[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
コーヒー、紅茶
1
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/03/31(木) 16:12:26 ID:ZRr3By16
最近ダージリンファーストフラッシュの茶園物を買ったので
美味しいコーヒー、紅茶について語りませんか?
71
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/03(日) 15:23:07 ID:PJD1LwM6
この簡易チャートがどの豆を選べばいいか参考にできて便利
https://i.imgur.com/0AxSSV8.jpg
72
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/03(日) 15:29:05 ID:.5olpk2o
味そんなわかんない自分でもお湯注ぐだけの粉と
使い捨てのドリップじゃ全然匂い違うのわかります
73
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/03(日) 15:30:46 ID:HXe02vAc
コンビニコーヒーはセブンが1番ですね缶だとタリーズ好き
74
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/03(日) 15:36:11 ID:T.TtbJPY
カフェインで確実に腹下すけど飲むのやめられない
匂いだけでもやばいのに
75
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/03(日) 16:09:41 ID:dlaVb392
>>71
実家近くの豆屋であんま産地と認識されてないインドとミャンマーの豆が売ってたことあるんだけど
そのチャートのどこら辺に来るんだろう
あと有名産地どこだとインドネシアもそのチャートにないよね
76
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/03(日) 16:11:38 ID:ZVPOSnKM
>>71
コロンビアとケニア好き。温度が下がるにつれて酸味と香りが濃厚になって最高なんだ…
77
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/03(日) 16:16:58 ID:ZVPOSnKM
コーヒー好きな兄貴はこの映画、観よう!
https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B08LP15HLQ/ref=atv_dp_share_cu_r
78
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/03(日) 16:21:22 ID:tmbJ9WQE
モカエキスプレスで淹れるの何か楽しくてすき
79
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/03(日) 16:26:16 ID:I0VyDtAE
コーヒー&シガレッツって映画もいいぞよ
80
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/03(日) 16:38:48 ID:PJD1LwM6
チャートを組み合わせて同じ系統を探すもよし
https://i.imgur.com/0AxSSV8.jpg
https://i.imgur.com/oFxip5z.jpg
81
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/03(日) 17:26:21 ID:Zd0x9y4c
一人用のドリップでも抽出量をいつもの半分にして代わりにお湯を足すとおいしい
できれば抽出用のお湯は一回なんかのカップを経由するなどしてすこし冷まして入れるとよりおいしい
82
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/03(日) 17:40:48 ID:XhtwMhxI
>>62
会員になると毎月2種類のサンプル茶葉もらえるから会員に、なろう!
83
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/03(日) 17:45:33 ID:GniTwvdU
困ったらマンデリン
84
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/03(日) 17:53:29 ID:OQ6D8Hos
サイフォンとか憧れるけど使わなくなるのが目に見えている
ワンボタンで全部やってくれるコーヒーメーカーが優秀すぎる
85
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/03(日) 19:01:31 ID:Esg28A8Y
ダージリンって名前でも実際には農園ごと、ロットごとに仕上がりが違いますからね
いわゆるダージリンでもブレンドものってやつは常に均一な味になるよう調整されてます
農園ものってやつが紅茶マニア御用達ですね
××年〇〇農園なんとかフラッシュとか書いてあるのがそうでこれは単一のロットです
こういうのは農作物としての紅茶を楽しめるので あと新鮮なのも多い
あとショップの個性というのは要するにバイヤーの個性な感じですね
バイヤーがインドやスリランカで紅茶を競り落としてくるのでそこでなんとなくの傾向が出ます
86
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/03(日) 21:03:07 ID:H1eWbKOU
コーヒー派おじゃる丸でしたが紅茶にも手を出してみたくなってポットと茶葉を買ってきました
ずっと飲んでるとコーヒーはカップにもこだわってみたくなってきましたね
87
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/03(日) 21:11:02 ID:ImFhAY6U
>>85
めちゃくちゃ詳しくて笑っちゃうんすよね
ロットのEXとDJってなにか違いがあるんですか?
今回買ったのはEXだったんですけど、DJっていうのもあるらしくて…
88
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/03(日) 21:12:16 ID:1lPYSkaM
>>84
サイフォンって5,60年くらい前に流行ったことがあるので、祖父母の家に眠ってることが稀だけどありますね
まあ結局譲り受けたところで、同じ道を辿るでしょうけども
89
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/03(日) 21:15:09 ID:I0VyDtAE
茶の沼は深いっすね
台湾茶の香りをキメる飲み方を一回やってみたい
90
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/03(日) 21:49:28 ID:HXe02vAc
八宝茶飲んでみたい
91
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/03(日) 22:01:33 ID:PI1ndeIY
サイフォンは取り扱い凄い面倒(個人的にはネル以上に面倒)なので廃れたのもやむなしって感じですね。器具自体が繊細なのと消耗品の多さがネックだと思います。
ワンボタンの全自動コーヒーメーカーが1万そこそこで買える時代ですしそちらに人が流れるのは当然かなと
92
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/03(日) 22:41:09 ID:IEr8AtKY
ポットの扱いは気を付けよう
ふとした弾みの、衝撃で砕けたらうん
93
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/04(月) 00:06:00 ID:YusRam0o
バターコーヒー好きで飲んでるけどいつも使ってるお気に入りのギーが値上がっててしんどいねんな……
嗜好品だから仕方ないとはいえ美味しいので飲もうとするとコーヒーも紅茶もお金かかりますね
94
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/04(月) 10:17:09 ID:DqSdlfWs
>>87
あんまり意識したことなかったけどEXはエクセレントでDJはダージリンの略だそうですゾ
たぶんあんま違いはないです
紅茶って摘む季節がおおよそ春夏秋とあってファーストフラッシュ(春)セカンドフラッシュ(夏)オータムナル(秋)で分かれます
春摘みは香りが繊細で色が薄めであまり紅茶らしくなくてストレート推奨でややレア
夏摘みは一番人気があって味が良くて牛乳を入れても美味しい
秋摘みは渋みが出てきて甘みもあるって感じ
95
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/04(月) 10:37:43 ID:nhnnAF5c
紅茶でNo.XXって名前のシリーズがあるブランドってなんでしたっけ…
知り合いに勧められたのですが検索に出ず
96
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/04(月) 13:16:32 ID:XDDRzTg6
>>94
ありがとナス!!
97
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/04(月) 13:41:32 ID:DqSdlfWs
>>95
イギリスのハロッズですかねえ
今見たら日本撤退してたので今はお取り寄せじゃないと無理っぽいですね…
紅茶を出してるブランドにも色々あるけどフランスのブランドは着香茶を重視してる気がする
フォションのアップルティーとかマリアージュフレールのマルコポーロはベストセラーで美味しい
ただフレーバードティーは個人の好みが激しくて合わんやつは受け付けないのでいきなりたくさん買うのはおススメしませんが
でもキャラメルとかバニラとかお菓子系の甘い香りのものをミルクティーにすると美味しいです
98
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/04(月) 14:35:33 ID:XDDRzTg6
イギリス人にとって紅茶は「必需品」ですが、フランス人にとっては「嗜好品」なので、フランス紅茶はより芸術性を重視してフレーバーをつけるようになったっていう説がありますね
ただフレーバーをつけると紅茶本来の香りはどうしても控えめにしないといけないので、葉っぱの味と香りをキメたい派の人には一長一短だと思います
99
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/04(月) 17:18:25 ID:QcWc2zH6
ピーチティー好き
100
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/04(月) 18:44:43 ID:nhnnAF5c
>>97
ありがとナス!
101
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/04(月) 18:57:07 ID:93sl6Cz.
長文書くやつって会話できんコミュ障多いんやろなあ
102
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/04(月) 19:05:37 ID:WAq0hqJY
小説家はみなコミュ障だった…!?
103
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/04(月) 19:25:28 ID:XDDRzTg6
長文を書くスレなんで自称会話できんコミュ障に構わずガンガン書いてください
104
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/05(火) 01:54:04 ID:YnFkouDk
https://shop.leafull.co.jp/shopdetail/000000002718/
分かる?このゴールデンチップの多さ(恍惚)
さすがに35gで7000円はいやーキツいっす…
105
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/05(火) 02:15:59 ID:fnQ80IX6
季節の贈答品でAGFのちょっと贅沢な珈琲点。ってドリップのやつをたまに貰うのですが飲みやすくていいですね。ドリップは何かコスパ悪い気がしてしまって普段は買わないんですが…
106
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/05(火) 14:41:15 ID:rEvDEcVE
>>104
んまぁそう、よくわかんなかったです。
クッソ高い紅茶って牛乳入れたら負けるから安い濃い奴の方が美味しい
107
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/05(火) 15:31:40 ID:YnFkouDk
>>106
ファーストフラッシュに牛乳入れるのは愚の骨頂なんでその認識で合ってます
ミルクティーはやっぱり濃い紅茶が合いますね
108
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/05(火) 17:42:57 ID:.eqBWvJo
ミルクティーには日東紅茶で十分なんじゃよ
109
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/05(火) 17:51:19 ID:j8.UlL/M
紅茶もコーヒーも無糖じゃないと飲めない
ドハマリして体壊しそうだから
110
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/06(水) 00:49:40 ID:ClJkzZYI
ペーパーフィルター、金属フィルター、フレンチプレス、直火エスプレッソ、パーコレーター、トルコ/アラブ式、煮出しと色々試した結果煮出しコーヒー(カウボーイコーヒー)とトルコ/アラブ式コーヒーに落ち着きましたねぇ!
ドリッパーやペーパーが要らないがとても楽だし鍋でつくるから一度に量をつくれてうん!美味しい!
あと濾さないから滅茶苦茶濃厚でたまーに他の淹れ方で飲むととてもお上品で澄んでて美味しいんだけどなんかたんねぇよなぁ?ってなっちゃいますね
紅茶はこの間初めて買ったジャネットの記念缶のやつが可愛くて美味しかった(小並感)
https://i.imgur.com/pCGJ8Yl.jpg
111
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/06(水) 07:36:20 ID:XNlxjhkQ
ティーバックでこうなったことないですか?
https://imgur.com/a/xiVECvI
お湯張った中にティーバック入れるのが正しいらしいですね
112
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/06(水) 07:37:30 ID:XNlxjhkQ
バッグだった\(^o^)/
113
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/06(水) 07:44:26 ID:A62siSwY
えっトップバリュのクソ安ティーバッグでいいでしょ(馬鹿舌)
114
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/06(水) 13:11:16 ID:NhPoEH1.
ドリンクでいうならスレチにはなりますが家で作るココアも美味しいですね
カップに純ココア(ヴァンホーテンがスッキリとした甘さだ)と砂糖をさじ2杯くらいの濃いめにして牛乳をちょい注いで練る レンジで20秒くらい加熱すると粉がとろけた感じになるのでここで牛乳を半分ほど入れてまぜまぜ さらに牛乳をいっぱい入れてあとはアチアチにレンチン
ココアを抹茶に変えて抹茶ラテもうん、美味しい!
さらに手間かけるなら生クリームを泡立ててアチアチドリンクに乗せるとゴージャスで美味
115
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/07(木) 15:23:33 ID:50eIzD5M
ミント入り紅茶を夏にアイスティーにして美味しかったので今年はハッカ油(食品添加物用)を使って再現を試みたいですね
116
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/09(土) 22:07:54 ID:VGIJSVlE
イギリススレで興味もってマサラチャイのんでみました
ココアみたいなインスタントのやつですが
シナモンが結構キツイですが甘々で美味しいですね
117
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/10(日) 11:51:36 ID:5mNonYmo
>>29
でおすすめしてもらったマリアージュフレールのマルコポーロ買って見ました
やっぱお高いだけあって美味しいですね
https://i.imgur.com/WvVwMsd.jpg
118
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/10(日) 12:58:18 ID:VdQNA/o2
コーヒーは高い豆でも淹れ方ミスると糞マズくなったりしますが、紅茶は高い茶葉を雑に淹れてもまあそれなりに美味しいから気楽よね
119
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/10(日) 13:06:42 ID:PdWpZPYU
ちゃんとお湯の温度調整出来ればアーミーグリーンでも美味しく淹れられるんだけどね…
少ししくじると泥水の出来上がり
120
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/10(日) 13:15:49 ID:ZGn0hhjs
最近のコーヒーメーカーは有名バリスタ監修だったりで自分が煎れるよりずっと美味しいよね
121
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/10(日) 16:49:42 ID:4jn0zoHQ
本格的なコンビニコーヒーがあるのにコンビニ紅茶がないのは悲しいですね
ローソンのアイスティーは缶に入った抽出液を希釈するだけだし…
122
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/10(日) 17:05:58 ID:g1lX5IeA
>>121
本質的にはお茶である以上、淹れ方の違いとかもありますからね
あとは茶葉によって香りの違いが大きいので万人受けするものがなかなか見出せないのもあるかと
123
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/10(日) 17:17:36 ID:T0VHLRus
自分で淹れた紅茶を午後の紅茶並みの甘さにするためには砂糖の量ハンパないですからね
飲料水の悪い面の見える化で消費振るわなそう
124
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/10(日) 18:02:18 ID:XTrxaxNU
和紅茶買って来たんですけど品種自体は緑茶と同じだからなのか緑茶に近いですねこれ
125
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/13(水) 11:15:34 ID:C4R4JSRk
高い方の煎茶は渋味よりうま味(アミノ酸)が強くてだし汁のような味がしますね
日本産紅茶もうま味を感じる
品種のほかに気候風土が同じなのもあるんでしょうか
126
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/13(水) 11:18:47 ID:C4R4JSRk
マリアージュフレールの喫茶店行ったことあるけど紅茶一品2000円とかして何事かと思ったゾ
実際にはポットに5杯分くらいくるので一杯あたりなら普通の喫茶店ぐらいなんですけど
お高い茶葉は高いけど一杯あたり100円程度で済むならサ店で飲むより安いと思って試してみてほしいです
127
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/13(水) 12:00:18 ID:zJspGhg.
家族とアフタヌーンティー行ったんですけど、かなり濃いめで出てきたんで薄目が好きな自分はキツかったんですが、家族はニッコニコだったんでなかなか難しいですね
きつかったけど味も香りもよかったです
128
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/14(木) 23:02:48 ID:NpupnUlA
>>125
標高が高いと霧が深くなって茶葉が独特な味になるって聞いたことありますね
129
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/14(木) 23:49:31 ID:4b7e8jas
稲作文化だとウンカは害虫だけども紅茶にとっては益虫
130
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/14(木) 23:56:03 ID:PcJW.UOk
コク全振りだからブラジルはカフェインレスにしてもわりとそのままだわ
でもやっぱ香りの華やかさに欠けるからブレンド向きではあるのよね
131
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/15(金) 17:32:42 ID:PSj7rvlw
>>129
イネにつくウンカとチャにつくウンカは一応違う種らしいですよ まあだいたいいっしょだろ
虫に齧ってもらわないと独特の芳香が出ないので農園はあえて農薬撒かない下草刈らないそうで
ウンカの出没も把握管理しないといけないとか
132
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/15(金) 23:42:43 ID:8WcS9kr2
ブラジルサントス3コロンビアスプレモ3キリマンジャロ4くらいのブレンドが飲みやすくていいですねぇ!
プレミックスで適当に焙煎してもそれなりに旨い
133
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/16(土) 14:50:34 ID:espTEZ3A
ロイヤルミルクティとチャイの違いがよくわかんねえなこれ
チャイはスパイスと砂糖入るけど紅茶を煮出して牛乳いっぱい入れるという工程はいっしょですね
コーヒー紅茶は淹れてるうちに冷めてしまったりするけど鍋で作るやつはアツゥイ!から冬に美味しい
134
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/26(火) 23:44:00 ID:.9D9DZaA
いつも豆を買ってるところで飲んだ?食べた?アフォガートがおいしかったですね
あれはエスプレッソだからこその濃さと粘度で深煎りのコーヒーじゃ真似にならないよなあ
135
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/05/02(月) 11:13:43 ID:Rmxhxpwg
紅茶は油分を流す作用があるので甘いものだけでなく脂っこいものにも合うんだなこれが
ハムをお茶請けにしたら美味しかったゾ
136
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/05/02(月) 12:11:34 ID:f0m3SJAE
意外と冷たい紅茶でお茶漬けしても美味しいんですよね
夏場に冷飯と冷たい紅茶でよくやります
137
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/05/06(金) 09:40:55 ID:p36m6OV6
ドリンクバーのティーバッグを美味しく淹れるには
カップを湯で温め湯を捨てる、ティーバッグにお湯を入れたら皿で蓋をする、1分待つ、ティーバッグを揺らして絞らずに取り出す
と中々美味しくなります
138
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/05/06(金) 12:56:40 ID:nFPAQwXo
タリーズで人生初の水出しアイスコーヒー頼んだらすっげぇ美味かったゾ
期間限定と言わず年中出してホラ
139
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/05/06(金) 15:34:19 ID:dTc5f4KM
衛生面に気をつければ自宅でも作れるゾ(だしパックに粉入れて冷蔵庫で一晩)
140
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/05/08(日) 22:24:08 ID:z.GqI.vQ
基本的には浅煎りマンだけどアイスカフェオレにはまあどうやっても深煎りが合うなと思いました
せっかくそういう豆買ったんだから梅雨なんてやめて暑くなれよ!
141
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/05/08(日) 22:27:34 ID:DgD92kzQ
宝焼酎に豆つけてカフェオレるけどモカブレンド一択ゾ
142
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/05/12(木) 21:46:55 ID:4R.ybSG2
いつも買ってるところがカフェインレスの豆の安売りをやらない期間に入ってしまったのでこれを機に焙煎を覚えようか思案中
フライパンでもできるみたいだけどごまを煎る道具でやるのが王道っぽいな
143
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/05/12(木) 21:57:04 ID:VPa1YQ0k
値上がりが酷くてゴールドスペシャルみたいな安価で沢山流通してるやつ買うくらいならドラックストアで無糖ボトルコーヒー買ったほうが安いのではないかと思ってきた
セブンプレミアムのやつ(400gのキーコーヒー製)はまだ値上がりしてないけど
144
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/05/12(木) 22:04:24 ID:3o1NPHJM
インスタントコーヒーはネスカフェゴールドブレンドをいつも飲んでますね
145
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/05/12(木) 22:07:31 ID:jKvfd4UM
俺の体調のせいかもしれないけど、今日飲んだマックのコーヒーは出涸らしみたいで美味しくなかった。
146
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/05/14(土) 23:18:11 ID:/Y7Ap5hM
余った生クリームがあったのでウインナコーヒーにしてみたらカフェオレとは段違いの濃厚さでおいしかった
浮かべた一瞬だけ冷たいクリームと熱いコーヒーの温度差を楽しめるんだけど瞬く間に溶けて混じっていく儚さよ…
147
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/05/14(土) 23:46:34 ID:Ksn6Cv.Y
ウインナーコーヒーを初めて飲んだ時は衝撃でしたね
生クリームとコーヒーがここまで合うとは...
148
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/05/15(日) 20:59:50 ID:xr6cVAj6
ちょっとよさげなコーヒーカップをお試しの気持ちで返礼品に選んでみました
到着が楽しみ
149
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/05/15(日) 23:37:42 ID:son6j.OE
コーヒーはバター系のお菓子とか牛の乳の脂肪との相性が異常すぎますね
アッサム系の紅茶でもいいゾ〜これ
150
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/05/16(月) 14:34:08 ID:AjwsB03Q
コメダのコーヒーカップを買って家で飲むと二割増くらい美味しく感じますね
151
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/05/16(月) 21:18:26 ID:t5klJd5M
野草茶で美味しいものってありますかね
近所にあればやってみたいっすね
チャノキも植えてみたいけど紅茶向けのインド種は寒いとこだとちょっとキビシイんでしたっけ
152
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/05/16(月) 21:26:32 ID:CMC5Jkwg
ちょうど今の時期はカモミールの花が生えてるゾ
153
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/05/16(月) 21:57:10 ID:gYpvnKHE
母親が庭のプランターから摘んできてハーブティー作ってた記憶があるわ
いま思うとそういうのも豊かな趣味なんだなって…
154
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/05/17(火) 01:30:43 ID:VhSLSK7s
チコリのコーヒー美味しいですよ
甘くて香りもよしで通常より好きまである
155
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/05/17(火) 18:34:41 ID:dmXArjRc
はえ〜チコリコーヒーてのもあるのか
156
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/05/18(水) 06:10:55 ID:H9UHXDJ.
アイスにするならやっぱりアールグレイなんすかねぇ
157
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/05/18(水) 22:56:51 ID:oAoiaTd6
お茶屋さんで買ってる水出し緑茶のパックが売ってなくて在庫を聞いたら新茶を使うから
6月まで入ってこないと言われて悲しいと同時にちゃんとしてるなとわかって少しうれしい
158
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/05/19(木) 21:11:01 ID:hCSaw0W6
>>154
代用コーヒーって挑戦してみたいけど
種類もお値段も色々あって、これもうわかんねぇなってなってしまうゾ・・・
159
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/05/19(木) 22:47:43 ID:6OLu26PI
焼き菓子は紅茶が合うと思ってるけどフロランタンだけはコーヒーのほうが合うかな
キャラメルのねちょる感触にはコーヒーくらい強いほうがいいんだろうか
160
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/05/19(木) 23:03:31 ID:KcEvmLdg
代用コーヒーはまず飲めるお店で飲んで気に入ったら買ってどうぞ
東京近いなら代々木の羊料理店オススメ(デザートにチコリコーヒー合わせられるしお店でも買えるので)
甘味はコーヒーだと自分は羊羮みたいな和菓子合わせますね
反応は芳しくないけど意外と合うんですよコレが
161
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/05/19(木) 23:04:55 ID:tEeo0ztY
>>158
じゃけんたんぽぽコーヒー飲みましょうね〜
162
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/05/20(金) 06:14:45 ID:zxs0gnz6
コーヒーは和菓子系にも合いますよね
私は栗きんとんと一緒に飲みますけど、たしかに周りの反応は芳しくないですね
163
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/05/20(金) 16:15:45 ID:6m97Y74Y
輸入もののお菓子ってゲロ甘だったりするけどコーヒー紅茶に合わせるなら確かにそうすると美味しいのかもしれない
日本のお菓子は単体でも美味しいように調整されてる気がする
スニッカーズとコーヒーの組み合わせすき
164
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/05/20(金) 21:53:56 ID:8T52Kr2.
お茶が甘くされたりするんだからコーヒー紅茶をストレートで飲むとは思えないんだがどうなんだろ?
165
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/05/20(金) 21:57:06 ID:moAEiUFQ
海外で緑茶は飲まないほうがいい(砂糖ドバドバ)
166
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/05/22(日) 16:09:39 ID:CYhVowbI
148ですがコーヒーカップが届いたので記念に
https://imgur.com/gallery/a4RHrTa
167
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/05/22(日) 23:00:15 ID:HjNs60SA
ええやん!
コーヒーカップに青って映えますよね!
168
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/05/22(日) 23:15:49 ID:anXmNX3I
アンティーク調でかっこいいわね
ソーサーにウエハースのっけて純喫茶ごっこしたい
169
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/05/23(月) 19:22:04 ID:PplGzU2o
滅茶苦茶おしゃれでカッコよくて良いですねぇ!
170
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/05/23(月) 19:39:09 ID:n2yaPk3k
喫茶店ごっこするなら金色の小洒落たスプーンほしい個人的に
カップとかも集めたいけど意外と割れるんだよな…
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板