■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
    海外サッカー総合★3
    
        
                
        - 
            
             いよいよ新シーズン開幕 
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             ミラン対バレンシアの親善試合で本田が同点ゴール!
 コースもスピードも完璧なFKを叩き込み相手GKも信じられないという顔
 
        
        
                
        - 
            
             今日はエステバン・カンビアッソ選手の誕生日です。
 おめでとうございます
 
        
        
                
        - 
            
             本田△のいいFKだぁ・・・
 ミランくん、ディフェンスなんとかしよう!
 このままだといつも通りにデヨング兄貴がハゲちゃ↑〜う!
 
        
        
                
        - 
            
             海外サッカー総合
 http://jbbs.shitaraba.net/internet/20196/storage/1394209185.html
 
 海外サッカー総合★2
 http://jbbs.shitaraba.net/internet/20196/storage/1400640069.html
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             オツシャス! 
 
        
        
                
        - 
            
             モウリーニョは結局チェフじゃなくクルトワを選択したみたいですね
 これでチェフの移籍話が加速化するか
 
        
        
                
        - 
            
             セスクがいきなり活躍してましたね 
 
        
        
                
        - 
            
             Vやねん!チェルシー 
 
        
        
                
        - 
            
             ジエゴコスタも得点したし、いけるやん! 
 
        
        
                
        - 
            
             欲を言えばCBの一線級がほしいな
 テリーとケイヒルじゃ物足りない
 
        
        
                
        - 
            
             アルゼンチン代表ロホがユナイテッドに22億円で移籍
 同時にナニがスポルティングにレンタル移籍するもよう
 
        
        
                
        - 
            
             ポストプレーできて
 足速くて
 テクニックもあり
 決定力あって
 シュート力が強いCFっていますか?
 
        
        
                
        - 
            
             レヴァンドフスキとか? 
 
        
        
                
        - 
            
             ベンゼマ? 
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             レヴァンドフスキってそんなにいい選手なんですね 
 
        
        
                
        - 
            
             バルサの18歳未満の選手の獲得に関する規定違反の処分が確定
 これにより今年の冬と来年の夏の移籍市場で選手を獲得することも放出することもできなくなった
 
        
        
                
        - 
            
             やったぜ。 
 
        
        
                
        - 
            
             レヴァはかなり理想的な万能型CFだよね
 香川と同時期にドルに移籍してバリオスの控えだった頃はネタキャラ気味だったのに、よく育ったなあ
 
        
        
                
        - 
            
             レバやゲッツェ、ギュンドガンらにとって香川はレジェンドだったんだよなぁ 
 
        
        
        
        
                
        - 
            
             >>17
 仕方ないね
 アウベスとかが劣化しなければ乗りきれるかな
 
        
        
                
        - 
            
             今日はロベルト・レヴァンドフスキ選手の誕生日です。
 おめでとうございます
 
        
        
                
        - 
            
             スレで話題にのぼってすぐ誕生日がくるスターの鑑
 バイエルンでも活躍して欲しいゾ
 
        
        
                
        - 
            
             香川が氷水かぶりましたね
 指名した3人にカズさん入れてきた
 
        
        
                
        - 
            
             バロテッリがリバプールへ移籍!
 待望の新ストライカーはファルカオでもカバーニでもなくバロテッリだった模様
 
        
        
                
        - 
            
             ファッ!?
 リバポ側否定してなかったか?
 
        
        
                
        - 
            
             もう今ファンタジスタっていないんですかね? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>27
 バレロンは今地元のラス・パルマスでプレーしてるよ!
 
        
        
                
        - 
            
             最後のファンタジスタって誰ですかね?
 
 メッシも守備免除型やからファンタジスタと言えばファンタジスタにあたるのかな
 イラン戦とか劇的だったし
 
        
        
                
        - 
            
             個人的なイメージでは守備意識が皆無で好不調の波が激しい選手
 ミクーとかモルフェオとかそんな感じだった
 現在であえて言えばカッサーノかな
 
        
        
                
        - 
            
             レヴァンドフスキはドルにいた時から凄かったよね
 ポーランド代表がワールドカップ出てないからしばらく話題に登らなかっただけで
 
        
        
                
        - 
            
             そもそも現代サッカーではファンタジスタ個人の発想力で勝負する必要がないからなあ
 チーム全体でシステマチックに動くことが何より求められてる
 
        
        
                
        - 
            
             >>32
 個と戦術は常に優劣が入れ替わりながら発展してきたのがサッカーだと思う
 いずれまた戦術を凌駕する個が出てくると思うで
 
        
        
                
        - 
            
             >>33
 それは無いと思うわ
 いくら強烈な個が出てきたとしてもチームとしての戦術にはまらなければ活躍することはできない
 一昔前のファンタジスタのように一人だけで試合を決めるなんてことにはならない
 
        
        
                
        - 
            
             >>34
 ファンタジスタ、というより全盛期のロナウド(ブラジル)をイメージしてもらった方が分かり易いかも
 あれこそ「戦術はロナウド」って言い切っていい選手だったと思う
 もちろん、ロナウド以外が〜っていうのは最低限あるという前提でやで
 
        
        
                
        - 
            
             DFは言わずもがな全てのポジションの選手の守備力があがった今、昔とはやってるサッカーの中身が全く違うからな 
 
        
        
                
        - 
            
             今はキーパーの攻撃力(ロングフィード)も問われる時代
 
 もちろん最低限のそのポジションの役割が果たせるのが大前提でとてつもなく攻撃力のあるCBや堅守のCF見たい…見たくない?
 
        
        
                
        - 
            
             堅守のCFって言うと鈴木師匠が真っ先に出てくるわ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>37
 エトーとルシオでよくないかそれと思うワイであった
 
        
        
                
        - 
            
             攻撃力のあるCBっていうとトゥーリオかな? 
 
        
        
                
        - 
            
             攻撃力あるCBって闘莉王みたいにポジション放棄して前線に残るような選手のことではないでしょ
 あくまで現代のCBの役割としての攻撃の起点となる展開力とかカウンターの起点となるロングフィードに秀でているとかそういうことじゃないの
 
        
        
                
        - 
            
             フンメルスとかピケ辺りかね 
 
        
        
                
        - 
            
             今日はブンデスリーガ開幕の日です
 おめでとうございます
 
        
        
                
        - 
            
             >>41
 あーなるほど・・・確かにポジション放棄して点だけ狙ってるのはCBとして攻撃力が高いとは言わないか
 ダビドルイスなんていい感じじゃない?
 
        
        
                
        - 
            
             >>44
 いや、ダビドルイスは闘莉王系やと思う…調子づくと守備に穴開けてもゴリゴリ上がるところが
 >>42のいう2人が現代的CBの代表格やと思う
 
        
        
                
        - 
            
             >>45
 あっそっかぁ・・・
 もうちょっとちゃんとサッカーみようと思いました(小並感)
 
 そういやディマリアがあろうことかバルサ行きの噂が出てますがこれはFFPなんて糞食らえってことなのか
 それとも制裁前に詰め込めるまで詰め込もうぜってことなのか・・・お前どう?
 
        
        
                
        - 
            
             ダビドルイスは持ち上がるの好きだもんなあ。W杯で悲しい突撃を何度も・・・
 フィード、直接FK、セットプレーの高さと揃ってて優秀なんだけどね
 
        
        
                
        - 
            
             現代型DFとはちょっと違うかもだけど、コンパニやチアゴ・シウバみたいに守備能力全般が高いレベルでまとまってて、パスも丁寧なDFもいいなと思いました
 現代型の攻撃的なDFも、こういうDFとコンビ組めばより輝きそう
 
        
        
                
        - 
            
             >>46
 相場よりかなり下の金額でのオファーだしマドリーに対する精神的な揺さぶりという説がスペインの新聞の予想
 
        
        
                
        - 
            
             まあバルサはディ・マリア取るくらいならクロース取ってただろうし
 ところで最近色んなチームがレギュラー級のキーパーを二人抱えてるのが気になる
 マドリーのナバスとカシージャス、バルサのブラーボとテアシュテーゲン、バイエルンのノイアーとペペレイナ、マンCのハートとカバジェロetc…
 流行りなんですかね?
 
        
        
                
        - 
            
             スチェスニーとオスピナのアーセナルもそこに入りますか(小声) 
 
        
        
                
        - 
            
             おっそうだな
 バルサやチェルシーの場合はフィットしなかったときの保険として抱えてるんだろうけどアーセナルやマンCは競わせる気マンマンなんだよなあ
 
        
        
                
        - 
            
             ミラン、ユベントス、サッスオーロが参加したTIM杯で本田が1G1Aをあげ大会MVPに選ばれる!
 本田はユベントスとの第一試合で決勝ゴールをあげサッスオーロとの第二試合でも追加点をアシスト
 ユベントス戦のゴールはインザーギが言い続けてた右サイドに左利きの選手を配置するという利点を見事に活かしていた
 
        
        
                
        - 
            
             ディ・マリアのマンU入りが決まりそうですね
 ロナウドの薦めもあったとか
 
        
        
                
        - 
            
             岡崎が開幕戦で先制ゴール!
 さっそく結果を出しましたね
 
        
        
                
        - 
            
             監督代わって不安やったけど大丈夫みたいやね 
 
        
        
                
        - 
            
             原口が肩の負傷で数週間離脱
 開幕戦良かったのに勿体無いなあ
 
        
        
                
        - 
            
             原口代表も無理そうだなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             ユナイテッドはサンダーランドと引き分け
 今日も香川の出場はなし
 内容は前節からますます悪化してるしスモーリングも怪我っぽいしどうすんだろ
 次節からしばらく昇格組と連戦だからそこでなんとか立て直すしかないね
 
        
        
                
        - 
            
             ディマリアに大金使って結局最終ラインは手付かずですかね
 てーかディマリアの実力は認めるけどピッチ外での商品価値はほとんどないし110億は高すぎる…
 
        
        
                
        - 
            
             ディ・マリアよりビダルが必要だと思… 
 
        
        
                
        - 
            
             どんだけサイドアタッカー好きなんだよマンウは 
 
        
        
                
        - 
            
             戦力的には強化されたけど優勝出来るイメージが湧かない今季のマンウ 
 
        
        
                
        - 
            
             バルサの試合見たー
 昨シーズン下位のエルチェが相手とはいえ、前からのプレスもよく機能して上々の開幕戦でした
 新戦力のラキティッチのアシストで同じく新戦力のムニルが点を決めたし、メッシも以前のように前線で精力的に動き回って守備に貢献しつつ2得点!
 
        
        
                
        - 
            
             マテューくんもよかったよね 
 
        
        
                
        - 
            
             >>65
 マスチェラーノが退場した時はどうなるかと思ったけど、マテューがちゃんと対応してて安心できたね
 
        
        
                
        - 
            
             バロテッリのリバプール移籍が完了 
 
        
        
                
        - 
            
             レアルマドリー対コルドバFCの開幕戦でハーフナーマイクがスタメン!
 ニコ生でも中継してるから暇な人は見よう!
 
        
        
                
        - 
            
             レアルが2-0で勝利!
 ハーフナーは後半途中交代
 ハーフナーは2,3回チャンスあったけど全体的に見て運動量少ないし、守備も放棄してたし、いい動き出しもほとんどなかったなあ
 高さ以外ではかなり厳しいという印象は否めない
 
        
        
                
        - 
            
             バイエルンがベナティアの獲得を発表
 狙ってたクラブも多かったけど結局バイエルンかー
 
        
        
                
        - 
            
             これでマノラスが入れ替わりにローマに行きますね
 アーセナルはCB獲得が急務なのにどうするんだろう
 
        
        
                
        - 
            
             ジルーの長期離脱でFWも怪しくなってきたんだよなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             アーセナルはFWはレンタルでもいいからウェルベックかマルティネスあたりとってほしいなあ
 CBは中盤もできるソングを買い戻してほしい
 
        
        
                
        - 
            
             ポドルスキ売却決まれば確実に補強してくれるという期待が持てるんだがなあ
 中途半端に戦力が残ってると我スカしそう
 CBモンレアル、FWサノゴはいやーきついっす…
 
        
        
                
        - 
            
             この時期は所属チームでいらない子以外はなかなかレンタルでは難しいんだよなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             川島スタメンのスタンダール対ゼニトはゼニトの1点リードで前半終了
 力の差は明らかだけどゼニトが一人退場したことで何か変わってくるかなあ
 
 >>74
 ポドルスキは売らないとベンゲルが明言したんだよなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>76
 こマ?CBFWDMFの全てをカバーするだけの金はなさそうなんですがそれは大丈夫なんですかね…
 
        
        
                
        - 
            
             ベナティアはCLで優勝出来るチームに移籍したかったってことか
 チェルシーはまだしもユナイテッドは当分先の話だからな…
 
        
        
                
        - 
            
             スタンダール対ゼニトは2戦合計4-0でゼニトが圧勝
 川島は1点目はミス気味で2,3点目はノーチャンス
 まあ川島以前にDF陣があまりにも酷いから厳しいと思うけどELでも頑張れ
 
        
        
                
        - 
            
             キャピタルワンカップ2回戦のユナイテッド対ドンズ(3部)の前半終了
 香川はスタメンだったものの相手との衝突による脳震盪で前半早々に交代してしまう・・・
 香川がいなくなった後はボールをキープすることさえできなくなり3部のドンズにやりたい放題やられたあげく失点し前半終了
 
        
        
                
        - 
            
             ユナイテッド3部のドンズに4-0で敗れる!!
 ユナイテッドは90分通して全くいいところが無いほどの完敗
 ユナイテッドの一番のチャンスは前半途中交代した香川からウェルベックへのスルーパスだったから香川が残ってればまた違ったんだろうなあ
 どっかにハイライトが上がってたらみんなに見てほしいぐらい酷過ぎる試合だった
 
        
        
                
        - 
            
             これひょっとしてモイーズは何も悪くなかったのでは… 
 
        
        
                
        - 
            
             補強担当がゴミカスなんでしょ。
 フェライニはともかくエレーラ、マタ、ディ・マリア、ショー辺りはええ…(困惑)って感じの取引だし
 
        
        
                
        - 
            
             なぜセンターバック、センターハーフを補強しないのか?
 できないのか?したくないのか?する度胸も無いのか?
 
        
        
                
        - 
            
             正直今のユナイテッドに行きたいのは若手か所属チームで居場所がなくなった選手だけでしょ
 だからベナティアも取れなかった
 
        
        
                
        - 
            
             アーセナルがベジクタシュを1-0、ビルバオがナポリを4-2で破りCL本戦へ
 アーセナルは4141のシステムが合ってないのか攻守のバランスが悪くて苦しみましたね
 ビルバオはサン・マメスではやはり絶対的な強さがありますね
 ナポリの敗退はチームにとっても痛いですがセリエにとっても相当な痛手ですね
 
        
        
                
        - 
            
             昨シーズンのサン・マメス・バリアは鉄壁だったからなあ
 セリエ勢はユーヴェはともかくローマは層が薄いので不安ですね
 
        
        
                
        - 
            
             シャビ・アロンソがバイエルンのメディカルチェックをパスし移籍が近日発表されるもよう 
 
        
        
                
        - 
            
             まーたモドリッチが過労死するのか 
 
        
        
                
        - 
            
             チャンピオンズリーグ グループステージ抽選結果
 グループA
 アトレティコ・マドリード(スペイン)
 ユヴェントスFC(イタリア)
 オリンピアコスFC(ギリシャ)
 マルメFF(スウェーデン)
 グループB
 レアル・マドリード(スペイン)
 FCバーゼル(スイス)
 リヴァプールFC(イングランド)
 ルドゴレツ・ラズグラド(ブルガリア)
 グループC
 SLベンフィカ(ポルトガル)
 ゼニト・サンクトペテルブルク(ロシア)
 バイエル・レヴァークーゼン(ドイツ)
 ASモナコ(フランス)
 グループD
 アーセナルFC(イングランド)
 ボルシア・ドルトムント(ドイツ)
 ガラタサライSK(トルコ)
 RSCアンデルレヒト(ベルギー)
 
        
        
                
        - 
            
             グループE
 バイエルン・ミュンヘン(ドイツ)
 マンチェスター・シティ(イングランド)
 CSKAモスクワ(ロシア)
 ASローマ(イタリア)
 グループF
 FCバルセロナ(スペイン)
 パリ・サンジェルマン(フランス)
 アヤックス・アムステルダム(オランダ)
 APOELニコシア(キプロス)
 グループG
 チェルシーFC(イングランド)
 シャルケ04(ドイツ)
 スポルティング・リスボン(ポルトガル)
 NKマリボル(スロベニア)
 グループH
 FCポルト(ポルトガル)
 シャフタール・ドネツク(ウクライナ)
 アスレティック・ビルバオ(スペイン)
 BATEボリソフ(ベラルーシ)
 
        
        
                
        - 
            
             GLでセリエ全滅しそう
 あとアヤックスとバルサは何回同じ組になるんだよ…
 
        
        
                
        - 
            
             あえていえばEが死のグループかな
 それ以外は適度に別れたかな
 
        
        
                
        - 
            
             ドルにガラタサライ…去年と同じじゃねーか! 
 
        
        
                
        - 
            
             Cは完全に横並びって感じでまったく読めない
 HはBATE以外の3チームが争う
 他のグループの勝ち抜けそうなチームは番狂わせがない限り決まってるな
 
        
        
                
        - 
            
             ちなみに欧州最優秀選手はCロナウドですね 
 
        
        
                
        - 
            
             まーたシティが死の組に放り込まれたのか 
 
        
        
                
        - 
            
             EL最終予選でインテルが6-0で圧勝
 長友は2アシスト!
 実力差があったとはいえ文句のつけようのない結果ですね
 
        
        
                
        - 
            
             去年もGLでやった組み合わせが多いっすね 
 
        
        
                
        - 
            
             イブラと古巣の試合見たかったなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             香川マジで復帰しそうですね
 今期からサッカーセットで見れるブンデスの試合増えてて助かる
 
        
        
                
        - 
            
             クロートがドルトムント入りしてるらしいっすね 
 
        
        
                
        - 
            
             ファルカオ、レアル・マドリーに買い取りオプション付きレンタル移籍で合意 
 
        
        
                
        - 
            
             モナコは近いうちにアンジみたいに大放出しそうだな
 コンドグビアやモウティーニョもいずれいなくなるんじゃないか
 
        
        
                
        - 
            
             香川のドルトムント移籍がほぼ確実に!
 移籍金は約13億円、4年契約の完全移籍で明日夜にも発表される予定
 
        
        
                
        - 
            
             >>104
 FFPで身動き取れなくなったからってのもあって大物を取るんじゃなくて若い選手を取って高く売るって方針に変えたみたいだよ
 
        
        
                
        - 
            
             カガーはドルトムントでいいかもね
 見返してやれ!
 
        
        
                
        - 
            
             アヤックスのダレイ・ブリントが移籍金総額1750万ユーロでマンUに移籍することにクラブ間で合意
 マンUはこの調子でDMFも引っ張ってくればなんとかなるか
 
        
        
                
        - 
            
             ディマリアもう試合出てたやん! 
 
        
        
                
        - 
            
             ユナイテッド対バーンリーは0−0のドロー
 ユナイテッドまじでやばいなあ
 これまで2戦2敗の昇格組から1点もとれずドローとか逆にどこが相手なら勝てるんですかね
 他の選手が全く動かない中ディマリアだけが一人で頑張ってたのが悲しいなあ
 
        
        
                
        - 
            
             大迫くん点決めたらしい 
 
        
        
                
        - 
            
             乾も続いてゴール 
 
        
        
                
        - 
            
             ユナイテッドは後ろから前にパス行かねえんだよなあ
 ビルドアップもうちょっとなんとかならんのか
 
        
        
                
        - 
            
             バーンリーとかダントツの降格候補やん 
 
        
        
                
        - 
            
             ケルン大迫がブンデス初ゴール 
 
        
        
                
        - 
            
             200億くらいかけたのに昇格してきたバーンリーに引き分けの糞雑魚なめくじなまんう 
 
        
        
                
        - 
            
             昇格組なのにろくに補強もしてないバーンリーに引き分けるのはいかんでしょ 
 
        
        
                
        - 
            
             ソングがウエストハムにレンタル
 マンUさんとればよかったんちゃう?
 
 ぶっちゃけ50億くらいバーンリーに上げたらマンUより上位になれるでしょ
 
        
        
                
        - 
            
             今日の動き
 ・フェルナンド・トーレス(チェルシー→ACミラン)
 ・ラサナ・ディアッラ(ロコモティフ・モスクワ→QPR)
 ・ダニエル・アッガー(リバプール→ブロンビー)
 
 アッガーはプレミアのクラブからもオファーがあったらしいがリバプールの敵になりたくないという理由で古巣に移籍したとのこと
 
        
        
                
        - 
            
             ついでにサウサンプトンがレンタルで獲得したばかりのタイデルに早くも戦力外通告、サッスオーロにレンタルされるとのこと
 さすがクーマン、この男の辞書には常識という言葉など存在しないな
 
 全く関係ないスレに誤爆してしもうた
 
        
        
                
        - 
            
             レミ(QPR)のチェルシー移籍もほぼ決定みたいで 
 
        
        
                
        - 
            
             シティストークに敗れる
 コンパニーのミスも大きいけどディウフのゴールはお見事
 シティはめちゃくちゃ攻め込みながらもストークみたいなチームに10人で守られると厳しかったなあ
 今日はマンチェスター勢は散々な一日ですなあ
 
        
        
                
        - 
            
             ビダルがユーベで試合出てるね
 ユナイテッド移籍はなくなったか
 
        
        
                
        - 
            
             >>122
 ディウフっていまストークにいるのか!って思ったけど違うディウフなのかー
 
        
        
                
        - 
            
             >>124
 ちょっと前にユナイテッドにいたディウフやで。畜生のディウフではないぞ
 この頃のマンUは謎のアフリカ人FWを乱獲してたなあ
 マヌーチョとかいうのもスペインに行って結果出してたし
 
        
        
                
        - 
            
             >>125
 あっちのディウフって畜生なんか
 今wiki見たらセネガルサッカー協会から制裁とか書かれててえぇ・・・(困惑)ってなりましたわ
 現在はリーズにいるんすなあ
 
        
        
                
        - 
            
             そういえばワールドカップで新しく建てたスタジアムってあれどうなるんですか?
 地元のクラブチームが再利用したりしてるんですか?
 もしくは元々あるものを使ってたの?
 
        
        
                
        - 
            
             2002年セネガル代表のディウフか、問題児やったな
 リーズってのが妙にしっくりくる
 
        
        
                
        - 
            
             香川ドル復帰決定か
 頑張ってほしいゾ
 
        
        
                
        - 
            
             本田が開幕戦でゴール!
 カウンターで一気にゴール前までフリーランしてエルシャーラウイからのラストパスを右足で決めた
 
        
        
                
        - 
            
             なんだよこれ
 今日は最高じゃん! かきたにもゴールってマジなの?
 
        
        
                
        - 
            
             マジだった…! 
 
        
        
                
        - 
            
             香川のドルトムント復帰が正式発表
 本田ゴール
 柿谷ゴール
 今日一日で色んなこと起きすぎぃ
 
        
        
                
        - 
            
             なんか日本人みんな調子いいですね
 いいゾ〜これ
 
        
        
                
        - 
            
             香川ドル復帰
 本田開幕戦ゴール
 柿谷2点目
 
 あぁ^〜
 
        
        
                
        - 
            
             本田また入れたのか、やりますねぇ! 
 
        
        
                
        - 
            
             バーゼルのゴンザレス良いやつ過ぎてワロタ 
 
        
        
                
        - 
            
             あ^〜祭りの時間なんじゃ〜 
 
        
        
                
        - 
            
             ちょっとラツィオ荒すぎんよ〜
 ミランの選手削られまくり
 
        
        
                
        - 
            
             本田右足でとれたのは良かった
 後ろ向いてキープが相当厳しいのはちょっと不安だけど
 
        
        
                
        - 
            
             やベン糞
 さっさとCF補強せーや!
 
        
        
                
        - 
            
             >>140
 ラツィオが荒すぎて後ろからのチャージはほとんどファウルになってるからま、多少はね
 
 それにしてもミラン良いサッカーしてるわ
 点とってからはしっかり守ってエルシャーラウイのスピードを活かしたカウンター
 ミランのラインコントロールやプレスがかなり機能している
 
        
        
                
        - 
            
             >>141
 カバーニに正式オファー出してて獲得間近らしいで(小声)
 
        
        
                
        - 
            
             >>142
 このサッカーなら華麗な裏抜けから外す師匠がいっぱい見れる(確信)
 
        
        
                
        - 
            
             >>143
 それくらいやってくれんとマジで納得できんわ
 昇格組にドローとかシャレにならん
 こんなんで我スカし始めたら呆れるを通り超えるぞ
 
 
 
 あとウィリアムカルバーリョも獲ってね
 
        
        
                
        - 
            
             インザーギは名将だった…? 
 
        
        
                
        - 
            
             開幕戦勝利なら最高だなあ
 長友インテルも頼むよー
 
        
        
                
        - 
            
             本田はエルシャーラウィとかなり相性よさげやな
 昨シーズンはまともな絡みもなかっただろうし黄金コンビ誕生に期待
 
        
        
                
        - 
            
             ミラン追加点!
 あばーてのクロスからむんたりー
 
        
        
                
        - 
            
             ミラン3点目!
 メネズが自ら取ったPKを決める
 
 ミランの前線のスピードが速すぎてラツィオDFはファウルでしか止められませんね…
 
        
        
                
        - 
            
             本田交代
 スタジアムから大拍手が送られてる
 
        
        
                
        - 
            
             メネズいい感じだからトーレスが落ち着くまで結果出し続けないとなー
 代表で移動入っちゃうけど頑張って欲しい
 
        
        
                
        - 
            
             チチャはレアルだし
 みんな苦労が報われてヨカッタすね
 
        
        
                
        - 
            
             メネズも前半は全然ダメだったからなあ
 エルシャーラウイは別格としてもまだトーレスやパッツィーニもいるし前線はかなり競争激しそうだね
 
        
        
                
        - 
            
             チチャリートレアル?
 顔要員でしょ。レアルで試合に出てる絵が思い浮かばん
 
        
        
                
        - 
            
             レアルはファルカオ取るみたいだしチチャまで取る意味あるのか 
 
        
        
                
        - 
            
             ミラン3−1でラツィオに勝利!
 ミランは後半に入ってからかなり苦しい展開もディエゴロペスのPKセーブなどもありなんとか逃げ切る
 本田が下がってからは右サイドに誰もいなくなって完全に左のエルシャーラウイのスピードになってて草
 まあいろいろあったけどインザーギにとってはかなりいいスタートになりましたね
 
        
        
                
        - 
            
             157訂正
 エルシャーラウイのスピード→エルシャーラウイのスピード頼み
 
        
        
                
        - 
            
             ディエゴ・ロペスが0円とか世の中間違ってるとおもいました 
 
        
        
                
        - 
            
             いくら調子がいいとはいえラツィオに勝てるとは思わなかった
 うれC
 
        
        
                
        - 
            
             本田も爆走してましたね
 アギーレジャパン本田にも期待していいのか
 てかミラノに残ってくれても文句ないのにな
 怪我して欲しくないしな
 
        
        
                
        - 
            
             インテルスコアレスドロー
 長友は84分から途中出場
 見どころはハンダノビッチのPKセーブだけの塩試合でしたね・・・
 トリノはホームのくせに引きすぎぃ
 
        
        
                
        - 
            
             http://i.imgur.com/f2EcLx3.jpg 
 
        
        
                
        - 
            
             オンダ〜!
 香川くんドル公式HPで発表されましたね
 わさわさしてきた
 
        
        
                
        - 
            
             9月13日のフライブルク戦から出場できるのか
 いきなり出れるかわからんが
 頑張ってくれよ〜
 
        
        
                
        - 
            
             マンUがファルカオレンタルとBBCが報じる
 あのさぁ…
 
        
        
                
        - 
            
             >>166
 新銀河系軍団の誕生や!!!!(錯乱)
 
        
        
                
        - 
            
             なお守備 
 
        
        
                
        - 
            
             香川がいなくなった時点でもうどうでもいい
 昨日のリバプール見た限り4位も無理だろ
 
        
        
                
        - 
            
             今季サウサンプトンへ移籍したサフィル・タイデル、
 インテルへクーリングオフ。
 
        
        
                
        - 
            
             チェルシーマンcアナルリバポがcl圏内かな?
 リバポが落としそうな気もするんだよな
 
        
        
                
        - 
            
             ファルカオレンタルってwww 
 
        
        
                
        - 
            
             >>170
 サッスオーロじゃなくてインテルなのか・・・(困惑)
 インテル選手足りてないん?
 
        
        
                
        - 
            
             >>173
 アルバレスとグアリン放出する予定だからCHが足りない
 ラベッシが予定通り取れればまた出すかもだけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>174
 あーアルバレスはサンダーランドに行くってニュース見ましたわ、グアリンもずっと出す出す言ってましたなあ、納得です
 
        
        
                
        - 
            
             宮市がオランダのトゥエンテに1年間のレンタル移籍!
 フェイエにいた時は普通に活躍してたから今回も怪我せず経験を積んでほしい
 
        
        
                
        - 
            
             宮市君はそろそろ活躍せんとプレイスタイル的にしんどいから頑張ってほC 
 
        
        
                
        - 
            
             コートヂボワールに一点取られた後の記憶を完全抹消してたんだけど
 ちょっと間を開けて調べたら去年リーガで注目してたケイラー・ナバスが大ブレイクしたのはうれしい
 
 なのに今節前節とスペイン代表大戦犯にしてDロペスとシャビアロンソ追放した無敵状態おじさんがスタメンなのはどういうことですか?
 
        
        
                
        - 
            
             だってナバスをファーストチョイスに出来るならディエゴロペスが試合出てましたし 
 
        
        
                
        - 
            
             最終日にウェルベックがアーセナルへ1600万ポンドで完全移籍か
 メディカルチェック受けるっぽいですしアナルジルー骨折したしまんうは余剰戦力だしまあ取りそうやな
 
        
        
                
        - 
            
             やったぜ。
 ああ…次はCBだ…
 
        
        
                
        - 
            
             あとシティのネグレドがバレンシアへレンタル移籍とのこと
 シーズン終了後に完全移籍での買い取りが義務となる条件付きらしいで
 
        
        
                
        - 
            
             >>179
 それこそDロペスの方が上でしょ(無慈悲)
 CL取ったらスタメン確約なんてことを戦術ノートクリスマスツリーおじさんが明言しちゃうから…
 
 ネグレドとアルカセルはあうのだろうか
 ソルダードはもうどうしようもないのか
 
        
        
                
        - 
            
             カシージャスを干したモウリーニョがどうなったかを考えればおのずと結論は見えてくる
 これはラウールとかがいたときからずっと言われ続けてた問題だけど
 
        
        
                
        - 
            
             まるで一時期のエッフェとかがいたバイエルン・ミュンヘンみたいだぁ…(直喩)
 
 ビッグセーブ型のGKって30過ぎるとスーパーサイヤ人フレイみたいになりそうでどうもいまいち信用がおけないんだけど
 カシージャスは内外に政治力も高そうだし、出したらマドリー市民が暴動を起こしかねないからな…
 
        
        
                
        - 
            
             ここまでの主な動き
 
 ・ウェルベック(マンチェスターユナイテッド→アーセナル)
 ・リチャーズ(マンチェスターシティ→フィオレンティーナ)
 ・アルデルヴァイレルト(アトレティコマドリード→サウサンプトン)
 ・ベンアルファ(ニューカッスル→ハル)
 ・アベル・エルナンデス(パレルモ→ハル)
 ・サンドロ(トットナム→QPR)
 ・ガストン・ラミレス(サウサンプトン→ハル)
 ・ディアメ(ウェストハム→ハル)
 ・ファルカオ(モナコ→マンチェスターユナイテッド)
 ・宮市亮(アーセナル→トゥエンテ)
 
 ハル補強しまくりやべぇ!宮市はオランダで再出発、吉田にも強力ライバル出現と日本人にも影響がありそう
 
        
        
                
        - 
            
             ホーイフェルト、無事死亡
 やっぱりプレミアの下位チームの戦力は凄いな
 
        
        
                
        - 
            
             アルデルヴァイレルトはアトレティコでサイドバックでもCBでもぐだぐだだったけど、麻耶よりは上でいいのだろうか
 フォンテの方が下かなあ…?
 
 つーかサウサンプトンに足の速いCBを補強するという発想はないんですかね
 
 ミカ・リチャーズがいなくなると油以前からの生え抜きゼロ?
 
 つーかウェルベックと香川とチチャとザハだしたけどそれでもだぶついてる前線はどう共存させるんだろうね
 あと13-14の知識しかないからジェームズくんとファルカオのいないモナコがどうなるのかわからん
 
        
        
                
        - 
            
             モナコは前はそこそこだが守備が不安ですね… 
 
        
        
                
        - 
            
             そういえばスポーツナビにコラム書いてるアルゼンチンのバルサポジポジおじさんがいつの間にかアトレティコポジポジおじさんになってて草 
 
        
        
                
        - 
            
             結局ファルカオ以外は余剰人員が動いただけであまり大きい動きはなかったな 
 
        
        
                
        - 
            
             ※マンチェスターユナイテッド補強夏の陣※
 ショー(50億)
 エレーラ(50億)
 ロホ(27億)
 ディマリア(100億)
 ブリンド(24億)
 ファルカオ(レンタル10億)
 
        
        
                
        - 
            
             こんだけ金があったらエヴァートンの選手全員買えるんじゃない?(適当) 
 
        
        
                
        - 
            
             ベインズとルカクとジャギエルカとミララだけでそいつら超えるからヘーキヘーキ
 
 そういえば江藤さんの背番号5はロジェ・ミラリスペクトなんですかね…?
 
        
        
                
        - 
            
             バルサ−ビジャレアル、途中までしか見れなかったけど、バルサ勝ったんですね良かった良かった
 前半見た限り、前節に続いて前から動けてたし、いい感じ
 
 デポルは、まあ勝点1取れたけどまだまだ厳しいか...
 フェルナンデス監督頼みます、あのサイドアタックをデポルでも!
 
        
        
                
        - 
            
             コートジボワール戦以来来てみたらデポルの人がいてうれしい…うれしい…
 いやー、10年くらい前のウイイレ最強選手マシューくんがボロボロという話は聞いてたけどぐだぐだでも勝ちを拾っていくのか
 
        
        
                
        - 
            
             あらクレバリーもアストンビラにローン移籍っぽい 
 
        
        
                
        - 
            
             言い炊かないけどフレブとかシャヒンのせいで出戻りブンデスリーガーにいいイメージがないのよね
 まあトップ下で使ってくれればそれ以上の喜びはないけど
 
        
        
                
        - 
            
             ブンデスは本気出したバイヤンには誰も敵わないってのがね
 バイヤン(本気)>>バイヤン(普通)≧確変した上位クラブ(最近のドル、以前の狼、シュツット、ブレーメン)>薬屋、シャルケ>>その他
 みたいな構図が英・西・伊よりもずっと露骨に感じる、個人的にはやけど
 
        
        
                
        - 
            
             ベッケバウアーとゲルトミュラーが同時入団した45年くらい前から決まっていたようなもんだし、諦めた方がいいんじゃない?(適当)
 05年あたりのリーガエスパニョーラは
 バルサ≧レアル≧バレンシア>ビジャレアル≧デポル≧セビージャ>>ベティス>>>ソシエダ>セルタ>アトレティコ
 って漢字が面白かったッスね
 
        
        
                
        - 
            
             ビジャレアルもよくここまで持ち直したよ
 マルセリーノはセビージャのときはいまいちだったけど今はいい感じですね
 
        
        
                
        - 
            
             それよりビルバオのほうが大資本主義へのアンチテーゼとしてよく機能してると思った
 ぶっちゃけエレーラいらなかったしねあのチーム
 
        
        
                
        - 
            
             05年は、スーペル・デポルが終わって再出発のシーズンという印象でしたね
 ベティスもセルタもそうだけど、一時代を築いたチームが一区切りして、世代交代していった感じでした
 
        
        
                
        - 
            
             まあその矢先にアンドラーヂがケガしてすべて終了したんだけれども…
 ベティスはともかく、レンタル獲得ながらシルバがセルタで躍動していたりして輝かしい未来を予想させましたね
 チームとしては好きじゃなかったけど、その頃の
 
 トレゼゲ イブラ
 ネドヴィェド    カモラネージ
 エメルソン ヴィエラ
 キエリーニ      ザンブロッタ
 Fカンナ テュラム
 ブッフォン
 
 が夢があって好きでした
 ていうかワールドカップ日本の初戦以来来てなかったんだけどハンドルネーム付けたんですね
 
        
        
                
        - 
            
             >>204
 いちおう、03-04シーズンは国内外で健闘したので、05年かなって思いました
 
 ハンドルネームというかキャップは規制に巻き込まれてまして、その対応として、です...
 解除されれば外したいなって
 
        
        
                
        - 
            
             キャップはコテハンとは別物です。とりあえず取り急ぎ
 
 スマホ、ヤフーBBが規制されてるからね。
 スレチで失礼
 
        
        
                
        - 
            
             03-04のデポルのワントップでトリスタンでしたっけ?マカーイでしたっけ?
 個人的にはミランとの1-4.4-0で物語が終わって欲しくなかったチームですね
 
 ヘスス・ヘルの死去、ヘタフェの蜂おばさんの退任、レンドイロ逮捕をはじめとしてあの頃の経営陣もほとんどそう取っ替えされましたね
 
        
        
                
        - 
            
             >>207
 03-04シーズンは基本的にパンディアーニのワントップで、トリスタンは途中出場がほとんどでしたねー
 
 もう生き残りはマヌエル・パブロのみで何とも寂しいですが、まずは一部定着、頑張ってほしいです!
 
        
        
                
        - 
            
             マヌパブさんは控えですが、アイトールじゃないクエンカをはじめ、JロドリゲスやらJドミンゲスやら若手のいい選手が育っていて楽しみなチームですね
 
 アトレィコはアルダ・トゥランがケガで、そのたクルトワ、コスタ、アドリアン、ビジャ、ジエゴリバス、マンキージョ、フェリペルイス(ルイスも含め後半はビッグクラブの器ではない気もしますが)
 を放出したって言うのに、どの国の評論サイトを見てもグリーズマンやら万寿吉などでポジポジになっているのはどういうことなんですかね…?
 そんないいサッカーをしているようには思えないし
 
        
        
                
        - 
            
             面子が大きく変わったから試行錯誤の段階で戦術的に成熟してないのはしゃーない
 オトラリーガでも飛び抜けた戦力なのは確かだしポジりたくもなる
 白いマドリーは補強がいまいちバランス欠いてるしバルサも今冬補強できないから連覇の可能性がないわけではないからね
 
        
        
                
        - 
            
             ファンハール新ルール設定 
 ・試合前日の夜、選手は全員携帯電話を取り上げられる
 ・試合当日の朝食に遅れた者は試合に出さない可能性あり
 ・チームのトレーニングセンターに50万ポンド相当の監視カメラを設置
 
 http://www.dailymail.co.uk/sport/football/article-2741681/Manchester-United-players-forced-hand-mobile-phones-Louis-van-Gaal-night-matches.html
 
 マンUガチで監獄やんけ!
 
        
        
                
        - 
            
             これは大物選手がキレるパターンですねぇ…と思ったけどあんま大物いないな 
 
        
        
                
        - 
            
             カンプ・ノウで白いハンカチ振られたのってファン・ハールだっけ?レシャックだっけ? 
 
        
        
                
        - 
            
             親善試合アルゼンチン対ドイツは4−2でアルゼンチンが勝利!
 W杯決勝に出られなかったディマリアが1G3Aの活躍でドイツDFをボロボロに切り裂いた
 
 イングランド対ノルウェーは1−0でイングランドが勝利!
 イングランドはキャプテンルーニーが決勝点となるPKは決めたもののミスを連発し全く活躍できない
 対照的にアーセナルやリバプール勢は存在感を見せた
 
        
        
                
        - 
            
             >>211
 今どきこんなやり方で上手くいくわけないやん…
 
        
        
                
        - 
            
             >>214
 親善試合でいくら勝っても本番で勝たないと意味が無いんだよなぁ…
 
        
        
                
        - 
            
             >>211
 ???「ええやん。あとは試合に負けたら緊急走り込みキャンプ開催、しよう!」
 
        
        
                
        - 
            
             申マN 
 
        
        
                
        - 
            
             >>216
 全盛期チェコ、ドイツ、イングランド、ベルギー、オランダ、アルゼンチン、フランス
 
        
        
                
        - 
            
             長谷部が左膝痛で代表離脱
 シーズンも始まったばかりだし無理しないで欲しいですね
 
        
        
                
        - 
            
             ディ・マリアのアシストすげえ
 なおマンUでは前で使ってくれないだろうし仮に前で使ってもそこまでボールを回せない模様
 
        
        
                
        - 
            
             >>221
 つーかマタがあんなクロスマシーンな使われ方してるんだから
 ディ・マリアさんも似たようなもんになると思われます
 
        
        
                
        - 
            
             ボロボロのDF陣のためにルーニーと一緒に走り回る姿が予想出来る 
 
        
        
                
        - 
            
             速くて強くて上手い全盛期のリオみたいなDFは現れないのかな…フンメルスはクソ遅いし
 レアルのヴァランとバイエルンのダンチが余ってるから譲ってもらえばいいんじゃない?(適当)
 
        
        
                
        - 
            
             ベナティアとシャビ・アロンソを獲得すればよかったのに…
 なお2人ともバイエルンが獲得した模様
 
        
        
                
        - 
            
             彼らはバイエルンだからこそ移籍したんだろうしなあ
 同じくCBやDMFの補強が必要だったはずのアーセナルも誰もとらなかったということは市場に出てなかったのかね
 
        
        
                
        - 
            
             リバポがロブレン取ったし当たり前だけど市場に誰もいないってことはないだろ 
 
        
        
                
        - 
            
             スペインのスポーツ紙『マルカ』のアンケートによるとレアル・マドリーのサポーターはアトレティコとのダービー戦でカシージャスではなくナバスの起用を望む声が強いという結果が
 前節ソシエダに逆転負けした試合で先発したメンバーではカシージャスだけ代えることを求めているもよう
 カシージャスも最後の砦ファンにも見放されたとなるといよいよ立場が危ういですねえ
 
        
        
                
        - 
            
             ブスケツって非売品かな? 
 
        
        
                
        - 
            
             フンメルスとかベナティアにオファーしたけど断られたんやろ
 お金のためなら移籍したんやろうけど断るのが正解やな
 
        
        
                
        - 
            
             >>224
 1500〜2000万ユーロくれたらオグボンナあげるよ
 
        
        
                
        - 
            
             ロイス負傷ってうっそやろ・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>232
 でも香川にはチャンスが増えたなあ
 
        
        
                
        - 
            
             ヴィーゼの肉体がQolyでアップされてて笑った
 完全に超人ハルクやであれ
 
        
        
                
        - 
            
             今日はルカ・モドリッチ選手の誕生日です。
 おめでとうございます
 
        
        
                
        - 
            
             ブワシュチコフスキ肉離れで4週間離脱
 ああああああああああああもうやだああああああもう
 CL不味いですよ・・・
 
        
        
                
        - 
            
             ホフマン帰ってきて、どうぞ 
 
        
        
                
        - 
            
             野戦病院だな 
 
        
        
                
        - 
            
             これでいきなりアーセナルは流石にキツいなぁ
 香川がいるとCLがうまくいかないジンクスでもあるんか?(懐疑)
 
        
        
                
        - 
            
             今日は長友佑都選手の誕生日です。
 おめでとうございます
 
        
        
                
        - 
            
             >>228
 延々とこのスレでケイラー・ナバスがワールドカップでスターになる説を唱えた後コートジボワール戦でサッカーからしばらく離れたら大スターになってて驚いた(小学生並みの感想)
 
 そうでなくともドルトムント(の戦術)っていっつもヤクルトばりに野戦病院では…?
 
        
        
                
        - 
            
             香川の試合生中継やってる!
 ああ、このユニフォーム...やっぱいいなあ
 
        
        
                
        - 
            
             香川のスルーパスからグロスクロイツ→アドリアン・ラモス!
 香川、なかなか周りと合ってなかったけど、さすがグロスクロイツとは息ぴったりですね
 
        
        
                
        - 
            
             やっぱドイツだとDFとの間合いが合う感じある 
 
        
        
                
        - 
            
             カウンターから香川ゴール!
 これは幸先いいですね!
 
        
        
                
        - 
            
             マンユーとはなんだったのか 
 
        
        
                
        - 
            
             香川ゴールwwwwwwwww 
 
        
        
                
        - 
            
             これはドルトムントの救世主シンジ・カガワ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>245
 あれは…23番!?
 
        
        
                
        - 
            
             ドルサポに日の丸鉢巻が普及してて草
 自作っぽいのがまた
 
        
        
                
        - 
            
             http://www.youtube.com/watch?v=BHmXT6U9L8Y 
 
        
        
                
        - 
            
             岡崎の方のしんじも決めってていいゾーこれ 
 
        
        
                
        - 
            
             香川足つって交代かー
 でも復帰戦としては上々ですよね、お疲れ様でした
 代わって入ったインモービレのプレーも楽しみ
 
        
        
                
        - 
            
             ここ2年は代表戦以外でフルタイムがほとんどなかったからなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             興奮しました
 アーセナル戦も頑張ってくれよ〜
 
        
        
                
        - 
            
             香川はいきなり点を決めるのはかなりファンに印象いいね
 ユニフォーム売れたかな?
 アトレティコ香川も見たかったけどしかたないね
 
        
        
                
        - 
            
             安心したわ
 
 あ、そうだ
 今週の何曜日か忘れたけどbs1で深夜に昨夜のドルトムントの試合が放送するゾ
 もしかしたらcl予選と被ってるかも
 
        
        
                
        - 
            
             ジエゴ・コスタ凄過ぎィ! 
 
        
        
                
        - 
            
             スアレスレベルなんだよなあ…
 もうほんっとにビックリした!
 
        
        
                
        - 
            
             バルサ−ビルバオの試合、バルサがカタルーニャ州旗カラーのサードユニ、ビルバオがバスク州旗カラーのセカンドユニだったのが印象的でしたね
 
 試合もムニルが自信付けたのか、堂々としたプレーでチャンスに多く絡んでて頼もしかった
 
        
        
                
        - 
            
             ていうか今季のバルサどうして後半の後半まで苦しむ展開が多いんでしょうね?
 スアレスが復帰したらペドロとムニルのどっちが外されるのかな?
 
 ケイラー・ナバスがかたくなに使われないのはやっぱどっかの記事通りアロンソがいなくなったせいでカシージャス派閥が完全に完成されてしまって、
 アンチェロッティもアンタッチャブルになってしまっているからなのだろうか…
 
        
        
                
        - 
            
             >>261
 見た感じ、イニエスタやメッシ、ネイマールらがベストコンディションじゃないというのはありそうですね、それでも随所に別格のプレイは見せてますが
 
 まあ初戦のエルチェはともかくとして、ビジャレアルとビルバオという強敵が相手ですし、両チームともいいプレイを見せていたので、苦戦は納得といえば納得かなーと
 
        
        
                
        - 
            
             >>262
 イニエスタの不調は長いですねー、昨日は普通にビルバオ勝つと思ってたし(WOWOW中継の前に結果知ってたけど)、
 実際ミケル・リコおじさんのイエローとかがなかったら引き分けにはできたかもしれない
 ビジャレアルはメンツも戦術も魅力的
 
 まあ2004年あたりがフィジカルサッカー全盛で、その後パスサッカーの時代が着て、そして揺り戻しが来たという感じなので、スペインサッカー日本サッカー両方がまた新たなパスサッカーを手に入れてそれに対抗するのを期待しましょう
 
        
        
                
        - 
            
             >>263
 ですねー、ワールドカップのドイツ代表はフィジカルもさることながら、パスワークもあって新時代のサッカーという印象でした
 スペインも挑戦者の立場として心機一転、どんなサッカーを見せていくか楽しみですね!
 
        
        
                
        - 
            
             >>264
 ただドイツ的パスサッカーは体力という意味でのフィジカルが必須なので、それらに秀でている18年のロシアでは日本や韓国などは頑張れそうですが、
 スペインはその辺心配ですね…全盛期のシャビはまさにどこにでも、もはや複数人いましたが
 
        
        
                
        - 
            
             インテル大暴れ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>266
 イカルディがハットトリックしている(驚愕)
 
 ていうか前節の長友ベンチはなんだったのか…インターナショナルウィーク明けだったから?
 
        
        
                
        - 
            
             >>265
 スペインは、ドイツとはまた別の方面からパスサッカーを展開していければですねー
 
        
        
                
        - 
            
             >>268
 でも、次世代を担うであろうアルカンタラやコケやハビマルその他ってこれまでのスペイン的選手って感じがしないんですよね…
 説明はできないんですが
 
        
        
                
        - 
            
             >>269
 これまでのスペイン的選手というと、「静」のイメージですかね?シャビやペップみたいな
 彼らに比べると、確かに若手はイメージが違うかもですね、イニエスタが間を繋ぐ感じで
 
        
        
                
        - 
            
             >>270
 そういう静的な選手もそうですし、動的な選手でもナバスやらホアキンやらビセンテみたいなアタッカーはいない…ヘセはそうなのかな?
 伝統的な強みであるサイドバックもこないだのユーロ予選たしかファンフランでしたからね、悪い選手とはとても言えませんが
 たった今エスパニョール戦でクソみたいなプレーを連発してるパレホさんは典型的スパニッシュプレイヤーってかんじですけどね
 
        
        
                
        - 
            
             >>271
 角が取れて丸くなったというか、良くいえば万能な選手が増えてきたってことですかねー
 まあでも、スペインに限らず全体的な流れなのかもしれませんね
 ドイツのいかにもゲルマン魂!な選手や、ブラジルの超絶技巧の選手もまた
 
 さっき見たビルバオも、ムニアインやスサエタ、ベニャみたいな選手は昔はジェステやゲレーロくらいしかいない印象だったので、新鮮には感じましたね〜
 
        
        
                
        - 
            
             >>272
 10年前のドイツも両サイドは自称世界一シュナイダーさんとダイスラーさんだったので、現代的テクニシャンではあったんですが…その時スペインはホアキン・ビセンテですからね
 どっちもEUROではボロボロでしたが。
 ブラジルもボランチは変わっていませんが、たしかにネイマール含めてブラジル的な選手は少ないですね。オスカーやらウィリアンなどのチェルシー組は特に。ガンソとはなんだったのか…
 そういう意味では日本人選手はずっと日本的ですね。あとマンジュキッチやらラキティッチやらモドリッチやらヨヴェティッチやらジェコやらは完全に古き良きユーゴの選手って感じで好感が持てます
 
 ビルバオといえばエチェベリアおじさんのイメージでしたが…ムニアインみたいなのはいませんでしたね。
 アロンソ兄弟やらメンディエタやら中盤にはバスク人は事欠かなかったものの、少しタイプが違いますし。今全盛期メンディエタがいたらものすごく重宝されるとは思いますが
 
        
        
                
        - 
            
             現在オンダサン1G1A( ゚Д゚ ) 
 
        
        
                
        - 
            
             ミランのOGは草生えた 
 
        
        
                
        - 
            
             起きてから録画したミランの試合みたけど胸焼けしそうな試合してましたね・・・
 次ユベントスなんだけどアレックス赤だしディエゴ・ロペスは怪我っぽいしやばいんじゃないの
 
        
        
                
        - 
            
             アッビアーティいるしサパタとラミもいるしエル・シャーラウィとトーレス師匠も戻ってくるからヘーキヘーキ
 ていうかトーレス使うのに全員決めまくってるメネズ・本田・シャーラウィの誰を外せばいいんですかね…
 ベルルスコーニがいつものようにトーレススタメンで使えと至上命令だしてるらしいし
 
        
        
                
        - 
            
             聖イケルが聖域イケルになってて悲しい 
 
        
        
                
        - 
            
             アーセナルとドルトムント楽しみですね 
 
        
        
                
        - 
            
             http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140916-00232945-soccerk-socc
 草生える
 
        
        
                
        - 
            
             >>280
 生々しいっすね・・・
 公園で練習とかみんなの前でスタメン落ち発表とかおお・・・もう・・・
 
        
        
                
        - 
            
             どんどん現場復帰から遠ざかるな… 
 
        
        
                
        - 
            
             チャンピオンズリーグ グループA〜D 第1節 結果
 
 オリンピアコス 3-2 アトレティコ・マドリード
 ユヴェントス 2-0 マルメFF
 リヴァプール 2-1 ルドゴレツ・ラズグラド
 レアル・マドリード 5-1 FCバーゼル
 ASモナコ 1-0 バイエル・レヴァークーゼン
 ベンフィカ 0-2 ゼニト・サンクトペテルブルク
 ボルシア・ドルトムント 2-0 アーセナル
 ガラタサライ 1-1 RSCアンデルレヒト
 
 香川は不出場も、バーゼル柿谷きゅんは64分、ワルテル・サムエルと交代でCLデビュー
 ベンフィカは前半早々GKアルトゥールが退場。さくさくと勝ち点を落とす。
 
        
        
                
        - 
            
             オリンピアコスすごいな 
 
        
        
                
        - 
            
             アフェライってオリンピアコスにいたんですね… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>280
 確かにこれじゃ「誰を信じたらいいのか分からなく」なるよな…
 モイたん糞アンド糞じゃん
 
        
        
                
        - 
            
             >>285
 エールディヴィジのある一時期は本田・アフェライ・Lスアレスが三大選手って感じだったけど差が付き過ぎなんだよなあ
 
 プレミアらしくていいじゃんとか擁護してたひともいたけどやっぱあのアラダイスでもやらないロングボール&クロスの糞サッカーはイングランド人としても恥ずかしかったんすねー
 
        
        
                
        - 
            
             グループE^〜H 結果
 
 ASローマ 5-1 CSKAモスクワ
 バイエルン・ミュンヘン 1-0 マンチェスター・シティ
 バルセロナ 1-0 APOELニコシア
 アヤックス・アムステルダム 1-1 パリ・サンジェルマン
 チェルシー 1-1 シャルケ04
 マリボル 1-1 スポルティング・リスボン
 アスレティック・ビルバオ 0-0 シャフタール・ドネツク
 FCポルト 6-0 BATEボリソフ
 
 シティ、チェルシー、PSG、スポルティングが後半にやらかして勝ち点を落とす。
 プレミア勢はブンデス勢と対戦で1分2敗と振るわず。
 
        
        
                
        - 
            
             週末のマインツ-ドルトムントはフジかあ
 いい加減JスポかFOXに譲って、どうぞ
 
        
        
                
        - 
            
             F1もフジテレビONEだから、放送が同じなのは有り難かったり
 でも、せっかく活躍してるんだから、もっと見られる場所を増やしてほしいですよね
 
        
        
                
        - 
            
             フジテレビONEじゃなかった、NEXTですね 
 
        
        
                
        - 
            
             シャルケチェルシーと引き分けたのか
 ヴォースゲー
 
        
        
                
        - 
            
             アイドリングか温泉へ行こうでも見ればいいんじゃない?(適当) 
 
        
        
                
        - 
            
             いよいよデポルティボvsレアル・マドリー...デポルの試合をテレビで見るの本当に久しぶり、楽しみ! 
 
        
        
                
        - 
            
             またケイラー・ナバスを使わないのか(困惑)ぺぺは出場停止か?
 そしてアナルのベンチにディフェンスできそうなのがかろうじてディアビくらいしかいないんだよなあ
 
 >>294
 スーペルデポル全盛期の人間に2014年のデポルはエウデル・ポスチーガがワントップ張ってるって教えたらある意味納得しそうですね
 すべてをプラスに捉えて…
 ほかルクス以外だとクエンカしか知らない(無知)
 
        
        
                
        - 
            
             >>295
 自分もしばらく観戦できてなかったので、今のデポルに関してはあまり分からないのが現状で
 ラウレやベルガンティニョスは変わらずプレーしてるので安心しました
 
        
        
                
        - 
            
             うーむ、右サイド中心に押してた時間もあったけどやられたか...
 ロナウド流石打点高いね
 
        
        
                
        - 
            
             やっぱハメロリって神だわ 
 
        
        
                
        - 
            
             ハメスのゴラッソ、ううむあんなの素直に驚嘆するしかない 
 
        
        
                
        - 
            
             辛いなあ... 
 
        
        
                
        - 
            
             いまさらながらハメスって同じコロンビアのジャクソン・マルティネスとかフィリップ・コクーやエドガー・ダーヴィッツみたいに
 英語読みのジェームズで親とかは呼んでるんじゃないのだろうか
 一応スペイン語ならハイメ・バルデスとかのハイメがあるわけだし
 
        
        
                
        - 
            
             よしよしPKだけど1点返した!
 マドリーも必ずしも動きいいわけじゃないし、こっから反撃していければ
 
        
        
                
        - 
            
             >>301
 ダーヴィッツならデイヴィッズじゃない?
 
        
        
                
        - 
            
             ぐうう、ベイルか...
 1点返してしばらくは反撃ムードだっただけに、余計に無念です...
 
        
        
                
        - 
            
             >>303
 そのへんはスリナムだから(適当)
 佐藤峰樹さんみたいにダフィッツとか表記してたひともいたけどね
 
        
        
                
        - 
            
             1-7(seven)になりますかね 
 
        
        
                
        - 
            
             まだまだ、勝利は絶望的ですけど、今後を見据えて奮闘しますよ! 
 
        
        
                
        - 
            
             って、早速2点目きたー!
 いいクロス、いいヘディングでしたね、さあ3点目も!
 
        
        
                
        - 
            
             はー...チチャリートも凄いシュート撃つなあ... 
 
        
        
                
        - 
            
             移籍後初ゴールおめ 
 
        
        
                
        - 
            
             試合終了デポル2-8マドリー
 地力の差がモロに出ましたねー、いやはや
 
        
        
                
        - 
            
             2失点してるあたりが今期のマドリーらしさを出してる感じがしますね… 
 
        
        
                
        - 
            
             完全にデポル3-8モナコですねこれは、たまげたなぁ… 
 
        
        
                
        - 
            
             まあ、今回の敗戦も言い訳のしようもないですよね
 応援する側としては、来週のガリシアダービーでの勝利を祈るのみです
 
        
        
                
        - 
            
             ザキオカとかいう日本最強の点取り屋 
 
        
        
                
        - 
            
             ユベントスつえーわ
 本田はもうちょっとタメ作れるようになるか前向いて受ける工夫が欲しいところ
 
        
        
                
        - 
            
             カカとバロが抜けてミランは去年よりかなり良くなったが
 ユーベはやっぱり今シーズンもちょっと抜けてるし仕方ない。
 
 ピッポが予想以上に良いみたいだしこのまま成熟すればCLはいけそう。
 ただミランはいつもいつもフロントが余計な口出しするからねえ。
 
        
        
                
        - 
            
             ナポリがビルバオに負けたのもあって自滅してるっぽいからな…
 ベルルスコーニ命令でトーレスさんはスタメンじゃなきゃいけないからエル・シャーラウィもアンタッチャブルとして本田かメネズははずさなきゃいけないんでしょ?
 
        
        
                
        - 
            
             メネズは3試合見る限り外せんからなあ。トーレス前に置いてサイドでどうなるかは使ってみてからだけど
 ただエルシャラくんは稼働率低そうだから・・・
 
        
        
                
        - 
            
             マンU逆転されとるwwww 
 
        
        
                
        - 
            
             4-3で負けててさらにPK取られて一人退場で草
 そして5-3
 
        
        
                
        - 
            
             ファルカオ取るんだったら守備陣とセントラルミッドフィルダー補強しろやって全世界からつっこまれてたもんなあ…
 マタも結局控えだし
 
        
        
                
        - 
            
             レスターは荒削りだが強いって印象だったんだけどこれは… 
 
        
        
                
        - 
            
             レスターwwww 
 
        
        
                
        - 
            
             ウェルベック、香川、チチャリート、高みの見物 
 
        
        
                
        - 
            
                         __, -=ニ二ゝ、 
 r‐'ン -―< 〈  `ヽ、
 ノ /, -‐=ニ二 〉ヽ、/ l
 〉|―=ニ、_ く  ̄ヽ/|
 > | `'ー--、__ ノ   ̄ヽl
 `ヾ、ー-、_ 〉    ̄ノ
 `ヽ、二_〈__/
 !゙゙'l_______,
 _,,,,,,,,、       .,,,,,,,,,,,,,,,,,,,.    / .,,........、.|
 `゙l .,l゙     .,,.|............, ./    ./ .iト、 .! l
 | .|   .,//    ./ /    !、/''-,`'゙ ./ .,! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i
 | .|_,,-‐'゙,/    ,./  ! ,     ./..、 /  ‘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 .l′ _,,-'"   ,./ /'、 .\   / ,/
 `ー'"` .    ヽ..-'゛   ヽヾ  .゙''"
 
 阿部ちゃんが行ってた時期に見たこのAAすき
 
        
        
                
        - 
            
             マタかわいそう…
 冬に出て行けるといいね
 
        
        
                
        - 
            
             ファーガソンってすごかったんだなって改めて思う 
 
        
        
                
        - 
            
             これで今季CL出場権取れなかったら何人出て行くのだろう? 
 
        
        
                
        - 
            
             結果見て一人退場したのが効いたのかと思ったら関係ない時間にやられてたでござる 
 
        
        
                
        - 
            
             レバークーゼンもこけたからブンデスは大混戦ですね
 まだ序盤だけど
 
        
        
                
        - 
            
             ランパードがチェルシー相手に劇的同点弾とかやっぱ持ってるんすねえ 
 
        
        
                
        - 
            
             今日はチアゴ・シウバ選手の誕生日です。
 おめでとうございます
 
        
        
                
        - 
            
             マタのブログ読んだら悲しくなった
 まんうが負けるのは面白いけどマタが辛い思いをするのは嫌だお(´;ω;`)
 
        
        
                
        - 
            
             ぶっちゃけ昇格組3連戦で1-1-1ってEL入れるかどうかやろ… 
 
        
        
                
        - 
            
             CL圏逃したらもうしばらく戻って来れないような気がするんやけど 
 
        
        
                
        - 
            
             マタを交換要員にしてストロートマン取りとか記事出てて大草原
 60億で買った選手に何してんねん
 
        
        
                
        - 
            
             ストロートマンもそんぐらい出して取れるかどうかだしなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             マタにしたらローマに移籍したほうが幸せだと思うけどでもなぁ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>335 
 降格候補セインツが好調
 冬市場に即戦力のDFは出ない
 今シーズンここまでボトム10としか試合してないのに一勝しかしてない
 
 ELどころか残留争い待ったなしなんですが…
 
        
        
                
        - 
            
             ストロートマンよりもDF無理にでも取ったほうがいいと思うんですがそれは・・・
 今季やらかしたらヤバイのに大丈夫かよ・・・
 
        
        
                
        - 
            
             大体落ち目になってるビッグクラブって弱点補強しないよね
 誰か下部組織にいい選手でもいるんですかね
 
        
        
                
        - 
            
             あんだけ選手を放出しても好調って、セインツはなんか一昔前のウディネみたいになってきましたね… 
 
        
        
                
        - 
            
             ローマ「(マタはいら)ないです。お金だけください。70億ぐらい」 
 
        
        
                
        - 
            
             ローマも無駄に金だけはあるんだよなあ…
 マタもアトレティコ行くとか好調のパコちゃんと組むためにバレンシアに出戻りするとかでいいんじゃない?(適当)
 
        
        
                
        - 
            
             そういえばジルーが戻ってきたらアレクシスはどうなってしまうんだ、二列目の左とか? 
 
        
        
                
        - 
            
             ジルー戻ってきたらポジション被るのはウェルベックじゃないの? 
 
        
        
                
        - 
            
             元々ガバガバな上にウェルベックもサイドできるしまあそんなに問題ないと思うけどな
 ポジション争いの中で誰か一人が覚醒してくれれば万々歳よ
 どっちかというと割を食らうのは二列目、ポドルスキーやキャンベルだと思う
 
        
        
                
        - 
            
             おいおいまだ現役だったのかよとか思ったらポボルスキーじゃなかった。 
 
        
        
                
        - 
            
             HNDまた決めてんよ〜 
 
        
        
                
        - 
            
             ザキさんも凄すぎワロタ 
 
        
        
                
        - 
            
             こいついつもゴール決めてんな 
 
        
        
                
        - 
            
             ケチャップの蓋はガバガバ 
 
        
        
                
        - 
            
             本田とトーレスは合いそうな感触
 メネズはサイドだと窮屈そうだからトーレスと同時だとトップ下が良さそう
 本田はFKも惜しかったんだけどなー
 
        
        
                
        - 
            
             >>349
 コラー
 バロシュ
 ロシツキ
 ネドヴェド  ポボルスキ
 ガラセク
 ヤンクロフスキ   グリゲラ
 ロゼフナル ウイファルシ
 チェフ
 
 これにスミチェル、ネドヴェドと仲が悪くなかったらベルガーとレプカがいたとか絶頂射精ものですね…(届かぬ思い)
 もはや本田と岡崎は決めても驚かなくなってきた、岡崎にボール集めてる感あるし
 ただピッポが4-2-3-1とか言い始めたのが若干不安なんだよなあ
 
        
        
                
        - 
            
             本田があのトーレスと同僚なんてすごいですね
 いったいどんな会話してるんですかね
 髪型の話とかするんですかね
 エルシャラーウィ兄貴も参加して
 
        
        
                
        - 
            
             >>355
 00年代前半のチェコ代表ほんとすき
 センターバックはロゼフナルよりヴォルフのイメージ
 
        
        
                
        - 
            
             >>357
 EURO2004はにわかごころにチェコが優勝して、あとシェルストレームやフォンランテンが近い将来ブレイクするんだろうなと思ってた
 そういえばあの時はヴォルフでしたね… ロゼフナルとかパウレタさんがいたころのPSGもすきだけど
 ベルギー黄金世代はチェコのこの時期を超えられているのか?
 
        
        
                
        - 
            
             シェルストレームは良かったですね、彼こそアンデシュ・スヴェンションの後継者になるかと思ってたけど...
 ロセンベリはこないだ活躍してましたね、エルマンデルも...そこそこか
 
        
        
                
        - 
            
             シェルストレームはアーセナルにレンタルで来た時は当たりに強くてパスも出せてボール奪取もできたからもう少し若ければ今の4-1-4-1で活躍したんじゃなかろうか 
 
        
        
                
        - 
            
             そういえば
 スヴェンション(シェルストレーム)
 リュングベリ  ヴィルヘルムション
 リンデロート
 のスウェーデンもアツかったですね…あのあたりを境にダイアモンド4-4-2は消えたイメージ
 ていうかリヨンでそのワンボランチの位置でシェルストレームは使い倒されてたんだよなあ…
 エルムと言いCSKAはホント元有望選手の墓場ですねぇ
 
        
        
                
        - 
            
             >>361
 フォワードにラーションとアルベック、ディフェンスにはエドマン、パトリック・アンデション、ミャルビー、メルベリあたりの時代ですね〜
 
 スウェーデンの選手は魅力的なのが多いですね
 
        
        
                
        - 
            
             東欧、北欧の中堅国が好きなんやけど、最近どこも振るわなくて悲しいなぁ... 
 
        
        
                
        - 
            
             ラーション先生のユーロ2004のヘッドほんとだいすき 
 
        
        
                
        - 
            
             >>362
 EURO2004ではイブラの伝説のテコンドーシュートが決まって、ラーションとリュングベリでの攻撃力が注目されてましたね…
 
 自滅した感のある北欧はともかく東欧は完全にユーゴ分裂の影響が大きいですねえ…
 旧共産圏もシェフチェンコ(いまはYouTube最強ウインガーコノプリャンカとか?)、レヴァンドフスキ、ベルバトフ、アルシャヴィン、フレブなどと単体でならワールドクラスの選手はいますが代表だとね…
 
        
        
                
        - 
            
             あとハンガリーのパジャマキーパーのキラリィほんとすき(告白) 
 
        
        
                
        - 
            
             シェルストレーム正直完全で買い取って欲しかったわ
 フィジカル強かったから衰えたアルテタより期待できた
 
        
        
                
        - 
            
             ちょっと古い話題になると活き活きしだすホモたちほんとすき。
 ブリントやらシュマイケルの息子がプロでやってるとか言われてもウッソだろお前としか思えないですね。
 
        
        
                
        - 
            
             ヤオサにいたチグリンスキって何やってんだろう?
 一年で送り返されるほど駄目じゃなかったと思う
 
        
        
                
        - 
            
             シャフタールでこわごわプレーしてるはずだと思うゾ
 CLのアウェー戦ドネツクじゃなくて西部のリヴィウでやるとは言え拒否る選手出てくるんじゃないですかね…?
 
        
        
                
        - 
            
             ヨヴェティッチ   ゼコ  マンジュキッチ   
 モドリッチ   マティッチ  ラキティッチ
 コラロフ   ロヴレン   スボティッチ   イヴァノヴィッチ
 ハンダノヴィッチ
 強引にユーゴスラヴィア代表を組んでみたら中盤すごいですねこれ
 
 シャフタールってオフィスが襲われたとかこわいなーとづまりスト4
 
        
        
                
        - 
            
             マティッチは地味に昨シーズン最大の発見だったかもしれない
 半田さんは絶対いいキーパーなのにそのメンツの中だとなぜか草生える
 
        
        
                
        - 
            
             >>371 紛争が無ければ移住しなかったであろうズラタンも加えてどうぞ 
 
        
        
                
        - 
            
             トルコがもっと豊かな国ならシャキリとかハカン・ヤキンとかエジルとかケディラとかヌリ・シャヒンとかギュンドアンがトルコ代表だって話か
 
 でもなぜかあんまりつよくなさそう
 
        
        
                
        - 
            
             大分前に記者がボバンだかに「戦争で分裂してなければ優勝待ったなしだったのにね」って言ったら
 「ほーん。じゃ日本と韓国で合同チーム組めば強くなるなw ・・・つまり俺らにとってはそんな感覚ってこったよ」
 みたいな記事見てなんか妙に納得した記憶あるわ。
 
 ワイも記者と全く同じ考えやったけど日本人にはその辺の感覚は気付きづらいやね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>371
 ピャニッチも入れてほしい
 
        
        
                
        - 
            
             セルビアだけでもゴタゴタしてるのにクロアチアとかボスニアと組んだら喧嘩が絶えんだろうに 
 
        
        
                
        - 
            
             もうさ、
 スターリング スタリッジ ベイル
 ルーニー
 フレッチャー  ラムジー
 
 で走るしか脳のない攻撃陣くんでひたすらキックアンドラッシュしてさ、終わりでいいんじゃない?(棒読み)
 
        
        
                
        - 
            
             民族主義って大変なんやね
 ブラジル出身でクロアチア代表のエドゥアルドだっけ?もなんか色々あったって言ってたなあ
 
        
        
                
        - 
            
             ハーフナーやアレックスはあきらかに外国人が帰化した感じ(マイクは違うけど)だからそんな反発受けなかったけど
 李忠成がそうであったように、鈴木武蔵くんもこれから無駄に苦労するんだろうなあ…
 バロテッリの前の初の黒人イタリア代表リヴェラーニも相当苦労したらしいし
 
 バルカン民族に関してはアルバニア人とかセルビア人が一番民族主義強いと思う、クロアチア人はまだマシなのでは
 
        
        
                
        - 
            
             今日はフランチェスコ・トッティ選手の誕生日です。
 おめでとうございます
 
        
        
                
        - 
            
             おめでとナス
 日本だと4月27日相当か。いい誕生日でぐう羨ましい
 サッカーも上手いしスクールカーストでトップやったやろうな
 
        
        
                
        - 
            
             >>382
 しかもイケメン
 なお脳みそは
 
        
        
                
        - 
            
             デ・ロッシはもう31歳なのにキャプテンになれないのか(困惑) 
 
        
        
                
        - 
            
             その二人じゃなくてもロドリゴ・タッデイとかメクセスとか異常に在籍年数長い選手ばっかりだから仕方ないね(レ)
 どっちももういないけど
 
        
        
                
        - 
            
             フェランチェスコ・トッティさんじゅうはっさい 
 
        
        
                
        - 
            
             トッティはレアル移籍の噂も一時期あったけど移籍しなくて正解だったんですかね…
 CLとか本人的にはどうだったんだろか
 
        
        
                
        - 
            
             http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140919-00000041-goal-socc
 
 マンUレスターの裏でひっそりとマガト解任
 この成績では残当
 なお2部ではスールシャールも辞任した模様
 
        
        
                
        - 
            
             >>387
 たらればやけどローマで正解だったんじゃないですかね。
 
 明確な外人枠あった昔と違ってあれだけの格の選手がローマ一筋を貫くことの価値はかなりのものだと思うんだよなあ。
 大概は若い時にレンタルとかピーク過ぎたら年金リーグ行ったりとかしてそうやし。ただそのせいで影が薄いデロッシ君かわいそう。
 
        
        
                
        - 
            
             大迫ベンチにもいなかったけど怪我でもしたの?
 (マンUがルーニー退場したのに逃げ切って)あーつまんね
 
        
        
                
        - 
            
             ユナイテッドがどんな負け方してくれるのかが一番の楽しみなのに勝つんじゃねーよ空気読めや 
 
        
        
                
        - 
            
             ミランの前半終わってチャンネル変えたら長友が退場してたゾ・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             (前半で退場は)まずいですよ! 
 
        
        
                
        - 
            
             今季干されるかもなあ… 
 
        
        
                
        - 
            
             本田が定位置確保しつつあるから長友も頑張って欲しいんだけどなあ
 ミラノダービーでユニ交換するところが見たい
 
        
        
                
        - 
            
             長友何があったの? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>396
 前半終了
 インテル1 - 4カリャーリ
 
 前半25分 長友佑都(イエローカード)
 前半27分 長友佑都(イエローカード二枚目)
 
        
        
                
        - 
            
             しかも今日キャプテンだったのになあ・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>397
 2分の内に2枚目貰うとか何があったんや…しかも前半半ばで
 
        
        
                
        - 
            
             和製ムンタリこと長友 
 
        
        
                
        - 
            
             ムンタリはイバン・カンポやイギータといったレジェンドを超えたのか否か 
 
        
        
                
        - 
            
             今日はオリヴィエ・ジルー選手の誕生日です。
 おめでとうございます
 
        
        
                
        - 
            
             今日はズラタン・イブラヒモビッチ選手の誕生日です。
 おめでとうございます
 
        
        
                
        - 
            
             ブラヒモさんはインテル時代に、エリア手前右サイドで浮き玉パスをターンしながら綺麗にトラップして、ワンタッチでエリア内に浮き玉スルーパスしてアシストしたシーンが印象に残ってます
 
 
 
 なお、何戦の試合か覚えてない模様
 あれだけデカイのに凄いなぁと思います
 
        
        
                
        - 
            
             >>387
 レアルなんか行ってたら飼い殺されてとっくに引退してたと思う
 ユーべのアレと同様、ローマの象徴になれたし
 カカはその辺選択誤ったと思うわ。クラブの意向もあったんだろうけど
 
        
        
                
        - 
            
             香川とウェルベックの活躍にニヤニヤしてしまう 
 
        
        
                
        - 
            
             http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141003-00010005-footballc-socc
 ガビ、サラゴサ時代の八百長認める。当時の指揮官はアギーレ。日本代表へ影響出る可能性も
 
 >警察の調べによると、サラゴサはチームの10人以上に一人12万ユーロ(約1640万円)ボーナスという名目で入金した。
 >その金は恐らくレバンテの選手に渡すためのもので、試合前日には全員が口座から金を下していた。
 >調べによると、試合後に現金での支払いがあったと立証されている。
 
 これやばいんじゃないの
 
        
        
                
        - 
            
             >>407
 こマ?まっ黒やんけ…
 
        
        
                
        - 
            
             今フリーの有名監督って誰がいるっけ(早漏) 
 
        
        
                
        - 
            
             >>409
 じゃけん岡ちゃんにまた監督やってもらいましょうね〜
 こんなヤクザに年俸二億も払うJFAは頭おかC(早漏)
 
        
        
                
        - 
            
             >>409
 名門マンチェスターユナイテッドの前監督で、名将アレックス・ファーガソンと
 同じ国籍のあの方がいらっしゃるじゃないか。
 
        
        
                
        - 
            
             >>411
 あのイチローを彷彿とさせる背番号みたいなのやめろ
 それに彼は近々ニューカッスに就任するだろう、たぶん
 
 もうハインケスでいいじゃないかな
 
        
        
                
        - 
            
             ガビ、サラゴサ在籍時の八百長疑惑を否定
 http://www.afpbb.com/articles/-/3027975
 
 これもうわかんねえな
 
        
        
                
        - 
            
             >>413
 なんで報道内容が真逆になるんですかね…(困惑)
 
        
        
                
        - 
            
             今回のサラゴサみたいな「7勝7敗大関の千秋楽」的な
 八百長はどこにでもあるし、無くならないんだろうな
 悲しいなぁ(諸行無常)
 
        
        
                
        - 
            
             一部と二部では大きく収支の違いがあるし
 たぶんELやCL出場権でもきな臭いことがきっとあると思うんだ
 
 セリエでマウリが逮捕されたときの迫真オウンゴールとか見ちゃうと
 EURO2004のスウェーデン対デンマークとかも大熱戦に見えたけど実は…ってことがあり得るのかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>407
 まあ早めに解雇するならした方がええんちゃうの?
 新監督はストイコビッチでオナシャス
 
        
        
                
        - 
            
             僕はオズワルド・オリヴェイラちゃん! 
 
        
        
                
        - 
            
             ネルシーニョにして腐ったミカンを一掃しよう! 
 
        
        
                
        - 
            
             男アギーレ、八百長疑惑をフルスイングで粉砕 
 
        
        
                
        - 
            
             ドルトムントいまのHSVに負けそうなのはまずいですよ!
 そして前半15分に今季好調バレンシアに3点とられるアトレティコ…
 いまWOWOW見られない状況なんだけど、どうなってるんですかね(困惑)
 
        
        
                
        - 
            
             なんか当然のように本田さんが点を取っていった 
 
        
        
                
        - 
            
             本田もう1点勿体無かったですね
 ミランはトーレスが浮いてるのをどうにかしたいけどなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>423
 開幕好調時みたいにエルシャラ・メネズ(9.5番)・本田でいいんじゃない?
 まあトーレス起用はベルルスコーニ命令だから逆らえなさそうだけど
 
        
        
                
        - 
            
             チ ェ ッ キ ー ノ 本 田 
 
        
        
                
        - 
            
             デヘアヤバすぎワロタ 
 
        
        
                
        - 
            
             まるでニューカッスル時代のギヴンみたいだぁ…(直喩)
 あんなクソチームでも勝てるときは勝てる、はっきりわかんだね
 
        
        
                
        - 
            
             飴アナルの試合遅れてるけど何があったんだろう 
 
        
        
                
        - 
            
             便げると毛の小競り合いワロタ 
 
        
        
                
        - 
            
             アザールすげーわ
 アーセナルのほうはレーヴが見に来てるのにエジル君が何もできてない
 
        
        
                
        - 
            
             チェルシーのプレス速すぎ
 ボール持った選手に必ず二人くらいついてくる
 
        
        
                
        - 
            
             チェルシーの盤石っぷり 
 
        
        
                
        - 
            
             首位対決がアレではイタリアの低迷はまだ当分続きそうですね(呆れ) 
 
        
        
                
        - 
            
             ロナウドのゴール数がおかしなことになってるんですが 
 
        
        
                
        - 
            
             パチンコCR7 
 
        
        
                
        - 
            
             今一番注目若手大型フォワードって誰ですかね例えばU-22ぐらいだと
 ルカク?
 
        
        
                
        - 
            
             ルカクいいですねー
 大型フォワードか...他だとラソッガとかイカルディあたりですかね?
 
        
        
                
        - 
            
             >>436
 パッと思いついたのなら他にビッグクラブならモラタ、サノゴ。
 地味なのはカーディフのコーネリアス、モナコからどっか出されたトラオレ。
 
 みんなでかいで(器がでかいとは言わない)特にトラオレは2m超えてるマッチ棒みたいな選手。
 
        
        
                
        - 
            
             武蔵は26くらいになったら代表レベルになるかもしれない
 
 ウィルフレッド・ザハはカールトン・コールとかヘスキーとかそれくらいの選手になりそう
 ていうか大型FWってトニの例からわかるとおりたいてい遅咲きだから今の時点じゃわからないんだよなあ
 
        
        
                
        - 
            
             でもルカク以上はその年代だと思い浮かばないわ。
 同じくらいの歳のネイマールはでかくはないしな。
 
        
        
                
        - 
            
             436だけど
 知らない選手がいて勉強になりました
 確かに大型フォワードはブレイクするのが遅いイメージが
 名前が挙がっていたルカ・トニしろクラウチも開花したのは遅めだし
 
        
        
                
        - 
            
             アストンビラのベンテケとかどうなのって思ったけど23歳でした
 しかも怪我してるけど
 
        
        
                
        - 
            
             日本にもデカくてトラップの上手い平山って選手がおったわけでな
 きっと日本代表のFWは10年安泰なんやろなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             プロジェリアという病気で若くして亡くなったアシュリーヘギちゃん 
 
        
        
                
        - 
            
             今日はジエゴ・コスタ選手の誕生日です。
 おめでとうございます
 
        
        
                
        - 
            
             海老蔵きたか 
 
        
        
                
        - 
            
             バルサリーガ脱退の可能性とかこれもうわかんねえな 
 
        
        
                
        - 
            
             >大型FW
 ワイのウイイレで大暴れしてくれたのはグイデッティ(セルティック、スウェーデン)
 今育成しているのはマルシャル(モナコ、フランス)ですかね
 マルシャルは181cmだから大型という訳でもないかもしれないけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>447
 リーグアンのモナコみたいな扱いになるだけでしょ。
 
        
        
                
        - 
            
             しかし今の時代デカくてシュートが上手くてトラップが死ぬほど上手くてもスターどころかビッグクラブのレギュラーにはなれないってベルバトフさんが教えてくれましたね… 
 
        
        
                
        - 
            
             ゆとりが天狗になると手に負えないな〜 
 
        
        
                
        - 
            
             >>450
 バロテッリ「お、そうだな」
 
        
        
                
        - 
            
             >>452
 お前もWBA戦で普通にベンチだっただろ!いい加減にしろ!
 でも万全だったらスタリッジやスターリングとはあいそう
 
        
        
                
        - 
            
             >>450
 ズラタンってそう考えるともの凄かったんですね...
 
        
        
                
        - 
            
             >>452
 バロテッリはなんかバベルと被るんだよなあ
 バロ自体はあんま好きじゃないけどバベルにならないことを祈るのみ
 
        
        
                
        - 
            
             >>454
 ズラタンとファンニステルローイとヴィエリはドリブルも出来て前への推進力がすごかったのもあると思う
 デカくてトラップとシュートだけが上手い選手はトレゼゲで絶滅したんじゃないかと
 まあ上の特徴だと同じことがデルヴェッキオにも言えてしまうけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>455
 調べたらトルコスーペルリーガのわけのわからないクラブにいたゾ(諸行無常)
 twitter芸人であるところも似通ってるけど、バベルが潰れたのはオランダ恒例の上手いヤツはとりあえずサイドハーフやらせとけ思想の結果であって
 ファンペルシーもベンゲルが転向させなかったら似たようなもんになってたとおもう
 
        
        
                
        - 
            
             >>456
 なるほど、前への推進力というのは大きな違いですね、ただ前線にいるだけではないというか
 
 トレゼゲみたいなスタイルでトップレベルの選手は確かに見ないかもですね
 マンジュキッチやゼコ、ジョレンテ、イグアインあたりも、プレーがそれだけってわけではないですし
 
        
        
                
        - 
            
             >>458
 ただ今年のアトレティコがいまいちなのはコスタがしていたようにマンジュキッチがカウンター時に3、4秒ボールをキープするような芸当があんまり出来ないっていうのはありそうですね…
 ニューカッスルで出たてのキャロルはそういう意味での前線ぽつり型伝統的ストライカーの再来だったのかも知れない(届かぬ思い)
 
        
        
                
        - 
            
             >>456
 ビエリがその二名と並ぶのはどう考えてもおかしいんだよなあ…
 
        
        
                
        - 
            
             >>460
 ビエリはポストプレーや前線に張ってのプレーというよりも、もっと万能型のストライカーってことですかね?
 本人も自分はパワータイプのフォワードではないって言ってましたし
 
        
        
                
        - 
            
             ビエリはDF引きずりながらドリブルしてる印象 
 
        
        
                
        - 
            
             怪我していない印象しかない 
 
        
        
                
        - 
            
             もうイアキンタがあのあたりのイタリアンストライカーで一番万能だったってことで、終わりでいいんじゃない?(棒読み) 
 
        
        
                
        - 
            
             ビエリロナウドとかいうまともに稼働していたら史上最強クラスであったろう2トップ
 なお
 
        
        
                
        - 
            
             ビエリ「俺はパワータイプのFWではない(パワータイプとは言ってない)」 
 
        
        
                
        - 
            
             ビエリってあだ名重戦車じゃなかった(すっとぼけ) 
 
        
        
                
        - 
            
             ヴィエリの咆吼する青嶋アナすき
 ファン・デル・サールの身長暗記してる青嶋アナすき
 他の部分あんまりすきじゃない
 
        
        
                
        - 
            
             レヴァークーゼンに所属するMFハカン・チャルハノールとDFエメル・トプラクの2選手が、トルコ代表の招集を辞退していた件で、チャルハノールの父親がその理由について語った。
 
 8日、ドイツ紙『ビルト』が報じた内容によると、2選手はトルコ代表のチームメートであるベシクタシュMFギョクハン・トレからピストルで脅されていたとのこと。
 
 ええ…(困惑)
 
        
        
                
        - 
            
             在日韓国人が韓国人に差別されて日本代表選んだ李忠成と同じパターンやね
 もうデビューしちゃってるから変えられないんだろうけど
 
        
        
                
        - 
            
             3人ともドイツ生まれみたいですね
 wikipediaのギョクハン・トレの記事に
 拳銃の愛好家で、チームメイトの膝や口に銃口を押し当て、脅すことで有名。
 って書いてあって草
 逮捕したらいかんのか?
 
        
        
                
        - 
            
             同じトルコ系ドイツ人なのか…(困惑)
 ただの犯罪者やないか
 
        
        
                
        - 
            
             ビエリは手を使わないラグビー選手やで 
 
        
        
                
        - 
            
             >>471
 日本にも問題児が居ることは居るけどレベルが違いますね・・・。
 
        
        
                
        - 
            
             そんななかガストアルバイタートルコ系ドイツ人の先鞭?をつけたエジルさん離脱
 
 日本なんてトイレで都築に大久保がボコられるレベルだもんなあ
 李はやっぱりうまかったし、札幌での韓国戦やアジアカップではものすごい活躍をしたのに、たぶん悪い大人にそそのかされたり、ネットでの悪意を受けたりして、かわいそうな選手だったなと思いました
 
        
        
                
        - 
            
             ユーベローマめちゃくちゃでワロタ 
 
        
        
                
        - 
            
             これはユーベが一部復帰したとたんインテルとミランがクソみたいなチームになってウディネが欧州戦で負けまくってリーグランク下げまくったのもアニェッリ家の陰謀ですね…間違いない 
 
        
        
                
        - 
            
             >>477
 ガチで笑えないんだよなぁ…
 
        
        
                
        - 
            
             トッティ「ユーベは別のリーグ行けやこの八百長野郎!」
 
 これはまずいですよ!
 
        
        
                
        - 
            
             なぜデヘアを使わない?使えないのか?使いたくないのか?使う度胸もないのか? 
 
        
        
                
        - 
            
             スペインはカシージャス使って負けたんか
 もういい加減諦めたらいいのに
 
        
        
                
        - 
            
             カシージャスを諦めない(至言)
 
 今のマンUはかつてのガラクティコのようにデヘアだけで守備をしているというのに
 
        
        
                
        - 
            
             ユベンティーノとしては複雑
 イタリアのマフィアリセッションはまーだ時間かかりそうですかね?
 
        
        
                
        - 
            
             >>483
 マフィア系が絡んでるとしたらパレルモやらメッシーナやらのシチリアとナポリとベルルスコーニなんだよなあ…
 元イタリア代表で親がマフィアの大物だから警察に保護されてる選手っていなかったっけ?
 
        
        
                
        - 
            
             やっとコートジボワール戦以来の自分が生観戦していないと勝てるのジンクスがよみがえった…!
 モバマスの誕生日スレまとめてたりして今日も逃避してたけど勝ったならこれほど嬉しいことはない…
 ようやく安心して録画が見られます!
 
 内容は良かったですか…?(小声)
 
        
        
                
        - 
            
             辛口に評価すれば40点かな
 なんつーかみててすごいストレス感じた
 
        
        
                
        - 
            
             >>486
 なんか守備もパスワークも組織力も決定力もストレスの原因になってそうで見るのが怖いッスね…
 
        
        
                
        - 
            
             今オマーンコスタリカやってんのか
 オマーンコスタリカ見てぇ
 
        
        
                
        - 
            
             アル・ハブシとケイラー・ナバスのGK対決を楽しみにしてるのかな?(無垢) 
 
        
        
                
        - 
            
             今日はアントニオ・ディ・ナターレ選手の37歳の誕生日です。
 おめでとうございます
 
        
        
                
        - 
            
             イタリアの若手ファンタジスタっていますかね 
 
        
        
                
        - 
            
             ジョビンコみたいなタイプにはロマンを感じる 
 
        
        
                
        - 
            
             >>491
 ファンタジスタとなると難しそうですね...
 テクニックやパスセンスに優れたって感じならバゼッリ、ベナッシ、クリセティグ、モディッチ、ピッチノッキ、クリスタンテあたりが伸びてくると楽しみですね
 
        
        
                
        - 
            
             シグルズソンすき
 オランダ予選突破大丈夫か?
 
        
        
                
        - 
            
             >>493
 その中で代表に選ばれて将来10番付けれそうな選手いますかね?
 
        
        
                
        - 
            
             ヴェッラッティ…(小声)
 クリスタンテとか次の大会06のデロッシみたいに10番つけそうね
 
        
        
                
        - 
            
             >>492
 ジョヴィンコもう言うほど若くない(27歳)からなあ…
 
        
        
                
        - 
            
             >>495
 クリスタンテもアントニョーニの再来との声もあるようですし、順調に成長すれば同じく10を付ける可能性も...?
 
 あとすみません、モディッチはボスニア・ヘルツェゴビナ出身でした
 
        
        
                
        - 
            
             マッテオ・ブロッキとかルネサンスのブルネレスキとかカタカナだとお前イタリア人かよぉ!?(驚愕)みたいな名前が多いからね、しょうがないね
 世界史スレなつかしい
 
 なんとか〜ciで○○ッチのイタリア人選手っていたっけなあ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>499
 ボヌッチとかパヌッチあたりですかねー
 
        
        
                
        - 
            
             アントニョーニって10番つけてたっけなあと思ったらEURO80で付けてるんすね
 ていうかEURO80の背番号9がガエタノ・シレアで驚きました。他の大会でも8番とか7とかリベロがつける数字じゃないのをつけてるし
 アルディレス時代のアルゼンチンみたいにアルファベット順で付けてるわけでもないようですしどういう法則性で付けてるんでしょうね?
 
 個人的にやっぱり74年の西ドイツ対ポーランドはポーランド勝ってたと思うんで個人的には気持ちよかったです(小学生並みの感想)
 
        
        
                
        - 
            
             >>500
 ああ、カペッロの愛人(直球)のパヌッチさんですね、ローマといえばクルチもいる
 パンカロとかああいうおもしろサイドバックがいなくなってこぎれいになってどっちかというとスペインの方がおもしろサイドバックばっかりになってるのは寂しいですね
 ドイツは知らん
 
        
        
                
        - 
            
             イタリアの10番ってモントリーヴォかマルキージオかと思ってたけどなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             次の大会リッカとかマルキージオとかいくつなんだよ…本田とかにも言えるけど 
 
        
        
                
        - 
            
             今年の物故者を調べてたらインテルナシオナルでパトと一緒に日本にも来てた
 フェルナンドンが亡くなっててショックだった
 
        
        
                
        - 
            
             ネ4-0日 
 
        
        
                
        - 
            
             海外サッカーは楽しいなぁ(血涙) 
 
        
        
                
        - 
            
             ネイマールって正直二年前くらいまでは、「ちょっと持ち上げ過ぎちゃうの?」
 って思ってたけど。やっぱりスーペルでしたね
 
        
        
                
        - 
            
             さっき録画見終わったゾ・・・
 ミラン組が談笑してるところもっと見せて欲しかった
 
        
        
                
        - 
            
             >>508
 まだ22なのに代表得点ランキング5位とかすご杉内
 
 77 ペレ
 62 ロナウド
 55 ロマーリオ
 48 ジーコ
 40 ネイマール
 
        
        
                
        - 
            
             ネイマールの得点ランク5位に日本はかなり貢献してますね。日本誇らしい(錯乱) 
 
        
        
                
        - 
            
             今日はメスト・エジル選手の26歳の誕生日です。
 おめでとうございます
 
        
        
                
        - 
            
             ここまで弱いと思わされた日本代表がこれまであっただろうか?
 サッカーアンダーグラウンドブログJFA抗議でも不可避
 
        
        
                
        - 
            
             バイヤンツヨスギヤン 
 
        
        
                
        - 
            
             しょうがないとはいえアナルクソ弱いですね…
 そしてビルバオがいつぞやのソシエダみたいになりそう
 スパーズはいつものスパーズだった
 
 見たーい見たーいまんうが負けるの見たーい
 
        
        
                
        - 
            
             英国籍の泥船から脱出したと思ったら、乗り換えたのが独逸籍の泥船だったでござる 
 
        
        
                
        - 
            
             >>516
 こぎ手が怪我してるだけやから・・・(震え声)
 
        
        
                
        - 
            
             HNDがまた点取っててビビるわぁ!
 怨!怨!怨!
 
        
        
                
        - 
            
             サウザンプトン8-0サンダーランド
 ほへ?
 
        
        
                
        - 
            
             本田取りすぎィ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>519
 あたかもロナルト・クーマンが名将みたいだあ…(仮定法)
 バレンシアの監督を布が順調だけどやらせよう(提案)
 
        
        
                
        - 
            
             >>521
 布啓一郎はバレンシアの監督だった…?
 
 冗談はともかくバレンシア調子いいよね
 
        
        
                
        - 
            
             >>521
 今調べたらうち2点がOGやったんやけど…
 来年はチャンピオンシップでタインウェアダービーやね…
 
        
        
                
        - 
            
             >>523
 ランバートの方のランバートやララナの代わりに取ったグラツィアーノ・ペレが点とり過ぎなんだよね、それ一番言われてるから
 ニューカッスルはパーデューがやめなくても調子上がってきてるからヘーキヘーキ、正月超えないとプレミアはわからないってウィガンと大宮が教えてくれた
 
 >>522
 さんざん叩かれてたけど布じゃなくて誰にやらせても一緒でしたね…(落胆)
 パコが古いスペインの10番みたいで、ペロッティが古いウィンガーみたいで、アルカセルが近代的有能FWで見てて楽しい
 これにケガが開けたらグラネロも入ってくると思うと楽しみ
 たぶん欧州レースもないしCL圏内には行くと思う
 
        
        
                
        - 
            
             本田今日2発かよ
 すごい(小並感)
 
        
        
                
        - 
            
             本田10桁得点いけるんじゃない? 
 
        
        
                
        - 
            
             アルカセル、ペロッティ、パレホで3人のPでしたっけバレンシア
 シルバ、マタ、パブロのトリオみたいでいいですね
 
        
        
                
        - 
            
             メネズ抜きでミランどうなるかと思ったけど普通に攻撃できてたね
 本田の決定率おかしい・・・
 
        
        
                
        - 
            
             ただこれだけ決めてもCR3.5くらいという現実
 やっぱクリロナってすげーわ
 
        
        
                
        - 
            
             中田越えあるかもね
 
 >>527
 なんか悲しいメンツですね…この前年にビジャが移籍したんでしたっけ
 ロドリゴもオタメンディもフィットしてきてすばらしい
 ペロッティは移籍当初の一発屋かと思いきやまさかの復活は予想できなかった
 
        
        
                
        - 
            
             >>530
 って、ペロッティじゃなくてピアッティですね、自分もずっと混同してました
 バレンシアが強いとリーガも盛り上がりますよね、ハイレベルな混戦に期待!
 
        
        
                
        - 
            
             >>531
 あっ…ボクを死刑にしてください!
 いやピアッティというのは頭に浮かんだんだけどよく混同するなーこの二人と思って
 どっちもイタリア系アルゼンチンの古典的ウィンガーだし…
 
        
        
                
        - 
            
             >>532
 2010年前後くらいでしたっけ、2人共同時期に活躍見せて、同じアルゼンチン人でウィンガーで...
 いいほんと、私も今でも区別つきにくいんでその感覚痛いほど分かりますよ!
 
        
        
                
        - 
            
             >>533
 よりちっせえのがピアッティっていうおぼえかたしてたのになあ
 この強いバレンシアがリーガ三強と当たるのが楽しみです
 
 リヴァプールあんなぐだぐだな勝ち方じゃいけないし
 ミランもクリーンシートにしないといけないよなあ…まだ△の得点シーン見れてないけど
 
        
        
                
        - 
            
             これはペルージャ中田を余裕で超えますね…間違いない 
 
        
        
                
        - 
            
             オランダ時代は毎週末本田△スレを見るのが楽しかったですが、それをまたミランで見れるなんて凄いことですよ 
 
        
        
                
        - 
            
             10月20日はクラウディオ・ラニエリ監督の誕生日です
 おめでとうございます
 
        
        
                
        - 
            
             http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141020-00243468-soccerk-socc
 ターラブト太ってて草生える
 
        
        
                
        - 
            
             >>538
 ハドルストーンかな?
 メネズと一緒に出てたら持ちすぎコネコネコンビで目も当てられないチームになってたでしょうね…
 
        
        
                
        - 
            
             やっぱまんUって糞だわ 
 
        
        
                
        - 
            
             アフロ移籍後初ゴールだったのか…(驚愕) 
 
        
        
                
        - 
            
             >>541
 モイーズ時代はさんざんパワープレー要員として使われてたのにな…
 エヴァートン時代も得点力高いトップ下だったのにどうしてこうなったのか
 
 そういえばNaNじぇいのコメント欄に現れる謎の存在「コートジボワール戦ニキ」ってどうやら自分のことみたいでした
 確かに水本さんスレはボクの仕業でしたが、森脇に関しては知りません。半コテ化しててすみませんでした、これからは日々没個性化に邁進して参ります……(ガチ反省)
 
        
        
                
        - 
            
             >>542
 あんまり気にしなくていいと思いますよ、...とキャップ付いてしまってる自分が言うのもなんですが
 普段通りにサッカー談義できればいいかな、と
 
        
        
                
        - 
            
             プレミアは早々とチェルシーとシティに絞られた感じですかね
 この2チームがこの先崩れるとはちょっと思えないので
 
        
        
                
        - 
            
             >>544
 マンCは守備がいまいち機能してないのが不安材料で、爆勝の連続はいつぞやのチェルシーを連想させる
 チェルシーは次節のマンU戦が試金石になると思う あたかもビッグクラブみたいなサッカーしてるしあそこ
 ゴール前にバスを止めるのかどうか
 
        
        
                
        - 
            
             プレミア、新聞でサウサンプトンの特集載ってましたけど、凄いですね
 ランバート、ララーナ、ロブレン、ショー、チェンバースが抜けても快進撃とは...
 
        
        
                
        - 
            
             ランバートとララナとロヴレンを取ったチームはどうなりましたか…?(小声)
 グラツィアーノ・ペレとか誰も活躍を予想してなかったしなあ、ビクター脇山さんも去年レギュラー失ってもうだめかとおもったのに
 
 やっぱ麻也はプレミア標準以上レベルのCBではあるとおもう、相方次第で
 
        
        
                
        - 
            
             メンツもだけど監督変わってるのもすごい
 フロントの力かなあ
 
        
        
                
        - 
            
             サウサンプトンはニエミやアンデシュ・スヴェンション、ビーティとか地味に好きな選手がいたチームですし頑張ってほしいですねー 
 
        
        
                
        - 
            
             宇 宙 人 ビ ー テ ィ ー
 
 サッカー見始めに輝いてた選手だなあ…
 
        
        
                
        - 
            
             サウサンプトンの吉田は上位争いに貢献していますか…?(小声) 
 
        
        
                
        - 
            
             >>551
 一応シーズン序盤はスタメンだった、っていうかいまベンチなのはケガだからだってそれ一番言われてるから
 フォンテよりはマシ(確信)
 まあアルデルヴァイレルトがフィットしたらまたベンチ生活だろうけど…
 
        
        
                
        - 
            
             まーたマンCがグループリーグ敗退してしまうのか(呆れ) 
 
        
        
                
        - 
            
             バイエルンとかいう大正義チーム
 前半でローマ相手に5点とか…
 しゃふたーるも6点取ってるけど
 
        
        
                
        - 
            
             ローマ少女虐待
 点入り杉内
 
        
        
                
        - 
            
             いつぞやのマンUがゼロトップローマを7-1で下したのもオリンピコだっけ 
 
        
        
                
        - 
            
             まーたドイツのチームが7-1で公開処刑してしまったのか 
 
        
        
                
        - 
            
             ドイツとかいう公開処刑人 
 
        
        
                
        - 
            
             BATEボリソフ 0−7 シャフタール・ドネツク
 11’ アレックス・テイシェイラ
 28’(PK) 36’ 40’ 44’ 82’(PK) ルイス・アドリアーノ
 35’  ドウグラス・コスタ
 
 シャフタールとか言うウクライナ在住ブラジルクラブ。
 
        
        
                
        - 
            
             >>559
 なお内戦勃発時に全員帰国を希望していた模様
 ウィリアンとかもシャフタールからだったよね?
 ダリヨ・スルナが未だにサイドバックをやってるのがやばい
 
 糞みたいなリバポ対順調すぎるレアル(B無し)がなんかちょっと一悶着ありそうで楽しみ
 
        
        
                
        - 
            
             たしかセインツってルーマニア代表のCBも獲ってたけどそいつは大したことないんやな
 2年くらい前のノルウェー代表のCB獲ったときとダブる
 3年くらいチームに残留してるんだから吉田はよくやってるとは思うがレギュラーくらい奪って欲しいもんだなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>560
 スルナって2006年ワールドカップで右サイドバックのキャプテンだったスルナですかね…?
 だとすればまだ一線級って凄いですね(AILE君並感)
 
        
        
                
        - 
            
             ベンダーオワタぽい…最悪や 
 
        
        
                
        - 
            
             >>562
 そうだよ(肯定)
 あの頃すでにディナモ・キエフのキャプテンだった気が…
 
 つーかユーベアレで負けるってどういうことだよ
 香川のケガの具合も気になる
 
        
        
                
        - 
            
             ユーベはやっぱりヨーロッパじゃ勝てないのか 
 
        
        
                
        - 
            
             今日はペレさんの74歳の誕生日です。
 おめでとうございます
 
        
        
                
        - 
            
             ペレといったらED 
 
        
        
                
        - 
            
             医師に相談してください。私ならそうします(自分がインポだとは言ってない) 
 
        
        
                
        - 
            
             今日はウェイン・ルーニー選手の29歳の誕生日です。
 おめでとうございます
 
        
        
                
        - 
            
             クリロナの決定力が最早人外レベルで草も生えない 
 
        
        
                
        - 
            
             ルーニーもう29なのかー。そらワイもオッサンになるわ。
 確かプレミアの最年少ゴール記録とかやってたような。
 それがもうベテランの域かー。
 
        
        
                
        - 
            
             今日はエヴァートンMFダロン・ギブソン選手の27歳の誕生日です。
 すごいですね
 
        
        
                
        - 
            
             >>572
 経歴がけっこう凄い...独特な選手なんですね
 
        
        
                
        - 
            
             モラッティ退任の件へのアニエッリ発言に草
 自分からカルチョポリを蒸し返していくのか…(困惑)
 
        
        
                
        - 
            
             ナベツネみたいなのはどこの国にも居るんすねえ 
 
        
        
                
        - 
            
             いきなりネイマールが先制!
 キックオフからほぼ支配してたもんなー
 
        
        
                
        - 
            
             バイタルガバガバじゃねーか! 
 
        
        
                
        - 
            
             クロースとモドリッチがピボーテやってるのは、なんかいつぞやのグティとベッカムがやってたのを思い出しますねー 
 
        
        
                
        - 
            
             うーむ、攻められた時はだいぶ受け身だったもんなバルサ...
 今シーズン、リーガでは初失点か
 
        
        
                
        - 
            
             どっちもDFに不安があるんだよなあ
 ピケが危うい
 
        
        
                
        - 
            
             スアレスくん点取らないと空気で終わるゾ・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>578
 マケレレがいなくなった結果どうなりましたか…(小声)
 
        
        
                
        - 
            
             >>582
 崩壊しました...(震え声)
 
 
 後半はマドリーが対応してきましたねー
 カウンターがキレッキレでした
 
        
        
                
        - 
            
             マドリーの運動量落ちなかったなー 
 
        
        
                
        - 
            
             スアレス君!リバプールに戻ろう!
 今ならバロテッリも付けるんで…
 
        
        
                
        - 
            
             悲報 ドルトムント沈没
 
 なお次節バイエルン・ミュンヘンinアリアンツ・アレーナ
 
        
        
                
        - 
            
             ドルはなんでこんなになったんだ
 CLでは好調なのに
 
        
        
                
        - 
            
             長友ベンチ外か。
 太ももがどうこう言ってた気がするがそのせいなのか「戦術的な理由」なのか・・・。
 
        
        
                
        - 
            
             モウリーニョのコメントが楽しみですね 
 
        
        
                
        - 
            
             バンガールとの関係悪くなりそう 
 
        
        
                
        - 
            
             今日はステファン・エル・シャラウィ選手の22歳の誕生日です。
 おめでとうございます
 
        
        
                
        - 
            
             まだ22歳なんやね
 △と一緒にミランを背負ってほC
 
        
        
                
        - 
            
             今日はディエゴ・マラドーナさんの54歳の誕生日です。
 おめでとうございます
 
        
        
                
        - 
            
             ミランつえーのか弱いのかよくわからんチームだなおい
 ムンタリ→モントリーヴォになれば選手のネームバリュー的にはローマ、ユーベに劣らない感じになるけど
 
        
        
                
        - 
            
             シャルケと内田が2018夏までの新契約で合意
 日本に戻るまではシャルケにいそうですねこれは
 
 >>594
 ミランは得点パターンが切り替えからのカウンターとセットプレーとミドルなのが厳しいと思う
 連携ほぼ無いから引かれるとどうしようもない
 
        
        
                
        - 
            
             >>595
 前線の3人メネズ以外だったら出来そうな感じするのにまったく出来てないんだよなあ…
 あと3センターの動きがあんま整理されてないと思った
 
        
        
                
        - 
            
             奥川くんって凄いんですか?(無知) 
 
        
        
                
        - 
            
             今日はマルコ・ファン・バステンさんの50歳の誕生日です。
 おめでとうございます
 
        
        
                
        - 
            
             フンメルス負傷離脱
 あああああああああああああああ!!
 
        
        
                
        - 
            
             マンチェスター・ダービー
 前半39分スモーリング退場
 
        
        
                
        - 
            
             今日はゲルト・ミュラーさんの69歳の誕生日です。
 おめでとうございます
 
        
        
                
        - 
            
             今日はルイス・フィーゴさんの42歳の誕生日です。
 おめでとうございます
 
        
        
                
        - 
            
             >>595
 >得点パターンが切り替えからのカウンター
 
 イタリアってそんなチームばかりのような…
 カウンターもローマみたいに組織的に機能すれば(ボールを持たされる)大きな武器だと思うんですが
 後は守備さえ崩壊しなければ
 
        
        
                
        - 
            
             今夜はチャンピオンズリーグ第4節です。
 マルメやルドゴレツなど各クラブのファンの皆さんは応援頑張りましょう。
 
        
        
                
        - 
            
             カカ離婚ってマジすか 
 
        
        
                
        - 
            
             ガチガチのクリスチャンなのが重荷だったのかなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             今日はカスパー・シュマイケル(レスター・シティGK)さんの28歳の誕生日です
 今日はマルコ・ヴェッラッティ(パリ・サンジェルマンMF)さんの22歳の誕生日です
 今日はボルシア・ドルトムントさんのCL決勝トーナメント進出決定の日です
 今日はレアル・マドリードさんのCL決勝トーナメント進出決定の日です
 
 おめでとうございます
 おめでとうございます
 おめでとうございます
 おめでとうございます
 
        
        
                
        - 
            
             シュマイケルの息子が既にプロの年齢でしかもベテランの域なことに動揺 
 
        
        
                
        - 
            
             >>606
 テキサスの共和党員のようながちがちの原理主義的福音派で世界一サッカーの上手い童貞だったからなあ…
 
        
        
                
        - 
            
             カトリックだと思ってたわ 
 
        
        
                
        - 
            
             カスパー・シュマイケル、今はレスターにいるんですね
 お父さんが偉大過ぎただけに、なんとも寂しい感じします
 
        
        
                
        - 
            
             >>611
 例のマンUとの試合にも出てましたね
 ニコニコでハイライト見たときにコメントで知りましたわ
 
        
        
                
        - 
            
             >>612
 おお、あの試合で...
 派手な試合でキーパーにとってはキツかったでしょうけど、勝った相手がユナイテッドというのはなんとも感慨深いですねー
 
        
        
                
        - 
            
             親子二代でプレミアリーガー、しかもポジションはチームで1人しか出られないGK
 充分すごいと思うわ
 
        
        
                
        - 
            
             >>614
 そうですよね、寂しいというのは言い過ぎました
 カスパーも、今後ともプレミアリーグでの活躍を見られればですね
 
        
        
                
        - 
            
             デンマーク代表では正GKみたいですしGKなんて30過ぎてからが本番・・・本番じゃない?
 そのうちステップアップできるでしょ、多分
 
        
        
                
        - 
            
             環境もあるんでしょうけど親子でプロサッカー選手。しかもスーパースターとか代表クラスって
 かなり稀なんじゃないかと思ってましたがブリントやらランパードやらクラニツァールやらちらほら居ますね…。
 
 なかでもマルディーニは3代続けてミランの選手とかすごいですねこれ。
 
 http://static.goal.com/324500/324543_heroa.jpg
 
 やっぱりイケメンなんだよなあ(ねっとり)
 
        
        
                
        - 
            
             カスパー・シュマイケルはあべちゃんがレスターにいたときすでにレスターの正GKだったはず
 苦労してるんだろうなあ
 
 セーレンセンいつの間にか代表引退してたのか…(驚愕)
 
        
        
                
        - 
            
             カンナバーロが広州恒大の監督になってほんっとビックリした! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>617
 イアン・ライトとSWPは成功例に入るんですかね…?
 
 まあ6,70年代にスペルガの悲劇で夭折したスーパースターの息子であるサンドロ・マッツォーラが大スターだったし、まあ多少はね?
 マテラッツィも父は一応有名人だし
 
        
        
                
        - 
            
             >>620
 義弟(イアンライトの子)も優秀なFWだし(素行が優秀とは言わない)十分大成功じゃないですかね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>619
 まあアルディレスやらピクシーやらトニーニョ・セレーゾやらJリーグも往年のスター監督やりまくってるしマテウスとか訳のわからない国で監督してるし…
 
 そういえばフォルランも(人口が少ないのもあって)三代続けてウルグアイ代表でしたね、74WCのオランダ戦とかぼーっと見てるとフォルラン父がしれっといて草生える
 
        
        
                
        - 
            
             ブスケツやクライフも親子でプロ選手でしたね
 でもやっぱり、マッツォーラ親子は抜けてる印象ですねー
 
 グジョンセン親子はアイスランド代表に同時に選ばれて、交代でピッチに立ったんでしたっけ、こういうのも面白いですね
 
        
        
                
        - 
            
             ブスケはハーフナ―親子みたいなもんですね(適当)
 
 あ、そんなエピソードありましたね。まるでケン・グリフィー・ジュニアみたいだぁ…(直喩)
 ミランユースにいるはずのパオロ息子はどうなったんだろう…
 
        
        
                
        - 
            
             親子だとそこそこいますね・・・
 じゃあ兄弟でだとどうですかね?今ぱっと思いついたのがカンナバーロ兄弟やインザーギ兄弟でした
 イタリアだけやん!
 
        
        
                
        - 
            
             ベルギー代表でエデン・アザールとロメル・ルカクに代えてトルガン・アザールとジョルダン・ルカク(離脱した両名の弟)が招集されたなんて話がありましたね 
 
        
        
                
        - 
            
             ミカエルとブライアンのラウドルップ兄弟
 ロナルドとフランクのクーマン兄弟
 ボビーとジャッキーのチャールトン兄弟...
 兄弟だと双方トッププレイヤーというのが豊作な印象がしますねー
 
        
        
                
        - 
            
             ちょっとプレミア勢不甲斐なさすぎんよー 
 
        
        
                
        - 
            
             >>627
 フランクなのはデブール兄弟でエルヴィンがクーマン兄弟じゃないですかね?セインツで今久々に仲良くしている
 
 マンCみたいなチームのために予選グループのシード変更になったからヘーキヘーキ(マンCが突破できるとは言ってない)
 
        
        
                
        - 
            
             >>629
 ああ、すみません、間違えました!
 デ・ブール兄弟でしたね、98年ワールドカップのベルカンプへのロングフィードは痺れました
 
        
        
                
        - 
            
             シティ負けたんか・・
 CSKA突破イケるやん
 
        
        
                
        - 
            
             うちのチームサボりが一人いるけど皆平均的に稼いでいて安定している
 一人が50位以内を目指すような人で、残りの10数人は俺も含めて200位以内を目指してる中堅という感じ
 今日の相手チームも似たような構成でほぼ互角
 こういう状態だとチーム戦も結構楽しい
 
        
        
                
        - 
            
             誤爆しました、センセンシャル! 
 
        
        
                
        - 
            
             現時点(第4節終了時)でのチャンピオンズリーグ決勝トーナメント進出決定クラブ
 
 レアル・マドリード(スペイン・Group B)    ボルシア・ドルトムント(ドイツ・Group D)
 バイエルン・ミュンヘン(ドイツ・Group E)  パリ・サンジェルマン(フランス・Group F)
 FCバルセロナ(スペイン・Group F)      FCポルト(ポルトガル・Group H)
 
 スペイン2、ドイツ2、フランス1、ポルトガル1
 尻穴からクソが出るくらい順当。プレミア勢は†悔い改めて†
 
        
        
                
        - 
            
             ドルトムントはリーグでも勝てればいいのにね
 だいぶ研究されてるのかな
 
        
        
                
        - 
            
             レヴァンドフスキの抜けた穴が大きいのう
 チーロとラモスが爆発してくれないと
 
        
        
                
        - 
            
             ローマとユーベとチェルシーには突破して欲しい(願望)
 
 陰毛さんはドルトムントい選手なのにね、CLじゃ結果出すし
 
        
        
                
        - 
            
             ドルトムントっぽい選手...最近だとアモローゾとかフレイみたいな感じなのかな、インモービレって
 チャンピオンズリーグで活躍ってことで、リードレのような存在感を放てればですね
 
        
        
                
        - 
            
             元々カウンターのチームで引いた相手を崩す手段が少ないから国内チームには完全に研究されてる
 ギュンドガン、サヒンが怪我でケールとかベンダーとか攻撃での貢献度の低い選手使わざるおえないのも痛い
 
        
        
                
        - 
            
             >>623
 グジョンセン、こマ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>640
 1996年にあったみたいですよー
 父親のアルノールが34歳、エイドゥルが17歳の時で
 この後二人同時に先発する試合が予定されてましたけど、エイドゥルが骨折してしまって、父親の引退試合に間に合わなかったそうで...
 
        
        
                
        - 
            
             ベッケンバウアー並みに早婚の選手がいればグジョンセン親子の際限も出来るかも知れない(適当)
 あと義理とかで言えばマラドーナとアグエロも親子だ
 
 >>639
 完全に最近のミランなんだよなあ…モントリーヴォや牛丼が復帰してもどうなることやら
 どうやってもギリシャ対日本みたいになることは間違いなし
 そして引いた状態のチームに特化しているローマとユーベはヨーロッパで戦えないというセリエの悲しさ
 
        
        
                
        - 
            
             ベッケンバウアーは末っ子のステファンが一番サッカーの才能があると、フランツ本人が語ってましたね
 ステファン・ベッケンバウアーって聞かないけど、プロ選手としては成功できなかったのかな...
 
        
        
                
        - 
            
             ドイツ自体、あまり親子での選手というのを聞かない気が…
 親が東欧から帰化した選手が最近多いという事情があるとは言え
 
        
        
                
        - 
            
             バイエルン期待の星ガウディーノが親が元代表やろ? 
 
        
        
                
        - 
            
             今日はダビド・デ・ヘア選手(24歳)、リオ・ファーディナンド選手(36歳)の誕生日です。
 おめでとうございます
 
        
        
                
        - 
            
             デヘアまだ24歳なのか… 
 
        
        
                
        - 
            
             清武くんまたMOMですって凄いわね
 ハノーファー暫定だけど4位まで上がってきたか
 
        
        
                
        - 
            
             清武調子上げてきたのか
 ここ1,2年伸び悩んでた感があるけど、3戦連続MOMとは良い感じやね
 
        
        
                
        - 
            
             これを1年3年と続けられるように頑張って欲しいなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             チェルシー無敗優勝へ行きますよーイクイク…ヌッ! 
 
        
        
                
        - 
            
             今日はアレッサンドロ・デル・ピエロ選手の40歳の誕生日です。
 おめでとうございます
 
        
        
                
        - 
            
             今日はクリスタルパレスFWのウィルフレッド・ザハ選手(22歳)
 サンダーランドSBのアントニー・レヴェイエール選手(35歳)
 マンチェスター・シティSBのアレクサンダル・選手(29歳)の誕生日です。
 
 おめでとうございます。
 
        
        
                
        - 
            
             エヴァートンもマンCもスパーズも糞のように弱いですね…そしていつの間にかパーデューが死亡寸前だった新城さんが9位くらいにいる、なんだこれは…たまげたなぁ… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>653
 リザラズが引退したと思ったらアビダルがリタイアしたと思ったらエヴラが衰えたと思ったらまだクリシーとかもいて
 「まだ現役なの!?」と驚かれる程度には知名度があるレヴェイエールくんかわいそう
 
        
        
                
        - 
            
             レヴェイエールはリヨンのイメージが強いですねー
 安定したいいサイドバックでした...あの頃のリヨン、トゥラランとかスキラッチ、ソニー・アンデルソンとか地味に好きでした
 
        
        
                
        - 
            
             ソニー・アンデルソンとケジュマンとかいうリーグ限定選手を許すな
 
 全盛期の毎年メンツ違うけどスピード感だけはある3トップと古典的すぎるレジスタのペドレッティと今で言うダンチ的なクリスも好きです(憤怒)
 
        
        
                
        - 
            
             ドルトムントっていつのまに最下位になってたんだな 
 
        
        
                
        - 
            
             >>657
 あー、代表ではさっぱりってことですかね?
 ブラジル代表は層が厚いですもんね、ユーゴスラビア代表は...リーグでの実績からすれば同国の英雄的選手にならないといけない存在でしたね
 
        
        
                
        - 
            
             >>659
 いや、代表もそうなんですけど、どちらもステップアップに失敗したって感じで…フランスとオランダでしか通用しなかったというか
 
 特にケジュマンのせいでエールデヴィジの得点王は信用できないという空気がスアレスがリヴァプール行くまでフンテラールさんとかに対して含めありましたからね…
 
        
        
                
        - 
            
             >>660
 確かにそういう風潮ありましたねー、自分もルイス・スアレスは懐疑の目で見てしまってました...
 フランス得点王もギバルシュやらシセ、ジニャクと、何とも言えないですね
 
        
        
                
        - 
            
             とんでもないスーパーオウンゴールを見てしまった 
 
        
        
                
        - 
            
             これはひどい
 http://i.imgur.com/Gu5kPlW.gif
 
        
        
                
        - 
            
             ええ…(困惑)
 ルニキが似たようなシュート決めてた記憶が
 
        
        
                
        - 
            
             >>663
 ジーコの言う通りにゴールへのパスのお手本のようですね
 
        
        
                
        - 
            
             今日はマニシェの誕生日らしいけど引退しててびっくりしたゾ
 
 >>663
 鹿島小笠原の銅像建てなきゃ…(使命感)
 
        
        
                
        - 
            
             今日はフィリップ・ラーム選手の31歳の誕生日です。
 おめでとうございます
 
        
        
                
        - 
            
             モイーズがレアル・ソシエダの監督就任で合意とのこと
 ここが正念場やなモイモイ
 
        
        
                
        - 
            
             グラネロ、グリーズマンのアトレティコ移籍はステップアップになってない発言
 →ソシエダ、暫定監督のもとシメオネアトレティコに勝利
 →13-14シーズンはシメオネアトレティコはリーガ優勝CL準優勝、なおマンU
 →ソシエダにモイーズ就任
 
 よってモイーズはマンUからステップアップに成功した Q.E.D.
 そういえば「レアル?ソシエダのこと?スペインでは常識だけど?」みたいなこと言う面白いひと最近見ないですね
 
        
        
                
        - 
            
             散々バカにしたけどあれだけの目にあって現場に戻るなんてやっぱ(サッカーを)好きなんすねぇ
 がんばれモイモイ
 
        
        
                
        - 
            
             贔屓チームだけは率いてほしくないと思われてるが応援される男 
 
        
        
                
        - 
            
             モイーズはやっぱりそこそこの規模のチームで活きる監督だと思うし
 ぜひここで結果を出してほしい
 
        
        
                
        - 
            
             ワイユナイテッドファン、ソシエダ応援不可避。
 
 2013-14シーズン?なんのこったよ(すっとぼけ)
 
        
        
                
        - 
            
             ソシエダは準バスク純血主義は放棄したんでしたっけ
 躍進の後の昨シーズンも上位に踏ん張れましたし、今シーズンも巻き返してほしいですね〜
 
        
        
                
        - 
            
             ソシエダはとっくの昔から外国人傭兵いっぱいじゃん 
 
        
        
                
        - 
            
             >>674
 あの辺は根が深いからなぁ…
 話す言語から民族(バスクは東欧系)まで完全に違うってこれもうわかんねぇな
 
        
        
                
        - 
            
             >>675
 だから準バスク純血主義って表現したんですよ!
 外国人は取るけど、スペイン国籍の選手はバスク人のみっていう
 
        
        
                
        - 
            
             ソシエダユースのグリーズマンもボジョレーでおなじみのマコン出身でリザラズと違ってフレンチ・バスクでもないみたいなんでもうやめたんじゃないですかね? 
 
        
        
                
        - 
            
             そういうことならグラネロとかセルヒオ・カナレスとかバスク人じゃないんで(グラネロはバスクっぽい苗字だけど)放棄したんじゃなかったんじゃないですかね 
 
        
        
                
        - 
            
             ビルバオとの兼ね合いもあるし、いろいろと難しくなったのかもしれませんね
 モイーズ監督がソシエダをどういうチームにしていくか楽しみです
 
        
        
                
        - 
            
             外国人取るってことはバスク人関係ねーんだからスペイン人でもいっしょでしょ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>681
 すみません、カンテラでは近年までバスク人のみだったような気がして
 ややこしい言い方にしてしまって申し訳ありませんでした
 
        
        
                
        - 
            
             オラオラユーベユーベセイヤセイヤ 
 
        
        
                
        - 
            
             今日は清武弘嗣選手の25歳の誕生日です。
 おめでとうございます
 
        
        
                
        - 
            
             【悲報】モイーズ新監督、古巣からクレヴァリー、ヤヌザイ、ヤングの総取りを画策
 
 でもスパニッシュスタイルさんはともかくヤヌザイは最低限クルキッチレベルには活躍しそう
 
        
        
                
        - 
            
             クレバリーさんはクラブともサポーターともwin-win-winの関係になるんじゃないですかね…
 
 クレバリーさんの今の新天地ではどうなんですかね
 
        
        
                
        - 
            
             そもそもイングランド人ほとんどイギリス圏外に出ないからなあ。
 出る必要性があんまり無いのかも知れんが。
 
        
        
                
        - 
            
             オーウェン・ハーグリーブズとかマクマナマンはイングランドから出て成功した選手ですかねー
 ベッカムも良かった方なのかな
 
        
        
                
        - 
            
             ハーグリーブスは生まれも育ちもカナダだかどっかでプロデビューがバイエルンだから少し
 毛色が違うような気がしますね。逆にイングランドにきたらケガしてリハビリしてる印象のが強いかな。
 
        
        
                
        - 
            
             YouTubeのハーグリーヴス就活動画は笑うか泣くか迷うアレだった
 オーウェンとかジョー・コールとかぐらいしか近年で海外リーグいったイングランドのスターは思いつきませんねー、今ローマのアシュリー・コールもそんな良くないみたいだし
 スターリングとかはどっかで誰かが言ってたとおりスペイン向いてそうだけど
 
        
        
                
        - 
            
             昔だとリネカーもバルサに行ったことあるね
 クライフにウイングやらされたりして成功とはいえなかったようだけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>691
 wiki見たら最初の2シーズンはかなり点取ってたみたいだけど
 なんでウイングにしようと思ったんですかね…。
 
        
        
                
        - 
            
             ペドロとかカイトさんみたいなもんじゃない?(適当) 
 
        
        
                
        - 
            
             最近のイングランド人は若くてたいして実績もないのに大金が手に入るからまず海外には出ない
 マンCのコンパニなんかは若いうちはとにかく経験つむために目先の金じゃなく出場機会をえるため外に出るべきと言ってたりするけどね
 
        
        
                
        - 
            
             そういえばマイカ・リチャーズがヴィオラ行ったんだった
 アダム・ジョンソンやキャロルとかも無駄にマンCやリヴァプールにとどまったりしなければ開花したんですかね…?
 
        
        
                
        - 
            
             >>695
 キャロルは素行がアレなイメージがあるからウディネーゼとか
 ビッグクラブならユーベとか田舎か華やかさが無い町の方が良かったような。
 行きたがるかとかは取ってくれるかは別として。
 
        
        
                
        - 
            
             ヴィーゼがマジでレスラーになりそうですね…
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141113-00249749-soccerk-socc
 
 日本だと林卓人がレスラーになるようなもんか
 
        
        
                
        - 
            
             ユーヴェはデッレ・アルピが糞田舎にあっただけでトリノ自体は大都会だと思うんですけど(名推理)
 ウディネでホモちびディ・ナターレおじさんとのコンビは見たかったけど
 
 半年くらい前からその話出てたけどとんでもないガタイですね…
 
        
        
                
        - 
            
             >>698
 いやそれが実際に行ってみると結構閑散としてるのよ。
 工業地粋なせいか劇場とかはもちろんシャレオツな建物はミラノやローマに
 比べてめっちゃ少ないし店閉まるのもはっやい。おまけに山からの風でクッソ寒い。
 
        
        
                
        - 
            
             >>699
 トリノって日本で言ったら川崎みたいなところですかね?
 
        
        
                
        - 
            
             >>700
 ススキノの無い札幌と川崎と仙台をミックスしたような…。
 
 あんま観光せんかったけど土方のおっさんに聞いたら前はクッソ汚かったけど
 今度オリンピックやるから国だか県だかで掃除して怪しい店とかにめっちゃ厳しい言ってました。
 今はオリンピックも終わったんで大分違うかもしれませんなあ。
 
        
        
                
        - 
            
             はぇ〜フィアットの不振で人口減ってるんすね〜
 ポー川流域はオシャレなイメージがあったけど案外新潟程度のものなのかもしれない
 
        
        
                
        - 
            
             >>702
 ??「新潟は都会だよ」「伊勢丹があるよ」
 
        
        
                
        - 
            
             >>703
 今日の試合は無理したらあかんで
 
        
        
                
        - 
            
             マッツァーリ解任されちゃいましたね…。
 個人的にはあの選手層では仕方ない部分もあると思うんだよなあ。
 
        
        
                
        - 
            
             後任監督誰になるんだろうね。
 マンチーニ監督で、バロテッリまさかのインテル復帰とかだったり
 
        
        
                
        - 
            
             強いかどうかは置いといて、長友が来たばっかりのインテルは見てては面白かったんですけどねえ…。
 偶然かわからんけどバロ入れるとクラブも代表もなんかもっさりしたチームになって見てては面白くないんすよねえ。
 バロテッリ個人はたまに凄いプレーして面白いんですが。
 
        
        
                
        - 
            
             >>707
 EURO2012のイタリアは面白かったゾ
 個人的にはナポリの3バックはやりだした当初は凄かったけどセリエみんな3バックになって対策完了されたなあ、って感じがします
 
        
        
                
        - 
            
             >>708
 あの大会でのイタリアの3バックは面白かった
 ドイツが誇るクズでDQNなレジェンドのマテウスが何で決勝で4バックにしたのか意味不明で分かんねって言ってたな
 今季ならカウンター対策にペップが導入したバイヤンの3バックも面白いぞ
 
        
        
                
        - 
            
             http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141115-00000087-nksports-socc
 アドリアン・ラモスなにやってだ
 
        
        
                
        - 
            
             >>710
 >黒人のラモスだが、免許証の書き換えの会場に現れたのは、
 白人で、同選手の代理人だったという。その時は誰も気づかなかったが、
 後日、ある職員が試験と同時刻にラモスが当時在籍していたヘルタの記者会見に臨んでいたことに気づき、調査した。
 
 職員も大概なんですが大丈夫なんですかね…?
 
        
        
                
        - 
            
             今日はポール・スコールズさんの40歳の誕生日です。
 おめでとうございます
 
        
        
                
        - 
            
             ファン・ハールレ○プ!ヤ戦病院と化したマンU
 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141119-00010004-soccermzw-socc
 
        
        
                
        - 
            
             冗談抜きで呪われてる・・・呪われてない? 
 
        
        
                
        - 
            
             デヘアが軽傷じゃなかったら確実に死んでましたね…間違いない
 
 まあアナルもウェルベック離脱したから多少はね?
 スタリッジはどうして去年健康だったのか逆に気になる
 
        
        
                
        - 
            
             いくらプレミアは日程きついとはいえCLも無いのにこの怪我人の多さはいかんでしょ。 
 
        
        
                
        - 
            
             今日はアサモア・ギャン選手(29歳)、マルアン・フェライニ選手(27歳)の誕生日です。
 おめでとうございます
 
        
        
                
        - 
            
             ミラノダービーは1-1で終了
 長友フル出場本田75分から途中出場
 
        
        
                
        - 
            
             誰かドルトムントとロイスをお祓いしてください 
 
        
        
                
        - 
            
             スタリッジくんとバドシュトゥバーもお祓いしてさしあげろ(慈悲) 
 
        
        
                
        - 
            
             ディアビくん、高みの見物 
 
        
        
                
        - 
            
             >>718
 レベル云々おいておいて偉業すぎるんだよなぁ…
 俊さんの時代には考えられない
 
        
        
                
        - 
            
             ミラノダービー面白かった
 前半からアクセル全開
 
        
        
                
        - 
            
             今日はシャビ・アロンソ選手の33歳の誕生日です。
 おめでとうございます
 
        
        
                
        - 
            
             ローマもマンCもバイエルンもクッソ情けないのでこうなったらアリアンツアレナでCSKAが勝ってGL突破しちゃえばいいなと思いました
 (シャルケは)ダメだやっぱ
 
        
        
                
        - 
            
             チェルシーの首位突破も決まりましたね。
 
 なお今季のチェルシー
 リーグ戦(第12節終了時) 10勝0敗2分 30得点11失点
 チャンピオンズリーグ(第5節終了時) 3勝0敗2分 14得点2失点
 
 盤石すぎて草生える。
 是非ベスト16ではFCバーゼルと対戦してもらいたい。
 
        
        
                
        - 
            
             やっぱモウリーニョってすげーわ 
 
        
        
                
        - 
            
             マンU崩壊とかに隠れてあまり言われなかったけどゼロタイトルだったし古巣マドリーはCL取るし
 二年目もイマイチだと厳しいかな、と思ってたらコレだもの
 さすがすぐる
 
        
        
                
        - 
            
             今年のアザールがすごすぎて笑えるレベルなんだよなあ
 メッシの域に片手かかってると思う
 
        
        
                
        - 
            
             ワールドサッカーダイジェストのポストビッグ2特集でも、アザールは最有力候補5人の中に入ってましたねー 
 
        
        
                
        - 
            
             ドログバが点とりまくってるのがチームとしての機能を表してると思う
 メッシ(や香川)はいろいろ言われてましたがアザールが代表で輝けない理由はマジで不明ですね…
 
        
        
                
        - 
            
             今夜のアーセナル-ドルトムント戦の解説を湘南のチョウ監督が担当するとのこと
 湘南はドルトムントを色々参考にしてそうだし録画しなきゃ・・・
 
        
        
                
        - 
            
             J2のクソ長丁場と天候でドルトムントできるのなら今まで日本代表がワールドカップで暑さで死亡してきたのが覆せるかも知れない(希望的観測) 
 
        
        
                
        - 
            
             ダメみたいですね… 
 
        
        
                
        - 
            
             決勝トーナメント進出決定
 アーセナル(イングランド・group D)
 チェルシー(イングランド・group G)
 シャフタール・ドネツク (ウクライナ・group H)
 
 おめでとうございます。これで16クラブ中9クラブが確定し、残る席は7クラブ。
 (スペイン2、ドイツ2、フランス1、ポルトガル1、イングランド2、ウクライナ1)
 
 最終節ではリヴァプール VS FCバーゼル始め、Group C(ゼニト、モナコ、レヴァークーゼン)や
 Group E(ローマ、シティ、CSKA)の三つ巴の戦いに注目です。
 てか、リバポは何やってんですかねぇ…。
 
        
        
                
        - 
            
             アトレティコ・マドリー忘れてたゾ…(池沼)
 
 スペイン3(レアル、バルサ、アトレティコ)、ドイツ2(バイエルン、ドルトムント)、
 イングランド2(チェルシー、アーセナル)、フランス1(PSG)、ポルトガル1(FCポルト)、
 ウクライナ1(シャフタール) 計10クラブ 残り6クラブ
 
        
        
                
        - 
            
             >>736
 ユーベはさすがに大丈夫だろうと思ったら最後アトレティコなんですね…。
 ローマはシティだしイタリア勢0はさすがにまずいですよ!
 
        
        
                
        - 
            
             なんもかんもビルバオに負けたナポリが悪い 
 
        
        
                
        - 
            
             ただのマンチェスターUのCMで草生えてしまうようになった、FCソショー
 http://youtu.be/lkLekxJiUc0
 
        
        
                
        - 
            
             >>739
 SHARPユニとか袖入りユニとかでHND△の面影が消えたと思ったらルーニーのなまりまくり棒読み仁王立ちで草不可避
 
        
        
                
        - 
            
             今日はライアン・ギグスさんの41歳の誕生日です。
 おめでとうございます
 
        
        
                
        - 
            
             >>735-736
 レヴァークーゼン(ドイツ)もGS突破確定してるゾ
 
        
        
                
        - 
            
             youtube見てたらドログバとメッシのCMで草が生えてしまった 
 
        
        
                
        - 
            
             航空会社のやつ? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>744
 そうそう
 
        
        
                
        - 
            
             岡崎7得点目きめましたね
 なおシャルケがチェルシー戦の鬱憤を晴らした模様
 
        
        
                
        - 
            
             今日はナイジェル・デ・ヨング選手(30歳)、ギャリー・リネカーさん(54歳)の誕生日です。
 おめでとうございます
 
        
        
                
        - 
            
             後半から吉田出てるやん! 
 
        
        
                
        - 
            
             >>748
 麻也はケガで第四CBまで降格したって話を聞いたけどうれしい…うれしい…
 ってフォワードと交替したみたいだけどボランチで使うの?
 それともフォンテ・吉田・アルデルヴァイレルトのベルギー人以外超鈍足スリーバック敷くの?
 
        
        
                
        - 
            
             あとグッバイトーレス
 フォーエバートーレス
 
 あとモントリーヴォベンチ復帰おめしゃす
 
        
        
                
        - 
            
             まーたマンガラが退場してしまったのか 
 
        
        
                
        - 
            
             泥仕合の中メネズが点を取りまくってて草
 グッバイトーレス
 
        
        
                
        - 
            
             シュナイデルランはケガ交代か?
 だとしたらセインツはここから一気に落ちてきそうやな
 
        
        
                
        - 
            
             >>753
 普通に冬に補強すると思う、金はあるし
 
        
        
                
        - 
            
             >>754
 問題は今よ
 調子が上がってきたユナイテッドにチェルシー戦が今月にあるのはなかなかキツイ
 
        
        
                
        - 
            
             地力ではどうやってもその2チームには勝てんからちょっとでも綻ぶと辛いな
 生き馬の目を抜くようだがマヤはここはチャンスやから出られたらくれぐれもマヤらんといてくれよなー頼むよー
 
        
        
                
        - 
            
             本田冴えてたわ今日
 あとはゴール決めてさえいれば・・・
 
 モントリーヴォ兄貴の復帰めでてぇ
 
        
        
                
        - 
            
             >>757
 マジでリッカの復帰には感動した
 グッバイトーレス(繰り返し)
 
 >>755
 ユナイテッドはなんだか普通の強豪チームになってきたからなあ…
 今日のマンCに惨敗しているようだと…、まあ今年はCL争いレベル低そうだから一二戦落としてもヘーキヘーキ
 麻也はセインツではそんなにやらかしてないと思うし
 
        
        
                
        - 
            
             ドルトムント、おお、もう… 
 
        
        
                
        - 
            
             >>759
 まだ20分やし(震え声)
 
        
        
                
        - 
            
             アカンパターンや・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             ほげえええええええ 
 
        
        
                
        - 
            
             ドルトムントはどうすれば良いですか
 どうすれば勝てますかどうすれば・・・
 
        
        
                
        - 
            
             これはCL最終節でガナに逆転されるかもなあ
 ワイはグーナーやけんそれは嬉しいわけやが
 
        
        
                
        - 
            
             ドルトムント最下位ってマジなのですか? 
 
        
        
                
        - 
            
             >>763
 フォワードとフンメルスと牛丼の安定だろうなあ…
 
        
        
                
        - 
            
             さすがに解任も考えないといけないがクロップはあまりに惜しいし
 ドイツはウインターブレイクがあるからそこで建て直し出来るといいな。
 休み明けでも変わらなければさすがに…。
 
        
        
                
        - 
            
             foot!見てたら西岡さんとベンのtotoBIGのCM流れて草生えた 
 
        
        
                
        - 
            
             今日はディエゴ・ロペス選手の33歳の誕生日です。
 おめでとうございます
 
        
        
                
        - 
            
             アトレティコが若いキーパー高値で買ってベンチに置いたり
 ディエゴ・ロペスでチームの若返りを図ったり忙しいっすね
 
 つうかヂーダ以降のミランのキーパーの推移がよくわからん
 そしてマンUが普通につよくてすごくすごくつまらない
 
        
        
                
        - 
            
             >>770
 基本アッビアーティがスタメンやったな。元々控えでええかーくらいにしか思われてなかったが
 ジーダがあかんくなったりアメリアが来たりしてもなんやかんや頼りになるおっさんということでスタメン。
 
 まんうはあの戦力なら今の状態が本来の姿というか最低限なんちゃうかな。
 ファンハールはかなりエキセントリックて話も聞くが監督としての実績は確かやし。
 
        
        
                
        - 
            
             メキシコ代表監督エレーラ続投
 嬉しいなぁ…
 
        
        
                
        - 
            
             メキシコ代表、ワールドカップでいいサッカーしてましたよね
 グループリーグ第3戦のクロアチア戦は特に印象深かったです
 
        
        
                
        - 
            
             今日はティム・ケィヒル選手の35歳の誕生日です。
 おめでとうございます
 
        
        
                
        - 
            
             >>771
 アメリアもデ・サンクティスもローマも伸びなかったなあ…
 
        
        
                
        - 
            
             アッビアーティは代表に選ばれてたりイタリアでもかなりいいGKだと思う。
 ただどこ行ってもそのリーグで屈指のGKが居て控え生活が長い苦労人のイメージ。
 しかもイタリアの場合代表にはずーっとブッフォンが居るわけで…。
 
        
        
                
        - 
            
             ニューカッスル 2−1 チェルシー
 
 (第7節まで降格圏を彷徨っていたのに)やりますねえ!
 
        
        
                
        - 
            
             >>776
 トルドとクディチーニとかいう本格的にかわいそうなひとたち
 
 やっぱパーデューって有能だわ
 序盤に解任解任騒いでたタブロイドは無能だってはっきりわかんだね
 
        
        
                
        - 
            
             今日はジョン・テリー選手の34歳の誕生日です。
 おめでとうございます
 
        
        
                
        - 
            
             >>768
 なんだこのCM!?
 ベン兄貴ほんとだいすき
 >>779テリーの誕生日に負けたのか・・・
 
        
        
                
        - 
            
             プレミアでベテランが奮起すると負けるという風潮(例:去年マンC戦後のジェラード) 
 
        
        
                
        - 
            
             今日はゴンサロ・イグアイン選手の27歳の誕生日です。
 おめでとうございます
 
        
        
                
        - 
            
             クッソ情けないりばぽさん恥ずかしくないの?
 でもSAS両方いない中でロジャース解任はかわいそうだと思う
 
        
        
                
        - 
            
             プレミアレイプ!野獣と化したバーゼル
 
 2011-12 グループC VS マンチェスター・ユナイテッド
 アウェイでは2点先取されるも後半で一時逆転し、3−3。
 ホームで迎えた最終節では前半早々先制点を決め、2−1で勝利し、
 ファギーユナイテッドをEL送りにする。
 
 2013-14 グループE VS チェルシーFC
 前年度EL王者チェルシー相手に2−1、1−0と2勝を挙げる。
 しかしシャルケに2敗、ステアウアに2引き分けしたため
 バーゼルはグループステージで姿を消した。
 
 2014-15 グループB VS リヴァプールFC
 ホームではリヴァプールに1−0でしっかり勝ち点をもぎ取る。
 最終節アンフィールドでも先制点を奪取。リバポはジェラードが意地の1点を決めるも万事休す。
 2011-12ユナイテッド同様リヴァプールもEL送りの憂き目に遭う。
 
        
        
                
        - 
            
             ELをホモビ扱いするのはやめろ
 そんなことを(主にウディネが)してたからセリエが死んだんだろ!
 
        
        
                
        - 
            
             草刈り場不可避のウディネーゼに毎度毎度EL枠をとられる無能チームたちが悪いんだよなあ
 グイドリン is GOD
 
        
        
                
        - 
            
             ウディネーゼは典型的なプロビンチャなのにしばらく降格してないし
 それどころかちょくちょく上位に顔も出すしええチームやね。
 
        
        
                
        - 
            
             ウディネーゼはユトレヒトやセビージャなどと同じような雰囲気がしますね〜
 デ・サンクティスや、イアキンタ、ディ・ナターレとか...地味ながら実力派が多い印象もあります
 
        
        
                
        - 
            
             ウディネから収穫された選手ってFCアレクシスのアーセナルさんしか覚えてない 
 
        
        
                
        - 
            
             元ヴェルディのアモローゾとアッピアー思い出したワイおっさん。
 
 >>788
 ウディネーゼとセビージャはちょっと違う。
 
 セビージャ…地元と南米+ヨーロッパの青田買い→ユースで育ててトップで活躍→売却
 ウディネーゼ…ヨーロッパ以外の割と辺鄙なところから青田買い→いきなりトップでプレーさせる→売却
 
 大体こんな感じ。セビージャに近いのはアタランタとかになるんちゃうかな?最近ぱっとせんけど。
 ユトレヒトはすまんが藤田が晩年思い出作りしたチームとしか知らんのや…。
 
        
        
                
        - 
            
             >>790
 セビージャのそのイメージはビジャレアルに近いかもですねー
 でも確かにセビージャも南米の選手多いですよね、アウベスやレナト、ルイス・ファビアーノは印象深いです
 
        
        
                
        - 
            
             あとチームの育成とか経営方針はあまり考慮に入れてませんでした、すみません
 中位を維持して、ヨーロッパのカップ戦に度々出場する、って程度の認識で
 
 それぞれのクラブの方針から共通点や相違点を探るというのも面白いですね!
 
        
        
                
        - 
            
             ああサンデーのって思ったらそれオリセーだったわ
 ヨーロッパで一番ホモ臭いチームであるユーベのなかでも際だってホモ臭いタッキナルディくんすき
 調べたらユトレヒトにはフォルムとメルテンスとストロートマンとファン・ヴォルフスヴィンケルが同時にいた時期があるんすね^〜
 
        
        
                
        - 
            
             セビージャのルイス・ファビアーノとサビオラの南米ロマンツートップに期待した僕が馬鹿でした
 EL力の高いチームというとオセールとかヴィオラとかで、昔はシュトゥットガルトもそんなイメージでした…
 
        
        
                
        - 
            
             ウディネーゼは一時期はヨーロッパともコネがあったんだがねえ
 インレルとハンダノビッチもウディネでブレイクした選手だし
 今では方向転換したのか知らんが南米の選手をかき集めるようになった印象が強いけどさ
 
 ちなワイはそれ系クラブで好きなのはパレルモかな…会長の性格も含めてね
 
        
        
                
        - 
            
             とは言ってもワイもあまりイタリア以外は知らんのです…。
 
 ボスマン裁定の時によっしゃこれからは外人や!言うて青田買いを国外に絞ったものの
 それでも他のチームも同じようにして来たんで、くっそもっと辺鄙なところ攻めたるわ!ってやったら大成功。
 でも気付いたらEU国籍関係無いとこまで行ってしもうてたわワッハッハみたいなことをオーナーが言ってた。
 
 そんな感じで外人ばっかりなせいかスタジアムがあかんせいか地元人気はイマイチなもよう。
 
        
        
                
        - 
            
             ドイツ4
 スペイン3
 イングランド3
 フランス2
 イタリア1
 ポルトガル1
 ウクライナ1
 スイス1
 
 わかっていたとはいえセリエの凋落が結果に明白ですね…
 ユーベもやっもホモビ送り回避って感じでしたし
 
        
        
                
        - 
            
             モナコはハメスとファルカオ抜けてズルズル落ちるかと思ってたら善戦してますね 
 
        
        
                
        - 
            
             決勝トーナメント1回戦では是非アトレティコ VS マンチェスターCや
 レアル VS アーセナルとかを見てみたい。モナコはシャフタールあたりとぶつかりそう。
 
 
 一方ヨーロッパリーグ進出が決まった仔羊たち
 オリンピアコスFC(ギリシャ) リヴァプール(イングランド) ゼニト・サンクトペテルブルク(ロシア)
 RSCアンデルレヒト(ベルギー) ASローマ(イタリア) アヤックス・アムステルダム(オランダ)
 スポルティング・リスボン(ポルトガル) アスレティック・ビルバオ(スペイン)
 
 なかなか豪華なメンバーで俺歓喜。
 
        
        
                
        - 
            
             なんやかんやでしぶとく残るイタリア…というのはもう過去の話ですね。悲しいなぁ… 
 
        
        
                
        - 
            
             今季のヨーロッパリーグベスト32はなかなかの粒揃いになりましたね。
 
 インテル対リヴァプールとかローマ対ヴォルフスブルクとか
 どうなるか興味ある。
 
        
        
                
        - 
            
             ユーヴェがベスト16残ってうれしい…うれしい…
 決勝トーナメント進出記念ライブイクゾオオオオオオオオ
 ディスプレイの前の奴らも歌えや!ツギャッ!ツギャッ!ツギャッ!(虚勢)
 
 レアル・バイヤン・飴あとバルサも当たるのはイヤよ〜イヤよイヤよ〜
 
        
        
                
        - 
            
             今のイタリア勢では資金面でも割と余裕のあるユーベが唯一の希望ですね…。
 といっても他のビッググラブとはまだまだ差があるわけで。まして他はもう…。
 
        
        
                
        - 
            
             去年はビチグソまみれのピッチでドログバにガン掘りされ逆転でホモビ送りにされた挙句そこでもベンフィカに犯され終了
 たった一度の過ちにも関わらず他チームファンからは去年のホモビ送りをネチネチ言われてただけにGL突破は…最高やな!
 
        
        
                
        - 
            
             今日はサンティ・カソルラ選手の30歳の誕生日です。
 おめでとうございます
 
        
        
                
        - 
            
             サンティ、もう30歳なんですねー
 ビジャレアルでデビューしてロングシュート2発を叩き込んでいたのが懐かしいです
 
        
        
                
        - 
            
             今日はマイケル・オーウェンさんの35歳の誕生日です。
 おめでとうございます
 
        
        
                
        - 
            
             オーウェンは98年WCアルゼンチン戦のシュートが強烈に頭に焼き付いてます...
 あの時の鮮烈なオーウェンを忘れられない
 
        
        
                
        - 
            
             あのゴールのときから年齢倍重ねてるんすね… 
 
        
        
                
        - 
            
             リヴァプール、アルパカ神に屈する。
 ユナイテッド6連勝いいゾ〜
 
        
        
                
        - 
            
             ユナイテッドはけが人が出てから強くなった気がするゾ・・
 ドルトムントはダメみたいですね(傍観)
 
        
        
                
        - 
            
             目が覚めちゃったからマンUリパポ見てるけどデヘアはいいキーパーに育ったなあ
 あとイングランドで3バックは無理だってね。また一つ確信させて頂きました
 
        
        
                
        - 
            
             CL組み合わせ決定しましたね
 
 左が1stホーム
 パリ・サンジェルマン vs チェルシー
 マンチェスター・C vs バルセロナ
 レヴァークーゼン vs アトレティコ・マドリード
 ユヴェントス vs ドルトムント
 シャルケ vs レアル・マドリード
 シャフタール vs バイエルン
 アーセナル vs モナコ
 バーゼル vs ポルト
 
        
        
                
        - 
            
             >>809
 オーウェン、ルーニーは正にシンデレラ・ボーイやったなあ
 イングランドの暗いトンネルの出口が見えなくて涙がで、出ますよ
 2010年にドイツと善戦してたイングランドは今思うとクッソ強かったんだと
 
        
        
                
        - 
            
             >>813
 またPSG対チェルシーか壊れるなぁ…
 
        
        
                
        - 
            
             イングランドとドイツはライバル関係ってイメージがありますねー
 対戦成績もほぼ五分で...今後どうなっていくか
 
        
        
                
        - 
            
             アーセナルが当たり(モナコには失礼だが)を引くとは 
 
        
        
                
        - 
            
             内田vsクリロナイイぞ〜これ 
 
        
        
                
        - 
            
             バーゼルVSポルトとかいう地味ゲー
 若手厨は絶頂するかもしれんが
 
        
        
                
        - 
            
             久々にミラノ勢が揃って勝ちましたね。
 今季こそはせめて両クラブEL進出くらいの気概は見せて欲しい。
 
 ELベスト32のセルティックFC VS インテルナツィオナーレから醸される
 一昔前のCL感いいゾ〜。
 
        
        
                
        - 
            
             アンリ引退
 悲しいなぁ…
 
        
        
                
        - 
            
             ワンチャン決勝でポルト対モナコありますね…(大嘘)
 
 >>821
 05-06シーズンのアンリがユニも相まっていちばんすき
 
        
        
                
        - 
            
             >>822
 そういう事言ってると本当に実現しちゃうからやめロッテ
 
        
        
                
        - 
            
             あのトラウマで一試合やる毎に抽選とかいうよくわからんトーナメントができちゃったんだよなあ
 別にダークホースが上がっていってもいいと思うんだけどな
 
        
        
                
        - 
            
             >>824
 ちょい前のリヨンがそれをものともせずベスト4まで来なかったっけ?
 シャルケも10-11だったかでベスト4まで行ってるし、あの年はデポったのとラニエリが悪いってはっきりわかんだね
 
        
        
                
        - 
            
             ポルトvsモナコはデポルティボを思い出して辛い...
 とはいえあの年のミラン戦は今でもベストマッチです
 
        
        
                
        - 
            
             ドルトムントの夜明けは遠い。 
 
        
        
                
        - 
            
             今の状態ならユーベが勝てそう(小並感)
 はよう試合しようぜ。
 
        
        
                
        - 
            
             ロイス君無免許運転で罰金54万ユーロ(7900万円)
 ドルじゃ給料安いだろうに・・・
 
        
        
                
        - 
            
             バロシュを思い出した、訴訟 
 
        
        
                
        - 
            
             免許自体取らずに何年も運転してたとはマジモンのアレですね…
 TDNみたいな謝罪してるけど今後のキャリアに影を落としそう
 
        
        
                
        - 
            
             ウッドゲートだってしれっとケガ以外は順風満帆なキャリアを過ごしたしバートンレベルじゃなきゃヘーキヘーキ 
 
        
        
                
        - 
            
             今日はカリム・ベンゼマ選手(27)、アレクシス・サンチェス選手(26)の誕生日です。
 おめでとうございます
 
        
        
                
        - 
            
             Requiescat in Pace BVB.
 
 ファンハールはいい加減3バックやめてくださいよ殺すぞ、ムカつくんじゃ!
 
        
        
                
        - 
            
             去年のリヴァプールはグレンジョンソンがいなかったときだかに3バックで大成功を収めてたしまあ多少はね?(守備が良かったとは言ってない) 
 
        
        
                
        - 
            
             ドルトムント、攻撃云々より守備がマズイですよ・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             キーパー変えてみたもののダメでしたね…。
 冬休みでどれだけ立て直せるかですね。補強も含めて。
 
        
        
                
        - 
            
             立て直さなくていいから(ユーベ並感) 
 
        
        
                
        - 
            
             りばぽもミニョレ諦めたけど、まあいいんじゃないっすか?(適当) 
 
        
        
                
        - 
            
             http://i.imgur.com/enFia6d.gif
 ソフトタッチ
 
        
        
                
        - 
            
             ローマの新スタジアムの許可がおりたみたいですね
 セリエも20年後くらいには全部専スタになってんのかな
 
        
        
                
        - 
            
             >>841
 ナポリとか南部の糞貧乏な自治体はJのいくつかのクラブみたいに許可してくれるとは思えないんだよなあ…
 
 というか今季アニメか何かにモンテーロというキャラがいるらしくいちいちあのユーベでの退場ぶりを思い出す、訴訟
 
        
        
                
        - 
            
             どこも老朽化が目立つらしいし、自前で新スタ作って収入上げないと
 どんどん他国に置いてけぼりくらっちゃうからね。
 
        
        
                
        - 
            
             >>843
 アーセナルとバレンシアは新スタ建設で成功しましたか…?(小声)
 まあアーセナルはそろそろ完済するんだっけ?
 
        
        
                
        - 
            
             >>844
 エジルとかサンチェス取れるクラブは限られてるから多少はね?
 
        
        
                
        - 
            
             一応ナポリはおk出てるらしいけどどうなんやろ…。
 
 自治体としても元々落ち込んでた入場者数がレベル低下でさらに減って
 そのくせ直せとか駐車場作れとかうっさいし維持費ばっか掛かるせいか前ほど頑なではないらしい。
 
 バレンシアはそろそろ完成するはずと思って調べたら頓挫してて草
 
        
        
                
        - 
            
             なんかビッグサマーとか言い始めてるせいでアナルから10年前のインテル臭が抜けないんだよなあ
 
 バレンシアは会長変わったり買収の話があっちこっちに飛びまくったりしてるから新メスタージャはダメみたいですね…(諦観)
 今のバレンシア見てて面白いからいいんだけどさ
 戦犯クーマンさんはプレミア一の名将説が立つほど出世してるけど
 
 ローマ、ユーベ、ナポリ、インテルは金持ってるからいいけどプロヴィンチャの皆様は大丈夫なんですかね?
 
        
        
                
        - 
            
             セリエ自体が素寒貧なのでチーム数を18に戻したり選手減らしてしのぐ気らしい。
 プロビンチャは元々細々とやってた(全部とは言わない)ので破綻待ったなし!てチームは今のところ無い。
 
 一時期スタジアムに次々と欠陥が露呈し6万人→1.5万人→使用不可となった
 カリアリがやばかったがどっかに買われてセーフ。でも今の順位はセーフじゃない。
 
        
        
                
        - 
            
             シエナとかコモとかペルージャとか爆死したプロヴィンチャはいくらでも思い出せるんだよなあ…
 
 ていうか18チームにしたらかつてのプレミアのごとくUEFAのなんたらでCLとか出られないんじゃないですかね…?
 
        
        
                
        - 
            
             トーレスは巡り巡って古巣に辿り着いたか
 好きな選手だから輝いて欲しいけどなあ
 
        
        
                
        - 
            
             http://instagram.com/p/w9gLRxOJxs/?utm_source=partner&utm_medium=embed&utm_campaign=video&modal=true
 サンチェス、ピアノを弾く
 
        
        
                
        - 
            
             マンチェスター・シティ、エティハドでバーンリーと貫禄の引き分け。 
 
        
        
                
        - 
            
             植田が追加招集とこの試合を見ると、植田と森重がCBで右SBが麻也ってことでいいんですかね(棒読み) 
 
        
        
                
        - 
            
             ポドルスキがインテルに移籍ってレンタルじゃないのか 
 
        
        
                
        - 
            
             アーセナルに居てもスタメンで出ることは無かっただろうし残りの契約期間を
 考えても安かったんだろうね。試合にあまり出てなかったんで最近の姿はわからないが
 師匠よりはやれそうなんだろうか。しかし本当に金ないのねイタリア。
 
        
        
                
        - 
            
             ドバイチャレンジ結構面白かった
 クロースは性格が悪いと・・・
 
        
        
                
        - 
            
             ミランに悪い選手はいません! 
 
        
        
                
        - 
            
             メネズはちょっとサムエルに似てて善悪的な意味で悪そう 
 
        
        
                
        - 
            
             >>857
 会長が邪悪すぎるんだよなぁ
 
        
        
                
        - 
            
             ベルルスコーニとガッリアーニの黒さと比較して聖人扱いされたプリウス乗りのモラッティすき。
 なお家柄は当然のように超絶セレブなもよう。
 
        
        
                
        - 
            
             豚ロナウドやレコバの例を見るに比較するまでもなくおぼっちゃま特有の聖人ぶりなんだよなあ…
 
 会長関係だと放映権論争の常に先頭に立っていたりで中堅クラブの正義を守るみたいなツラをしていたセビージャのレンドイロさんが逮捕されたのには苦い草を生やすしかなかった
 
        
        
                
        - 
            
             今日はジャック・ウィルシャー選手の23歳の誕生日です。
 おめでとうございます
 
        
        
                
        - 
            
             ワイのウイイレではミラン強いんですけどね… 
 
        
        
                
        - 
            
             【悲報】スティーヴン・ジェラード、今季限りでリヴァプール退団。
 
 ジェラードいなくなったら、スアレスが去りCL圏も危うい今のりばぽに何が残るというの?
 
        
        
                
        - 
            
             ヘンダーソン(大嘘)
 
 スタリッジが万全だったら今の惨状はなかったと思う
 去年で言えばイアゴ・アスパスが不動のエースストライカーみたいなもの
 
        
        
                
        - 
            
             ジェラードはあそこで滑らんかったら人生変わってたんかな・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             今日は柿谷曜一朗選手の24歳の誕生日です。
 おめでとうございます
 
        
        
                
        - 
            
             今日はトニ・クロース選手の25歳の誕生日です。
 おめでとうございます
 
        
        
                
        - 
            
             【朗報】名将モイーズ、バルセロナを降す
 
 
 エスタディオ・アノエタでメッシネイマールのベンチスタートと言う舐めプかました
 バルセロナさんサイドが悪い。
 
        
        
                
        - 
            
             やモN 
 
        
        
                
        - 
            
             そしてC大阪の南野拓実がオーストリア王者レッドブル・ザルツブルク移籍へ
 基本合意。
 2月にヨーロッパリーグBEST32でビジャレアルと戦うけど、試合出れるんですかね。
 
        
        
                
        - 
            
             南野君とザルツブルグという名前だけなら知ってるという組み合わせ。
 昔宮本と三都主が居ましたね。とりあえず頑張って欲しいです。
 
        
        
                
        - 
            
             今日はエデン・アザール選手の24歳の誕生日です。
 おめでとうございます
 
        
        
                
        - 
            
             >>869
 なんかメッシとルイス・エンリケが揉めてるっぽい?
 世界最高の選手を手元に置くのも大変だよなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>874
 練習不参加とかで色々揉めてるっぽいですね
 バルサも不安定になっちゃってますね・・・
 
        
        
                
        - 
            
             チェルシー行くって言われてるけどモウに従うタイプなのだろうか
 テリーやらエトーやらドログバやらイブラやらマテラッツィには心服されてセルヒオ・ラモスとクリスティアーノ(とアザール?)に嫌われるとか基準がわかんねえんだよなあ…
 しかもインスタグラムで去年アトレティコだったチェルシーのふたりをフォローしたっていうガバガバ根拠だし
 
 ルイス・エンリケはローマであそこまで失敗しといてバルサの監督までいけたんだから良かったなと思います
 
        
        
                
        - 
            
             本当に揉めてるにしても切られるのはエンリケの方じゃないですかね
 クラブとしてそれでいいのかは別として
 
        
        
                
        - 
            
             ※876
 モウリーニョは自分と同じ代理人と契約している選手を優遇したためスペイン勢から嫌われ、ロナウドはロッカールームで名指しで批判されたことに大激怒したと言われてるみたい
 あとわざと負けるように指示したり情報が漏れないように病的なまでに徹底して最終的には選手の通話記録まで確保するように動いたりしたことも選手のプライドを傷つけたとか
 まあ良くも悪くも現実主義者で勝利至上主義者だから合う合わないが極端なのはしょうがない
 キング・メッシとは絶望的に合わないと思うけど
 
        
        
                
        - 
            
             メッシのバルサ出て行く詐欺は聞き飽きてるんだよなぁ
 大概が事実無根の捏造だと思います(陰謀論者並の感想)
 
        
        
                
        - 
            
             クラマリッチがチェルシーではなくレスターに移籍決定みたいですね
 移籍金はクラブ史上最高額の17億3000万円らしいけど同程度の移籍金が必要な岡崎を取る余裕がまだあるんですかね?
 
        
        
                
        - 
            
             レスターはシュウォーツァー獲ろうとしたり、戦力は整いつつあるけど
 このまま降格圏で終わったら反動がすごそう。
 
 メッシは移籍するならチェルシーより水色マンチェスターの方が合ってそう。
 
        
        
                
        - 
            
             ヘスス・スアレスおじさんがレアルベタ褒めしてバルサ嘆くとかいう異常事態 
 
        
        
                
        - 
            
             レスターって下部いたときからエリクソン監督に呼んだりあべちゃん取ったり金持ちなんじゃなかった?
 っていうか年齢的な問題もあってこないなまでの清武の方が値段上なんすね
 
 >>882
 当たり前だよなぁ?
 イニエスタも長いこと輝いてないしね
 スポーツナビのオッサンは去年の方がそういう姿勢がひどかったですね
 
        
        
                
        - 
            
             今日はダビド・シルバ選手の29歳の誕生日です。
 おめでとうございます
 
        
        
                
        - 
            
             インテルがシャキリ獲得を発表!
 ポドルスキに続いていい補強しましたねえ
 これで両サイド埋まってあとはボランチ取れればなかなかの布陣になりそう
 
        
        
                
        - 
            
             シャキリはともかくポドルスキがいい補強かと言われると微妙だなあ…
 ポドルスキが活躍したら活躍したで「さすがプロヴィンチャ」とか言われそうな気がする
 
 これでエルナネスを飼い殺しにしそうなあたりは古典的なインテルイズムを感じてとてもいいです
 
        
        
                
        - 
            
             >>886
 ポドルスキとシャキリがこなかったらがサイドアタッカーを長友、ドド、グアリンで回さないといけなかったんですがそれは…
 それにエルナネスは433のインサイドで普通に出番有るやろ
 
        
        
                
        - 
            
             シャキリはまだローテーション受け入れてくれそうだけどポドルスキは固定を要求しそうなんだよなあ…
 
 最近控えが多かった気がしたけどデルビーでも先発でしたね、せんせんしゃう
 
        
        
                
        - 
            
             今日はジェンナーロ・ガットゥーゾさんの37歳の誕生日です。
 おめでとうございます
 
        
        
                
        - 
            
             アジアカップ開幕戦はオーストラリアが4-1でクウェートに勝利
 セットプレーであっさり先制された時はどうなることかと思ったけどその後はさすがに実力差が出ましたね
 クウェートは先制した後2点目を取りに行かずドン引きしたのがまずかったかなあ
 多少守備的になるのはしょうがないにしても相手がホームなのと残り時間を考えても1点を守りに行く戦術じゃ厳しかった
 
        
        
                
        - 
            
             オーストラリア結構調子良さそうっすね 
 
        
        
                
        - 
            
             今のOGってドルのキーパー以外に欧州でやってる奴おるん?
 ヘタしたらニュージーランドの方がメンバーいるんじゃ
 
        
        
                
        - 
            
             >>892
 23人中13人が欧州のクラブ所属で日本よりも多いんやで
 
        
        
                
        - 
            
             見てる側としてはせめて前半同点で耐えてほしかったなあ
 オージー的には得失点+3は大きいですね
 
        
        
                
        - 
            
             >>892
 以前より小粒にはなったけど普通におるよ
 正GKのライアンはベルギーリーグに移籍して1年目で最優秀GKに選ばれる活躍してるし
 ジェディナクはプレミアのクリスタルパレスの中盤の柱
 10番のクルーズはクラブではイマイチだけど、ドリブル上手くてキック精度も高い良い選手
 
        
        
                
        - 
            
             それでもケーヒル頼みなのがなあ…今大会で(代表を?)引退するらしいけど
 黄金世代のときよりキックとかは上手くなってると思う
 ただもうオーストラリアからヴィエリとかヴィドゥカみたいなのは生まれないんじゃないかな
 
        
        
                
        - 
            
             キューウェル全盛期が15年前とか恐ろしすぎる… 
 
        
        
                
        - 
            
             ヤング・リーズは遠い過去になってしまうんですね...
 いつかプレミアに復帰できるのかな
 
        
        
                
        - 
            
             さがしています
 
 ・若い衆ばかりながらマンUと渡り合うリーズ・ユナイテッド
 ・『皇帝』モストヴォイ君臨するのかセルタ
 ・ミランにボコられた後虐殺するデポルティボ・ラ・コルーニャ
 ・両サイドに世界屈指のドリブラーを据えたベティス
 ・ブッフォン、カンナバーロ、センシーニなどを擁するパルマ
 ・『小皇帝』バラックが明るい未来を約束するレバークーゼン
 
        
        
                
        - 
            
                 ヴィドゥカ アラン・スミス(ロビー・キーン)
 キューエル          ボウヤー
 バッケ  ダクール
 イアン・ハート        ダニー・ミルズ
 ウッドゲート リオ
 ナイジェル・マーティン
 
 ぶっちゃけリアルタイム世代ではありませんがイアン・ハートは大好きです(半ギレ)
 
        
        
                
        - 
            
             その中のベティスを率いていた監督が今率いているデポルは楽しみにしてたんですが、やっぱり急なことだったのもあって上手くいかないですね 
 
        
        
                
        - 
            
             石井吉徳東京大学名誉教授「メタンハイドレートは資源ではありません」 
 
 「メタンハイドレートにダマされるな」 週刊文春2013年4月4日号
 http://oilpeak.exblog.jp/20216160/
 http://oilpeak.exblog.jp/20280892/
 
 メタンハイドレートは毎年100億円(過去20年間)の予算が落ちるおいしい利権
 
 毎年100億円×過去20年=2000億円もの税金の無駄使い
 
 メタンハイドレートの実用化は科学的に不可能
 
 「ユダヤ人がメタンハイドレートの実用化を邪魔してるーーー」とか言ってる人は無知な人
 
 青山繁晴はメタンハイドレート詐欺師
 
 青山繁晴は武士ではなく詐欺師です
 
        
        
                
        - 
            
             >>898
 昨季もチャンピオンシップ15位とかなんで…ウォーノックみたいな有名人はいるものの
 
 >>899
 よし、ミランとバレンシアとリヨンとニューカッスルとヴィオラさんは行方不明じゃないな!
 セルタはポルト対モナコのシーズンにCL16強まで行ってセグンダ行ったのが今でも鮮烈に覚えています
 そしてその頃のパルマにはテュラムもいて全盛期ユーベのCBとGKは全員もとパルマだったんだよなあ…
 
        
        
                
        - 
            
             >>901
 ビクトル・フェルナンデスが代表就任みたいな話がありましたがあれはVF側の代理人がばらまいたデマだってヒロミがこないだ言ってましたね…
 まともにサッカーをする意志は見てて伝わってくるんで時間さえあればCLの残り一枠争いできるチームにはなれると思います
 布バレンシアが盤石になったらノーチャンスですけど…
 
        
        
                
        - 
            
             >>904
 いや〜さすがにCLはきついっす
 残留で御の字、最悪の場合降格&破産だと思うんですけど
 
        
        
                
        - 
            
             >>900
 レ ア ル ウ ッ ド ゲ ー ト
 
 
 あれ一体何やったんや…
 
        
        
                
        - 
            
             >>904
 デポルは数年前に2部降格したのはアギーレさん周りで揉めてる八百長の影響があったとかもあったり、ちょいちょい騒がしさがありますね...
 とりあえず降格圏からは脱出できたのでまずは再びの1部定着、ですね〜
 
        
        
                
        - 
            
             >>905 >>907
 いやまあ、数年スパンの話で
 ラコルーニャの客は入るしイタリアと違って外資も入りやすいしね
 セビージャもビジャレアルも微妙に情けないんでワンチャンあるかなと…
 
 >>906
 ケガの合間にたまーに出てた試合では結果出してただろ!
 ゼロトップローマのダクール・デロッシ(またはアキラーニ)なんて理想的ダブルボランチだよなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>899
 レバークーゼンは今でも十分強いから、多少はね?
 なおブンデス初優勝はまにあわんもよう
 
        
        
                
        - 
            
             たぶんドルが沈んでソンフンミンがいる今年がラストチャンスだろうなあ(チャンスとは言ってない) 
 
        
        
                
        - 
            
             1.バイエルン 45 +37
 2.ヴォルフスブルク 34 +16
 3.レバークーゼン 28 +8
 
 (アカン
 てかバイヤン今期も無敗で走ってんのか
 
        
        
                
        - 
            
             >>911
 お、ヴォルフスブルクええな!
 流石アイウトンや!(錯乱)
 
        
        
                
        - 
            
             オリッチ(と弁当さん)がバリバリに一線級で働いてるってのはどうなんだろう…
 正直デブルイネはともかくルイス・グスタヴォもそんなすごい感じしないし
 
 ヴォルフスブルクというと長谷部以前だとダレッサンドロのイメージ
 アイウトンってHSVで高原とツートップくんでなかったっけ?
 
        
        
                
        - 
            
             ジェコグラフィッチ大久保の強力3トップ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>913
 アイウトン、調べてみたら2006年にちょっとの間だけ高原と在籍期間被ってるみたいですね〜
 あのずんぐりむっくりな体型で滅茶苦茶よく動いて得点量産するのは強烈なインパクトでした
 ブレーメンの印象が強かったですけど、あの後いろんなクラブ渡り歩いてたんですね
 
        
        
                
        - 
            
             HSVのアイウトンはめっちゃ期待はずれだったんですよね
 エウベルとかゼ・ロベルトとかそれこそポンテ・フランサみたいな貧体ブラジル人もすき
 
 最近サッカー選手のアスリート化がいっそう激しくなっていいデブがいないよなー
 前俊は知らん
 
        
        
                
        - 
            
             エウベルすらも選ばれないブラジル代表なんてのもありましたね… 
 
        
        
                
        - 
            
             去年のチームにフレッヂじゃなくてエウベルだったらまた大きく違ってたんだろうなあ…(諸行無常) 
 
        
        
                
        - 
            
             デブはいないけどフッキみたいな意味もなく上半身パンプアップしてる奴ならいるな
 アメフトかよと
 
        
        
                
        - 
            
             アルティドールとかサッカー選手の体型じゃないよね 
 
        
        
                
        - 
            
             こんなガタイの人と取っ組み合いしたイブラヒモビッチさん。
 
 http://i.imgur.com/1IHIYeZ.png
 
        
        
                
        - 
            
             アジアカップ韓国対オマーンは1-0で韓国が辛うじて勝利
 今大会高さがないのは韓国にとってかなり痛いですね
 韓国のパスサッカーのクオリティは相当低い
 守備を固められるとオマーン相手でもほとんど崩すことができなかった
 やはり高い選手が競り勝ってこぼれ球を狙うというのが一番合ってるんでしょうね
 
        
        
                
        - 
            
             チャンピオンシップ自体どのチームにも名の知れた選手がちょこちょこいる事実
 やっぱイングランドのクラブは金持ってますわな
 
 ガタイのいい選手といえばウインブルドンのなんとかって選手が話題になってたが意外に足元上手くてワロンゴ
 
        
        
                
        - 
            
             >>923
 http://imgur.com/voyXf3Y.jpg
 すごいですねこれ
 
        
        
                
        - 
            
             ウズベキスタン対北朝鮮はウズベキスタンが1-0で勝利
 サウジアラビア対中国は中国が1-0で勝利
 やっぱウズベキスタンは強くなってますね
 決勝Tで韓国かOGが蹴落とされるかも
 
        
        
                
        - 
            
             日本の組はイラク、パレスチナ、ヨルダンなんで
 普通にやれば特に苦労することはないと思われる。
 A、Bは死の組ですね…。
 
        
        
                
        - 
            
             >>923
 二年連続FIFAフィジカル一位!が海外でもニュースの種になるご時世
 
 10年前ヨルダンにアホみたいに苦戦してましたがね…
 ウズベクはあのドイツ系のひとを中心にいつもあと一歩足りないイメージだったけどどんなサッカーするのやら
 
        
        
                
        - 
            
             サッカーでウィンブルドンと言ったらベッカムの超ロングシュート決められたチームですね
 
 >>924
 アメフトの選手やんけ!
 
        
        
                
        - 
            
             あのウィンブルドンは一回消滅しなかったっけ?
 さすがにドンズっていうのは安直なあだ名だと思います
 
        
        
                
        - 
            
             >>924
 もたもたキープしてたらぶっ飛ばされそう
 
        
        
                
        - 
            
             >>929
 ウィキで調べたらウィンブルドンが別の地区にスタジアム移転したのをきっかけにドンズと名前を変えウィンブルドンは消滅
 ウィンブルドンの元々のサポーターがそれにブチ切れて自分たちで新しくウィンブルドンを復活させて現在に至るらしい
 そういうことがあったからウィンブルドンのサポーターは今でもドンズを死ぬほど憎んでるみたいですね
 
        
        
                
        - 
            
             >>931
 ありましたね…そんなこと、まあ横浜FCのさらにやっちまった版みたいなものです
 下部のチームにもシェフィールドの二チームやらリーズやらノッティンガム・フォレストやら栄光ある歴史あるクラブがいるのがプレミアの醍醐味っすね
 
        
        
                
        - 
            
             >>931
 最悪すぎやしませんかねえ…
 
        
        
                
        - 
            
             ノッティンガムはシルトンがいたクラブでしたっけ
 今考えると、チャンピオンズカップ2連覇って物凄い偉業ですねー
 
        
        
                
        - 
            
             >>934
 奥寺がCCを戦った映像が出ると必ず対戦相手として出るチームですね
 まあボスマン以前だから出来た事ともいえるでしょうよ…
 
 つーかウィンブルドンのハマーズとかガナーズとかセインツ的愛称がドンズなのがまた話をややこしくして
 
        
        
                
        - 
            
             ヴォルフスブルクMFジュニオール・マランダが交通事故で死去。
 20歳。
 
 ベルギーの各世代別代表にも名を連ねた逸材が何で…
 
        
        
                
        - 
            
             ハルケ、プエルタ(どっちが先だったか忘れた)以来の大物ですね…
 フォエ以来の心臓疾患系は最近管理が厳しいのかスコティッシュプレミアの選手が亡くなって以来見てない気がしますが、事故とかは防ぎようがないですからね…悲しいなあ…
 
        
        
                
        - 
            
             ベントナーも一歩間違えば死んでた衝突事故起こしてたなあ 
 
        
        
                
        - 
            
             心臓発作だと奇跡的に生還したボルトンのムアンバが一番最近ですかね
 ムアンバが倒れた試合を宮市目的でちょうど見ててほんとにびっくりしたのを思い出した
 普通にどこか痛めて倒れてるのかと思ったらカメラが引きになって泣いてる観客を映したりしてるのを見てやっと理解したんだよなあ
 
        
        
                
        - 
            
             ああ、ムアンバがいたか
 リヨン時代のバロシュがフェラーリ大破させたのとかも笑い話ですけど、一歩間違えたら普通に死んでますからね…
 
 カシージャスがスクーターに乗っただけで罰金取られたレアルの方針も一理あるかも知れません
 
        
        
                
        - 
            
             カーディフのチームカラーとエンブレム元に戻ったんですね
 あれはさすがにどうかと思ったからなあ
 
        
        
                
        - 
            
             あの社長サッカー愛は伝わったんだけどなあ…折れるの遅すぎんよ〜 
 
        
        
                
        - 
            
             インテルがジェノアに3−1で快勝
 パラシオトップ下、エルナネスサイドアタッカーという謎の選手起用が大当たりした模様
 
        
        
                
        - 
            
             10年くらい前はエルナネスみたいな選手の定位置は俊さんみたいにサイドアタッカーなのが定石だったから、まあ多少はね? 
 
        
        
                
        - 
            
             10年前...03-04シーズンをざっと見返てると、やっぱり選手の並び的には4-2-3-1や4-4-2が多いですねー
 特にリーガ勢はほぼ4-2-3-1で、トーレスとニコライディスのアトレティコ、ニハトとコバチェビッチのソシエダが印象的に見えました
 
        
        
                
        - 
            
             ???「4-2-3-1は創造性を破壊する悪だ」
 ニハトもサイドよくやらされてたし、エムレも今だったら10番の選手でしょうねー
 まあバシュトゥルクさんがいたんですけど
 イタリアでもカモラネージがトップ下やらされてたかも
 
 03-04は守男さんがジュリーやエヴラやロタンのあげるボールをべこべこヘディングしてたのは覚えてましたが、
 マドリーも1トップでラウルか豚ウドのどちらかが控えだったんでしたっけ?
 
        
        
                
        - 
            
             インテル強すぎぃ!
 まあ続かないんでしょうけどね
 
        
        
                
        - 
            
             10年前の欧州サッカー界はトップ下の概念が壊滅的になってサイドアタッカーの全盛期となったイメージですね
 その風潮でリケルメが冷や飯食わされて…
 
 まさかビジャレアルで君臨するとは思いもせず
 
        
        
                
        - 
            
             >>946
 03-04のマドリーだと、ロナウドがトップにいて、3の真ん中にラウールがいましたねー、両翼にジダンとフィーゴで
 モリエンテスはシーズン途中にモナコへ行ってました
 
        
        
                
        - 
            
             あ、ロテンやジュリということはモリエンテスはモナコの話ですよねすみません
 あのシーズンのモナコはデポルがポルトにやられた傍らでマドリーに快勝してたので印象深いです
 
        
        
                
        - 
            
                 フォルランさん
 カソルラ 口マン バレンシア(元マンU背番号7)
 タッキナルディ マルコス・セナ
 
 名前だけは無駄に豪華だったビジャレアル
 
 フィジカルサッカー全盛でバイタルでプレスをかわす技術が確立されてなかったからサイドアタッカーにテクいのを置くようになり、
 トップ下でスターが出たと思ったらカカみたいなアスリート系選手だったり(パスも死ぬほど上手かったけど)
 それでもウイイレで頑なに古典的なトップ下以外できない設定だったバレロンとイバガサって神だわ
 
        
        
                
        - 
            
             BSでニューカッスルの試合あるんだが
 なんだってアディダスやめてあんなユニフォームになってしまったのか
 
        
        
                
        - 
            
             デポルファンなのは存じ上げてますし、8-3やらミラン戦やらで間違いなく伝説のシーズンなんですけど
 03-04はリーガ的にはモストヴォイセルタの命がけギャグの方が…
 今季も可能性的には決勝でモナコ-ポルトはありえるわけですね、デシャンは名監督になると思ったんだけどなー俺もなー
 
 マドリー戦のヘディングが皮肉にもモリエンテスがもっとも輝いた瞬間だったのかも知れません
 その後マドリーに戻ってもリヴァプール行ってもアレで…
 
        
        
                
        - 
            
             ニューカッスルのユニ調べてたらなんやこれ…http://i.imgur.com/yirf5Ss.jpg 
 
        
        
                
        - 
            
             >>954
 えぇ…(困惑)
 
        
        
                
        - 
            
             本田さんがエアKだった頃の写真ですね・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>953
 すみません、ちょっと強引でしたね...
 
        
        
                
        - 
            
             デポルといえばCLのミラン戦が印象に残る最後の試合ですね 
 
        
        
                
        - 
            
             03-04ってニューカッスルがシアラー爆発して4位入っちゃったときでしたっけ?もっと前? 
 
        
        
                
        - 
            
             あの後もアンドラーヂが大けがするまでは強いチームだったんだよ… 
 
        
        
                
        - 
            
             アーセナルがサンチェスの2G1Aで苦手のストークに3−0で勝利
 この勝利で5位に浮上し暫定で4位のサウサンプトンに並び3位のユナイテッドに1差と迫ることに成功
 
        
        
                
        - 
            
             アナルはけれどFCサンチェスではなく力強いサッカーしてましたねえ
 個人的に好調だったスパーズがどういう風にパーデューのパレスに負けたのか気になる
 
 あと10-0-0スレに書いたネタの供養
 
 バックパスに思わずキーパーが手で触ってしまうとペナルティーエリアからの間接フリーキックということになって(間接フリーキックと行ってもちょんと蹴り出したボールを思いっきり蹴るから直接フリーキックと変わらない)、
 守備側のチームはゴール前5mくらいからのキックを体で止めるためにゴールラインに選手を並べて壁とするんだけど
 その昔その反則を犯した結果フリーキックをもらったチームの左サイドバックにロベルト・カルロスって選手がいてえ…
 
        
        
                
        - 
            
             >>962
 あのFKはもう罰ゲームとしか言いようがありませんでしたね…。
 
 武士の情けというものがないんかと
 
        
        
                
        - 
            
             アーセナルはロシツキがいるとパス回しのスムーズさが違う
 ほんとこの人は怪我さえなければなあ…
 
        
        
                
        - 
            
             ツェフと並んでチェコが誇るワールドクラスですね。と言ってもそろそろ若手が出て欲しいところ。
 ネドベド、ポボルスキーらとプレイしてるのはあとはプラシルくらいなんかなあ。
 
        
        
                
        - 
            
             ロゼフナル(小声)
 チェコも育成年代では毎回結果出してるんですけどね…
 
        
        
                
        - 
            
             チェコは今4戦全勝でEURO予選トップだからま、多少はね 
 
        
        
                
        - 
            
             ロスタイムに決勝FKぶち込むとかTJすご杉内 
 
        
        
                
        - 
            
             TJは途中出場だったけど、これでスタメン定着してくれたら嬉しい…嬉しい…
 そして1mmも試合出てない内から招集したアギーレを未だ手腕の面でもボクは信用できません(半ギレ)
 
        
        
                
        - 
            
             トゥエンテ対ウィレムみるか…後半からから
 ↓
 1-1かー
 ↓
 おっ、皿洗いしてる間にウィレム点入れた。
 ↓
 残り10分…決まったな(確信)一服するか
 ↓
 ファッ!?3-2でトゥエンテが勝った!?
 
 エールディビジおかしいよ…
 
        
        
                
        - 
            
             しかもロスタイム残り2分で2点とか…
 
 カンプノウかな?
 
        
        
                
        - 
            
             ガンバや新潟にはよくあることだからヘーキヘーキ
 あとリヴァプールとかマンCもロスタイム弱いイメージ
 
        
        
                
        - 
            
             試合に出てる時間が短すぎて宮市君が今どうなっとるかようわからん。 
 
        
        
                
        - 
            
             チェコはちょこちょこ若手有望株が出てくるけど皆行方不明になるイメージが
 フランクフルトに行ったフェニンとか言うのもあっという間に行方知れずになったしチェルシーのカラスもそろそろ消えそう
 
        
        
                
        - 
            
             調子乗り世代がワールドユースで負けた時のエースFWだったねフェニン 
 
        
        
                
        - 
            
             ネチドももうちょっと期待値高かったはずなんだけど…
 育成年代のスターはだいたいそのままスターになってる日本って頑張ってるんですね
 
 ガンソさんの鮮やかな復活が見たいです
 
        
        
                
        - 
            
             ブラジルがらみだとパトとか今は活躍してるんですかね(無知) 
 
        
        
                
        - 
            
             パトとバルバラの悲しいノンケセックス
 
 代表待望論ある程度には活躍してる…はず
 
        
        
                
        - 
            
             パトの今季成績は29試合で9ゴール3アシストみたいですね
 微妙な成績だけどパトはまだ25だしもう一回欧州に来て欲しいけどな−
 
        
        
                
        - 
            
             バロンドール、ロナウドに決まったんですね
 去年の勢い凄かったですもんね
 
        
        
                
        - 
            
             アジアカップ韓国とオーストラリアが決勝T進出決定
 オーストラリアは余裕の通過だけど韓国は苦手の中東相手に初戦に続いて大苦戦の末の勝利でした
 
        
        
                
        - 
            
             >>980
 順当と言え順当ですね
 
 
 しかし、最近はロナウドと言って大五郎カットの方の話が出ない時代になってきてるみたいですね悲しいなあ
 
        
        
                
        - 
            
             >>982
 もうヨーロッパを去ってから随分になりますもんね
 
 今でも「ロナウド」ならブラジルのロナウドで、ポルトガルのロナウドはクリスティアーノって付けないと違和感はあったりします
 
        
        
                
        - 
            
             大五郎カットって13年前の話ですし…
 
 まあクライフって言っても誰もジョルディだと思わないように、それは時代が解決するんじゃないですかね?
 マルディーニも苗字だけ言ったらたぶん今後ずっとパオロのことなんだろうし
 
 でもノイアーの得票率がメッシに負けるとは思わなかったゾ…
 
        
        
                
        - 
            
             1月14日はマンチェスター・ユナイテッドGKヴィクトール・バルデス選手(33歳)と
 パリサンジェルマンMFヨアン・キャバイェ選手(29歳)の誕生日です。
 おめでとうございます。
 
        
        
                
        - 
            
             うお、ビクトル・バルデス、ユナイテッドに移籍してたんですね、今更知りました... 
 
        
        
                
        - 
            
             デヘアのいるユナイテッドって1番行っちゃいけないとこじゃないですかね… 
 
        
        
                
        - 
            
             たしか一週間くらい前に移籍した
 えっていうかもう33なの?(驚愕)
 カバイエも意外と年だな
 
 っていうかベニテスリヴァプールなみにスペイン人ばっかりですねマンU…
 
        
        
                
        - 
            
             オランダ人ばかりになるよりはマシだからヘーキヘーキ 
 
        
        
                
        - 
            
             >>987
 デヘアはどうせレアルに行くからヘーキヘーキ!
 
 バルデスも怪我した時はどうなるかと思ったけど結局マンUがうまくやりましたね
 
        
        
                
        - 
            
             ケイラー・ナバスはどこへ行くんだろうな…
 バレンシア臭がするけど(おそらく銀髪コロンおじさんの影響で)
 
        
        
                
        - 
            
             今の海外サッカー全然知らないゾ・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             マンU、メッシ獲得に約350億円を準備とか桁が違いすぎてこれもうわかんねえな・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             見たーい見たーいウィルソンと瞬足ドリブラーポジ争いするメッシが見たーい 
 
        
        
                
        - 
            
             さらにクリロナ復帰させてベイルとってディマリア加えてウィンガー選びたい放題や! 
 
        
        
                
        - 
            
             ルーニー・ペルシー・ファルカオ・メッシ・ロナウド・ベイル・ディマリアの7トップですか… 
 
        
        
                
        - 
            
             これはベイルがサイドバックに復帰ですね…
 やっぱグレイザー一族はアメリカ人だからFWが多いほど守備が強くなるとか思ってるんだろうか(偏見)
 
        
        
                
        - 
            
             3バックやめてエヴァンス、スモーリングあたりポイして
 CBと右SBを2〜3人獲れば多少はマシになるだろうに…
 
 3バックに固執するファンハール無能
 
        
        
                
        - 
            
             ウズベク中国戦が熱い・・・ 
 
        
        
                
        - 
            
             次スレです
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1421231949/
 
        
        
    
 
    
        ■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■