[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
移動平均線にはいろいろな種類があるけど何がちがうの?
2
:
名無しさん
:2014/02/21(金) 19:06:16
一口に移動平均線といってもいくつか種類があります。
代表的なのは単純移動平均線(SMA)ですが、これは過去n日間の終値の平均値を算出し、その結果を繋いでグラフに表したものです。
トレンドを判断するのはもちろん、サポートラインやレジスタンスラインとして多くのトレーダーに利用されています。
加重移動平均線(WMA)は過去n日間の終値のうち、新しい日の終値ほど重要であることを計算式に加味したものです。
SMAと同じような使い方をしますが、WMAの方が為替レートの変動に敏感に反応するという特徴があります。
また、WMAと同様に直近の為替レートを重要視した指数平滑移動平均(EMA)もあります。SMAよりも敏感に反応しますが、WMAほどではありません。
そして修正移動平均線(MMA)は他3つの移動平均線と比べると緩やかなカーブを描き、為替レートの突発的な値動きには敏感に反応しない傾向にあることを覚えておきましょう。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板