■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

ヨルムンガンドの思い出

1 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/08/07(日) 20:20:25 pChUDGso
最初から最後まで非常に濃いおねショタ漫画でしたね


2 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/08/07(日) 20:26:59 g/7orAgk
キャスパーすき
戦争に関してはコイツの言うことが真理だよなぁと


3 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/08/07(日) 20:36:24 KoMjoTrU
おねが風呂場でショタを口説いて君は一生私のものだよとか言っちゃう漫画


4 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/08/07(日) 20:42:09 gErCKp0U
端役も外連味と迫力があって魅力的でしたね
ボスドミニク一味すこ


5 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/08/07(日) 20:43:39 GquV.ltg
チェキータさんほんとすこ


6 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/08/07(日) 20:45:25 i2rNRSK6
ギャグ要員ぽいけどしっかり見せ場あるルッツくんすこ
尻穴が増えてる!


7 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/08/07(日) 20:46:59 .VlKiGHU
ヨナくんとバルメさんが2回も一緒にシャワーを浴びたという事実


8 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/08/07(日) 20:55:36 pxKAm4QM
風呂敷の畳み方は難しかったと思う


9 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/08/07(日) 20:58:17 G7QoGjjI
これのプロ実況MADで死ぬほど笑いましたね


10 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/08/07(日) 21:00:57 Mng0TKM6
それぞれのジャンルのエキスパートで少数精鋭ってのがかっちょいい
アメリカの特殊部隊には流石に敵わない(実際どうかは知らないけど)っていうバランス感覚もすき


11 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/08/07(日) 21:04:05 e6K9rg.k
>>10
あの手の最強の特殊部隊って大抵最強(笑)になるのに戦闘面では終始圧倒してたの良かったですね
ヨルムンガンドのかませにはされましたが


12 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/08/07(日) 21:05:32 pChUDGso
>>10
ナイトナイン戦は相手も場所も悪かったし、いつもは一方的な殲滅をしてるココ部隊が逃げる側でしたからね…


13 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/08/07(日) 21:11:05 EWgYKE4w
この世から武器がなくなると、本当に思うか?ココ
航空兵器がダメなら海戦兵器を売ろう。船がダメなら戦車を売るよ
銃を売ろう、剣を売ろう、ナタを売ろう。鉄を封じられたらこん棒を売ろう

それが我々武器商人だ


14 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/08/07(日) 21:20:53 Nn.jbspk
ノーパンと師匠がしぶとく生き残ると思ったら結構あっさり消えたのは意外でしたね


15 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/08/07(日) 22:51:04 RkKls/2w
ダークネスのび太が発破するシーンが面白過ぎた


16 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/08/08(月) 00:54:51 Isx8qafw
輸送機に榴弾砲積んで地上の敵殲滅するシーンが好き


17 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/08/08(月) 00:57:10 kaT/7ezo
各自の得意不得意に出身の軍のお国柄が微妙に出てるのすき


18 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/08/08(月) 01:10:23 fxVI.YjQ
「世界中の銃火器の六割は民間人が所有している」っていうの本当なんですかね?


19 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/08/08(月) 01:43:18 Za6E3Hz.
一応こういう調査がありましてぇ…
https://globe.asahi.com/article/11625976
この調査ですと銃の85%が民間人ですから控えめな言い方か重火器のカウントするしないとかでそれくらいの数字になるかですかね


20 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/08/08(月) 03:01:42 A/.Q/Et.
カリー社長と護衛二人すき
武器商人辞めてもミルドとルーがついていくって言う辺り社長は面白い人物なんでしょうね


21 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/08/08(月) 03:23:12 BX9B/Ank
ヨナがココに銃向けた時バルメですら驚いて対応に遅れてたのに
レームのおっさんだけは構えたのプロ中のプロって感じで凄い好き


22 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/08/08(月) 06:49:50 hYCTa8t.
ドミニク一味好きでしたね、グレゴとか料理の腕も良いから好き


23 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/08/08(月) 06:51:08 hYCTa8t.
>>16
鉄の矢が降り注ぐの恐ろしい


24 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/08/08(月) 07:40:55 zYqSCxus
アール殺したの辛いけどそれでもヘックスすき


25 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/08/08(月) 07:42:52 x3oMhKMg
ワイリヤバい


26 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/08/08(月) 08:14:56 ZlMBsjyg
レームのせいで老兵キャラ大好きっ子になっちゃった…
イケおじすぎる


27 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/08/08(月) 08:49:51 mj5wM.OI
アニメのサントラだいすき


28 : タクヤのアワビ :2022/08/08(月) 09:33:05 ???
脚本演出音楽作画演技全てに愛されたアニメ化
田村少年のヨナの演技本当に好き


29 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/08/08(月) 09:37:42 bNYNcdzk
さすがのバルメでもメイトリクス大佐にはビビッて逃げるの好き


30 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/08/08(月) 10:04:47 kTKc.wJU
レームおじさんかっこよすぎてほんとすき


31 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/08/08(月) 12:10:43 dlI0GOUE
君は一生武器を捨てられない
ソイツの恐ろしさは身をもって知っているがソイツの頼もしさも知っているからだ
みたいなセリフが印象的だった


32 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/08/08(月) 12:20:16 g3bHdneI
チナツがあっさり死にすぎて実は生きてるんじゃないかと思ってしまった


33 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/08/08(月) 17:45:43 ncMa/ra6
昔バルメの部隊壊滅させた銃剣二刀のおっさんすき


34 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/08/08(月) 22:55:51 YbE4WHjM
レームとチェキータが元夫婦っていうことはティキータさんがヨナくん構うのは孫を可愛がる感覚に近いのかしらとか考えてました


35 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/08/08(月) 23:05:40 W9dgFmmE
結局負けてたけどヘックス(精鋭)率いるカットスロートも主人公陣営(アール)に強いと言わせる精鋭部隊だったの好き
逆に強者感出して登場したSR班が実戦経験の差で割とあっさり負けてるのも好き


36 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/08/08(月) 23:39:14 94R1hcjA
アニメ面白かったからこの前デストロ246っていう同じ作者の漫画全巻買ったわ
まだ読んでないけどめっちゃワクワクするなぁ


37 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/08/09(火) 08:45:32 IS2uxBmQ
ヨナ坊の睫毛ふわふわしてそうだからすき


38 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/08/09(火) 10:27:52 H42nzBck
ヘックス姉貴アール殺したの嫌いだけどそういうところも含めてすき


39 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/08/09(火) 10:43:47 J7O.c/kg
>>36
デストロ246の数年前を描いたデストロ016も連載始まって2巻まで刊行されてるゾ
(別に016から見る必要はない)


40 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/08/11(木) 19:53:28 XHNf5wKw
似たようなの探してブラックラグーンは見つけたものの
ヨルムン以上の作品を探す彷徨える人を大量に出した作品
未だにスレがどこかで立つ


41 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/09/09(金) 15:42:57 w7CeFabA
>>36
デストロはあまり期待しない方がいい
ヨルムンガンドは奇跡


42 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2025/03/14(金) 10:59:33 /mwMw3ac
なんだかんだでヨナココ好き


43 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2025/06/11(水) 14:57:39 5jcfDnLM
あげ


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■