■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

料理4

1 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/10/24(月) 08:04:26 MR67ZFes
NaNじぇいお料理研究会

前スレ→料理3https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1518616932/l50


2 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/10/30(日) 21:11:56 2knE2.5Y
やっすい冷凍ハンバーグがあったのでハンバーグカレーをしました
煮込み系じゃなくてハンバーグは個別に焼いてタマネギとルウ2個でカレーソースを作る感じですね
ハンバーグから出た肉汁をそのままカレーに混ぜ込んじゃえるのが楽でいいですね


3 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/10/30(日) 21:17:02 x4/JNmEA
市販のカレールウ(できればジャワカレースパイシーブレンド)に炒ったスパイスミックスを大さじ1とハバネロパウダー少々入れると最高、や


4 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/10/31(月) 20:53:41 PC9vd9bo
数年ぶりにサンマの塩焼きを食べました

これイワシかシシャモかな?ってレベルでやせ細ったサンマが1匹160円とかウッソだろお前!
まさかサンマが高級魚になるとは昔は思いもしませんでしたね…

サンマの刺身とかもう二度と気軽に食べられないんだろうなと思うと悲しいなぁ…


5 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/10/31(月) 21:18:48 801LZPd6
サンマの寿司を馬鹿みたいに食ってた頃に帰りてぇなぁ


6 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/10/31(月) 22:34:24 1LBzuczw
スパイスカレーは本当に胃に重さを感じなくてすごい
手羽元は安いし味もよく出るんだけどストレスなく食べるにはもも肉に戻した方がいいかなあ


7 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/11/01(火) 13:23:18 w7pJFq4U
SBのやっすいパスタソース本当に不味くて草
バジルが本当に野草食ってる感じしかしない、草だけに


8 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/11/01(火) 13:57:04 w5p3Aog6
たらこはいいぞたらこはいいぞ


9 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/11/01(火) 21:23:23 O91BCClU
骨抜き塩サバフェレが半額だったので南蛮漬けとサバ大根の豪華二本立てを作りました
南蛮漬けは野菜の千切りもいっぱい入れてるのでちょっとサラダ感覚なのがいい
サバ大根はだいたいブリ大根と同じ要領で大根を美味しくしてくれるのでこの時期向きですね


10 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/11/02(水) 06:53:33 ckFPKaBk
「手ごね」って言葉はハンバーグぐらいにしか使わないと思ったらお魚にも使うのね
みかん酢を使ったぶりの手ごね寿司って凄い美味しそう

りんご酢とかはよく聞くけどみかんの酢って店に置いてあるんだろうか


11 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/11/02(水) 22:49:55 PF9ZHz/U
餃子とキムチと炭酸水レモンは完璧な取り合わせだった 肉多めのギトギト餃子だから余計にね
余ったタネをピーマンに詰めるというファインプレーも見せて大満足


12 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/11/03(木) 21:22:58 8JzT/7U6
焼きうどんって焼きそばより手っ取り早くてそこそこ戦える味なのにあまりにも格下扱いよね
やっぱり香ばしさが出づらいところが食事としてもジャンクとしてもイマイチなのかな


13 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/11/03(木) 21:29:20 MlQeNBa.
純粋に汁無しマヨポン酢うどんのが美味いやん


14 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/11/03(木) 22:02:13 83V4wAGA
最近夜にフレンチトースト焼いて朝に暖めなおして食べてます
本当は焼きたてがふわふわで香ばしくて美味しいんだけど


15 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/11/04(金) 21:01:15 6UUH27WA
余裕があると豚ロース3枚ってぺろりやね
それが1枚なんだからカツ丼なんてヘルシーよ


16 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/11/04(金) 21:03:28 L1420Nwk
チーズピカタはヘルシーだし作るのが簡単でボリュームもあるので最高ですね
その分ビール飲んで太るけど


17 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/11/05(土) 21:21:12 yZtcp5Ls
シリコンスチーマーとか市販のルーを駆使してソコソコのスパイスカレーが作れる方法が分かった!
自分用ならこんなのでいいですねー、これとホームベーカリーで作ったナンとビールがあれば完璧や


18 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/11/05(土) 22:48:49 Dw8oZQcs
今シーズン初おでんおいしい
練り物系も地味に値上がりしてるしおでんセットと大根多めが冬の正義になりそう
おでんになんか一品肉類(基本は手羽元)を入れる家で育ったので今回はベーコンブロックを入れてみたけど、
良くも悪くもあまり影響しなかった


19 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/11/06(日) 00:22:21 ERsz0vGE
痩せなさすぎる
二年前は食事療法だけで結構減ったのに
助けてくれ


20 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/11/06(日) 00:48:17 vRVpkR06
タイシヤァ…


21 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/11/06(日) 02:40:29 ERsz0vGE
開き直ってこんな時間からおでん煮込み始めました


22 : 新聞不買 :2022/11/06(日) 02:44:16 OuMD7s4Y
書けねえか?


23 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/11/07(月) 18:19:23 setxAdLk
ししゃもってフライにする以外でなにかおかずになるレシピってないもんですかね?


24 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/11/07(月) 22:03:44 TB.fBwW2
小骨の多い魚だからなあ 結局揚げるけど南蛮漬けとかが合うのかね

タコライスにトルティーヤチップスをかけるのやってみたらすごくよかった
ご飯にポテチのせるような忌避感があったけど当然合うからトッピングとして確立されてるのよね


25 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/11/08(火) 22:11:15 HXPbZFC2
とれたてのししゃもの塩焼きはとぶぞ


26 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/11/08(火) 22:53:57 sxBK9csc
半額ステーキ肉をマリネだよまりなして一晩寝かせたものでビーフカレー作ったらクッソうまい
既存のルウを使ったけどなんとか欧風っぽくしたくてタマネギしか使わないとかトマトペースト使うとか赤ワイン入れるとか
持ちうる限りの知識を総動員したらちゃんとそれらしくなってくれてよかった


27 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/11/10(木) 19:57:07 R2BC/3dU
これは内緒なんですけどクラシルのyoutubeチャンネルの星野シェフのシチュー作ったらとっても美味しかったです
星野シェフイケメンだし愛嬌あって動画としても面白いからオススメや


28 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/11/15(火) 21:42:56 BlTQD4/M
いつもサラダ油で焼いてるフレンチトーストをバターで焼いたのですがちょっと知っちゃいけない領域の味になってしまった…
そういえばあの有名なエルヴィスサンドもバターで焼くんでしたね


29 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/11/15(火) 22:19:53 bbtJqXjk
フレンチトースト生地をホットサンドメーカーでハムチーズトマト入れて焼くのすき


30 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/11/15(火) 22:56:10 LUP.H53o
フレンチトーストのほぼプリンな感じ好き
意外とベーコンとかチーズも合うよね


31 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/11/15(火) 23:20:26 cBDQcNAw
練乳と粉糖をドバーーーッとかけてやった


32 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/11/16(水) 21:01:18 W6Tta4AQ
バナナって焼くと酸っぱくなるんすねぇ…
冷めたらまた違うのかな?
まぁ焼いたのにわざわざ冷ましたらもう普通に食えよって話になりそうですね…


33 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/11/18(金) 06:15:43 qgQCXMGI
>>32
これすごく美味しいので試してみて欲しいゾ
https://i.imgur.com/yfwD3Yl.jpg


34 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/11/18(金) 23:56:40 LEqRW5Zc
スーパーの半額天ぷらで作る天ぷらそばうっま! 冷えた体に沁みますわ
サイズ感で穴子天買っちゃったけど天ぷらそばには合わんわね、イカとちくわで充分だった


35 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/11/19(土) 12:12:06 4ILPHBpI
穴子天は細かく刻んでタレと和えて、ひつまぶしみたいに食べるとウマイゾ


36 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/11/20(日) 12:22:31 hMCxZE0E
シイタケとマイタケとベーコンに顆粒だしと醤油と酒で味付けして和風パスタを作りました
これに刻み海苔をかけてさらにおいしい! んだけど気づいちゃった、これ炊き込みご飯の味だ!


37 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/11/20(日) 20:43:02 Bu1tnVlg
地元で売ってる焼肉のたれが好みすぎてキャベツと玉ねぎだけの野菜炒めにこれぶちこむだけでチョー旨いぜ!
自炊下手はさしすせそなんて知らないから焼肉のたれが調味料筆頭なんすよね

実際野菜炒めの味付けってどうするんですか……?


38 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/11/20(日) 20:47:14 uiWg5Ac.
オイスターソースもいいですしポン酢やめんつゆもさっぱりして美味しいですね


39 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/11/20(日) 20:50:47 Fr8YfC26
塩コショウぐらいで最後に出汁でまとめると楽ゾ
自分は知り合いの沖縄料理屋が最後に沖縄そばのスープで味付けするの聞いてほんだしとかラーメンの液体スープ薄めたやつとかで真似してる


40 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/11/20(日) 21:00:53 rzM1BDIg
塩コショウを振って、塩分過多にならん程度に生姜焼きのたれをぶちこむのがすき


41 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/11/20(日) 21:03:49 t3tVdrsA
王道を征く、味覇


42 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/11/20(日) 22:09:38 uPegdbUE
鶏がらスープの素とテーブルコショーですね


43 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/11/21(月) 00:21:58 13.I6zxU
半日かけて作ったもつ煮が出来たての時点ですでにうますぎて困る
本当は朝まで味をなじませて完成だから深夜に合わせたのに…


44 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/11/21(月) 00:23:06 fWK73.5.
こんにゃくは…こんにゃくは入れたの!?


45 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/11/21(月) 00:26:34 13.I6zxU
ああ。でかいこんにゃくを入れたよ。売り場一番の徳用だ。


46 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/11/23(水) 12:59:35 2hmkkA.I
トマトソースペンネをつくりました
最近気づきましたがニンニクは自分が思う倍量入れていいですね 入れただけうまいわ


47 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/11/23(水) 19:57:04 uCE6ayn6
ケツがね…


48 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/11/23(水) 20:00:54 6uW8fRzc
(息が)くさい子。


49 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/11/26(土) 16:41:57 cSUCZg/Q
あと一時間弱火で煮込んだら完成ですゾ
https://i.imgur.com/Jf8PeJ9.jpg
https://i.imgur.com/fKpSXYV.jpg
https://i.imgur.com/0UL5fdb.jpg
https://i.imgur.com/nqMiFKF.jpg
https://i.imgur.com/d3GKOAy.jpg
https://i.imgur.com/8jtJS19.jpg
https://i.imgur.com/vN69pyJ.jpg


50 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/11/26(土) 17:55:39 Clk85XAU
出来たかな?おなかすいたよ


51 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/11/26(土) 18:15:56 J04aVSFk
>>50
おまたせ!キーマカレーしかなかったけどいいかな?
https://i.imgur.com/gmUmjEl.jpg


52 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/11/26(土) 18:20:10 Clk85XAU
>>51
ええやん!気に入ったわァ


53 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/11/26(土) 20:23:04 03veDO1s
カレー粉自分も買ってみようかなぁ
こくまろカレーとジャワが好きで良く使ってるけどカレー粉からのカレーも作ってみたい


54 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/11/26(土) 21:54:01 9JPq6cwQ
インディアンのラベルの瓶入りカレー粉大量に入ってるのに安いから好き


55 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/11/26(土) 23:25:58 PNvpO3.c
比較的新商品なカルビーの冷凍ポテチ風ポテト、手間はアレですが美味しいですね

ただし、ポテチにはならない


56 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/11/27(日) 16:52:02 o1cuzuD2
数日前にクジラ汁を作って、オヤッチャマの分は味噌味、自分のは白出汁で作ったんですけど
ポッチャマの白出汁の汁だけ腐ってました…涼しくなってきたとはいえ冷蔵庫に入れてなかったのが不味かったですね
あと汁椀3杯分は残ってたのにもったいないことしたゾ…


57 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/11/27(日) 17:37:57 bCC2wULM
流石に2日以上の常温保存は勘弁して…


58 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/11/27(日) 18:08:44 qfJvUK66
ヒレカツ…!ヒレカツ…!
https://i.imgur.com/bwkP8PT.jpg


59 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/11/27(日) 18:43:17 qfJvUK66
あぁ^〜
https://i.imgur.com/RVpmaBE.jpg


60 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/11/27(日) 19:24:14 3sWA8dNk
いいカツしてんねぇ!


61 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/11/27(日) 21:29:32 o1cuzuD2
>>57
外に出してたのは一日だけだったんですけどね…


62 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/11/28(月) 08:11:29 9VnMe/sQ
最近CMやってるスチーミーってやつ買ってみたんですけどかなり可能性を感じますね
あの容器だけでも売って欲しい


63 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/11/28(月) 23:04:03 RUS81iJs
スチ―ミー調べたら確かに気になる 豚バラとか本当に味がはいるんだろうか
そして確かに使い捨てじゃないのも売ってそう


64 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/11/29(火) 12:16:51 NSjErJbc
今日はいい肉の日です。美味しいお肉を食べましょう


65 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/12/03(土) 19:53:33 uwUdfG0.
メッセは否定的だけど家で作るラーメンならどの味でも茹でモヤシを入れると満足感増す気がしますね
メキシコ産豚バラブロックで作った焼豚は脂多いし赤身固いしでイマイチな仕上がり
あんまり気にする方でもないけどやっぱり国産の豚肉はクセが少ないんやなって…


66 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/12/03(土) 19:55:10 .niSFdw6
即席麺にキャベツともやしだけの野菜炒め乗っけると二郎っぽくなってすき


67 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/12/04(日) 13:16:28 IKbj6/jI
ずんだあんとホットケーキミックスでパウンドケーキを作りました
抹茶感覚でもっと緑色が残るかなと思ったけど何とも言えない薄い緑に…

レシピではないけど砂糖醤油を軽く煮詰めて焼いてる途中に上部に塗るという商品があったので、
それを真似してみたら香ばしさが出て味もしっかりアクセントになってとてもよかった


68 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/12/04(日) 13:18:19 eoEuOeVo
焼きたてパンケーキにずんだあんとマーガリンたっぷり乗せたら美味しそう


69 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/12/06(火) 21:28:48 oipwzWUU
投げ売りされてたアンコウの切り身と半額になってた椎茸を鍋に入れたらリッチな味わいになって幸せです


70 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/12/07(水) 19:15:36 jubPN8Zk
何年か前に近くのスーパーでレシピ配布してた生椎茸のチーズ乗せクソ美味かった記憶
他にも色んな調理法載ってたからちゃんと取っとけばよかったなぁ


71 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/12/07(水) 21:51:03 JI1DVZpk
トッチャマが同僚の人から椎茸を沢山もらったんで、初めて肉詰めにしたんですけど美味すぎィ!
かなり入念に火を通したにもかかわらずジューシーさを保っててひき肉ってスゴイわね
残りは椎茸丼にする予定です


72 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/12/07(水) 23:00:29 6U8QWjAk
いちどだけクソデカ椎茸を網焼きにして塩ふって汁出す食べ方したけどあれはうまかったなあ


73 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/12/08(木) 03:07:18 qwbj6jTE
爆笑問題の田中にも椎茸食わしてあげたいね


74 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/12/08(木) 10:53:36 tF4ahs6s
自分も山の中の蕎麦屋でクソデカ椎茸の天ぷらを食べて椎茸克服できました
きのこってホントすごい!


75 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/12/08(木) 17:02:44 u1qEejR.
この先きのこるには椎茸が必要、か


76 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/12/08(木) 17:21:34 4JHRROHE
あんまり食い過ぎるとプリン体がヤバイから気をつけよう!
干し椎茸の方が多いとか聞いたけど実際どうなん♂(レ)


77 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/12/09(金) 23:45:23 n.nTLG/w
前に貰った芋煮のたれで芋煮を作りました
いろいろ足そうかと思ったけど今回は基本の牛肉里芋こんにゃくネギだけで
鍋と汁物とつけ汁のどれでもない感じ、強いて言うならお雑煮みたいな雰囲気で不思議な感じ


78 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/12/10(土) 09:41:46 BqNFX/AQ
画像をあげてもいいのですよ?


79 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/12/10(土) 10:23:40 WnRpRbzY
作る過程も写真に取って♥��


80 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/12/11(日) 23:44:12 eQryQp5U
半額のピザの土台を買ったのでトマトのピザソースを作っておうちピザにしました
具材はピーマン、ソーセージ、コーン、チーズのありきたりのものですね
でもチルドのピザに比べるとのせられる具の量と生地のしっかり感が違っていろいろと試せそうでまた買いたくなりました

あとピザソースを作る際にオレガノを入れた瞬間、ピザソース!って風味になってすごいと思いました


81 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/12/11(日) 23:45:30 1WlRcSQw
ポルチーニ茸も乗っけてもらおう


82 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/12/12(月) 02:10:23 oeeZslz6
チーズしこたま載せるのすき
よく買ってたミックスチーズの生産終わるの悲しいなぁ…(諸行無常)


83 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/12/13(火) 23:48:57 DgqULEGU
スープカレー作りました
基本的にはスパイスカレーのスパイス部分にバジルとパセリを入れて野菜くずスープでのばすとスープカレーになるのね
野菜くずスープを加えたぶん味に厚みが出て自分の理想のスパイスカレーに近い味になっててちょっと複雑


84 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/12/17(土) 08:25:23 Ulyh3sjI
目玉焼きって単品だと白身と黄身の固まり具合がシビアで苦手なんだけど、
ほうれん草とベーコンを下敷きにするとどっちもふわふわの半熟に仕上げられてすき


85 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/12/17(土) 08:30:10 jfnfpv8w
丸餅を大量のゴマ油で揚げ焼きにして、
麺つゆで煮詰めました。
罪悪感の塊だけどたまんねぇなあ、おい


86 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/12/20(火) 23:56:46 BVEaUfNk
しゃぶしゃぶ用豚バラ肉でかつやっぽい豚汁をたっぷり作ってデカい椀にもって白米と食べるの美味しい!
白米のお供は漬け物くらいでいいけど今日は余った長芋でとろろご飯


87 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/12/22(木) 23:53:23 1I6bZs4s
伊集院のラジオで紹介されてたライフで買える煮だしてそのまま飲めるだしパック、たしかにおいしい
出汁を飲むの流行るかもと思ったけどそこまでバリエーション出せないか


88 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/12/23(金) 01:44:18 zKl5arc2
焼き芋うまい
オーブントースターで何にも巻かずに焼くと石焼き芋っぽさ出るのね


89 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/12/27(火) 23:01:16 TQiAPBSI
ジップロックコンテナに具材を入れてレンジでビリヤニを作るレシピを知ったので作りました
いちばん重要なパスマティライスが業務スーパーで買えるのがいいですね
あと基本的には全部一緒くたにしちゃう調理法なので後乗せの香草とか生タマネギとかがあると変化が出ておいしい


90 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/12/28(水) 09:53:03 Ks3JUtBQ
スープとかポタージュに油ぶっこむのはなんでやと思ってたけど熱しやすく冷めにくくするためなのね
たしかに豚汁とかそれこそラーメンも熱いまんまだもんなあ


91 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/12/28(水) 10:16:53 ddoQm7mg
美味しいからでは?


92 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/12/28(水) 10:19:19 7N.TcPnY
1mのヘアドネーションやったけどどうにも落ち着かないですね
さっぱりしすぎ


93 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/12/28(水) 18:48:40 MJHnOLOo
諸兄に質問
里芋の親芋みたいな大きなのをもらったのですが、煮ても味が染みないので、いい調理法があったら教えてください。


94 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/12/28(水) 19:41:47 Ks3JUtBQ
セレベスかこの時期なら八頭かな?
時間かければ味は入っていきそうだけど、潰してコロッケにするとか薄切りにして豚汁の具材にするかなあ


95 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/12/28(水) 19:46:21 nKuXUsDs
里芋は自分の所は煮しめにして食べてますね


96 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/12/28(水) 20:22:58 yWD2de/2
困ったら天ぷら


97 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/12/29(木) 21:26:16 mPfft2gI
里芋で質問したものです。
色々な案ありがとうございます。
豚汁は盲点でした。試してみます。


98 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/12/30(金) 20:08:03 gdFpfU8U
年越しそばとお雑煮用に直売所で買った小松菜のはじっこに醤油かけて食べるとおいしい
ササッと湯がいて流水で冷やして水気絞ると甘味と歯ごたえが残っていい感じ


99 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/12/30(金) 22:36:46 iFAqNIiM
カリフラワーと蕪を玉ねぎ&ジャガイモと一緒に煮込んでミキサーにかけてポタージュにしました
暇な時に手間掛かる料理すると楽しいですね


100 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/12/31(土) 08:56:59 F/rR6XE6
カブの皮厚く剥くのもったいねえなあって思ってたけど皮をポタージュにするようになってからは躊躇なくゴリっといくようになった


101 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/01/01(日) 18:09:45 xruteJRU
https://i.imgur.com/H1InCvM.jpg
あけましておめでとうございます


102 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/01/01(日) 20:01:04 dw1Bu.lg
クソデカ親芋を八頭と言い張って白だしで煮ました 
そしてパイナップルきんとんを作ればそれはもうおせち


103 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/01/01(日) 20:19:24 w/7OsLlU
>>101
高そうですね…


104 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/01/01(日) 22:47:46 zu8DzJCc
>>101
ザおせちって感じでいいっすねえ


105 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/01/01(日) 23:11:44 G.RVOZtQ
蕎麦打ちってちょっと興味あるけど、道具揃えるのに掛かる予算とか身につけなきゃいけない技術の敷居が高くて気軽に手を出しにくいですね……
まず普通に食べられるレベルの蕎麦が打てる様になるだけでも大変なイメージあります


106 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/01/01(日) 23:31:17 uUwB5ZLQ
小学校でうどんの栽培調理体験やったけど食えたもんじゃなくて結局市販品打って食い直したの思い出した


107 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/01/01(日) 23:32:01 dw1Bu.lg
そのあたりが金と時間に余裕のある定年後のおじさんの趣味になってしまう由縁ですよね
でも和食レストランでバイトしてた友達が手打ちそば作ってたし修行というほどの技術は求められないんだと思う


108 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/01/02(月) 13:13:32 5z.fLk2c
実家でジッチャマ…から教わってみたことありますが、ちょっといいランクの蕎麦粉・小麦粉と道具一式さえ有れば食べられる程度のものは作れましたね
最初はアレでしたが2,3回目くらいでまともな物が出来たんで、趣味程度の技術ならすぐ身につくかと
逆に低品質の蕎麦粉だとジッチャマが打ってもボソボソでした


109 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/01/02(月) 19:55:12 6FhlNF5A
そんで妙に自信つけて店出しちゃうのよね


110 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/01/02(月) 20:00:40 fC2xEqEE
自分の会社に定年退職して退職金で蕎麦屋開いて半年ぐらいで店が潰れた人がいましたね…変な自信持ってたからなぁ…


111 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/01/03(火) 17:25:31 dd/SlpG.
お団子作ってずんだあんのっけて食べました 赤かぶ漬けもおいしい
この年末年始で温かいお茶の良さに気づいたけどすぐ忘れそう


112 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/01/04(水) 17:33:31 spvoK6Qg
余り物の紅白なますにレモンかすだちを絞って、軽く七味をふると良いツマミの完成だぜ


113 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/01/04(水) 23:53:01 P62JJJUs
肉野菜もやし炒めを味噌ラーメンにのっけるの美味すぎィ!
そこにコーンを散らしてバターも足しちゃった日にはもう最高


114 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/01/04(水) 23:57:30 Ei3ybLYY
肉入り味噌汁と豚汁を分かつ決定打はごぼうですかね
あれの有無で感覚が大きく変わる気はする


115 : <削除> :<削除>
<削除>


116 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/01/05(木) 11:04:37 mvX0fr3Y
業務スーパーの湯煎する惣菜のところにあるチキンレッグカレー、確かに破格のコスパとうまさだわ


117 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/01/06(金) 09:05:10 NDjmpGsQ
小さく切ったキャベツとソーセージを少量の水で蒸してニンニク、塩コショウと余った正月用日本酒で味付けするとおいしい
キャベツがクッタクタになるまで蒸すのがポイントですね


118 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/01/09(月) 00:23:32 377lMmRE
生まれてはじめてハタハタを食べました
小魚なのに脂乗っててうまい


119 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/01/09(月) 23:56:00 377lMmRE
菜の花が出回り始めましたね
辛子和え以外に美味しい食べ方あるかな


120 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/01/10(火) 00:08:28 kyS19aNY
パスタもいいわね ベーコンが安定だけどしらすとかシーフードミックスでもおいしい
味つけはペペロンチーノの感じで


121 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/01/10(火) 20:54:27 AQEyGs2s
季節外れかもしれませんがちらし寿司に混ぜるとかドーデス


122 : ミラン本田★ :<削除>
<削除>


123 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/01/11(水) 16:04:35 eAXmySjQ
もしかしてねっとり系のさつま芋ってほくほく系より腹持ちが悪いのかね
400グラム以上食ったはずが物足りないぞ


124 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/01/11(水) 18:36:11 EiWv.xBg
屁が止まらなくなりそう


125 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/01/11(水) 18:41:45 0X6pCwD2
ねっとぉ〜りしてるってことは水分が多いってことですからね


126 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/01/16(月) 21:30:37 F2Abj5BQ
豚汁作りました もつ煮の作り方と混同して最初にニンニク、ショウガを炒めちゃったけどヨシ!
すの入った大根や空洞気味のゴボウらの二軍根菜の在庫整理でも十分おいしい
豚汁と鮭フレークご飯のみというシンプルさもいいですね、ええ


127 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/01/16(月) 21:56:45 DZ4jfYmk
トッチャマが規格外で廃棄予定だったというクソデカ椎茸をもらって来たんですが
メインになるような何かいいおかずありますかね?

なにもなければ以前作って好評だった肉詰めにすゾ


128 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/01/17(火) 04:23:49 Rz465gVc
マヨネーズホイル焼きですかねぇ
マヨネーズ塗ってアルミホイルで包んで焼くだけ!おいしいよぉ


129 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/01/18(水) 14:21:58 jD7TQSqY
いいシイタケだと霧吹きとか使って日本酒で湿らせて炭火で焼いてお好みで塩をふるとうまいらしい
質がそれなりならスーパーでよく見るエビのすり身詰めたやつにすればいいんでね


130 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/01/21(土) 19:52:15 xRnMBx8c
バターチキンカレーのためにサフランライスを炊きました
炊く前にバターを入れておくとコクが出て良いっすね^〜
ナンと一緒に食べるのも好きだけどやっぱりサフランライスとの組み合わせがすこ


131 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/01/21(土) 20:12:08 ggg0jQ.2
余ったサフランライスをケチャップライスにすると馬鹿みてえに美味しいゾ


132 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/01/24(火) 23:18:15 aWztOFPg
お米屋さんの老夫婦に無洗米はどうしても固くなると言われてひさしぶりに研ぐ米を買ったけどたしかに美味しい
基本的には固い炊き上がりは好きだけど、これはうま味の差がけっこうあるのかも


133 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/01/26(木) 22:35:49 J8RveTm6
普通米と比べて量と浸水時間を調整すれば硬くならねえよ


134 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/01/28(土) 17:00:01 6Vth0eWU
梅ヶ枝餅を作りました
白玉粉オンリーの皮がちょっと伸ばすだけでもすぐひび割れて難しスギィ!
あんなに薄い皮にみっちり餡子詰める和菓子屋さんの技術ほんとすごいっすね
https://i.imgur.com/Fj7j9Sf.jpg


135 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/01/28(土) 17:27:37 VYxHBDDc
焼き立ての梅が枝餅すき


136 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/01/28(土) 18:37:16 R9gTqOrA
普段のシチューにローリエ足すだけで凄い美味しくなりますねこれ


137 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/01/31(火) 20:37:31 PYoF76Fc
片栗粉をまぶした鶏むねと春キャベツをポン酢で炒めただけのシンプルおかずでご飯がすすみますねぇ!


138 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/01/31(火) 22:16:50 OWGAUZtI
味噌味の鍋を作ったつもりだったんですが味噌の他にオイスターソースやら他の味付けも色々入れたんで
なんか味噌味がどっかいってなんだかよく分からない味になっちゃいましたね…でも美味しかったのでOKです


139 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/02/01(水) 03:00:17 6FcnB.rU
流行に乗って暗殺者のパスタ作りましたが中々美味しいですね
ただまあフライパンが小さい人は本当に作りづらいだろうなぁと思いました


140 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/02/01(水) 05:12:11 f.Tm8bX6
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41731362


141 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/02/01(水) 09:10:52 TRCn5OYs
玉ねぎとトマト缶使って顎だし入れて作ったパスタが美味しかった
おこげパスタにするつもりだったのにコンソメも味の素もなかった


142 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/02/01(水) 09:18:32 ztJk9xCk
こんだけ寒いと冷えたナスの煮浸しと蕎麦のセットが恋しくなる
夏は嫌いだけど夏の食べ物は好き


143 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/02/03(金) 20:33:24 POzGwfPQ
ふと思いついてカニカマ入りの餡かけそばを作ってみました

カニカマからいい出汁が出て味付けは?油と塩だけでうん、美味しい!
改めてカニカマって素晴らしい食材だなとまた一つ確信させていただきました


144 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/02/03(金) 22:22:04 vy6NEfhw
順調に福豆が余りそうなのでピーナッツチョコにできんやろかと思って調べたらやっぱり先人が多いですね
簡単に砂糖衣をつけておやつにみたいなのもあるのでそっちも試してみてもいいかも


145 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/02/04(土) 22:50:26 bFS9ovgg
にわかに「牡蠣のベーコン巻き」が話題になってるみたいですけど聞いたことも食べたこともないです
焼くか蒸すか生で食え!


146 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/02/04(土) 22:54:29 tIoIumck
ノロ「オッス(Z戦士)」


147 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/02/05(日) 06:17:36 DIfB3oOY
九州男児は鳥を生で食べれるんだぜ?!といって買ってきた鶏もも肉を生でむしゃむしゃ食べ始めた友人が食中毒になった
だから止めたのに


148 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/02/05(日) 08:50:56 smaGKp2U
そのままギラン・バレー症候群なっちゃえ


149 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/02/05(日) 08:54:00 KatMUiwU
食べ物と腸内細菌は持ちつ持たれつこれ常識!
と言いつつ生食用じゃない生肉は論外アルよ!


150 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/02/05(日) 09:18:30 CARbeV.Y
かつて飲食関係の仕事やってたので生物扱う時は手袋!消毒!加熱!の癖が抜けませんね


151 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/02/05(日) 09:25:58 Czo9hdcc
こういうタイプの料理は絶対に食いたくないですね…マジで
https://i.imgur.com/BZw9eDQ.jpg


152 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/02/05(日) 10:00:49 BMzR3qPA
やっぱりピーナッツに比べると福豆チョコは固いな 味は香ばしくて悪くない


153 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/02/05(日) 11:06:46 IYoTwBkY
スーパーとかで手軽に買えるから忘れそうになるけど
刺身用の生魚もかなり衛生管理に気を使って取り扱いされてるんですよね


154 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/02/06(月) 08:05:18 ZjQUNiDc
味もそっけもないバナナチップス買ってどうしようもないからヨーグルトで戻せば食えるだろうと思ったら、
ドライフルーツじゃなくてただの揚げもんだからヨーグルトに浮かぶグズグズの何かにしかならなかった…


155 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/02/10(金) 23:59:20 Y56JcBys
肉屋で買ったもつでもつ煮を作ったら小腸だけじゃなくいろんな部位が入ってておいしかった
しかもグラム100円切っててスーパーで買うより安いのがうれしい


156 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/02/12(日) 13:51:24 xY7W/hng
赤ワインで煮込むって時の赤ワインってどのワイン使えばいいんですかね
くそ安いポリフェノールたっぷりワインとか使ってもいいのかな


157 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/02/14(火) 23:07:58 5sbTeEWU
あんこが食いたくなったんで、ホットケーキミックス250gを使って炊いた炊飯器ケーキを輪切りで二枚にして、間にあんこ250gを挟んだどら焼き風ケーキを4日連続で食ってみた
あんこ欲が満たされた


158 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/02/14(火) 23:30:24 bmD2eCcg
おいおい夜中にそんなこと言っていいのか?
俺もセブンプレミアムのどら焼き買ってきちゃうぞ?


159 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/02/14(火) 23:44:52 JspO7s7Y
安かったからすごくひさしぶりにバーモントカレーを使ってカレーを作ったけどなんか物足りないわね
ジャワの刺激に慣れてしまった舌と鼻にはスパイス感が足らんのだろうか


160 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/02/14(火) 23:46:03 xEitRCec
こくまろの普通のカレー感すき
マジで特色のない普通のカレーが作れる


161 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/02/15(水) 00:00:46 cyx5ZemE
>>156
瓶に入ってる奴なら何でもいいと思います


162 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/02/15(水) 18:25:58 aphS6Q92
ゲロ甘い赤玉ワインを料理に使うの好き


163 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/02/16(木) 18:20:36 VCJX97kM
カッチャマの要望で天ぷら作りました

天ぷらって口で言えば衣付けて揚げるだけって簡単そうだけど
実際やるとクッソ面倒、面倒じゃない?

たった3種作るだけで2時間かかったゾ…


164 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/02/16(木) 19:06:12 yKzxuf/U
具の種類と量によりけりですかねぇ…磯辺揚げやとり天はすぐにできるゾ


165 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/02/16(木) 20:25:46 BpXgY2Mc
家で揚げてうまいのはニンジンだと思う


166 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/02/16(木) 20:45:17 LGSkX0y2
揚げた椎茸すき


167 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/02/16(木) 21:20:04 35nH3Baw
セロリの葉が好きなんだ


168 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/02/17(金) 17:09:30 l.XS16LI
家は昔からカッチャマがほうれん草のてんぷらを必ず作ってて当たり前に食べてたんですけど
そういえば他ではほうれん草のてんぷらなんて見たこと無いということに気づきました…

バッチャマの代からやってたらしいですけど、結構おいしいからおすすめです


169 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/02/17(金) 17:15:25 bI7Ssn2c
東北民ですけどほうれん草の天ぷらは聞いたことないですね…山菜の天ぷら感覚みたいな感じなのかな?こんどやってみよう


170 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/02/17(金) 17:39:31 uuhqTDoE
春菊の天ぷらとか美味いからほうれん草もうまいと思います
やっぱり湯通ししてから揚げるんですか


171 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/02/17(金) 20:53:02 l.XS16LI
湯通しとかレンチンはせず生のままざく切りして
最初に小麦粉をまとわせて余分な粉をはたいてから衣付けて…って感じですね

ほうれん草自体が柔らかいので簡単に火も通りますし
玉ねぎ人参も加えてかき揚げ風にやるのもいいゾ〜、これ


172 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/02/17(金) 21:02:33 rv7WjAJQ
こないだうどん屋で食ったチャーシューの天ぷらとかいうカロリー爆弾もまぁまぁ美味かったゾ
もしや天ぷらにして不味い食材は無い…?(混乱)


173 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/02/17(金) 22:13:49 j/6r.JgM
アイスの天ぷら一度は食べてみたいけどな〜俺もな〜


174 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/02/18(土) 06:29:37 pmKlPuXk
タクヤのアワビの天ぷらこと温玉あげも食いてえなあ


175 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/02/18(土) 22:33:04 PtbmFphc
オートミールを粉状にしてシュークリーム作りました
普通に小麦粉で作ったのと比べると食感が固めですが糖質カットできて良いっすね〜


176 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/02/19(日) 14:32:18 hmzqE5Ho
たこ焼き粉が余ってたんでお好み焼きにしてやったんですが、結構イケますねこれ


177 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/02/21(火) 09:04:29 oljYhjXI
厚焼き玉子サンドって見た目とレンジで作れる手軽さ以上のものはないわね
単純にこのレシピだと白だしの味の主張が強すぎるだけかもしれんけど


178 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/02/21(火) 11:55:03 xWURVmmo
龍の瞳というブランド米をもらったんですけどすごいですねこれ
粒が明らかに大きいし味もしっかりあって普段食べてる5kg1800円のものとは比べ物にならないくらい美味しい


179 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/02/23(木) 08:23:05 dXvbqllE
さば水煮缶と大根おろしでみぞれ煮を作るとうまいしどっちの汁も無駄にしないし最高ね
使ったやつが150円以内で骨までしっかり柔らかいやつだったので買い貯めしといてもいいかもしれない


180 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/02/23(木) 11:36:30 Anc5OCdk
龍の瞳食べてみたいっすねぇ
炊飯器まで買い替えたくなるかも…


181 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/02/23(木) 22:28:57 0opG1zBM
ホームベーカリー買ったおかげでパンが作れるようになりました
生地モードもあるからバナナマフィンや焼き芋マフィン、ピザ生地も簡単!パン好きにはおすすめ!


182 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/02/24(金) 17:39:14 aTqM8usU
昔はなんじゃこりゃ!ってなって全く食えなかったのに今では生姜中毒者になりつつある……
味噌汁に磨って入れるだけでもたまらん


183 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/02/24(金) 20:29:52 B37X9um6
リュウジさんが最近やってた塩湯豆腐やってみました
クッソ美味いですねクォレハ

動画だと豆腐とネギしか入れてなくて、それじゃご飯のおかずにならないので
独自に白菜とタラの切り身も入れました

大根おろしのスープもでしたけど
オイスターソースと中華スープの素の組み合わせがアーサイコサイコ


184 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/02/25(土) 07:08:01 BbX9oaLI
オイスターと中華だしはあらゆる食材に合う
はっきりわかんだね


185 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/02/25(土) 19:59:28 tUfrtd.M
電子レンジが壊れたのでせっかくだしオーブンレンジに買い替えました
でも今までオーブン使ってこなかったから何に使うかぱっと思い浮かびませんね…


186 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/02/25(土) 20:00:44 ZXO1UHys
じゃあ明日は、“ピザ”


187 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/02/25(土) 20:40:37 WGPfC5xU
オーブン付属の角皿があればロールケーキ焼けるゾ〜


188 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/02/26(日) 12:51:50 gE/4RxRE
ケーキも焼ける…クッキーも焼ける…
ビキビキビキニ123


189 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/02/26(日) 19:30:05 PTlBXW12
グラタンすき


190 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/02/26(日) 19:36:53 iNctSvjg
マカロニグラタンすき


191 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/02/26(日) 22:55:25 gE/4RxRE
殻付きの胡桃を10時間以上は水に浸けた後に乾煎りしたのに半数くらい割れなくてアーキレソ
なんだってそうテメェは開けにくさに対して根性が有りすぎるんだ


192 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/02/27(月) 03:20:19 rS97sKNw
胡桃を入れた甘辛のタレ、蒸し鶏に掛けるのが気持ちよいぞ♂


193 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/03/01(水) 19:43:48 zWGCjBM.
電子レンジ買うならオーブンとかスチームとか余計な機能がついてないほうがいいんだよね
ターンテーブルさえいらない
単純な造りのほうが壊れにくいし価格も安い


194 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/03/01(水) 20:50:25 QNdPbeTo
オーブン付きレンジでお菓子作りが捗ると思っていた時期がありました
なんか(温度)足んねえよなあ?


195 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/03/01(水) 22:25:44 ZJSzwlws
伝説のすた丼再現レシピでひさしぶりに作ったらやっぱりおいしい
いろんなレシピあるけどマストなのは豚バラ薄切りを使うことかな

そういえば今日はアメリカで豚を祝う豚の日らしい


196 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/03/02(木) 06:10:19 uyMtRmeM
天ぷらとか揚げ物温めるときだけオーブン機能使うと衣がふやふやにならずに済むゾ
煮物や米類は今まで通りレンジでイーヨー


197 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/03/03(金) 21:53:16 olHjMJS.
イナダさんのレンジで作るビリヤニ、レシピ通り1100mlのジップロックコンテナで作ったらいい感じに仕上がったな
瓶のピクルスと刻み玉ねぎとヨーグルトを和えたのにクミンと塩で味付けるサラダのライタも横にあるとよりおいしい


198 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/03/04(土) 23:41:40 l2ycRzqE
コールスローを甘くしすぎてしまった うまいけどサラダとは思えないカロリー


199 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/03/11(土) 23:52:58 L2vwJA02
冷凍のピザクラストやっぱり便利 
トマトソースにマッシュルームの代わりにシイタケを炒めたのを乗せたけど全然問題なくおいしい
でも5枚はいらんのよなあ、3枚でじゅうぶんですよ!


200 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/03/12(日) 12:37:58 .Pj8o8bM
ベーグルが人気な理由がわからない
食ってみて不味くはないけど凄くウマイいってわけではないし、他のパン類と比べて安いものではないし
生地がみっちりしてることがそんなに価値があるのか・・・?


201 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/03/12(日) 17:59:42 c2koKFmQ
食感好きなのでよく食べますね
単体じゃなくてブルーベリージャム乗せますけど


202 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/03/12(日) 19:43:54 5KdBlSz.
味方の近藤健介ヤバすぎ


203 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/03/12(日) 19:45:04 8Hs1dYls
近藤健介は料理だった…!?


204 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/03/12(日) 19:45:40 ubLBB4pg
なんか…食べちゃいたい


205 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/03/12(日) 19:46:36 KhD5X7w.
元日ハムだし料理とのつながりはある……のかな?


206 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/03/12(日) 20:11:45 wXXCYcMM
うちの選手みたいな味がする発言ももう2015年のことになるのか


207 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/03/14(火) 12:53:12 5TZpOGAA
四川飯店グループ会長・陳建一さんが死去、67歳
https://twitter.com/livedoornews/status/1635453254950846468?cxt=HHwWiIDQwcCEprItAAAA
悲しいなぁ…ご冥福をお祈りいたします

お父さんと2代で日本の中華を変えた偉人ですわ


208 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/03/14(火) 13:13:28 ON6uhHpY
中華の鉄人ですよね
お悔やみ申し上げます


209 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/03/14(火) 21:19:36 oKH2eJxw
ホワイトデーということでホットチョコレートを作ったらなかなか美味しい
牛乳にチョコを溶かしたやつとコーヒーを混ぜて上に甘いフォームドミルクを乗せた我流のやつだけど見た目がいいのが良い


210 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/03/17(金) 23:48:44 DJOszVy6
ポテサラを具材にしてホットサンド作るの罪の味がする チーズ加えてもなおおいしい


211 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/03/18(土) 11:17:03 wYQSv/Z6
春キャベツとかいう他の季節のキャベツと比べて小さい上に日持ちしない品種が出回るようになっちまって憂鬱


212 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/03/18(土) 12:38:45 r.m5eqaQ
小さいんだから一気に食べちゃおうぜ
自分は青学が箱根で無双してた頃にテレビで見た「青学鍋」でキャベツ食べまくってます


213 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/03/19(日) 20:39:27 zwq.Zbwg
牛乳プリンは鍋に牛乳湧かして砂糖と粉ゼラチン混ぜて冷やせば簡単にできて良いゾ〜
後は切り分けた果物に砂糖まぶしてレンジでチンしてレモン汁入れれば上に掛けるためのフルーツシロップもできるし、手間の割にうん!美味しい!


214 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/03/19(日) 20:58:41 no2R2M2c
今日は麻婆豆腐を作ります
餃子は面倒なので明日作ります
明後日はなんの中華を作ろうかな


215 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/03/19(日) 23:47:33 y2JMbIAs
味噌とマヨネーズにすりごまと砂糖を混ぜたものを水炊きのタレとしてちょっとずつ付けながら食べるとうまい
もともとはキャベツと豚肉のミルフィーユ煮用のタレだったけど汎用性が高いのかもしれない


216 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/03/25(土) 21:51:43 Ytu8cwj.
病み上がりでしたが安っすい豚コマでも食べると元気になったので動物性蛋白質の重要性を感じますね
そろそろ醤油・胡麻油・にんにくのワンパターン味付け脱却したいけどな〜俺もな…


217 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/03/25(土) 23:04:46 o98e2Fl6
じゃあこれ(キムチ+マヨネーズ)
じゃあこれ(かぼちゃ+マヨネーズ)
じゃあこれ(もやし+ごまポン酢)


218 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/03/25(土) 23:09:44 D5GOwD12
寄せ豆腐あるいはおぼろ豆腐を大きめに切って丸美屋の麻婆豆腐の素で作ったのやわやわでおいしい
絹豆腐もそうだけど熱を通す際に切った豆腐を極力動かさないようにするのがポイントですね

見た目になんか覚えがあると思ったらスンドゥプがこんな感じだったわ


219 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/03/27(月) 20:48:50 ePdwqHCI
辛さは積み重なるという経験のもとに一口めはちょっと薄く感じるスンドゥプを作ったら最後までおいしく食べられた
最初から辛くて美味い食べ物は絶対後半舌が馬鹿になってる、はず…


220 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/03/28(火) 22:43:09 WjXSawtQ
市販のスポンジケーキを薄く切って生クリーム塗ってバナナを真ん中に置いて生地で挟んで、
アーモンドスライスとカラメルソースを上からかけるお手軽バナナオムレットおいしい
特にカラメルソースはこれの有る無しで2ランクくらい味が変わるのにグラニュー糖と水で自作できるなんて神


221 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/03/29(水) 23:47:15 lhWCmvnk
シーフードミックスと冷凍ブロッコリーを解凍作業無しでペペロンチーノにしたけどまあ十分うまいわ
問題は海鮮がめちゃ小っちゃくなって見た目がかっこ悪くなることよね


222 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/03/31(金) 23:49:18 zwPueWek
豚生姜焼き用ロース肉を半分に切って砂糖多めで作ったチャーシューたれでサッと火を通す即席チャーシューけっこう良い
即席ラーメンをちょっと豪華にしたいけどチャーシューを作るほどの気持ちもないときにいいですね


223 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/04/01(土) 08:41:49 RiU6TBK.
フレンチトーストっておいしい…おいしくない?


224 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/04/01(土) 08:45:37 l5WZUOVA
フランスパンで作るのも好きだけど食パンで作るのも好き


225 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/04/01(土) 11:17:28 zuWmpz1U
パン粉で作るフレンチトースト好き


226 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/04/01(土) 18:29:01 VqbZ3mQk
カッチャマがつくるフレンチトーストが、パンをフライパンで焼く直前に
卵液にサッー!とくぐらせるだけだったので、本来は一晩漬けこんで
中まで液をしみこませるものだと聞いた時はたまげましたね

初めて本場のを食べた時は中がドロドロしててんまぁそ…ってなりました


227 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/04/01(土) 18:32:33 uVgV3tLs
漬け込むってマジ?
中まで液の通り悪いと思ったらブスブス箸で穴を空けて解決ではないのか!?


228 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/04/01(土) 19:12:50 RiU6TBK.
バゲットとか固くて中身スカスカ♡なやつは全体が柔らかく保水してくれるまで漬け込みますね
お安めの食パンがやや乾燥気味で吸収力が高くて10分くらいでしっかり吸ってくれる気がします


229 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/04/01(土) 20:20:19 sbBd6D9I
牛乳→卵液の順でやればいいって土井先生が言ってた気がするので……


230 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/04/01(土) 20:28:17 2yYynxjY
フレンチトローストを作ったことのある人はいるんかな
今思えば熊八先生ってそっちに受けそうな顔立ち


231 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/04/02(日) 23:16:37 HxxPWEeQ
あれがトローストだとはじめて認識したわ トロトロリアンとか言ってたしな
森野熊八とかいうあまりにもな名前と体型してるんだから甘んじてオカズにされるべき


232 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/04/05(水) 23:35:29 VI3w6Xno
いちごが安いのでついつい買いすぎてなに作ろうかというところで突貫でイチゴムースを作りました
いちごと生クリームで美味しくならないわけない(確信)


233 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/04/07(金) 13:57:32 KyANN83w
何もかもが面倒くさくなってトマト缶から作ってる途中のパスタソースにケチャップ入れて味を整えたら以外に美味しくて草
ケチャップ+コショーでもういいかもしれない


234 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/04/07(金) 14:21:09 ciBIJn7M
そしてナポリタンへ


235 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/04/09(日) 11:49:24 qQVxpR6A
自分で作るナポリタンなかなか上手くいかなくて困るゾ…


236 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/04/09(日) 11:51:49 Y3YYKQeE
オリーブオイルたっぷりでケチャップよく炒めてからパスタを絡めるといいですね、ええ
あとやっぱり太麺にすると喫茶店ぽくなっていいゾ〜これ


237 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/04/09(日) 13:07:56 7L.4N5D.
カゴメのナポリタンのレシピが色々わかりやすくてオススメ 動画もあるし
https://www.kagome.co.jp/products/brand/ketchup/recipe/recipe_02/


238 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/04/09(日) 14:28:52 R.sAIoJ2
喫茶店のもすきだけど、スーパーの総菜とかお子さまランチのみたいに麺のコシがギリギリゼロみたいなナポリタンもすき


239 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/04/10(月) 01:26:32 a1GDeWj.
芋羊羹をパウンドケーキ型で作ったんですが、粘度が高すぎて型をバンバン打ちつける従来の方法じゃ空気抜けない生地ってどうすれば良いんでしょうね
ヘラで撫でつけて表面上はなだらかになっても型から抜くと凸凹で嫌になるゾ


240 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/04/12(水) 23:50:33 sfPBRwoU
ミックスビーンズとかいうサラダにしてもキーマカレーにしてもいい便利な缶詰すき
サミットとかヨークマートは急に缶詰3割引きみたいなセールやってくるから油断できない


241 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/04/13(木) 03:32:33 WaoCty/c
プリプリの豆すき
給食のミネストローネに入ってたモッサモサのひよこ豆くんは許さないよ


242 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/04/15(土) 10:31:47 FcEVmJ1Q
白だしってしろだしじゃなくてしらだしなのかと今CMで知ったけど、調べるとヤマキをそう呼んでるけど
基本的にはどっちも呼ぶ感じなのね


243 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/04/15(土) 11:13:22 3SPJ1xyA
あご出しで作る卵焼き美味くていいゾ〜これ


244 : ミラン本田★ :<削除>
<削除>


245 : ミラン本田★ :<削除>
<削除>


246 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/04/16(日) 16:04:30 4HvpLtxg
気温が高くなってきて湿気も出てきたからそろそろ青梅の季節っすね
去年はリンゴ酢と氷砂糖で漬けてシロップにしたけど今年はブランデー漬けも作るゾ〜


247 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/04/16(日) 16:19:56 W8i3whyE
ワグナス!


248 : ミラン本田★ :<削除>
<削除>


249 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/04/16(日) 22:26:29 xFIqnM/2
業務スーパーで買ったヨーグルトがなかなか水が切れないなあと思ったらゼラチンと寒天を加えて固めてるんですね
そういうタイプをハードヨーグルトと呼んで給食で出てくるヨーグルトはそれなんだとか


250 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/04/17(月) 23:33:42 5cl/Kg/U
いちごサンドを作ったあとに残ったパンの耳で作った出来たてクルトンおいしい
朝食のコーンスープとかに足そうと思ってたけど意外と量があるな…


251 : ミラン本田★ :<削除>
<削除>


252 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/04/23(日) 13:28:42 Fqu0nz3s
ミニトマトでポモドーロ作ったけど美味かった
食材も工程もシンプルなのがいいね


253 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/04/23(日) 20:12:17 TNVMCvuY
ハナマルキの12食100円もしない味噌汁でも温かい汁物が食卓に増えると満足度が上がりますね


254 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/04/23(日) 22:53:20 t9GwbB6M
ホットケーキミックスを混ぜすぎてはいけないと心で理解できた
あのもったりした生地がふわふわ感を生むんやなって…


255 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/04/25(火) 17:34:27 ZBBQb9Ns
アサリ入りのうどんつくろうとしたんですがスーパーで見かけなくて
なんでかと思ったら不漁らしいですね…残念だなぁ


256 : ミラン本田★ :<削除>
<削除>


257 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/04/25(火) 23:38:48 cIkOUb7.
ちっちゃいズワイガニが半額だったのでカニ汁を作りました
思ったよりカニだー!ってテンションの上がる味にはならなかったけど、変わり種味噌汁としてコスパいいなと思いました


258 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/05/03(水) 21:25:20 hRsZ/5SA
良いレモンをたくさん貰ったんだけどマジで魚にかけても肉にかけてもうまいわ
なんなら炭酸水に搾るだけでも十分違いが出る


259 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/05/03(水) 23:55:30 PvUXAIrs
テスト


260 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/05/04(木) 20:55:43 BvdeWRBM
初めて天ぷら屋でコース料理の天ぷらを頂いたんですが、滅茶苦茶美味くて飛びますねこれ
衣の薄さや食材への火の通り具合が自分で作るのと何故ああも違うのか


261 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/05/13(土) 22:16:34 R8WNCKto
当たり前だけどグリーンカレーとタイ香り米の相性が良すぎる
それにしてもこの業務スーパーで買ったグリーンカレーペーストはいつ使い終わるんだろう


262 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/05/17(水) 00:20:01 KzkoJSR.
ポテサラとコールスローを作ったことでこの一週間の食事のバランスは維持されたも同然


263 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/05/19(金) 22:06:10 Jksu8cDU
おいなりさん作りました 中身はちらし寿司の素を使うとして揚げをいい感じに仕上げるのはけっこう苦労しますね


264 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/05/20(土) 17:52:55 nKcj2e96
うちも最近似たようなの作りましたね

こっちの場合揚げも市販でちらし寿司の素を混ぜたご飯に刻んで混ぜ込むんで
正確にはいなりじゃないんですけどまま、ええわ


265 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/05/21(日) 00:50:02 4N5ltOHc
ちらし寿司の素を混ぜたご飯にサーモンとホタテの刺身を刻んでのせたやつ以上に満足できる寿司はけっこうお高くなっちゃう気がする


266 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/05/21(日) 04:38:14 odmv6voc
りゅうきゅうとかいう魚の刺身のブロックのバラエティパック安いのに色々入ってて美味しいですねこれ


267 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/05/22(月) 23:59:53 zKy7ru6I
飲むフルーツ酢みたいのを各社が出してるけどあれを牛乳で割ると飲むヨーグルトっぽいものが出来ると知って驚いた
そらたしかに人気がでますわ


268 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/05/24(水) 21:26:00 1KzRL0nY
丸亀のシェイクうどんののぼりを横目に見ながら家でサラダそばを作って食べました
そばってそば粉30%未満のものだとちゃんと表記しないといけないんですね


269 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/05/25(木) 21:23:15 xM2FCBk.
ジンギスカン用の漬け肉を買って野菜と炒めてみました
ジンギス経験がないけど鍋の形状と美味しんぼ知識で考えるに野菜はこの水分でけっこうベショベショにしてよさそうですね
醤油と味噌とあって安売りシールのついていた味噌のほうにしたけどどちらが基本なのだろう


270 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/05/26(金) 18:41:43 lowJiXtE
もしかして余った野菜って野菜炒めにして全部食べちゃえばフードロス少ない


271 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/05/27(土) 05:41:16 0Axn33kk
味噌汁もいいですね


272 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/05/27(土) 21:26:43 67RA.O1U
やる気がでないときは雑にちらし寿司の素を使うのはけっこうアリかもしれない
錦糸卵と海苔と紅ショウガがあればなんとなく格好つくし酸味で食欲でるし2食分できるしでお得感ある
これにインスタントのあさりの味噌汁つけると謎の海鮮食べた感がすごい


273 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/05/28(日) 08:05:09 Ngf2dyvI
>>272
うちのオカンの思考プロセスってこうなってたのかぁ…
なんか土日の昼とかによく永谷園のちらし寿司出してた


274 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/05/28(日) 08:19:01 r6YdaHGM
好みの問題だけどレトルトのちらし寿司の具って瓶の奴に比べて食感柔らかすぎる


275 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/05/28(日) 09:33:20 oGMRJA0I
あーわかる
なんか違うのよね


276 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/05/28(日) 22:30:15 OhHEfaFA
昨日のちらし寿司の残りをおにぎりにして昼飯に持っていったけどやっぱり一晩たつと香りと酸味が飛びますね
具を筋子にしたから豪華おにぎりだ!と楽しみにしてたけどイマイチでかなしい


277 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/05/29(月) 21:21:19 7q6LhOpo
休みの日にポテトサラダと副菜3品くらいを作り置きしておいたら肉焼くだけで夕食が出来て草
ワンプレートに乗せたら洗い物が実質フライパンと皿だけになるのがすごく楽

ピラフの具材とカレー粉で作るカレー味おからがやたらおいしい


278 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/05/31(水) 22:08:00 TKc5rUFw
おじさんはなぜチャーシュー作りにハマってしまうのか


279 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/06/01(木) 10:25:42 fZoreIXQ
適当に作っても美味いし買った場合が糞高いので満足感がある


280 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/06/05(月) 22:29:18 SwdrvraE
切り落としの抹茶スポンジでバナナと生クリームとゆであずきを巻いて和風まるごとバナナを作りました
出来たてより一日経った今日のほうが全体がしっとりして味もまとまって美味しく感じますね


281 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/06/08(木) 22:18:24 gUn8gGsc
鳥羽シェフのことを調べていたらレシピもたくさん出てきて参考になりますね
ワンパンレシピの無限納豆パスタおいしそう


282 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/06/09(金) 18:30:55 AusCx12.
色々カップヌードルが出てますが
結局普通のが一番美味しいんですよね
最初だけあって試行錯誤も相当してたんでしょうし
正直完成されてるものをあれこれ弄ったマイナーチェンジしても微妙にしかならんですよね
音楽の名曲のアレンジに共通してるものがあります


283 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/06/10(土) 21:53:33 kqsUZtxs
レンズ豆で作ったパスタは麺ではないわね、弾力ないから何というか物質感がすごい
ラグ―ソースとかならまだ食べられそう


284 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/06/11(日) 02:03:27 f8KLG/26
カップヌードルはトムヤムクン味が一番好きですが同志に会ったことはありません


285 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/06/11(日) 22:24:01 L5odqMKM
サルサソースを作ったのでトーストとソーセージでホットドッグ風にして食べるのおいしい
やっすいソーセージは皮が破れて表面がガリッとするくらい焼いた方がいいかもしれんわね


286 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/06/14(水) 23:50:59 jZr6cIFc
豚丼の具材を煮るときは意外と塩気は少なめでいいし意外と甘さは強めのほうがそれっぽく仕上がりますね


287 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/06/19(月) 23:50:42 LOz2A/jA
うまかっちゃんの濃厚新味というのを食べたけどわりとおいしい
食べ終わるころのスープはだいぶドロッとしてるわね


288 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/06/20(火) 18:17:36 .RjG2.5M
煮物つくった残りのジャガイモを使ってハッシュドポテト作りました

…芋餅だこれ!んにゃぴ、両者の違いが分から ないです


289 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/06/20(火) 23:13:23 4ki8mpdA
豚モツと豆のトマト煮を作りました 
これくらい明確に米よりパンに合う料理もないかもしれない トーストで食べたけどバゲットが最高に合いそう


290 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/06/21(水) 04:39:56 Xt2Ywkok
>>288
潰し過ぎたら餅っぽくなるんですね
そんな値段しないし買った方がってのは料理スレで禁句ですかね


291 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/06/21(水) 17:40:03 pK.JZ4AQ
>>290
正直買った方が見た目も食管も味もいい!いい!んですが
親戚からジャガイモを大量貰ったから消費しないとなんですよね…


292 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/06/21(水) 19:18:14 kU5RdQlc
大きめに切って軽く焼き目をつけたキャベツをポテサラに入れるコルカノンもどきもうん、美味しい!


293 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/06/22(木) 21:51:26 PhqUmN/s
おにぎりは全体的になにか混ぜ込みたい派おじゃる丸なので天カスとめんつゆと青のりを混ぜる
悪魔のおにぎりシステムはまとまりも良くなるしけっこう便利


294 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/06/22(木) 22:38:26 aoC5qC1s
野菜のかき揚げとかいう悪魔
https://togetter.com/li/2170845
カロリーを知って食べられなくなってしまったもの第1位「丸亀製麺の野菜かき揚げ」


295 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/06/22(木) 22:58:54 dvKL/tU2
栄養士監修の弁当とか成分見るとどれもこれもたんぱく質が一食分に満たないし野菜もビタミンミネラルのバランスに偏りがあって本当に栄養士が監修したのかと言いたくなる
とりあえず野菜並べてカロリーと脂質抑えとけばいいやって考えなんだろうか


296 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/06/22(木) 23:41:19 era6sGRA
監修系はどうせ監修してない
栄養だけでなくラーメンやらの味もなんか違うし


297 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/06/23(金) 19:20:45 4B9/G41Y
季節柄めんつゆの消費が激しいんですが料理スレのホモの兄ちゃん達はだしから取ってるんですかね?


298 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/06/23(金) 20:25:38 NtkMpJvg
子供の頃カッチャマが煮干しから出汁をとった汁でそうめん食べてましたけど
ずっと煮たてっぱなしで内蔵も取ってないからスッゲー苦くて
そのせいでそうめん嫌いになってましたね

なのでポッチャマが料理するようになった今は手軽に市販の汁を買ってます


299 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/06/23(金) 20:31:14 9ZWBrUnw
家庭料理の達人はいかに手を抜くかがうまいすからね
逆にメシマズほど手をかけたがるような気がする
企業が努力して作っためんつゆは神のアイテム


300 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/06/23(金) 23:57:35 57yvMFws
めんつゆは意外とめんつゆ以外の用途で使ってないかもしれないなあ
かといって乾物から出汁をとるわけでもなく基本的には各種の顆粒だしで気合い入れたいときは高級だしパック使ってますね


301 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/06/24(土) 00:49:04 P1XvZDP.
今日はめんつゆをベースに牛丼を作ったぜ


302 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/06/24(土) 00:50:59 oOv08X2Q
めんつゆとか言う万能調味料


303 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/06/24(土) 01:01:35 Ga1mhJ7U
卵かけご飯に麺つゆ使ったら旨すぎてびっくり
ネギとか海苔とかゴマでカスタマイズしたら最強


304 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/06/24(土) 10:18:28 wHHBcsQ2
醤油+だしとかいう無敵の最小構成がめんつゆだから当然だぜ
元グリーンベレーの俺に勝てるもんか


305 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/06/24(土) 13:01:31 ZzMZE6To
めんつゆは味醂(砂糖)がガッツリ入ってるので甘過ぎな場合がある
白だしも持っとくべき


306 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/06/24(土) 18:41:58 zLo2tsH.
昔学食のおばちゃんが作ってた素人丸出しの油でべチャべチャのチャーハンをまた食べたい
でも普通の中華屋で食べると大抵パラパラかしっとりしてても油っけもないのどっちかなんですよね
たぶん学食のは油引くだけ引いてあんまり炒めてなかったんだろうな、という感じで自作してみたけどこれがすぐパラパラになりなかなか再現できない
そこで仕上げの直前に油を入れるようにしたらやっとあれっぽくなりました
しかしなんでそんなことしてたんだよ、おばちゃん…


307 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/06/24(土) 19:04:52 jIr5EZ8A
他のメニューにも使える野菜炒め(油マシマシ)と焼き飯を統一!してたとか?
フッ素加工とかじゃないと作る量に対して十分な火力ないと飯が器具に焦げ付いて処理が手間だったり

「すしの県」になりたい富山、超えたいのは「うどん県・香川」…統一ブランドで一点突破狙う
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230623-OYT1T50158/
変われるかなぁ!!!?オレ変われるかなぁ!!!?→ム・リ
江戸前鮪/京鰤って東西の格付の違いを擦り合わせたりしなきゃいけないし
まずは石川に勝ち確できるようになってからでしょ(それ自体高い壁だと思う)


308 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/06/24(土) 19:25:23 RS6zhKjM
玉子焼きをかわいく焼き上げられた瞬間って心が美少女になれるよな


309 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/06/24(土) 19:41:56 4GU9ItbE
富山には鰤があんだろ


310 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/06/24(土) 19:48:37 jIr5EZ8A
もちろん特に氷見鰤の刺身や寿司は全国に誇れる品だけど、関東圏江戸前寿司文化圏だと鮪が序列トップって感覚は未だに根強い
そういった東西の食文化の違いをどう捉えてどうアンサーするかって簡単じゃないですよ
うどん→香川の90%圏って生半可じゃないし…


311 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/06/24(土) 19:49:46 Ga1mhJ7U
福井の鯖が旨すぎて余計市販の細いサバ缶野郎が食えなくなりそう


312 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/06/24(土) 22:12:50 2ujtJgQA
ツナ缶の値上がりにともなって安い鯖缶でサバマヨを作るようになりましたね
味噌とすりごま足して和風なおにぎりの具として活躍してる


313 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/06/24(土) 22:28:20 Vl7abEkU
朝食の時短のために、コンソメスープの素+トマトピューレ+サラダチキン+オートミール でトマトリゾットもどきを作りました

修行だと思えば食えなくもない…


314 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/06/25(日) 00:19:28 tJ.7EtLQ
江戸の民は納豆汁でマッチョになったと聞きました
スーパーでひきわり納豆と刻みネギと味噌を買う


315 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/06/25(日) 07:32:27 WrZ5OBhQ
現地でしか水揚げ出来ない珍しいネタってだけではただの"ご当地メニュー"以上にはならないんすよ
矛盾するようだけど現地以外でも簡単に再現出来るってのが普及の条件なんです

讃岐うどんのようになるってのはそういうこと

香川にうどんのイメージがあるからといって讃岐うどん食うために香川いくかあ〜とはならないでしょ
具体的にはシャリとか握り方、そういう所で特徴を出さないと讃岐うどんの知名度は再現出来ないですね

もう一つ、現地民に地産地消を徹底させた寿司ばっか食わせないと"県民性"として定着しない


316 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/06/25(日) 23:32:12 7u3Q/AzY
いや、俺はいつか讃岐に行く(決心)


317 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/06/26(月) 02:18:28 YuVGGY.g
丸亀製麺の本店に行ってみたいですね
丸亀は瀬戸大橋のあたりなんですね


318 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/06/26(月) 10:06:29 02W1g2pU
おお、その発想はなかったなあ
ええなあ


319 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/06/26(月) 10:34:39 yPe04R7I
丸亀製麺は丸亀には無いのだ…残念ながら…


320 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/06/27(火) 23:46:06 /1TTrHt.
作り置きして冷凍したおかずがなんで数日するとダメになるのかという一連のスレッドが良かった
一般的な冷凍庫は食中毒菌の増えない温度が目安で食品の全てが凍って酸化が進まない温度ではないということなのね
やりがちだったけど特大パックの肉買って小分けして冷凍みたいなことはあんまやらないほうが良さそうね


321 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/06/27(火) 23:57:18 /vbW4zuM
この時期のカレーの作り置きは気をつけようね


322 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/06/28(水) 18:24:15 nloqoIDY
養命酒もらったけど酒飲めないからカレーに料理酒としてぶち込んだらおいしくなっていいゾ〜これ


323 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/06/29(木) 08:17:22 Apvrj0WA
>>306
中華の技法として化粧油(料理に艶が出て美味しそうに見える)ってのがあります
それで不味い?それは気の毒に…


324 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/06/29(木) 10:16:23 vs/udTuo
やっぱり肉のハナマサとジャパンミートは自炊する身としてはありがたいっすね
一度体験すると他の業務用スーパーはつまらなくなるよ、マジで


325 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/06/29(木) 10:52:19 MVh6cgcc
トライアルとかの無機質な感じのスーパーちょっと苦手
かといって狭くてきったねえのも嫌だからライフがちょうどいい感じ


326 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/07/01(土) 11:02:46 /bWC8rCs
血糖値が気になるお年頃なんでプレ夕飯に軽いもの食べて夕飯も減らそうと考えてるんだけど
相模屋とうふ冷麺タンパク質8.1g糖質3.9gが豆乳スープ込の値で、塩分4.5gのスープ抜いたら1/3くらいになるの酷くない?


327 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/07/02(日) 14:02:54 x7RKEwtA
焼き芋は日本を代表する料理!って言われてた事あったけどあれ料理か?と思いましたね…
例えば寿司だったら一見シンプルに見えて魚を下ろす技術、握る技術のみならず、シャリの炊き方、酢や醤油の加工含めて考えればむちゃくちゃ工程を経てるまごうことなき料理と言えると思うんだけど
焼き芋ってほんま焼くだけですよね…うまいけどね


328 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/07/02(日) 14:08:40 HGQuvogw
品種改良という点では凄いが確かに料理としては…
焼肉とかといっしょでどこにでもあり得る独特さのない調理ですよね


329 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/07/02(日) 14:17:20 0vN0O2Xc
石焼き芋食いてえなぁ🍠


330 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/07/02(日) 14:23:44 kNi6RIf.
焼き芋器とかレンジで時間かけてネットリとかいろいろ試してみたけど輪切りにして茹でるだけでも十分うまい
食べきれなかったぶんを冷蔵庫で冷やしてもうまい


331 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/07/02(日) 14:45:51 HecCT60Q
最近の焼き芋はねっとぉ〜りしてるのが人気なんですかね
自分はホクホクのやつにバターつけて食べるのがすきです


332 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/07/02(日) 18:48:10 0vN0O2Xc
ねっとぉ〜り型もホクホク型も両方食べたい(食いしん坊並みの感想)


333 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/07/02(日) 18:57:04 mn/M7b0I
規格外のちっさい芋が詰まったお徳用のやつすき
火の通りがいいから自宅のオーブンでも焼き芋しやすい


334 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/07/02(日) 21:29:14 ogcezspY
たまたま今日芋けんぴ買ってきましたけどうん、美味しい


335 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/07/02(日) 22:46:25 Oj9ZrzRY
髪に芋けんぴ付いてたよ


336 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/07/03(月) 13:59:53 5lIaqzqI
こうして今日もNaNじぇいで恋が生まれた


337 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/07/04(火) 17:19:49 vI6XwGj6
今年初そうめん 意外と歯ごたえがあってうまいと思ったのはモノが良かったのか氷水で冷やしたからかひさしぶりだからか
青じそは無かったけど生姜みょうがごまが揃うとそうめん完成度が高く感じる


338 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/07/04(火) 17:41:38 ABsGA5G6
そうめんはカッチャマが作ってた時は、いつも夕飯用の麺を昼間にゆでて放置してるせいで
食べるころにはべちゃくちゃのやわやわで子どもながらに店との違いを不思議に思い
どうやったらコシが出るのか分からずに冷凍とかしてましたね

結局大人になってから食べる直前にゆでて冷水で締めればいいだけだということに気づきました…


339 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/07/04(火) 18:41:17 AlQRICe6
そもそも店で素麺置いてるとこ見たことないゾ


340 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/07/05(水) 00:47:50 PlV9rZQs
>>338は兵庫県の西部の人なんでしょ


341 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/07/05(水) 05:51:32 .qtK1WXg
元々お中元の定番として溢れるものだったのでわざわざ食べにいくようなものではなかったのが
最近はギフトに使われる事も少なくなってきたので
逆にそうめん専門店なるものもちらほら出来てきたようですね


342 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/07/05(水) 10:15:43 m2g557C.
別に壊滅的に料理下手なカッチャマだったわけでもないのにたまに全然美味しくないメニューが並ぶこととかありましたが、自炊するようになって強く実感するのは365日3食を毎回まともに作れというのは相当な難問だということですね…


343 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/07/05(水) 12:17:45 avwvHUbw
ママン死んだ今となっては全然美味しくないメニューの方が印象残る
たまに作ってやっぱりまずい!ってなって満足


344 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/07/05(水) 21:49:29 .Wc9sv8.
タレのついてない納豆を買ってしまったのでめんつゆとマスタードで味つけしたらアメリカンな味の納豆になった
あんな真っ黄色なからしでもマスタードとはやっぱり違うのね


345 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/07/06(木) 22:25:24 A0qAXj4k
スープカレー作りました 
いつもはカリー番長のレシピで作っているのですが他のレシピのなかに和食のだしパックを使うレシピがあったので
野菜くずのスープを煮出してるときにだしパックを入れてみたらこれがなかなかいい感じ
蕎麦屋のカレーがうまいという話をよく聞きますが、いわゆるスパイスカレーとは違う和なカレーになりました


346 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/07/15(土) 10:16:17 EOtVobhA
ゴーヤチャンプルー作りました
胃は確実に衰えてるのにこれだけはかっこんじゃうのは卵、加工肉、かつおぶし、米と学生時代を思い出させるからだろうか
麦茶で流し込むと最高に夏!って感じでそれもいい
今年はナスが安いけどゴーヤがまだあんまりでてないんだよなあ


347 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/07/15(土) 10:38:50 rYdPIO0M
ゴーヤは鉢やプランターでの栽培もそこそこやりやすいのがいいですね


348 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/07/15(土) 10:42:51 Gw1kU4i2
ゴーヤチャンプルーは豚こまで優しい味にしてもランチョンポークでガッツリ系にしてもどっちも美味しいからすき
豆腐も島豆腐にした方が現地っぽくなるんですかね


349 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/07/15(土) 13:26:26 BusPYp2k
ゴーヤー食べたくなってきた
近くのスーパー置いてるかしらね…


350 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/07/15(土) 13:27:18 KiI9LEec
ニガ…


351 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/07/15(土) 13:35:03 BusPYp2k
nigger!?


352 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/07/15(土) 21:26:53 EOtVobhA
カツオの漬け丼作りました
甘めのタレだったのでショウガでなくワサビを使ったけどそれで正解っぽい
米を20分くらいで炊けるモードでやってみたけどさすがに固いわね


353 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/07/18(火) 21:31:06 c73fSdpQ
冷めたラタトゥイユおいしい 
ズッキーニが主役かと思ってたけどうま味の中心はナスだと今回たくさん入れたことで気づきました


354 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/07/18(火) 23:22:28 mWtymSOM
アプリ使ってレコードダイエット始めたんですけど
僕の1日の適正摂取カロリーが2300kcalとかほんとぉ?(疑い)
今日チートデイだったからだいぶ暴食したつもりだったけどそれでも届かないゾ…


355 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/07/19(水) 00:57:09 0rBFPqg6
夜食にラーメン食ったりすれば余裕でオーバーよ


356 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/07/19(水) 04:38:26 hPwVjTxM
間食揚げ物ジュース
まあこれ抜きで2500取ること出来なくもないけど割とキツイんじゃないすかね


357 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/07/19(水) 08:14:06 Jrg1M9tM
>>355
>>356
やっぱそういう高カロリー食じゃないと難しい数字ですよね、2300って…
痩せたいんだけど筋肉量も落としたくなくて、今の状態(平均1700kcal摂取)でエネルギー欠乏になってないか不安で女の子になりそうよ!


358 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/07/19(水) 09:22:17 PJsUZpLY
そういや揚げ物って昔好きでしたけど食わなくなりましたね
安い肉しか使わんからなぁ
というか元々質の悪い部位を食中毒にならんように無理矢理高熱通して食えるようにするために生まれた調理法ですしね
そらいい肉の味堪能したいなら普通に焼いた方が旨いわな


359 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/07/19(水) 09:44:55 G9ghnBKk
出来たてのうまさをわりと長く保持できるという面で揚げ料理って便利よね
というか手軽と思われてる炒めると焼く料理の安定しなさって罠だと思うの


360 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/07/19(水) 17:54:23 .Udsf/e6
市販のエビチリの素二つ買って作ったんですけど
玉ねぎかなり入れたのにそれでもソースは一袋だけで充分味がついて
よっぽど内容物のエビが少ないんやなって…

あまったソースは鶏チリにでもし、しますよ…


361 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/07/20(木) 23:54:22 sgzEBYwM
買ったはいいけど使い道あんまなくて余らせた味噌使って味噌ダレ作ったら甘くなりすぎたゾ(一敗)
塩入れて無理やりしょっぱくしてキャベツと豚肉炒めたらまあまあ美味しかったからまま、ええわ


362 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/07/21(金) 17:44:05 mde11l4I
豚肉とピーマンの油いためを予定変更して餡かけ丼にしたゾ 予想外にうん、美味しい
レモンをかけるとサッパリとしてまたいいゾ〜、これ


363 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/07/23(日) 22:26:04 EkSWkODs
ビーフルンダンを作りました 東南アジアの牛肉のスパイス煮込みです
カレーっぽくもあるんですがレモングラスとかカフェライムとか柑橘系のスパイスを使ってクミンとか使わないのが特徴なのかな
八角を使うレシピもあるし牛の匂いをいかに抑えるかは各国共通のテーマで面白いですよね


364 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/07/23(日) 23:34:43 7IobwIfk
テーマガン無視のすき焼きすき
いやあれも日本酒信用し過ぎてるだけなのか


365 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/07/24(月) 23:00:24 9T72F8dk
メキシコ産の豚肩ブロックで塩豚っていうのを試してみたけどイマイチなにが成功かわからんなあ
もっとガッツリ塩をすり込んだり寝かせる日数を増やせば変化がわかりやすかったんだろうか
まあでも厚手に切って焼いても噛み切れる感じの柔らかさになってたのは成功の一部なんだろうな


366 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/07/25(火) 22:13:04 e6RyOdZI
やっぱりできたてのおいなりさんって味が尖っててイマイチ
明日の朝か昼に食おうと思って作ったぶんがもう半分ないというね


367 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/07/25(火) 22:24:39 HHBEzzjA
いなりを食べたの!?
この(味が馴染んでない)中の中で?


368 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/07/26(水) 06:51:17 CdrNrVuc
久しぶりにひやむぎを買いましたがたまにはいいですね
子供の頃はそうめんとの違いがわかりませんでしたが今食べるとひやむぎ派かもと思ってきました


369 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/07/26(水) 18:37:55 QmJuCd5s
わらわうなぎを食べたいんじゃ〜


370 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/07/28(金) 22:48:57 u4dLxgkM
ヤムウンセンという東南アジア風ひき肉入り春雨サラダを作りました
冷やし中華で余った細切りの具材をそのまま流用してナンプラーとスイートチリとレモン汁で和えるだけなのが楽でいいですね
豚ひき肉と書かれてることが多いけど鶏ムネひき肉だと油っ気ないからよりサラダっぽくてそれもよし


371 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/07/29(土) 23:25:21 j2DXd0jI
オクラとナスのキーマカレーおいしい
最終的にオクラの粘りで全体がまとまるから仕上がりがキレイでいいわ


372 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/07/30(日) 18:43:57 Vy577Grw
キムチ食ったらやばい酸っぱさだった!
これは食える発酵だったのか…?


373 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/07/30(日) 19:01:53 S1zBU2ng
1週間何も起きなければ君の勝ちだ


374 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/07/30(日) 19:03:03 Z8llJj66
なぁにかえって免疫力がつく


375 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/07/30(日) 19:49:49 qKBDa0lE
ここによると一般的な頃合の3〜5日から12日程度までは酸味が強くなっていく過程で、必ずしも傷んでる訳ではないらしいね
https://www.kohseis.co.jp/tukeru/topics/detail_22.html
まあ傷んでて酸っぱくても区別できない気もするけど…


376 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/07/30(日) 23:05:31 NBWJ2/3A
発酵食品は狙ってその状態にしているので酸っぱくなってるだけなら腐敗を防ぐ作用も出てるからむしろ安心
あとは保存状態で判断で密閉されてない場所に放置とかやたら水っ気が多い状態になってなければ大丈夫かなと


377 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/08/01(火) 08:21:34 2k5v7OHg
オクラと納豆と卵と豆腐をグチャグチャに混ぜたのをちょい味つけしてご飯にかけるのおいしい
山芋長芋でもいいんだけど豆腐のさっぱり感が良い意味で美味すぎなくて食べやすいのよね


378 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/08/01(火) 08:41:32 GtotDwSY
そこにマグロや天かすを入れたくなる我が未熟さ


379 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/08/01(火) 15:17:05 Yk0R9ZQA
電子レンジを連続で使い続けてたら電源がつかなくなっちゃっ…たぁ!
コワシチャッタヨ!コワシチャッタヨー(反省)


380 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/08/01(火) 16:28:33 KAOcQ0uw
ほれ折角だから最新の買う!


381 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/08/01(火) 18:12:49 Y330RUlI
電子レンジは、機械式タイマーこれ最強
安物多機能はエコノミー設計の電子回路が死にがちだぞ、と言いつつ…


382 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/08/01(火) 21:51:22 gdsJuWJA
最初にアボガドと寿司の相性発見した人に
ノーベル料理賞あげたいわ


383 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/08/01(火) 21:55:27 1oWRBoBw
お寿司に関してはノルウェーにも感謝してる


384 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/08/01(火) 21:57:05 Y330RUlI
豆板醤と甜麺醤にも感謝してる


385 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/08/01(火) 22:01:51 9IGnM3N6
ただしパクチーテメーはダメだ


386 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/08/01(火) 22:16:59 2k5v7OHg
コリアンダー「ヘ、ヘイトスピーチ…」


387 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/08/02(水) 21:51:31 ptd/f5QM
お好み焼きおいしい ホットプレートを使うのはこの時だけだけどやっぱり便利


388 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/08/03(木) 05:12:14 0HrxarTM
一人用ホットプレートって発想変えればキッチンに椅子置く方がいいと気付きました


389 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/08/03(木) 16:41:08 kV0tbUHA
広島風は自分で焼くの結構難しいっすね
あれは外食させるだけの価値ある技術


390 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/08/04(金) 23:33:52 iIO4JJs2
精肉コーナーにあった焼くだけの青椒肉絲に余ってたピーマンとパプリカ加えたやつご飯にのっけるとおいしい
青椒肉絲はいかに具材を細く切れるかだと思ってたけどパプリカの肉厚さも意外に合ってた
硬めの米にちょっとトロみのついたしょっぱくて美味い汁が染みこむのって何であんなおいしいんだろうね


391 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/08/05(土) 20:36:08 DIv.sdyU
コンビニのおにぎりくらいの硬さが好みなんですが
自炊だとなかなかジャポニカ種をあのくらいの硬さにするの難しいんですよね
混ぜ物が関係してるんですかね


392 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/08/05(土) 20:44:16 .uT8nDdw
炊きあがりに油を混ぜて旨味を強めたり口当たりを良くしたりしてるとは聞いたことありますねぇ


393 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/08/05(土) 22:05:35 MxEtGco2
よくコンビニおにぎりをお茶漬けにして食べるんですが、結構な油が浮いてきてビビりますね


394 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/08/05(土) 22:33:52 gq4RdB8E
セブンのビリヤニが話題になっていたのでその監修をした方のレシピでビリヤニを作りました
バスマティライスは業務スーパーで買えるのが良いですね、でもこの流れで欠品してたらかどうしよう…


395 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/08/07(月) 20:46:16 s76Vtvrw
上でレンジ壊れたと書き込んだ者ですが、買い換えたらなんか使いづらくなってんにゃぴ…

今まではテーブルが回る古い奴で、今回はテーブルが回らないタイプにしたんですが
前のは上から温まってたのに今度のは下から温まるタイプになって
そのせいでお皿だけが過熱されて具材がなっかなか温かくならないんですが
これは仕方の無いことなんでしかね?


396 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/08/07(月) 20:59:54 fNASlCO.
安いフラット型は温めムラが出やすいってシュワちゃんが言ってた


397 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/08/09(水) 22:07:43 7KN9U3hs
グリーンカレーにオクラとピーマンを大量にぶち込んでる 夏野菜はだいたい合う気がするわ


398 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/08/10(木) 22:55:35 GD7v7pIQ
ゴーヤとトマトとツナ缶汁ごとをポン酢とスイートチリで和えるサラダおいしい
苦味はうま味と相性がいいとシュワちゃんが言ったらしいが、本当だぜ


399 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/08/11(金) 22:45:21 qGpow8B6
取れすぎるししとうとかピーマンは種ごと輪切りにしてキーマカレーにするのが楽でいいわね
たまに苦かったり辛かったりするのもいい感じのアクセントになる


400 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/08/12(土) 15:51:46 f9yIQD/Q
ピーマンの肉詰めを煮込もうと思って普段買わないトマトソースを買って意気揚々と帰ったらひき肉を買い忘れてました
鶏むねとピーマンのトマトソース煮にします…


401 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/08/13(日) 20:35:03 bYeKTFfs
刺身用の赤エビが安かったんで僕が今日…買っちゃいました

頭は素揚げにして酒のつまみ、残りの殻は出汁とって味噌汁にしたんですけど
殻に対して水入れすぎてしまいほぼ出汁気が無くなってしまいましたね…(池沼)


402 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/08/16(水) 08:19:55 6M3D.DZw
サバ缶をめんつゆと大根おろしで煮込んだみぞれ煮をそうめんにかけて食べるの美味しい
強めの塩もみきゅうりの細切りにレモンをかけたのをアクセントに添えるとまたおいしい


403 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/08/16(水) 18:23:28 zz.Ojy6I
>>402 はえ〜、すっごい美味しそう…レモン余って困ってたから真似しますよー、するする


404 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/08/18(金) 22:45:17 jdSkCawg
雑穀飯独特の歯応えとほのかな苦味がたまらんな

……

そりゃ白米が勝ち残るわけやな
銀シャリサイコー


405 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/08/18(金) 23:09:59 0MRNTM4A
数合わせで豆類ばっかのやつふつう スーパーフード系すき


406 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/08/19(土) 03:26:28 MIj6SazM
はくばくの十六穀ごはんは美味いと思う(ダイマ)


407 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/08/19(土) 22:22:29 GOov8kdM
給食のせいでカレーには麦ご飯にしないと物足りない体になってしまった


408 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/08/19(土) 22:37:42 dl0PJMEo
ひさしぶりにファミマの弁当買って食べたら米が餅の三歩手前みたいな感じでツラかった…
でも懐かしさもあってそう考えると世の中の弁当の平均レベルは上がってるのかもしれない


409 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/08/19(土) 22:45:56 HgWYV4oo
正直俺は炊いてたり調理してから時間が経ってしまった冷たい味を楽しんでる気がする


410 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/08/20(日) 00:58:08 ibiKWTpk
コンビニおにぎりのコメリティの高さに対して弁当の米はダメダメですよね
この落差は一体…


411 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/08/20(日) 02:44:20 EAY/CCRM
こんな時間に腹が減る


412 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/08/20(日) 20:17:05 RWaa0gIk
ぶっちゃけコンビニとかのおにぎりとかごはんって大概「ごはん食品」みたいなもんじゃない?コーヒー飲料的な…
嫌いじゃないし節食してる中で久しぶりに食うと「味がある!」
https://i.imgur.com/nMC9lng.jpg
って感じるけどこれ米の旨さかって言うと違うだろ?


413 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/08/22(火) 17:33:17 XKT6DyRc
コンビニのは偽物とか言っちゃうとイマジナリーキチガイに
では本物の米とはなんだ?と言われて揺らぐんですよね
研いだ米の特有の匂いが無いとダメと言ってもアレ好きでもないしまあええか…


414 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/08/22(火) 22:12:38 .IXE4Oo2
スーパーで買ったつけ麺用極太麺とつけ麺用スープの素の組み合わせでだいぶ店の味に近い満足感が得られた
スープにネギとメンマ、麺横のトッピングにチャーシューと卵があれば具材面での不満もないのがいいですね
一玉130gを二玉使ったので中盛か大盛くらいの量はあるのかな?
つけ麺は冷凍やチルドも出来がいいから家食はどうするか迷うけど麺をもりもり食べたいならこのパターンがいいかも


415 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/08/24(木) 14:50:20 GjvgFyYA
情報ハゲの漫画で見たけど家系二郎ってほとんど業務用なんでしょ
業務用スープが悪いとは言わないけどイオンで同等なものが買えるはず


416 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/08/24(木) 15:25:49 I2SAu/QA
ガチでとんこつ系を大鍋で煮込んでると近隣住民が狂うらしいですね


417 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/08/24(木) 15:53:28 KnwegSxA
コンロは3口くらいあるといいんだよね。だってさぁ、麺・スープ・トッピングを全部並行で温めないとかわいそうじゃん!
家でラーメン作る時のコレジャナイ感は多分その辺もあるんじゃないかなって最近思います


418 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/08/24(木) 15:54:16 5yoBYev6
いわゆる家二郎のレシピを見てるとチャーシューやスープの自作にばかりこだわっててそういうことじゃねえんだがと思うけど
麺とスープの話なら豚ラ王とかメーカーのそれっぽいので済んじゃう話だし差別化なんだろうな


419 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/08/25(金) 23:51:54 I7r.UPek
きんぴらごぼうに豚バラをちょっと加えたやつが副菜というにはご飯が進み過ぎてやばい


420 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/08/26(土) 19:28:57 BPNk1GFo
なんか辛いもの食いたいのでオススメレシピ教えろください


421 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/08/26(土) 21:12:04 OnFDQ.qM
茄子苦手だったんですが麻婆茄子の味知ってからはむしろ好物になりましたね


422 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/08/26(土) 21:19:17 ua3kreFo
青椒肉絲豆板醤多め。ちなみに金がない時は豚肉入れなくてもいいらしいよ


423 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/08/27(日) 12:06:38 6O6Dfzac
出汁パックでキャベツとしゃぶしゃぶ用豚バラを茹でておろしポン酢とスイートチリをかけて小さく切ったトマトを混ぜる
エスニックゆでしゃぶおいしい 豚しゃぶってなんか無性に元気になる食べ物だと思うの


424 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/08/27(日) 12:53:07 q5y51sHE
豚肉の稼働率高いですね


425 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/08/27(日) 12:56:17 uh8GkhII
豚肉はコスト良し、栄養価良し、味も良しでほぼ欠点がない
家畜化を進めてくれた古代の人たちに感謝ですわ


426 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/08/27(日) 12:57:59 RriIrCBk
この先一生、一種類の肉しか食えないとしたら俺は…

鶏肉選ぶ


427 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/08/28(月) 00:30:38 fPcAI0s2
必須栄養素は全部菜食だけで賄えるっていうけど
それ実際やると無茶苦茶量食う羽目になる
要は太るんすよね
結果適当に肉織り交ぜた方がいいなってなる


428 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/08/29(火) 23:52:06 3nL8mIVY
今年最初の梨を食べました
神の果物やこれは…


429 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/08/30(水) 13:46:07 95pA59N6
なしを買うのはなし


430 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/08/30(水) 15:39:38 B7P6P2h2
ちょっと酸っぱいくらいの梨が好き


431 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/08/30(水) 15:57:05 dDQ3DY22
シャクシャクした食感の和梨すき


432 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/08/30(水) 20:59:05 bNMRmNO6
梨は夏のものだと思ってました


433 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/08/30(水) 21:15:25 noBVkQ/M
地方によっちゃそんな時期に出回るところもあるんですかね


434 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/01(金) 00:54:53 5QzuSL4M
湧き水の流しそうめんは気をつけよう!

https://www.youtube.com/watch?v=rE1KsE_IXb4

https://pbs.twimg.com/media/F42qzJzaQAAm48b.jpg


435 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/01(金) 18:19:33 .31NjLSg
ドイツに生息する野生のイノシシが高濃度の放射性物質で汚染されている理由が明らかに
https://gigazine.net/news/20230831-wild-boar-paradox-mysteriously-radioactive/
マジか…輸入物のトリュフって放射線の測定とかしてんのかな


436 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/02(土) 15:40:43 OMvq.6i.
そのイノシシやたら顔細いのも放射能による変異なんですかね


437 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/05(火) 00:31:33 6v/iGTr2
もう栗が出回ってるんすねぇ
今年は渋皮煮に挑戦したいゾ

>>434
有識者曰く、鹿や猪が増えすぎて彼らの糞尿が山林の地下水を岡山の県北の川みたいにしてるらしいですね


438 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/05(火) 14:02:58 7srElJsc
鹿は世界中うじゃうじゃいるのに家畜化されませんでしたね
不味いんですかね

最近牛肉売れないらしいですね
まぁ栄養分考えたら鶏と豚で充分ではあるんですが
いいとこの肉食ったら考えられんけどなぁ
でも固い切り落としばっかり食ってたらイラネってなるのもわかるかもしれないですね…


439 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/05(火) 14:14:22 12wgHoG.
鹿は淡白で食べやすいけど牛とか豚が旨すぎる上に飼いやすいからね
動きが早い上に結構獰猛で角もあってしかも山羊のようにミルクも期待出来ない
家畜化はトナカイがギリですね


440 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/05(火) 14:16:35 TfXLLmKQ
でもやっぱりすき焼きとかカレーとか肉じゃがとか牛肉じゃないとしまんないや


441 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/05(火) 15:02:04 z53gyElc
牛はいくら味がよくてもコスパが悪すぎ
でも実は魚介より大分安いっていう
魚介は買うのが本気で馬鹿らしくなってくる


442 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/05(火) 20:51:51 GQpnb1dc
牛肉も魚も値段はピンキリだよ
ただ魚のピンは塩鮭以外食えたもんじゃない


443 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/05(火) 21:12:08 vD6Bhc8g
刺身とかグラム単価で見るとうわたっけえって思うけど肉ほど一度に量食わないからそこまでじゃないなって思ってますね


444 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/05(火) 21:27:18 ryvRhM66
さんま食いてぇなぁ


445 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/05(火) 21:43:25 Hd2uJoho
ホモ餓鬼が一丁前に料理してるの草生える
うんこでも食ってろよ


446 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/05(火) 21:52:43 sgIWWRrc
食通ノンケくんかわいいね❤️
極上の料理をいっぱい出してあげるね


447 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/05(火) 22:38:26 Y6cVMHvc
ウェルカムドリンクすくねぇよ


448 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/06(水) 12:47:34 wDmL7hoc
食通ノンケくん、お茶でも飲んで……話でもしようや……


449 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/06(水) 15:23:09 O1S5jYnc
魚介は漁獲量の限度が決まってるらしいので輸出が増えたらその分国内は品薄になるんじゃないですかねえ?


450 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/07(木) 17:43:51 CG5vP0Ec
ほうとうってただの固い煮込みうどんだよね


451 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/07(木) 22:50:33 6AiCUF9c
ブリは照り焼きに限るのよ!(MGMGZK)
ということでブリのあらでなく切り身を買ったので照り焼きにしたけど、ブリ大根でもそうだけど
付け合わせ用の焼き目をつけてタレを絡ませたピーマンとネギがやたらとうめえ


452 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/08(金) 02:09:32 gTr2A9xA
僕が子供の頃はよく店先で氷に漬けた魚丸ごと売ってたような覚えがありますが
いつの間にかパックに詰めた切り身しか見なくなりましたね


453 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/08(金) 02:49:26 aw9CiZQo
だって可食部以外の始末面倒だし…しかも小家族だとたいがいもてあましそう


454 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/08(金) 08:21:14 xZPNaYSs
スーパーだと言えば捌いてくれる上にアラもくれるけど
アラ汁でもするしかない


455 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/09(土) 15:09:53 48hw513M
ぶりはお雑煮する時くらいしか食べない
まあ暑い時にふうふう言いながらお雑煮もいいですよね


456 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/09(土) 23:37:17 PpjOl8bc
くたびれたキャベツ半玉とベーコンブロックがあったので少々季節が早い気もするけどポトフを作りました
野菜大きめに切って水とコンソメとローリエ入れて煮込むだけでこんなにうまいんだから神料理よ


457 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/10(日) 03:17:51 w2ZrEPh.
ご家庭にローリエはない


458 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/10(日) 12:32:14 yHP3GfTY
ローリエ、ローレル、月桂樹と名前はいろいろだけど西洋煮込みの基本だから使い方わかると必需になりますねえ!


459 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/10(日) 18:22:27 ZsEdOcrU
月桂樹は近所の頭のおかしいバッチャマに貰ったのが
使い道が無くてまだ大量に余ってますね


460 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/10(日) 19:00:35 flkmpA3A
実家にみすぼらしい半分枯れた木が植わってて、よく見たら月桂樹で一株で数枚しか生えてないくらいだった
それでも使い切れることはなかったですね


461 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/11(月) 16:29:58 8Ccwy3g2
当時は名前なんて知らなかったけど母がなんかカレーに入れてたのがたぶんそれですね
「くさいから入れんな!」と言ったら悲しそうな顔してたのを思い出しました


462 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/11(月) 18:00:46 5ZunHgQI
月桂樹ですか?好きになりましたか?


463 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/11(月) 18:21:51 Oc2pVAUg
ウチもいつもベイリーフ入れてたなぁ


464 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/11(月) 23:47:55 y2iUy3PM
臭みは消えるんだけどともすると全部ローリエの匂いになっちゃうから外すタイミング大事なんだよね
特にGAVANのローリエはめちゃくちゃ匂いが強烈だった


465 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/13(水) 20:32:53 rqXSaTNE
スーパーでオートミールが売ってたので買ってみたんですが、水入れすぎたせいかドロドロのヘドロ状になって
数口食べ進めるとヴォエッ!ってなって気持ち悪くなって全部食べられませんでした…

正直これ美味しくないですね…まだ結構残ってるけどあとはどうすっかなー


466 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/13(水) 20:39:53 2sAVi0fw
どう食ってもマズいから痩せるんだと思ってる


467 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/13(水) 21:06:15 8LdBmVaQ
ステマみたいでアレだけどyoutubeとかで紹介されてるオートミール蒸しパンは簡単だし美味い
ベーキングパウダー必要なのがちょっとハードル高いですが…


468 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/13(水) 21:15:01 1iZXBNoI
え?っで思うかもしれないけどそのままかじるのが割とうまいですよ
うまいというより一番マシ?節分の味付いてないマメ食べ始めると次々と入る
まあ食べ過ぎちゃいけないんですけど


469 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/13(水) 21:16:13 1iZXBNoI
追記:マメ食べ始めると次々と入るのと似てる


470 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/14(木) 00:06:29 6yP8DQKk
スープ春雨とかポタージュに混ぜるとまあまあ食える
栄養的にいいか悪いかはしらん


471 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/14(木) 23:59:03 KrE43HRI
炭酸水の賞味期限が短いのは炭酸が抜けちゃうからか よく投げ売りされてんなとは思ってたけど


472 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/15(金) 04:11:02 MqYNxdKc
チャーハンとカレーが手抜き料理みたいに言われてたみたいだけど
チャーハンとカレーじゃ全然手間が違いますよねえ
並べて語る人は調理したことあんのか
まさかレトルト開けるのを料理と言ってたんじゃあるまいな


473 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/15(金) 09:39:57 ObeB.1.o
料理に対して手抜きとか言う奴にはビンタして飯抜きにしてもいいとご両親から習った(物理)だろうが


474 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/15(金) 11:52:43 QS3n216A
カレーって煮込むだけなので実はチャーハンの方が難しいまでないですかね


475 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/15(金) 11:56:19 WVjqXmzc
カレーとチャーハンとペペロンチーノの話は殺し合いになるんだ


476 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/15(金) 12:09:43 ETLmey9Y
チャーハンの手軽さって卵とご飯があれば作れそうってイメージだけよね


477 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/15(金) 15:39:38 IhDrBlz.
>>473
はい虐待


478 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/15(金) 16:32:03 VN4C4cNc
>>475
シンプルな料理ほど議論が割れやすいですよね(カレーがシンプルかは置いとくとして)


479 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/15(金) 16:35:58 EDtFZe3w
食材を

切る、焼く、炒める、煮る、蒸す、揚げる、盛り付ける

どれか一つでもやってれば充分立派な料理なんだ上等だろ


480 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/15(金) 20:44:45 9YZCe57E
手間じゃなくて品数で判断してるんじゃないですかね…冷やし中華とかも言われがち


481 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/15(金) 20:48:58 ofxM/06Y
作業工程は全然違うけどどっちも簡単だろ…


482 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/15(金) 20:53:37 sWtgKno6
パサパサでいいなら確かにチャーハンは早く出来るし楽なんすよ
つまり手抜きと言われてるのはまずいってことすね


483 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/15(金) 20:55:02 JOt3Q8GU
油びちゃびちゃ好き


484 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/15(金) 23:14:18 Y8kJC/Cw
工数と時間を少なくするには手際の良さがと無駄な動作を減らす集中力が必要なんだよね


485 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/16(土) 00:25:15 wT8BgyCQ
カレーは調理後の鍋洗うのがキツい


486 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/16(土) 16:08:21 3Rg4dH5.
カレーはどうしても作り過ぎちゃうし、どうやってもいつものカレー味にしかならないから
自分で作るよりレトルトを買う方が好きですね ちょうど今晩は辛口カレーに生卵入れて食べるゾ〜


487 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/17(日) 00:43:50 pmoSkYEA
>>481
でもカレーを簡単と言っちゃうと煮込む系統の料理は全部簡単ってことにならない?


488 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/17(日) 10:00:28 a6ZDIXvc
無印良品の杏仁豆腐の素に温めた牛乳加えるだけで出来て簡単に作れたんですけど
上によく乗ってるクコの実の食感の代用でスーパーやコンビニで手に入る食材ってありますかね?(Amazon等ECストアで売ってるクコの実が100g〜でそんな量要らないので)
色や栄養素不問で食感だけならレーズンとかですかね?


489 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/17(日) 18:06:21 eW/m6XpU
クコの実ってカステラの黒い所みたいな味するよね


490 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/17(日) 18:13:07 8R2y68j2
マーマレードあたりがいいんじゃないかと踏んでる


491 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/17(日) 18:24:17 49VvZkzE
10gとか16gとかで100円台で売ってない?トップバリューとか…


492 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/17(日) 20:58:50 a6ZDIXvc
ニッチな商品だから売ってないと最初から思い込んでたけどイオンで取り扱ってるみたいですね、明日買ってきます


493 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/18(月) 22:45:09 Jcc.td1c
ナスとピーマンと豚肉の味噌炒め作ったらクッソうまい 
中華にならない程度の量の鷹の爪も効いてて米がどんどん進む


494 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/19(火) 01:08:55 5H4cfkJQ
最近昆布とごはんに味塩ふっただけが美味しく感じるようになりましたね
肉はつらい……


495 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/19(火) 23:30:02 4iLKKYWk
大量にとれるミニトマトを湯剥きしてソースにしてパスタ作るとなんか達成感すごい


496 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/20(水) 05:04:15 gS7iD1LM
ドジョウはナマズほど泥臭くなくて美味しいらしいけど本当かな?


497 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/20(水) 05:28:30 fk/oQaQs
どっかの店の名物なのかオカンがよく蒲焼買ってきてたけどめっちゃ美味いとかはなくない?
というか基本的に1尾あたりの可食部が少ないし


498 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/20(水) 06:30:56 NUPb.CEA
>>496
ほどって言ってる時点で泥臭いんでしょうね
うなぎの後釜でなまず流行らそうとしてたけど臭いから無理だった


499 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/20(水) 17:09:38 QSE44IiI
よく無水カレーとかいって大量にトマトや野菜豊富に使ってるのありますけど
絶対うまいと思う割にはコスパが悪そうで悲しい


500 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/20(水) 19:21:29 GcUIKcKM
コスパ気にして無水カレー作るなら安売りのキャベツか白菜アホほど刻んで入れたら良い
どうせルー入れたら青臭さ消えるしへーきへーき


501 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/20(水) 19:34:28 4Iifiq9U
山盛りのキャベツ…
山盛りのキャベツだ…


502 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/20(水) 19:50:15 /sxqqvPY
無水カレー失敗してる人って大体野菜(水)が足りないんだよな


503 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/20(水) 21:26:00 PPA9zTds
カレーと同じように一日経ったミートソースも完成度が高くなってるな


504 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/21(木) 07:07:11 cZMSxiHA
作り置きカレーが食中毒の元と知られるようになってから
カレー自作する人減ったと思う


505 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/21(木) 16:38:10 qPyJTBJI
レトルトが強すぎるだけなんでレトルトが高くなったら自作する


506 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/22(金) 16:28:50 f6uhQesM
レトルトカレーっていくつか試したけど味気なさすぎて必ず途中でもういらねってなる
お高いやつだと最後まで満足して食べられるのかね?高いの買うならカレー屋行ったほうがよさそうな気もするが・・・


507 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/22(金) 16:35:35 8qUQaZxc
個人的な味覚で言うと高いのほど変な甘みがしてごはんに合わない気がしますね……


508 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/22(金) 20:12:12 H3wZ6Jok
レトルトカレーとルーで作ったカレーはなんか根本的に違うものという気がする
もっと黄色くてバーモントカレーみたいなレトルトカレーはないんでしかね


509 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/23(土) 21:03:20 Rofq3Xt2
「うれしの茶エキスパウダー」にゾンビランドサガパッケージ 10月2日発売、セット購入で限定グッズも
https://news.yahoo.co.jp/articles/5cbe02078bd81fbf9e7cb803e5548853bb6a6b33
えっなにこれ…オマケが5500円に1個で8種ランダムなのも割と酷い


510 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/23(土) 22:47:45 LP02LpgE
秋鮭とジャガイモのグラタン作りました おいしいけどおいしい
生鮭は骨がほぼないから下拵えが楽でいいですね、唯一、皮を剥ぐ作業があるけどその皮も味噌と調味料で和えて焼くと
おにぎりの具材になってくれるからうれしい


511 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/24(日) 11:17:31 Olyy/Tys
ずっと暑かったけど最近急に冷えてきたから秋っぽいもの食べたくなってきますね


512 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/24(日) 11:55:08 Jz5pG/C.
キキッキキノコく、くおうぜ!


513 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/24(日) 22:54:43 R8fgXFfE
使わなかった皿うどんのスープの素でモヤシあんを作って袋麺にのせてサンマ―メンにするとおいしい


514 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/26(火) 05:14:06 4D1u9hjU
焼きそうめん作ってみようと思ったけどにおいがきつくてたまらんね
どうしてあんなにくさいのか
保存用の油のせいか


515 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/09/28(木) 23:17:01 gZ3PYMj6
れんこんと人参のきんぴら作ったけどこれ如何にれんこんを薄く切れるかの料理だね
でもいい感じに出来てるところのサクサクとした歯ごたえはとてもいい


516 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/10/04(水) 19:27:13 HodviKaA
ステーキ肉を漬け込みたいんですけど玉ねぎ以外だと何があります?ワインとか?


517 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/10/07(土) 13:04:09 UMzpYtIk
一日にタンパク質150g摂りたいけど腹一杯で吐きそう

>>516
塩麹とか?やったことないけど


518 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/10/07(土) 13:12:21 UlyzismQ
お肉の漬け込みは日本酒とかもいいらしいですね


519 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/10/07(土) 14:08:57 RTzvuG0s
プロテインだけで150gはキツそう
でも肉、魚、大豆、玉子あたりをちょっとずつとってたらすぐそれくらいイキそう


520 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/10/07(土) 14:15:45 tjN3HTWo
卵、豆腐豆乳、鶏胸やササミあたりが糖質脂質控えめでコストも安い…かな?
1種だとアミノ酸偏りそうな気はするけどトータルでフォローすればままエアロ


521 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/10/07(土) 23:53:31 lJTD1TCE
ホットプレートで広島風お好み焼きを作ってみてわりと難しくないとわかったけど焼きそばの亜種という感じが強いですねこれ
あと焼きそば作るときのソースで鉄板が焦げるので一枚焼いたら都度洗わなきゃなのが若干めんどくさい


522 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/10/08(日) 06:21:55 Edv2d.tc
それなんかキャベツ足りなくない?
いやキャベツ減らしたら簡単に作れるのかも


523 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/10/08(日) 10:17:47 pQXNMNZo
キャベツクレープが正体ですからね
そばは抜きになる場合もある


524 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/10/08(日) 10:25:23 0I47/k2Q
店で食べるようなボリューム感でキャベツ盛ったらあんのじょう失敗してプロってすごいな〜と思った
あと1人暮らし用のホットプレートじゃ並べて調理できないから結局フライパンが別に出動するしソースは焦げるし私疲れちゃうし…


525 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/10/08(日) 10:47:09 1qeEjmao
わかるわかる…
あれは店で食べたい


526 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/10/08(日) 12:26:10 g06qvYkU
家でも食べたすぎてフライパン2枚使ったり一旦皿に退避したりして頑張って作ってた時期あったな…
しばらくして自己ブームが去ったけどたまにやりたくなる


527 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/10/08(日) 12:46:07 WowCY0K6
炒め物鉄板物は火力が業務用比でショボいせいでうまくいかない部分割とある気がする
キャベツを予め蒸して生地との必要熱量の差を小さくする考えもアリかも


528 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/10/08(日) 19:34:34 1qeEjmao
今コンビーフ1個400円もすんのかよ


529 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/10/09(月) 19:29:25 3mIunIgo
疲れ切った身体に300gのステーキを押し込むと気持ちがいい


530 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/10/09(月) 19:54:04 xNAcnvz.
キャベツに先に火を通すのはGOODっすね


531 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/10/09(月) 22:00:08 2czlayho
タンドリーチキンをオーブンで焼いてみました
若干焼き目が足りなかったり肉汁が逃げちゃった部分もあるけどほぼ期待通りの仕上がりになってすごいですねこれ
色々気にしながらフライパンに敷き詰めるより安定しそうだからむしろこっちのほうが気軽かもしれない


532 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/10/10(火) 00:25:15 hj0HVCqo
専用の窯で焼かないとタンドリーチキンと呼べないのでは?


533 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/10/10(火) 00:39:20 8Un/.8LQ
鋤で焼かなくてもすき焼きダルルォ!?


534 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/10/10(火) 01:27:43 wFrk.N5U
インドカレー屋でもタンドールで焼いてないけどタンドリーチキンで出してますからね
許せカツヲ


535 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/10/10(火) 01:35:21 WYGfseRo
ケバブ食べてみたいなあ


536 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/10/10(火) 05:52:27 19foTU8E
釜で炊いてなくてもかまめし言うしまあエアロ


537 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/10/11(水) 06:42:49 fUrDh.w.
ランニングした後スペアリブ食べたら吐きまくっちゃった
でもおかげでめっちゃぐっすり眠れた皮肉


538 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/10/11(水) 12:04:21 xhaGBr4Y
走りまくり食べまくり白目剝いて吐きまくり


539 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/10/11(水) 23:39:58 LOIgGOiY
三色ナムルを作りました 
これに温玉と肉そぼろがあれば完璧なビビンパだけどキムチとだけのシンプルな組み合わせも充分おいしい


540 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/10/12(木) 16:56:30 kMf/YD9U
初めて納豆餡かけ炒飯作ったけど納豆餡を作りすぎちゃ…たぁ!
せっかくだから餡多めで…と思ったら完成したら予想より多くなっちゃったゾ…ドウスッペ


541 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/10/12(木) 19:36:00 oBwR83Bs
うどんにかけておろし生姜のせるとかでもおいしくなりそう

納豆餡って作り方わかってないからヌルヌルのものをさらにヌルヌルさせるのかと思うとちょっと面白い


542 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/10/14(土) 22:28:35 rfAExkWE
たぶん北陸とらいあんぐるで知ったと思う石川県民の常備食ときくイトメンのチャンポンめんを作りました
よりあっさりしたサッポロ一番塩ラーメンという味でいつ食べてもいいという感じが飽きがこないのかもしれませんね
麺がスープを吸いまくって膨れる感じが昔懐かしくて土曜の昼ごはんにピッタリだなと思いました


543 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/10/16(月) 19:54:11 NyzZ9.yw
半年前に冷凍した鶏団子が発掘されたのでスープにしました
硬い!パッサパサ!やっぱ水分はどんどん抜けていくんですねー


544 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/10/16(月) 19:58:48 VknC7mB.
ザメキンのフリーズドライ食品回で見たやつだ
あれは-30℃で8時間だけど


545 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/10/17(火) 15:40:39 0QtTiLwQ
古い物はもったいないけど
それで病院や薬で余計出費することになる方がもったいないと考えて
惜しみながらも処分してますね……


546 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/10/17(火) 20:56:57 hxBoUInc
そのうち使うでしょ、と思ってた素麺が2食分残ったまま涼しくなっちゃいました
なんかオススメのメニューとかありますかね


547 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/10/17(火) 21:01:39 zL70PGK6
奈良県民なんかはあったかいダシで素麺食べるらしいね


548 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/10/17(火) 21:07:35 0DJMOvO2
にゅうめんって近畿でしか喰われてないの!?


549 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/10/17(火) 22:13:25 XAamnIms
思いつきで米をベーコンと一緒に炊いてみました、出来上がりが楽しみ


550 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/10/17(火) 22:57:57 No7d4FPI
味が薄かったので焼肉のタレをぶっかけたら美味しくなりました😋


551 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/10/17(火) 23:33:52 osvIRDcc
にゅうめんは食わないわけではないけどあっさり優しいのが病人食っぽくてなあ
麻婆豆腐の素に豆腐の代わりに茹でたそうめんを使うの簡単でいいよ


552 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/10/17(火) 23:36:37 Bt49yPCk
>>546
茹でて水気をよく切ったら油でパリパリに揚げて
上から中華餡をかける
皿うどんの亜種になるよ


553 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/10/17(火) 23:58:26 oDE9PF6A
にゅうめんが薄いのは出汁が薄いだけでほんとは塩分濃いんすよねそうめん
味噌汁に入れてはよう塩まみれになろうや


554 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/10/18(水) 00:00:56 hKurveI2
>>550
それ俺もやってみたことあるけど美味くはなかったすね…
一緒に炊かずに普通に炊いた米に
後でベーコン加えて炒めた飯(チャーハンの味付けはしない)にタレかけた方が美味い


555 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/10/18(水) 22:56:13 Cy2J2RDs
そうめんの要領でカペッリーニをめんつゆに浸して食ったらコレジャナイ感
原料は小麦粉だし乾麺で太さも似たようなもんなのに


556 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/10/19(木) 15:56:41 NRzAyep6
小麦の種類が違うからでしかね


557 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/10/20(金) 19:00:15 32rPAp3c
飴色になるまで炒めた玉ねぎ、今まで自分が思ってたのは飴色じゃなかったみたいで悔しい、本当は焦げる一歩手前みたいな色なんすね


558 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/10/21(土) 16:54:26 xi1XqWgw
飴色の飴食ったこと無い
カンロ飴でももうちょい明るいぞ


559 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/10/21(土) 19:57:34 K8jnc2/E
コーヒー飴とかキャラメルとかはああいう感じの色ですね
でも和製の飴ではないのでどっから出て来た日本語なんだろうとは思いますね


560 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/10/21(土) 21:30:45 d6E4QNjE
飴色の飴ってカラメルのことなんではないかと思いますね


561 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/10/21(土) 23:11:21 nriGD14s
ささみの青じそチーズ巻きを作りました
総菜コーナーのフライでよく見る組み合わせだけど自宅で焼きで作っても簡単だしおいしいですね


562 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/10/21(土) 23:12:53 pc3dpGFk
本マグロの切れっ端とスジまとめて250円で売ってたから角煮にしたけどこれいいっすね…出会えるかが運任せすぎるけど


563 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/10/22(日) 11:11:36 sLEk9mRA
猫野郎の餌みたい


564 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/10/22(日) 23:20:57 MkGG/vpY
厚手の餃子の皮が値引きされてたので水餃子を作ったけど、焼きより安定しそうでけっこういい
タレをシャバシャバの酢醤油とネットリの味噌ダレの2パターン用意したけどやっぱり味噌ダレの粘度が活きた
あとは皿に全部盛っちゃうよりも鍋みたいに都度お玉ですくった方が美味しさが長続きしそう


565 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/10/22(日) 23:22:02 n8lI85/2
美味しんぼの餃子対決の話好き


566 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/10/22(日) 23:26:01 67JFXLU2
学生時代金無いから半額なってた餃子の皮だけトースターで焼いて食べてましたね
もち粉入ってるやつはそのままでもわりとおいしかったです...


567 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/10/22(日) 23:28:31 r1Fq0qm.
やっぱモランボン!


568 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/10/24(火) 14:56:19 KnNNw4q6
リュウジさんがやってたニンニク入りの塩肉豆腐作りました

はえ〜、すっごい美味しい…
今まで何回か作った肉豆腐の中でナンバーワン!ワン!ワン!ですねクォレハ


569 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/11/01(水) 22:51:35 enNgtcE2
香典返しのカタログで送られてきたうなぎを丼にして食ってるけどうまい
でも冷凍からの湯煎だと焼きというよりも煮魚に近い感じはあるわね


570 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/11/01(水) 22:58:41 xUDsZtXU
独特のふっくら感はやっぱり焼き立てじゃなくてはね


571 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/11/02(木) 11:47:24 0YRGPpt2
そこまで違いのわかる男(ネスレ並の感想)居るかな
煮魚もふっくらですし


572 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/11/02(木) 12:34:04 DaJO9KlQ
うーん、マンダム


573 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/11/05(日) 22:38:39 6JoLHROU
炊飯器を持ってないのに米を貰ったので土鍋で炊くなどしました
水が少なかったのか時間が長すぎたのか……


574 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/11/05(日) 23:11:14 /5M0xCHk
土鍋は持ってるのか…

完全に炊飯器任せだけど最近はちゃんと吸水させる時間を取って炊いたらふっくら感はてきめんに増したと思う


575 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/11/06(月) 00:21:38 0a3gNDHk
最近はレンジで米が炊けるケースとかあって科学すげえええって思ったが
まあレンジなんですよねすごいの


576 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/11/08(水) 20:56:45 O5B5TEgg
きぬかつぎ初めてやったけどホクホクの里芋うまいですね…
自分のレパートリーが狭くてあんまり買わなかったけどこれは良い


577 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/11/09(木) 10:46:54 jtF9.A8Y
サトイモの甘辛そぼろだれ好きだけどこれたれが美味しいだけかもしんない…


578 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/11/10(金) 08:46:53 VD5C30tM
いつも卵液にひたしたフレンチトースト風ホットサンド作ってたから、
普通の食パンで作ると全身カリカリに仕上がってジャンクな感じが強いわね


579 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/11/10(金) 20:23:09 o4Mg5e7Y
前々から食べたかった照り焼き親子丼やっと作れました
めちゃくちゃ美味いっすねこれ 正直自作親子丼歴代ナンバーワン!ワン!だゾ

具はなめことしめじと玉ねぎ入れたんですけど、肉抜きでキノコ丼にしてもいいわね


580 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/11/11(土) 17:03:30 AWA8TwxU
今年最初のおでん作りました
こんな屋台の80円の大根が一番うめぇ


581 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/11/12(日) 08:27:36 4lMJYLxc
あんまりおいしくなかった漬け物は細かく刻んでゴマ油で炒めてからチャーハンの具にすると
まあまあ食えるんだけど虚しくはあるわね


582 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/11/12(日) 16:40:30 LLIyFiz.
漬物チャーハンふつうにすき
古くなって酸っぱくなった漬物の処理に最適ですね


583 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/11/12(日) 20:21:04 Cr0E2IyQ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm43015263


584 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/11/12(日) 22:58:34 beMsEOxY
クラシルなんかの動画を見て簡易イタリアンやフレンチの真似事してますけど、バターやチーズの量におげげ…
いや〜体質的にキツいっす


585 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/11/13(月) 22:01:40 VV1O0CUs
月曜に早くも鍋のカードを切ってしまいましたわ……寒くなると安易に逃げがちで敵わん
麻婆鍋は一回は良いけど二回目はいいかな……って味でしたね


586 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/11/13(月) 22:27:27 8vzfW./c
なんか今年は葉物がクソ安な気がする 小松菜が3束100円で売ってたしほうれん草も100円で買えるとこチラホラ見るし
というわけで常夜鍋is God


587 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/11/13(月) 22:44:15 STM/j4Zc
結石が怖くてほうれん草が食えねぇ!


588 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/11/14(火) 09:19:47 3xjyfhb6
デザフェスのマフィンの話を聞いてるともしかして食品添加物は安全性と美味しさを向上させてくれる素晴らしい発明なのでは?


589 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/11/14(火) 16:19:25 gOrH.3ig
>>587 確か15分以上?30分以下くらい水につけてると
結石になる元の成分が抜けていいらしいっすよ


590 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/11/14(火) 19:03:23 Z8w8O8oc
悪い効果なんてそうそう出てこないっすよ
食物繊維ですら摂り過ぎたら害がありますからねぇ
でもよほど山ほど食わないと普通はそこまでいかないので


591 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/11/14(火) 23:45:51 easXld6c
めざめる活力にんにく黒カレーという名前にもパッケージにも魅かれないインスタントがかなりうまかった
調べたら男の極旨黒カレーというそれなりに評判の良かった商品の後継なんですね


592 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/11/15(水) 00:16:51 2umHtsLo
男に目覚めるカレー?(難聴)


593 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/11/17(金) 22:28:15 tVx.V/SY
牛バラブロックが半額だったのでビーフシチューを作りました
ルウなしで作れるのでリュージのレシピを参考にしたけどワイン一本使うのと全体味つけが濃い人なのでなかなかピーキーな仕上がり
一晩寝かせると落ち着きそうだけど、やっぱり市販のデミグラス使ったほうが欲しい味にはなりそう


594 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/11/19(日) 09:02:34 FR/rQNZY
夜中作った鶏肉と根菜の煮しめの味が落ち着いてきておいしい
一晩経つと生しいたけもどんこと変わらない味になっていくわね


595 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/11/19(日) 15:09:45 1X8uR9NE
普通の一般家庭だとまず飼育環境見る機会ないから印象ないんだろうけど
牛って犬並の社会性持ってるから一度生態目にしちゃったら
何か食いにくくなるってのはわかる気もする

まぁ美味いからどうでもいっかぁ?


596 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/11/19(日) 15:16:03 tqpBggbs
蜂の生活すげぇなと思うけど俺は蜜も飲むし蜂の子も食べるぞ


597 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/11/19(日) 23:34:11 Co9LT5lk
「くぅーっ、あーっ」この時間帯の空腹を炭酸水でごまかすのが本当の俺だぜ。
でっかいハンバーガーやつけめんが俺の脳裏を往復し血糖値が下がって胃液が湧き上がる。
マジたまんねぇ!


598 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/11/20(月) 21:10:21 K4TA0rMY
ハンバーガーのピクルス好きな自分が異常だと気付いた中3の夏
あれ最近入れてないとこ多いんすよね…


599 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/11/21(火) 00:57:22 41CR2bqc
ここ数年マックとバーキンしか食べてないけどピクルス抜きは記憶にない、と思って調べたらモスやフレッシュネスは入ってないの多いんですね


600 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/11/21(火) 08:40:35 JSFWVLgg
自分はハンバーガーのピクルスはあった方がジャンク感が増して好きですねぇ


601 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/11/21(火) 22:28:22 KSnTsLVw
ダブルソフトと照り焼きチキンで大ボリュームのサンドイッチを作ったら満足度高かった
軽くトーストする、レタスをたくさん挟む、マヨやケチャなどソースを追加する、パンを強めに圧しつぶす
あたりを守るといろんな味が入り混じって飽きないやつが出来る気がします


602 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/11/21(火) 22:33:26 OFmYAvZQ
ホットサンドメーカー大きめのやつ買いたいな


603 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/11/22(水) 20:43:51 eGM/JIqM
ちょっと何言ってるかわかんない
https://twitter.com/ajipon_mizkan/status/1727144870190461219
https://i.imgur.com/V7c8JBR.jpg


604 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/11/23(木) 23:15:05 vhDC13B.
肉系を入れない大根、卵、練り物セットのシンプルおでんは負担が少なくておいしい
ひとつもったいない部分があるとすればグッと寒くなるという週末を待てなかったこと


605 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/11/24(金) 04:34:29 9sRK//WE
ごぼう天と大根を白だしで煮るだけの安上がりセットで充分おでん


606 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/11/25(土) 02:24:16 0E3dv2pk
大根とかいう魔法の食材


607 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/11/25(土) 10:24:40 h.YF12Uw
窓開けて食うシーフードヌードル美味すぎてアーイキソ
余計な荷物担いでまで山登ってお湯沸かす人たちの気持ちがわかりますね


608 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/11/28(火) 21:57:16 c17p1Njs
竹田食品のいか明太を茹でたパスタに和えてバター醤油を加えるとクッソうまい
海鮮は火を通すと見る間に縮んでいくからそこを防いで見栄えもするのがいいわね


609 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/11/30(木) 20:19:57 CGMvoXPk
寒すぎてラーメン食ったけど五臓六腑に染み渡るってこういうことなんやなって……


610 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/11/30(木) 21:39:42 vbF/RDB.
近所のスーパーが処理済みのモツ売ってていい!いい!
辛みそにぶち煮込んでやるぜ


611 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/12/02(土) 22:52:53 izdzhflo
おでんおいしい 大根はやっぱ下茹でしておくと味の沁み込みが良くていいな
最近は厚手に切ったベーコンブロックをいれるようになってかつてよりおつゆの迫力が増して美味


612 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/12/03(日) 00:08:17 WIIVZGXM
>>611
ウィンナーとかは入れたことあるけどベーコンは入れたことなかったですね
油が溶け出したツユ想像して試したくなったので今日やってみようと思います


613 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/12/03(日) 11:42:19 95e5vk9s
ポトフとの境界線が曖昧になっていく


614 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/12/03(日) 11:49:16 dU.klUwY
ついでだ
ロールキャベツも入れちまおう


615 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/12/03(日) 11:50:55 Qiiu03yo
焼き豆腐→焼き味噌豆腐→味噌こんにゃく→煮蒟蒻→煮ちくわとか→煮ウインナー→ポトフ

これおもろいっすね


616 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/12/03(日) 21:31:19 FxIVOzzE
ちょいちょいサイズを変えてタンドリーチキンを作ってるけどやっぱりデカい方がジューシーだな
だからとりもも一枚とかでやってみたいと思ったけどそれはもう別料理な気もする


617 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/12/06(水) 20:23:56 W4myGRfc
袋麺をノーアレンジで食べてるけどこれはこれでよい
味の大関とか昔ながら系の袋麺のほうがこの食べ方の良さが出る気がする


618 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/12/08(金) 20:36:49 rWVFJTM.
ラ王を十年ぶりぐらいに食べる 美味い

今までチートデーって適当に好きなもん食べればいいや程度に思ってたけど代謝量の3倍ぐらい食ったほうがいいんすね
腹が…腹が裂ける…


619 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/12/08(金) 21:34:41 XOFgCciI
袋ラーメンにとりあえず野菜山盛りぶちこんで手製ちゃんぽんヤ
う〜んヘルスィ〜


620 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/12/09(土) 00:21:30 za0lQlHM
サッポロ一番塩ラーメンは神


621 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/12/10(日) 20:33:43 I0Xk2GlQ
シマダヤの深大寺そば生麺で温かいおそばを作ったらちょうどいい食感と風味でなんか年越しそばもこれでいいかという気持ちになった
年末にだけ売られるスーパーの生そばはいいんだけど心がどうしても味に期待しすぎちゃうのよね


622 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/12/11(月) 00:01:56 H40ECH7U
ズバーン(大破)の豚骨醤油味、そこそこ値段張る店のと遜色ないくらい美味いっすね
ていうか家系特有のポタージュみたいなスープのとろみまで完全に再現しててもう本当に最近のインスタント凄いってね。また一つ確信させて頂きました


623 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/12/11(月) 23:17:22 jkz8Aoxs
自分は板チョコアイス派だけどチョコモナカジャンボがすごいのはわかる


624 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/12/11(月) 23:51:47 lavAbFPI
めちゃくちゃチョコ食べたい時とチョコを邪魔に感じる時の落差がすごい


625 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/12/15(金) 18:29:28 QsSMdlL6
いちご農家はそろそろラストスパートかな
https://i.imgur.com/93tCokN.jpg
https://i.imgur.com/M4yBUt3.jpg


626 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/12/16(土) 23:43:26 UZT4sh/g
米が美味くなりすぎて消化に必要なパワーが多くなっているのでやや味気ないくらいの米に変えた方が負担が減るみたいなのを読んだけど、
真偽はさておき体感としてもうちょっと抑えた食事を挟んだほうがいいというのはわかる 毎日美味すぎる


627 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/12/17(日) 08:50:58 7NajNcLw
世はまさにグルメ時代
未知なる美食を開拓する時代


628 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/12/17(日) 09:19:22 uPqiBE/A
じゃあ最初に、ヘボ


629 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/12/19(火) 23:02:37 XXFg46Eg
久々にビーフジャーキー作りました
これでクリスマスも怖くねぇや


630 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/12/20(水) 23:08:51 Vs.4Xlw.
ちゃんとホールスパイスでチャイを作ったらやっぱり香りが良い
でも一回でカルダモン5粒はなかなか贅沢やね


631 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/12/24(日) 08:03:34 /x1h3xOE
>>626
スーパーのおにぎりコンビニのに比べて随分味劣りますけど
体へのダメージはスーパーのが少ないかもしれませんね……
添加物が少ないって事でしょうし


632 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/12/24(日) 08:34:55 GY0vvrkg
スーパーはクリスマスに対して完全に鶏だけ食ってろモードなの草
昔はもうちょっとオードブルや気取ったサラダも売ってた気がするわ


633 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/12/24(日) 08:53:46 LmR02j4E
>>631
昭和の遺物みてぇな思想しやがって…
添加物だの農薬だの言ってたら今よりムチャクチャな昔の人間とっくに全滅してるだろうがよ


634 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/12/24(日) 20:22:43 JhhFit6M
https://i.postimg.cc/0jDHk4sz/2023-12-24-18-49-54-033.jpg
ケーキを作りました
泡立てすぎてボソボソになったのは暮れの荒れた芝を再現しただけです(言い訳)


635 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/12/24(日) 20:26:27 XrJoJ.tk
泡立てすぎたら脂肪分と水分が分離するってシュワちゃんが言ってた


636 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/12/24(日) 20:28:33 doo8bqoc
つまりバターができる


637 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/12/24(日) 23:01:37 GY0vvrkg
意匠をこらそうとしてるのは評価したい


638 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/12/25(月) 12:35:42 oPLFPEXw
(きっちり作ったおかゆ)美味いっすね
塩昆布だけで充分


639 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/12/28(木) 20:52:24 eoY8Xq96
廉価版ジョンソンヴィルみたいなのと米粉ロールでつくるホットドッグおいしい
これくらいお太いと強めにマスタードかけても負けないのが良いわね


640 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/12/28(木) 22:10:25 eAer37e6
ケンタッキーをバラして炊き込みご飯とスープに化けてもらう
ほらいくどー


641 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/12/30(土) 19:46:16 Zz8HmfIk
やはりこの時期のシルクスイートはいい
ただ蒸しただけでしっとりを通り越してトロットロになる
今週だけで3.2キロ食ってしまった


642 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/12/30(土) 21:21:08 CrKq4Ejo
桃屋のちらし寿司の素が4合ぶんでマジ狂い
しかも分量ぴったりだとかなり酢っぱい仕上がりになるので5合にしたほうが良さそう
半分いなり寿司の中身にしたけど甘い油揚げとの相性はいい感じ


643 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/12/31(日) 16:47:33 CwSPYaYM
角上の待機車列が幹線道路に渋滞引き起こしててしゅごい
業務スーパーとシャトレーゼはどこの店もだいたい混んでる感じがする


644 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/12/31(日) 18:56:50 V1Acop4Q
小麦粉で作った蕎麦食うドン!


645 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/12/31(日) 19:17:10 W6ntQE2o
細長いから縁起いいとか言ってんだからうどんでもいいっすよ
切れやすいのもいいらしいから安いほうがいいまである


646 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/12/31(日) 20:13:04 t0lOyR5A
蕎麦はやっぱ生麺タイプに限りますねぇ!
香りが段違いだわ


647 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2023/12/31(日) 22:17:39 CwSPYaYM
甘く煮たお揚げが関東風のおつゆにはよく合っておいしいな
年末の海老天くんは巨大すぎるのでその値段で通常の2本買って鍋焼きうどんにしたい


648 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/01/01(月) 10:45:19 eLQMNpAM
丸餅のほうが角餅より一個が小さめで使い勝手がいいかもしれんな


649 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/01/05(金) 16:57:16 MyygSyrk
ソーダブレッドを焼きました
発酵なしで雑に材料混ぜて焼くだけだから四、五十分でできる割にふかふかで良いゾ〜
https://i.imgur.com/mHAcHzB.jpg
https://i.imgur.com/sk3On3t.jpg


650 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/01/06(土) 17:00:44 yp9AQQ5I
芋の特売でやたらずっしりした一本があって買ってみたらなんと1.58キロ
レオの超デカマラもびっくりの大きさ


651 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/01/06(土) 17:04:33 Ev2gQD5A
さ つ ま い も


652 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/01/06(土) 17:39:19 hG3YRF3w
普段12食100円のインスタント味噌汁飲んでるから実家のなんでもない味噌汁が非常に美味しい
やっぱり 出汁ゎとったほうがいいかな


653 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/01/06(土) 22:12:16 R5YVjHGw
人によってはくっせえ煮干しだしの味噌汁すき 
これとお赤飯の組み合わせがたまらなくうまいと思うなんてね…


654 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/01/08(月) 20:04:20 9Sj0zv3w
ダシをとる分にはいいけどラーメンとかで魚粉ぶっかけてるのはなんなんでしかね
臭いも見た目も完全に汚物と化してる


655 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/01/08(月) 22:54:59 pt9yEtsY
坦坦鍋の辛みを抑えたもの作ろうと思ったら麺のない味噌ラーメン味の鍋が出来上がった


656 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/01/08(月) 23:04:08 4e/tBuD6
辛味を減らして甜麺醤を増やすアルヨ


657 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/01/08(月) 23:07:39 rUuRSOUg
激辛食べると汗出るけど
汗引いた時に一気に体温下がるのでトータルでは寒中に向いてないんですよね
ちょっと辛い程度が体ぽかぽかするだけでよい


658 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/01/08(月) 23:52:34 xBd1sO2w
生姜とかがちょうどいいですね


659 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/01/09(火) 00:01:40 vFBzXFlA
カプサイシンは暑くなったと錯覚するけど温める効果はないので
20分ぐらい低温で火を通した生姜がいいとかテレビで言ってた


660 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/01/09(火) 18:54:39 H5gHKqlA
体温めるならニンニク、生姜ですねぇ
玉ねぎもいいゾ〜


661 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/01/14(日) 22:19:44 cdLb5hpA
投げ売り気味にイチゴが売られていたので2パック買ってジャムを作りました
途中、ジャムというかカラメルの匂いしないか?と不安になりながらも一日置いたらしっかりジャムになっててうれしい
トーストにバターとクリームチーズとジャムを重ねるとしょっぱい酸っぱい甘いが渾然一体になってクソうまですわ


662 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/01/14(日) 23:08:24 F9UBC9Vg
手づくりジャム特有の大粒いちごすき


663 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/01/16(火) 19:22:20 AOs5E0aM
農協の直売所で温州みかんとぽんかんを掛け合わせた早香って品種を買ったらかなりおいしい
みかんのスルスル剥けるストレスの無さでぽんかんの酸味のないスッキリとした甘さを味わえるのはすごくいい


664 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/01/16(火) 21:24:46 V9Or.K8o
道の駅で謎の野菜買って調理するの好き


665 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/01/17(水) 15:40:42 lj0ycsDk
謎野菜ってなんやねん
ポマトとかか


666 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/01/17(水) 20:22:06 9N7PWJAs
謎とまでは言わんがロマネスコ茹でたりむかごで炊き込みご飯作ったりするのすき
あと流通に乗せるほどの収穫量ではない品種の地元栽培フルーツはよく買う


667 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/01/18(木) 11:27:00 kQFtFGQ.
山東菜とかいう謎野菜すき


668 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/01/18(木) 13:19:32 82fq1KjE
ロマネスコは見た目が苦手な人いそう果物ですけどキワーノもそうですけど…道の駅とか行くと売ってますね


669 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/01/18(木) 21:18:51 MJDxxIbI
ロマネスコとかいうフラクタル集合体きらい


670 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2024/01/18(木) 21:22:21 ???
ロマネスコのピクルスすき
ただロマネスコとか売ってなかったんでカリフラワーのピクルスで良いかと言われたらいいっすよ(快諾)となるかもしれない


671 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/01/18(木) 21:35:21 98zHL55w
アブラナ科とかいう人類の救世主


672 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/01/18(木) 22:36:26 eiVvSqIs
ロマネスコって見た目がカタツムリの寄生虫みたい(石直球)


673 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/01/19(金) 20:10:22 SQC5n9xA
家焼肉したら冬の八甲田山並みに視界不良


674 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/01/20(土) 22:36:22 Ve67PGbk
コウケンテツのキャベツと豚肉だけの簡単回鍋肉おいしい
レシピとは違うけどキャベツを一玉くらい使ってクタクタになるくらい火を通して水分出てシャバシャバになったのを、
牛丼の具っぽく汁ごと丼メシによそって食べると心の満足度が高い


675 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/01/21(日) 18:15:46 fBlKmIJM
一人暮らしにあたって最低限必要なキッチン家電ありますかね
レンジとトースターと自動餃子メーカーと炊飯器は用意して、あと絶縁の餞別にホットプレートもらいました


676 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/01/21(日) 18:24:54 zdvz.e.w
一人なら電気ケトルかなあ いろいろめんどくさいときに勝手に湯沸かしてくれるのは楽よ


677 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/01/21(日) 18:33:14 7FwQYufw
ケトルって言おうとしたらもう書かれてた
自炊中心の生活になるならフードシーラーがあると便利ですが最低限必要ってほどでもないか…


678 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/01/21(日) 18:35:48 LVv21ktc
必要最低限と言うなら炊飯器とレンジ(と鍋)さえあれば十分じゃない?
最初に気合い入れて揃えても棚の肥やしになるパターンがほとんどだし


679 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/01/21(日) 20:21:15 xiwBonMU
最低とか言い出したらレンジで全部なんとかなる
コーヒーの湯も肉も全部レンチン


680 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/01/21(日) 20:24:34 mEPCtzrM
炊飯機会少なめなら炊飯器は電気圧力鍋兼用でもいい
電気加熱→予熱や弱火で加圧調理だから使い勝手やコスパが割といいし

グリルや菓子焼かないなら高価すぎない手頃なサイズ感のトースターがあればピザやチキンナゲットの温めなんかにも便利
電子レンジとは特性が違うしね


681 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/01/21(日) 21:26:53 rDKidZ7Y
ありがとうございます…!
ひとまずケトルくんさっそく注文しました


682 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/01/22(月) 20:18:35 59n.eCm.
ヤーコンこそ次にくる野菜 きんぴらはマジでゴボウの覇権奪えるポテンシャルがある


683 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/01/25(木) 22:11:16 oDGGgczA
別の料理に使って残ったぶんの豚切り落としをにんにくおろし酒醤油みりん砂糖の即席焼肉のタレで焼いたらいちばん美味い不具合


684 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/01/26(金) 04:44:22 4bbqaUCc
作られた伝統とやらはどうでもいいが
もっと食いやすくしろ江棒マキ


685 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/01/26(金) 08:25:47 uNe.Tw3o
共有
焦がし醤油+ウィスキーでとんでもない美味さになる
野菜炒めとかに試してほしい


686 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/01/27(土) 22:01:02 dHi0tez.
安かったからって米10kgをリュックで運ぶもんじゃないわね、歩荷さんじゃないんだから
なんだかんだサミットは割引の種類も率も良いからディスカウント系のスーパーよりも使う回数が多いかも


687 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/01/28(日) 15:20:51 yfjWyPms
炊飯器ぶっ壊れたんで値段と栄養がよろしくない米食をやめることにした
でもケーキ炊きたいから炊飯器は買ってしまった
残ってる米は釜傷つけたくないしステンレス鍋で調理しよう


688 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/01/28(日) 22:21:35 Rf9hwd9.
冷凍の豚バラ肉を買ってみたけどブラジル産だからかちょっとクセがあって使い道難しいわね
しっかりもみ込んで焼肉にするか、いっそカレーにしちゃうか


689 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/01/28(日) 22:28:59 1JdKRGXM
回鍋肉にでもするといいアルヨ!


690 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/01/30(火) 04:57:57 9l2YrGkc
キムチ鍋は手っ取り早く野菜のくさみを誤魔化すにはいいけど
体によさそうではないよなあって思う
どうよくないかはわからんけどね


691 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/02/01(木) 01:58:03 I8IiR3Ig
そうめんウォーターサーバーの水で茹でたら水道水の時と明らかに違いが出たんですけどこれ硬水だからなんすかね?
小麦の味がして好きって人もいるみたいだけどやっぱ軟水のが口に合うなあ
横着せず水道水からきちんと沸かすか…


692 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/02/03(土) 01:48:23 WwHStSH.
初めてピザを生地から作ったんですが、あのクルクル生地回す奴ってパフォーマンスとかじゃなくてちゃんと実用的なものだったんやなって……


693 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/02/04(日) 22:23:23 56JIvBBE
マフィンにしても恵方巻にしても一時にキャパ以上の量を作ることが問題を起こしやすいんやなって…


694 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/02/04(日) 23:07:36 /bD0nLgM
近所のスーパーが恵方巻き事前予約にして受け取りコーナーまで作ってんのに普通に惣菜コーナーで恵方巻き大量に作って並べてるの、んにゃぴよく分かんないです


695 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/02/04(日) 23:20:05 Uf/Eo11s
>>694
予約販売数が昨年の総販売数と比較して全然伸びてなかったんでしょうね
実際見かけたら恵方巻にしてもいいかと思うけど予約して食べたいとまでは思わない


696 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/02/04(日) 23:36:12 dDTrCSI.
予約は予約で店頭でも売るのは普通のことじゃないっすかね…
節分当日になって雰囲気に流されて買う決心が付く人もいるでしょうし…
正直節分自体が他のイケイケオシャレイベントとは毛色が違うっていうか…時代に合わないのかなとは思います
恵方巻美味いのはホント美味いんですけどね…少なくともキンパよりは


697 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/02/04(日) 23:54:56 56JIvBBE
スーパーだけを見るとイベントごとでもハロウィン、クリスマス、バレンタインが後退して、
正月、節分、ひな祭りとかの日本の伝統行事関連に長く準備期間をとる傾向が最近強くなってると思う


698 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/02/04(日) 23:58:46 atoM875.
お菓子は単価が低いからでしかね


699 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/02/05(月) 00:04:30 SPMrQIpc
近所のまいばすが山のように恵方巻おいてたけど全部消費期限2月3日だったから全廃棄と思うとやりきれないっすね…


700 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/02/05(月) 00:05:36 Qiux5qGI
基本的には刺身と寿司を売りたいんだと思う


701 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/02/05(月) 00:07:52 KcL/IXtg
パスタ3人前を一気に作ろうとしたらフライパン重すぎてあおりに失敗したゾ…
筋トレします


702 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/02/05(月) 04:31:54 aEy5KyqQ
いや、単純に食べにくいし
海鮮巻き食べたくなったら普通の買うってなるし
季節商法したいなら
もっと他の題材流行らせてくれんと
乗りたくはならんよ


703 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/02/05(月) 04:44:47 n5ZexIO2
>>697
上3つが衰退してるの高齢化の影響なんじゃ…


704 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/02/05(月) 14:11:11 zqMHD3hU
糖質オフやらカロリーオフやらってありがたいんですけどやるならノーマルと同じ量でやってほしいんだよなぁ
カロリーと一緒に量まで減らされてるとちょっと…


705 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/02/05(月) 23:19:51 JCFyHYsc
>>703
調子ぶっこいて色々便乗するから疲れるんすよね
やっぱ日本にいる限りは日本のイベントだけこなすのが楽


706 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/02/05(月) 23:50:28 V.N3fGyU
近所のパン屋さんが無塩食パン作ってたから試してみたけど一口目の舌が触れた瞬間の違和感がすごいっすね…味がないわけじゃなくてあとから甘みは来るんだけど新しい体験だった
なんか塗ってトータルで塩分減らすとかサンドイッチの土台にするとかがいいのか


707 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/02/06(火) 23:52:09 3bJPvdPQ
あんバターフランスはコッペパンで似たのあるから別に…と思ってたけど食べてみたらこのくらいパンに強さがあったほうがうまいかも


708 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/02/07(水) 15:25:21 XE1gk62E
豆腐のから揚げ作ってみたんですけど
思いのほか面倒くさかった割に出来上がったものはイマイチでんにゃぴ…
しかも作りすぎて半分は豆腐ハンバーグにしたゾ

今夜は余った唐揚げを卵とじにし、しますよ


709 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/02/07(水) 23:24:35 sU7nplMU
いつも買ってる農協に売ってるおからにわりと豆の形が残ったやつが混じるようになったのはむしろ信頼できるのかどうなのか…
まあでも味は変わらんしええか


710 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/02/10(土) 21:08:07 /9Yu4dt.
カントリーマアムのニューヨークチーズケーキ味おいしい


711 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/02/11(日) 23:55:19 bccHa.vs
ホウレン草とスクランブルエッグが入ったカレーがあったよなと思いだして調べてみたらあまりレシピがなく、
夢民というカレー屋のポパイカレーが記憶の大元だったと判明

ルウを溶かしただけのカレーにバターで炒めたベーコンとホウレン草を入れて半分に切ったミニトマトと
ゆるめに作ったスクランブルエッグを足してひと煮立ちさせれば完成なので普通のカレーより煮込む時間が短いのがいいですね


712 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/02/12(月) 20:01:12 So0y3I5c
鶏肉と大根おろしで大戸屋のチキンかあさん煮っぽい味を目指しました
まずチキンを揚げてないしそもそもどんな味だったかも覚えてないけど美味しくできてよかったです
大体のレシピでめんつゆ薄めるだけの味つけだけどほんまかいな…


713 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/02/12(月) 20:20:09 raQCLfwI
その名の通り創業者の母が作ってた鶏煮が元ネタだからチキン母さん煮の味付け自体はシンプルで真似しやすいですね
薄めた麺つゆ以外だと結構な量入ってるなめ茸がグアニル酸豊富で、麺つゆのイノシン酸とのうま味の相乗効果であの味付けの肝になってるイメージ


714 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/02/16(金) 20:55:05 dThgpQKA
ポトフ→ミネストローネ→カレーと残ったスープをリメイクしていくと相当美味くなっていくことがわかった


715 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/02/16(金) 21:37:34 KPmMlVwY
鶏の胸肉を料理したらぷりぷりの食感に仕上がりました
ブライン液 is GOD


716 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/02/17(土) 18:15:33 JbkHyl9Q
ひよこ豆のカレーとラッサム作りました
野菜オンリーでも中々美味いもんやな


717 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/02/17(土) 18:28:24 .usaxO6Q
ひよこ豆のカレー給食みたいですき


718 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/02/17(土) 21:19:00 ixVtl53Y
焼き豆腐と中華麺が残ってたので蒙古タンメン再現ですぐ出てくるレシピで作ってみました
辛いのはあんまりなので辛み成分は少なめにしたけどすごく美味しかったし白米がよく合う味だった
中華麺をスープで煮込むやり方だったので別個に茹でて…と思ったけどレシピを信じてよかった
なんというか味噌煮込みうどんみたいな食べ物なんだなと思いました


719 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/02/21(水) 22:49:49 cY3v5eME
キャベツ半玉が餃子のタネ用とコールスロー用のみじん切りの量としてちょうどいいことが今日わかった
どちらも置いておく時間があるので交互に作業するのに都合がいい


720 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/02/22(木) 21:13:22 fEYfl0EE
近くのマグロ屋であらを買ってネギトロにして骨を外したスジを味噌汁の具にすると本当に無駄がなく美味しい
転居先でもこういうローカルな楽しみが見つけられるだろうか…


721 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/02/22(木) 21:16:08 c/HzyuOs
マグロ屋ってなんだよ…


722 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/02/23(金) 23:27:11 R6KvOYXY
カップ麺のチキンラーメンのグラタン味が意外とおいしかった
あの平坦な味のスープをクタクタの麺がことごとく吸うからすぐ飽きるのであって、
濃い味のスープに浸ると変わり種カップヌードルみたいな仕上がりになってなかなかいい


723 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/02/24(土) 09:59:24 t/XteHvw
まぐろ屋わりとない?


724 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/02/25(日) 12:24:07 sCPzevKI
まぐろがメインでケースに切り身、刺身、寿司があって焼き物も売ってるけど丸のままを売ってはいない店は見る
魚屋は八百屋に近くてマグロ屋は肉屋に近い商売のイメージ


725 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/02/27(火) 23:55:04 l.u9tvRY
ラザニア作りました パンと合わせて食べる料理としては最強だと思う


726 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/02/28(水) 01:28:45 Qe4OEyg6
糖質も最強そう


727 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/02/28(水) 01:36:02 aNqLhuZ.
ピザ丼


728 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/02/28(水) 18:04:40 JAhuvgto
そろそろいかなごの釘煮の時期だなぁ


729 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/02/28(水) 18:35:41 q4lni/l.
兵庫ッパリか?
レターパックって廃止にならなかったっけ?と思ったけどそれはクロネコのメール便だっけか


730 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/02/28(水) 22:54:05 Qe4OEyg6
コロちゃんになってからおかゆが美味すぎて鍋いっぱい食っちゃう


731 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/02(土) 10:40:20 4obRThAM
銀座ハヤシはハヤシライスの基準にするにはおいしすぎる


732 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/02(土) 12:09:40 UnW4mvKM
菜の花貰ったので天ぷらにしたら苦いけど美味すぎぃ!
まだあるから次はうどんに乗せて食ってみようかな


733 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/02(土) 13:55:29 .E./NRXw
菜の花とホタルイカのパスタ食いたいですねぇ!
春よ!来いよ!


734 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/02(土) 17:29:50 UnW4mvKM
そういや昔近くのスーパーで売ってた菜の花の辛子和えが美味かったなぁ……


735 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/02(土) 20:41:29 4obRThAM
中途半端に余った豚こまと鶏ももでルーロー飯を作りました
買ったはいいが使いきれない八角、ウーシャンスパイス、フライドオニオンを一気に使えるのが良いですね
バラブロックを切り分けると見栄えするけど端肉で十分おいしいとわかったのも収穫


736 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/02(土) 21:56:39 Og8KIwJI
炊飯器が壊れたわ…(しんみり)

ということで電気圧力鍋買ってみました
甘酒が楽しみですねえ、ええ


737 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/02(土) 22:19:35 n/Qhdb..
初めてトンカツ作ったけどパン粉きれいにつけるのムズい…ムズくない?
すごいダマができる


738 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/03(日) 00:04:24 eHUxlZ6Q
台所で古いりんごを発掘したのでパウンドケーキを作ってみたら砂糖とバターの量でたまげた
洋菓子の大量摂取は…やめようね!(自戒)


739 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/06(水) 18:21:04 IUgdH4Zo
トマトとナスのスパゲッティ作りました
激ウマですね(自画自賛)
https://i.postimg.cc/BQQ1hmFv/20240306-180636.jpg


740 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/06(水) 19:12:44 KPUPwRho
>>739
うまそう(小並感)
この兄貴みたいに作った料理はアップしてほしい、しろ(豹変)


741 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/06(水) 22:04:09 x0Ngk3dI
いくらかかりました?自分でも似たようなの作った時安目の材料見繕って300円くらいでしたが
(粉チーズかけたら今はもうちょい高くつくかも)
店で食ったら1500円くらいですからねこういうの観光地でなくても
パスタ屋だけ異様にぼりすぎや


742 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/06(水) 22:23:12 IUgdH4Zo
>>740
ありがとナス!
最近作ったもの撮ってるからもっと貼りますよ〜貼る貼る


743 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/06(水) 22:24:59 IUgdH4Zo
>>741
材料費だけで言えば
トマト300円
ナス150円
ひき肉300円
パスタ100円
これで4食分出来ましたね


744 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/06(水) 22:26:08 ys6Jsfgc
むしろ自炊はすればするほどお店の料理の値段は妥当だなと思うようになりましたね
材料費、光熱費、技術費に加えて片付けも勝手にやってくれるなんて


745 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/06(水) 22:35:22 JPEZJ8Q6
趣味だと思えばまあいいけど作業だと思い出すと途端にダルくてコスパ悪く感じだす

そういやこの前のめ組の大吾で駿が大吾にばあちゃん直伝のオニオングラタンを作ってたけど
こんな面倒な料理気まぐれとかじゃ絶対に作れないよなぁ


746 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/06(水) 22:37:06 x0Ngk3dI
>>743
結構かかってますねえ
特売とか半額は意識してない感じですか(貧乏おば感)


747 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/06(水) 22:41:28 IUgdH4Zo
>>746
活動時間的に特売とかはあまりみないんですよね……
それでも1食200〜500円くらいで生活してるからまぁ外食よりはマシだと思ってます


748 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/06(水) 22:42:49 IUgdH4Zo
焼き豚定食
これも400円ほどで出来ました
https://i.postimg.cc/05fVxpwM/20240229-183257.jpg


749 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/06(水) 23:41:51 KPUPwRho
>>748
ピンク色の火入れがセクシー…エロい!
まあ、一人暮らしなら多少高くつくのは仕方ないんじゃないですかね


750 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/06(水) 23:55:19 oDEWJDzc
チャーシュー作りはいつも豚のもも肉を使ってるんだけど他の人はどうなんだろうか


751 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/07(木) 12:00:42 ZRPeTaVA
冷えた脂は不味い
となると温めて使う前提じゃないならもも肉でいいと思う
まあ冷えたチャーシューが食えるかってことでレンチンしてるんですがね


752 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/07(木) 12:10:02 Ay7eUDOM
日本人が好きなチャーシューって正確にはチャーシューだれで似た煮豚なんですよね
ハムっぽいと言われてる既製品のチャーシューこそ本式に食感近かったりする


753 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/07(木) 12:55:36 XTwOh/Eg
自分は繊維質多いの苦手なんでバラ使うこと多いっすね。チャーシューじゃなくて角煮になりますけど
いいロースやもも肉なら筋とか気にならないかもだけど、半額になるような脂身塗れのバラ肉をついつい買っちゃいますねぇ
半分近くがラードになって浮くので炒飯作りが捗ります。タンパク質量で考えたらコスパは…ナオキです


754 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/07(木) 17:16:15 TyZhy.JM
辛ネギ味噌ラーメン作りました
チャーシューが煮込みすぎてほろっほろになってしまいましたが味は最高でした
https://i.postimg.cc/sXnk9DmY/20240106-193131.jpg


755 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/07(木) 21:52:12 arn2sSG.
チャーシューの話題が出てるからちょっと聞きたいんですけど、圧力鍋で巻かないタイプのチャーシューや角煮を作ると赤身部分がカスカスで硬くなる原因て何が考えられるんですかね


756 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/07(木) 22:14:41 6oyageio
カスカスになるってことは肉の水分が失われてるってことなので加熱時間が長すぎるか、
表面を焼いて水分が抜けにくくする行程を省いてるのではないかと思います


757 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/07(木) 22:17:10 2wApC4Mk
うん?角煮がカスカスになるか?とりあえずこれを参考にしよう(参考になるとは言っていない
)https://www.kobe-np.co.jp/rentoku/omoshiro/202204/sp/0015236968.shtml


758 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/08(金) 04:45:01 rHs.OU5k
何事もロジックなんすねぇ


759 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/08(金) 11:58:01 24Nw02kI
料理は化学とはよく言ったもんですわ


760 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/08(金) 18:16:11 Jysm5EZg
今日は甘辛とりつくねです
ふわっふわに仕上がりました
https://i.postimg.cc/C1h6D58G/20240308-180928.jpg


761 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/08(金) 21:08:36 9rgQlmqQ
いいっすね〜
夕飯済ませたのに何か食べたくなっちゃうヤバイヤバイ


762 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/08(金) 21:37:43 lkerWq4g
チャーシューの件レスありがとナス!
参考にさせてもらいます


763 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/08(金) 23:21:08 zoHowKgY
たまにハヤシライスもいいものだ 冷蔵庫のソース総動員みたいな味の仕上げ方も日本的なのかもしれない
これとかスパイスカレー系もそうだけど煮込むのに水分量を少なめで短時間にするというのが頭でわかってても難しい…


764 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/09(土) 18:16:28 pfRJHQ2k
今日はシューマイを作りました
淫夢動画流しながらシューマイを包んでると作業が捗りました
https://i.postimg.cc/2ytn51xz/20240309-181202.jpg


765 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/09(土) 18:50:50 YTUyrRkE
淫夢のせいで歯車がズレたか…


766 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/09(土) 19:16:04 4w4af9uU
写真上げてくれる兄貴のお皿のセンスもああ〜いいっすね〜


767 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/09(土) 19:17:27 tE6jEjmE
前に床に置いてたせいでクッソ叩かれた兄貴いたから、机に置いてるだけでも好感が持てる


768 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/09(土) 21:00:03 pfRJHQ2k
(………昼に床でマック食ってたの言ったら叩かれるからやめとこ)


769 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/09(土) 21:20:16 uG6f.UXI
面倒な気持ちはわかるけど日本は銘々膳みたいな何か台に置いて食べる文化だからね…


770 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/09(土) 23:00:28 T.Km0RjU
お皿も色々使ってみたいけど沼りそうでやだ怖い…


771 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/09(土) 23:47:59 6inU8hRI
おでんは思いきり玉子と大根に偏らせてもいいかもしれんね
練り物たくさん入れるとおいしくはなるんだけど全体がちょっと重い感じがする


772 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/09(土) 23:50:22 pfRJHQ2k
分かる
ちょっとの練り物と牛スジに、多めの玉子と大根がベスト

兄貴たちはおでんの残り汁とかどう活用してます?


773 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/10(日) 00:26:56 tyRs3JrI
炊き込みご飯!


774 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/10(日) 08:39:17 4iWQDJDQ
ちくわぶの無いおでんはおでんではないよ(関東クレーマー)
残り汁はうどんです


775 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/10(日) 19:35:37 pn.ORhg6
カツオのてこね寿司作りました
ただのグチャグチャにしたカツオ丼じゃない?と思ってたけどなるほど確かに味が馴染んどる


776 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/10(日) 19:47:27 W.Mv1gZ.
今だと春カツオになるんですかね?
魚食いてぇなぁ


777 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/10(日) 23:11:32 k1yOdPng
大葉の使い道に困ってたから助かる
レシピを見る感じだと漬けにしたカツオとガリの千切りと大葉を酢飯に混ぜ込めば良さそうなのか


778 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/10(日) 23:27:47 pn.ORhg6
元は漁師の豪快飯なんでヅケカツオと酢飯さえあれば良くてあとはオプションパーツみたいですね
僕はいりごまと小ネギで食べましたが美味でした


779 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/10(日) 23:45:10 6/2q.Ess
昔生協かどっかで売ってた手ごね寿司セットだと酢飯に乗せるだけとか謳ってた


780 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/11(月) 20:48:33 ayByElJo
今日はたらの照り焼きと、タコ飯を作りました
https://i.postimg.cc/ZY9wDvz6/20240311-192853.jpg


781 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/11(月) 20:52:17 G1CRdJxI
毎日投稿しろ!


782 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/12(火) 11:57:00 kje/Xt3A
たまにラーメン屋のスープ残すのはマナー違反とかぬかす珍獣湧くのは何なんだろうね
そんなのお前の中にしか存在しないマイルールだよ
次郎ですら残しても完食判定なのに


783 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/12(火) 12:24:52 wgoGq7BE
全部飲んだら腎臓壊れちゃ〜う

でもてんぷらとかとんかつの衣剥がす人はなんかイヤ


784 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/12(火) 14:00:14 Bbbe0nxY
ラーメンのスープは残すけどちゃんぽんは飲んじゃう
ほら……野菜とか入ってて体に良いから……


785 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/12(火) 18:04:30 yRIXpJRo
ホモ兄貴たちの最強の丼を教えてください
雑にベーコンとコーンをバター醤油で炒めたやつをご飯に乗せると美味かったんです


786 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/12(火) 18:24:36 bVocwZ6.
うな丼、カツ丼、色々ございますなァ…
ただ…たった一つだけというならやはり…

カリカリに炒めた豚バラをたっぷりの大根おろしと醤油でかきこむ丼でございます


787 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/12(火) 20:55:34 9XxXakSw
やる気なくても簡単にカロリー摂取できる丼なら、シーチキン丼ですね

ご飯にシーチキンを油も一緒に乗せて、マヨネーズ、醤油、コショウ、一味をぶっかけます

らっきょと一緒に食べるとトべます


788 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/12(火) 21:11:12 gHKTOEp2
他人丼ですかね
豚こま使えば親子丼より楽


789 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/12(火) 21:39:06 yRIXpJRo
>>787
らっきょうっすか、変わってますねぇ
>>788
他人丼好き
魚の他人丼は……ナオキです


790 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/12(火) 22:22:25 UzDlT6BM
麻婆豆腐丼すき
クックドゥの四川麻婆豆腐が好きすぎて週2で丼にして食べてます


791 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/12(火) 22:56:55 eXGMjQgk
かき揚げ丼すき
でも天丼しかりあの甘辛いタレが好きなだけかもしれない


792 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/12(火) 23:11:23 NzjtbXA2
暑い時期ならひきわり納豆1パックと豆腐半丁と卵1個と青のりをグチャグチャにかき混ぜて、
めんつゆと醤油で味付けしたやつを丼にするのうまい


793 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/13(水) 18:57:57 jZ/Jzq2.
今日は台湾まぜそばを作りました
https://i.postimg.cc/zvdSVF1R/20240313-185501.jpg


794 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/13(水) 19:01:11 7hc0LKFY
うまそう


795 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/13(水) 19:04:41 k2DbBi4I
台湾まぜそばはいつも日清の冷凍ので満足しちゃうけどやっぱちゃんと作った方がおいしそうっすね
せめてニラとキムチは追加しようかな…


796 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/15(金) 02:52:26 XXaxLfHk
海鮮丼系列がいいけど刺身高いんでイオンで安い鰹の叩きを刻んで丼にしてる
味付けはポン酢じゃ酸っぱいので生姜醤油なり焼き肉のタレなり好きな方で


797 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/15(金) 16:14:30 5pC5bE5U
味噌汁風にゅう麵作ったんですけど、クッソ美味い(自画自賛)
つまみ食いが止まらないゾ〜


798 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/15(金) 21:06:07 zTEd1I5U
今日はナスとタコのトマトパスタ作りました
https://i.postimg.cc/mD8WVFWK/20240314-203125.jpg


799 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/15(金) 21:23:20 EikkGZvs
美味そう


800 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/16(土) 21:12:36 QphzP5og
今年のパン祭りの皿は使い道に困るな… サイコロ振るのに向いてそうな感じ


801 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/17(日) 07:50:47 E0JDu/Yg
サイコロあんまカラカラ鳴るの好きでもないので豆腐入ってたトレーで振ってますね
そんなことはどうでもよく一番向いてるのコーンフレークですかねこの皿
パン祭りとは


802 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/17(日) 17:25:45 54ZOCl82
ちょうどいい太さのリガトーニが売ってねぇ!
マカロニでもパッケリでもなくリガトーニが食いてぇんだよおれはぁ


803 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/17(日) 22:25:06 xuzOZVYk
豚ひき肉と鶏ムネひき肉のパックがどちらも半額で合わせてちょうど餃子ができそうな量だったので作ってみたらちょっと固いわね
焼きたてならいけるけど、よくスープ餃子の中身が鶏ムネだったりするのは比較的固くならない調理法だからなのかね


804 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/18(月) 04:43:23 LLpctxbs
スープ餃子はちっちゃいっすよね


805 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/18(月) 23:00:34 .LeoIEaE
豚バラのブロックが安かったから角煮にして全部食ってやったぜ。
もう腹パンパンや。
ああ〜〜〜もう一度食いたいぜ。


806 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/19(火) 11:19:13 DsTljNQI
最近脂身が受け付けなくなって角煮は2きれあれば十分になって悲しい……


807 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/19(火) 11:56:20 42nFOu2c
昔スペアリブ芯まで火が通っておらず生焼けで食って
3日ぐらい吐き続けたのがトラウマになってから豚の塊はもうくえませんね


808 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/19(火) 15:22:09 Bof03GOg
食中毒あぁ〜こえぇなぁ
これから暖かくなってくるから、鍋物やカレーをそのままコンロの上に放置は、やめようね!


809 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/20(水) 19:00:25 MYqjzfss
今日は自家製キムチとポッサムです
https://i.postimg.cc/xdmWbv1j/20240320-185811.jpg


810 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/20(水) 19:04:26 bdjJ3YYs
自家製キムチどんな感じで作ってるんですかね?


811 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/20(水) 19:13:49 MYqjzfss
ぼくはキムチの粉末使ってますね〜
昔はとうがらしからリンゴからオキアミから作ってましたけど、結局既製品の素が楽で好きになりました


812 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/20(水) 19:30:49 5SExnN/I
ニラキムチだ ありがたい


813 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/20(水) 20:38:27 hAbfDTso
今日は誕生日なので作っておいたバスクチーズケーキを食べました
思ったよりちょっと柔らかかったけど美味しかったです
半分は冷凍してアイスケーキにして食べようと思います

これが
https://i.postimg.cc/hPpwG65z/C3-DC82-F0-C799-45-E9-85-F9-48880-EE154-D4.jpg
こうなって
https://i.postimg.cc/fRSKhPnh/9-F855637-3125-4-CC4-BAD4-C2965-D78-EF9-C.jpg
焼いて
https://postimg.cc/LqQ1MSB7
2日間冷蔵庫で寝かせて
https://postimg.cc/MnDBdVcz
こうなりました
https://postimg.cc/Lq8175fL

参考にしたレシピではオーブン温度が220℃でしたが持ってるオーブンが200℃までだったので焦げ目をつけるために3倍ぐらい時間がかかりました
やっぱり レシピ動画ゎ先に全部見たほうがいいかな。


814 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/20(水) 21:39:50 MYqjzfss
嫁にこない?


815 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/21(木) 16:30:18 YKwkOj9Y
天ぷら作ったんですけど、イメージでは液に付けて揚げてぱぱぱっとやって、終わりっ!
って感じでしたが、実際にやると作る工程から下準備に片付けと、面倒くさすぎるッぴ!

ゃっぱり、揚げ物はぉ店で買った方がぃぃかな…


816 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/21(木) 16:38:18 JORNqbYM
そういや天ぷら粉で作ったクッキーがバズってましたね


817 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/21(木) 17:35:22 CFANSERs
パイナップルの天ぷらつくったよ〜
→うんまそ〜!パクッ
→……うぇっ……

の流れすき


818 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/21(木) 18:43:05 Kiak9tmw
今日は親鳥炒めを作りました
これは我が家に代々伝わるスタミナ飯で、かたく旨味の強い親鳥と大量のキャベツ、にんにく、にんにくの芽を塩コショウで炒めたものです
一味醤油で食べるとご飯が止まりません
スポーツ学生であったぼくのカラダは、これと丼飯3杯で出来ていました
親鳥は安く売られているとこが多いので、皆さんにも作っていただきたい一品です
https://i.postimg.cc/02LJws94/20240321-181257.jpg


819 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/21(木) 18:47:45 7Kcd4GlI
ニンニクの芽いいよね


820 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/21(木) 21:57:50 8M5lfnM2
ゆで卵チンして爆発とかいうクソ初歩的なミスやらかしてレンジがもう滅茶苦茶や
殻外した時に白身の上半分がもげて中の黄身が見えてたやつだからいい感じに内圧逃げるだろうと思ったんですが、普通に木っ端微塵になりましたね


821 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/21(木) 21:58:59 OHifTqqs
小学生かな?


822 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/21(木) 22:07:02 B7Aks.Ug
桂小枝の爆発卵死ぬほど笑ったし今見ても笑う


823 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/21(木) 22:33:02 J6YKJIPA
親鳥ミンチでそぼろ丼作るの好き


824 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/21(木) 23:52:13 g94/urbk
煮穴子切り落としが甘いだけなのは誤算だったけど醤油と酒で煮込むことで事なきを得た
錦糸卵と大葉で穴子丼にしたのを3分の1残して出汁をかけて薬味とワサビを添えて茶漬けにすると幸せ


825 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/22(金) 16:12:20 cDuAlVnY
あぁ〜いいっすね〜
うなぎよりアナゴがすき


826 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/22(金) 18:18:29 Fx6LBAMo
>>818 何気にかきたま汁がヴォーすっげ〜美味そう…
卵ずいぶん入ってそうですけど、何個くらい使ってるんでしかね?


827 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/22(金) 18:23:23 cDuAlVnY
>>826
スープ800mlぐらいに対して3個ですね
ワカメも入れてマシマシにしてます


828 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/23(土) 12:01:45 YLPHiSx6
昔スーパーでよく売ってたアナゴの骨のスナックがくそうまいかったんですけど
最近売ってないんすよね
アナゴも絶滅危機なんですかね・・・


829 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/23(土) 14:46:12 qx/D9BMg
タマゴ使える喜びを感じてますね最近は


830 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/23(土) 15:59:40 DVQqD3Ss
ベーグル焼きました
店で売ってる様な平坦なドーナツ型にするのは中々難しいねんな……
https://i.imgur.com/tC3VISZ.jpg


831 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/23(土) 16:14:42 Xko0cVIM
プリケツみたいでうまそう


832 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/23(土) 19:07:39 6n3iq/3U
まるで桃みたいだぁ……


833 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/23(土) 19:08:50 6n3iq/3U
今日は餃子を作りました
ポン酢に自家製食べるラー油を入れて食べます
https://i.postimg.cc/Wz9m69LV/20240323-185224.jpg


834 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/23(土) 19:31:14 r0vIq56k
これ一人前っすか?めっちゃ多いっすね(笑)


835 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/23(土) 19:34:13 pgnAvs26
食えるんだよなぁ…


836 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/23(土) 19:35:45 XJv2glro
いやいやいやいや3〜4人でしょ


837 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/23(土) 19:42:18 6n3iq/3U
家族3人ですね
ちなみに第2ラウンドも焼きました✌️


838 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/23(土) 20:50:25 fvHyZLrI
手作り餃子作ってるとき一番好きなのは微塵切りにしたキャベツの芯からの大量の水を絞り出してるとき
苦味を捻り出してるの好き


839 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/23(土) 21:57:57 pgoMn89g
使い勝手がいいからメイクイーンばっかり買ってるけど季節もので新じゃがの男爵が安いので買ってみて、
ポテトサラダを作ってみたら本当にうまくて滑らかでこっちもいいなあなんて思いました じゃがバターとかも合いそう


840 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/23(土) 22:02:44 XJv2glro
メインクーン食べ甲斐あって美味しいですよね


841 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/23(土) 22:09:17 jdRYzH6o
☝️💦猫食すなーっ!

とまぁ冗談はさておき、じゃがいもは品種によって合う料理が違うので色々試すのも楽しいですね


842 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/24(日) 00:34:01 mwmpN0Pw
蒸したイクイクのホモすき


843 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/24(日) 00:43:04 BGaG1jDw
ホクホクのイモだろ!


844 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/24(日) 19:42:13 7DX2Ga0I
今日は知り合いのネパール人に「マカナイツクリスギチャタ、タベテネ」とナンをもらったので急遽バターチキンカレーを作りました
https://i.postimg.cc/4xkKKhzJ/20240324-191010.jpg


845 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/24(日) 19:48:52 qd4Lp8kU
ナンすき


846 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/24(日) 20:09:17 qd4Lp8kU
紅麹が話題になっててどうしたらいいもんかと…


847 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/24(日) 20:10:48 QDOAtSpk
ナンなん?


848 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/24(日) 22:46:19 oG9pUTSc
この兄貴レパートリー多すぎィ!で嫁に欲しい


849 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/25(月) 19:48:39 2ZY74KaU
今日はチャーシューご飯と辛ネギ味噌ラーメンを作りました
https://i.postimg.cc/mrF3MdkD/20240325-184202.jpg


850 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/25(月) 20:02:45 bHEb402E
こんなん絶対に美味しいやつじゃん…


851 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/26(火) 11:23:38 a1wopDE6
カレー作ったら火加減ミスって鍋底がダークマターになりました
クソが(悪態糞土方)
重曹買って帰らなきゃ…


852 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/26(火) 19:43:27 MSkWT0jA
今日は
菜の花たまご炒め
あさりご飯
里芋汁
を作りました
https://i.postimg.cc/gjbs3Rc5/20240326-175221.jpg


853 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/26(火) 20:01:32 FZO3SLj.
里芋汁は味噌何使ってるんですかね?


854 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/26(火) 20:22:04 8VXokpH2
春だわねぃ


855 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/26(火) 20:28:03 B1F0/s5U
>>851
期限切れのクレカ溜めとくとスクレイパー代わりに使えて気持ちいいぜ。


856 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/26(火) 21:19:15 kCyg8l8E
>>855
もっと早く知りたかったゾ……
ああ〜〜〜もう重曹で煮込んで擦りまくってピカピカだぜ。
もう二度とやりたくないぜ。


857 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/26(火) 21:33:14 .Yw6pbds
平日なのにしっかり処理しててえらい


858 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/26(火) 21:51:08 MSkWT0jA
>>853
お味噌に関しては住みが町単位でバレてしまうので言えませんwww申し訳ない……


859 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/26(火) 21:57:42 VR7kCQHc
オソマ!?


860 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/26(火) 21:59:46 MSkWT0jA
汁の色で分かると思うんですが、味噌の色も完全にオソマです
超熟成のたっけぇやつです


861 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/26(火) 22:32:44 2kyawqf2
フリーザーパックに味付けした鶏肉を入れて沸騰後火を止めた湯の中に20分くらい入れておくとプリップリです
でパックの中に鶏の油みたいなのが残るんですがこれもしかして『旨み』みたいなもの?捨てるのもったいないやつ?


862 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/26(火) 22:42:45 MSkWT0jA
チャーハン作るときに入れても美味しいかもですね鳥油


863 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/26(火) 22:49:04 2kyawqf2
やっさ旨みが逃げてるんかな、茹でるより焼く方がええのんか?


864 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/27(水) 06:16:57 NWizI6Cg
焼いても旨味は逃げるのでどうやっても逃げるものとして扱う


865 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/27(水) 06:26:21 vF6mjjoc
味噌汁実は体に悪いって言うけどたまに啜ると涙が出るほどうまい
まあ母親の味というものは知らんけど…


866 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/27(水) 10:05:43 iFahfx.2
紅こうじの記事をいくつか読むと当該サプリを常用してた死亡者2名(原因は不明)という話と
紅麹から有害物質が検出された海外事例と規制基準があって小林製薬の製法はそこを無毒化したものでと
いろいろ複雑というかどこを信じるか疑うかで受け止めが全然変わりそうやなって…


867 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/27(水) 11:00:13 .xgbkCRo
よくわかんねぇから田所麹で茶化して遊ぶぜ!


868 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/27(水) 12:07:44 Yn5k8F0Y
かつてヨーロッパでは麹菌と黴菌の区別がなくて醤油や味噌の輸出が出来なかったってのは本当なんですかね


869 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/27(水) 12:52:56 8e9hqCpI
最近茸本先生の動画でそのようなこと行ってましたね
キノコで醤油作る回です


870 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/27(水) 12:53:29 8e9hqCpI
行ってましたね✕
言ってましたね◯


871 : MS-06R-1A 高機動型ザクII :2024/03/27(水) 13:06:54 ???
茸本先生この間ついにウサギのうんこ(なりかけ)食ってましたね


872 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/27(水) 13:31:30 Jf4H/KxE
ゴキブリの一部分と見られる異物が混入 マルコメが「プラス糀生みそ糀美人」10万点余りを自主回収 製造ラインの点検では混入経路の特定には至らず
https://news.yahoo.co.jp/articles/800a46b277b6e9bdbfd87aa6b6a39220415c55a2
なんかにわかに麹界隈が盛り上がって来たなぁ


873 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/27(水) 21:00:45 iFahfx.2
鶏肉と余り物でグラタンを作った 
缶のマッシュルームはしめじと比べるとパンチが弱いというのと小松菜が意外といけることが分かった
マカロニが無くてオレキエッテという耳たぶ型のパスタを使ったけどこれもまあまあ良い


874 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/27(水) 21:52:30 .U8DETLY
オレ…キエッから!


875 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/27(水) 23:00:38 8e9hqCpI
今日はサボりました
https://i.postimg.cc/FsQ5BL34/20240327-185050.jpg


876 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/28(木) 19:56:32 APFEH9Bs
今日はしょうが焼きです
しょうが焼きはたっぷりのキャベツに七味マヨを添えるのがマイジャスティスです
https://i.postimg.cc/mZHJStSJ/20240328-193721.jpg


877 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/28(木) 20:07:35 /WPabXl6
>>876
七味マヨ添えただけでこんなにセクシーに見えるんすね…腹減りますね


878 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/28(木) 21:13:08 HhH3sRrQ
キノコの味噌汁も美味そう


879 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/29(金) 19:21:32 zfcOuWXE
今日は野菜たっぷりソースのハンバーグを作りました
https://i.postimg.cc/KYztc0zs/20240329-190314.jpg


880 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/29(金) 19:47:45 cD2w0xOI
ハンバーグは自分で作った方が美味しいよね


881 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/30(土) 00:28:39 sNzWYD5s
合い挽き肉って面白い状態の食材だよなと思って調べてみたらやっぱり海外にはそんなになさそうですね
パッと出てくる理由は見当たらないけど日本人の好みの問題なのか豚を食えない戒律の話なのか


882 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/30(土) 10:17:03 4t8opN1o
肉食文化では違う種類の肉を一緒に食べるってあんまないと思う
それに近い感覚なんですかね


883 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/30(土) 10:34:57 u6n8yu3k
エリンギのバター炒め作りました
前回ちょっとくどいかな?と思ったのでバターの量減らしたんですが今度は物足りなくなってしまいました
これが中々…難しいねんな…


884 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/30(土) 10:42:42 h1BN4t3w
エリンギの炒め物ってエリンギの食感を活かすのとガーリックとか胡椒みたいなスパイスでアクセントつけるのが重要なんじゃ?
ちなみにオールバターじゃなくてサラダ油で炒めてからバターをトンイルしてますよね?


885 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/30(土) 10:55:54 u6n8yu3k
>>884
そうですね、「23時のおつまみ研究所」という本に従ってるんですけど油で炒めてから後でバター投入してます
胡椒もうまそうやな〜


886 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/30(土) 21:22:40 sNzWYD5s
朝スクランブルエッグ夜親子丼にするとあっという間に卵が消費されるな
だしパックいろいろ試しているのでそれに手を加えて理想の親子丼つゆを模索するのたのしい


887 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/31(日) 13:14:10 3g9Cai9s
フライパン用のアルミシート、くっそ便利やんけ〜
古いフライパンで鶏肉焼くのにゴリッゴリにくっつかせててやべーなと思ってたから良かった


888 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/03/31(日) 21:08:30 j/6/HhSc
今日はみんなだいすき唐揚げです
味を薄めにつけたのでおろしポン酢でいただきます
https://i.postimg.cc/HnQB7fzy/20240331-205003.jpg


889 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/01(月) 19:28:51 yBke7F26
今日は手羽大根を作りました
https://i.postimg.cc/C1C7nW6R/20240401-184534.jpg


890 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/01(月) 19:46:12 aq4PuZw2
自分はさっき手羽元余ってたから椎茸と大根を煮物にして食べましたね
手羽大根でちょっとびっくりした


891 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/01(月) 19:46:44 jcM8hzKU
春雨サラダが食べたくなると暖かくなってきたと感じる


892 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/01(月) 19:54:12 972Smveo
何年か前に鉄腕ダッシュで見た牛蒡と手羽元をめんつゆと水だけで炊いたやつが好き
時々急に食べたくなって大量に作る


893 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/02(火) 00:24:28 89v13fNs
うーん、味しねえなあもうちょっとつゆ入れるかなあ(ドバー

どれどれ…
!?塩辛いンゴオオオオ!!


894 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/02(火) 19:56:04 F/twlzEc
今日は麻婆丼を作りました
唐辛子と花椒をぶちこんでやるぜ!したので明日は確実にけつあなが破壊されます
https://i.postimg.cc/HLhkJJZk/20240402-192703.jpg


895 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/02(火) 22:33:21 F2.QDRlo
セコガ二=ズワイガニの雌が角上で安かったので味噌汁にしました
対面で売ってたやつだからそりゃそうなんだけど冷蔵庫に入れた袋から取り出したら動きはじめてちょっと恐怖だった
インスタントの整った味と違って強烈な野生の旨味という感じでいいですね、ええ


896 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/02(火) 22:52:04 Ae6jNCmY
今日海沿いの行きつけの魚屋に行きましたけどズワイガニ大量に出て安かったですね…調理するの面倒くさかったから買いませんでしたけど…
毛ガニはめちゃくちゃ高かった


897 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/03(水) 20:10:52 YHRUiw9M
今日は鴨のスパゲッティを作りました
https://i.postimg.cc/rpTVbCbF/20240403-190238.jpg


898 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/03(水) 20:43:13 2HT50fJo
おいしいかもー!


899 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/03(水) 20:44:33 YttXYMK2
明日ペペロンチーノ食べよ


900 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/03(水) 23:15:35 hsF.YH2U
セブンで売ってたカプリチョーザ監修トマトとニンニクパスタを再現しようとしてるんですが難しいですねこれ
トマトガーリックペーストから酸味を飛ばしてあと何かを足せば近付きそうなのにその何かがコレガワカラナイ


901 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/03(水) 23:57:12 OdBQ7Mco
オーブンで焼くタンドリーチキンのよこっちょに余ったシイタケもソースに和えて焼いてみたけど何とも言えない味に…
普通にジャガイモとかにしておけば良かったかな チキンはおいしい


902 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/04(木) 19:13:03 5OFKsL/k
今日は親子丼と豚耳キムチを作りました
スーパーにみつばが売ってなかった……
https://i.postimg.cc/y8tpFP0g/20240404-190543.jpg


903 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/04(木) 19:20:05 9ZysuiUQ
白菜高すぎィ!どうしたらいいんだよ!


904 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/04(木) 20:08:20 .pvjKCVU
白菜別にいらないのでキャベツでいいっすね


905 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/04(木) 23:28:52 S66NLWa6
キャベツも大根も高いしレタスすら高いんだよなあ… 
おとなしく芋食うヨ


906 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/05(金) 06:59:18 P.3ha7bA
芋もけっこうする…しない?


907 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/05(金) 07:18:24 cJ57ns2Y
もやし祭りしかない


908 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/05(金) 08:19:44 TOcd.8kY
白菜はもう季節じゃないんだ。悔しいだろうが仕方ないんだ
春キャベツは甘くて美味しいゾーコレ…といいつつペラいし高スギぃ!


909 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/05(金) 10:26:21 2oz2UtRs
じゃあ俺河川敷で野草取って食べるから…


910 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/05(金) 10:33:23 nBJ3Ga6.
新玉ねぎがまだ他の野菜に比べたら値段控えめでいいゾ〜これ
あとは業務スーパーの冷凍ほうれん草と白ネギとトマトジュースで栄養面は妥協してます


911 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/06(土) 13:11:16 1aXzXGF6
チョコとレーズンのミルクハースを焼きました
良い子はちゃんと焼き菓子用の溶けないチョコチップを使うようにしようね!
https://i.imgur.com/T8JlF10.jpg
https://i.imgur.com/jGL4cyO.jpg


912 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/06(土) 21:36:46 pMcXRoH2
うまそう……


913 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/06(土) 21:37:29 pMcXRoH2
今日はエビチリを作りました
https://i.postimg.cc/VNXVrwVY/20240406-183938.jpg


914 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/06(土) 21:38:37 zhau4AFc
画面外にも皿の影…さては同居人が居るな?(プロファイリング)


915 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/06(土) 21:39:59 Gnbssg9k
めちゃくちゃ美味そう


916 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/06(土) 22:27:10 pMcXRoH2
匂わせ(ニンニク臭)


917 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/06(土) 23:11:28 tx1gMvys
せっかく鴨のロースト作ったのに写真撮るの忘れてた
味は…火入れはまあまあ上手くいったけど鴨の風味がほとんどなかったのが残念でした


918 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/06(土) 23:17:00 lsq8meS6
美味しんぼのカモの回狂おしいほど好きだけど(骨髄のソース食った事ないな…)って気持ちに押し潰されそうになる


919 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/06(土) 23:18:32 zhau4AFc
カツオにマヨネーズならいくらでも試せるから…


920 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/07(日) 00:12:45 RVGPWlsk
良いオリーブオイルとちっちゃいフライパンを貰ったのでアヒージョ作りました
トマトを入れる理由がよくわかりました、スープの鷹の爪の辛さと酸味が凄いマッチしてますね、悪魔的な美味さやこれは…
https://i.imgur.com/G0KsSOI.jpeg


921 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/07(日) 07:58:58 W6Ce0D/M
油は定期的に多量摂取していきたい


922 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/07(日) 09:50:05 BJPqOKfo
油抜きの食生活は風邪ひきやすくなったりケガが治りにくくなったりするからマジで油は摂取しなきゃならないゾ


923 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/07(日) 12:33:06 QRzxk6P2
オリーブオイルって火を通しても有害物質になりにくいと聞きましたね


924 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/07(日) 20:22:11 W6Ce0D/M
今日はマグロ生姜煮丼を作りました
https://i.postimg.cc/tTjnVQ00/20240407-202005.jpg


925 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/07(日) 22:24:22 zbkjO1bM
バスマティライスはビリヤニ作るよりも普通に炊いてチャーハンにしたほうが幸福度高い可能性あるな…


926 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/08(月) 20:55:25 5GhiDNYU
>>924
ポテサラに一味かけるんすね


927 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/08(月) 21:12:42 YfoEoJxU
多分パプリカだと思うんですけど(凡推理)


928 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/08(月) 21:22:49 jgKmNfqA
もみじおろしかも知れないだろ!


929 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/08(月) 21:38:17 PcWxwXkw
今日はまぐろ漬け丼、カツオたたき、ネギとあさりの酢味噌和えを作りました

ポテサラにかけたのは一味ですw
味付けを出汁でつけた和風ポテサラなのです
https://i.postimg.cc/wMbWwjdx/20240408-174227.jpg


930 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/08(月) 22:22:12 X50NjkmQ
>>929
うーんエロ過ぎる


931 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/08(月) 22:29:11 Qw1mbfnY
ぬたすき


932 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/09(火) 19:06:17 RZXE5Rv2
今日はめんたいこスパゲッティです

20kmほど離れた町に安いスーパーを見つけたんですが、ガソリン代を考えるとなぁ……となりました
https://i.postimg.cc/QVG4k5vL/20240409-185300.jpg


933 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/09(火) 20:37:51 8Q7GTmUI
さつまいもはデカいのひとつより葉巻くらいの太さのやつが数本入ってる袋のほうが、
火のとおりも気にしなくていいし使い勝手が良くていいわね


934 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/09(火) 20:46:53 TwDXoOC6
>>932
リッター40キロ走れば200円しないな!


935 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/10(水) 19:35:59 uNyj4cHQ
今日は豚タン野菜炒めを作りました
https://i.postimg.cc/zBHrTHgm/20240410-184606.jpg


936 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/10(水) 19:36:44 uNyj4cHQ
>>934
燃費良すぎィ!!


937 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/10(水) 20:31:50 8rRmaYT2
コロちゃんになってから嗅覚が死んでごはんがおいしくない…


938 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/10(水) 21:34:50 3yl6I8wU
わかる…
ご飯どころか臭さに定評のある我が家のハムスターの臭いすらわからなくなった時はマジでビックリした


939 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/10(水) 23:16:01 PShDpWaE
ゴールデンハムスターのメスですね
あいつらは妙な匂いの分泌物を出す


940 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/11(木) 18:59:32 9tbRBQKk
今日はホッケの開き、ちくわのキムチマヨ和え、豚ガツスープです
https://i.postimg.cc/7Zrjrwfz/20240411-183844.jpg


941 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/11(木) 19:04:05 N9enI126
うまそう
毎回汁物ついててえらいと思った


942 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/11(木) 19:07:53 Rr44ubSM
汁物が1番面倒くさいんよね


943 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/11(木) 19:18:17 bf15fzhc
ホッケのこと油くせえなんて言うやつが居たら俺がぶん殴りに行ってやるからよ


944 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/11(木) 19:32:24 9tbRBQKk
汁物が最後お椀一杯に満たない程度に残ったら微妙な気持ちになりますね

ホッケは焼き魚で一番うまいと思います
それこそ秋の秋刀魚よりも


945 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/11(木) 23:23:50 wacSxBLM
料理と言えるかはアレですがバーベキューしました
塩ダレ作って漬けた牛モモとホルモンがたまらなくうまい
https://i.imgur.com/XdXSr6Z.jpg


946 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/11(木) 23:26:57 /rawqt92
塩ダレとごはんっていいよね…


947 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/11(木) 23:46:22 6.p7ZpEc
たっぷりあぶらげのせた味噌煮込みうどん食べたくなる
でもあぶらげってあっさりそうに見えてその辺のパンなんかよりよほど高カロリーなのよね…


948 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/11(木) 23:49:09 9tbRBQKk
炭火ってなんであんなに美味くなるんすかね?


949 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/12(金) 00:12:38 6dQMqOUA
炭特有の香ばしさといい感じに落ちる脂のおかげですかね…


950 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/12(金) 20:19:21 jMJ1mSQM
今日はゲームの推しの発表生放送なので大好きな名古屋風の手羽揚げを作りました

https://i.postimg.cc/269Ms6MP/20240412-201719.jpg


951 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/15(月) 19:38:55 MhQQYxjQ
今日はたけのこご飯、つくねのれんこん挟み焼き、水菜の豆腐和えを作りました
https://i.postimg.cc/Y9z6K1Ng/20240415-191204.jpg


952 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/15(月) 20:38:36 y1wN8DwY
手間がかかりそうね


953 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/15(月) 21:41:17 49vaODu.
アク抜きとかいう手抜きポイント
どんだけ大切な食事かでかける手間変わると思う


954 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/15(月) 21:51:35 MhQQYxjQ
自分はお米で30分煮ましたね


955 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/15(月) 21:52:47 VrwV9tVU
アクとかいうよくわかんないやつ まあタケノコとかははっきり味に出るけど
とりあえず一回煮こぼすのとそれらしき泡を取り除くことでなんとなく対処してる


956 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/16(火) 13:57:23 ocGlNTsA
ほうれん草が大量に合ったんで、じゃあカレーにぶち込んでやるぜしたんですが
ほうれん草が多すぎてカレーの風味が負けてしまい、ルーを増やしても味がしないの笑っちゃうんすよね…


957 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/16(火) 14:22:13 SANWyQF6
大体何入れても食えるカレーだけど葉野菜だけは相性悪いと思う


958 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/16(火) 14:25:49 Is1lkpc.
千切りキャベツとカレーの組み合わせは美味いがキャベツをカレーに入れて煮込むと微妙


959 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/16(火) 15:34:18 Cirr82fM
スパイス系だとサグカレーがあるし日本式でもポパイカレーがあるから合わんことはないんだろうけど
だいたい煮込みずぎるなと書いてある気がする


960 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/16(火) 16:14:32 45iMQmh2
別ゆでして添えるだけにするとうまいっすよ


961 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/16(火) 20:24:39 LRz3VSTU
キャベツって煮込んだりスムージーにしたりすると発揮される謎のえぐみがあるんだよね

カレーにおひたしを添えるとカレーもおひたしもいくらでも食えてしまいますね


962 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/16(火) 20:31:23 45iMQmh2
今日はたけのこと鴨のまぜ寿司、かにたまスープを作りました
https://i.postimg.cc/QMSgcsc9/20240416-190935.jpg


963 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/16(火) 20:36:34 bKWPEuyo
母ちゃんが麦味噌を濾さずに使ってたの嫌だったけど、改めて自分で作ってみると味噌濾すのって面倒ですね
今は昔ほど麦の食感も嫌いじゃないっす


964 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/16(火) 20:47:08 MAN9Pjuo
写真の兄ちゃんはなぜいつも手間がかかったり純粋に食材が高い料理を出すのか
調理師か何かなんでしかね?


965 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/16(火) 20:58:00 45iMQmh2
独り暮らしのときの不摂生が根底にありますね
貧乏だったので茹でたパスタに塩コショウかけたのが毎食だったりして、カラダを壊してしまいました
生きるということは食べるということだと考えを改めて、料理を勉強(YouTube)してきました
食事が美味しくないと、仕事も休みも頑張れませんからね


966 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/16(火) 21:00:00 45iMQmh2
あと値段に関しては半額狙ったりしてるので毎食100円〜、高くても500円くらいにおさめてるつもりです


967 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/16(火) 21:01:56 MAN9Pjuo
せやな
時間に余裕があった頃はきちんと自炊してたけど割と時間も金も使うし集中を求められるからなぁ
趣味として考えればコスパは悪くないし人に喜ばれるな料理は


968 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/17(水) 00:02:13 LL1KtGrU
一回飽食したら胃袋が膨らんで仕方ない
焼肉食いたい!


969 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/17(水) 14:01:23 CwraS59Y
コストも初期投資がかさむから目立つだけで多少はね?
でも一人暮らしででっかい味覇はいらんねんな…


970 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/17(水) 14:51:02 7xMf4G8k
ウェイパーはスープとして飲めばあの缶ぐらいは結構すぐ無くなる


971 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/17(水) 16:14:07 8l.lvUkA
大容量の調味料やスパイス買って持て余すのは一人暮らしあるあるですね


972 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/17(水) 19:23:54 cqIyboQk
今日はからあげ、いかわかめんたいを作りました
https://i.postimg.cc/L8cmFGSx/20240417-190030.jpg


973 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/17(水) 21:05:43 WI0TuoV2
どろソースって辛みがあるのね これなんの料理に合うの…?


974 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/17(水) 21:13:39 JKr4QpGQ
お好み焼き
たこ焼き


975 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/18(木) 00:00:29 0/MFdWRs
ぼっかけコロッケ


976 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/18(木) 00:38:46 DrbTbHIM
コロッケとかいう外で買うと安くて美味しいのに作るとめんどくさい食べ物


977 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/18(木) 00:46:24 eeh11Rlg
コロッケはねぇ…油の品質で風味が全然違うんですよ
肉屋のコロッケって動物性油脂で揚げてるからウマいって言うよね


978 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/18(木) 19:55:49 xMSMK.7Q
どろソースはそばめしが出てきたときに使われたものという情報を得たので作ってみましたがいいですねこれ
具材をサイコロサイズに切るので火の通りが良いし、いい感じの焦げがすぐついてくれるのでお祭り感の高い料理ですね


979 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/18(木) 21:07:53 0/MFdWRs
神戸市民の血液にはどろソースが流れています


980 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/18(木) 21:26:54 vwcx28d.
血栓できそう


981 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/19(金) 00:43:20 6ssfscCQ
昼間辛口カレー食べただけでお尻が…おまんこになっちゃう!


982 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/19(金) 02:32:18 9I3YEg0c
ハンバーガー作りました
バンズは第一パンの直売所で買ってパティはバーベキューコンロで焼きました
ぼくの胃はハンバーガー3個分みたいでした
https://i.imgur.com/z3BJxDh.jpeg
https://i.imgur.com/PZEKI5u.jpeg


983 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/19(金) 07:09:28 D9dmW32Y
お太い!


984 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/19(金) 13:42:14 LMnyfqWg
手作りハンバーガーええなぁ


985 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/19(金) 16:01:32 TmyeHKS6
お^〜ええやん


986 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/19(金) 20:30:57 G8.YurjE
豚軟骨ってひたすら煮込んだ方が良いんすかね


987 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/19(金) 20:36:20 LMnyfqWg
今日は暑かったので揚げナスと豚のおかずサラダです
https://i.postimg.cc/TwpLLc5c/20240419-185422.jpg


988 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/19(金) 20:49:11 U.PGC4l.
だし醤油をたくさん消費できる料理って何がありますかね?肉じゃがはもう作りました


989 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/19(金) 20:55:48 7n4vdsus
王道の味付け卵


990 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/19(金) 21:39:46 D9dmW32Y
酒、酢、砂糖と合わせて煮豚を作り、肉を外して残った汁で人参とジャガイモのさっぱり煮を作る


991 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/19(金) 22:09:30 U.PGC4l.
みなさんありがとうございます


992 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/20(土) 23:20:26 ekbg7esE
今日はメンチカツを作りました
https://i.postimg.cc/HkDmM1z9/20240420-184022.jpg


993 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/20(土) 23:56:01 nApcUDGM
毎日ちゃんと料理作ってるの偉すぎる


994 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/21(日) 22:20:38 0lrkh1q.
朝昼は残り物とか惣菜パンとかだし、割りと外食も行ってるますw

今日はソーセージのスパゲッティと野菜摘み体験で手に入れた葉っぱのサラダを作りました
https://i.postimg.cc/26ZhWghP/20240421-204407.jpg


995 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/22(月) 00:14:06 KNmzg0F2
ハンバーグが食べたいわ!
わらじみたいにデカいハンバーグを作ってちょうだい!


996 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/22(月) 20:41:27 yXpEvwmE
今日はとんこつラーメンとにんにくチャーハンです
https://i.postimg.cc/wM8k6Vp6/20240422-193945.jpg


997 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/22(月) 20:46:53 VFzwjCDk
おお


998 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/22(月) 21:16:28 V2QZNFu2
お店出せるやん!


999 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/23(火) 09:59:19 ua8fZeW2
>>996
とんにく

家でラーメン作るの凄いですね…
濃厚そう


1000 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/23(火) 12:48:34 dtxjup2g
肉屋さんで骨買って煮込むのたのしいですよ

部屋は激臭に包まれますが


1001 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/23(火) 12:51:57 mR97iIhY
くっっさ……♥♥


1002 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/23(火) 15:00:56 wOugqKgs
くっさぁ♥いい匂い♥

骨買って煮込むとこから始めるラーメン作りって本格的ですごいですね


1003 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/23(火) 20:47:52 dtxjup2g
たのしいので趣味でやってみるのもいいと思います

今日はハタを焼きました
https://i.postimg.cc/L8CK4Xvy/20240423-182132.jpg


1004 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/23(火) 22:54:30 2iLE5W7A
給料日前なので写真オカズに食べました…ごちそうさまでした

蕎麦打ちなんかもやってみたいんですが沼るらしいですね


1005 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/23(火) 23:17:32 3FhdSbXE
(オカズにした代金を払えと言われて現金の画像を見せる永谷園)


1006 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/24(水) 22:20:44 olLaZ0Io
ダクト飯ならぬ写真飯とは……

今日は豚タンの味噌炒めと砂肝のネギだれを作りました
https://i.postimg.cc/2y4R61kV/20240424-191054.jpg


1007 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/24(水) 23:26:21 VTuJYP1E
そっち関連の仕事だったと思うけど肉の種類が豊富で楽しいわね

ぜんぜん話は違うんだけどコンロ周りの掃除でダイソーのセスキのスプレー使ったらすごかった
それとマイクロファイバークロスを合わせると油のベトツキはほんと良く落ちる


1008 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/26(金) 19:41:38 6hZ/xG1I
広島の血が流れてるのですが、今日は関西風のお好み焼きを作りました
みなさんは広島風と関西風、どちらがお好きですか?

https://i.postimg.cc/yN6x8RGT/20240426-190250.jpg


1009 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/26(金) 19:47:17 DRjDB/wo
モダン焼きな?


1010 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/26(金) 19:49:36 OPDv.hl.
広島風とかいうキャベツクレープ


1011 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/26(金) 20:12:44 6hZ/xG1I
>>1010
それマツダスタジアムの真ん中で叫んでみてほしい


1012 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/26(金) 20:15:46 vy5gvDwA
広島風も意外と簡単だなあと思ったきり作れてないなあ
キャベツがおいしく仕上がりやすいのは広島風な気がする


1013 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/26(金) 21:52:28 McfPSQyU
僕は両方とも好きです
しいていうなら広島風かな


1014 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/26(金) 23:00:37 BstGCKGY
関西風を関西焼きにして広島風を広島焼きにしたら解決なのに


1015 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/26(金) 23:09:06 rZ5UURmo
もう焼きそばでいいじゃん…って思った事あった


1016 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/26(金) 23:19:23 VE72P6V.
せち焼き?なんですかそれは…


1017 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/27(土) 00:14:51 kDwkAOYQ
広島風とオムそばの違いは...んにゃぴ...よくわかんないです...


1018 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/27(土) 01:20:26 5HL.bj.s
最近オリーブオイル気づいたら使ってるんですけどやっぱ使いすぎは健康に良くないんですかね?
いや僕もう油関係は皮脂が出るとかどうとかって話題が大いに心配ですね


1019 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/27(土) 04:04:43 W5cIvzp.
もこみちだ!


1020 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/27(土) 04:32:47 nZHlQyVo
速水もこみちNaNじぇい民説


1021 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/27(土) 06:29:09 VVAmf3CU
自分も気づいたらオリーブオイルかごま油かラードばっか使ってますねぇ!
(大量に残ったサラダ油くん)どうしてくれんのこれ?


1022 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/27(土) 13:30:27 xVunhayU
スーパーで1本100円しないバゲットをスライスしてフレンチトーストにするの好き
中までしっかり染みさせて弱火でじっくり焼くと外はカリカリ中はグズグズであ^〜たまらねえぜ


1023 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/27(土) 19:13:29 /bebRdqE
今日はクロックマダムを作りましたがベシャメルソースを焦がしてしまいました(3敗)
レシピ通りに作ってるのに一体何が駄目だったんでしょうかね


1024 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/28(日) 19:39:21 3PlKBtDk
暇だから蘇を作ったけど、大量に牛乳使う割に出来たのはほんのちょっぴりのチーズで
鍋にこびりついて洗い物が大変だし二度と作りたくないと思いました


1025 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/28(日) 19:53:23 zwYncung
蘇だよ
リコッタチーズはすき


1026 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/28(日) 20:31:00 Vtwp1NYI
美味しんぼで読んだ食塩相当量が少ないほどミネラル分が含まれてる!という生半可な知識を元にスーパーで比較したら、
瀬戸のほんじおがいちばん比率が少なかったので買ってみたけど海水っぽさはあるけど美味いかはイマイチわからんわね
昔買ったにがり塩が調理用に使うには荒っぽい味だった記憶を思い出す…


1027 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/28(日) 20:44:58 CE2z9iuM
今日はしいたけソースのオムライスを作りました
https://i.postimg.cc/rmhHTHy3/20240428-194551.jpg


1028 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/29(月) 10:55:44 tUMpgcCQ
上等な料理にハチミツをブチまけるがごとき思想


1029 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/29(月) 10:59:37 nDoIDXL.
いかんのか?
そういえば和食ってひょっとしてソースを食べるって概念ないんでしかね?


1030 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/29(月) 11:00:12 J2jDv4eI
あんかけとか


1031 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/29(月) 12:13:52 Mk6WqiEI
あんかけもなんとなく中華っぽさあるよな


1032 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/29(月) 12:18:37 UIKXHhEg
餡掛けは中華伝来な気がする
まあ味噌の扱いが食べるソースに近いかな?

何を言いたかったって言うと、
>>1027は調味の為じゃない料理の一部としてのきのこソースと調味の為のケッチャプって構成はアリじゃないかっていうこと。
だってオムライスに最適化したきのこソースなんて手間掛けて作っても使いにくくて馬鹿みたいじゃないですか


1033 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/29(月) 15:17:59 Mk6WqiEI
日本のソース(味噌や醤油も含め)は万能型で作り置きしてあって、欧米のソースはその料理に合わせたワンオフで料理と同時に作るような感じがある


1034 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/29(月) 21:03:28 2ZNwoU9g
最近肉とか揚げ物が続いてたので、今夜はあっさりとタモさん式豆腐丼ぶり作りました

なんか足んねぇよなぁ…?となったので天かすも加えてうん、美味しい
結局脂分摂取してるじゃないか(呆れ)


1035 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/29(月) 21:05:41 Fad2kSTs
脂分おいしいからね、しょうがないね


1036 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/29(月) 22:12:58 AbrlbVes
美味しいものは脂肪と糖で出来ている(至言)
一食二食ならあっさりメニューでも満足できるけど二日も続くと心が死ぬってはっきりわかんだね


1037 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/30(火) 09:10:09 mzlCfHsU
だから、お寿司を食べる必要があったんですね


1038 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/30(火) 10:34:34 9p.Fc6zI
そろそろ寿司を食わないと死ぬぜ!


1039 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/30(火) 14:13:45 Nsek8ywc
がっつり食っても1時間くらい散歩すればへーきへーき!

なお社会人にそんな余裕はないもよう


1040 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/30(火) 14:47:00 N677JjP6
みじん切りした玉ねぎをマーガリンで飴色手前まで炒める!
そこに鶏皮外して一口サイズに切った鶏むね肉を入れて火が通るまで焼く!
おいしい!(外した鶏皮は冷凍して後日つまみにする!)


1041 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/30(火) 19:08:19 Pz97O3B2
今日はミルク餅を作りました
そのまま食べてもちょっと普通…3点
はちみつをぶっかけるとあ^〜うめぇなぁ!


1042 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/30(火) 20:01:23 7ibkq442
ハンバーグ作りました
焼いてる時フライパンが油の海になっててたまげました
https://postimg.cc/svpc63X2


1043 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/30(火) 20:18:39 lBC.kSjc
つけあわせがかわいくてセクシー、えろいっ!


1044 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/30(火) 20:19:22 lBC.kSjc
今日は担々うどんを作りました
https://i.postimg.cc/wT6mVthh/20240430-194532.jpg


1045 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/30(火) 20:19:59 lBC.kSjc
追いメシは欠かせません
https://i.postimg.cc/Vkq2cVSy/20240430-195358.jpg


1046 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/30(火) 20:21:53 SSOrIqZs
安い挽き肉は脂身の量が多いのか焼いた時めっちゃ縮む気がしますね


1047 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/04/30(火) 23:03:26 XukNTLmg
スペアリブと大根と卵で作る和風煮込みおいしい
あんまり使ったことのない部位だったけど身の剥がれ方の良さは手羽元以上やね


1048 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/01(水) 20:27:27 L9zZFToY
今日は嫁も子供もいないので焼き肉を焼きました
https://i.postimg.cc/QCv0KRqG/20240412-111246.jpg


1049 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/01(水) 21:13:22 4T.ilTqc
悲しいなあ


1050 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/01(水) 21:28:57 hG6ku6HM
台所の収納をお掃除してたら出てくる出てくる期限切れのお茶やらハチミツやら…
安パイと思って旅行先で買ってしまうのよねえ、逆に期限早いほうが消費しようという意欲が湧くかしら

今日はその一環で見つけた半年過ぎの麻婆茄子の素で茄子肉味噌炒めを作りました 問題なし!


1051 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/02(木) 00:03:39 mvHFQnx.
麻婆茄子は奇跡
茄子きらいっこの自分を茄子だいすきにした


1052 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/02(木) 19:03:19 1/bI6stw
ジョジョ3部でジョセフが作ってたパン粥作ってみました
バナナがトロトロになってすげぇ美味かったゾォこれ


1053 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/02(木) 19:58:04 a53GpFe2
デス13がウ○コ混ぜて食わされるやつか


1054 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/02(木) 19:59:20 hQ6QDMug
明日から実家帰るからしばらく飯作らなくていいゾ〜これ


1055 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/02(木) 20:24:53 me673dP6
何もしなくても飯出てくる環境がナンバーワン!


1056 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/03(金) 00:31:20 7KTCHLjs
ひさしぶりに鶏肉で全く普通の日本式カレーを作った 
十分うまいけどやっぱり鶏肉は汁がサラサラめのカレーのほうが活きる気がする


1057 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/03(金) 13:51:36 SyHeWOLo
ゴールデンウィーク後半初日にカスタードクリームを手作りしたゾ
出来立て熱々のカスタードがあぁ^〜たまらねぇぜ。
残った卵白を使ってメレンゲを作ろうとしましたがハンドミキサーが無いので
泡だて器で手動でやりましたが途中で力尽きてしまいました
未熟です(体力)


1058 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/03(金) 18:47:36 8Gzcui36
https://umamusume.jp/special/gochiweek/recipe-003/
いつも画像投稿してるニキとは別人だけどプレイしてるソシャゲで料理レシピが投稿されたので(?)作ってみました
https://postimg.cc/mhMS0y45
甜麺醤の直径>スプーン大の直径で瓶に入らなかったから大さじ2の分量を小さじ6で掬うのがピーマンの菱形切りと並んで面倒くさかった(小並感)
中華に使う花椒(ホァジョー)なら家にあるぜ!と思って買わずに後でレシピよく見たら花山椒でした(1敗)
花山椒こそ無かったけどラー油作る時にシナモン入れると結構良い匂いしますね

味の方はラー油と中華味噌のコクが強めの麻婆豆腐のところを、食べる前は正直ただの飾り付けだと思ってたピーマンと一緒に食べると味変になって、ちょっと青椒肉絲の風味も味わえるような考えられたレシピで美味しかったです


1059 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/03(金) 19:15:57 bwMmQtXc
ゲームの料理再現たのしそう


1060 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/03(金) 19:35:56 tFAuiz.A
ヴァニラソフトの料理再現見ーたいー


1061 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/04(土) 18:14:36 5BfZ6KLM
今日はキウイシロップを漬け込みました
1か月後が楽しみだゾ〜


1062 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/04(土) 22:49:53 Vj2e0atA
レモンの輪切りを入れて一晩置いとくタイプの簡易クラフトコーラの素を安かったイチゴで作ってみたけどなかなか良い
イチゴだと炭酸で割るときにそのままグラスに入れてついでに食べちゃえるのが楽しい


1063 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/05(日) 05:45:27 Ejec7WIU
https://www.nicovideo.jp/watch/sm43748822


1064 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/05(日) 09:48:21 tPtpTTYI
クラフトコーラあこがれる〜
でも入れる砂糖の量にドン引きするねんな……


1065 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/05(日) 19:04:39 LymtH5z2
じっくり時間をかけて煮込んだにんじんグラッセ美味いっすね
独特の青臭さも消えてにんじん嫌いのキッズも食べられそう


1066 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/05(日) 19:24:20 .BpQsgJQ
しかし…バターと砂糖の量がもはやお菓子並みなのです


1067 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/05(日) 21:27:38 ni7xz8zc
マグロのあらと大根の煮込みを作ったけど意外と血合いの部分は長く煮こんでもプリプリしてておいしいのよね
逆に身の部分はパサつくこともあるから煮汁をどれくらい残すかの加減が難しい


1068 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/06(月) 01:10:03 gAUPl4P.
>>1066
コンソメでやってみるのはどうでしょう


1069 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/06(月) 09:38:22 TwGckTLU
この前メレンゲ作りに失敗したので
失敗したメレンゲに蜂蜜を大匙3つ程ぶち込んで
フライパンで軽く焼いて冷蔵庫で冷やしました
ひやひやぷるぷるの甘いデザートになってこれはこれでいいゾ〜


1070 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/06(月) 17:53:09 m8iFk5Pg
オヤッチャマが親戚からもらったみかんの皮でジャムを作ろうとしてるんですけど
なんか佃煮みたいな感じにしかならないゾ…

やっぱ皮だけじゃなくて果肉も一緒に煮込まないと
ドロドロのジャム的な感じにはならないんでしかね


1071 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/06(月) 18:02:56 wSZID/eg
ジャムにはならんでしょ
よしんば砂糖ドバドバ入れてピールの成分煮出してもペクチンをトンイルしたりするんじゃね?
詳しい内容は製菓の解説書でも読もう


1072 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/06(月) 18:31:01 q3MPBLKA
市販のジャムは果肉だろうがペクチンポドバドバしてるから参考にならないし
元々保存食なので砂糖はドバドバ要る


1073 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/06(月) 18:41:19 tGRSKrnI
こうし君...皮にはジャムが液体を突破する性能(ペクチン)が果実と比べて少ないのだ...気の毒なのだが...


1074 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/06(月) 18:50:35 Eh2YQ5LE
よく晴れた休日の午後にホーローの鍋でマーマレードを煮込んでると赤毛のアンになった気分

台所クソ暑いから上半身裸でパンツ一丁だけど


1075 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/06(月) 19:16:53 y9iI1bM2
実家飯最終日です……
明日からまた家族のために厨房に勃つゾ〜これ


1076 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/07(火) 19:11:52 rePPYf0M
亡きカッチャマがよく作ってくれたラスクを作りました
ラスクなんてパンをカットして砂糖かけて適当に焼くだけなんだから簡単だろと思ってたのに
見事に焦がしてしまいました…
焦げるの思ったより早いっすね


1077 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/07(火) 21:33:53 8AAfrN.E
砂糖先につけると焦げやすいゾ
バターでカリカリに焼いてから砂糖まぶすといいゾ〜


1078 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/08(水) 17:35:26 1T6e8d7k
炒めたご飯に塩胡椒とお茶漬け海苔を振りかけてお茶漬け炒飯を作りました
下手な料理より美味くて笑っちゃうすよね


1079 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/08(水) 19:50:31 ITPPsHsQ
今日はびんちょう漬け丼を作りました
https://i.postimg.cc/j5GgTJNG/20240508-184713.jpg


1080 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/08(水) 20:07:31 1gH4Gwx.
ビンビンビビンビンビンビビンビン


1081 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/09(木) 00:05:30 l.gHXtV.
勝浦タンタンメンのセットを作ってみたけど辛いスープに刻みタマネギとひき肉のシンプルさはいいけど、
途中から練りゴマなり青菜なりを足したくなっちゃうわね、そうするとありがちな担々麵になっちゃうんだろうけど


1082 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/09(木) 05:44:19 mabKn2lE
ピリピリするものはそのままだと食えないので野菜でマイルドにする
野菜はてっとりばやく臭みを消して食える
win-winの関係ってやつだ


1083 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/09(木) 19:18:58 /KMHG7bY
半熟たまごでたまごサラダを作ったらドロドロになっちゃったけど美味いぜ!エロいぜ!


1084 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/09(木) 19:58:56 ZTQLg016
今日はたっぷり野菜のスープとパンです
ここ数ヶ月で一番美味しい料理作れました
いつもが70〜90点だとしたら、今日は160点の出来でした
https://i.postimg.cc/fLYVFfX2/20240509-194359.jpg


1085 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/09(木) 20:05:29 l.gHXtV.
わかる ミネストローネはたまに神がかる
水切りヨーグルトをつくって残ったホエイを入れて作るミネストローネが澄み切ったハヤシライスみたいな味になって、
めちゃくちゃ美味くなったことがある


1086 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/09(木) 20:40:23 ZTQLg016
ホエイ入れるのははじめて聞きますね
やってみよ

今日はベーコンから野菜達をひとつひとつ焦げつくまで焼いてから煮込んだので、コクが出たのかも知れません


1087 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/09(木) 20:47:35 Nb/rDDF.
https://i.imgur.com/cJajser.jpeg


1088 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/09(木) 22:58:54 avTvpRWU
長野県松本地方のレシピを参考にして山賊焼きを作りました
https://life.ja-group.jp/recipe/detail?id=8147
ウマァイ!
でもニンニクを入れ忘れました(1敗)
次はリベンジします


1089 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/09(木) 23:59:36 l.gHXtV.
そんな名前の名物を出す地方の派手な和風居酒屋みたいなのをテレビで見たなと思い出して調べたら山口のいろり山賊という店だった
すぐケンミンショーの名前が出てきたけどもっと落ち着いた構成だった記憶があるからおそらく次に出てきたドキュメント72時間
そっちは店の看板メニューという理由で山賊焼きだけど見た目は香川の骨付き鳥っぽいね


1090 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/10(金) 05:15:01 xtdASxNc
うちの地域ではこういうの竜田揚げって呼びますね
山賊焼は塩で焼く料理


1091 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/10(金) 19:44:23 rB7bbUY.
カンロ飴が余ってたからhttps://sweeten.kanro.jp/kanroameshokudo/detail/id=210704
これ作ってみたゾ〜
美味かったけどちょっと甘過ぎんよ〜
飴は2個でも良かったかな?


1092 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/10(金) 21:57:49 cz4Mgofk
なんか勢いでせいろ買ってみました
お手入れ大変かもですがキッチンにある性露見るとテンション上がるので頑張って使い倒します


1093 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/10(金) 22:37:22 W8RHFHm.
その変換だとなんかいかがわしいものがキッチンにあるみたいですね…


1094 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/11(土) 19:21:13 V7VvieLs
この前漬け込んだキウイシロップが完成しました
想像以上に甘くて咽かえったけど美味いぜ!エロいぜ!
キウイもしっかりシロップを吸って甘くて柔らかくなって良いゾ〜
このキウイをどうしようか検討中だぜ


1095 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/11(土) 21:08:51 Z3MvyujY
今日は鳥皮挙げうどん(冷)を作りました

冷たい麺あるあるですけどついふーふーしてしまいますよね
https://i.postimg.cc/ZRDBXD0B/20240511-205136.jpg


1096 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/11(土) 21:49:26 dkTKMGTI
異動で職場が家の近くになりまして、時間的に余裕ができたからお弁当を作るようにしました
スープジャーに野菜たっぷりのスープを持って行って、小さい茶色いお弁当を持って行くのが楽でいいですわ


1097 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/12(日) 02:25:15 nW2foIOM
ローストビーフ用の肉貰ったんですけどこれステーキにできますかね?


1098 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/12(日) 03:29:45 HT43HT92
>>1097
ローストビーフ用だと脂身やサシの少ない肉と思われるのでかなり肉肉しいワイルドな仕上がりになると思いますが問題はないです
焼く手順さえしっかりすればヘーキヘーキ


1099 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/12(日) 17:51:11 HfsSH//U
ホットケーキがちゃんとふんわり焼けて嬉しい
けど、ホットケーキって思ったより甘くないというか
焼く前のドロドロの状態の方が甘いねんな
何で焼くと甘さが減るんやろ


1100 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/12(日) 17:55:21 v2THVBwo
欧米かっ!
欧米だとクッキー生地食いってジャンルあるんだよね
https://esse-online.jp/articles/-/14499


1101 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/12(日) 18:41:13 b7o7JBT.
つまりホットケーキミックスもあらかじめ熱を通しておけば生地の状態で食べても大丈夫…なのか?


1102 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/12(日) 19:24:39 3uZgT99.
生卵を意地でも食べようとする民族みたいに
やっぱ小麦も生で食べたいんじゃないですか


1103 : ミラン本田★ :<削除>
<削除>


1104 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/12(日) 19:48:55 FqlOeZ8M
違うこっちhttps://i.postimg.cc/3wsNP84z/20240512-183146.jpg


1105 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/12(日) 19:50:33 8xGTw.j2
謎画像で草
煮付けはなんの魚だろうこれ


1106 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/12(日) 20:05:16 Ntn6jrX6
キンメじゃないかな?


1107 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/12(日) 20:09:03 1MSSUxdA
上の画像で草が止まらない


1108 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/12(日) 21:10:15 FqlOeZ8M
これ画像消せないんすね……
他の掲示板で貼る自画像貼っちゃったゾ……


1109 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/12(日) 21:10:40 FqlOeZ8M
魚は冷凍の安いやつなんで種類は分かりません


1110 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/12(日) 21:19:52 r68FWsJ6


新たまねぎのみじん切りとミニトマトにドレッシングをまぶしてマリネだよっぽくしたものと、
タレを入れない納豆を合わせてみたらけっこうイケた
発想は豆腐サラダからだけどオクラのネバネバサラダとかもあるんだし合わないワケないよな


1111 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/12(日) 21:27:18 KzGZSe6I
>>1108
ここから連絡してホラ
自分も誤ってキャップのID間違えたり人のメール晒したりした事あるし多少はね
https://rentalbbs.shitaraba.com/jbbs/user_inquiry/?dir=internet&bbs=20196


1112 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/12(日) 21:36:31 Ntn6jrX6
mate使っててイムガーくんなら簡単にアップロードや削除を簡単にできるんすけどね…けど最近イムガーくんは画像に厳しくてたまに勝手に削除されてることあるからなあ…


1113 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/12(日) 21:44:07 FqlOeZ8M
>>1111
助かります
ありがとうございます

みんなも貼る画像の確認、しっかりして、H、しよう!(提案)


1114 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/12(日) 22:12:04 eKNLuaes
炒り豆腐作りました
たまに作るとクッソ優しい味ですごい染みるねんな…


1115 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/12(日) 22:42:25 nW2foIOM
すみません、ローストビーフを柔らかく作る方法ってありますか?
レアに近いほど柔らかいんでしょうか?薄くしようにも切るのが難しいです


1116 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/12(日) 22:48:24 1MSSUxdA
レアすぎるとグニョグニョで噛み切れない(そもそも食ったら危ない)し火が入りすぎると今度はバサバサに固くなるゾ
低温調理で火を通した後しっかり冷やせばスライスしやすい上に美味しいローストビーフになります
低温調理の方法は色々あるけど僕はもう炊飯器の保温機能で…


1117 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/13(月) 05:42:48 Z2peN9fA
本来茹でなきゃいけないインスタント麺を丼に→上からスープの粉をかける→適当にお湯を注ぐ→すぐ食う。バリバリ食う
って食べ方にハマりそうなんですがやっぱあんまり健康によくないんですかね…

どういう具合かというとさっさと食べなきゃ麺が普通にほぐれてきてバリバリ感なくなるし、スープはほぼ麺に絡まないしでバリバリ感を楽しむ為の食い方です
美味しくないと言われたら、んにゃぴ


1118 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/13(月) 11:34:27 aFdihawM
まずインスタント麺自体が健康に良くないって話する?


1119 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/13(月) 12:19:28 L..nk48s
こち亀にそんな奴いたな…
そのキャラはお湯すらかけてなかったけど


1120 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/13(月) 12:54:10 U0NyX6go
インスタントそのまま食って美味しいかって種類によると思う
マルちゃん正麺なんか硬くて不味いに決まってるだろうしチキンラーメンは塩辛いもののメーカーがそのまま食えると豪語するほど
まあ一般的なサッポロ一番だと普通に食べられる


1121 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/13(月) 13:11:01 Z2peN9fA
>>1119
食ってて自分が思い出したのはK2のゲストキャラでした(水ぶっかけただけのカップ麺を酒の肴にするのが好きな留年生)

その人はカップ麺ばっか食うような生活のせいで脚気になってたって展開でしたね…
現代社会だからこそなりやすい脚気って怖いぜ、K先生!


1122 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/13(月) 19:20:40 gBLW/s7c
美味しんぼの水かけご飯食べてみたいんですけど本当に美味しいんですかね?
やるならやっぱり水も厳選するべきなのか


1123 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/13(月) 21:01:45 XTuyuxXc
あとは焼くだけのハンバーグを崩してトマト缶でミートソースにしたけどだいぶいい
つなぎが入っているから良い意味で肉が不ぞろいになるしそのままトロみも付くから味がまとまるのも良い

横着してデカい皿にミートスパとポテサラを両方盛っちゃったけどソースがちょっとかかったポテサラもうんまいねえ


1124 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/13(月) 21:55:37 o/1aOWQQ
ペペロンチーノに塩気が足りないなと思ってほんの少し醤油を垂らしたら物凄い美味さになってビビった
でもこれは醤油の強さなのかな…ペペロンチーノって呼んでいいのかな…やば…やば…わかんないね


1125 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/13(月) 22:09:05 WgKcjfUk
ペペロン乳化教とペペロンオイリー教の両方を敵に回すぞ!


1126 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/13(月) 22:28:00 ubSaAgq6
醤油ペペロン教を創設すればへーきへーき


1127 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/13(月) 23:02:06 HP0WUmMs
和えるソースの塩気にもよるけどパスタは2人前160gに対して大体水3ℓ塩45gくらい必要で感覚で塩入れるだけだと割と不足しがちだから醤油で茹でた時に足りなかった塩分を補えたんじゃないですかね
減塩商品増えてるけど塩を控え過ぎると料理の味が引き立たないからこれがなかなか難しいねんな


1128 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/13(月) 23:20:08 o/1aOWQQ
えっ、塩大さじ3も使うんですか普通?なんとなくでパッとかけてました


1129 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/14(火) 07:08:00 AE8ra1Ks
減塩食品って塩以外のなんかで補強してるので塩減らしただけだと先輩まずいですよ


1130 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/14(火) 13:04:58 1TKhhIYI
昨日忘れてました
ナスのミートソーススパゲッティを作りました
庭の畑にもナスを植えるので夏が楽しみです
https://i.postimg.cc/pTTRQkz8/20240513-193905.jpg


1131 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/14(火) 13:24:22 vfuEG51Y
ナスと油分ってなんでこんなに相性いいんだろうな


1132 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/14(火) 16:08:37 50W.M/aE
今日はワ.イが料理する予定だったのに勝手に作られると頭に来ますよ〜
ただ食べたいんじゃなくて料理がしたかったの!


1133 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/14(火) 16:27:56 vynOMqNU
一品増えるからお得じゃん


1134 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/14(火) 20:21:09 vynOMqNU
今日は低温調理の分厚いトンカツを作りました

……トンカツは1.5cmくらいが一番いいですね
顎が破壊されるかと思いました
https://i.postimg.cc/sghW57dn/20240514-184500.jpg


1135 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/14(火) 20:27:04 UXgmgoxU
↓この辺に厚いトンカツを馬鹿にする山岡さん


1136 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/14(火) 23:23:15 OmhmJ3bw
いかんいかん最近仕上げにブラックペッパーを散らす癖ついちゃった……とりあえずなんでも美味さアップしてるように感じちゃう……


1137 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/15(水) 02:40:05 atI/eV06
納豆→すき
ごはん→すき
納豆ごはん→くどい

納豆とか単独で食べた方が絶対うまい
からい?それたれをかけ過ぎなだけや


1138 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/15(水) 19:13:42 HFlneiEk
今日はノーパンしゃぶしゃぶです
https://i.postimg.cc/SN2YGN5Q/20240515-180825.jpg


1139 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/15(水) 19:52:18 qBCEoJ6Y
納豆は単体でもうまいけどネギぶち込んで米と一緒に食うと飛ぶぞ


1140 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/15(水) 19:53:04 vsi2RGFE
ノーパンと言うとあべのスキャンダルが懐かしいわね…


1141 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/15(水) 21:37:40 /ugqNpEA
ハナマサで鶏ももが半額だったのでたくさん買ったらチキンソテー作って明日の分のタンドリーチキン仕込んだのにまだ半分ある!
安いフライパンにしちゃったからか脂がふちに逃げちゃって皮がカリカリに仕上がらなくて悲しい、けどおいしい


1142 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/16(木) 19:44:13 wGArdM8c
今日は餃子を焼きました
やはり野菜を多めにした方がたくさん食べられて良いですね
https://i.postimg.cc/DZNMHCbM/20240516-184905.jpg


1143 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/16(木) 22:46:11 neXZZy5s
タンドリーチキンおいしかった!カレー粉ないしタコクレもコリアンダーしかなくてガラムマサラで押し切ったけど充分うまい
オーブンの焼き時間半分のところで茄子の輪切りも一緒に焼いたけどこれは初めから入れちゃっていいかも
茄子が焼ける時間ぶん余計に時間かけちゃってチキンから肉汁が出てもったいなかったな


1144 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/17(金) 19:03:24 kQfROrFY
ファミチキ親子丼美味かった
ファミチキがしなしなになるのはどうかなと思ったけど
良い感じに味が染み込んで良かった


1145 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/17(金) 20:43:31 x7ZilCaU
今日は麻婆豆腐丼を作りました
激辛にしたので明日のけつのあなは絶望的です
https://i.postimg.cc/Cxy3Wf5S/20240517-185917.jpg


1146 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/17(金) 20:54:31 XMls5Vec
言うほど辛いもん食ったからってケツやられるか?


1147 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/17(金) 21:01:11 FX6YuXpU
俺は下痢になった


1148 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/17(金) 21:10:39 x7ZilCaU
ぼくは毎回活火山になりますね


1149 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/17(金) 21:42:03 zTX4bFqw
ケツヒリヒリしたくて辛いもの食ってるまでもある


1150 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/17(金) 21:46:47 kiFANjcE
>>1146
自分もなりませんね
体質によるアレルギー的なものなのかも?


1151 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/17(金) 21:48:08 C.FkrMJ6
今流行り(?)の無水カレーを作ったらトマトミートソースになりました
まあ美味かったからいいか


1152 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/17(金) 22:43:25 Q7OJhiKc
中華くらげが安かったので春雨サラダを作りました 
キュウリ、ハム、くらげくらいのつもりがもやし人参カニカマも足しちゃってけっこうな量になってしまった
でも明日からも暑いみたいだしうってつけのサラダになった


1153 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/17(金) 22:48:23 5GP5Ka7Y
>>1151
無水に限らずカレーにトマト入れる場合170度超えないと酸味が消えないので油多めで炒める必要があるとか


1154 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/19(日) 17:38:53 8bYXLC/E
カルボリゾットを作ってみました
お手軽な割に本格的♂イタリアンな感じがしていいゾ〜
なお、本場イタリアのカルボナーラは全く似ていない模様


1155 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/19(日) 18:02:06 3TxSfI2.
急募

冷蔵庫に鴨肉があったので大根おろしとカイワレで激エロのモロパスタを作ろうと思うんですが、
やはり大根おろし等のトッピングだと和風にした方がいいですかね?ごま油や白だしで味付けして最後にポン酢の餡を垂らす感じで
それとも鷹の爪を使ったアーリオ・オーリオ風の方が無難ですかね?


1156 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/19(日) 18:09:12 EEqx1F0s
自分ならキノコ類があるなら鴨肉と和風パスタ作ってから大根おろしなり刻み海苔なりを添えるやつにするかなあ


1157 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/19(日) 18:11:14 3TxSfI2.
>>1156
ああ^〜たまらねぇぜ、ちょうど冷凍シメジがあったんだ
でもカイワレのっけるからノリはかけられないねぇ


1158 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/19(日) 20:16:45 EEqx1F0s
スープカレーの素が残ってたので作りました
うめえんだけどこのスープって辛いポトフの味だよなと思ったり
だからデカいにんじんやジャガイモが合うんだろうけど


1159 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/19(日) 20:20:34 eaTtZXbc
今日はビーフカレーを作りました
お供は手作りらっきょです
https://i.postimg.cc/cCmgjFHh/20240519-195145.jpg


1160 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/21(火) 21:12:28 yDE6w2q6
今日はあさりごはんとえびつみれ汁です
https://i.postimg.cc/bwffhCWK/20240521-183317.jpg


1161 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/21(火) 22:29:14 glZoXC1I
料理は片付けさえなければいくらでもやりますねぇ!
片付けが億劫でスーパーに出向いても(ロールキャベツ作りたいな……でもまな板とか皿洗うの面倒だから味付けてある肉にするか……フライパン洗うの面倒だな、油物だし)ってなって皿は紙皿だし箸も割り箸でコップしか洗い物出しませんねぇ!出しません出しません
(誰か洗い物だけしに)来いすか?


1162 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/21(火) 23:20:17 DHanjVFc
ハンバーグ用と書かれていたひき肉の粗さがいわゆるひき肉と比べるとだいぶお太くて、
ハンバーグにしてみると刻んだステーキの集合体みたいな感じで肉肉しくておいしいんだけど
こういうハンバーグを求めていたかというと微妙…


1163 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/21(火) 23:35:58 yDE6w2q6
洗い物めんどくさいなら食洗機くんやな


1164 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/22(水) 23:54:21 EpCLGUKc
業務スーパーのチョコパウンドケーキはよこにバニラアイス置くのに本当にちょうどいいバランスの味で素晴らしい
コーヒーと一緒に食べるとなお良い


1165 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/23(木) 00:39:48 hjrPEpGo
野菜炒めって強火で一瞬派と弱火でじっくり派おじゃる丸がいますよね
あれどっちが正しいんすか?前者は水分が出ないメリットがあって後者はじっくり炒めることで野菜の甘味が出るとかうんぬんかんぬん


1166 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/23(木) 06:05:09 KeU8enRY
好みじゃない?(身も蓋もない)
本場中華の炒め物は油通ししたり大火力のコンロで一気に炒めて作るから前者だけど
日本の家庭料理として限られた時間と設備で作るなら後者も全然ありだと思う


1167 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/23(木) 10:26:35 HZUONND6
強火一瞬は青菜系を1袋とかもやし1袋くらいまででそれ以上はご家庭だと厳しいと思う


1168 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/23(木) 12:56:45 70gzgaL.
そもそもご家庭だと過熱防止装置がね


1169 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/23(木) 14:18:55 MHHAxZIU
じっくり火通すんなら炒め物じゃなくていいと思うし
今流行りのレンチン料理ってもうそっちに行き着いたんだろうな


1170 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/23(木) 15:10:27 vu2iCNeA
昨日は汁無し担々麺を作りました
https://i.postimg.cc/763Lz7LN/20240522-193757.jpg


1171 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/23(木) 16:09:35 akgvMPJs
「白米(箸の先に普通に乗せる程度の量より多め)をほとんど噛まずに丸呑みにする」ことが癖になりそうなんですがこういうの自分だけですかね
飲み込んだ時の多幸感みたいなのが気持ちよくて、さながら喉で美味しさを感じてるみたいな状態。絶対に健康には悪いんでしょうが


1172 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/23(木) 21:16:02 vu2iCNeA
今日はカニカマサラダ丼とうなたまを作りました
https://i.postimg.cc/7brLsgmb/20240523-190510.jpg


1173 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/24(金) 18:08:07 BmUTqTcI
今日の晩飯は鮭のムニエルにしました
身がすげー柔らかくなってバターソースも鮭と相性が良い
皮も良い感じに焼けてすげー美味かったゾ〜
ただ骨が多いのが難点やね…骨抜きの鮭を買えばよかったぜ


1174 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/24(金) 22:12:29 68oAA0sQ
今日は焼き豚を作りました
https://i.postimg.cc/sxrNywkk/20240524-184911.jpg


1175 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/25(土) 18:37:05 LsLipFGE
こっちはきっちりレシピ通り作ってんのに
いちいち口出ししてくる人は何なんでしかね……
余計な事したせいであーあ、(スープが)もう滅茶苦茶だよ


1176 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/25(土) 18:39:40 ibkFgQrk
料理不慣れな人ほどアレンジしがち説


1177 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/25(土) 18:56:04 WP.fRtNI
だから寝ているうちにアンドーナツを作る必要があったんですね

倉橋ヨエコのアンドーナツって歌あるけど
ガチでこんなジョジョ世界の住人みたいな人がツレだったら軽くホラーだな


1178 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/25(土) 19:45:22 1/PqdIK6
コンビニ弁当のおかずも白米も文字通り全部味噌汁にぶち込んで煮込んだやつが美味いみたいな話某サイトで見たことあるんですが誰かやってみてくれませんか(生贄募集)

記事のコメント欄は食べ物を粗末にしてる、こんなもん料理じゃないって方向性の書き込みで埋まってました。当たり前だよなあ?


1179 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/25(土) 21:29:44 sYSEw3kM
味噌で煮ちゃえばだいたいなんでもうまくなると思う

今日は豚タンとレタスの中華炒めを作りました
https://i.postimg.cc/L5L2T323/20240525-183751.jpg


1180 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/25(土) 21:34:46 WP.fRtNI
オソマか!?

そういえば台湾料理ってなんでレタス炒飯みたいにレタス積極的に炒め物に使うの?
キャベツとかピーマンとかタマネギより入手性いいんでしかね?


1181 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/25(土) 21:37:23 sYSEw3kM
レタスと油の相性は良いと思う
しゃっきりみずみずしいレタスにこってり油をまとわせると最高やで
火入れ加減はむつかしいけど


1182 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/25(土) 22:36:26 m.0yzWck
流水麺の冷やし中華は麺のほぐしをタレが兼ねてるのでトロみが強くなって水分でシャバシャバしないのがいい
ごまだれのほうだと具材をやや入れすぎたくらいにしてもうまいし実際、二郎系かというくらいモヤシを足したけどうまかった


1183 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/26(日) 00:08:25 ItOig8I.
ヤバイ!深夜空腹だ!


1184 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/26(日) 12:48:01 Wojhv9Og
深夜の空腹時、ラーメンに乗っける残り物の豚肉を焼くのが面倒だからて適当にレンチン→ラーメンに乗せた後熱いお湯をかけるみたいなことしてた
特にお腹を痛めたことはないけどやっぱ危なかったかな


1185 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/26(日) 15:04:17 GfKRADW6
いや、薄い肉なら大丈夫じゃない?
トンカツ用の肉とかならヤバいけど


1186 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/26(日) 17:54:01 X2qPGGto
市販のポテサラが余りまくってたので芋餅にしたら結構美味かったです
最初から味が付いてるので味付けはアジシオくらいで良いのが楽
捏ねる時チーズも入れたのは正解でしたね


1187 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/26(日) 17:58:10 sWc7yJJY
ジャガイモは汎用性高いっすね
肉じゃがをコロッケにしたりとか
それはそうと3週間前に気取って買ったミモレットチーズが賞味期限はまだ先なのに保存が悪かったのか表面が固くなりはじめて早いとこ使わなきゃ(使命感)だけどどんな料理にしたものか


1188 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/26(日) 20:00:19 bfu7p3oQ
今日はカラスミスパゲッティを作りました
https://i.postimg.cc/PqqdvPBQ/20240525-105423.jpg


1189 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/26(日) 22:21:18 Wojhv9Og
>>1185
もちろん薄い肉でした
今思えばしゃぶしゃぶとかに近かったかも

電子レンジのこと考えてて思い出しましたが昔の家電ってむちゃくちゃ重かったですよね
冷蔵庫なんかも。炊飯器はそもそもサイズがクソデカだった


1190 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/26(日) 22:29:15 ItOig8I.
ボッタルガ…


1191 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/27(月) 19:01:05 6hL9We.Q
今日はフライドチキン&ポテトです
ふとクソデカ金属プレートがあったのを思い出して作りました
https://i.postimg.cc/qRB4TGLH/20240527-184627.jpg


1192 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/28(火) 00:44:56 kYGvIs3o
カレー粉とルウとは半々で作るキーマカレーおいしい
キーマは具材をなに足してもいいと思ってて今日はナスとパプリカと大豆を入れた
もうすこしスパイスの主張があった方が本格的な味になると思うけどカルダモンとかいい感じのがなかったのでまた次回


1193 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/28(火) 20:29:02 TmoZ1JwA
今日は焼き魚とサバ缶のあら汁です
https://i.postimg.cc/y8xVp9dn/20240528-192213.jpg


1194 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/28(火) 20:30:48 2obeUFbM
サバ缶さんちっちゃい頃から好きなんすよね


1195 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/28(火) 21:35:33 kYGvIs3o
ハナマサの業務用焼きそばはちょい太くて水を吸い過ぎないから伸びにくいのがプロ仕様なのかな?
ちょっとソフト麺みたいな感じで麺としての味気無さはあるけど嫌いじゃない


1196 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/28(火) 22:54:02 pr5D6hAk
焼きそばはマルちゃんの粉タイプに慣れたせいで液体で味付けるタイプが軒並み苦手になった…
ソースが水っぽいのがどうもダメ


1197 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/05/29(水) 21:09:45 ZGHaFpJ6
今日は豚バラ軟骨の台湾風煮込みを作りました
https://i.postimg.cc/4yTS8SLK/20240529-183656.jpg


1198 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/01(土) 17:30:21 c2p2EgVk
ポテサラにご飯はあわないから要らないって言ってんのに
ご飯食べなきゃって強要してくるのやめてくれぇ?
こういうのはメシハラって言うんですかね?


1199 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/01(土) 18:50:52 9GEXGUa6
なんでもハラス言うのはハラハラ
マジレスすっと人に飯用意して貰ってんのに文句言うのはモラハラらしいですよ


1200 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/01(土) 19:01:49 hcm3L.FY
ハラスって鮭以外にも使う言葉だって今初めて知ったゾ…


1201 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/01(土) 19:08:20 c2p2EgVk
>>1199
作ったのはワイなんだよなぁ


1202 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/01(土) 21:11:45 Gx4WBXl6
今日はソーセージとキャベツのスパゲッティを作りました
https://i.postimg.cc/YCHFVBZG/20240531-192910.jpg


1203 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/01(土) 21:49:05 WX5S515U
うまいと評判の鶏肉屋で買ったムネ肉でチキンソテー作ったらちゃんとジューシーでおいしかった
スパイスソルト使ってるのもあるけどフライドチキンの太い骨2本に挟まれてる部位の身みたいな味に仕上がった

あとウチでもポテサラを作ったけど、飯のおかずが足りないときキムチと混ぜると米がすすむものになりますね


1204 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/02(日) 00:56:04 yuIbxHfs
男おいどんに登場した「縦だか横だか分からんステーキ」って、空想料理読本だかで満遍なく火通すのは無理じゃねって言われてたけど実際どうやったらあのサイズの肉を満遍なく焼けるだろう
鉄の杭か何かをブッ刺して熱伝導を行い内側から熱するみたいなやり方なら中身からも焼けるかな


1205 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/02(日) 01:36:01 ynwYxNIs
表面だけ焼ければ良くない?と思ったけど多分そんな話じゃないんだろうな


1206 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/02(日) 02:58:19 oIa1w4H6
黒くなっちまったとか言ってるし根気勝負じゃないの?


1207 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/02(日) 06:13:09 HOfrC.UE
レンチンしよう


1208 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/02(日) 11:53:45 yuIbxHfs
調べてみたらサイズ的にあのステーキに匹敵する代物出してる店があるみたいだしやってやれないことはないみたいですねぇ
ステーキならレアやミディアムでもいいはずだし


1209 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/02(日) 13:58:57 Ftx9.xgU
馬刺用の馬肉ブロックなら安心!
と思ったけどあれの元ネタはビフテキでしたっけね


1210 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/02(日) 22:04:31 EmhXsZJE
ハナマサのチルド豚骨ラーメン、細麺じゃなくてちゃんぽんくらいの麺なのね
焼きそばと同じく伸びにくいというのがPBのコンセプトなんだろうか


1211 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/02(日) 23:51:24 m3A5kxCk
今日はバーベキューの残り物でミスジピビンバと牛タンスープを作りました
バーベキューの残り物ってなんか特別感ありますよね
https://i.postimg.cc/jSqKGPzJ/20240602-194248.jpg


1212 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/03(月) 13:03:25 BDrv2.m2
>>1204
真空調理機で大まかに火を通したあと焼いたらいけそうですね


1213 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/03(月) 20:32:34 REM.enbg
今日は冷やし中華を作りました
https://i.postimg.cc/Gh5wTm0t/20240603-174013.jpg


1214 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/03(月) 20:45:51 5BMe0mu.

  始  冷
  め  や
  ま  し
  し  中
  た  華
  か


1215 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/03(月) 20:49:53 DxLg4PmE
ミスター味っ子で金串刺して芯に火を通す話があった
ステーキじゃなくてハンバーグだったけど


1216 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/03(月) 20:50:45 2dO9VyWA
あ…ごめんなさい
それ来月からなんですよ


1217 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/03(月) 21:42:21 REM.enbg
こないだ食べた意識高い系ラーメン屋さんの冷やし中華っぽいやつ(1300円)より今日作ったぼくの冷やし中華のが何倍も美味くて笑っちゃうんすよね


1218 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/03(月) 21:44:40 njZ8R4t2
冷やしラーメンすき


1219 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/03(月) 21:47:15 F6CE3FhQ
洗い物減らしたいので鍋とかフライパンを使わない、可能なら電子レンジだけで調理できるレシピって何かおすすめありますかね?


1220 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/03(月) 21:48:47 REM.enbg
大皿にもやし敷いて豚バラ並べてラップかけてチンチン!!!
刻みネギ散らしてポン酢たらーでうまいやつ


1221 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/03(月) 22:14:50 5BMe0mu.
リュウジ兄貴のレシピですがレンジだけで作るキーマカレーは美味かったっす


1222 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/03(月) 23:56:48 UxG9ZEdY
フライパンパスタを極めたほうが最終的に楽そう


1223 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/04(火) 00:53:39 8xMrC7Es
>>1219
じゃあまずこの…一番作りやすいぶっかけうどんから…
レンチンできる冷凍うどんの上に、大体ドロドロくらいの感覚のぶっかけ卵(味付けはお好みで)をかければいい。よっぽど雑にやらない限りぶっかけ卵の方だってちゃんと電子レンジでできる
雑にやったらぶっかけ卵じゃなくて茶碗蒸しの親戚みたいなのになります

たらこのふりかけなんかをプラスするのもいいですね、えぇ と書こうとして普通にたらこ使ったことないのを思い出した


1224 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/04(火) 22:37:21 xzn.Iicc
今日はもやし炒めと余った冷やご飯でたまご炒飯を作りました
炒飯の量が多すぎなのは気にしないでください
https://i.postimg.cc/qM741ggH/20240604-180256.jpg


1225 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/04(火) 23:30:41 SBNryevU
笠原シェフの鶏肉と玉ねぎだけで作るまかないカレーのレシピがすごくいい
良い意味ですぐ出てくるスタンドカレーの大当たりの店の味がしてメシがすすむ


1226 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/05(水) 17:11:53 pV62RZbs
Xで餡子とクロテッドクリームの組合せがスコーンに合うという情報を見て、実際にクロテッドクリームとスコーン自作して試してみましたが確かに美味しいですね
餡子のもったりした甘さをクロテッドクリームの軽い口当たりの脂肪分が良い感じに中和してE!E!とってもE!
問題はクロテッドクリーム作るのが地味に面倒臭いにも関わらず普通のスーパーではまず見掛けないので自作必須な事ですが…


1227 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/05(水) 19:22:04 9sB.AcM.
今日はハンバーグとタコキムチを作りました
タコキムチは漬けてる途中で味見という名の本気食いをしたので量がめちゃくちゃ減りました
https://i.postimg.cc/2y9Jxc83/20240605-184449.jpg


1228 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/05(水) 20:01:16 5g/dibAc
角煮作り過ぎて余ってるんですけど、いいアレンジレシピ無いですかね


1229 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/05(水) 20:25:54 ifLnzp5M
>>1228
万頭を自作して角煮まん


1230 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/05(水) 20:35:39 dT8/4VlU
マルタイのラーメンに浮かべてなんちゃってソーキそば


1231 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/05(水) 21:15:12 9sB.AcM.
ぐずぐずに崩して五香粉かけて魯肉飯にするのもすき


1232 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/05(水) 22:24:52 SsR/vzQE
春雨サラダ食べたいなと思って中華くらげ探してたら中華いか山菜というイカと山菜と珍味系を中華風マリネにした商品があって、
サラダにも混ぜご飯にも、という謳い文句に一抹の不安を覚えたけどしっかり食べたい味に仕上がってくれて良かった


1233 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/06(木) 23:40:56 iiGbLDGs
DAIGOが出ているらしい番組の焼きサバのマリネのレシピ良かった
焼きサバの残り脂で野菜を炒めて酢を加えて酸味のカドを取りつつ旨味の詰まったマリネ液を作る無駄のなさがすばら!


1234 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/07(金) 17:52:34 wKzCwV3c
一人暮らしを初めて三ヶ月目
ようやく余裕が出てきたんで初めてご飯炊いて味噌汁作って肉を焼いてみたんですよ
したらご飯は釜にうっすいパリパリした膜が出てるわ味噌汁はなんか味薄いままどうしようもなく肉は塩コショウかけすぎしょう油垂らしすぎで塩っ辛いわで散々でした


1235 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/07(金) 18:23:28 Je7H46Ug
膜なんか気にせんでええ
味噌汁を作ろうとする心意気が既に偉い
塩辛いお肉は丼にするんや


1236 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/07(金) 23:43:21 mv9IDXxk
たまにコンビニの弁当買ったら塩っからくてたまらんよ
俺が調味料入れ過ぎて失敗した時の味だ


1237 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/07(金) 23:57:37 q8j6Ecn.
適当に味つけ卵作るの楽しいしオカズ一品増えた気がして良い ゆで時間は7分


1238 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/07(金) 23:59:34 BcZUKihs
僕は10分派です


1239 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/08(土) 03:36:23 X.25ABi2
何日か前にスモークサーモンくん作りました
最初全然煙が出なくてバーナーでチップ燃やしたりガンガン燃えてる炭ぶち込んだりしてやっとモクモク煙ってくれた時はうれしかったです(小学生並みの感想)
ちょっとだけ火が通っていい感じの食感になってマジにガタイに染み渡るうまさでした

https://i.imgur.com/DKkDoAV.jpg


1240 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/08(土) 08:53:20 8v.D3jw.
梅シロップを作って発酵しないように
瓶を逆さまにして揺らしたら蓋からシロップが漏れ出て来ました
(やっぱり安物の瓶は)ダメみたいですね


1241 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/08(土) 23:12:30 /ktA91vw
山形のだしと混ぜた納豆とサーモンネギトロと味つき半熟卵の三色丼おいしい
インスタントのしじみ汁との相性も抜群


1242 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/09(日) 13:48:39 URIM4ocE
砂肝で晩酌したいわ!砂肝のおすすめレシピを書いてちょうだい!


1243 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/09(日) 15:58:48 ST7FCJNw
>>1242
やっぱり僕は、王道を往く……塩コショウ炒めですかね
ニラやパプリカを足したりすると彩りもよくてうん、おいしい!
酒のアテ感を強くするならにんにく炒めもいいゾ〜これ


1244 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/09(日) 16:09:42 z8yEsKec
ニンニクで炒めるの大好き


1245 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/09(日) 16:36:14 ff21nSec
砂肝は軽く塩コショウで炒めて皿に盛ったら刻みネギを思ってる3倍かけてポン酢をまわしてゆず胡椒を添えるとええですよ


1246 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/09(日) 17:24:31 pIDh9E02
ワ.イの家族、ワ.イの作ったサラダは食わんくせに
ワ.イの嫌いなカレーはワ.イに食う事を強要してくる


1247 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/09(日) 17:42:37 ST7FCJNw
NG避けみたいな真似までして書き込みたいことがそれなのか……


1248 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/09(日) 17:46:36 pIDh9E02
便所の落書きくらいすきにさせてくれや


1249 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/09(日) 17:48:50 h.e783B.
双方折り合わずって事でいいのでは?
でもまあメシ特に主食じゃない副菜?とかって、自分で食う物は純然なエサみたいな見た目でも構わないけど人にそれ出されて食えって言われると拒否感あるよね


1250 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/09(日) 18:03:08 3c/pSi2U
ただカレー嫌いだとなかなか辛いっすね…
カレー全般がだめなのか
家庭のカレーがクソマズなのか知らんけど


1251 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/09(日) 19:59:25 rFPBiE0o
今日はからあげを作りました(大好物を目の前にした満面の笑み)
https://i.postimg.cc/zB2fbYfs/20240609-193933.jpg


1252 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/09(日) 23:52:06 /z.NO1Ys
わたくし竜田揚げっぽい唐揚げだいすき 冷めてふにゃふにゃになるのもすき


1253 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/10(月) 20:24:43 xUiMqRhI
今日はオムライスを作りました
https://i.postimg.cc/d0mQ7Gj7/20240610-202356.jpg


1254 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/10(月) 20:28:58 kzYIqoK.
卵3個とか使ってない?


1255 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/10(月) 20:39:37 xUiMqRhI
使ったのは2個ですね


1256 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/10(月) 21:01:05 bQmYGLEg
ちょっと待ったオムライスと味噌汁だけ!?
少なすぎないか


1257 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/10(月) 21:09:28 xUiMqRhI
あ、昨日のからあげもありますよ
写ってはないですけど


1258 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/10(月) 22:50:27 qmhjKcgw
ンアーッ


1259 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/10(月) 23:32:33 jUWNfZNI
ゴーヤチャンプルーで水分少なめの米をかっこんで冷たいお茶で流し込むとと夏が来たって感じがする
肉に塩コショウでもいいけどやっぱりゴーヤチャンプルーにはスパムやソーセージの加工肉の味が合うな


1260 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/11(火) 20:09:10 npZuGg1s
先週コロナ罹って症状は収まったんですけどほんとに味覚おかしくなってマジ狂い!
食事が全然楽しくなくて怖い


1261 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/11(火) 20:17:33 kVu9B9zQ
俺もソーダッタノ…コーヒーもにんにくも無臭になって戦慄したゾ
時間経過で治って本当に良かった…
>>1260くんも早期に快復することを祈る


1262 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/11(火) 20:36:36 Pviu316I
今日はおうち二郎を作りました
炊飯器でスープ作ると楽ですね
https://i.postimg.cc/FzQDSmGV/20240611-201455.jpg


1263 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/11(火) 22:28:45 a1EHGKPc
チャーシュー作ったゾ
弱火で煮込んだブロック肉を醤油に水没プレイさせるだけだから簡単で安いしお勧め
煮込む過程で炭酸水打ち込めばホロホロ系になるし試してくれよな〜


1264 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/12(水) 20:45:03 AhjpFSI2
今日は豚肉とキャベツの味噌バター炒めです
https://i.postimg.cc/t4xT7vMH/20240612-181119.jpg


1265 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/12(水) 21:03:46 Znsc5Qas
豚肉とキャベツの味噌炒めで思い出したけど
四川版のオリジナルの回鍋肉ってキャベツじゃなくて蒜苗ってやつ使うらしいね
青椒肉絲も金がない時は肉入れないしけっこうそういうもんだよね


1266 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/12(水) 23:54:13 HdigzoRI
いなりの中身にはいつもちらし寿司の素を使ってたけどすし酢といりゴマと紅生姜のシンプルなやつでもおいしい


1267 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/13(木) 12:50:12 9CNy6vFI
もはやグラム辺りで言ったら豚肉よりピーマンの方が高くつくぐらい高騰してた


1268 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/13(木) 15:44:26 uO8TX0gc
家庭菜園、やろう!


1269 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/13(木) 16:20:48 n/eqgP2c
ピーマン、トマト、きうり、ナスを植えました
夏が楽しみです


1270 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/13(木) 17:32:38 MJipWfRM
人が作った料理ってあんまり美味しく感じないというか、味気ない
拙い料理でも(レトルトや冷凍食品でも)自分で作ったのが美味しく感じる
最初から最後まで自分のためだけに作って自分一人で食べるのが好き(外食は除く)
こういう気持ち分かる人いますかね?


1271 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/13(木) 20:08:58 gNiUoDkk
>>1269
カラスに食われたゾ
ガチで害獣駆除の許可取りたいですね


1272 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/13(木) 20:16:57 NJePvajc
悲しいなぁ…


1273 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/13(木) 20:29:22 n/eqgP2c
>>1271
カアイソウ……カアイソウニ……


1274 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/13(木) 21:59:00 Klfuf4AY
そんなあなたにゴーヤ! ゴーヤとミニトマトとツナ缶にスイートチリとポン酢を和えるサラダおいしい


1275 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/14(金) 18:13:17 Xhs4c8ME
今日は砂肝丼を作りました
ご存知孤独のグルメの純レバ丼を参考にしました
スーパーに鶏レバが無かったので安く売ってた砂肝で作りました
https://i.postimg.cc/LXwX9Bmk/20240614-175345.jpg


1276 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/15(土) 19:48:53 Ti8dwmH2
>>1275
美味そう、砂肝の方がコリコリ食感でよさそうな気がする

今日は明日が休みなんでローストビーフ作ったけど火入れがバシッと決まって大満足や
ただ筋が固くて嚙み切れんかったからもっと薄く切ればよかった…


1277 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/15(土) 20:32:23 yp7/7n1g
>>1276
はい、おっしゃる通りコリコリサクサクの食感と、甘辛いタレの絡みが美味しかったです
ネギがドバーーーー!!!!!!と乗ってるのも良かったです


1278 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/15(土) 20:32:45 XonkzQ6.
砂肝ってご飯より酒のお供という感じがするな
おかずにするにはちょっと固すぎる


1279 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/15(土) 20:33:19 yp7/7n1g
今日はステーキ丼です
2日連続丼ものですがゆるし亭ゆるして
https://i.postimg.cc/cLJ85m2B/20240615-201105.jpg


1280 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/15(土) 20:34:49 yp7/7n1g
>>1278
そうなんですよ
なのでなるべく薄く切りました
8歳の息子も問題なくガツガツ食えてました


1281 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/15(土) 22:27:34 JrxG7FM6
ようやく身の詰まったキャベツが安く買えるようになったぞ!と意気込んだら思ったより使い道思いつかなくてザワークラウトを作ってみました
塩もみして繊維壊して密封して夏場なら一日置くって簡単ではあるけど意図的に腐らせると思うとなかなか恐ろしいわね
ちょいちょい味見していき一日半くらいたったところで下のほうがややキムチ的な酸味を感じたのでとりあえずの完成
あとは冷蔵庫での熟成を待ちつつちょっとずつ消費してくだすみたいなことが無ければ次はもうちょっと強めに発酵させたいですね


1282 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/15(土) 23:36:08 O4qI54.A
キャベツはペペロンチーノの味付けにするとヘルシーな酒のツマミになっていいゾ〜
食いすぎて飽きたけど


1283 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/17(月) 13:55:35 2mz64Z0o
健康診断前に焼きそば塩焼きそばのローテで体重落とすの安定
終わったらその足ですたみな太郎行ってやるからケツマンおっぴろげて神妙に待ってろ


1284 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/17(月) 14:02:02 P8PzIVDI
健康診断の意味が無くて笑っちゃうんすよね
でも気持ちはわかるわかる


1285 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/17(月) 20:04:40 Z3Gf9Lg2
今日は冷やしうどんとおにぎりを作りました
https://i.postimg.cc/Y0gCBPCy/20240617-193326.jpg


1286 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/17(月) 20:09:03 m0ZWfu5Q
大根おろしとネギで海老天とか天かすも気にせず食べられるの割と罠だと思う
消費カロリーのデカい生活ならいいけど…


1287 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/17(月) 20:22:07 .pS8qDYw
お太い!(海老天)


1288 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/17(月) 20:22:32 WSJ2C4Vg
揚げ物は難しい!


1289 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/17(月) 20:47:06 dwpVj7pk
おっぴろげるのは口マンにしていただいて…


1290 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/17(月) 21:26:48 Z3Gf9Lg2
絵描きなんで構想練るために日がな一日歩いてたりするからカロリーは消費してる………はず


1291 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/17(月) 23:58:12 U6MZ0k2.
キャベツの外側の固い葉は味噌汁の具にしちゃえばいいよね!とさも名案のようにやってみたらずっと固いままでツラい…


1292 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/18(火) 01:56:29 WOLd2xak
>>1291
じゃけんミキサーしてお好み焼きの生地に混ぜましょうね〜


1293 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/18(火) 19:22:26 EQltzl.c
ちょっと前に話題になってたひき肉ステーキを焼いたゾ
言うほど肉臭さは感じなかったけど、肉の質が良かったからかな?
ガツンと肉を食ってる感じがいいゾ〜これ
本格的なステーキには劣るけど、安くステーキを味わうにはお勧めですね
ハンバーグとは全然違う


1294 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/18(火) 22:56:37 n5GTPnmM
今日はえびたまチリを作りました
https://i.postimg.cc/hPyXtjj3/20240618-185802.jpg


1295 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/18(火) 23:55:38 JbPIl2tM
成形肉のサイコロステーキを買ってみたら昔みたいに脂の海になるようなこともなく意外とおいしかった
裏の成分みると大豆とか鶏肉とか入ってるし意図してそういう加減になるようにしてるんだろうなあ
焼き目のついたところとはステーキっぽい雰囲気もあるけど成分としては安いソーセージの中身よね


1296 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/19(水) 18:01:53 wUCW.VIA
自分も昔スーパーのサイコロステーキ食べた時あまり美味しくなかったので以後食べてなかったですね
改良されてるなら今度買ってみようかしら


1297 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/19(水) 18:06:58 TkREgkmw
サイコロステーキって最初の2口くらいは美味しく食べれたけどそこから急激に飽きが来る感じの食べ物だった記憶


1298 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/19(水) 23:38:38 f1t.hqNY
八丁味噌で作った肉味噌をそうめんにかけるジャージャー麺もどきおいしい
めんどくさがらずキュウリの細切りと半熟卵を用意したのが勝因ですね


1299 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/20(木) 19:56:16 QdJQ4i6E
今日はカツヲのたたきとタケノコ土佐煮とほうれん草ごま和えです
https://i.postimg.cc/1X9frZg9/20240620-184949.jpg


1300 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/20(木) 20:14:54 VuxdEOJo
カツオのタタキとかいうなぜか野菜と和えても許されるやつ
カルパッチョみたいなもんか?と思って調べたら魚介のカルパッチョって日本人の創作料理なんじゃねーか!

マリネっていうのもあるけどタコとかイワシとか結構限られるんだよね


1301 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/20(木) 20:19:43 QdJQ4i6E
魚も野菜もたっぷり摂れてサイコー!


1302 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/20(木) 21:31:30 0kT8T4U2
水が悪いと野菜も洗えんし生魚なんてなおさらと思うとまあまあ現代日本の特権的な食べ物だったかもしれんね

ひき肉とナスとピーマンの回鍋肉的なのおいしい ひき肉の脂全部吸ってくれてありがとナス!


1303 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/21(金) 19:57:36 rzWNPuZQ
今日は餃子を作りました
https://i.postimg.cc/MZQFRr77/20240621-192720.jpg


1304 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/21(金) 20:30:12 a/E7rvSA
餃子作るの楽しいよね


1305 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/21(金) 21:23:52 f16Fp0fc
歳のせいか付け合わせのキャベツに魅力を感じてしまった


1306 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/21(金) 21:25:13 RaYmAdU6
山盛りのキャベツ…


1307 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/21(金) 22:38:37 0F0txv.g
牛ひき肉とえのきのみじん切りとショウガの細切りを味噌等で甘辛く水分無くなるまで煮たやつうまい
もちろん普通に米にのせてもおいしいけど、茶碗に半分くらいに飯が残ったときにこれと生卵をかけるとすき焼きだこれ!


1308 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/22(土) 19:11:27 c7pQl972
ピーマンの肉詰め作ったんですけど
良くも悪くも、まんまピーマンにひき肉詰め込んだだけですね
美味いけど、ただひき肉が美味いだけで別々に食っても同じだろって感じ


1309 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/22(土) 19:14:48 xjsKhj4U
半分に切った生ピーマンにつくねやハンバーグ乗せて食うの好き
手が止まらんくなる


1310 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/22(土) 20:19:46 xjsKhj4U
今日はナス豚丼とそうめんを作りました
ぼくも嫁も子供もそうめん好きすぎて最近朝昼はそうめんヘビロテしてます
https://i.postimg.cc/WpmJp85T/20240622-195816.jpg


1311 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/22(土) 20:20:23 xjsKhj4U
皆のアレンジそうめん教えてほしい


1312 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/22(土) 20:38:50 nzOvGab6
やっぱりぼくは王道を征く豆乳めんつゆ食べラー


1313 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/22(土) 21:18:11 S6QJCKAg
白だし+ごま油ベースの冷たい汁作ってゆで卵とか入れて冷麺っぽくするの好き


1314 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/22(土) 22:16:56 2kxEkgzA
少量のめんつゆと混ぜておいてレタスとトマトと豚しゃぶをのせてごまドレかける


1315 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/23(日) 00:36:55 DEZ.bASw
ありがとうございます
皆さんのやつやってみますね


1316 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/23(日) 18:08:35 DEZ.bASw
今日はカルボナーラを作りました
https://i.postimg.cc/cJmGSVRn/20240623-180005.jpg


1317 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/23(日) 18:13:12 Mi8NKjlE
ペペロンチーノ作って…


1318 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/23(日) 18:35:40 rl0ZkDQA
このペペロンチーノは出来損ないだ
食べられないよ


1319 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/23(日) 19:08:36 DEZ.bASw
ペペロンチーノって何故か過激派わきますよね
やだこわい……アイアンマン!


1320 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/23(日) 23:40:37 ipBGvnCs
マグロのあらと大根の煮物を作りました
あらがお太い塊で骨が通っていたのでそのまま煮込んだけど煮込むと骨がするっと取れる現象なんかかなしい
血合いって汁気抜けにくいし脂があって甘辛く煮込むとホントうまいんだよなあ


1321 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/24(月) 19:15:15 gyB56wB6
カルボトーストを作ったんですけど
これ卵をちょっと洋風にしただけの卵焼き乗せトーストですね
美味かったからいいけど


1322 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/24(月) 19:51:44 i.YClMEQ
今日はポッサムです
エゴマの葉がなかったのがくやしい……
https://i.postimg.cc/Pr2R2WRn/20240624-182305.jpg


1323 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/24(月) 20:21:18 /eUVKKHs
ポッチャマ…


1324 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/24(月) 22:25:14 gEawaPZE
すんごい肉体労働した日だったので作り置きしてたアジフライの南蛮漬けがうれしいおいしい


1325 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/26(水) 00:17:52 BCDWvGaU
キュウリ、ナス、オクラ、薬味系をみじん切りにして山形のだしを作ったので一晩寝かせて明日食べるのが楽しみ

その結果、流水麺のそばをめんつゆのみで食べることになったけどこの形がいちばんそば食った気がするのはなぜだろう


1326 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/26(水) 23:51:04 BCDWvGaU
だし、納豆、トロロのネバネバ三色丼さっぱりしてるのにうま味の奔流でおいしい!


1327 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/27(木) 09:57:10 jBCTKnDs
昨日は豚とナスの冷しゃぶを作りました
https://i.postimg.cc/K8BDtsqg/20240626-190625.jpg


1328 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/27(木) 18:24:27 UhFTTzVE
あぁ〜良いっすね〜
暑いと肉類は冷しゃぶにして食べたいけど、調理工程で暑くなるのがもうしんどい


1329 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/27(木) 20:00:42 jBCTKnDs
レンジで加熱してもいいんですけど、かたくなっちゃうんですよね


1330 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/27(木) 20:01:29 jBCTKnDs
今日は牛すじうどんとあさりご飯を作りました
https://i.postimg.cc/LXSpgtcB/20240627-194228.jpg


1331 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/27(木) 20:07:11 Yh8kIjUk
炭水化物が多すぎる


1332 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/27(木) 20:08:57 t4.j1z9I
おいしいものは脂肪と糖でできている


1333 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/27(木) 20:35:34 fRRpXBBg
お菓子作りしようとするとレシピのバターと砂糖の量にビビるわね


1334 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/27(木) 20:44:36 g//NUbgM
あれだけ入れたのにこの味って、じゃあ市販のやつにはどれだけ入ってるんだ…までワンセット


1335 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/27(木) 20:45:08 iw3vy6mM
油粕かと思ったら牛スジだった
牛スジうどんって食べたことないですけど合うんですねぇ…!


1336 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/27(木) 21:01:50 jBCTKnDs
冷静に考えたら今日の野菜ネギしかねぇな……


1337 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/27(木) 21:02:34 jBCTKnDs
>>1335
トロトロに煮込んだんでうどんと啜ると美味しいですよ


1338 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/27(木) 21:35:20 TtZJAzto
市販の菓子はラベルに100gあたりの脂質が表記されてるから重量計ればそこからおおまかな量がわかるぞ


1339 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/27(木) 21:56:59 iw3vy6mM
>>1337
美味しそう…!
今度自分も作ってみます!


1340 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/27(木) 23:33:29 ZoRjaZrQ
鮭のちゃんちゃん焼きを作りました 
キャベツ半玉と明らかに分量以上を使ってるけどペロリですね
石狩鍋もすきなので薄い輪切りにしたジャガイモを軽く茹でてから加えてるけどこれも重量感出てうまい


1341 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/28(金) 01:13:19 RoBmkbvw
ジョイフルのすた丼…(ひで)がやっぱり好きなんですけど近所にジョイフルがないジレンマ
あそこまだ24時間体制続けてたんすね…サイゼの値段といいその体制続けてておっ大丈夫か大丈夫か?って心配になる


1342 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/28(金) 06:38:18 LCAKpuoE
ジョイフルは楽しかった学生時代に友達と駄弁り倒してた記憶が甦って……………あぁ〜もう気が狂うっ!


1343 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/28(金) 17:09:06 LCAKpuoE
今日うちの畑でとれたやつらです
https://i.postimg.cc/XvbKWkty/20240628-170740.jpg


1344 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/28(金) 17:14:45 MGmyWzZs
うまそう
食いたい
食わせろ


1345 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/28(金) 17:23:41 LCAKpuoE
うち来たら取り放題ですよ

この時期はご近所さんへの野菜おすそわけ→野菜おすそわけ返しの応酬でこれもうわかんねぇな


1346 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/28(金) 19:25:39 LCAKpuoE
今日はさば味噌煮、夏野菜の玉子炒め、オイキムチを作りました
味噌汁にも今日とったナスが入ってます
https://i.postimg.cc/ZK0YFvnX/20240628-191019.jpg


1347 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/28(金) 22:24:14 EgERrpR.
瀬戸内レモン&オリーブのまぜるだけパスタソースおいしかった
基本的にはペペロンチーノ風なんだけどアンチョビが入っているからがボンゴレ的な味わいもあって良き


1348 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/28(金) 22:26:26 RoBmkbvw
永久機関が完成しちまったなあ
これでノーベル賞は>>1345のもんだぜ


1349 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/29(土) 04:51:31 VUqRM6/.
>>1343に恨みはないんだけど実家の農地でへちまくらいまで育てて味噌汁に入れられてたキュウリ子供の頃めっちゃ嫌だったなぁ
しかもなぜか素麺とかまで入れてくるし

イギリスでホテルビュッフェとか行くとなんかめちゃくちゃキュウリ推しだったりするんだけど
キュウリが貴重品だった時代の名残らしいな…長野の山奥で鮪の刺身でもてなす的なアレ


1350 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/29(土) 07:10:06 2dqyheAo
前はアスパルテームという名前があるだけで避けてたけど
割と何にでも入ってるからいちいちチェックするの面倒になってきたわ
慣れって怖いね


1351 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/29(土) 08:06:26 EcdWofHg
そこのお前!命に関わるレベルのアスパルテーム摂取量は狙ってやっても難しいレベルだぜ


1352 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/29(土) 08:19:27 bRChMrnI
アスパルテーム入った酒は悪酔いしやすい気がするんで避けてますね、ええ
ほんとは甘味料のせいじゃない気もするけど


1353 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/29(土) 09:40:20 AeDXNEFM
ウチの今年の家庭菜園は雨不足で収穫遅れてるから羨ましいなあ
早くトマト食いたいっす


1354 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/06/29(土) 22:16:44 A3rl8ccc
ガパオライス作りました
鶏肉だけじゃ寂しいかとナスとしめじも入れちゃったけどこれも立派なガパオライス!カルディのソースがうまい!

ガパオ=バジルのことだけど西洋料理に使うやつとは微妙に違うみたいですね
それこそ日本もこう暑いんだからタイのバジルを作るのに適した環境にはなってそうだけどミントよろしく繁殖力もやばそう


1355 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/01(月) 00:15:29 .vxGXNMA
今日はからあげです
めんたいマヨで食べました
https://i.postimg.cc/YSvqbYqR/20240630-202618.jpg


1356 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/01(月) 18:55:27 YJy6sZHM
味噌汁に茄子と油揚げだとアクと油の処理どうしてるんですか?


1357 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/01(月) 20:28:32 .vxGXNMA
ナスは塩水に浸けときますね
おあげさんは油のコクが欲しいのでそのままです!


1358 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/01(月) 20:29:15 .vxGXNMA
今日は海鮮ソースやきそばを作りました
https://i.postimg.cc/V6RgTSJ4/20240701-192433.jpg


1359 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/01(月) 23:52:12 rG9hQ5rE
今日も今日とて笠原シェフのまかないカレーを作ってたら、早くに亡くなった奥様の思い出の記事が上がってきて一層深い味に


1360 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/02(火) 17:08:36 bGcvKPhI
苦手な煮物つくったゾ あれーおかしいね、味が薄いね
調味料ぜんぶ目分量で適当にいれたからね、仕方ないね

味見した時はしっかりと味ついてたんで、煮詰めれば濃くなってオーケー牧場になると思ったんでしけど
意外と薄まりましたね…まま、オヤッチャマが二人とも高血圧だからこんくらいでエアロ 優しい味(欺瞞)


1361 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/02(火) 23:26:40 8juAl9Ig
オーブンで焼くタンドリーチキン、漬けて焼けるのを待つだけで楽だけど流れた肉汁もったいないなと思ってたのを、
フライパンで焼いて残った汁にケチャップ加えて米を入れて炒めると簡易チキンライスになるんじゃね?
と思ってやってみたらこれが大成功!チキン自体の焼く時間も短くなってもうこっちでいいかもわからんね


1362 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/03(水) 11:32:21 H80X6iiA
>>1360
味見したとき味付いてるんなら付いてないわけないでしょ
普段から濃くし過ぎですね


1363 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/03(水) 21:19:05 E2rmzVqs
塩味薄くする代わりに香辛料や薬味や出汁を濃くすると満足度が上がってハッピーハッピーやんケ


1364 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/03(水) 21:39:29 h5iQuffY
今日はきくらげ炒めときゅうりの揚げ玉梅ソースを作りました
https://i.postimg.cc/PrCXVpzv/20240703-180256.jpg


1365 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/03(水) 23:35:13 v5nQLvgQ
暑いときに食うゴーヤーチャンプルーはうまい
月初めのセールでゴーヤ100円だったから2本買ったけどもっと買っても良かったねえ


1366 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/04(木) 19:00:21 vs07uTaE
今日はパッタイを作りました
https://i.postimg.cc/V6Yn6hjd/20240704-174452.jpg


1367 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/04(木) 22:41:29 bgkuD5Po
しょうが焼き、千切りキャベツ、マヨネーズが少しずつ侵食してるところのうまさは異常やね
それにしてもイタリア産とかフランス産の豚肉も見るようになったな、スペイン産はよく見たけど


1368 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/05(金) 18:57:59 rVoxDpsk
今日は牛丼ととうもろこしです
とうもろこしは茹でるよりチンした方が甘味が強い気がしますね
https://i.postimg.cc/7PMS3Zys/20240705-183812.jpg


1369 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/05(金) 19:01:59 wAP408vE
とうもろこしの天ぷら大好きだけど粒をバラさないように剥がして衣つけて揚げるの死ぬほど面倒くさいから代わりに誰か作って♥


1370 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/05(金) 19:29:04 JW7k9Xq2
深型フライパン初めて買ってみたんですけどいいですね
なんでもできますよこいつはぁ!


1371 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/05(金) 19:54:10 HlCyY/Pc
なあオッチャンそれ中華鍋でいいんじゃ…?


1372 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/06(土) 00:39:14 DJ1SE8g2
逆ですよん
中華鍋なんか油いっぱい要るんだからフライパンで代用できるならそれでいい


1373 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/06(土) 02:14:03 nweEmbsE
でも中華鍋ふるのは男の夢だろ


1374 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/06(土) 03:07:03 jILY8TXU
すぐ(前腕)ムキムキになりますよ


1375 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/06(土) 05:36:29 dZ1dMMZg
だから深型フライパンって言っただろ!?
…そっかぁ
中華鍋ね?
同じだろ

いや語録を言ってみたかっただけです
うちはIHだから中華鍋無理なのでフライパン一択ですね


1376 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/06(土) 08:39:05 YPYwMT5U
梅ジャム作ったらガッチガチに固まっててスプーンが折れそうになったゾ
煮詰めすぎるとこうなるんですね


1377 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/07(日) 00:29:34 DGDVnpKI
焼きそば一人前作るのにソース一袋はちょうどいいと思うのに二人前を二袋で作ると味が濃すぎると感じる不思議


1378 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/07(日) 19:21:46 E3XHZW/s
今日はハンバーグを作りました
コストコの合挽き肉は赤身の割合多くていいですね
https://i.postimg.cc/yxbnHJft/20240707-185720.jpg


1379 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/07(日) 21:00:30 NG4OtvHc
お店の選択肢が多い人は羨ましい
近くに専門の精肉店や鮮魚店が欲しいのう…


1380 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/08(月) 19:46:39 iRXTKrXc
今日は麻婆豆腐を作りました
山椒唐辛子豆板醤をドバー!とぶちこんだので今水風呂入ってます
https://i.postimg.cc/vZhzkDtf/20240708-185042.jpg


1381 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/08(月) 21:30:09 COfmg5wQ
冷麺作りました いやー冷やしたぬきではもうしのげない暑さやね...
麺も汁もしっかり氷で冷やして各種具材も取り揃えてで食べるとまあめちゃくちゃ美味い
欲を言えばスイカか梨を入れたかったけどこの冷たすっぱ辛い汁だけでも最高や!


1382 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/08(月) 21:49:27 AZdqBQu6
冷麺いいっすねー
最近冷やし中華食ってるけど次は冷麺にしようかな


1383 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/08(月) 21:56:34 BgKJNT0E
冷麺には致命的な弱点がある
茹でてる時キッチンがめちゃくちゃ暑い事や


1384 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/09(火) 13:16:59 UjpGAl4o
食うと清涼感がある食べ物を作るまでが暑いのほんときらい
でも食ったあとの清涼感すき


1385 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/09(火) 13:30:26 NTMIlpMo
焼肉屋とかお店の冷麺めちゃうまいのに、家でスーパーで売ってるやつ買ってきて作ってもあんまりおいしくない不思議


1386 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/09(火) 14:54:33 3dLvEZ6o
ありますね
たぶん水切りをしらずしらずのうちに手を抜いてるからでしょう


1387 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/09(火) 15:01:42 U5RJ2dZQ
出汁に牛使える時点で大分美味しいってのもある
その系統で買える奴だとカルディの盛岡発焼肉屋の冷麺好き


1388 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/09(火) 15:16:10 lfgVQ2wY
韓国料理はどれもごま油だなぁ(ヘイトキン)って印象だけど良くできた牛出汁の冷麺は大変洗練されてて美味しい


1389 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/09(火) 19:28:44 HW9wW11c
今日はカリオストロスパゲッティを作りました
https://i.postimg.cc/h4CGGm34/20240709-192407.jpg


1390 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/09(火) 19:49:59 0oz5w/Sw
>>1388
うるせぇなんでもかんでも醤油入れやがって


1391 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/10(水) 23:08:39 fDSgWwqQ
けっこうな量のポテサラを作ってしまったので食事の都度添えてるけど、
ちょっと濃いめのレトルトカレーの横に多めにポテサラを置くとちょうどいい重さを与えてくれていいですね


1392 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/10(水) 23:46:16 JYSry7fo
肉おじゃ作りすぎちゃって…


1393 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/11(木) 20:56:10 1JDZOCkE
昨日は親鳥炒めを作りました
https://i.postimg.cc/xjRT1mK3/20240710-181924.jpg

今日はサラダうどんを作りました
https://i.postimg.cc/Zq2j30pf/20240711-191543.jpg


1394 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/12(金) 22:08:11 d32oy3aU
わかめラーメンの味を炊き込みご飯の素にしたわかめラーメシを炊きました
ん〜タコめしとか海鮮系炊き込みご飯をインスタントな味にした感じ?


1395 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/13(土) 10:31:36 dBusCL.Y
ぶっかけ冷やしおろしきのこそうめん美味しい
キノコ数種類の醤油煮みたいのを作っておくとこれにもパスタにも小鉢にも使えて便利やね


1396 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/13(土) 14:13:09 C.0nJbAc
キノコの醤油煮いいっすよ
えのき茸を醤油、みりん、料理酒で煮ると自家製なめたけのできあがり
御飯のお供にも和え物の味付けにも使えます


1397 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/14(日) 20:07:22 hk1eFBwI
久しぶりにキャベツとおあげのお味噌汁を作ったけどやっぱこれが一番すね
味噌は麦味噌とキャベツのほんのり甘い優しい味がたまらねぇぜ


1398 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/14(日) 21:52:10 pyTnuL8Q
洗い物出したくないからオーブンとアルミホイルで頑張ってたけどそろそろ限界


1399 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/14(日) 22:35:07 O5yStvmg
焼きそばに紅しょうが青のりは基本として鰹節揚げ玉マヨネーズまでのせると、
お祭り屋台の概念みたいな味になってたまに食べるとうまい


1400 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/15(月) 04:00:17 hANvwdLE
この前居酒屋で「お好み焼き風サラダ」ってのがあって、どんなのかと思ったら、千キャベにマヨと紅しょうが、ソース、カツオ節、青ノリまぜたもので、確かにお好み焼きの味がした
焼かなくてもいいんだなと思った


1401 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/15(月) 10:33:42 5QyFKuko
gif県に旅行に行きました
岐阜タンメン素晴らしかったですね
https://i.postimg.cc/NjqMF9XL/20240714-153158.jpg


1402 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/15(月) 10:40:27 TFniWGPg
>>1400
とんぺい焼きにしても、何なら普通のお好み焼きでも、粉くんの要素ってあまりいらなかったりしますよね…
焼かずともokは目から鱗


1403 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/15(月) 12:26:14 42iC0wnc
もしかして粉物の粉の部分要らない説?
だってお好み焼きも里芋とか使えばいけるし


1404 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/15(月) 12:46:46 H7Yh.NxU
粉要らんとか言うやつは卵と豚肉だけでソースとマヨネーズかけて食ってみろよ
とん平焼きの方が美味いまである


1405 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/15(月) 13:43:16 jTO2dQIs
ゆでもやしとにんにくと醤油で二郎気分味わえるみたいなもんすね


1406 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/15(月) 15:07:34 s7WifqGE
ソースとマヨネーズに紅しょうが入れてくったら口の中お好み焼きになった


1407 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/15(月) 18:09:33 iWljp.ck
青椒肉絲には肉要らないしね


1408 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/15(月) 18:17:29 p/0sUsrY
金が無い時限定で


1409 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/15(月) 18:20:22 vI1mM7k.
>>1407さんよ…肉の無えチンジャオロースなんてのは、チンジャオロースとは言わねえんじゃねえのかな…


1410 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/15(月) 18:22:53 OqrEqN5Y
もしかして人間は料理じゃなくて調味料を食ってるんじゃないスか?


1411 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/15(月) 18:29:27 S11HfNlk
>>1409
青椒絲チンジャオスーですかね…


1412 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/15(月) 18:32:44 iWljp.ck
金が無ぇ時は言うんだよ!(CV石塚運昇)


1413 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/15(月) 18:39:06 z67gucNw
金が無いや奴ァ俺んとこへ来い!


1414 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/15(月) 22:41:22 BXNumrZY
そういや安い牛すじを下茹でして
すじくんは煮込みにして
茹で汁を中華スープにすると美味しかった


1415 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/15(月) 22:43:27 uP8jdmQ6
スパイスカレーでトマト缶1/4使うところをめんどくさくて1缶分使っちゃったら、
懐かしの松屋トマトカレーみたいな味になった これがカレーかどうか迷う味


1416 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/15(月) 23:08:19 S11HfNlk
>>1410
塩舐めて酒が飲めるから多少はね?


1417 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/16(火) 02:37:07 tGffF5.6
上杉謙信兄貴かな?


1418 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/16(火) 02:48:00 Wu6B6eO6
鎌倉武士兄貴かもしれない


1419 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/16(火) 18:11:34 97l1DJ/w
18禁カレーのポテトチップスで高校生結構な数搬送されたけどあれってどのくらヤバいんですかね?


1420 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/16(火) 18:16:26 iUmPfcF2
ニュースになってないだけで搬送された人はかなりいそう


1421 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/16(火) 19:26:44 iUmPfcF2
ご飯を白米から1ぶづき米に変えました
コレいいですね、歯応えあるので咀嚼回数が増える
味も香りも悪くありません

ちなみに今日は油淋鶏を作りましたが画像は1ぶづき米です
https://i.postimg.cc/y8pstwMM/20240716-184612.jpg


1422 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/16(火) 20:10:03 OSh.nhoo
1ぶづき米ってほぼ玄米ですよね
玄米とどこが違うんでしょうか。わたし、気になります!


1423 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/16(火) 20:23:56 Wu6B6eO6
ようやく納得できるハンバーグが焼けるようになった
クソデカハンバーグうれしいね


1424 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/16(火) 21:41:22 iUmPfcF2
>>1422
玄米より食べやすいってとこですかね、香りも食感も
栄養素も玄米とあんまり変わらないらしいです


1425 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/16(火) 22:25:00 .4.QqjF6
手羽トロという胸肉に多めに鶏皮をくっつけたような部位があって、
意外と使いみちに困るんだけどスパイスソルトをかけて雑に竜田揚げにするのが楽


1426 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/16(火) 22:58:25 OSh.nhoo
>>1424
アリシャス!
機会があったら1ぶづき米食ってみたい


1427 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/17(水) 00:13:24 iYNyXKpc
2羽から4個しか取れない貴重部位とは通りで聞き覚えがない
ぼんじりみたいなもんなのかな


1428 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/17(水) 19:02:06 oWJKlAII
ジョイフルが好きなのでジョイフルのラーメンを食べに行きました
「こういうファミレスのラーメンとはいえ値段相応の味はするはず。ジョイフルだし」と少し期待はしてた

……笑えないんすよね(インスタント使ってこれよりもっと美味いラーメン作れるNaNじぇい民何人もいるわって顔)
残念ながら値段未満の味でオススメはできないと思いマッスル


1429 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/17(水) 19:35:48 Ejw0cNH6
奇遇ですね
今日はもやしラーメンを作りました
https://i.postimg.cc/x8RypKbG/20240717-184413.jpg


1430 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/17(水) 22:16:06 FztNY0y.
あんまり甘くなかったスイカを角切りにしてキムチ鍋の素を濃いめに水で溶いたスープに浸すと、
最小単位の冷麺の味がする夏向きの冷製スープになりました


1431 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/18(木) 15:46:54 mHPvUp4A
今日はクーラーもない暑い中の中で、蒸しナス、大根と厚揚げの煮物、マッシュポテト、トマトのジャム(甘いのとしょっぱいの)
の5品も作り置きでドバーッと作ったゾ…ようやった!(自画自賛)


1432 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/18(木) 16:43:39 kXnXsLT.
夏の暑い中、火使って調理するなんてチョーMだよな!


1433 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/18(木) 16:47:14 uLUvDwJw
カレーつくってるけどくっそあついんすよね


1434 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/18(木) 16:55:44 eHoqpLH6
そりゃあ……煮込まないと作れないんで……


1435 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/18(木) 17:03:00 Ege9TRWw
エアコン清掃してもらったらキッチンまでガンガン涼しくなって料理捗る
そしてエアコンガンガンにして食う真夏のキムチ鍋が最高や


1436 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/18(木) 18:29:31 aWiOzNH2
この辺にぃ、水を飲むのが苦手な子ども、増えてきてるらしいっすよ?じゃけんTDN水の美味さを教えてあげましょうね!
ラーメン食った後の水は美味いってゴローちゃんも言ってたけど、本当だぜ。エロいぜ美味いぜ!


1437 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/18(木) 18:37:10 Yo5MTB8E
あぁ^〜うめぇなぁ^〜


1438 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/18(木) 19:01:17 Ege9TRWw
ラーメン屋さんにはむしろ水を飲みに行ってるまである


1439 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/18(木) 19:02:48 Ege9TRWw
今日は鶏唐なすポン酢を作りました
https://i.postimg.cc/13Mz2Jgv/20240718-184206.jpg


1440 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/18(木) 23:01:47 b2iehAA2
クソ古マンションで完全独立キッチンなんでたまりませんね
全裸クッキングが捗ります


1441 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/18(木) 23:05:09 sfxsaCzo
チンポに油はねがアツゥイ!


1442 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/19(金) 11:16:08 v2Y38JOs
ドライキウイ作ってるんですけど、乾燥するまでまーだ時間かかりそうですかねぇ?
オマエ、その淫乱な果汁が乾く時がねぇな!


1443 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/19(金) 11:20:40 e6tM66r.
梅雨の時期にドライフルーツ作るのは時間かかりそうですね
でもドライキウイうまそう


1444 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/19(金) 16:16:31 sVjhXIxI
梅雨明けだし梅買いに行こうぜ梅!


1445 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/19(金) 16:45:57 zj7lwF.o
ワグナス!!


1446 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/19(金) 19:18:29 0wX6.wQA
今日はナポリタンを作りました
チーズピザは冷凍です
https://i.postimg.cc/FRfPSjLv/20240719-185504.jpg


1447 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/19(金) 19:42:41 SRsuUSAk
喫茶店かな?


1448 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/21(日) 12:55:02 z.4w0Uxc
豆苗の再生は2回が限度かな…
悲しいぐらい茎が細くなってきた


1449 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/21(日) 23:18:29 eqqArAoM
今日はシャケハラス焼き、豚汁、納豆ご飯です
https://i.postimg.cc/1RpmC4xx/20240721-203252.jpg


1450 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/23(火) 23:27:06 P1IZQWok
鶏肉とナスとパプリカがあってとりあえずオリーブオイルとニンニクで炒めて、
ゆるいトマト煮みたいになるようにミニトマトを切って加えてオレガノとかバジルも足したら、
なんかアヒージョとかアクアパッツァみたいな味の料理が生まれた
だいたい料理は米で食える人間だけどこの味はバゲットが欲しくなるわね


1451 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/24(水) 17:27:33 UM8jt4ZY
今日はタコライスを作りました
https://i.postimg.cc/PJGnbzcb/20240724-171135.jpg


1452 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/24(水) 17:37:42 Run5A6GI
タコが入ってないやん!


1453 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/24(水) 17:47:40 HpBwVhlU
タコライス頼んで蛸が出てくる店ってあるのかな


1454 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/24(水) 18:20:08 Ut3upYg2
大阪とかにありそう
まあそこそこ食えるけど次はええか…ぐらいの


1455 : MS-06R-1A 高機動型ザクII :2024/07/24(水) 18:38:09 ???
蛸の炊き込みご飯になるのでは?


1456 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/24(水) 18:40:20 toMWHHEA
た こ め し


1457 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/24(水) 18:46:59 XPekXXQo
アミーゴ!タコスにだってタコは入ってないだろ?


1458 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/24(水) 18:57:25 9MplE1Zo
本場のは入ってますねぇ!


1459 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/24(水) 19:10:40 wASsyE7A
うなぎは高いからうつぼを食べたいと思うんですけどどこ行ったら買えるんですかね?


1460 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/24(水) 19:24:59 JUac1Du6
うつぼのほうが高くつくんだよなぁ…
ロピア行って、どうぞ。


1461 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/24(水) 19:53:10 S8RRFJvM
アナゴ食えアナゴ


1462 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/24(水) 20:14:29 HpBwVhlU
昔は安かったけどお前らがそうやって広めるからアナゴも高騰してるんだよなあ


1463 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/24(水) 20:16:42 XPekXXQo
ドジョウくんいるのかな〜?(うなぎの代用品にしようと目論む拓也さん)


1464 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/24(水) 22:20:35 UM8jt4ZY
近くの田んぼで採取して育ててるどじょうくんがもう8年目だぜ
かわいいぜ


1465 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/24(水) 22:49:08 obcGd2h2
精のつくもん食いてぇなぁ…


1466 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/24(水) 23:14:53 iL3Hxkv6
セブンイレブンのヤマイモまるごとのカップサラダは中々良かった

でもヤマイモ角切りにして鰹節と醤油かけるだけっていうめちゃくちゃ自分でも簡単につくれるやつだった


1467 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/24(水) 23:24:08 CxX7dI16
今夜のメニューはうなぎの蒲焼きと山芋とろろとすっぽん鍋よ♥


1468 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/24(水) 23:56:27 UM8jt4ZY
自分でも作れる(材料買う、調理、後片付け)

店で既製品買う(値段高い、ゴミ捨てるだけ)

どっちを取るかっすね


1469 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/24(水) 23:58:36 kD.zB./Q
値引きのうなぎ美味いぜ!


1470 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/25(木) 16:15:23 a47icamg
(ジョイフル公式キャラのジョイちゃんが可愛すぎて)ドウシタライイカ!!!
ネットで人気爆発したらえっちなイラスト描かれたりしそう(偏見)


1471 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/25(木) 17:30:16 7YHMVerQ
まあまあ先生落ち着いて…
…え!?ジョイフルでご飯を!?(すっとぼけ)


1472 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/25(木) 18:39:10 .C9JYDyE
キレイキレイみたいで抜けない


1473 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/25(木) 19:41:09 6DYw65.2
たまには惣菜の唐揚げでも買おうかと思うもグラムあたりの値段が精肉の3倍なのを見て正気に戻るなりね
これなら冷凍食品の唐揚げのがいいわ


1474 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/25(木) 20:01:12 lNDERq3o
切って味付けして揚げるっていう料理の手間暇惜しんでおいて精肉より高い!っていうヤツいるよな


1475 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/25(木) 20:25:00 6DYw65.2
精肉より高いのは当然よ
問題はメニュー(材料と調理工程)によってどこまでの上乗せが許せるかってことだぞ


1476 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/25(木) 21:29:25 olqBMohc
冷凍食品の唐揚げは海外産の肉を使ってる場合もあるし単純に比較はできないよね


1477 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/25(木) 21:32:35 G9KSsEYY
そうめんで酒が飲めたらなぁ


1478 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/25(木) 21:39:07 y/IBPdrI
酒でそうめん茹でたらなぁに空目した


1479 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/25(木) 21:50:29 mjsOuvRw
>>1477
飲めるぜ
いやアレ散々言われてるけど本当にそうめん要らんよな…


1480 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/25(木) 21:57:31 czW2qWRM
日本酒でそうめん茹でたら美味しそう


1481 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/25(木) 22:08:41 a47icamg
>>1478>>1480
なぁオッチャン、酒を調理に使うなんて普通にやることだけど
鍋の湯丸々日本酒に置き換えるような茹で方は気化したアルコールがやばいんじゃ…?(そうでもない?)


1482 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/26(金) 09:47:34 F7qqbVWc
>>1470
ジョイくん(洗剤)×ジョイちゃん(ファミレス)とか


1483 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/26(金) 19:30:32 7CbbVB5U
今日は豚タンのおかずサラダを作りました
https://i.postimg.cc/QtLX6wVQ/20240726-191604.jpg


1484 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/27(土) 22:09:56 XICFbg5U
輸入牛300gを焼いて食べたので今日は良い日です


1485 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/28(日) 18:18:17 10zibQNg
冷や汁うまーい
トマトも入れちゃう


1486 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/28(日) 18:51:33 m6KTAeV2
生のトマトアンチ過激派です


1487 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/28(日) 19:06:15 8tfOSiVQ
この時期に縁側で食うトマトときゅうりがたまんねぇんだコレが


1488 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/28(日) 19:33:22 PillHGAQ
コオロギかなぁ…やっぱり


1489 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/28(日) 20:16:19 ./K5rxy.
とれたてのナスは生で食うのがうまいんだけど、生のナス食うって少数派だったんですね
ミョウガと薄切りにして醤油かけて食うの最高なんですが


1490 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/28(日) 20:20:33 N2uKO5nM
きゅうりに火入れたりトマトを卵と炒めるようなガチ中華が食いてぇなあ


1491 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/28(日) 22:12:36 Ou.1Pjgg
嗅覚が消えてて驚いたけど味覚だけでも食べるぶんにはいけますね
ただ酢の匂いすら感じないとなると当分は作るほうはお預けですね…


1492 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/29(月) 18:26:02 Z2fOWhkc
嗅覚生き返れ生き返れ…


1493 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/29(月) 18:36:47 bQmmxUrw
陰ながら快癒をお祈りしております
自分が一時的に嗅覚死んだ時は食い意地張った人間だから生き甲斐を無くしたみたいに辛かった…


1494 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/29(月) 18:38:27 ks.Umnqw
今日は海鮮焼きそばと厚揚げ焼きを作りました
https://i.postimg.cc/905cPTGK/20240729-181902.jpg


1495 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/29(月) 20:31:05 bQmmxUrw
海鮮炒めじゃないんだよ!


1496 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/29(月) 23:01:20 mfMCHJe6
うなぎで食中毒とか怖いっすね…


1497 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/29(月) 23:12:09 PbsUzzEE
手袋しないで詰めたから食中毒が出たって話なんで別に鰻が悪いわけじゃないっすね


1498 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/30(火) 00:08:16 Gr6DV7fk
素手で触った程度のモノ食って食中毒になるってのも笑える


1499 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/30(火) 00:25:23 J8e.rOo2
黄ブ菌の毒はちょっとやそっとの加熱じゃどうにもならんから笑えんぞ


1500 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/30(火) 12:07:13 yt2DK7fU
その素手でなに触ってるかわからんのが怖い


1501 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/30(火) 13:51:32 JbJ3j.yo
昔お店でレバニラ定食食べたら食中毒になって上も下も大変で1週間ぐらい続いたからマジでツラかった…


1502 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/30(火) 16:38:26 aHon6sgk
汗と精液とキメションまみれの手で調理した可能性はあるのかな?!


1503 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/30(火) 16:57:22 51pRBgOk
拓也シェフの料理は食ってみたいけど新品未使用の手袋着用での調理をオナシャス!


1504 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/30(火) 17:12:57 ifJdDKcg
着用してても味見で何回かもちょ拓也して唾液混入しそう


1505 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/30(火) 18:41:31 5QbAj8rg
>もちょ拓也して唾液混入しそう
ほんまに気持ち悪い文章で久々に背筋がかゆくなった、訴訟


1506 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/30(火) 19:08:58 Gr6DV7fk
料理スレに書いて良い文章じゃないだろこれもう


1507 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/30(火) 19:17:45 ifJdDKcg
そもそもホモセックス後にシャワーも浴びずジムに向かうような衛生観念の奴って時点で料理との相性最悪なんだよなぁ……

あっそうだ(唐突)
今日は薬味をしこたま入れたそうめん食べました
暑さでちょっと食欲が落ち気味なところですするそうめんはたまらねぇぜ


1508 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/31(水) 20:20:27 DrUgidK.
昨日はチーズ麻婆うどんを作りました
https://i.postimg.cc/bw8LQR5B/20240730-184936.jpg

今日はササミときゅうりの梅和えを作りました
https://i.postimg.cc/NMSvMnpV/20240731-191653.jpg


1509 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/07/31(水) 20:24:49 Ct0eYF/U
五穀米なんでしかね?


1510 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/01(木) 19:56:12 KNh5PfQs
>>1509
ぶづき米です
結構好みが別れますね


1511 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/01(木) 19:57:16 KNh5PfQs
今日はナスのスパゲッティを作りました
https://i.postimg.cc/xCMqD63H/20240801-193532.jpg


1512 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/02(金) 12:47:56 xQ7wcy3w
フェイクうなぎの「うな次郎」のうな丼を食べたんですが、以前食べたときよりうなぎ感が増してて気づかない人もいるレベルですね
当然小骨もないし臭みも全くないので安い本物のうなぎより全然美味かったです


1513 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/02(金) 19:26:11 K6XbXgag
「量を多く取ること」が食文化になってる国ってないかなと考えたんですが…パッと思いついたのがアメリカォ…
あの国のは食文化ってのとはちょっと違うような気も


1514 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/02(金) 19:34:49 7KC64bqM
食べきれないほどの料理を用意して贅を楽しむって言うなら古代ローマの宴席とか中華の満漢全席も該当しそうだけど、ああいうのは文化と言うには局所的過ぎますかね


1515 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/02(金) 19:36:03 7Tcx9seo
メリケンのは文化じゃなくて単に消化吸収力が日本人比で高いだけじゃね?
普通の社会人とかは言うほど食わない…というか節制してるのかも。安いものを大量に食うのって下層民って認識な気がする

逆に本当に文化としてあるのは「もてなし」の文化で、客人に目一杯食わせようとする地域はアジアにもまだ結構ある
「出された物食い切ると『足りない』と受け取られて追いディッシュされるから少し残せ」って言われた事あるなぁ


1516 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/02(金) 19:36:55 elc/Vya6
中国でそんな話聞きましたねぇ!


1517 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/02(金) 20:02:46 A6t53P7U
ローマは食って腹一杯になったら吐いてまた食ってを繰り返すというグルメなんだか拷問なんだかわけわかんねー連中


1518 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/02(金) 20:18:03 2cIOKRaQ
>>1516
中国も都会は最近はそうでも無くなってきたゾ
地方はしらなーい


1519 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/02(金) 20:25:11 H9zfBTIE
今日は昨日のスパゲッティとグリルドポークを作りました
https://i.postimg.cc/V6QBcV4M/20240802-190102.jpg


1520 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/02(金) 20:26:30 k2ySjFH2
横になりながら食ってゲップ出たら満点という(それだけもてなしを受けたという証拠)
骨とかの残骸はそのまま床に捨てる宴

汚い(確信)


1521 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/02(金) 20:30:50 7Tcx9seo
グリルって事は焼いて脂落としたんでしかね?
量こそ食えないけど豚の脂摂るとなんかパワー湧いてくるからなるべく食べたいんだよね
まあ普段栄養失調気味なだけかもしれんけど


1522 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/02(金) 21:01:02 H9zfBTIE
>>1521
オーブン焼きで油は落としたけど結局ドレッシングに使っちゃいました


1523 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/03(土) 20:19:26 7tV.BI7s
ステーキプレート買ってからQOL爆上がりですよ、神
普通の鶏もも肉もジュウジュウになるまで焼いてナイフとフォークで食べると楽しい


1524 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/04(日) 13:09:23 IkMJXarI
エスビーのにんにく背脂すごいっすね
うどん茹でてもやしレンチンして
醤油と化調で味付けしたものを用意できれば
8割くらいは二郎欲が満たせる味がする


1525 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/04(日) 14:25:46 YE6J77es
セブンの豚ラーメンに角煮ともやしトッピングしてそれかけたら飛べそう


1526 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/05(月) 18:12:51 INtYLO9o
今まで炒飯作る時は卵炒めてあとからご飯投入ってやってたんですけど
この間面倒くさかったので卵かけご飯作ってから炒める方式でやったら
ご飯がふわっふわに仕上がって滅茶苦茶美味しくておっぱげました
今後はこの方法でやるゾ


1527 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/05(月) 18:56:24 6uQlUPG6
そのやり方はコミュニティによっては石を投げて迫害されるので注意が必要だぜ


1528 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/05(月) 19:27:18 yfqPXcUo
NaNじぇいはタクマン並みのゆるいコミュニティだから許されるのさ♪


1529 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/05(月) 20:18:49 EcH9b/Lo
>>1526
あー私もやる〜


1530 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/05(月) 23:03:32 BIk/v9r6
炒飯って溶き玉子入れてからすぐご飯入れるものでは…?
なんで炒り卵作ってから入れるんだ?
まぁやり方なんて人それぞれだから疑問に思うだけ無駄なんだけどね


1531 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/05(月) 23:17:55 bYi9kBi.
玉子ごはん作る方式は何度やってもチャーハンがベチャッとしちゃって、今では先に卵に火を通してからご飯を投入するようになりました


1532 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/05(月) 23:21:16 P7w..KtE
ニラ玉とかも先に卵だけ炒めておくと綺麗にできますね

でも面倒くさいからやらなーい


1533 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/05(月) 23:21:39 RutjM6uY
タイ米で作れば楽派おじゃる丸です


1534 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/05(月) 23:34:39 yhIWHs0.
卵先混ぜはコンロの火力がないとイマイチって話でしたよね


1535 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/05(月) 23:55:28 NBn.w4GE
ちょうどコンロ買い替えだから火力を中心に色々見てみようかな
もう2口でもいいや


1536 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/06(火) 06:28:41 5ZScMRIo
中華料理のオッサンがカセットコンロ玉子先混ぜで美味しそうに作ってたんだから火力とかじゃないでしょ
(IHはエアプなのでしら)ないです


1537 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/06(火) 08:26:35 2GYG42BI
チャーハンはとにかく油たっぷり使うことだと思います


1538 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/06(火) 08:38:21 RIzAIQyI
某餃子のチェーン店なんて米炊くときに油先入れしてるしな


1539 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/06(火) 19:18:33 0GzGIxQA
一日遅れの丑の日でうなぎ食べました
かば焼きじゃなくてぶつ切りで売ってたから炒飯にしたゾ


1540 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/06(火) 19:22:05 0373LbNk
今日はサルサチキンを作りました
https://i.postimg.cc/cCrS412p/20240805-194026.jpg


1541 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/06(火) 20:00:10 gYFheEWg
サルはどこ…?ここ…?


1542 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/06(火) 21:20:22 TdmSE5gg
サルサは猿ゥの料理ではないのよ


1543 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/06(火) 21:28:15 8MJpLJsg
今チキンって言ったか


1544 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/06(火) 21:49:59 ZMKELcWU
小生、今日は鯵のマリネを作ったんだにょ
あー冷たい。マリネの酸味が食欲をそそって美味いんだにょぉおお!!!


1545 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/08(木) 17:51:06 O3hu836Y
常温で放置してたキウイ君が白い泡吹いてたんで捨てちゃいました
熟し過ぎてアルコール発酵するとああなるんですね


1546 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/08(木) 18:03:59 K.DtYgOs
違うんです
酒を作ってたんじゃないんです
空き瓶に果物を詰めて放置してただけなんです


1547 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/09(金) 01:18:57 ICWb185Q
胃腸炎明けに家二郎作りました
腸にいるわるいものを駆除するためにニンニクマシマシで二杯食べました
https://i.postimg.cc/VsxtGrtR/20240808-095425.jpg


1548 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/09(金) 18:42:47 .5qp.SEI
今日ってハンバーグの日だったんだ
そういや社食の弁当にハンバーグ入ってた気がする
(まあ月2くらいで入ってるけど)
https://x.com/Anime_Frieren/status/1821732733632311536


1549 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/09(金) 19:07:05 ICWb185Q
今日はナムル丼と牛肉とエリンギの胡椒炒めを作りました
https://i.postimg.cc/d1ZcGV55/20240809-183354.jpg


1550 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/10(土) 19:39:42 laadLacU
昨日のクリームシチューの残りを食パンにかけてシチュートーストにしました
やっぱ…(ご飯よりも)パンとの相性を…最高やな


1551 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/11(日) 06:54:54 spmRC3vY
素麺戦隊ゴシキメンっていう存在を今日はじめて知ったんだけど愛媛の人ってガチで五色そうめん食べてるんでしか?
https://i.imgur.com/0W3ThpD.jpeg


1552 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/11(日) 12:37:20 U80GunnU
今日は揚げ🍆をぶち込んだナスカレーだす
しめじソテーも打ち込んだるでよ


1553 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/11(日) 14:27:10 YRRZhbKc
>>1551
東予地方が実家ですけどあんまり食べたことはないですね
ただCMもけっこう見たような記憶がありますし特段珍しいとは感じませんねえ!
というかこれが愛媛の地物?なの初めて知ったゾ


1554 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/12(月) 11:38:32 zWvy9e2.
動画で見た醤油ラーメン(簡単な材料は見せてくれるが調理法や詳細なレシピは載ってなかった)を一度真似したらくっそ塩っぱいし不味かったんだけど
リトライしてみたら偶然、本返しにする事が正解だと気づいて2回目は飲めるスープが完成してちょっと感動した


1555 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/12(月) 15:28:06 nIECnUik
夏野菜君たちは栄養がなさすぎる


1556 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/12(月) 15:31:23 ChkM7z/w
でもミョウガは激ウマのモロ薬味ですよ?


1557 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/12(月) 15:34:56 wR2uUO66
きゅうりくんは過小評価されすぎや
アイツ程色んな場面で役に立つヤツおらんで


1558 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/12(月) 19:11:29 tOofxHgM
最安の豆腐と肉入り麻婆豆腐の素で分量どおりに作るシンプルマーボーうまい
CGCのはやたらトロみが強くてその情けない感じもすき


1559 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/12(月) 20:25:52 ChkM7z/w
冷蔵庫の大掃除したら処分するしかないものがたくさん出てきて悲しい
食材さん農家さんごめんね…


1560 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/12(月) 20:33:48 wR2uUO66
>>1559
少しくたびれた野菜なら煮込んでスープに出来るんやけどな……


1561 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/13(火) 19:11:08 w9bCtx2M
大谷さんも食ってる塩パスタ食ってみたけどしょっぱ過ぎてきつかった
塩の量は小さじ1くらいでよさそうですね


1562 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/13(火) 19:19:28 TRl30ntg
ん〜もうちょい塩気あってもいいかな
もうちょいもうちょい 塩塩塩塩塩


1563 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/13(火) 19:23:52 qIiHlb7I
今日は水炊きを作りました
https://i.postimg.cc/pX082Nvr/20240813-183900.jpg
残りスープでチキンラーメンを作りました
https://i.postimg.cc/Jh8RvnFk/20240813-191128.jpg


1564 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/13(火) 21:22:18 MpgBrjNY
>>1561
アスリートの食う飯を庶民が食ったら色々ととりすぎになると思う


1565 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/13(火) 21:32:29 Nocuvos.
中華春雨サラダのキュウリをゴーヤに変えて味付けにスイートチリを足した謎サラダが美味しかった
甘い苦い酸っぱい辛いが全部入りで食感も面白いから口が気持ちいい


1566 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/14(水) 22:03:15 F2i1wfGg
牛すじカレーを作るたびにカレー用牛肉ってうまいんだなと思い出す


1567 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/15(木) 17:32:59 8h6Pq.A2
炊飯器で豚の角煮作ったんですけど、放置してしばらく忘れてしまったためタレが焦げ付いてしまいました…
幸い肉自体には目立った苦味ついてなかったのでよかったーって思う訳

次作る時は失敗しないように味付け無しのTDN茹で豚ぁ!にしようと思いますぅ〜


1568 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/15(木) 20:56:04 rPHzMw2I
記憶で冷やし中華の具材を用意したけどちくわだけは冷やしたぬき用の具材だった
タレなのか麺なのか何に合わないのかわからないけど明確に冷やし中華に向いてない


1569 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/15(木) 20:57:38 bPUumiMk
ちくわときゅうりはベストマッチだというのに


1570 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/15(木) 21:08:19 26qeIyvk
すり身のうま味が卵つなぎの麺と喧嘩するとか胡麻スープの風味がまとまらなくなるとか?


1571 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/15(木) 21:10:16 ydhsTtFM
今日は鶏肉と厚揚げのオイスターソース炒めを作りました
https://i.postimg.cc/65W7C6sn/20240815-203544.jpg


1572 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/15(木) 21:19:27 URcU.rHE
山岡さんじゃないけどそもそも冷やし中華自体合ってないというか
中華麺とあの酸っぱいスープって合ってなくね


1573 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/15(木) 23:38:56 bPUumiMk
今日は明日がチートデーなんで、朝昼夜と何を食おうか想像しながら思い切り射精したんや


1574 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/16(金) 13:01:55 QucItSRo
チートデーって楽しそう
あと気持ちよさそう


1575 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/16(金) 16:32:46 309P813k
毎日がチートデーやけどなんか文句ある???(120kg)


1576 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/16(金) 16:35:37 q80iulwI
チーターやろそんなん!


1577 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/16(金) 18:37:12 B8BB2d5A
こういうのに限って死にかけたら透析しっかりするからな


1578 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/16(金) 19:18:02 83sjONw6
逆に死にかけたのにちゃんと透析通わないキャラってなんなんだよ…


1579 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/16(金) 19:31:08 Igp9j5wg
肥満イコール透析が意味不明過ぎる…
人体エアプかよ人間のくせに


1580 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/16(金) 19:46:42 309P813k
すまん、デブ俺のせいで雰囲気悪くなったな
お詫びに今から山岡家行ってくる


1581 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/16(金) 19:53:14 gHzN7yhc
今週のチートデーはお好み焼き食ってハンバーガー食ってつけ麺食ってドーナツアップルパイポテチ食ってビールとコーヒー飲んでフィニッシュです
>>1580一緒に血糖値上げて気持ちよく気絶寝しよう!


1582 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/16(金) 19:53:29 IY6oAkdY
ああ…しっかり食え
おかわりもいいぞ


1583 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/16(金) 20:55:48 H85lf.zA
病院食のカロリー見てからもちづきさん読むと狂気しか感じないんだよね
計算して恐ろしくなったけど今回のやつマヨネーズだけで何百グラム掛けてんだよ…


1584 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/17(土) 08:24:25 MirUIYXo
俺の夕飯はハンパじゃねえぞ(パウンドケーキ600g)


1585 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/17(土) 17:25:35 Ef2j5/po
スーパーで買ったカツオのたたきが美味くてサク一本一気食いしちゃった


1586 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/17(土) 17:39:49 fe8TUQhY
シチュエーションがイマイチわからないんですけど家族に切り分けようと思ってたのを味見してそのまま食べたんですか?
それとも1食分切り分けて冷凍する予定だったんですか?


1587 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/17(土) 18:00:55 zCv5U6.A
一人暮らしの食事は自由だからな…


1588 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/17(土) 21:04:15 M.Oli0O.
家つけ麺おいしい
麺とつけ汁を別々に用意したけどいわゆるつけ麺の汁に飽きてきた頃にキムチ鍋の素をちょい加えると良い味変になるという知見を得た


1589 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/18(日) 16:32:26 vxVmY6mI
昨夜、今年初のゴーヤ料理でそうめんチャンプルーを作ったんですよ(報告)

いつもは昼間に茹で置きした麺を夜に炒めて作ってたんで麺がやわやわで
一度食べる直前に茹でてコシのある麵で食べたかったんですが、ちょっと作るのに手間取って
麺はべちょべちょというか茹で具合が足りず触感が悪くなって失敗しちゃっ…たぁ!

どうもポッチャマには段取りでもたつかない茹で置きがあってるみたいですね(確信)


1590 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/18(日) 23:04:33 TaLWxoP2
ゴーヤいいな…明日買って帰ろ

(レモン汁とパルスイートと塩でなんとなく作ったスポーツドリンクもどきが存外美味くて)笑っちゃうんすよね
(風呂上がりだったから上手く感じただけの可能性が)濃いすか?


1591 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/18(日) 23:57:37 8k2GXoRw
苦味は旨味と相性がいいらしいのでヤムウンセン(ひき肉と春雨のサラダ)の香草の代わりに、
ゴーヤを薄切りにして湯がいて水気を絞ったやつを加えてもおいしかった


1592 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/19(月) 17:04:25 LNHTaPyw
どんぶり系の料理全般の話なんですが箸で食べるの難しくない…?
TDN白米みたいに箸で取ろうとしてもツユの影響で上手く取れない・丼持ってかきこもうとしたらうっかり落ちることもあるしで
(頼りになるのは)スプーンかレンゲかなあ…やっぱり


1593 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/19(月) 17:43:28 1JwGptjU
丼物はそうならないように玉子や水溶かたくり粉等のとろみ付け食材入りorつゆをあんまり入れないのが基本のレシピですね
自前で作って汁だくになったならまぁ匙かレンゲで食べたら良いんじゃない(匙投げ)


1594 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/19(月) 17:46:34 ucjrq93Y
お箸にこだわる必要はないよね


1595 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/19(月) 17:54:15 WEnaRSUw
犬食いだわん!


1596 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/19(月) 19:32:35 4I6Jvuc2
今日はすき焼きを作りました
https://i.postimg.cc/R0fX2VJ2/20240819-182844.jpg


1597 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/20(火) 19:32:40 GRNk1lpA
今日はトマたま鶏うどんを作りました


1598 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/20(火) 19:32:58 GRNk1lpA
貼り忘れ
https://i.postimg.cc/XJxJFcf0/20240820-191403.jpg


1599 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/21(水) 20:26:45 MIKDGAVc
今日は豚キムはるさめを作りました
https://i.postimg.cc/DZ1VmdwK/20240821-200120.jpg


1600 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/22(木) 19:40:10 YD0c1LHY
ムアラニちゃんとエクストリームスポーツ(意味深)して汗だくで朝を迎えたすぎてたまんねっぜぁ!!!!!!!(変態糞悟空)


1601 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/22(木) 19:40:59 YD0c1LHY
間違えました

今日はカツオのたたきですhttps://i.postimg.cc/7Y129nHY/20240822-191852.jpg


1602 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/22(木) 19:53:01 vLixdOMY



1603 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/22(木) 19:56:11 NYBpf/es
原神好きはホモ(確信)


1604 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/22(木) 21:49:14 4nRzPQpQ
こんな丁寧な料理作ってるのにすげぇ変態だぜ?


1605 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/22(木) 21:51:52 R1cjw7P6
食欲と性欲の強さは比例するというわけだな


1606 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/22(木) 22:08:42 DDcmTatg
エクストリームホモセとはたまげたなあ


1607 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/22(木) 23:15:24 Yl2JJt.M
業務スーパーのクソ安乾燥キクラゲをしっかり戻して麻婆豆腐の素に加えるとおいしい
ネギみたいに腐らないし30分置いとけばいいだけの取り扱いの楽さがいいですね


1608 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/22(木) 23:30:37 nLQa.tBo
半年に1回くらい無性にキクラゲ食いたい欲が出てくる時ある
刻んだやつじゃなくて大きくて食べ応えがあるやつ
卵と一緒に中華味で炒めてザクザク行きたいわね


1609 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/23(金) 20:52:24 4aHdlAyU
カプリチョーザのニンニクトマトパスタ好きすぎるから再現試みてるけど毎回何か足りず
噂によるとオリーブオイルじゃなくてサラダ油らしいからちょっと試したら
若干近付いたかな…?ってなりました
案外チェーン店の料理ってちょっとジャンキーな作り方するのが正解なのかも知れませんね


1610 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/23(金) 21:10:30 gtREPKMk
名は体を表すとは言うけど、レシピのにんにく使用量が片じゃなくて玉で書いててビビる奴
トマトの方もダッテリーニ地方とかのブランドトマト使って拘ってそうで中々再現難しいっすね
セブンイレブンの冷凍食品で監修の奴出してくれたの助かる


1611 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/23(金) 21:45:51 GzJkwNzc
にんにくって1日2、3かけしか食うなよって書いてあるのに店も冷凍食品も入ってるやつはゴロッゴロ入ってるから何が正しいかわからなくなる


1612 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/23(金) 21:48:23 8C567fkc
胃腸よわよわだからニンニク食いすぎると腹下す


1613 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/23(金) 21:51:38 vihGa30E
ニンニクのアリシンは加熱すればOK
生ニンニクだと死ぬよ?


1614 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/23(金) 22:00:20 z.Efwe8Q
しかし…カツオのタタキには生にんにくをたっぷり乗せたいのです


1615 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/23(金) 22:05:49 V0dtqJHA
生姜ねぇなぁ…(妥協)


1616 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/23(金) 22:07:56 jI.jSntA
将太の寿司にニンニクのせいで危うく大惨事(そこそこの惨事に見舞われてる)になる話あったよね


1617 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/23(金) 22:36:39 qjWp4U7g
食事の序盤で身体がどういう栄養の受け取り方するか決まるからサラダを先に食うのはその理屈
という話を聞いたので実践しようと思ったけど、春雨入り棒棒鶏風サラダ作っちゃったからこれもうわかんねえな


1618 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/24(土) 01:08:01 K5ZnE0uU
野菜から食うと血糖値上がりにくいって医学的な根拠あるんだろうけど
数分違う程度でそんななんすかね
サラダだけ10分かけて食えってことか


1619 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/24(土) 01:15:41 y6.6K0dQ
料理しながら野菜の切れ端とか皮とか食べれば食卓につく頃には効果が出るかもしれない(適当)


1620 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/24(土) 01:16:59 QoeCv36A
野菜からっていうか血糖値上昇の速い穀物を一気食いすんなって話な気がする
あと(朝に)咀嚼する事自体にインスリン分泌促進効果があるっていう論文もあるね
…いやー学校や仕事終わって帰ってきた夜はともかく朝食を時間かけて食えって言われてもなぁ…タフグミでも噛むしかない
https://www.lotte.co.jp/kamukoto/body/1068


1621 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/24(土) 09:37:17 z8FqcUEA
忙しい現代人にゆっくり食事しろというのは土台無理な話ですわねぇ
ニートの俺でも早食いしちゃうのに


1622 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/24(土) 09:50:51 FJfUv7C2
外食は外食で「はよ食い終えて出ろ」って圧かけられるしな


1623 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/24(土) 12:51:57 UJs3ZnB.
個食美学とかいう現代人の極みみたいな名前のお菓子見つけて笑った


1624 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/24(土) 13:40:24 buQIlo72
犯行予告
今夜はもつ鍋よ


1625 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/24(土) 13:43:29 UJs3ZnB.
もつ鍋はお店のでも臭みが凄くてなぁ……
にんにくとかで臭み隠してても口に入れた瞬間臭い出るから食べられんのよ……


1626 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/24(土) 16:14:15 j4mFsqQM
まあ週末の夜なら・・・
これが平日の朝なら犯罪的かもしれん


1627 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/24(土) 16:50:53 z8FqcUEA
クセのあるものが食べられない人、余計な世話かもしんないけど可哀想だなぁとは思う


1628 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/24(土) 17:29:48 nJmVMTEQ
ヤギくっせぇわ
食えるけど好き好んで選ばんな…


1629 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/24(土) 17:31:37 Xnli5Azk
コ゛ッ!!


1630 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/24(土) 17:49:38 1oHfds0w
頭突きされてて草


1631 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/24(土) 18:07:37 j4mFsqQM
ヤギさんにマウント取られるNaNじぇい民


1632 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/24(土) 18:49:29 akb8Kg4c
ヤギもタクヤもマンコ奴隷だからね。


1633 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/24(土) 20:45:53 zMrRULdI
モツ鍋はモツの質が10割だからいい店かいい肉屋と出会うしかない


1634 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/25(日) 14:12:23 TxJ0qHIY
数カ月ぶりの空腹迷子だ!
何か食べたいのに何が食べたいのかわかんねぇ!


1635 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/25(日) 14:49:00 oj6iJiDA
そういう時は水ですよ1634童


1636 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/25(日) 14:51:26 lUjjpcUw
じゃあ今日は永谷園のお茶づけ海苔で作る素麺ということで、覚悟してもらうからね
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/e7a7e4ccf64a1a28a663670232bf0912de03ce52


1637 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/25(日) 18:55:52 LIbIxibY
🤖飽きたならそうめん買わなければいいのに…


1638 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/25(日) 19:21:46 fZF/5s5M
八奈見父「今月は給料が素麺払いということで、覚悟してもらうからね」
https://i.imgur.com/kpPssQu.jpeg
https://i.imgur.com/ySCitJd.jpeg
https://i.imgur.com/Hflrat2.jpeg


1639 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/25(日) 19:29:17 b6SRgE8E
そうめんにして鯖の缶詰が合うって聞いたのでめんつゆと天かすと鯖の缶詰のお手軽ぶっかけそうめんにしたけど、本当に合いますね…


1640 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/25(日) 19:30:38 qc/5GXbE
今日は鶏野菜のにんにく煮込みを作りました
https://i.postimg.cc/X7GKPg07/20240825-191252.jpg


1641 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/25(日) 19:46:47 HAiEKnQ.
海苔が高くなってさ…かなワンよ
おやつも朝のおかずもこれなんだよ


1642 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/25(日) 20:03:00 qc/5GXbE
じゃけん岩場に生えてるノリ収穫しましょうね〜


🚓


1643 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/25(日) 20:04:31 O0U0RRKQ
「密猟」をします


1644 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/25(日) 21:54:03 I4vosBik
海苔も野菜と同じで家庭菜園でどすか?
小さい水槽買ってさ


1645 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/25(日) 21:56:46 6MQIFqx6
そういや海水浴に来た奴らが密漁してて逮捕されるケース多いらしいっすね


1646 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/25(日) 22:13:43 Z2cobHHM
タコとかカニとかウニとか、地域によって範囲がガバガバで毒のあるものまで漁業権設定されてたりするから注意が必要っすね
逮捕されるやつらはそもそも漁業権って発想がないんでしょうが


1647 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/25(日) 22:16:57 VpXwo9Qw
やっぱ家庭菜園が安全ですね
クソ暑い今の時期でも平気なのはモロヘイヤとかオクラですかね


1648 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/25(日) 22:57:45 CSq2WY5c
>>1646
ニュースで見たのは40代の男性で「漁業権の事は認識しており、密漁である自覚はあった」と供述してましたね


1649 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/25(日) 23:49:06 fOKP524A
カレーの壺というスリランカ発のカレーペーストを買ってチキンカレーを作ってみたんだけど、
シャバシャバでやや酸味があるタイプのカレーというわりと変わり種が出来上がって、
嫌いじゃないんだけど使い切るまで22皿ぶんの量があるというのはなかなかやね…


1650 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/25(日) 23:59:30 I4vosBik
知らないもん買う時は調べなきゃあなぁ!?


1651 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/26(月) 00:05:26 9D8Y8Qho
NaNじぇい民を呼んでカレーパーティーをすればいいじゃんアゼルバイジャン


1652 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/26(月) 00:47:33 pMZ..uDw
スープカレーに謎の抵抗を見せるスレ民


1653 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/26(月) 06:10:55 shH9.Jq.
酸っぱかったらコンソメ、辛かったらトマトペースト入れたらたいがいなんとかなるんですが
じゃあこれ市販のルウ要る?ってなるんすよね


1654 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/26(月) 18:49:56 N..0jlZ6
今日はふくらぎとトマトのスパゲッティを作りました
https://i.postimg.cc/HxxJz9BD/20240826-183532.jpg


1655 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/26(月) 20:48:41 sjz1iTW6
「イナダ」ね?
北陸以外でふくらぎって区分見た記憶ないなぁ


1656 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/26(月) 20:53:42 N..0jlZ6
良い名前ですよね、福来魚


1657 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/26(月) 21:11:16 qnIIZots
ホテル暮らし(長期出張)で晩飯に飽きてきた
近くにスーパーはあるが常識的な範囲の調理なんてレンチンしかできないし…
外食に行け?んな金無いんだよなあ


1658 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/26(月) 23:48:21 8kMT7agA
今日は業スーで購入した冷凍牛すじを下処理した
ハズレだったのか元々そういうもんなのか分からないけど脂身だけの肉や網目の荒いザルをすり抜けるような小片が多くて最初はがっかりしたんだが
いざ処理を終えると思ったよりも、そこそこのボリュームが残り一安心したがもっと良い冷凍すじがあるのではと気になって夜しか眠れない

料理好きのホモのにいちゃん、おすすめの冷凍スジがあったら至急教えてくれや
Amazonで買える奴なら最高や


1659 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/27(火) 00:03:49 hADN7wKg
牛すじ欲しいときはいつも行くお肉屋さんに電話して1kgぐらいとってもらってるなぁ


1660 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/27(火) 00:09:11 BVyqqAEQ
自宅の近所に専門の精肉店や鮮魚店が欲しい欲しい欲しい〜
レバニラをたっぷり食いたくてもスーパーのお肉コーナーには豚レバーなんかまず置いてないんだよなぁ…


1661 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/27(火) 00:48:16 d81/9hu.
豚レバーは出さないだけで基本ありますあります(スーパー勤務)
声掛れば出してくれますよ
ただ、精肉の会計が独立してないスーパーだとレジまで持ってかなきゃ値段わかんないですけど


1662 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/27(火) 00:54:26 FKk0x/y6
なんか仕入れるとときについでに入ってくるからそういうときはパートさんたちに売ってたりするらしいッスね(スーパー別部署勤務)


1663 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/27(火) 12:07:12 zSNR5s3k
半額してなお残った弁当もパートさんに売っているんですか?


1664 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/27(火) 14:17:17 k9n2lupM
廃棄にしてポッチャマの胃の中に処分ゾ〜


1665 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/27(火) 15:48:06 hADN7wKg
昔のコンビニ深夜バイトは神だったな
廃棄は自由に食いまくれるし、持って帰れる
これで食費はほぼカバー出来てた
今はどこも廃棄は店員に渡すの禁止になったんやな


1666 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/27(火) 18:12:38 KGXDXGKI
学生の頃のバイトは店内飲食ならOKで持ち出しは禁止という感じだったね


1667 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/27(火) 20:55:04 hADN7wKg
今日は冷しゃぶを作りました
https://i.postimg.cc/j2xVYDLk/20240827-191826.jpg


1668 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/27(火) 20:57:20 olcfKZ/k
豚肉食いすぎじゃない?1食計1000kcalくらいありそう


1669 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/27(火) 20:58:53 hADN7wKg
大皿は家族3人で別けてますよ


1670 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/27(火) 20:59:34 hADN7wKg
あと全部食べてるわけでもなく、朝ごはんになったりもします


1671 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/27(火) 21:03:32 8jPGJkU.
「少し多いかもだけどちょうど良いくらいの晩飯だな!」って思っちゃった俺の基準が超デブ


1672 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/27(火) 21:18:57 hADN7wKg
豚肉500円
玉ねぎ80円
レタス60円
きゅうり120円
ポテサラ150円
ご飯30円
汁30円

今日は家族3人晩御飯一食で朝ごはんにもおかず回せるってなると節約できてる方ですかね?
皆さん一食なんぼくらいかけます?


1673 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/27(火) 22:06:54 BVyqqAEQ
十年ぐらい前は一日1000円もあれば質素すぎず贅沢すぎずな食事ができたけど今はもう無理だなぁ
炭水化物減らして野菜と肉の量増やすようにしたのも多分に影響してるけど…
肉か魚で200〜500円、野菜で100〜200円、主食で数十円って感じで安くても1食400円以上かかってる


1674 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/27(火) 22:21:45 PLCaQKq6
夏場の冷奴とかいうすぐ食べる分には加熱も冷蔵も不要な神食品


1675 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/28(水) 01:13:21 WPBUotMs
冷奴とかそうめんは薬味をどこまで用意するかでハードルの高さが違いそう


1676 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/28(水) 10:45:51 POcocnZY
冷奴は醤油、ポン酢、焼肉のたれみたいにつゆで変化つけるのもありですね


1677 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/28(水) 11:13:19 s7Kv42DM
冷や奴に焼肉のタレ……ポン酢はまぁ醤油との選択制みたいなもんですが、合うんですかタレ


1678 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/28(水) 12:06:34 cZYpCgXw
豆腐安いし試せばいい
個人の好みもあるけどタレ自体にも良し悪しある
あんまにんにくキツイ奴は冷やして食うのキツイのも事実


1679 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/28(水) 12:38:37 JD0j2MZE
厚揚げなら焼肉のたれは合うねぇ


1680 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/28(水) 20:09:27 JD0j2MZE
今日はうまトマハンバーグを作りました
https://i.postimg.cc/YCxQKskf/20240828-185628.jpg


1681 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/28(水) 20:46:53 lcGt/DDE
焼肉のタレをかけて臭みを感じたりする場合は加熱すると良いんだよね


1682 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/29(木) 19:57:44 GGu1wv7E
今日はホッケ焼きと鮭大根を作りました
https://i.postimg.cc/5N6dJtcf/20240829-185524.jpg


1683 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/29(木) 20:31:17 /TUOTaI6
ミートソーススパゲティ作りました
肉多め水気少なめの本格風もいいけどキノコやらナスやら放りこんだ汁たっぷり家庭ミートソースもよい
味が足らないところがないくらいたくさんソースかけられるのが家メシのいいところ


1684 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/30(金) 23:09:53 vMsOiyGg
豚コマとかソーセージでもいいけどやっぱりスパムで作るゴーヤーチャンプルーがうまい
サミットが缶詰3割引をそこそこの頻度でやるのはやはりヤバイ


1685 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/30(金) 23:26:20 /lzRy.Lo
残業終えて「軽くなんか食っとくか…」と思ってコンビニで手延べそうめん買ったんだけど
ツユ入れに乗ってるのがほぐし水で麺エリアに乗ってるのが麺つゆなの罠じゃない?
ほぐし水のつもりでいきなりぶっかけちゃったよ…


1686 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/31(土) 06:30:07 sAQu1t8E
そのまましゃぶりつけば解決だってはっきりわかんだね


1687 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/31(土) 09:43:11 IJkiBeAQ
普通の鍋じゃ水が少なくて麺をしっかり湯掻けないんだよね
かと言って、でかい鍋買った所で結構高くて場所取る割に
麺を湯掻くくらいしか使う事ないだろうな、って…


1688 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/31(土) 09:47:25 sivokemM
牛すじ煮込んだりスネ肉煮込んだりとか


1689 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/31(土) 23:34:21 gkPB2YXU
一人分茹でるんだったらカレー用線練習場の鍋なりフライパンなりで十分だとは思うんですけどなかなかね

厚焼きピーナッツせんべいって


1690 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/08/31(土) 23:36:14 gkPB2YXU
やたらにうまい


1691 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/01(日) 01:06:17 mJKwMRps
厚焼きピーナッツ煎餅ってなんだよ(困惑)
堅パンなみに食べるの苦労しそう


1692 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/01(日) 10:52:42 KBguMN9E
底が深い鍋はやはり煮込み料理する時には便利っすよ
牛すじ下処理する時もスープ作る時もあ、ああ、やっ、やっ、役に立ってまっす
硬めに茹で上げたパスタを汁多めの具材やソースとあえる時も鍋でやると周りに飛び散らなくて嬉しくて笑っちゃうんすよね


1693 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/01(日) 23:58:28 pWHrFDaY
畑の野菜の収穫量が減ってきて夏の終わりをカンディル…


1694 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/02(月) 01:01:28 EThV4LLE
あーあ、この世界の秘密について気付いてしまったのよね
カレー味にすればだいたい美味くなるの、炒めた玉ねぎと豚肉にいつも通りのやり方で水とインスタント麺ぶっ込んでカレールー入れるだけで美味いってはっきりわかんだね


1695 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/02(月) 18:30:51 dhpBMUek
今日は手羽元甘辛煮を作りました


1696 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/02(月) 18:31:11 dhpBMUek
はりわすれ
https://i.postimg.cc/1XHWYw7S/20240902-173636.jpg


1697 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/02(月) 19:47:44 k08OdvxQ
ちゃんぷるーの豆腐は面倒でもレンジと重石でしっかり水抜きすると美味いのう
本場の島豆腐も食べてみたい


1698 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/02(月) 20:28:02 qiPJDt6A
誰か知らんが米を高くした奴は許さん
日本人のする事じゃない


1699 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/02(月) 21:13:35 AGjm8deM
>>1696
これは……玄米じゃな?

>>1697
あれってどれくらいの重さならいいんでしかね?
何回か試したけど必ず豆腐が崩れちゃう


1700 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/02(月) 21:55:05 9Sw7dtN2
木綿豆腐なら300グラム前後の重石でいいのでは(適当)
絹ごし豆腐に重石はちょっと無茶かも


1701 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/02(月) 22:05:02 AGjm8deM
絹と木綿とかいう根本的な部分で間違えていた事に気がついて恥


1702 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/02(月) 22:11:27 CbIATL82
ぐらんぶるとあまんちゅ!くらい違う


1703 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/02(月) 22:13:06 k08OdvxQ
スリコの温野菜メーカーは豆腐の水切りにもよいぞ(ダイマ)
https://i.imgur.com/sgCgbHY.jpeg


1704 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/02(月) 22:19:16 38bM5XyM
私もそう思ってたし安物だからかもしれないけど絹でも水抜きできますねえ!
ちな皿に移してクッキングペーパーかぶせて小さめの木のまな板をのせて1時間くらい置いてます
ちぎるみたいな作り方もあるみたいだけど私はチョコレート効果くらいの大きさに切ってます


1705 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/02(月) 23:05:18 9Sw7dtN2
豆腐の水抜きで出てきた水分を飲むのが好きなんですよね
特別美味いわけじゃないけど飲んじゃう


1706 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/02(月) 23:07:50 AGjm8deM
やり方次第じゃ絹でもいいのか〜!?
実は木綿があまり好きじゃなくて、だからこそ木綿豆腐が頭に無かったというのもありますあります
3coinsも帰り道の駅ナカにあるし早速買って試してみようかな…


1707 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/02(月) 23:21:46 0ZNLgJ5c
たまに固い豆腐食べたくなるね
田舎豆腐好きよ


1708 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/03(火) 00:55:09 x6rQBEto
冷奴以外は水抜いたほうがうまいよ


1709 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/03(火) 22:15:14 .Cn6mH9.
焼きそばよりそばめしのほうが焼きそば満足度が高い
自分が焼きそばに求めてるのがパサパサ感でそばめしのほうがそれを成しやすいということなんだろうか


1710 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/03(火) 22:38:15 ayx4G1M6
そばめしふりかけそばめしふりかけソバババーン!!


1711 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/05(木) 17:28:47 ib5/1Mmc
売れ残ってたからシャービック買ったんですけど
水で作るのと牛乳で作るの、どっちが美味しいんですかね?


1712 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/05(木) 17:42:25 .EE1MD3Y
牛乳は卵みたいな粘性を加えてから凍らせて始めて食える物なんで
それ抜きで凍らせても水っぽいくせに何か臭い変な感じになってしまいますよ
よって水のほうがええです


1713 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/05(木) 17:58:22 ib5/1Mmc
はえ^〜
牛乳の方が味が薄れなくて美味しいかと思ってました
ありがとナス!


1714 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/05(木) 18:16:11 GPoyoz/Q
今日はからあげを作りました
https://i.postimg.cc/gjcsXhf9/20240905-180025.jpg


1715 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/05(木) 19:35:05 v.m8eZoI
これは…片栗粉多めじゃな?


1716 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/05(木) 20:28:19 OsDw30Ko
竜田揚げっぽい方が俺は好きだぜ!
なんなら山賊焼きが好きだぜ!


1717 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/05(木) 21:21:48 GPoyoz/Q
片栗粉6:4小麦粉ですね
多分竜田揚げに片足突っ込んでると思う


1718 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/06(金) 23:45:25 7pDCPOzo
千葉の梨街道で豊水とかおりという品種を買ってきましたがクッソ美味い とくに豊水
でも稲城もそうだったけど普通に車通りの多い道に面したあたりで梨がよく取れるのって不思議ね


1719 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/07(土) 00:02:22 xA.GPqxA
幸水と二十世紀も美味いぞ


1720 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/07(土) 11:30:53 .Ap0c8ok
クソ田舎なのに米売ってなくて狂いそう…
米不足報道やめろよ…


1721 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/07(土) 11:59:34 KY0Y4iwo
米不足報道のせいでますます不足するのがむかつくよね
空腹だと怒りが増幅されるので取りあえず何か食って落ち着こう


1722 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/07(土) 12:32:02 umc57dvw
一昨日ラムー行ったら複数原料米の5kg2000円のがめっちゃ残ってた
昨日は新潟産コシヒカリ5kgで3000円のがめっちゃ残ってた
みんな「新潟産コシヒカリ5kg2000円で売れ」って言ってるだけだと思いました


1723 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/07(土) 12:33:50 TMKsdEPU
ポの近所は米がそもそも売ってないゾ
じゃけん唯一売れ残ったカリフォルニア米買いましょうね〜


1724 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/07(土) 12:38:48 EOPd9GiI
最初からそう言ってんですが流石にコシヒカリが2000円はありえないので
せめて複数原料やら海外米はやめて


1725 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/07(土) 12:40:40 TMKsdEPU
でもカリフォルニア米はあれはあれで割と好きゾ
アルデンテな食感がセクシー!美味い!


1726 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/07(土) 12:45:55 Du1syWz6
どっかの知事も言ってたけど備蓄米の放出とかしないんですかね?市民の経済活動乱すから良くないのかな?
うちは実家が農家だから米の心配はしてないけど下の肥えた消費者は放出してもグレードの低い米は文句言ってやり損になりそうな気もする


1727 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/07(土) 12:49:58 1lq0/v/g
大阪も兵庫も奈良もクソみてぇな知事陳列しやがって…備蓄米なんざ出すまでもなくもう新米は出てるって言ってんだろ!
まあマスコミのマッチポンプのせいで価格ぶち壊されてるんやけどなブヘヘへ


1728 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/07(土) 12:51:55 KY0Y4iwo
下の肥えた消費者とかいうセクシーでエロそうな存在

それはさておき備蓄米の放出しても問屋やら卸やら流通の関係でお店に出回るまで時間かかるので
お店に出る頃には新米が出回る時期とかぶって米余って価格暴落がやばいらしい話を聞きました


1729 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/07(土) 12:59:05 Du1syWz6
やっぱりそうなのか
なんかここぞとばかりに減反政策は悪とか言う人いるけどなんもかんもコメ食わなくなった消費者のせいなんだよなぁ
米じゃなくてもパスタでもパンでも揖保乃糸でもいいじゃん(いいじゃん)


1730 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/07(土) 13:15:15 jpCJVm56
揖保乃糸は高騰した米より高いだろ!いい加減にしろ!
でも減反でギリギリの生産量にするくせに家庭で災害に備えて備蓄しよう!とか不足を煽るのほんとひで


1731 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/07(土) 14:19:41 KY0Y4iwo
白米を備蓄しても酸化して劣化するから1か月2か月ぐらいしかもたないんですよね
煽るしか能のないマスコミほんとひで


1732 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/07(土) 14:35:49 yOhrSjlE
そもそも調理にかなりの水と熱源を必要とする生米は非常用の備蓄に向かないってそれ一
良い子のみんなは…水だけで戻せるアルファ米を…貯めようね!


1733 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/07(土) 14:39:03 .Ap0c8ok
もう小麦粉でチネリ米作るしかねぇな


1734 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/07(土) 14:39:25 1A.rSL/U
実は素麺は加水とちょっとの加熱で食える神食材なんだよね…


1735 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/07(土) 14:40:42 csy8219I
そうめんすぐ茹で上がるの神
でも普通にめんつゆで食べるとすぐ飽きる諸刃の剣


1736 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/07(土) 14:48:45 uFfwZhto
そうめんで酒が飲めたらなぁ


1737 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/07(土) 15:10:14 wBMY4y8U
親がJAとズブズブ(意味深)で良かった……
あんま大声では言えないけど米に困ったことはない


1738 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/07(土) 15:13:38 csy8219I
リアル米農家だけど今年収穫の米は、今年みたいに米不足になる前に買いませんか戦法使えるぜ


1739 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/07(土) 15:42:05 KY0Y4iwo
米農家さんありがとうございますやでほんま。消費者からしたら


1740 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/07(土) 19:22:22 BGU8rNik
ラムラック久しぶりに焼いたけど骨周りの火入れがどうしても甘くなっちゃいますね…
骨周りに集中的にアロゼしたつもりだったけどムズイ


1741 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/08(日) 20:21:03 qiZWJi8w
今日は叉焼オムライスを作りました
https://postimg.cc/gallery/TbJtxL9


1742 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/08(日) 23:16:29 O2k0kvA.
焼肉のタレの自作レシピを調べて作って、肉がちょっと足りないから玉ねぎを加えたら、
これだいたい生姜焼きじゃないかと思ってアドリブで小麦粉ふっちゃったら、
なんか微妙に食べたいものの味と違っちゃったときの悲しみ…


1743 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/09(月) 00:46:10 0txlIS6k
分かる……
これ絶対怒られると思うんですが、そういう時は自分全部捨てちゃいます
自分が許せなくて


1744 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/09(月) 15:05:07 384iPNNA
許せねぇと思ったなら戒めとして食うべきだよなぁ!?


1745 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/09(月) 15:24:21 FQE6hQIs
ちょっと失敗して自分が許せないというのはまだわかるけど、そこから食べ物を捨てるという思考に至るのはわけわかんないっすね…


1746 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/09(月) 15:37:14 VitHfBT6
ちゃんと食べてみたら意外と食えるかもしれないし、この甘みは玉ねぎだな。このパサつきは小麦粉だなとガタイで分析して次にいかすのがいいと思いますね


1747 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/09(月) 15:49:43 6gyYWejg
(やっちまったよ…)って時はケチャップ味で全てを塗りつぶせばいいのさ


1748 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/09(月) 16:10:04 V6qR5oDQ
醤油…やはり醤油はすべてを解決する


1749 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/09(月) 16:37:28 80dKWbYU
カレーにすればいいよ


1750 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/09(月) 17:21:54 cBrt4oy6
失敗しても棄てるな派は昔俺が塩を容器ごとひっくり返してしまったウユニ野菜炒めを食ってみろって話ですよ


1751 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/09(月) 17:32:47 Tm54q5l.
それはお前が食うのが筋だろ!


1752 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/09(月) 18:32:36 cBrt4oy6
>>1751
3口だけ食ったゾ……
地球をあめ玉にして舐めたらこんな味なんだろーなって味でした


1753 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/09(月) 19:04:44 FGNJtt9U
食ったら健康を害するレベルで塩分過多とか焦げてるとかなら食わないのも仕方ないね♂(レ)
でもあんまおいしくないだけなら……食べようね!


1754 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/09(月) 19:12:59 cBrt4oy6
今日はなめことたまごのあんかけ丼と揚げ春巻きを作りました
https://i.postimg.cc/Tw4wPfjq/20240909-182526.jpg


1755 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/09(月) 19:56:37 qDR2Q9M2
果物が消費し切れないといつもジャムにしちゃうやばいやばい
(ジャム以外の保存食のレシピを)もっと頂戴…!


1756 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/09(月) 20:27:06 e5/EKs9k
ドライフルーツ!
作り方は干せ!以上!


1757 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/09(月) 20:37:14 sLjsANeI
あっ、おい待てい!ドライフルーツは向き不向き在ゾ?
じゃけんフルーツコ゜ッ…!ンポートやアルコールにつけましょうね〜


1758 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/09(月) 22:50:33 p49BNCzA
赤ワイン没プレイ2回目 投稿者:バーテン拓也
サングリアさんのフルーツエロい!こんな美味いのが来客に振る舞うと酒税法の可能性があるなんて、ショック!(自分だけ呑むのは○)


1759 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/10(火) 16:19:34 s0FWexy6
この辺にぃ、天下の公共放送が紹介した梅酒の作り方、あるらしいっすよ


1760 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/10(火) 17:06:38 Q0Gp0Ezk
七英雄コラを見たくなってきたな


1761 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/10(火) 18:47:16 /3Y5.Xv.
今日は中華肉団子を作りました
https://i.postimg.cc/sxz6Nx35/20240910-182320.jpg


1762 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/11(水) 22:58:02 dAzT1UK.
サーモンハラスを焼きました
前に焼いたときは脂の海を作ってしまったのでネットのレシピを参考に、
酒をかけて置いて水気を取って塩をふって置いての下ごしらえをちゃんとしたら、
まあまあいい感じに仕上がってくれました でも食べるのはおにぎりに入れるくらいの量で十分ね…


1763 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/11(水) 23:09:55 TcPzX/Kc
大トロも霜降り和牛も二切れくらいが適量ね


1764 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/13(金) 21:20:40 wxzK3b7U
とろろ、なめこ、納豆を乗せたねばねば丼を食べました

んにゃぴ、とろろと納豆はお互いに独特の臭いで組み合わせ悪かったですね…
いつも通りとろろとなめこを混ぜるだけにしておけばよかったかもしれないっす


1765 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/13(金) 21:30:34 LolSmQjY
今日はホルモンやまきのタレを真似してみました
豚ホルモンってあんま食べないんですけど美味しいですね
https://i.postimg.cc/WzfrFs1m/20240913-194201.jpg


1766 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/15(日) 14:22:51 Mg0L.kro
今日は牛すじ下処理してからビーフストロガノフよッ!!

完成まであと1時間くらい食うものないから蕎麦茹でるべ


1767 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/15(日) 14:48:41 JCcAiM4Q
ビーフガノンドロフとそばって合うんすかね…?


1768 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/15(日) 16:44:31 RXXJ5Z8o
間食にそば食べて夕食がビーフガノンドロフなんじゃない?


1769 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/15(日) 16:53:56 D0miUMv6
ビーフカタストロフね?


1770 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/15(日) 16:56:23 oeWpLHcE
ビーフガンダルフすき


1771 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/15(日) 17:29:32 G9mhox1c
ビーフストロガノフの感想聞きたいわね


1772 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/15(日) 17:34:15 lYoA0FGk
懺悔します
カレーとかシチュー用に茹でたはずの牛すじを結局全部ネギポン酢で食べてばかりの人生を懺悔します


1773 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/15(日) 18:51:39 jM17YGSA
牛すじガノンドロフの完成よッ‼︎!
適当にレシピの2倍の量の赤ワインをぶち込んだり雑に作ったけど
うん!美味しい!サワークリームくんが深いコクと酸味で味を完成させてくれました
ライスはキャリフォルニャー(ネイティブ)米をブイヨンライスにしておりまスゥゥゥ......

https://i.imgur.com/Z0qXipR.jpeg


1774 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/15(日) 19:24:56 RXXJ5Z8o
おぉ〜ええやん
トロトロでうまそうわね


1775 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/15(日) 19:25:54 RXXJ5Z8o
今日はシーフードグラタンを作りました
https://i.postimg.cc/MGpJCV4x/20240915-180742.jpg


1776 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/15(日) 22:13:29 ZA.UYQSQ
可能性はあると思ってたけど冷えたクリームシチューは暑いとき向きのうまさだと実感した
具材をさいの目くらいの大きさにして鶏肉はベーコンに変えてキャベツも加えてと、
野菜スープの具材っぽいのでルウを少なくしてシャバめに作ったのを冷やすといつ食べてもいい副菜になる


1777 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/16(月) 01:40:21 Iwr6PR1A
タクヤのトロマンみたいにトロトロじゃん!


1778 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/16(月) 18:20:28 U8ZfmveI
ふーじゃおぴん
一個盛大に爆発しちゃったけど味はいいからヨシ!
https://i.imgur.com/pV2NpZj.jpeg
https://i.imgur.com/P80JGHX.jpeg


1779 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/16(月) 20:43:03 oLA6Y5RA
うまそう


1780 : ミラン本田★ :<削除>
<削除>


1781 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/16(月) 23:26:52 N20GAfY.
マグロのあらを煮込むのはもう飽きたので竜田揚げにしてみるかと試してみたけど、
下味が中まで染みなかったのか表面にだけ味がついてそれが片栗粉とも混じって、見た目も味も微妙になってしまって残念…


1782 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/17(火) 15:54:08 nlONo3vw
お蕎麦屋さんでビーフストロガノフが出てくるくらいあり得ないよ!


1783 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/17(火) 19:08:26 yhufvEC.
今日は酢豚を作りました
https://i.postimg.cc/TPT39g5t/20240917-184825.jpg


1784 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/17(火) 22:58:16 4yhbDbj6
魚のカレーって作ったことなかったけどちょっと酸味のあるシャバシャバのカレーと相性が良かった
同じようにタイカレーのスープとも合うんじゃないかと思う


1785 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/18(水) 19:02:25 lOt1yFt2
料理じゃないけど漬けにした刺身がねっちりまったりしてるの好き


1786 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/18(水) 19:07:29 Mx3KIq9o
ウム…
シメたてのゴリュゴリュした刺し身が食いたい時も有ればねっちり熟成刺し身が食べたい時も有るわね


1787 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/18(水) 19:24:45 R1NzTJIs
今日はまぐろカマを焼きました
やっぱ漁港行くとこういうのが安く売ってていいですね
https://i.postimg.cc/RFVx66Db/20240918-185421.jpg


1788 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/18(水) 19:34:49 1Ezdxk0E
漁港だとマグロカマでも200円300円程度ですもんね。イカが1杯150円とか
価格破壊すぎる


1789 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/18(水) 20:45:23 R1NzTJIs
それに加えて鮮度も高いからおっぱげますね
海がすぐそばで良かった
津波こわいけど……


1790 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/18(水) 20:51:07 mzwUcdeU
内陸に住んでるから、たまには沿岸にドライブがてら新鮮な魚買いたいなぁと思うんですけど、どういうところに行けばいいのかわからないから結局道の駅に言っちゃうの笑っちゃうんすよね…


1791 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/18(水) 22:30:17 M3KI3aBA
ショウガ、ニンニク、ネギのみじんぎりをたっぷり加えた麻婆豆腐おいしい
カレーもそうだけどフレッシュスパイスが入ると風味が段違いね


1792 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/18(水) 22:36:57 FzmEmqZ2
チューブ食材は便利だけどおろしたてにはやっぱ敵いませんねぇ
特に生姜は香りの爽やかさだけじゃなくほんのり感じられる甘味もいいですね、えぇ


1793 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/18(水) 22:50:26 cHDYko3c
牛すじ下茹でマニアの私も同意見ですね、ええ
やはりチューブのおろし生姜ではなくスライスがベストです


1794 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/19(木) 17:38:56 3BUPUelo
晩飯ポテサラとうふわかめ味噌汁メンチカツコロッケ白米飲み物指定ヨロ


1795 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/19(木) 19:21:03 qdqZvgok
今日はタコスを作りました
コーラで煮込んだ豚肉に砕いたエアリアル(とうもろこし味)を混ぜました
https://i.postimg.cc/Kjccvsc2/20240919-190138.jpg


1796 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/19(木) 19:32:41 445kc2Vc
あたしはテキーラ酒を持ってまいりましたの〜
通ってもよろしいかしら〜


1797 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/19(木) 19:49:32 YhnhIIh.
緑のやつ作んのめんどくさそう
肉と生地とケチャップで戦いを終わらせる


1798 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/19(木) 20:12:33 qdqZvgok
>>1797
つっても材料ミキサーで混ぜるだけなんすよ


1799 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/19(木) 22:33:21 qU1mz396
サルサすき ワカモレすき エルフォルテきらい


1800 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/20(金) 01:21:00 pZedtn02
こんな夜中に晩酌が盛り上がってしまったから7時に起きなきゃいけない自分に心からの謝罪


1801 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/21(土) 17:29:43 ANo3mPvc
炒飯にハイミー入れてみたけどいまいち味の素との違いが分かりませんでした


1802 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/21(土) 21:43:48 uYpmGxY2
芝エビがパックにぎゅうぎゅう詰めで400円くらいだったから買ってきて唐揚げにしたけどうまいっすねこれ…頭と尻尾のトゲ取るのは面倒ですが


1803 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/21(土) 21:58:42 ZAl1dXhc
芝エビは何度食べてもどうも味が淡白過ぎて合わなかったんですが、唐揚げにしたら味付けで乗り越えられそう


1804 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/21(土) 22:09:19 isEeg.KU
そうか!ネタの下にシバエビのおぼろを仕込んだんだな!


1805 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/21(土) 22:14:05 qgFZqqSc
芝海老不味いってわけじゃないけどスーパーで売ってるむきえびと味の違いがよくわかんない


1806 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/21(土) 22:19:59 WTJsLMS6
>>1804
ああいうの一発だけじゃなく何回も使っていいんだ…って感心したわ
芽ねぎの寿司とかも美味しいのかな


1807 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/23(月) 18:04:48 C2wCDIwc
芝海老はやっぱ殻ごと行くのが先輩!好きッス!
ガーリックな感じにしても良いしシンプルな塩系でも美味しい


1808 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/23(月) 23:37:42 HNf2U9WY
新米の第二陣が来た感じがあるけど5キロ3000円超えていいっすか、いいっすよね?みたいな値付けでむかつく


1809 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/23(月) 23:41:58 yRdlg/RI
米はもうちょい値段が落ち着いてから買いたいわね
と思ったけど毎日食うから家にある分が減るのが早いんすよね


1810 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/23(月) 23:47:46 yUvUAYsU
一人暮らしだし米以外も食うしで世間の騒動は対岸の火事に感じてたけどいよいよ備蓄分最後の5kg一袋開けちゃったわよ
ふるさと納税で買うつもりだけどそれまでに供給量安定してっかなー


1811 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/23(月) 23:48:18 9Xq1vtEw
そもそものJAが農家から買い付ける金額が上がって小売店への卸価格に転嫁されてるからたぶん以前の価格には戻らないらしいっすよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/423347210cfabecd81db06d0c02c6b2cc4ecac4e


1812 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/24(火) 00:21:35 1ihJZH2k
近所のお店開店時に行くと米売ってますけど消費税込で5kgで3000円以上いきますね…業務スーパー行くと混合米売ってますけど買う気には…


1813 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/24(火) 01:47:17 HGalhylQ
リアル米農家ですけどJAへお米出荷したときのお金が自分のところのJAだと3000円ぐらいあがってますね…
ただ農薬代とか生活費も上がってますから結構悲しい


1814 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/24(火) 10:24:08 .CgjpbiE
JAからお金ぶん取れないんすか?
中間業者の分際で農家の代表面しやがって、みたいな


1815 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/24(火) 13:55:19 rGFG6irI
肥料止めるぞ雑魚め
ってのは冗談でぶんどれるわけないでしょうが


1816 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/24(火) 19:41:15 Tl/Tu10k
なんかもう疲れちゃって鮭納豆ご飯だけの夕食になっちゃったけど美味しかったからOKです


1817 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/24(火) 19:49:43 feuo3X9k
最近、水で戻したパスタにハマって今日もパスタ


1818 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/24(火) 23:09:12 cx0Z8eIU
とりあえずで買ったもやしを中華スープにしたらいい感じ
多分わかめスープを流用したレシピだと思うけどもやし一袋使うと具沢山感が出るし寒くなってきたらこれがいいかも


1819 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/25(水) 08:43:10 czewG5wg
魚のアラ汁みたいにKFCのチキンの残りをドバーっと鍋に入れて煮込んでみた
炙って焦がしたネギ生姜皮付きニンニクも突うずるっ込んで風味もつけたんや
鶏骨ダシと野菜の薫りとKFCのスパイス付き脂がスープの中でぐるぐるしている。
朝煮込み初めて昼食に塩を入れてスープとして食べたらああ^〜たまらねぇぜ。

硬かった軟骨とか細かい骨も噛み砕けるくらい柔らかくなってゴミが減ったのも良かったです


1820 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/25(水) 08:55:12 m2MbIcIg
う〜んサスティナブル


1821 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/25(水) 09:12:04 bWiLf.1g
鳥の骨を煮込んだって事???
それでとった出汁を飲むって大丈夫なんすか……


1822 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/25(水) 09:29:58 JxV2MFQw
元々鶏ガラとか骨煮込むもんだしヘーキヘーキ


1823 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/25(水) 09:45:08 bWiLf.1g
そうなの!?
もしかして豚骨ってそういうこと?


1824 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/25(水) 09:56:47 fLk5oiM.
以前ラーメン屋にいたけど豚骨砕くの楽しかったゾ〜
その後は8時間ぶっ続けで煮込むから鍋から離れられないけど……


1825 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/25(水) 10:12:06 JKN9BIIU
今でも骨扱ってるスーパー見かけると凄いネ…って感想出てくる


1826 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/25(水) 12:55:07 K3HjzDLI
砕いた骨からはいい味が出るぜぇ
骨にこびりついた肉や筋からもいい味が出るぜぇ


1827 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/25(水) 13:22:42 bWiLf.1g
またひとつ賢くなったわ


1828 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/25(水) 19:25:24 VJVx3.fc
>>1823
ラーメンでバイトしてたけど基本的に骨とあとは子豚の頭部(脳みそ込み)をでっかい寸胴鍋で数時間煮て作ってたゾ
骨が砂みたいにボロボロになるからスープに混じらないように何度か濾過してた


1829 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/26(木) 12:30:14 AxsElMe.
スペアリブとか食べた後の骨も煮出すといい感じになりますね


1830 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/26(木) 13:08:35 hJl218uM
ケンタッキーのは圧力かけて揚げてるから
骨から出汁が出やすいみたいな話聞いたことありますね


1831 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/26(木) 15:00:01 u30vkECI
ネットで探せば結構出て来ますよねケンタッキーの骨つきを使って出汁をとるってレシピ


1832 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/26(木) 16:35:56 Ts1SQWJw
じゃあ鶏ガラに圧力鍋使えばいいのではと思うけどラーメンに詳しくないんすよね


1833 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/26(木) 17:30:24 WljMpZFU
鶏ガラでも豚骨でも圧力をかけてガンガン煮ると白濁した濃厚なスープになります
勿論旨味は強いけど、その分臭み・エグみも出やすいのですっきりした清湯(チンタン)を作りたいときは圧力をかけずに煮込むのが普通です


1834 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/26(木) 21:48:09 MvnSLxJk
鶏ガラをシャトルシェフにぶち込んでスープ取るの好き
やる気と時間ないとできないけど鶏スープで鍋するとうまいんですよね


1835 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/26(木) 23:02:14 EP1nCFX.
揚州商人の上海焼きそばのチルド麺が細麺なのに歯ごたえがあって他にない感じで良かったんだけど、
付属のタレが麺にしか絡まないので具材は少なめにするか、炒めるときに味付けしたほうが良さそう


1836 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/27(金) 23:06:12 vXwrgNgo
煮詰め気味の麻婆豆腐とタピ粉冷凍うどんは相性がいいかもしれない
ちょっと辛味系のスパイスを足してもうまそう


1837 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/30(月) 22:38:55 dsRYuumU
鍋に銃弾を受けながらに薄切りの牛肉をジューシーに煮て、そのソースをパンがビショビショになるくらい浸したイタリアンビー、フというサンドイッチが紹介されてたけど


1838 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/09/30(月) 22:42:10 dsRYuumU
それと同じ要領でタンドリーチキンとそれの溢れた肉汁で作ったソースを千切りキャベツに含ませてサンドイッチを作ったらすごく美味しかった


1839 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/01(火) 23:05:10 uR8dhQ92
料理屋さんでカキフライが出始めてるぅ〜
明日絶対食べよ


1840 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/01(火) 23:25:03 Vy4q0KxA
生でもいいぞ…


1841 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/01(火) 23:43:53 K5yykjaM
鶏肉とセロリのオイスター炒めおいしい…
セロリの炒めものって有名だけど全然食べてこなかったからちょっと後悔


1842 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/02(水) 01:53:00 InlljARU
しいたけの海老詰めってしいたけの風味が強すぎるから、海老を相当盛らないと海老の風味が消されてしまうな
でもそれなら海老カツに刻んだしいたけ混ぜればよくねってなった


1843 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/02(水) 06:55:48 nlHSOc2Q
もしかして:えびしんじょ


1844 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/02(水) 08:42:32 Vr6ki0Tk
桜エビでも足して風味ブーストしたら良いんじゃない?


1845 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/04(金) 14:45:43 dBPkI.V2
セブンイレブンのカレーパンカレーは辛めで美味しいのにパンがイマイチで勿体ない
かと言って家でも美味しいカレーパンを作れない、至高のカレーパンを求めてパン屋やコンビニをさまよう日々


1846 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/04(金) 15:17:01 M2JoSwAM
至高のカレーパンを求めてパン屋やコンビニをさまよう>>1845くんの前に
究極のカレーパンを手にした男が現れ・・・という展開


1847 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/04(金) 15:32:56 gko7jtBo
https://i.imgur.com/v4rHJe1.png


1848 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/04(金) 15:54:49 xTY.5D1o
しもんきん!しもんきんじゃないかれ


1849 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/06(日) 22:24:22 lZ3jgYtk
聞いて聞いて!!!本当にびっくりしたんだけどコーヒー粉を1グラム程度降りかけて炒めたらえげつない美味さになった!!!
ちなみにその炒め物ってのは普通のポークソテーなんだけど


1850 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/06(日) 22:33:19 4HUtiaTE
カレーにもコーヒー粉入れる人いますし、やっぱ苦味って大事なんすね


1851 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/06(日) 22:49:35 NtAbKC52
半額合い挽きで作っておいたミートソースと昨日茹ですぎたスパゲッティが冷蔵庫にあってよかった
もちづきさん状態で帰ってきたので温めるだけで食える時点でもう満点


1852 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/07(月) 23:00:13 9hYSuBtw
ラーメン食いたいと思い立って豚角煮と半熟卵とネギの青い部分の千切り用意して、
食って満足したまではいいんだけど、残った具材をミニ丼にしたら美味いんじゃね?と思いついちゃったからもうダメ…デブ…


1853 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/08(火) 01:59:40 gyWbd2y6
やっぱりこの時間に食うラーメンは美味いな。
スープがこってりとしていて、それでいて細麺と絡みつく濃厚な味わいだ。出汁は豚骨を使ったのかな?
では替え玉ー!


1854 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/08(火) 10:40:03 FGiDGUSA
夜中のラーメンは悪魔の誘惑!
食ったらデブ一直線だと分かってるのに・・・
体が求めるんだ・・・!


1855 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/08(火) 10:45:51 t/Jqhmbk
春雨スープで代用、しよう!(提案)


こんなんが代わりになるわけねえだろ(豹変)


1856 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/08(火) 14:25:10 FGiDGUSA
春雨スープとラーメン(こってり味)は破壊力が違いすぎるからね
軽自動車と戦車ぐらい違う


1857 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/08(火) 14:29:38 UFgf7Ujo
春雨とかいう「私ヘルシーですよ?」みたいな顔して意外とカロリーがある欺瞞野郎


1858 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/08(火) 23:10:15 ZNOhv9Ts
台所在庫の辛ラーメンを消費するために野菜炒めなりソーセージなり色々ぶっこんだけど、
まだまだ辛くて最終的に牛乳をお供にようやく食べ切れた

いやーこれはだいぶ多く残った鍋の締めに使うか取説にある通りチーズ入れるかしないと辛いです…


1859 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/08(火) 23:41:29 f4lFAEDY
>>1858
辛味が強い時は生クリームがよく効くよ


1860 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/09(水) 22:17:57 icFj43ro
茄子ってめっちゃ油吸うじゃないすか
だから、炒め物の後に出た油を吸わせる→冷蔵庫で寝かせるを3回やったんすよ(肉→魚→肉)
で、さぞ美味い茄子になったろうと豚肉と味噌で調理したんですけどまぁ不味い!!
切った段階で皮からえらいボロボロになるから嫌な予感は確かにあったんですが、食感も味もまぁ最悪
魚経由したからかな?と思って今度は肉→肉で2日分のやつで麻婆茄子にしたんです
したらもっと不味いの!もっと!!
はぁ〜〜〜〜〜〜〜〜……あほくさ


1861 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/09(水) 23:21:57 lqiz1VBk
野菜は温度変化の多い調理行程はさむほど細胞壁壊れてボロボロになって食感悪くなるのがほとんどっすね
後、炒め物後の油は酸化して質がガタ落ちしていて味も悪い身体にも悪いとメリットないので勿体ない&処理面倒臭い気持ちも分からんでもないけど捨てるが吉


1862 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/10(木) 00:25:00 Qe21XLZw
油のうまさって難しいよね
ミートソース作ってひき肉の油ばっかり浮いてあんまりいい感じにできなかったなと思ったやつが、
一晩置くと油のところにいろんな味が入って美味しくなってたりするし


1863 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/10(木) 20:34:34 Qe21XLZw
昨日から仕込んでおいたもつ煮でぶっかけ飯にするの最高や!
下茹でと水煮込みと味付け煮込みでそれぞれ冷ましてるからモツがぷるぷるプッツンと歯切れがよくなってくれて時間かけた甲斐がありますねえ!


1864 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/11(金) 23:02:38 2Ux2KfVM
ポトフうまい
パン買ってくるの忘れてたけどスープだけでも逆にスッキリ食えてる気がする


1865 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/11(金) 23:22:35 8.JXUvA.
ポトフはコンソメ作るのに時間かかるからあんまり作れないよねぇ


1866 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/11(金) 23:43:25 2Ux2KfVM
はえ〜 そういう考えもあるのか
自分はでかく切った具材にひたひたの水を注いでコンソメの素で煮る比較的楽な料理と認識してました


1867 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/12(土) 09:21:26 rtt42Zvw
煮込み料理はその間に他の家事すませられるからすき

よい子は火から目を離さないようにしようね!


1868 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/13(日) 10:38:16 SwHJMCBg
遅く起きた朝ゆっくり飲むコーヒーはうんめーにゃ


1869 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/13(日) 15:36:36 8IyKT/6c
ここで聞く事じゃ無いかもしれないけど
プリン作るのむずくない?滑らかになってくれない
気泡多めだし混ぜ方が悪いんだろうけど混ぜ方の正解が分からん


1870 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/13(日) 15:53:22 SwHJMCBg
・混ぜたあと目の細かいザルで濾す
・器に卵液を注いだ時泡があったらスプーンで掬い取るかライターの炎で消す
・蒸し器のお湯をグラグラ煮立たせない
こんなとこすかねぇ


1871 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/13(日) 19:25:00 I.voxul.
兄貴にミードを贈りたいんですけどおつまみって何が合いますかね?


1872 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/13(日) 23:09:55 KU62FDJs
キムチ鍋にはどれだけ肉を入れても多すぎるということはないな
というかスープの味の設計が肉の甘みありきでなされてるからだいぶアンバランスな鍋ではあるのよね


1873 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/13(日) 23:35:31 6cF/GEas
牛すじ肉好きだからブロックで買ってみたらなんとなんと下ごしらえにえらい手間かかるんですなぁ
ええ〜めんどくさ……


1874 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/14(月) 14:53:26 LftoFM0E
>>1871
ハチミツの風味が結構残ってるからそれに負けない味や匂いの強めのおつまみが合いますね
チーズだとスモチやブルチにチェダー、ナッツだとカシュー辺り、後は生ハムとか


1875 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/15(火) 21:38:20 WDjOhEgg
サムギョプサル用の、つまり厚めの豚バラ肉で豚汁作ると数切れで旨味出まくってすごい
そりゃかつやの豚汁がクソウマなわけだわ


1876 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/15(火) 21:52:34 yXChABJU
豚汁の芋はじゃが芋であるべきか里芋であるべきかを悩み続けて10年が経ちました


1877 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/15(火) 22:03:11 .xlEGADQ
えっ
https://i.imgur.com/ob8sKYf.jpeg
マジかさつまいも派閥って少数派だったんだ


1878 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/15(火) 22:13:20 Hu0A3wVo
確かにさつまいもは美味しいけど豚汁とかに入れるのはちょっと違うっつーか甘すぎるんじゃねーか?


1879 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/15(火) 22:34:05 WDjOhEgg
松屋式シュクメルリもそうだけど塩味濃いめの汁とサツマイモの甘さって相性いいのよね
ジャガイモ圏育ちだけど寒い日だとそっちも食べたくなる


1880 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/15(火) 22:36:16 8mVQee0c
えっ?じゃがいもが普通じゃないんか…


1881 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/16(水) 00:23:40 LJ5rXzFE
甘いご飯ものが嫌い派おじゃる丸なのでさつまいもはおやつとしては行けるけど飯には入れたくないんすよね


1882 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/16(水) 01:59:34 dXHbAcio
さつまいもご飯は好きだけど豚汁に入れる発想は無かったですね
でも食ってみたら手のひら返すかもしれない(尻軽)


1883 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/16(水) 10:43:42 rUFzt4es
サツマイモの入った豚汁は宮城や山形県庄内地方でも人気でこの季節には屋外で作られるくらいだからな


1884 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/16(水) 14:51:32 wHQwpiV2
大戸屋行くとみそ汁変更の時に野菜たっぷり麦みそとさつまいも豚汁どちらにするかいつも悩む
黒酢あんとかさっぱり系料理にも結構さつまいもの後味が相性合う気がする


1885 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/16(水) 14:56:55 F7i4XZEU
えー宮城県警察です(半ギレ)
サツマイモの入った豚汁は宮城でなくはないですが里芋が断然多いです


1886 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/16(水) 15:27:13 LNwExBRQ
そもそも九州は豚汁に芋入れないからびっくりしちゃった
豚肉、人参、大根、ごぼう、こんにゃく、長ネギが定番で一味唐辛子パラりって感じだから


1887 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/16(水) 15:59:01 QY3neKpI
Jタウンネットのこの手のやつは回答者が偏ってるのか知りませんが基本あてにはなりませんね


1888 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/16(水) 16:14:44 vKe5J/7Q
コロちゃんに初めて罹患して食うもの全部味がないゾ……
いや〜キツいッス(素)


1889 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/16(水) 22:11:59 bUpqnFAc
>>1885
招待現したね(芋煮警察)


1890 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/16(水) 22:24:04 mpzamLr6
おうち豚汁は作りすぎて残ったのが冷めて底の男爵いもがグズグズに崩れて溶けていったお汁を深夜に隠れて食べる瞬間がいちばんうまいと思うの


1891 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/16(水) 22:35:09 vKe5J/7Q
炊飯器に残ったご飯入れて猫まんまにしてもいいゾ〜これ


1892 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/16(水) 22:47:30 515gxKqE
ところで…とんじる?ぶたじる?


1893 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/16(水) 23:04:46 reIDa/xU
とんじゅう派おじゃる丸


1894 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/17(木) 07:14:43 fb5cE0Mk
と ん に く


1895 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/17(木) 07:26:59 .FSaLA2Q
ホモ的には豚ァ!汁


1896 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2024/10/17(木) 23:52:58 A8OAGuHA
鮭フレークは炊きたてご飯にのせるのが実は一番美味しいかもしれない
あらほぐしじゃなくてちょっといい鮭フレークの味がすき


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■