したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【復刻】プログラミング技術

1名前なんか必要ねぇんだよ!:2015/07/24(金) 08:20:48 ID:uICM0FjM
NaNじぇいプログラミング部
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1394154524/-100

インターネットが壊れました

2名前なんか必要ねぇんだよ!:2015/07/24(金) 08:23:54 ID:/MY6ydg.
長文プログラミング博士兄貴ほんとすき
尊敬してる

3名前なんか必要ねぇんだよ!:2015/07/24(金) 08:54:28 ID:A/UI8BSU
Hacknetっていうげーむがあってぇ…僕には無理だと思いました

4名前なんか必要ねぇんだよ!:2015/07/24(金) 08:54:54 ID:DcoCl0W.
落ちたな(確信)

5名前なんか必要ねぇんだよ!:2015/07/24(金) 09:41:50 ID:3oVnuNms
JAVAでおみくじくらいしか作れないです

6名前なんか必要ねぇんだよ!:2015/07/24(金) 18:18:23 ID:1rln1PE2
まず環境を整えるのがね・・・

7名前なんか必要ねぇんだよ!:2015/07/24(金) 22:24:01 ID:3V/s/jSM
プログラミング部復活やったぜ。

8しんどうくん:2015/07/24(金) 22:37:02 ID:???
VS2015Comがきもちいい

9名前なんか必要ねぇんだよ!:2015/07/24(金) 22:44:41 ID:TozJXYt.
Visual studioのなんかタダのやつ?
あれインストールしただけで満足した

10名前なんか必要ねぇんだよ!:2015/07/24(金) 22:46:49 ID:JnS1haFI
泥の開発もできるってマジ?

11名前なんか必要ねぇんだよ!:2015/07/25(土) 00:20:38 ID:/r7YYByU
ラズベリーパイ買って勉強しようと思っているが結局買わず何もしてない現状
やっぱり敷居が高いのかな?

12名前なんか必要ねぇんだよ!:2015/07/27(月) 23:50:21 ID:3FWR008Q
昔は休みの日どころか平日の夜とかにもプログラム組んでゲーム作ったりしたもんだけど
今はそんな気力もない

13名前なんか必要ねぇんだよ!:2015/07/28(火) 00:29:26 ID:89USACio
ふだん趣味でC#使ってる身からするとVisual studio Community が無料なのはすごくありがたいですね
Microsoftってすごいってね また一つ確信させていただきました(信者)

14名前なんか必要ねぇんだよ!:2015/07/28(火) 01:53:28 ID:V4adZw96
ラズパイ買うなら目的を持って買わなきゃ速攻で押し入れ行きになり得るって Intel Edison 買って思いました。
最近は Arduino の方が楽しいです。安いし、センサ付ければ何かはできるし、 C ライクな言語なので開発しやすいしすごいですねコレ

15名前なんか必要ねぇんだよ!:2015/08/08(土) 20:02:04 ID:.AICjBnA
プログラミング関係ないですけど、次のiPhoneの発表が9月9日だって噂ですね。
私はAndroidユーザですけど、NaNじぇい民のiPhoneユーザ率ってどれくらいなんでしょうね。

16名前なんか必要ねぇんだよ!:2015/08/08(土) 20:20:38 ID:fCWkL.v.
アルゴリズムとデータ構造の勉強したいんですけどなんかいい本ないですかね?
言語はこれ以外使えないのでshellscriptがいいです(小声)

17名前なんか必要ねぇんだよ!:2015/08/09(日) 01:17:55 ID:7Skh7eN.
>>15
iPhone6ユーザーです…(小声)
2コアCPU・RAM1GBでよく煽られてましたが非常に使いやすいですよ
ただ3Dのゲームを起動するとガッツリバッテリーが減っていきます

18名前なんか必要ねぇんだよ!:2015/09/05(土) 17:11:14 ID:mw3smGN.
プログラミング部再建しようとしたらもう復活してる!(今更)
俺もソーナノ…(for iPhone? ユーザー)

19名前なんか必要ねぇんだよ!:2015/09/18(金) 19:51:55 ID:2a2U9Ruc
なお話題はない模様 悲しいなあ・・・
もっと書き込んでホラ

20名前なんか必要ねぇんだよ!:2015/09/18(金) 19:53:05 ID:KC1Habj2
こういうのに強い兄貴ほんと尊敬してる

サンキュー最強のマンボ'ウ兄貴

21名前なんか必要ねぇんだよ!:2015/09/18(金) 19:54:47 ID:cocbFQHc
あんだけ勉強したのにプログラミングすっかり忘れてprintfしか覚えてない(池沼)

22名前なんか必要ねぇんだよ!:2015/09/18(金) 20:03:58 ID:2a2U9Ruc
プログラミングは趣味でやるなら実際にアプリとかを作成したりしながら勉強しないと身につかないゾ
CやC++だと自分が作りたいものを作れるようになるまでが少し大変なので他の言語に比べてモチベーションが下がりやすい傾向がありますね・・・

23名前なんか必要ねぇんだよ!:2015/09/18(金) 20:15:41 ID:zcfF2xlk
C++勉強中だけど最近アプリ開発に興味わいてきたゾ

24名前なんか必要ねぇんだよ!:2015/09/18(金) 21:15:45 ID:2a2U9Ruc
例え単純なものでも自分で書いたものが動くともう嬉しくって感動で・・・
開発環境を整えるのも大変だと思うけどがんばれ
なおアドバイスはC++未経験なのでできません(クソザコナメクジ)

25名前なんか必要ねぇんだよ!:2015/09/19(土) 12:42:52 ID:cuL9zuG6
>>19
またエディタ戦争でプロレスをしよう!

26名前なんか必要ねぇんだよ!:2015/09/19(土) 14:07:52 ID:i16sQ84E
僕はサクラエディタ使ってます
vimとかemacsは食べたことありません…

27名前なんか必要ねぇんだよ!:2015/09/19(土) 14:19:24 ID:u0/K6E86
最近、「CPUの創りかた」って本を読んでから「30日でできる! OS自作入門」って本を読んだら
なんか物凄く創作意欲が湧いて結構意欲の維持ができてるんですけど、
なんかここ兄貴たちおすすめのモチベ低い時にやる気が出る本ってありますかね?

28名前なんか必要ねぇんだよ!:2015/09/19(土) 14:23:32 ID:CVtBx9C.
小指が人より短いのでemacs使えません…

じゃけんvim広めましょうね〜

29名前なんか必要ねぇんだよ!:2015/09/19(土) 15:25:41 ID:5UjHfUUk
まずうちさぁ、アルゴリズムの勉強したいんだけど
クイズみたいな形で頭使うような本ないですかね……?

30名前なんか必要ねぇんだよ!:2015/09/19(土) 15:26:15 ID:SBfJpyoA
>>27
プロセッサ→OS と来ているので次はもう少しプログラム側に寄って
コンパイラ関連の読み物はいかがでしょうか?
ドラゴンブックは読み物としてはアレなので、きつねさんでもわかるLLVMなんかはコンパイラの初学読み物としても良いと思います
実践しながら試せますし

31名前なんか必要ねぇんだよ!:2015/09/19(土) 16:19:26 ID:u0/K6E86
>>30
ありがとナス!
昔、「C#でわかるコンパイラ」みたいな本を買って途中で投げてるクソザコメンタル&鳥並脳で
そっち系の分野はどうも苦手意識あるから、ちゃんと理解できるかは不安だけど買ってみますよ。
ありがとう。

32名前なんか必要ねぇんだよ!:2015/09/20(日) 01:30:59 ID:FYBJ23bs
vimはgitでときどき使うけどすぐ使い方を忘れるゾ(池沼)

33名前なんか必要ねぇんだよ!:2015/09/20(日) 01:40:09 ID:IMXCQ5x6
vim使うぐらいなら桜ちゃんで済ませます(暴言)

34名前なんか必要ねぇんだよ!:2015/09/20(日) 12:28:26 ID:jLF4QiJI
メインで使ってる OS が Arch Linux なので、xterm 上の Vim です。身長はナオキです。

35名前なんか必要ねぇんだよ!:2015/09/20(日) 13:44:26 ID:3UzRsq.c
>>29
「アルゴリズムパズル プログラマのための数学パズル入門」
これなんかなかなかいい勉強になったし、楽しかった。
プログラムに使うならもう持ってるかもしれないけど
「C言語による最新アルゴリズム事典」これも一緒にどうぞ
1991年の本で最新(大嘘)だけど、どの辞典よりも使いやすいし、思考鍛錬にもイイですぞ

36名前なんか必要ねぇんだよ!:2015/09/22(火) 07:51:20 ID:WT2D2v3E
論理的思考に昔からクッソ時間がかかるんですけど
そういうのって訓練してスピードアップできるものなんですかね?

37名前なんか必要ねぇんだよ!:2015/09/26(土) 22:37:42 ID:DtZx92VE
>>13
そうだよ(便乗)

VisualStudioのMac対応まーだ時間かかりそうですかね
JSをVSで書いてみたいけど、OSはMacがいいんだよなぁ

38名前なんか必要ねぇんだよ!:2015/10/03(土) 23:01:55 ID:Kj/rAh7Y
>>37
Microsoft「まずうちさぁ、VS Code・・・あんだけど・・・入れてかない?」

39名前なんか必要ねぇんだよ!:2015/10/03(土) 23:14:42 ID:VuP7EWQo
SublimeTextくん、いいぞ〜これ

40名前なんか必要ねぇんだよ!:2015/10/04(日) 00:07:28 ID:LTZ4hbIY
度重なるコミット(意味深)によって鍛え抜かれたAtomくんも水戸家読み解けよ〜

41名前なんか必要ねぇんだよ!:2015/10/04(日) 00:48:24 ID:MiAElQFI
自分、Vimいいすか?

いい加減別のエディタにもしたいんですけど、おすすめないですかね
Vimライクなキーバインドが使えて、補完がクッソ楽なものが良いです

42名前なんか必要ねぇんだよ!:2015/10/04(日) 02:17:42 ID:C7swGTzU
>>41
Atom に Vim バインドのプラグインを入れるとか?
でも Vim が好きなら NeoBundle あたりで管理して補完系のプラグインを入れれば良いような。

43名前なんか必要ねぇんだよ!:2015/10/04(日) 02:20:42 ID:xV6LYEMY
ライザップとかいう胡散臭い輩のせいでコミットって言うと笑われるのほんとひで

44名前なんか必要ねぇんだよ!:2015/10/04(日) 04:41:02 ID:7gIHM7Gs
>>38
ありがとナス!type scriptを書くならかなり良さそう…良さそうじゃない?

補完、自分も困ってるゾ(便乗)
静的言語だったらIDEくんが一番で動的言語だったらどの環境でも限界あるんすかね

動的言語でもJSはTernJSくんのおかげでだいたいの主要エディタで補完できそう
RubyはRsenseくんという子がいたらしいが、よくわからないゾ

45名前なんか必要ねぇんだよ!:2015/10/11(日) 19:19:13 ID:DW1xOFHI
unityでゲーム作ってる兄貴いますかね?
簡単なコミュニケーションゲーム作ってandroidの実機にビルドして動かしたんだが、画面タッチしたら3Dモデルだけ消失しちゃって草も生えない
スマートフォンとコミュニケーションとってどうするんや…

46名前なんか必要ねぇんだよ!:2015/10/12(月) 18:19:30 ID:uYXX/ssw
週末になると露骨に書き込まれてて草生える

47名前なんか必要ねぇんだよ!:2015/10/22(木) 20:39:14 ID:GDrFzy7M
保守
ホラもっとプログラム書いてホラ

48名前なんか必要ねぇんだよ!:2015/10/22(木) 22:08:05 ID:i1cLRri.
今日もたくさん書いたよ

49名前なんか必要ねぇんだよ!:2015/10/24(土) 21:23:56 ID:wehAtpG2
3年ニートだったけどプログラミングの仕事在宅でやり始めました

ここ数年趣味ではnosqlばっか触ってたので数年ぶりにmysqlやるとキツいですね

50名前なんか必要ねぇんだよ!:2015/10/26(月) 22:33:29 ID:FpyCpoSI
プログラミングをもう一度勉強したいんですけど何かいい方法ないですかね
ちなみに以前大学の講義で取った際にC言語のif文とかの基本でつまずきプログラムが動かなかったことで課題未提出をつけられトラウマを持っています
ちなみに取った理由はゲームを作りたかったからです
就活中にITエンジニアとしてスカウトが来たり、実際の適正試験でプログラマーとして適正があると企業様から言われたりして
もう一度火がつき始めているのですがどこから勉強すればいいのかなんとも
自分語りすいません

51名前なんか必要ねぇんだよ!:2015/10/26(月) 22:59:30 ID:fh6vuuZs
>>50

初心者だったら、Ruby か Python の入門書(Amazon で評価高いもの)を一冊やれば良いんじゃない?

またはオンラインサービスで最初の学習をする手もある。Codecademyあたりでチュートリアルを進めて、ドットインストールの入門動画を観るとか、どうですかね。

コンピュータとインターネットがあれば、一人でプログラミングは学べるから、諦めないでください。

あとこれを読んでください。
http://www.aoky.net/articles/jason_zimdars/the_first_step_is_to_start.htm


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板