したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

野球総合スレ☆48

622名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/09/15(月) 03:13:34 ID:HInf7v16

【9月14日・プロ野球】

セ・リーグ

DeNA 9-7 巨人 22回戦・横浜・DeNA7勝14敗1分
(勝:佐々木 2勝1敗 敗:平内 1敗 S:伊勢 4敗10S)

※DeNAが乱打戦を制して今季9度目の3連勝で勝率5割復帰。打線は初回にオースティンの併殺打の間に先制点を奪うと、
 2点を追う4回に佐野・石上・林・筒香の適時打などで一挙6点を奪って逆転。さらに6回には代打・度会と蝦名の連続弾で2点を奪い、試合を優位に進めた。
 投げては2番手の佐々木が2回無失点の好救援を見せて今季2勝目。その後は5投手の継投でリードを守り抜いた。
 一方の巨人は2回にリチャード・浦田・丸の適時打で一挙4点を奪ってリードするも、
 先発の赤星がアクシデントで初回に降板し、その後の救援陣も打ち込まれる形に。チームは3位・DeNAに0ゲーム差に迫られた。

阪神 0-1 中日 21回戦・甲子園・中日11勝10敗
(勝:大野 10勝4敗 敗:才木 12勝6敗 S:松山 1敗41S)

※中日が投手戦を制して連敗を3で止めた。打線は双方無得点で迎えた7回に、
 1死3塁から石伊の適時打が飛び出して、試合の均衡を破った。
 投げては先発の大野が8回4安打無失点の力投で、自身5年ぶりの2桁勝利。
 対する阪神も先発の才木が7回7安打1失点と奮闘を見せたものの、
 打線がわずか4安打無得点と援護できなかった。

広島 6-8 ヤクルト 20回戦・マツダ・ヤクルト11勝7敗2分
(勝:アビラ 6勝8敗 敗:アドゥワ 3敗 S:星 1勝2敗13S)

※ヤクルトが逆転勝利。打線は2点を追う6回に内山と北村恵の適時打などで一挙5点を奪って試合をひっくり返すと、
 続く7回にも濱田の適時二塁打などで2点を奪い、1点差に迫られた後の9回にも内山が適時打を放ってダメ押しに成功した。
 投げては先発のアビラが7回途中8安打5失点で今季6勝目。その後は4投手の継投でリードを守り抜いた。
 一方の広島は先発のアドゥワが味方の守備の乱れもあって5失点とKOされる形に。
 その後7回に佐々木・野間・中村奨の適時打などで5点ビハインドから1点差に迫ったものの力及ばず、連勝が3で止まった。

パ・リーグ

日本ハム 4-3 西武 22回戦・エスコンF・日本ハム13勝8敗1分
(勝:福島 4勝 敗:隅田 9勝9敗 S:齋藤 1敗2S)

※日本ハムが2年連続のCS進出を確定させた。打線は初回に郡司と清宮幸の連続犠飛で2点を先制。
 続く2回には石井のソロで追加点。その後6回にも郡司のソロで試合を優位に進めた。
 投げては先発の福島が7回5安打7奪三振3失点の力投を見せ、今季4勝目。8回は田中、9回は齋藤が締めて1点差を守り抜いた。
 対する西武も先発の隅田が4点を失いながらも8回を完投する奮闘を見せ、
 打線も西川のソロとセデーニョの2ランで反撃して1点差に迫るもあと一歩及ばず、2年連続の西武戦負け越しとなった。

楽天 5-1 ロッテ 22回戦・楽天モバイル・楽天14勝8敗
(勝:宋家豪 1勝1S 敗:小島 8勝8敗)

※楽天が快勝で自力CS進出の可能性が復活した。打線は2回に鈴木大の犠飛で先制すると、
 続く3回にはフランコの適時打で2点を追加。さらに4回には浅村のソロ、6回にもボイトがソロを放って試合を優位に進めた。
 投げては3番手の宋家豪が今季初勝利。その後も4投手の継投で繋ぎ、相手の反撃を許さなかった。
 一方のロッテは先発の小島が5回3安打4失点と試合を作れず、自身の連勝が4でストップ。
 打線も相手を上回る9安打を放つも1得点と振るわなかった。

オリックス 3-4 ソフトバンク 19回戦・京セラD大阪・ソフトバンク14勝3敗2分
(勝:有原 12勝8敗 敗:山岡 4勝3敗 S:杉山 3勝3敗26S)

※ソフトバンクが逆転勝利でマジック12となった。打線は3点を追う6回に、
 野村・海野・笹川の3連続適時打で同点とすると、さらに柳町の適時打も飛び出して試合をひっくり返した。
 投げては先発の有原が7回4安打3失点と好投を見せ、今季12勝目。
 一方のオリックスは3回に廣岡・中川・西川の適時打で3点のリードを奪うも、
 6回に4番手の山岡がつかまってリードを守り切れず。チームはソフトバンク戦7連敗となった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板