したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

フリーシェア設定投下スレ

7ラナ/プリマス:2014/01/25(土) 14:41:23 ID:90J0ZApU
オペレーション:クリムゾン・ティアーズに使う水棲フィーンドです。問題なければwikiに載せてください

・ウォートホエール(Wartwhale)
空母型水棲フィーンド。カテゴリー2、全長10m〜14m。
頭部の口のような器官にコアを隠す。発生地は大西洋北部
背中に多くのイボを持つ鯨のような姿。カテゴリー2としてはかなりの巨体。
背中のイボは射出口であり、そこから小型飛行フィーンドを多数射出する。

・モスキート(Mosquito)
ウォートホエールの背中から射出される小型飛行フィーンド。カテゴリー1、全長20cm〜25cm。
コアの位置は頭部。発生地はウォートホエールと同じ
4枚の薄羽で飛行する。チャフライとは違い非常に細身。
顔先端にある銃口から豆鉄砲のようなものを連射する。ダメージはそれほどないもののウォートホエールから次々現れるため母艦を潰さなければキリがない


・ドリルヘッド(Drillhead)
その名のとおり螺旋形の刃を持つ頭部が特徴の水棲フィーンド。カテゴリー2、全長2m。
コアの位置は頭部の付け根、発生地は大西洋西部、バミューダ海域。
ドリルのように回転しながら頭突きを行ってくる。接近される前に頭部を潰すべし

・ゴムアネロ(Gommanello)
浮き輪のような輪っか状の体に砲塔が付いたような姿をした小型水棲フィーンド。カテゴリー1、全長60cm〜1m。
コアの位置は砲塔部分、発生地はロンバルディア公国沿岸。
砲塔から重力の影響を受ける弾道ビームを発射し、対地対艦能力に優れる。着弾地点には小爆発が発生し見た目以上に威力が高い
ただ、弾道ビームという性質上対空能力が無きに等しい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板