したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

いびきの原因ってなに?

1みみ:2014/04/12(土) 17:49:44
よろしくお願いいたします。

2名無しさん:2014/04/13(日) 20:19:55
のどが寝てるときたれてくるらしいですよ。

3名無しさん:2014/04/14(月) 18:56:02
舌にこけがたくさんついてるらしいですけど
下手に削ったら逆効果らしいです

4みみ:2014/04/15(火) 23:29:41

3 舌のこけがたまると舌が厚くなって気道が狭くなるらしいですね。

5KM:2014/04/18(金) 18:16:01
なぜ高齢者がいびきをかきやすくなるかというと喉を形成する
角膜が弱くなるらしいので、どうしても空気がつまるみたいです

若くてもいびきがなる人はおそらくそれが原因かと

6名無しさん:2014/04/19(土) 23:42:21
へー空気がつまるんだね

7ジン:2014/04/21(月) 12:10:02
アデノイドもいびきの原因らしいよ。
あと生まれつき口道が狭いといびきが鳴るらしい

8名無しさん:2014/04/27(日) 06:29:32
舌が大きいのは治しようがないよね。
でも原因の一つだし。
舌やセとかないのかな。

9さっとん:2014/04/28(月) 23:27:48
のどちOこが大きいといびきの原因になるみたいだね。あと生まれつきのどが狭いとこれもいびきの原因になるみたい。

10メロン:2014/04/30(水) 00:46:06
いびきってついつい忘れがちになりますよね。
あんまり自分じゃ気がつかないからしらないうちに悪化してしまった(T_T)(T_T)

11名無しさん:2014/05/02(金) 21:11:30
いびきの原因は生理的なこともあるらしいよ。
10代の頃のいびきは特に生理的なものが大きいからほっといても治るけど
20歳以降になると生理的ないびきっていうのはなくなるらしい。

12名無しさん:2014/05/03(土) 17:21:38
ストレスたまってるといびきかきになりやすい。あとは肥満いきなり太ってしまった場合はいびきかになりやすい。

ちなみに簡単には治せない

13名無しさん:2014/05/03(土) 17:24:02
口角が緩んでいるとか?もしくは風引いてるといびきもかくことがあるとさ・・

14名無しさん:2014/05/03(土) 17:27:55
口呼吸が言われてることがあるけどあまり関係ないかも。
鼻呼吸でもかくひとはかくし。

寝るときの体制が頭のほうが下だといびきかきやすくなるよね。

15しん:2014/05/05(月) 17:03:08
風引いてるといびきが少しひどかったわ
関係あるかも

16リーバイス:2014/05/06(火) 15:57:47
疲れがひどいといびきもかくし、歯ぎしりもたまにする。
だけど調子いいときはかいてないと思うんだよな。
疲れがいびきとどう間刑事てるんだろ。

17きりん:2014/05/08(木) 18:10:59

首は筋トレしないと脂肪でいびきの原因になる場合があるらしい。
筋トレは大事だけどつったら終わり。

18まっちゃん:2014/05/08(木) 18:11:42
 


          いびきをほったらかして        早5年       一向に治る気配なし

19レスキュー:2014/05/08(木) 18:14:05
いびきの原因は腰にあります。

腰が悪いひとはいびきをかいてしまいます。

いびきの本質は骨の歪みなのでそれがいびきの原因になります。

20あつし:2014/05/09(金) 20:27:31
19腰?????はないでしょ。俺健康だし。

サッカー選手もいびきかくひとたくさんいるらしいしね。

21まっつん:2014/05/10(土) 04:58:07

いびきの原因。それは脂肪分が首まわりにあるからだと思う。

22ともじ:2014/05/11(日) 21:05:55
のどちOこが大きいといびきかくし手術とかもできない(^_^;)

23名無しさん:2014/05/12(月) 21:42:22


首というかあごの部分の脂肪が原因でいびきかくらしいで。
顔は痩せよう。

24名無しさん:2014/05/13(火) 05:32:03
彼女がいびきかくんで別れました。ってスレ違いですね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板