したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

遊戯王でオリカを作るスレ☆2

1名前なんか必要ねぇんだよ!:2019/08/07(水) 21:57:15 ID:2PGdl3uA
落ちてたみたいなので

47名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/07/11(日) 20:06:47 ID:lIGWmcHA
底知れぬ絶望の淵
永続魔法
(1)自分の魔法・罠ゾーンにカードがセットされている限り、このカードは相手の効果を受けない
(2)このカードが魔法・罠ゾーンに存在する限り、自分の魔法・罠ゾーンにセットされたカードは相手の効果を受けない
(3) このカードが魔法・罠ゾーンに存在する限り、自分は相手の攻撃宣言時にしかセットされた魔法・罠カードを発動できない

48名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/07/21(水) 00:55:14 ID:aPX19BwQ
マジェスペクター・キマイラ
リンク・効果 風 魔法使い族
リンク3 左下/下/右下 攻2400
「マジェスペクター」モンスターを含むモンスター2体以上

(1) このカードがフィールド上に存在する限り、
自分は相手ターン中に二度まで、「マジェスペクター」速攻魔法カード及び「マジェスペクター」罠カードを手札から発動できる。
(2) このカードはフィールド上に存在する限り、
相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。

マジェスペクター・ダストデビル
このカード名の効果は1ターンに1度した発動できない。
(1)自分フィールドの魔法使い族・風属性モンスター1体をリリースして発動できる。
自分のEXデッキに表側表示で存在する「マジェスペクター」モンスターの数まで、自分フィールド上に「マジェスペクタートークン」(星4・風・魔法使い・攻0・守0)を特殊召喚する。この効果を発動したターン、自分はEXデッキから「マジェスペクター」モンスター以外を特殊召喚できない。

49名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/07/21(水) 00:55:46 ID:aPX19BwQ
>>48
ダストデビルは速攻魔法です

50なーなしー!:2021/08/09(月) 18:29:28 ID:???
>>48
猫でサーチしたマジェ罠を次の相手ターンにすぐ使えるのいいですね

《コアキメイル・カシエル》
効果モンスター
星4/地属性/天使族/攻1900/守1400
このカードのコントローラーは自分エンドフェイズ毎に手札から「コアキメイルの鋼核」1枚を墓地へ送るか、手札の天使族モンスター1体を相手に見せる。
または、どちらも行わずにこのカードを破壊する。
①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、お互いにフィールドの光・闇属性モンスターの効果を発動できず、フィールドの光・闇属性モンスターの効果は無効化される。

51名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/11/29(月) 19:30:55 ID:RepGq35g
Ra(ラクゴ)-P.U.N.K.アンダーカード
チューナー・効果モンスター
星3/地属性/サイキック族/攻1200/守 600
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):600LPを払って発動できる。
自分のデッキ・墓地から、「P.U.N.K.」儀式モンスター及び「P.U.N.K.」儀式魔法カード一枚ずつを手札に加える。
(2):600LPを払って発動できる。
「P.U.N.K.」Xモンスター1体を、自分フィールドの「P.U.N.K.」儀式モンスター1体の上に重ねてX召喚する。

Ra(ラクゴ)-P.U.N.K.セカンドアイ
儀式・効果モンスター
星5/地属性/魔法使い族/攻500/守3000
「P.U.N.K.」儀式魔法カードにより降臨。
このカード名の(1)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの儀式召喚に成功した場合に発動できる。
自分のデッキから「P.U.N.K.」儀式魔法カード1枚を手札に加える。
(2):相手エンドフェイズ時に発動する。
このカードを持ち主の手札に戻す。

Ra(ラクゴ)-P.U.N.K.トゥルーヒッター
エクシーズ・効果モンスター
ランク7/炎属性/魔法使い族/攻3000/守3000
レベル7「P.U.N.K.」モンスター×2体以上
(1):このカードが「P.U.N.K.」儀式モンスターをX素材としている場合、以下の効果を得る。
●このカードがX召喚に成功した場合に発動できる。自分の墓地に存在する「P.U.N.K.」儀式魔法カードを任意の枚数選び、このカードの下に重ねてX素材とする。
(2) :1ターンに1度、
このカードのX素材を1つ取り除き、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●手札、デッキ、墓地から「P.U.N.K.」儀式魔法カード1枚を選び、このカードの下に重ねてX素材とする。
●この効果を発動するために取り除いたX素材が「P.U.N.K.」儀式魔法カードだった場合、このモンスターは次の相手エンドフェイズ終了時まで、その儀式魔法カードで儀式召喚した儀式モンスターが得られる効果を得る。

Ra(ラクゴ)-P.U.N.K.アンリミテッド・コトブキ
儀式魔法
「P.U.N.K.」儀式モンスターの降臨に必要。
(1):手札から「P.U.N.K.」儀式モンスター1体を儀式召喚する。
(2):このカードの効果によって儀式召喚に成功した「P.U.N.K.」儀式モンスターは、以下の効果を得る。
●相手が5回以上カード及びカードの効果を発動したターンのメインフェイズに発動できる。このターンのエンドフェイズになる。この効果の発動に対して、相手はカード及びカードの効果を発動できない。

Ra(ラクゴ)-P.U.N.K.スキャッターブレインズ・ナガヤ
儀式魔法
「P.U.N.K.」儀式モンスターの降臨に必要。
(1):手札から「P.U.N.K.」儀式モンスター1体を儀式召喚する。
(2):このカードの効果によって儀式召喚に成功した「P.U.N.K.」儀式モンスターは、以下の効果を得る。
●フィールドのモンスターが墓地に送られた場合に発動できる。そのモンスターと同名のモンスター1体を自分の手札・デッキから特殊召喚する。

Ra(ラクゴ)-P.U.N.K.スケアリー・マンジュウ
儀式魔法
「P.U.N.K.」儀式モンスターの降臨に必要。
(1):手札から「P.U.N.K.」儀式モンスター1体を儀式召喚する。
(2):このカードの効果によって儀式召喚に成功した「P.U.N.K.」儀式モンスターは、以下の効果を得る。
●このモンスターが攻撃対象に選択された場合に発動できる。その攻撃を無効にし、デッキからカードを1枚ドローする。

Ra(ラクゴ)-P.U.N.K.グリムリーパー
儀式魔法
「P.U.N.K.」儀式モンスターの降臨に必要。
(1):手札から「P.U.N.K.」儀式モンスター1体を儀式召喚する。
(2):このカードの効果によって儀式召喚に成功した「P.U.N.K.」儀式モンスターは、以下の効果を得る。
●このモンスターが儀式召喚に成功した場合に、相手モンスター1体を対象として発動できる。相手プレイヤーはそのモンスターを墓地に送ってもよい。そうしなかった場合、相手はそのモンスターの攻撃力の半分のダメージを受け、自分はそのモンスターのコントロールをターン終了時まで得る。

52名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/15(土) 07:42:35 ID:x.MVRqBs
《黒魔導の踊り子(ダンシング・マジシャン・ガール)》
効果モンスター
星6/闇属性/魔法使い族/攻1700/守2000
このカードは特殊召喚できない
自分フィールド上の「マジシャン・ガール」モンスター一体をリリースして召喚できる
①このカードの攻撃力は自分の墓地にある魔法使い族モンスターの属性一つにつき400アップする
②自分スタンバイフェイズ時に墓地の「マジシャン・ガール」モンスターを全て除外する
その後、この効果で除外したカードと同じ枚数だけデッキからドローする
この効果はデュエル中に一度しか発動できない


いつぞやのLEGENDARY GOLD BOXがホモホモしかったのでノンケ版を作ろう(提案)
というコンセプトで考えた遊戯と杏子の合体(意味深)モンスター
②の効果はアニメDMの乃亜編でのデッキマスター能力の調整版
というか「デュエル中に一度墓地のモンスターの数だけドロー」なんてそのまま積めるわけないだろいい加減にしろ

53名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/18(火) 03:41:19 ID:A3gKzR.w
《E・HERO アスラマン》
融合・効果モンスター
星6/光属性/戦士族/攻2500/守2000
「E・HERO 」モンスター+「サイバー・エンジェル」モンスター
①このカードが融合召喚に成功した時
デッキからレベル4以下の「サイバー・エンジェル」モンスターを特殊召喚できる
②このカードが表側攻撃表示で存在する自分スタンバイフェイズ時に
手札にある儀式モンスターを相手に見せて発動できる
そのテキストに記された儀式魔法カードをデッキから手札に加える
③このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える

ノンケ合体BOX第二弾は十代と明日香さんの融合(意味深)モンスター
儀式カテゴリのサイバー・エンジェルをサポートしつつGX名物申し訳程度の貫通効果を内蔵

54名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/20(木) 19:08:31 ID:kP3cp.gg
《ローゼン・ウォーリアー》
シンクロ・チューナー・効果モンスター
星5/地属性/戦士族/攻 1200/守1500
チューナー+チューナー以外の植物族または戦士族モンスター1体
①このカードがS召喚に成功した時に発動できる
自分および相手フィールド上にローズトークン(植物族 地属性 ☆1 300/0)を
合計2体まで特殊召喚する
このトークンがフィールドから離れたときコントローラーは600のダメージを受ける
②このモンスターをチューナーとしてS召喚されたドラゴン族モンスターの効果に対して
相手はカードを発動できない
③このカードが戦闘によって破壊されたとき
デッキから植物族または戦士族のチューナーを1枚手札に加える


ノンケBOX第三弾は遊星とアキさんのシンクロ(意味深)モンスター
アキさんらしいトークン送り付けバーンにも不動性ソリティアにも使えるトークン精製能力が目玉
このご時世トークン2体はまずいですよ?いいだろお前合計1200ダメだぞ(意味不明)

55名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/20(木) 19:28:06 ID:kP3cp.gg
《No.39 希望皇ホープ・フォーチュン》
ランク4/光属性/戦士族/攻2500/守2500
光属性レベル4モンスター×2
このカードは自分フィールドのランク3以下の鳥獣族エクシーズモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる
このカードの②③の効果は1ターンに一度しか発動できない
①自身のLPが回復したとき
自分エンドフェイズまでこのカードの攻撃力はその数値分アップする
②このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動する事ができる
自身のLPを500回復する
③このカードが攻撃・効果の対象となったときエクシーズ素材を1つ取り除いて発動する事ができる
それらを無効にし、取り除いたエクシーズ素材の攻撃力分LPを回復する


ノンケ(略)第四弾は遊馬先生と小鳥ちゃんのエクシーズ(意味深)
小鳥ちゃんのナンバーズという触れ込みだったフォーチュンチュンの回復能力すら札意に変換するホープ系の鑑

56名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/02/03(木) 04:35:41 ID:CIqoyr5M
《幻奏竜 オッドアイズ・ハーモニー・ドラゴン》
融合・ペンデュラム・効果モンスター
レベル10/光属性/ドラゴン族/攻3000/守2300
【Pスケール:青1/赤1】
①1ターンに1度、もう片方の自分のPゾーンにカードが存在しない場合に発動できる
デッキ・墓地から「オッドアイズ」Pモンスター1体を選び、自分のPゾーンに置く
【モンスター効果】
「オッドアイズ」モンスター×「幻奏」モンスター
①このモンスターが相手の戦闘・効果によってフィールドから離れた時
自分のモンスターが存在しないPゾーンにこのカードをセットする
②自分のPゾーンのカードを1枚破壊して発動できる
このカードの攻撃力は500アップする
③自分フィールド上に表側表示で存在するこのカードを除外して発動できる
そのターン、自分フィールド上のすべてのカードは相手カードの効果を受けない

ノ(略)第五弾は割と誰もが考えそうなゆやゆずの愛の結晶(直球)
排除しようとすれば次ターンペンデュラム、かといってのさばらせれば幻奏特有のカチカチ耐性付与
すごくいやらしい竜だよ(スタンダード次元・14歳)

57なーなしー!:2022/02/19(土) 20:12:18 ID:???
《時間逆行機―リペア・マシーン》
装備魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分の墓地の機械族・闇属性モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚し、このカードを装備する。
このカードがフィールドを離れた時にそのモンスターは破壊される。
②:装備モンスターの効果は無効化される(コイントスを行う効果は除く)。

種族・属性の両方を指定してくるタイプの効果いいよね……

58おかあさん:2022/03/06(日) 12:57:39 ID:???

《BF-禍津星のヴォーパル》
シンクロ・効果モンスター
星8/闇属性/鳥獣族/攻3000/守2500
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが「BF」モンスターのみを素材としてS召喚に成功した場合に発動できる。
このカードのS素材の数まで相手フィールドのカードを選んで除外する。
(2):自分・相手のメインフェイズまたはバトルフェイズに1度、手札の「BF」モンスター1体を見せて発動できる。
以下の効果から1つを選択して適用する。
●相手フィールドのカード1枚を選んで除外する。
●デッキ・墓地からレベル6以下の「BF」モンスター1体を特殊召喚する。
(3):このカードがフィールドを離れた場合に発動できる。
デッキ・墓地から「BF-禍津星のヴォーパル」以外の「BF」モンスター1体を特殊召喚する。

《BF-真艫のチヌーク》
リンク・効果モンスター
リンク1/闇属性/鳥獣族/攻500
【リンクマーカー:下】
「BF」モンスター1体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。このカードはリンク素材にできない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。
デッキ・墓地から「黒い旋風」1枚を自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
(2):このカードがフィールドを離れた場合に発動できる。
デッキ・墓地から「BF-真艫のチヌーク」以外の「BF」モンスター1体を特殊召喚する。
この効果で特殊召喚されたモンスターはリンク素材にできない。

《鉄壁の黒羽》
永続罠
このカード名のカードは自分フィールドに1枚しか存在できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、
デッキから「BF」モンスター1体またはテキストに「BF」モンスターを含む魔法・罠カード1枚を手札に加える事ができる。
(2):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、自分のメインフェイズに1度発動できる。
自分フィールドに「BF-ブラック・ファジー・トークン」(鳥獣族・闇・星3・攻0/守1500)1体を守備表示で特殊召喚する。
このトークンはリンク素材にできない。
(3):自分・相手のメインフェイズまたはバトルフェイズに1度、自分フィールドの「BF」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターはこのターン戦闘では破壊されず、このカード以外の効果を受けない。

今のBFならこれぐらいええやろ…

59名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/03/06(日) 13:19:06 ID:Ke438EN.
《ヴェノム・アナコンダ》
闇属性 爬虫類族 リンク1
レベル4以下の爬虫類族モンスター1体
このカード名のモンスターの①、②の効果はそれぞれ1ターンに一度しか発動できない
①このモンスターのリンク召喚成功時に発動できる。デッキから「スネーク・レイン」もしくは「蛇神降臨」をデッキから手札に加える。
②デッキから爬虫類族モンスターを1体墓地に送って発動できる。このカードをリリースし、墓地から爬虫類族モンスターを一体特殊召喚する。この効果の発動後、自分は爬虫類族モンスターしか特殊召喚できず、この効果で特殊召喚されたモンスターはエンドフェイズ時に破壊される。この効果は相手ターンでも発動できる。

これくらいやっても爬虫類族は壊れません!

60名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/03/06(日) 13:46:17 ID:qmwkXgek
DD魔導賢者 レオナルド
ペンデュラム・効果モンスター
星1/闇属性/悪魔族/攻 1600/守1800
【Pスケール:青10/赤10】
このカード名の②のP効果は1ターンに1度しか使用出来ない
①:自分が「DD」モンスターのP召喚に成功した場合に発動出来る。
Pゾーンにあるこのカードを特殊召喚する
②:自分メインフェイズに発動出来る。
自分の手札、フィールド、デッキから「DDD」融合モンスターによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター一体をEXデッキから融合召喚する
この効果を発動するターン自分はDDモンスターしか召喚・特殊召喚する事が出来ない

【モンスター効果】
このカード名のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動出来る
フィールドに存在するDDと名のつくカード一枚を墓地へ送り、そのカードと名前が異なるDDモンスター一枚をデッキまたは墓地から手札に加える

61名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/03/06(日) 14:25:05 ID:qmwkXgek
DDD深淵大王 エグゼクティブビルガメス
リンク・効果モンスター
リンク4/闇属性/悪魔族/攻4000 【リンクマーカー:上/左下/下/右下】
「DD」モンスター2体以上 このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。 デッキからカード名が異なる「DD」Pモンスターを2体まで選び、選んだカードそれぞれをPゾーンに置くかモンスターゾーンに特殊召喚する
この効果を発動したターン自分は「DD」モンスターしか特殊召喚できない
②リンク召喚したこのカードが相手のカード効果によってフィールドを離れた場合に発動出来る
EXデッキ・墓地からこのカードと名前が異なる「DD」モンスター1体を選んで特殊召喚する
③このカードがフィールド上に存在する限り自身の「DD」「契約書」カードは相手の効果の対象にはならない

62名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/03/16(水) 02:07:04 ID:dVJIl5hM
おろかな鳥葬
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の墓地の鳥獣族モンスター2体をデッキに戻して発動できる。
デッキから鳥獣族モンスター以外のモンスター1体を墓地へ送る。

63なーなしー!:2022/04/06(水) 20:35:49 ID:???
《マシンナーズ・アビリティ》
特殊召喚・効果モンスター
星10/地属性/機械族/攻3600/守3100
このカードは通常召喚できず、カードの効果でのみ特殊召喚できる。
このカード名の②の効果はデュエル中に1度しか使用できない。
①:このカードのカード名は、手札・デッキに存在する限り「マシンナーズ・フォース」として扱う。
②:このカードが「督戦官コヴィントン」の効果で特殊召喚に成功した場合に発動できる。
相手のデッキの上からカードを10枚裏側表示で除外する。

デッキ内での名称変更もありらしいので

64名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/04/27(水) 18:54:48 ID:1.h0de0U
謙虚な施し
通常魔法
相手プレイヤーは山札の上から10枚を裏側で除外したあとカードを2枚ドローしその後エクストラデッキから6枚選択して裏側で除外し山札の上から6枚を確認しその中からカードを1枚選んで手札に加え残りのカードを山札に戻しシャッフルする

65おかあさん:2022/06/02(木) 19:06:30 ID:???

《BF D(ブラックフェザー ディグニティ)-バーニング・フュリアス・ドラゴン》
シンクロ・効果モンスター
星9/闇属性/ドラゴン族/攻3800/守2600
「BF」チューナー+チューナー以外の「BF」モンスター1体以上
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは相手の効果を受けない。
(2):自分が戦闘・効果ダメージを受ける場合、代わりに以下の効果から1つを選択して発動できる。
●相手フィールドのカード1枚を選んでリリースする。
●デッキ・墓地から自分フィールドに同名カードが存在しない「BF」モンスター1体を特殊召喚する。
この効果で特殊召喚されたモンスターはリンク素材にできない。
(3):自分フィールドの「BF」モンスターがレベルを持たない相手モンスターと戦闘する場合、ダメージ計算を行わずそのモンスターを破壊する。

《BF-刃雷のハルイチ》
効果モンスター
星4/闇属性/鳥獣族/攻1900/守1500
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手フィールドにのみモンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキからこのカードよりも攻撃力の低い「BF」モンスター1体を手札に加える。

《黒羽の通い路(ブラックフェザー・パス)》
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):手札・デッキからレベル4以下の「BF」モンスター1体を特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは、このターンのエンドフェイズにデッキに戻る。

《末世からの飛翔》
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の墓地の「BF」チューナー1体と、チューナー以外の「BF」モンスターを任意の数デッキに戻して発動できる。
戻したモンスターのレベルの合計と同じ数値のレベルを持つ「BF」Sモンスター・「ブラックフェザー・ドラゴン」・「玄翼竜 ブラック・フェザー」のいずれか1体をS召喚扱いでEXデッキから特殊召喚する。
(2):このカードが墓地に存在し、「BF」Sモンスター・「ブラックフェザー・ドラゴン」・「玄翼竜 ブラック・フェザー」のいずれか1体が自分フィールドを離れた場合に発動できる。
墓地のこのカードを手札に加える。この効果はこのカードが墓地に送られたターンには使用できない。

新規BFが来たので

66名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/06/23(木) 11:34:43 ID:UndbJ0r6
マジェスペクター・ミンク
風属性 リンク2↓↘
魔法使い/リンク/効果 ATK:1200
「マジェスペクター」モンスター含む魔法使い族・風属性モンスター2体
このカード名のカードの①の効果は、1ターンに1度しか発動出来ず、②の効果はフィールドに存在する限り1度しか発動出来ない。①:このカードがリンク召喚に成功した場合、Pゾーンに存在する「マジェスペクター」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをこのカードのリンク先に特殊召喚出来る。②:このカードのリンク先に「マジェスペクター」モンスターが特殊召喚された場合、フィールドのモンスターを1体選び、そのモンスターを手札に戻す。
③:このカードはモンスターゾーンに存在する限り、相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。

67なーなしー!:2022/08/11(木) 11:35:18 ID:???
《暗黒界の修羅王 インジ》
融合モンスター
星6/闇属性/悪魔族/攻3000/守1200
「暗黒界の騎士 ズール」+「暗黒界の番兵 レンジ」

正規融合も出来る、簡素融合でも出せる、ビキビキビキニ123

68名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/08/12(金) 14:30:24 ID:tK1nqaIk
《究極超魔導竜剣士(マスター・オブ・ドラグーンパラディン)》
融合モンスター
星12/光属性/ドラゴン族/攻5000/守5000
「超魔導剣士-ブラック・パラディン」+「ブラック・デーモンズ・ドラゴン」+「青眼の究極竜」
このカードは融合召喚でしか特殊召喚できず、このカードの融合召喚は上記のカードでしか行えない。
(1):このカードは効果の対象にならず、効果では破壊されない。
(2):自分メインフェイズに発動できる。
相手フィールドのモンスター1体を選んで破壊し、
その元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。
この効果は1ターン中に、このカードの融合素材とした通常モンスターの数まで使用できる。
(3):1ターンに1度、魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、手札を1枚捨てて発動できる。
その発動を無効にして破壊し、このカードの攻撃力を1000アップする。

このくらいならいいだろ

69名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/09/20(火) 18:12:43 ID:lltX9BBI
山札抹殺
通常魔法
このカードの発動時の処理としてこのターン全てのプレイヤーに以下を適用する
(この効果の適用前からフィールドに存在するカードには適用されない)。
●カードをフィールドに出す事ができない。
●カードの発動及び効果の発動と適用ができない。
●通常召喚・反転召喚・特殊召喚できない。
●攻撃及び表示形式の変更ができない。
●素材を必要とする特殊召喚のための素材にできない。
お互いの山札を裏側でゲームから除外しこのゲーム中全てのプレイヤーはドローを行うことができなくなる
このカード発動後10ターン目のエンドフェイズ時自分はゲームに敗北する

70なーなしー!:2022/10/10(月) 21:01:01 ID:???
《森の老樹 トレント》
効果モンスター
星5/地属性/植物族/攻1500/守1800
このカード名の①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできない。
①:相手フィールドにのみモンスターが存在する場合、またはフィールドに「森」が存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
②:このカードを手札から捨てて発動できる。
デッキから「森」1枚を手札に加える。

71名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/10/13(木) 19:16:22 ID:lniZd60U
低等儀式術
永続魔法
このカードの効果を発動するターンお互いのプレイヤーは効果モンスターではない儀式モンスター以外のカードをフィールドに特殊召喚することができない
(1)このカードがフィールド上に存在する限り効果モンスターではない自分フィールド上の儀式モンスターは相手のカードの効果を受けない
(2)デッキから効果モンスターではない儀式モンスターを墓地に送り手札から同じレベルの効果モンスターではない儀式モンスターを特殊召喚することができる

72なーなしー!:2023/03/15(水) 20:46:42 ID:???
《A・O・J インフェルノ・グラインダー》
効果モンスター
星8/闇属性/機械族/攻3000/守200
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが墓地に存在する場合、自分の手札・フィールド(表側表示)から「A・O・J」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
このカードを守備表示で特殊召喚する。
②:自分メインフェイズに発動できる。
「A・O・J」モンスター1体の召喚を行う。
その後、相手フィールドに「マルチプルトークン」(機械族・光・星4・攻/守1200)2体を守備表示で特殊召喚する。

12期(?)仕様のテキストっぽい書き方に挑戦してみた

73名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/18(木) 03:52:13 ID:5r77pt/6
ウォークライ・ヘブンフォール
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
自分フィールド上の「ウォークライ」モンスターを一体選んで裏側守備表示にする。
その後、このカードの効果で裏側守備表示になったモンスターがリバースした時
手札・墓地・デッキから融合・シンクロ・ペンデュラムでないレベル10以上のモンスターを一体
召喚条件を無視して特殊召喚する。そのターン、自分は特殊召喚を行えない。

クォレハ重症だな!(幻聴)

74名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/06/10(土) 19:35:54 ID:LrargbxA
《ドレルスキイン》
フィールド魔法
①相手プレイヤーがモンスターカードの効果を発動した時、ライフポイントを1000支払って発動することが出来る
そのモンスターの効果を無効にする

75なーなしー!:2023/06/26(月) 19:57:39 ID:???
《朧月夜の乙女》
効果モンスター
星4/光属性/幻想魔族/攻1500/守1300
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードを手札から捨てて発動できる。
デッキから「合成獣融合」1枚を手札に加える。
②:このカードがモンスターと戦闘を行う場合、その2体はその戦闘では破壊されない。
③:自分フィールドに「有翼幻獣キマイラ」が存在し、相手が通常魔法を発動した時、
墓地のこのカードを除外して発動できる。
その効果は「お互いのプレイヤーは、それぞれ自身のフィールドのモンスター1体を選ぶ。そのモンスター2体で戦闘を行う」となる。

76名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/07/21(金) 06:31:52 ID:DcAJLXBs
《縦割れの落とし穴》
通常罠
①このカードと同じ縦列にカードがセットされた時に発動できる。その縦列のカードを全て除外する。
この効果にチェーンされた時、自分の手札を一枚相手に見せることでそのチェーンを無効にする。
②相手がドローフェイズ以外でカードを手札に加えた時、墓地のこのカードを除外して発動できる。
そのターン中、相手がドローフェイズ以外でカードを手札に加えた時
自分はデッキからカードを2枚ドローする。

MURはん…

77名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/07/30(日) 02:56:04 ID:S8GwlZBE
《ガバの落とし穴》
通常罠
相手フィールド上にモンスターが召喚・特殊召喚された時に発動できる。
そのモンスターを破壊する。その後、デッキ・墓地からレベル7の魚族モンスターを
自分フィールド上に特殊召喚する。

太いシーラカンスが欲しい…

78名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/08/02(水) 04:44:53 ID:KIo3omC.
《氷結城の落とし穴》
通常罠
①相手フィールド上にEXデッキからモンスターが召喚・特殊召喚された時に発動できる。
その召喚を無効にし破壊する。その後、効果が発動したターン中相手はEXデッキからの召喚・特殊召喚を行えない。
②①の発動にチェーンして発動できる。相手はEXデッキからモンスターを3体選んで見せてもよい。
その後、自分はその中から1枚選んで除外し、①の発動を無効にする。

ロバロバ(EXデッキ)の中身を確認してメガトンコイン(封殺)を防ぐ、というデザイン

79名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/09/01(金) 13:03:40 ID:9Zq0fW5Q
《獣類々(ししるいるい)》
通常罠
自分フィールド・墓地に獣族・鳥獣族・獣戦士族以外のモンスターが存在しない場合、このカードの発動は手札からもできる。
(1):自分フィールドの獣族・鳥獣族・獣戦士族モンスターが破壊された場合に発動できる。
自分の墓地の獣族・鳥獣族・獣戦士族モンスターの数までフィールド上のモンスターを選び破壊する。

80名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/09/30(土) 02:00:21 ID:mSK55Zko
《覚醒新種 Z-to-A(ゾトゥア)》
リンク4/光属性/爬虫類族/攻0
マーカー 左下・下右・下・右
自分または相手フィールド上のSモンスター1体以上
①このカードがリンク召喚に成功した時、墓地から「ワーム」モンスターを
このカードのリンク先に可能な限り表側攻撃表示または裏側守備表示で特殊召喚する
②このカードのリンク先に「ワーム」モンスターが存在する限り
このカードは攻撃・効果の対象にならない
③1ターンに一度、このカードの素材となったSモンスターの効果をひとつ選んで発動できる
このカードのリンク先の「ワーム」モンスターにその効果を与える


《覚醒新種 D-A(ディーア)》
チューナー/☆4/光属性/爬虫類族/攻900/守300
このカードはルール上「ワーム」モンスターとしても扱う
①このカードをチューナーとしてS召喚を行う場合、フィールド上の裏側守備表示モンスターを相手に見せることで
そのカードもS素材にすることができる
②このカードをチューナーとしてS召喚に成功した時、召喚したSモンスターのレベル4つにつき一体
デッキからレベル6以下の「ワーム」モンスターを特殊召喚できる
③フィールド上のカードがリバースした時、墓地のこのカードを特殊召喚できる

《覚醒新種 X-Y(イグジィ)》
シンクロ・効果モンスター/☆8/光属性/爬虫類族/攻1800/守1800
このカードはルール上「ワーム」モンスターとしても扱う
①このカードが自分フィールド上に存在する限り、自分フィールド上の爬虫類族モンスターは戦闘では破壊されない
②1ターンに一度、フィールド上のモンスターを一体選んで裏側守備表示にする
その後、そのカードのプレイヤーは手札を一枚捨てて表側攻撃表示にすることができる
③このカードがリバースに成功した時、このカードを除外する
その後、相手モンスターゾーンのカードを全て手札に戻す

原住民レイプ!シンクロを学習し新種と化したワーム
というか公式の強化あくしろよ

81名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/03/20(水) 18:26:10 ID:CukH.8BI
《紋章獣グリフォン》
効果モンスター
星4/風属性/獣族/攻1700/守1400
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「紋章獣」モンスター1体または「メダリオン」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
(2):自分フィールドにモンスターが存在する場合、墓地のこのカードを除外し、相手フィールドの表側表示カード1枚を対象として発動できる。
そのカードの効果をターン終了時まで無効にする。この効果は相手ターンでも発動できる。

《紋章獣スネーク・イーター》
効果モンスター
星4/風属性/鳥獣族/攻1500/守1300
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手フィールドにモンスターが存在する場合、このカードは手札・墓地から特殊召喚できる。
この効果で墓地から特殊召喚したこのカードは、フィールド上から離れた場合ゲームから除外される。
(2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
自分の墓地または除外状態の「紋章獣」モンスターまたはサイキック族Xモンスター1体を選んで特殊召喚する。

《紋章獣フルール・ド・リス》
効果モンスター
星4/地属性/植物族/攻700/守2200
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):デッキから「紋章獣フルール・ド・リス」以外の「紋章獣」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は「紋章獣」モンスターまたはサイキック族Xモンスターしか召喚・特殊召喚できない。
(2):自分フィールドのサイキック族Xモンスター1体を対象として発動できる。
このターンそのXモンスターは、そのランクと同じ数値のレベルのモンスターとしてX召喚の素材にできる。

至急、紋章獣にも強化くれや。

82名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/04/05(金) 18:45:53 ID:.9lmv9AU
《紋章帝エスカッシャン》
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/光属性/サイキック族/攻2000/守2500
レベル4モンスター×2体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手が効果を発動した場合に自分フィールドのX素材を1つ取り除いて発動できる。その発動を無効にする。
取り除いたX素材が「紋章獣」モンスターの場合、さらにそのカードをこのカードのX素材とする。
(2):X召喚したこのカードが相手によってフィールドから離れた場合、自分の墓地の「紋章獣」モンスターを3体まで選んで発動できる。
選択したモンスターを特殊召喚し、そのモンスターのみを素材としてサイキック族Xモンスター1体をX召喚する。

《CNo.8 紋章獣王ゲノム・ポリューショナー》
エクシーズ・効果モンスター
ランク5/光属性/サイキック族/攻3000/守2250
レベル5モンスター×3体
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが自分のモンスターゾーンに存在する限り、相手フィールドのXモンスターの効果は無効化される。
(2):相手モンスターの攻撃宣言時にこのカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。相手フィールドのカード1枚を選んで破壊する。
(3):このカードが《No.8 紋章王ゲノム・ヘリター》をX素材としている場合、以下の効果を得る。
●相手モンスター1体を対象として発動できる。
このカードは、そのモンスターの元々のカード名・効果と同じカード名・効果を得る。
その後、対象のモンスターの攻撃力・守備力は0になり、効果は無効化され、そのカード名は《アンノウン》として扱う。
この効果は相手ターンにも発動でき、Xモンスターを対象として発動されているこの効果は無効化されない。

《RUM-統合紋章(インペイルメント・メダリオン)》
通常魔法
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドのサイキック族Xモンスター1体を対象として発動できる。
その自分のモンスターよりランクが1つ高い、「CNo.」Xモンスターまたは「CX」Xモンスター1体を、対象のモンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。
(2):墓地の「紋章獣」モンスター1体を除外して発動できる。墓地のこのカードを手札に加える。
この効果はこのカードが墓地に送られたターンには使用できない。

紋章獣強化あくしろよ(2回目)

83名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/04/16(火) 08:57:48 ID:po.EGcgM
《天虚星カイメイ》
効果モンスター
星5/闇属性/戦士族/攻2100/守0
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの属性は「光」「地」としても扱う。
(2):デッキからレベル5以上の戦士族モンスター1体を墓地へ送って発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は戦士族モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(3):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキ・墓地からレベル5以上の戦士族モンスター1体または《覇道融合》1枚を手札に加える。
(4):自分フィールドのこのカードを素材として融合召喚した戦士族モンスターは以下の効果を得る。
●このカードは相手の効果の対象にならない。

《地災星トコヤミ》
効果モンスター
星5/闇属性/戦士族/攻2100/守0
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの属性は「光」「地」としても扱う。
(2):自分フィールドのモンスターが、存在しない場合またはレベル5以上の戦士族モンスターのみの場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
(3):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキ・墓地からレベル5以上の戦士族モンスター1体または《覇道融合》1枚を手札に加える。

《覇界星ヴリトラ》
融合・効果モンスター
星12/闇属性/戦士族/攻4000/守3200
戦士族融合モンスター+レベル5以上の戦士族モンスター
このカード名の(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが自分のモンスターゾーンに存在する限り、相手フィールドのレベルを持たない表側表示モンスターの効果は無効化される。
(2):このカードが融合召喚に成功した場合に発動できる。
自分の墓地または除外状態のレベル5以上の戦士族モンスター1体を選んで特殊召喚する。
(3):相手が効果を発動した場合に手札を1枚捨てて発動できる(このカード名のこの効果は魔法・罠・モンスターの効果に対してそれぞれ1ターンに1度しか発動できない)。
その発動を無効にして破壊する。魔法・罠カードを捨てて発動した場合、さらにこのカードの攻撃力を200アップする。

《覇道融合》
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の手札・フィールドから、レベル10以上の戦士族融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
レベルを持たないモンスターが相手フィールドに存在する場合、自分のデッキのモンスターも融合素材とする事ができる。
(2):このカードが墓地に存在する場合、手札の戦士族モンスター1体を捨てて発動できる。
墓地のこのカードを自分の魔法・罠ゾーンにセットする。


覇嵐星フウジンOCG化祈願です

84名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/06/05(水) 17:13:44 ID:hltWPk22
《V-ヴィクトリー・ジェット》
効果モンスター
星4/光属性/機械族/攻1600/守1800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):機械族・光属性の、融合モンスターかユニオンモンスターが自分フィールドに存在する場合に発動できる。
このカードを墓地から特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールド上から離れた場合ゲームから除外される。
(2):自分メインフェイズに発動できる。
このカードに装備可能な機械族・光属性ユニオンモンスター1体を、その効果による装備魔法カード扱いでデッキからこのカードに装備する。
このターン、自分は光属性モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

《W-ウォーバード・カタパルト》
ユニオン・効果モンスター
星4/光属性/機械族/攻1300/守1500
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから機械族・光属性・レベル4のユニオンモンスター1体を選び、手札に加えるか墓地へ送る。
(2):1ターンに1度、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分フィールドの機械族モンスター1体を対象とし、
このカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。
装備モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりにこのカードを破壊する。
●装備されているこのカードを特殊召喚する。

《VW-サンダー・タイガー・カタパルト》
融合・効果モンスター
星7/光属性/機械族/攻2000/守2100
「V-ヴィクトリー・ジェット」+「W-ウォーバード・カタパルト」
自分のフィールド・墓地の上記のカードを除外した場合のみEXデッキから特殊召喚できる。
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札を1枚捨て、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを持ち主の手札に戻す。この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):フィールド・墓地のこのカードを除外し、
EXデッキの機械族・光属性・レベル8融合モンスター1体を相手に見せて発動できる。
そのモンスターにカード名が記された自分の手札・墓地・除外状態の融合素材モンスターを2体まで特殊召喚する。

《VWXYZ-アルティメット・ドラゴン・カタパルトキャノン》
融合・効果モンスター
星9/光属性/機械族/攻3500/守3400
「VW-サンダー・タイガー・カタパルト」+「XYZ-ハイパー・ドラゴン・キャノン」
自分のフィールド・墓地の上記のカードを除外した場合のみEXデッキから特殊召喚できる。
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは相手モンスターの効果を受けない。
(2):相手フィールドのカード1枚を選んで発動できる。
そのカードを除外する。この効果は相手ターンでも発動できる。
(3):EXデッキから特殊召喚されたこのカードが自分フィールドを離れる場合に発動できる。
EXデッキから《AtoZ-ドラゴン・バスターキャノン》1体を選び、召喚条件を無視して特殊召喚する。


輝光のデュエリスト編でGX枠がハブられたので初投稿です。

85名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/07/18(木) 00:12:39 ID:WXNgxlIE
《サモン・リアクター改“AIRS(アイリス)”》
効果モンスター
星5/闇属性/機械族/攻2000/守1400
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手フィールドにのみモンスターが存在する場合、500LPを払って発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):相手がモンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚した場合に発動できる。
そのモンスターを破壊し、相手に800ダメージを与える。
(3):自分の手札・フィールドから、機械族または炎族融合モンスターカードによって決められたこのカードを含む融合素材モンスターを墓地へ送り、
その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
この効果でこのカードを融合素材とする場合、このカードを炎族モンスターとして扱うことができる。

《マジック・リアクター改“TRI(トライ)”》
効果モンスター
星3/闇属性/機械族/攻1200/守900 
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードを融合素材とする場合、炎族モンスターとして扱うことができる。
(2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキからレベル5以下の機械族「リアクター」モンスター1体を手札に加える。
(3):相手が魔法カードまたは魔法カードの効果を発動した場合に発動できる。
その発動と効果を無効にして破壊し、相手に800ダメージを与える。

《トラップ・リアクター改“KER(キール)”》
効果モンスター
星4/闇属性/機械族/攻800/守1800
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードを融合素材とする場合、炎族モンスターとして扱うことができる。
(2):自分の手札・フィールドのこのカードを墓地へ送って発動する。
ターン終了時まで、フィールドの表側表示モンスター全ての攻撃力と守備力を入れ替える。
この効果は相手ターンでも発動できる。
(3):相手が罠カードまたは罠カードの効果を発動した場合に発動できる。
その発動と効果を無効にして破壊し、相手に800ダメージを与える。

《ジェノサイド・ブレイズ・エアストライカー》
融合・効果モンスター
星8/闇属性/機械族/攻3000/守2500
「サモン・リアクター改“AIRS”」+「マジック・リアクター改“TRI”」+「トラップ・リアクター改“KER”」
このカードは上記のカードを融合素材にした融合召喚でのみEXデッキから特殊召喚できる。
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのカード名は、自分の墓地に存在する限り「ジャイアント・ボマー・エアレイド」としても扱う。
(2):自分の手札・フィールドから他のカードを任意の数墓地へ送って発動できる。
その数だけ相手フィールドのカードを選んで破壊する。この効果は相手ターンでも発動できる。
(3):相手がモンスターの効果・魔法・罠カードを発動した場合に発動できる。
その発動と効果を無効にして破壊し、相手に800ダメージを与える。

ジャイアント・ボマー・エアレイドを融合モンスターにしなかった理由が気になったので初投稿です。

86名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/08/11(日) 06:58:59 ID:MAF/djLc
《ブラック・リアクター》
チューナー・効果モンスター
星3/闇属性/機械族/攻100/守1100
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードを融合素材とする場合、炎族モンスターとして扱うことができる。
(2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
自分の墓地のレベル5以下の機械族「リアクター」モンスター1体を選んで特殊召喚する。
その後、以下の効果を適用できる。
●この効果で特殊召喚したモンスターのレベルを1つ上げる、または下げる。

《ダークネス・バトルキャリアー》
シンクロ・効果モンスター
星8/闇属性/機械族/攻3000/守0
闇属性チューナー+チューナー以外の機械族モンスター1体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地のレベル5以下の機械族「リアクター」モンスターまたは《ジャイアント・ボマー・エアレイド》1体を選んで発動できる。
そのモンスターを召喚条件を無視して特殊召喚する。
(2):このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊した場合に発動できる。
フィールドのカード1枚を選んで破壊し、そのコントローラーに800ダメージを与える。
(3):自分フィールドのこのカードが相手によって破壊された場合に発動できる。
EXデッキから《ダーク・ダイブ・ボンバー》1体をS召喚扱いで特殊召喚する。

《ダークネス・ファイター・ボンバー》
シンクロ・効果モンスター
星7/闇属性/機械族/攻2600/守1800
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズ1に自分フィールドの他のモンスター1体をリリースして発動できる。以下の効果から1つを選択して適用する。
●リリースしたモンスターのレベル・ランク・リンク数×200ダメージを相手に与える。
●相手モンスター1体を選んで破壊し、相手に800ダメージを与える。
(2):このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に発動できる。
その相手モンスターに装備されている装備カードを全て墓地へ送り、その相手モンスターの攻撃力を800ダウンする。

《チャージ・フュージョンEX》
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):手札・フィールドから機械族または炎族の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
その融合モンスター1体を融合召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。
フィールドに表側表示のSモンスターが存在する場合、EXデッキの機械族・炎族の融合モンスターも融合素材とする事ができる。
(2):このカードが発動され、墓地に送られたターンのエンドフェイズに発動できる。
墓地のこのカードを手札に加える。


>>85 の続きです

87なーなしー!:2024/09/06(金) 20:11:40 ID:???
《ダブルコストンの呼び声》
永続魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:このカードの発動時の効果処理として、
アドバンス召喚の際に2体分のリリースにできる効果を持つモンスター1体をデッキから手札に加える。
②:自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズにレベル7以上のモンスター1体を表側攻撃表示でアドバンス召喚できる。

ダブルコストモンスターを救いたい
「自身をチューナーとして扱う効果を持つ魚族」のサーチが公式にあるしこんなテキストもいけるはず

88名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/10/30(水) 06:25:50 ID:sLzXOIww
《極炎斬機ファイナルシグマ・スペリオール》
リンク・効果モンスター
リンク1/炎属性/サイバース族/攻3000
【リンクマーカー:下】
EXモンスターゾーンにS召喚された自分の《炎斬機ファイナルシグマ》1体
このカードはL召喚でしか特殊召喚できず、このカードのL召喚は無効化されない。
このカード名の(4)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは相手の効果を受けない。
また、相手はEXモンスターゾーンにL召喚されたこのカードをリリースできず融合・L素材にもできない。
(2):EXモンスターゾーンのこのカードが相手モンスターとの戦闘で相手に与える戦闘ダメージは倍になる。
(3):相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に1度、デッキから「斬機」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
このカードの攻撃力はターン終了時まで、墓地へ送ったモンスターの攻撃力分アップし、守備表示モンスターを攻撃した場合、
その守備力を攻撃力が超えた分の数値だけ相手に戦闘ダメージを与える。
(4):このカードが相手によってフィールドを離れた場合に発動できる。
自分のEXデッキ・墓地・除外状態の《炎斬機ファイナルシグマ》1体を選び、S召喚扱いでEXモンスターゾーンに特殊召喚する。

ファイナルシグマを男にしたい。それしかないです

89名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/11/05(火) 08:07:41 ID:eKRcmBsk
《ラスト・リボルバー・ドラゴン》
効果モンスター
星7/闇属性/機械族/攻1800/守2200
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札に存在し、自分または相手がコイントスで表を出した場合に発動できる。
《ラスト・リボルバー・ドラゴン》以外の自分モンスター1体をリリースし、このカードを手札から攻撃表示で特殊召喚する。
(2):このカードの(1)の効果で特殊召喚に成功した場合に発動できる。
コイントスを3回行い、その内2回以上が表だった場合、相手フィールドのカード1枚を破壊する。
(3):このカードが戦闘または相手の効果で自分フィールドを離れた場合に発動できる。
デッキからコイントスを行う効果を持つモンスター1体を手札に加える。

デスペラードリボルバードラゴンが高騰しているので初投稿です。

90名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/11/17(日) 12:43:02 ID:Sw8mQZ5A
《E・HERO ジ・アース‐地球灼熱(ジ・アース マグマ)》
融合・効果モンスター
星8/地属性/戦士族/攻2500/守2000
「E・HERO オーシャン」または「E・HERO フォレストマン」+「HERO」モンスター
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの表側表示モンスター1体をリリースして発動できる。
このカードの攻撃力・守備力は次のターン終了時まで、リリースしたモンスターのそれぞれの数値分アップする。
この効果は相手ターンにも発動でき、相手ターンに発動した場合さらに以下の効果を適用できる。
●相手はこのターンのバトルフェイズをスキップできず、
攻撃可能な相手モンスターは自分フィールド上に表側表示で存在するこのカードを攻撃しなければならない。
(2):自分フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
EXデッキから《E・HERO Core》またはレベル8以下の「E・HERO」融合モンスター1体を選び、召喚条件を無視して特殊召喚する。
この効果で特殊召喚された《E・HERO ジ・アース》の効果は無効化され、攻撃力・守備力は倍になる。

《E-HERO The ruthless EARTH》
融合・効果モンスター
星8/闇属性/岩石族/攻2500/守2000
「E・HERO」融合モンスター+「E・HERO」モンスターまたは「E-HERO」モンスター
このカードは《ダーク・フュージョン》の効果でのみ特殊召喚できる。
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは相手モンスター全てに1回ずつ攻撃できる。
また、《E・HERO ジ・アース》またはそのカード名が記されたモンスターを融合素材としているこのカードが
守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ相手に戦闘ダメージを与える。
(2):自分フィールドの表側表示モンスター1体をリリースし、相手モンスター1体を対象として発動できる。
その相手モンスターを破壊し、このカードの攻撃力・守備力は次のターン終了時まで、破壊したモンスターのそれぞれの数値分アップする。
この効果は相手ターンにも発動できる。
(3):自分フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
デッキから《ダーク・フュージョン》またはそのカード名が記されたカード1枚を手札に加える。

《アース・インパクト》
装備魔法
《E・HERO ジ・アース》またはそのカード名が記されたモンスターにのみ装備可能。
(1):装備モンスターは攻撃力・守備力が500アップし、相手モンスターが発動した効果を受けない。
(2):墓地のこのカードを除外して発動できる。
デッキから《アース・インパクト》以外の「E・HERO」モンスターのカード名が記された魔法・罠カード1枚を手札に加える。

《地球灼熱斬(アース・マグナ・スラッシュ)》
速攻魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの攻撃力がアップしている《E・HERO ジ・アース》またはそのカード名が記された融合モンスター1体と、
攻撃力または守備力がそのモンスターの攻撃力より低い相手モンスター2体までを対象として発動できる。
対象とした相手モンスターを破壊し、対象とした自分モンスターの攻撃力を元の数値に戻す。
(2):墓地のこのカードを含む魔法・罠カード2枚と「E・HERO」モンスター2体を除外して発動できる。
デッキ・墓地から《融合》1枚を手札に加え、《E・HERO オーシャン》と《E・HERO フォレストマン》を1体ずつ特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはS・X素材にできず、「HERO」モンスター以外の融合・L素材にもできない。

ふと漫画版GXの事を思い出したので初投稿です。

91名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/11/28(木) 12:53:42 ID:fnSYMDXQ
《水没紳士》
通常モンスター
星3/水属性/悪魔族/攻1200/守800
水を操り相手を沈めてしまう謎の紳士。
見た目と違って性格は残忍。

92名前なんか必要ねぇんだよ!:2024/12/19(木) 22:34:33 ID:vJO8ay66
《Gゴーレム・ゲニウス・ロキ》
効果モンスター
星1/地属性/サイバース族/攻0/守600
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキ・墓地から「Gゴーレム」カード1枚を手札に加える。
(2):このカードが墓地に存在し、自分が「Gゴーレム」LモンスターのL召喚に成功した場合に発動できる。
墓地のこのカードを特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードはフィールドから離れた場合に除外される。

《Gゴーレム・ダイナバサルト》
効果モンスター
星4/地属性/サイバース族/攻1850/守0
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
自分の墓地・除外状態の「Gゴーレム」モンスターまたは《アースゴーレム@イグニスター》1体を特殊召喚する。
(2):自分メインフェイズに発動できる。
自分の手札・フィールドから、サイバース族融合モンスターカードによって決められた、
「Gゴーレム」モンスターを含む融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。

《Gゴーレム・マジェスティック・ウルル》
融合・効果モンスター
星10/地属性/サイバース族/攻3000/守3000
「Gゴーレム」モンスター+Lモンスター
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合に、デッキ・EXデッキからサイバース族モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
そのモンスターよりも攻撃力の低い相手モンスターを全て破壊する。
「Gゴーレム」モンスターを墓地へ送って発動したこの効果は無効化されない。
(2):自分フィールドに「Gゴーレム」Lモンスターが存在し、相手がモンスターの効果・魔法・罠カードを発動した場合に発動できる。
その発動と効果を無効にして破壊する。
(3):このカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。
EXデッキから《アースゴーレム@イグニスター》1体を融合召喚扱いで特殊召喚する。
この効果で特殊召喚されたモンスターは「Gゴーレム」モンスターとして扱う。

《重力合一(グラヴィティ・アブソープション)》
通常魔法
このカード名はルール上「Gゴーレム」カードとしても扱う。
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分のフィールド・墓地から、サイバース族融合モンスターカードによって決められた、
「Gゴーレム」モンスターを含む融合素材モンスターを除外し、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
自分フィールドに「Gゴーレム」Lモンスターが存在する場合、デッキの「Gゴーレム」モンスターも1体まで融合素材として墓地へ送ることができる。
(2):自分・相手ターンに、墓地のこのカードを除外して発動できる。
ターン終了時まで、自分フィールドの「Gゴーレム」モンスターは効果で破壊されない。

メインデッキのGゴーレムが全然いなくて寂しいので初投稿です。

93名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/01/22(水) 04:48:45 ID:902f1l7I
《絆炎の剣士(はんえんのけんし)》
効果モンスター
星8/炎属性/戦士族/攻2800/守2000
このカードの①③の効果はいずれか1ターンに一度しか使用できない
①自分フィールドの、「光の黄金櫃」またはそのカード名が記されたカードがフィールドから離れた時に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
②このカードが召喚・特殊召喚された場合、自分フィールド上に「光の黄金櫃」が存在しない場合発動できる。
相手フィールド上のカードを2枚まで破壊する。
③墓地のこのカードを除外して発動できる。墓地・除外状態の「光の黄金櫃」を一枚手札に加える。

《モノホーン・メタル・ナイト》
効果モンスター
星4/地属性/機械族/攻1200/守 500
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか発動できない。
①自分フィールドの、「光の黄金櫃」またはそのカード名が記されたカードに対し相手モンスターが効果を発動した場合
手札のこのカードを墓地に捨てて発動できる。その効果を無効化し破壊する。
②墓地にこのカードが存在する場合、相手スタンバイフェイズに発動できる。
墓地のこのカードを相手フィールド上に特殊召喚する。
この効果で特殊召喚されたこのカードは、エクストラデッキからの特殊召喚に用いることができない。
③このカードが自分フィールド上に表側で存在する限り
「光の黄金櫃」の名前が記されたモンスターは攻撃力を1000アップする。

黄金櫃デッキにもう一声欲しいので城之内くん本田くんとの友情の化身で初投稿です。

94名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/03/20(木) 21:45:32 ID:5Aw/5ugo
《グザルテン》
通常モンスター
星3/地属性/獣族/攻1000/守900
堕天使の使い魔の猿のモンスター。
口からエネルギーを出して攻撃するが、コントロールは上手くないので普段から吐かないよう我慢している。

95名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/03/20(木) 22:26:26 ID:asnCB4so
http://i.imgur.com/KPynemk.jpg
http://i.imgur.com/U6zj1Zz.jpg
http://i.imgur.com/VXoEeiw.jpg

96なーなしー!:2025/04/26(土) 13:56:48 ID:???
《アングリング・ウォリアー》
効果モンスター
星5/水属性/戦士族/攻1900/守1600
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
①:このカードが召喚した場合、自分の墓地のチューナー1体を対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
②:このカードがA召喚した場合に発動できる。
自分の手札・デッキからチューナー1体を特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分はSモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

アドバンス召喚の表記がA召喚に変更されたので
元となったサルベージ・ウォリアーとは相互互換の関係にしたつもりです


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板