78ですが書き忘れ。

そんな父だからこそ、喪の唯一の特技であるお菓子作りを一番喜んでくれます。素直に嬉しい。

でも他に食べてくれる人いないかなあ…。

80なーなしさん!:2014/03/16(日) 01:20:27
よろしい、では私が頂こう

81なーなしさん!:2014/03/16(日) 16:59:57
>>76
うちの江戸っ子祖母は、「ひ」を「し」、「し」を「ひ」と言うよ。
「しゃくえん拾った」「ひっぷ貼る」はまだいいけど、
「ひおしがりのお土産もらった」は一瞬理解できないw

82なーなしさん!:2014/03/16(日) 18:58:26
>>78を読んで思い出したけど、うちの父も甘党で、それが原因で濡れ衣を着せられそうになったことがある。

母が夕飯の買い物をして帰ってきて、冷蔵庫を開けた途端

母「ちょっと喪子。卵しまえないからこれ何とかして」

何のこっちゃと冷蔵庫をのぞいたら、卵を入れるケース(?)にずらりとチョコエッグ。
しかもカワイイキャラの包装。

私「私じゃないよ」
母「え? じゃ誰よ」
私「知らんがな」

そんな話をしていると、リビングからキッチンに恐る恐る入ってきた父が

父「ごめん。お父さんが買いました」

私と母が爆笑するなか父は

父「だってタマゴだから…ちょうどいいかなって」

何が丁度いいんだ、としばらくツボってしまったよ。

83なーなしさん!:2014/03/18(火) 01:21:38
この間のホワイトデー。
弟からお返しにクッキーを貰った。
オーソドックスな丸い形をしたものから、星の形やクマの形をしたクッキーは

弟の手作りだった。

……女子力高いな、オイ……。
その女子力をお姉ちゃんにも分けて欲しい。

84なーなしさん!:2014/03/18(火) 11:41:24
>>82
チョコエッグ父ちゃんかわいい
玉子ケースに並べてる姿想像したらキュンと来た!

85なーなしさん!:2014/03/18(火) 14:27:05
夢つながりに乗り遅れたけど寝言の話。

小6くらいの時、寝言が酷すぎて夜中に母に起こされた事がある。

母「あんたなんの夢見てたの?」
私「私なんか言ってた?」
母「「逃げないと溺れるから!右だよ右!シャチホコの方!上から降ってくるから!そうだよわらじだよ!わらじの忍者!」って必死だし呻いてたよ」
少なくともそんな必死な夢ではなかったよ…。寝言不思議すぎる。

86なーなしさん!:2014/03/18(火) 14:46:27
中学の修学旅行のとき、夜に布団を並べて敷いて寝てたら
夜中にいきなり「いいかげんにしろ!」という怒鳴り声と共に
脇腹に蹴りをくらって飛び起きた
部屋は真っ暗で皆寝てるし、何か静かだし、でも脇腹痛いし、何?何?とパニック
訳がわからなかったけど、何故かイジメと思い込んでメソメソ泣きながら寝た

翌朝、隣で寝ていた子が
「弟と大喧嘩して蹴り入れる夢見たけどすごいリアルだった」と言うのを聞いて
心底ホッとしたものの、何となく自分が蹴られたことは言えなかった
しょっぱい思い出

87なーなしさん!:2014/03/18(火) 16:25:46
ホワイトデーの話に便乗。

バレンタインのとき手作りクッキーを会社に配布したらさ、お返しがきたよ。
Aさん、ハートのクッキー
Bさん、可愛い包装のチョコクランチ
Cさん、お洒落な和三盆
Dさん、同僚女子が冗談でリクエストしたゴディバ
Eさん、私が好きなお菓子の詰め合わせ

なんか微妙に失敗したクッキーだったのに皆豪勢なお返し・・・!
しかもCさんなんて、お返しする相手ごとに一言書いてるし。
Cさんイケメン!マジリスペクトっ!!

88なーなしさん!:2014/03/18(火) 20:59:11
ダイエットの前段階として筋トレを始めたら、うちの猫が厳しい。
腕立て伏せ→背中に乗られてできない。
腹筋→腹に乗られて以下(ry
背筋→顎の下に入られて下ろせない。
まだ脂肪だけなので、
猫過重の筋トレは筋肉が付くまでもう少し待ってくれ。

89なーなしさん!:2014/03/18(火) 22:08:38
ニャンコ話がきたらワンコのターン!

10年程前に旅立った我が家の愛犬。よくある話だが、大きな音がダメダメ犬。
だけど我が家の近くでは、毎年花火大会がある。しかも大規模。そのため、たまたま私が足に怪我して花火見にいけなかった年、一緒にお留守番した。
花火が始まり、小屋に様子見に行く

顔どこにやったのプルプルお餅ちゃん状態(愛犬はほぼ真っ白)

私に気づいてキュンキュン鳴く

玄関に入れて撫でて落ち着かせる

たたきに座った私の膝に乗ろうとする。だが、テメーはダメだ!(雑種だがデカイ)

膝の下で丸くなることで決着、撫でるのを止めるとキュンキュン再発

花火も終盤になると、慣れてきたのか膝下から抜け出す

ボク怖いことなんかありませんよ?なカオ


そんなお調子者だった愛犬、今は天国でのんびりしてるかなあ……。

90なーなしさん!:2014/03/19(水) 00:41:07
>>75
こんなのどう?

「史上最大の彫刻・地球に内接する正二十面体を作ろうとしている男がある」
要するに頂点だけチョコチョコっと掘り出して「本体は埋まってます」ってハナシw
相当昔に算私語録で読んだ。
自ら頂点を掘り出す旅に出るのも一興かも。

91なーなしさん!:2014/03/19(水) 06:54:00
>>87
和三盆にときめいた
渋い、渋過ぎる

そして美味しい

92なーなしさん!:2014/03/19(水) 20:24:25
数年前のある春の日。
ポカポカと暖かな春の陽気に「そろそろ桜も咲く頃かな?」と、
近所にある桜の木まで散歩をしようと思って浮かれながら歩いてたら、

足を滑らせて玄関の段差から落ちた。

思いっきり足を打ちつけて悶絶。
しかもあっという間に足首の辺りから腫れ上がり、お医者さんにいったら
靭帯損傷との診断結果。
しばらくはギブス生活でした……。
思わず人を浮かれさせる春の陽気は恐ろしい……。
そしてギブス付けての生活は結構面倒くさいので、
みんなは春の日差しに浮かれて歩いて段差から落ちないように注意してね☆

93なーなしさん!:2014/03/19(水) 21:35:47
姪っ子当時5歳は練り物が大好きだった
春は花粉症の妹夫婦の代わりにたまに私が姪っ子を連れて散歩した
妹作のおやつはおにぎりと竹輪一本だった

ある日姪っ子とベンチに腰掛けてお弁当を食べていたら姪っ子のハンカチが風に飛ばされた
慌てて取りに行き振り返ると姪っ子が見当たらない
血の気がひいて姪っ子を呼ぶと「○ちゃん、しー!」とベンチの下から私を叱ってきた
何をしているのだろうとそーっと見てみると姪っ子は大切な竹輪を子猫に差し出していた
虎茶の小さな子猫
竹輪をはむっと咥えるものの子猫のサイズが小さく、ブブゼラのようにしなる竹輪
なぜあのときカメラを持っていなかったか悔やまれる


いまではのんびりと実家で両親と暮らしているややぽちゃ猫は、竹輪を与えても横から咥える
あの日の光景を話す私と姪っ子は冗談を行っている扱いを受ける

ちくわ(猫の名)は分かっててブブゼラ食べをしてくれない気がする

94なーなしさん!:2014/03/20(木) 12:59:07
高校生の時に1年だけ教科担当になった先生は、クールビューティーだった
背がスラッと高くて、いつもパンツにジャケットで、天海祐希(イメージ)みたいな感じ
授業はわかりやすかったんだけど、田舎の高校生には少しとっつきにくい雰囲気だった

そんな先生が余談でふと話してくれたのが旦那さんの話

先生:私の夫はオーストリア人(かどこかヨーロッパ系)なんですけどね。
よく映画で日本語を勉強してるんです。
この前、食事中に、

先生( ´v`)「おかわりいる?」
旦那さん(`・ω・´ )「おかわりはいりもはん!」
( ; ´д`)「もはん…?」
旦那さん(´・∀・`)「チガウ?」

どうもその前に、西南戦争を題材にした映画を観てたみたいでね…
しばらく薩摩弁でした…

私含め生徒はクスクス笑い出して、その後からなんだか親しみが湧いてきたなー
たまに話してくれる旦那さんの話が微笑ましくて愉快な先生だった
また真顔で話す人だったしね
今思うと授業って楽しかったなぁ…

95なーなしさん!:2014/03/21(金) 13:47:12
私には高校時代からはまっていることがある。
それは、パンやコンビニスイーツについてくるシールを集めることなんだ。
シールが付いている間は、ヤマザキのパンやローソンのスイーツをよく買うんだ。
時にはシールを友達から貰うこともある。

しかし、ある事件が起こった。
そう、リラックママグカップのリコールである。
マグカップを送るのと引換にタンブラーが送られてくるらしい…と聞き、泣く泣くマグカップを送った。


それから3ヶ月、タンブラーは来ない(´;ω;`)


今日買い物にいって、リラックマのパッケージがついたお菓子をみて思い出した(´・ω・`)

96なーなしさん!:2014/03/21(金) 14:22:57
>>95
それ、私も送って、先日届きましたw
やっぱり3ヶ月くらいかかってようやく届いたから、もう少しかもよ

97なーなしさん!:2014/03/21(金) 14:34:40
>>96
95です。
大晦日に送ったので、今月末に届きますかね( *´艸`)
早く使いたい(・∀・)

98なーなしさん!:2014/03/21(金) 18:25:20
知り合いのロシア人からキッチン飛騨のカレーが大量に送られてきた。

気に入って大量購入してストックして、身内にも広めようと馬鹿買いしたらしい。
ロシア人もカレー好きなんだと、なんか驚いた。

99なーなしさん!:2014/03/21(金) 18:57:38
寝言ネタがあったので便乗して。

小学6年生の春休み(中学上がる直前)、初めて友達同士でディズニーに行った。
年齢が年齢だしでバスツアーを利用して行ったんだけども、その帰りのバスで友達共々遊び疲れてウトウトしていた。
ちょうど意識がないようなあるような微妙な感じになってた。
ら、その時友達に何か話しかけられた気がして、それに答えようとしたんだ。
そしたらなんか大きな声がしてびっくりして飛び起きた。
隣を見たら友達もびっくりした顔してた。
以下その友達との会話。↓

友「なに!?どうしたの!?」
私「えっどうもしないよ!それよりなんか大きい声しなかった?」
友「それお前だから!」
私「えっ」
友「えっ」
私「私何言ったん?」
友「覚えてないんかい」
私「うん」
友「『私はピュレグミ!』って叫んでたよ、結構声でかかった」

周り見たら寝てたはずの他の乗客もなんかザワザワしてた。
今思い出しても恥ずかしい……

100なーなしさん!:2014/03/21(金) 19:14:36
ついでにもういっちょ。
家で寝てるときにも変な寝言を言ったことがある。

私は姉と同じ部屋で布団ならべてしいてる。
以前ふっと目が覚めたとき、横を見たらニヤニヤした姉と目があった。
何?って聞いてみたら、

姉「さっきからね〜、変な寝言言ってたよ〜」
私「なんて?」
姉「『つくんなきゃ……つくんなきゃ……』って言ってた」
私「……」
姉「何を?って聞いたら『ジャム……』だってさw」
私「……で?」
姉「何のジャム?って聞いたら『いちご……』って言ってたよwwwww」
私「……へえ……」

私は普段寝言はほとんど言わないけど、たまに言うときはこういう変な寝言が出てくるっぽい。
ちなみに姉は私より寝言言ってる。
学生時代は「ここのXが二乗だから〜……」とか「だから〇〇骨は△△関節に〜」とか、社会人になってからは「この書類って〜」みたいなこと話してる。
たまに笑い声たててるし、結構はっきり喋るから地味に恐いw

101なーなしさん!:2014/03/21(金) 21:35:18
リラクマティーマグは形が可愛いからがんばって3個集めたんだけど、
うち2個は使用してたんで新品の一個(保存用)を交換に出した。
12月24日に出して2月に来たので結構時間はかかってる。
一個しかないんでそのまま保存しています。
食洗機で洗えないからとも言う。
問題のマグだけど、普通に使用して高温の食器洗い機で洗ってる上に
レンチンでミルクティー作ってるけど割れたりしないのになんで回収騒ぎになったのかなあ。

102なーなしさん!:2014/03/21(金) 23:06:02
再び95です。
普段はお昼に弁当を食べるので、ローソンに行くのはせいぜい週末のみ、
シールを集めるのもせいぜいひとつ分が限界だった\(^o^)/
なので、スペアで取っておくことは出来なかった・゜・(ノД`)・゜・

101さんのマグカップは当たりだったと思いますが、熱湯を注いだら底が抜けた物もあるみたいですよΣ(゚д゚lll)

けど、このままだと贈り損になっちゃうよ(´・ω・`)

103なーなしさん!:2014/03/21(金) 23:11:15
コツと言うか、キャンペーン対応で200円でシール3枚、100円で2枚ってのが
サンドイッチやその他パン、デザートであったのでそれを狙い撃ちしたのと
家族全員、親類にも頼んだのと
応募券一枚に一枚ROPPIでポンたカードのポイント使えたんで利用したよ
ローソンはパンがまずい、デザート甘いからつらいんだよね。
からあげくんならすぐなのにw

底が抜けるとは恐ろしいな・・・当たりだったみたいだわ。

104なーなしさん!:2014/03/22(土) 00:14:03
ブリトー買ったのにシールが付いてなかった私が通りますよww

…ブリトー買った意味無い゚(゚´Д`゚)゚

105なーなしさん!:2014/03/22(土) 01:23:06
>>92
小学生の頃に後ろ向きに歩いてて田んぼ脇の用水路にお尻からダイブしたことあるよ!
ランドセルとお尻がクッションになりました

106なーなしさん!:2014/03/22(土) 02:15:29
明後日、弟の誕生日なので誕生日プレゼントとして寿司を四千円分奢ることになっていた
そして今日、飲み会で遅くに帰宅する弟

まさかのお寿司食べての帰宅ですよ
寿司はもういいから除湿機買ってくれとか言い出したよ
私の口はお寿司受け入れ態勢万全だったのに!私のお寿司!お寿司を返して!

107なーなしさん!:2014/03/22(土) 13:23:17
>>106
ドンマイ・゜・(ノД`)・゜・

108なーなしさん!:2014/03/23(日) 08:55:06
友人Aはペットのオカメインコを溺愛していて「お嬢さん」呼び
「おいでー、お嬢さん」
「お嬢さんごはんだよー」とか
 
そんなA宅で、友人A・B・私でまったり過ごしていた時のこと
友人B「女3人でダラダラと(^0^;」
私 「いやいや、インコちゃん入れて女4人だし」
友人A「え?うちのお嬢さんオスだよ?」
友人B・私「えええ??(@_@;」

109なーなしさん!:2014/03/23(日) 13:31:36

何かと辛いこともいいこともあったりする日々。
乗り越えるために日々やってること。

お風呂から上がったときパジャマとかに着替えたりすると思うけど、

着替える時は変身シーンを思い浮かべて着替えてる。
大体はプリキュアイメージ。

首を通すときには素早く被ってコスチュームになってる気分
袖を通す時には「キュピンっ!」とかって素早く腕を通したり(プリキュアのアレ)
何をするにも指先をピシッと伸ばしてつま先も伸ばしてなりきってる

風呂上がり後は普段とは違う自分になってるつもり。

普段とは違う自分なんだから今日の失敗した自分は自分じゃない★とか考えている。


仕事でピンチ(´・ω・`)になった時に仮面ライダー風に変身して乗り越えている(うろ覚え)みたいな過去記事思い出した……!

110なーなしさん!:2014/03/23(日) 15:00:35
プリキュア見てない自分だった、イメージするのはセラムンかな。
あんなナイスバデーになりたいぜー。

111なーなしさん!:2014/03/24(月) 09:20:50
あれはナイスバデーすぎるんだぜ
とても中学生には見えないんだぜ

112なーなしさん!:2014/03/24(月) 23:16:49
ある日、祖母と買い物に行っていた祖父が何故かプリプリと怒りながら帰ってきた。
その横を歩く祖母は何ともいえない苦笑い。
何があったんだろうかと、祖母に話を聞くと

①祖父、スーパーで美味しそうなマグロの刺身(さく状の物)を発見・購入
  ↓
②買ったお刺身とその他の商品を軽トラの荷台に乗せて帰宅
  ↓
③赤信号で止まっているときにカラスに軽トラの荷台にある荷物を漁られる
  ↓
④祖父が気がついた時にはもう遅く、カラスはマグロの刺身を銜え飛び去ってしまった
  ↓
⑤祖父、折角のお刺身が奪われたとご立腹

……と、いう事だったらしい。
軽トラの荷台なんて屋根がない吹きさらしの状態だからカラスも狙いやすかったんだろうなぁ。

それにしても、あの日カラスがお刺身を奪わなければ
私もそのマグロのお刺身を口にでたのだろうなと思うと……
マグロのお刺身返せーーー!! どろぼうカラスーーー!!!!!。・゚・(*ノД`*)・゚・。

113なーなしさん!:2014/03/26(水) 22:11:35
さっき母親から(*`Д´*)ノな電話きた。

母「ねえ、歯を抜くことって漢字で何て言う!?」
私「え?抜歯」
母「…じゃあ、ケガを縫った糸を抜くことは?」
私「抜糸」(うわネタよめた)

歯医者に行った父との会話で↑の言葉が問題となったらしい。
父「今日は抜歯した」
母「え、抜糸?手術もしてないのに!?」
父「いや、だから抜歯」
母「どこ縫ったの!?」
以下エンドレス
それを解決したのは祖母(母の母)の天の一言。
「歯を抜くこともバッシと言うのよ」

若かりし頃、仮にも看護士を目指した母いわく、「抜歯なんて言葉は知らなくても生きていける」
「私がいると人生楽しいのよ」

確かにひさびさに喪女は爆笑させてもらったよママン……。゚(゚´Д`゚)゚。

114なーなしさん!:2014/03/27(木) 04:17:32
確かに人生楽しそうだw

115なーなしさん!:2014/03/28(金) 06:33:52
>>89で思い出した。
実家の2Fの部屋の窓から花火が見えるので、毎年、友達と屋根から見てた。
いつも少し前に屋根に出て宴会を始めるんだけど、猫も混ざってる。
で、花火が打ち上がると音にビックリした猫がビクッー((((;゚Д゚)))))))ってなって逃げるんだけど、
気付いたらまたいるの。
でもまた打ち上がる音で逃げる。
これのループを繰り返して花火が終わると、どっか行く。

毎年、同じ事してるんだけど、
そろそろ覚えておくれorz
花火が好きなんだろうけど、なかなか音には慣れない様子なウチの猫さんもそろそろお婆ちゃんです。
長生きして下さいね。
今年もあと2ヶ月で花火だよー。

116なーなしさん!:2014/03/28(金) 10:53:02

幼きゲイツシリーズが楽しい……

スーパーピグモンタイム、
(ºへº)

↑頭から離れなくなった

喪子さんたち、どうぞググッて動画を一度視聴してみてください

なんとなく、何かがどうでもよくなります。

117なーなしさん!:2014/03/28(金) 16:03:18
先日、飛行機で遭遇した二人組の会話。

A「ねぇねぇ〇〇(苗字)さん。にもつ」

118なーなしさん!:2014/03/30(日) 00:26:46
荷物がどうしたのよぉぉぉぉ

119なーなしさん!:2014/03/30(日) 00:36:39
母から聞いた私と妹が幼稚園児だった頃の話
当時夜な夜な寝室で寝てるとサリサリ…ザリザリ…って音が聞こえてたそうだ
あんまり長く続くんで、父と母は動物でも入り込んだのかと不安になり、夜中にこっそり観察することにした
その夜私たちを寝かしつけて、待ち構えてたらサリサリザリザリが聞こえてきた
音の場所を探ると結構近くて、どうやら壁の方からしていたらしい
確認しようと父が意を決して電気をパチリ
するとそこには壁に張り付く妹の姿が
よくみるとニコニコしながら壁を指でほじくってたw
日本家屋によくあるのかな?
当時の我が家の壁は土っぽい柔らか素材でできてた
だから子供の指でも綻びがあればほじくれるくらいもろかったみたい
妹はちょっとした凹みを見つけてそこから穴を開けてた
穴掘りみたいで壁をほじるのが楽しくて、夜な夜なほじほじしてたそうだ
一応バレるとまずいと思いはしたらしく、穴のあたりはゴミ箱で隠してたらしい
父も母も脱力しかかったけど、その場でがっつり妹をお説教
ついでに家の改築を決意したそうだ
両親や妹にとってはそれぞれ災難だったかもしれない
でもぐっすり寝てた当時の私はそんなこと知らず綺麗なお家になるーって呑気に喜んでたよw

120なーなしさん!:2014/03/30(日) 11:43:32

先日スーパーにて、見知らぬ小柄の可愛いおばあさんAとの会話

A「あの、ごめんなさい」
喪「はい、なんですか?」
A「あそこのポテチのうすしおを取って頂けるかしら」

と棚の一番上のおっさんの顔がついた赤い筒を、はにかみながら指差すおばあさん。ばあちゃんっ子な喪女には破壊力抜群。

喪「これですか?」
A「そうそう。届かなくて…ごめんなさいね」
喪「いえいえ。1個でいいですか?」
A「…2つ」

眩しいまでの照れ笑い頂きましたー!!自分用でも孫用でも可愛いです。癒しをありがとうございました。

121なーなしさん!:2014/04/01(火) 04:14:20
可愛いおばあちゃん遭遇話は和むわ

122なーなしさん!:2014/04/01(火) 23:18:46
自分はじいちゃん子だったので、とてもわかる。
今でもスーパーで、品物とにらめっこしているじいちゃんばあちゃん見かけると、居ても立ってもいられなくなっちゃう。
可愛いお年寄りって、謙虚って言葉が具現化してる感じがする。
にじり寄って何かしてあげたくなっちゃうよ。

ところで、面白かった弟ネタ。
中学生の弟、反抗期ぶりたいらしい。
が、我が家で一番頭がいいのも口が達者なのもおかん。
どうにか一矢報いたいらしいが、基本、おかん大好きだからまったく歯が立たず、日々連敗惨敗完敗。

今日も弟は寝る前に、なんだかんだとおかんに口答え。
生温くかわされ、悔しさの極みに、弟が一言叫んだ。




「この冷え性がぁ!!!!!」



抹茶オレ噴いてこっちが叱られたじゃないのよ!!!!!!

123なーなしさん!:2014/04/02(水) 01:41:43
とある日常。

母「喪ー子」
私「なーに」
私「おかーしゃん」
母「なーに」
母「喪ー子」
私「なーに」
以下エンドレス

保育園に通ってた頃、母と一緒に自転車に乗りながらの通園中の会話。
いっつもこんなやりとりばっかしてた。
というのを母から聞いて思い出した。

「あの頃の喪子ほんとにかわいかったぁ」なんて言っとる。
喪女で悪かったな。
フン!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板