したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

写真・カメラについて語るスレ

1名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/06/05(日) 17:26:43 ID:x7sclM8s
結構写真撮ったりしてる兄貴見かけるんでなんでもいいんで語りましょう

41名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/06/11(土) 21:13:19 ID:uMy21fEg
光学ズームとデジタルズームって全然違うんすかね?

42名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/06/11(土) 22:56:21 ID:NV2/vv9k
>>41
光学ズームは望遠鏡みたいなもんで、ハードウェア的に拡大してるのでノイズとかほとんど出ないんですよ。めっちゃ綺麗に撮れます
デジタルズームはソフトウェアで処理してるのでノイズのりまくりで汚くなりがち。まあ最近はAIで補正かけたりしてそれなりに綺麗に撮れるようになりましたけど、画質は光学ズームにはどうやっても勝てないです

43名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/06/11(土) 23:00:06 ID:uMy21fEg
>>42
ありがとナス!
やっぱ光学の方が全然綺麗なんすねぇ
買う時の参考にさせてもらいますよ〜

44名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/06/12(日) 06:16:02 ID:MRvdVYJM
デジタルズームはフォトショでトリムして拡大してるようなもんですね
補間処理はすると思うけど逆に言うと中間値のぼけた感じか作った派手な感じのどっちかになる

45名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/06/20(月) 06:18:47 ID:.9wTsqXQ
古い携帯見たら2014年の写真があって
いつの間にもう8年経ったかと

46名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/06/20(月) 06:22:02 ID:.9wTsqXQ
https://youtu.be/x5rNJqY04Ss

47名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/06/21(火) 00:04:07 ID:2oxL1p9U
ミラーレスか一眼欲しいけど高過ぎゾ…
昔はもう少し安かった気がする

48名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/07/12(火) 23:06:25 ID:NS.HZgFU
ニコンが一眼レフ開発から撤退しミラーレスに注力するとのこと
耐久性の面では未だに一眼レフに分があると思うけど、これも時代かぁ…

49名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/07/12(火) 23:36:36 ID:bbp3RIHU
寂しいなぁ…

50名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/07/26(火) 20:34:51 ID:Xi/AUCRw
夕焼けはどう撮っても綺麗に写るのだ
https://i.imgur.com/tGmp8PE.jpg

51名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/08/09(火) 19:57:03 ID:H42nzBck
ここで聞くべきかどうかはよく分からないんですが撮影にオススメの人通りの少ない路地裏ってありますかね?
BB劇場の背景に使いたいんですけど…

52名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/11/08(火) 20:26:20 ID:Q2/zOxnc
皆既月食撮るの難しいですね…
こうやってレンズ沼にはまっていくんやなって

53名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/11/08(火) 20:37:49 ID:OECGt4PQ
322年後にリベンジだ

54名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/11/08(火) 20:39:53 ID:tgMgEiHc
三脚無し手持ち+テレ端開放+ISO爆上げの三重苦にマジ狂い!
やっぱり天体写真ゎ高いレンズ使った方がいいかな

55名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/11/08(火) 20:56:27 ID:sYemRm76
月食スマホで撮ってみたけどやっぱこれスマホじゃ無理だ

56名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/11/08(火) 21:18:02 ID:wtrMmJKk
ブレないように三脚使うべきなんですが最近のカメラは手ぶれ補正がすごいですね ISOを妥協すればそこそこの写真が撮れる

57名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/11/08(火) 21:22:43 ID:Q2/zOxnc
買ったばかりのカメラでろくすっぽ調べずに撮影したせいで全然上手く撮れませんでした(大後悔)
何故調べるという発想に至らなかったのか

58名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/11/09(水) 19:17:06 ID:dB8Y/Neo
すいませ〜んカメラ初心者の下ですけど〜
バイグッツーリングでカメラ持ってく兄貴いないですかね
EVF付きが良くてRX100M3が気になってるけど風景とか夜景取るのに必要ないかもとか考えて二の足踏んでるゾ…

59名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/11/09(水) 21:18:20 ID:eTMa1ViQ
ツーリングには使いませんが、個人的にはコンデジにEVFはいらない派ですね
手軽さがなくなってしまうし、ツーリングならヘルメットを被った状態で使うこともあるでしょうし
でも、ファインダーの覗く方が気分が出るとか集中できるならそっち優先でもいいと思いますよ

60名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/11/09(水) 21:30:32 ID:LR0lPvWg
望遠が換算70しかないのが個人的には物足りないですがRX100シリーズはどんな用途でもオールマイティに使えるのでいいですね、ええ
嵩張らず軽くてツーリングにも向くと思いますし、EVFを使うかに関わらずオススメですよ

61MS-06R-1A 高機動型ザクII:2022/11/09(水) 21:33:23 ID:???
>>51
ド深夜の新橋駅前か神田駅前辺りじゃないですか

62名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/11/10(木) 07:03:38 ID:SuTYUc7Q
>>59
>>60
ありがとナス!
確かにヘルメット被ったままも撮りますねえ
EVFが欲しいのは気分的な問題だけなんでG7Xとかも候補ですが
いろんなもの撮ると思うんでRX100M3メインで考えるゾ〜

63名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/01/19(木) 22:32:06 ID:FV99N7W6
カメラ欲しくなったけど予算とか持ち運びの問題でコンデジにしようかと思うんですが何を見て決めたらいいんですかね?

64名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/01/19(木) 22:43:21 ID:GpDGqITw
暗い所で撮りたいとか(開放F値)遠くのものが撮りたいとか(望遠)、やりたいこと次第ですかね
今だとスマホでいいのでは?ってなりがちだけど

65名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/01/19(木) 23:17:54 ID:LRe9sSlk
センサーサイズも気にするといいかも

66名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/01/19(木) 23:35:52 ID:FV99N7W6
ありがとうございます
暗所より望遠のほうが使いますかね

センサーサイズはチェックしてみます
1型以上あったほうがいい感じですか?

67名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/01/20(金) 00:11:18 ID:Wtibu.3E
センサーサイズに比例してレンズも大きくなるので、超望遠を手軽に持ち歩きたいならこだわらなくていいとは思います
程々の望遠で良いなら、1インチセンサーのいわゆる高級コンデジの方がスマホカメラとの違いはより感じられて満足感は増すかも
その名の通り値段も上がりますが…

68名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/01/20(金) 19:37:40 ID:mFyfRKh6
富士フイルムのX100Vがいいなと思ったんですが価格的にはCanonのPowerShotかなぁ・・・

69名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/01/22(日) 11:35:00 ID:TeLGt3mw
結局PowerShotG7X MarkⅢを買いました
露出とか絞りとかまだよくわかりませんがオートモードで撮りながら色々勉強します

70名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/02/11(土) 23:05:18 ID:WC8YsA3k
キヤノンのKissシリーズ終了するんですね…
一つの時代の終わりを感じますねえ

71名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/02/12(日) 22:01:14 ID:gOU92OTU
悲しいなぁ…(諸行無常)

72名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/03/19(日) 19:31:09 ID:dJIU0ajc
来週あたり桜開花したら撮りにいきてぇなぁ

73名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/04/17(月) 21:05:51 ID:8duWcz3g
カメラ童貞だけど、野球観戦にオススメのカメラ教えて欲しいゾ

74名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/04/17(月) 21:12:43 ID:5cl/Kg/U
スマホ変えるときにハイエンドの説明を見るとカメラの機能がすごすぎてそこ以外のウリはなんやねんという気持ちになった

75ミラン本田★:<削除>
<削除>

76名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/04/18(火) 18:40:06 ID:kxW0.jPM
>>73
ナイターを望遠レンズできれいに撮りたいならセンサーサイズ大きい方がいいかもしれませんね
気軽さを優先するなら↓こんな感じの高倍率のコンデジがよさそう
https://www.amazon.co.jp/dp/B07G2LG3XZ/

77名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/04/18(火) 18:49:46 ID:NLmXrcRk
逆にイメージセンサとレンズとかの光学素子とホールディング考えないなら
アクションカメラとかスマホとジンバルとかの方が取り回しはいいな

78名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/04/18(火) 19:08:43 ID:KkwIbKDI
個人的な経験則ですがバシバシ選手の写真撮るとなると望遠で300mm以上欲しいし、ドーム球場は意外と暗いんで明るいレンズも欲しい
上を見ればきりがないですけどパナのDMC-FZ300あたりならまず困ることは無いかなと思います

79名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/04/18(火) 20:31:56 ID:tEL9L4z6
ありがとナス!

80名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/04/18(火) 20:38:16 ID:BxYosUtM
ミラーレス高すぎるッピ!
D5600くらいの機能と解像度でいいんだけどなあ〜俺もな〜

81名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/04/19(水) 18:17:04 ID:kIGOSBQ.
自分は逆に今まで考えられなかったようなとんでもない性能のカメラが10〜20万出せば手に入ることにびっくりしますね この金額が低価格帯に思えるカメラ沼の闇感じるんでしたよね?

82名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/08/14(月) 23:03:29 ID:cU4Ts6Tw
祖父の遺品を整理した所さん、ニコマート(ニコン)のFT2という機種が見つかりました
売っても金にならないなら自分の新しい趣味として始めようと思うんですがどうなんでしょう…?

83名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/08/14(月) 23:20:31 ID:9ErvahgA
状態がよければレンズ込みでNaN万円か付くかもしれませんが、本体ともどもあまりメンテナンスされていないようであればそこまで値は付かないと思います
中古市場もまあまあ球数があるので希少性も低いですし、せっかく遺されたものなら受け継いでもいいのでは

84名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/08/15(火) 11:45:49 ID:/Dirx.5o
ありがとナス!でかいカメラで写真撮るの憧れだったんでこの機会に始めてみます!
(操作とか何もわからないしこのスレの会話も全然理解できないカメラ童貞だから)やだ怖い…

85名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/08/15(火) 15:53:01 ID:HES6qM8k
哀れな青年よ
その趣味は、お前を金欠へと導ビクッ!!!

86名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/06/17(月) 21:04:41 ID:P6MsrpvI
OM-5買いました
とにかく軽いしかっこいいしサイコサイコ…
望遠も買って海に山に持ち出したいですねえ!

87名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/04/24(木) 00:43:14 ID:NIGcN8rU
チェキの流行は何処へ…

88名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/04/25(金) 19:51:55 ID:r1TajhLY
競馬場で写真撮る兄貴がいたら聞きたいんですが走ってる馬を撮りたい時はやっぱタムロンとかオメガのクソデカ望遠レンズが必要ですかね?

89名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/04/25(金) 20:21:54 ID:unQVzPFU
適当な写真で申し訳ないんですが、中山の残り200あたりのフェンス際から4角撮るとこんな具合です(換算450mm)
その2社だと70-200とかでもまあまあ楽しめると思うのでレンズ買ってGWは競馬場、行こう!
https://imgur.com/AmM88BT.png

90名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/04/25(金) 21:09:49 ID:r1TajhLY
>>89兄貴アドバイスありがとナス!
(競馬場に行くと自分の短小レンズのよりもデカマラレンズのカメラマンが大量にいて)笑っちゃうんすよね
望遠レンズが高級品すぎてブルっちゃうよ…


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板