■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【速報】ウマ娘でついにハイセイコー実装か!?
-
https://x.com/saber_saya/status/1884581781401460940
https://pbs.twimg.com/media/GidgKQZbwAAckTV.jpg
有識者によるとテンポイント、スピードシンボリ、ハイセイコーらしいです
-
テンポイント言うほどアイドルホースか?
他の予後不良馬とも違い苦しみ抜いたテンポイントやサクラスターオーあたりはあまり見たくないなという気持ちがあるな…
-
今さらだけど緑ってシンボリの色だったんだ
-
ハイセイコーが松田聖子って言われてたの草
-
レジェンドウマ娘はゲストって感じなんだろうか
育成出来るようになってほしい
-
マルゼンスキーさんよりも前?
-
テンポイントならマルゼンスキーと同い年くらいじゃね
-
そもそもこの有識者は誰なのだ
-
俺だよ
-
テンポイント出るならTTGでトウショウボーイやグリーングラスと一緒に出そうな気もするけどなぁ
-
俺もテンポイントは無いと思うがじゃあ誰なのかと言われると
そこまで知識無いから浮かびません
昭和に詳しい兄貴他に候補いたらおせーて
-
というか見てみたらテンポイントじゃなくてセントライトって予想してるじゃないか!
間違えた>>1兄貴は†悔い改めて†
-
自分もよく見てなかったんすけど、セントライトはありそうっすね
テンポイントはやっぱ出るなら一人じゃなくてTTGで出てきそうな気もしますし
-
セントライトってセントライト記念の元ネタ?
-
セントライト 1938年生まれ
スピードシンボリ 1963年生まれ
ハイセイコー 1970年生まれ
セントライトだけかなり昔ですね…
-
流石に戦前も無い気がするなぁ…
その辺はシラオキ様とかの世代でしょ?
ならシンザンの方があり得る気がしますよ
-
貴公子テンポイントがアイドルホースじゃなかったら誰がアイドルホースかもうこれわかんねえな
-
左のウマ娘はセントライトとかシンザンとか予想してる人もいますね
-
そういや結構前にタイテエムの馬主から逆オファーあったけどどうなったんだろう
-
タケホープまーだ時間かかりそうですかねぇ?
-
元祖アイドルホース、海外遠征の先駆け、と来てるので初代三冠馬というのはそこそこ説得力はある
時代の違いに関しては今さらウマ娘で気にしてもしょうがないところもあるし
-
ハイセイコーは近所の理髪店のおっちゃんが大好きでよく語ってたなぁ
そのおっちゃんもこの前帰省したら鬼籍に入っていた
わしも歳をとった……
-
ハイセイコーの熱狂から50年経ってますからね
更に昔の競走馬は白黒写真しか無くて、一部有名馬を除いて毛色も分からないんすよね
生で見れたの羨ましいぜ
-
アイドルホースでハイ聖子ーだから聖子ちゃんカットなのか
なるほどな
-
元祖アイドルウマ娘という繋がりでリンクキャラがファル子なんだろうけどじゃあなんでオグリじゃないんだという気持ちはありますねえ
-
>>25
シングレアニメ出たら確定でフィーチャーされるのに
事ある毎にいちいちオグリ出してたら過労死してまうわ
-
まあモデル元のスマートファルコンは別にアイドルホースではないからな
そこら辺ウマ娘世界のキャラとごっちゃになってるというか
-
周年に相応しいスケールの大きいシナリオになることを期待してるけど、レジェンド達のビジュアルがなんか生成っぽいんだよな…
-
レジェンドと言ってもアイドルホースと普通の実力者がごっちゃになっててよくわかんねえ顔振りっすね
どっちも備えてるのはディープとかキタサンですかね
要するに競馬やらない人も名前は聞いた事あるってカテゴリの馬
-
ウマ娘がこの先何年も続くなら戦前とかのウマ娘も普通に育成出来るようになってほしい
シナリオのゲストキャラだと限定的だし
-
今のトレセン学園制度だと昔のウマ娘とか出しにくそうってのはありますよね
マルゼンスキーでギリギリみたいな感じですし
-
今のウマ娘も中等部高等部の分け方割と適当だからそこはなんとかなるかもしれない(適当)
-
世代を広げていくのは英断ですよ
あのまま6学年に押し込んでたらパンクするのは時間の問題
どんどん昭和の馬もやっていって欲しい
-
まあ今一番古いのがマルゼンスキーが1974年生まれで、一番新しいのがデアリングタクト2017年生まれで40年以上差があるからその辺はもうあまり気にしなくていいかも
世代広げた方が後々世界観も広がりそうですしね
-
セントライトは流石に世代が離れすぎてないか?とはなるんですが
新曲MV見ると三冠達成組が参加してるのでセントライトかシンザンかになり
>>1のツイート予想になるんですよね
メジロアサマなんかだと他2人で予想されてる子と世代も近いし収まりいいんですけど
-
ついにうちのジッチャマでも知ってる馬が
-
そもそもリンクキャラからしてシリウスとドンナで30年近く離れてるわけですからね・・・
-
各種レジェンドを集めたって感じだがメジロラモーヌってそんなにレジェンドか?
牝馬三冠ってことならジェンティルいるし被ってるような…
-
JRA初の牝馬三冠が偉大でなければまあ…
-
推定スピードシンボリに水飲むの禁止されたりビンタされたい
-
やっぱこうして伝説クラス揃えた面子見るとディープインパクトが欲しいですね……
アーモンドアイとかも欲しいっちゃ欲しいですが、
ディープインパクトは別格で最強論争でどうこうではなくて業界自体に与えた影響大きすぎる
-
ハイセイコー流行る前って競馬そんな流行ってなかったんですかね?
-
パワポケみたいに唐突にタイムスリップしてウマ娘1970とかやればええねん
-
>>47
馬券派的には流行ってても、ロマン派的にはそうじゃなかったって感じですね
相対的な話すれば競輪の方がより流行ってた
-
現代の競馬というギャンブルの立ち位置を決定づけたという意味では
野球でいうと「大学野球とプロ野球の人気をひっくり返した」ミスタープロ野球、長嶋茂雄的な存在ですね
実績的には三冠馬や三冠王を取った選手の方が上かも知れませんが
後世に及ぶ影響力という意味ではこちらの方が上だと思います
-
3冠バシナリオ導入の前壁となっている謎のおじさん
https://i.postimg.cc/jSWXyP81/IMG-4005.jpg
-
どうせならハイセイコーには高橋のさぶちゃんや福永オジキ仕様の勝負服も欲しい
というより、地方出身の娘の地方時代を反映してくれない流れを断ち切って欲しい
-
>>54
コスモバルクやメイセイオペラはまだ蚊帳の外なんでしかね?
-
フリオーソが来ましたが、その辺はまだですね
純地方はゲームシステムの問題もあるし、シングレやファル子との整合もあるから難しいんでしょう
今更笠松はオグリの言う程貧乏じゃなかったなんて話にできないし、田舎の場はもっと酷いともしにくい
どうしても地方と中央の溝みたいな話になりそうなのもアレだし
-
>>53
クロフネとキングカメハメハって子もよろしく!
あっ、あっちのカネヒキリとソダシもオナシャス!
-
薄汚い時代の話なんてギャンブルとある種アイドル的な存在じゃ話が違いますし
推定ハイセイコーが触れてくれるんじゃないっすかね
-
う〜ん、イメ損とか気にするコンテンツだしそういうネタは扱わないんじゃないですかねぇ?
何もイメージ損失はアダルト要素だけじゃない
-
眼を閉じると
あのレースが見えてくる
耳をふさぐと
あの日の喝采の音が
聞こえてくるのだ
ハイセイコーも寺山修司要素が入ったウマ娘になるかもしれないですね
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■