[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
自動車
1
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/07/20(月) 18:26:03 ID:prVSy4QA
新型クラウン買いたいなあ…
417
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/05/03(火) 22:00:22 ID:ultpozXs
ユーノスロードスターVスペシャルタイプⅡ(ブリティッシュグリーン)探してるけど玉がない
というか昔は30万円出せば買えた車が200万円か…粗く使われてない車両を探すのが難しいですねこれ
418
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/07/01(金) 15:03:16 ID:FqrhX.Rg
1月に注文したヴォクシーくんがお盆前にようやく来るゾ〜
1ヶ月遅れ程度で済んで本当によかった
419
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/07/01(金) 23:07:07 ID:p8Q/uSY.
遊び車にESSEのMTが欲しい
420
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/07/02(土) 16:43:47 ID:7IcKjcM.
>>406
新型ヴェゼルくん遂に納車になりそう
R3.9/4契約R4 8月上旬納車予定
やったぜ。
421
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/07/02(土) 17:56:11 ID:LnuKsxH6
>>420
めちゃくちゃかかりますね...
422
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/07/03(日) 11:55:26 ID:Jty2IqZE
>>421
クッソ長かったゾ・・
でも去年契約しといて良かったと思いますね
各メーカー値上げ路線に入ってますし今後のマイナーチェンジの際装備減らして価格据え置く車種もありそうです
423
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/07/03(日) 15:08:04 ID:fKdAuPQY
マイナーチェンジしたライズくん
またなんかあるようで契約しても半年近く待ちだなこりゃ
不具合あったわけでもないのになんじゃ?
424
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/07/03(日) 15:42:27 ID:ZsGxKOig
SUVはずいぶん前から全体的に納期長い印象
425
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/07/21(木) 19:56:45 ID:E09vMgu.
中国が日本にEV参入だそうだけどトヨタが蹴散らすんだろうな
426
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/07/21(木) 20:04:03 ID:h7iH6Yw.
充電インフラがね‥
427
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/07/21(木) 20:11:05 ID:YHamqGCc
やがてはモータースポーツもガソリンエンジンがなくなって
ぜーんぶ電気自動車のレースになるのかな
フォーミュラカーのレースはFormula Eに統一されGTレースも・・・
428
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/07/30(土) 11:38:20 ID:V9YI6mJo
人生初車検を経験してきたんですが、なかなかどうしてお金かかりますね。
整備とか出来ないので、そういった技術をお金で買っている、といえばそうなんですが。
429
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/07/30(土) 11:50:31 ID:74PD8G7c
ぶっちゃけ車検通すだけのなら言うほど工賃かかってないと思う
ていうか自力で法定整備する時間と労力の方がエグい
まあ点検結果見せられて「はいはい」ばっか言ってるとカモられがちなのはガチ
430
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/07/30(土) 11:56:10 ID:yiA43xH.
バイクの車検自力でやったことあったけどもう二度とやらんと思った
点検整備だけで休み潰れたし検査場での手続きも疲れた
いわんや、自動車なんて絶対やってもらわないと無理だわ。
431
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/07/30(土) 17:16:25 ID:V9YI6mJo
はえー……。会社の先輩に「自分でやるのは本当に大変だから、お金を払ってやってもらえ」とアドバイスされたんですが、そんなに大変なんですね。
なんかこう、検査ラインに乗っけて、終わり!って感じだと思ってました。
タイヤの走行距離と前回より減った溝から交換時期を逆算したり、ちゃんと自分なりに考えてるようにはしてますが、正直バッテリーの交換タイミングなんてわからないので結局言いなりになってる感があります……。
432
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/07/30(土) 17:23:37 ID:H1BOJbeM
バッテリーは言うほどへたらんし交換部品代で計上される金額と実際の購入単価スゲー違うから次からは交換断るか自分で替えたほうがいいと思うわ
433
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/07/31(日) 14:44:36 ID:CdvhuTWg
(バッテリー交換そのものは簡単そうだけどアイドリングストップ機能の復帰手順の煩雑さに苦悶の表情を浮かべる肉おじゃ)
ただ、そんな何度もするような事でもないと思うので、またバッテリーが怪しくなる3年後にトライしてみようと思います。
434
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/09/04(日) 09:19:32 ID:wIDuT/Ms
スペーシアベースの記事を見てると車中泊旅への憧れが加速していって狂いそう……!
435
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/09/04(日) 20:20:48 ID:vW.BYrCQ
フロントガラスにヒビ入れちゃったぞ…財布が痛いですねこれは痛い
本体がついていないワイパーを下ろすときは気をつけよう!
436
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/10/02(日) 22:31:52 ID:4gwc6TBs
オートポリスにsuper GT見に行ったゾ
生のこの…エンジン音感覚
最後のコースウォークが楽しかった(KONAMI)
https://i.imgur.com/lq3dVXk.jpg
437
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/10/02(日) 22:40:07 ID:0sfe.G7M
いいっすね〜私も富士に行ったことありますけど
superGTの現地で聞くサウンドはマジでたまげました
438
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/10/03(月) 00:59:40 ID:xZNHK8Ew
中古車買うとしたら店頭に行かないと始まらないんですかね
知人のツテを辿るのがいいとも聞きましたがコネ無しで行くとやっぱり微妙なんですかね…
439
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/10/03(月) 02:23:04 ID:.KMqBOug
>>438
ツテで買うのもしがらみとかあるし一概にはオススメできんけどなぁ…
中古車屋も商売なんでどこかで利益出さなきゃいけないんだけど、激安店とかは安いなりの理由があるしね
トヨタ系とかメーカー系列の中古車店なら値付けは高めだけど「掴ませ」はまずないと思う
あとは各部の状態で市場価格から前後するわけだけど、フレーム歪みや足回りの錆とか修理が困難だったり手間がかかるのは減額大きい
逆に言うとその消耗なり欠陥を許容できるなら悪い判断じゃないと思う
440
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/10/03(月) 10:00:39 ID:/8KXjq9g
オートポリスは走って本当に面白いサーキットだけど立地がナオキなのがね…
441
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/10/05(水) 00:24:15 ID:VKpngfhQ
>>439
ありがとナス!とりあえず認定中古屋に突撃してきます
442
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/10/18(火) 20:23:22 ID:2EJYcpwc
「GT-Rなのに5ナンバー?」通行人が通報 盗難車と判明、逮捕に
https://mainichi.jp/articles/20221017/k00/00m/040/176000c
仕事が雑すぎる…
443
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/10/19(水) 08:26:23 ID:OymDJi6Q
>>423
仕様変更を頻繁に...(じゃないっすかね?)
444
:
MS-06R-1A 高機動型ザクII
:2023/10/03(火) 22:00:09 ID:???
(三菱トライトンが来年国内販売開始とは)知らなかった
ハイラックスが思ったより売れてるんですかね
445
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2023/12/20(水) 19:02:43 ID:oYAkxkto
【ダイハツ、倒産の危機】64車種で25の試験項目=174個の不正発覚→国内外の全車種出荷停止命令「不正は平成元年から1件。2014年から急激に増加」「生産性向上の為、従業員が勝手にやった」★5 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1703064726/
446
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/01/21(日) 08:48:40 ID:LGsVnIBs
これマジ?
https://i.imgur.com/pCTRjSh.jpg
447
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/03/09(土) 19:05:18 ID:7obvcg6w
5速MT&4WDのみ! スズキ「新型軽トラック」登場!精悍“黒すぎ顔”×「オシャグリーン」がカッコイイ! ワイルド仕様の「スーパーキャリイ」特徴は?
https://kuruma-news.jp/post/752262
濃いスか?うわーこれ肉体派志向だねぇハァっ
448
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/03/10(日) 11:20:05 ID:UeA41dIM
親父と誕生日近いので一緒に免許更新いってきました
愛の飲み物スコールが売っていたので飲んできました
449
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/06/23(日) 17:09:50 ID:O5S8lK9U
https://news.yahoo.co.jp/articles/62a3af3f238ebff6467fb25cf1bd56fc3d43ec55
割とどうでもいい話ではあるんだけどタワマンの駐車場の修理に関するインタビュー受けてる人の苗字が姉帯で感動した
姉帯姓って実際居るんだ…
450
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/07/15(月) 15:03:48 ID:s7WifqGE
車検の代車で新車の軽(ハスラー)に乗ったけど、軽自動車ってメリットしかない…なくない?(今更)
税金安いし高速も速度制限なくなったしなんなら駐車場も専用スペースあるし、そもそも5人も乗るシチュエーションないもんな
451
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/07/15(月) 18:07:05 ID:iWljp.ck
今の軽のクオリティはスズキや競合他社の企業努力の結晶なんですよ
軽も鉄板ペラペラ期→安全強化期→材料技術設計技術向上で再度の軽量化期と段階を踏んできてるしその過程で半端なパッケージは振り落とされてきたと思う
あとハスラーは比較的単価高めでややトルクフルな仕様だろうし
軽量化とCVTの進歩によって軽規格の動力でも過不足なく動かせるようになったけど
あえて言うならハンドル〜ボンネット周りや足元の余裕のなさ、車種によっては後部座席が狭いとかくらいかな?(普通車でも後ろが狭い車種はあるけど)
452
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/08/07(水) 00:38:39 ID:ghcN14nI
墓参りに車で田舎回ってると標識があいまいだったり見え難かったり
うっかり入った小道で逆走気味になって怖いんすよね
前に工事現場のおっさんかなんかに怒鳴られたのがトラウマ…
453
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/11/20(水) 10:02:15 ID:ifEpvyq.
https://nordot.app/1231158436891771115?c=39550187727945729
BMW、1万4514台リコール エンジン部品に不具合
454
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/12/18(水) 07:31:34 ID:Ark4MukQ
【車】ホンダ×日産が経営統合。合併か?新規持ち株会社設立…三菱も合流視野 (TBSニュースDIG/Yahooニュース)★2 [nita★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1734471330/
455
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2024/12/26(木) 14:33:09 ID:gexbsdk.
ロードスターの35周年記念車欲すぃ…
純ガソリンの記念車はこれが最後かな
456
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/01/30(木) 12:55:43 ID:57ENNWlw
5ドアのジムニー出るのか
457
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/02/15(土) 16:58:43 ID:pii.79j6
なかなかEVバッテリーの軽量化は果たせんね
思ったほど普及せずに撤退が増えるのもそこの進化が遅々として進まんからだろう
規格レベルでの技術革新が無いとな…
458
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/02/15(土) 17:03:04 ID:pii.79j6
ちな田舎住みだけどリアルに普段通る道のGSがボコボコ潰れていくからいずれEVが普通にならんとやってけない恐怖が肌感覚であるんよ
459
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/02/15(土) 17:11:32 ID:orCEhaYQ
大学時代リチウムイオン電池炎上させたことある人間からすると、あんな大量のリチウムイオン電池乗っけて高速移動するって正気の沙汰とは思えないわ・・・
460
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/02/15(土) 17:13:33 ID:5YBwrvlk
立って歩け、前へ進め
あんたには立派な足がついてるじゃないか
461
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/02/15(土) 17:16:54 ID:wPMJzfrk
GS抜きの自前充電前提(コンビニ併設とかがあるんならいいけど)だと当分しんどいんでない?
充電エネルギー密度、高速充電性、大電力出力、繰り返し性能、コストと大量生産性どれも一朝一夕にはどうともならんよ
少なくとも今のガス車の車格前提で同等の航続距離、最高速度を確保するのはなぁ…
二人乗りで400kg程度、航続200kmくらいの規格に落とし込めればワンチャンくらいかな
462
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/02/15(土) 17:20:46 ID:wPMJzfrk
あと今の二次電池って放電効率の温度依存が結構あるから厳冬期や寒冷地で性能や信頼性確保するの難しいねんな
463
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/02/25(火) 22:33:07 ID:.oVuQpLY
フィットe:hevRS新車で買いましたよ〜
燃費が現車比2.5倍は良くなるからウキウキなのら
デザインが悪くて不人気?なんのこったよ…
464
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/05/10(土) 20:40:56 ID:ArKBPANs
実際に自動運転の車は普及するのかどうか
コストを考えれば厳しいんじゃないかと思うんですがね
安全性の高い人工知能動かすにはそれなりのチップ積む必要があるんでしょうけど
スペック進化に限界が近付いているらしく
半導体価格は既に時間が経てば安価になるというものではなくなってるので
永遠に一般家庭が気軽に手を出せる価格にまで下がらないかと…
465
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/06/05(木) 19:44:09 ID:tk94NsaM
東名高速から転落して子ども残して逃げた事件ドライバークスリやってたのか
https://togetter.com/li/2559785
ありとあらゆる情報がイレギュラーで謎だったたけど内縁の妻の子って言われればまあわかる
子どもこんなマジキチの運転する車に乗せられて親からはネグレクトされて可哀想過ぎだろ
466
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/07/31(木) 16:22:45 ID:HWXvRKO6
プレリュードは9月ですか
新車の予約申し込みなんて初めてだから色々分からなすぎて気が狂う!(心配糞土方)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板