したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談スレ その1

1名無しの適合者:2013/12/30(月) 22:30:43 ID:oAbrK0Uo
ここは「ここだけメカ少女世界」のプレイヤーによる雑談室です
新規参加希望の方の質問などもここで行ってください

2名無しの適合者:2013/12/30(月) 22:35:49 ID:oAbrK0Uo
前スレ(合同スレ)
ttp://yy71.60.kg/test/read.cgi/narikirigoudou/1381853198/l50

3ヨゼ:2013/12/31(火) 17:28:21 ID:U8lIZw2A
>>1乙です
と言っても大晦日なのもあって挨拶程度しか出来ないんですけれども…

4名無しの適合者:2014/01/01(水) 00:21:51 ID:nh2JjOiY
>>1乙と同時に新年明けましておめでとうございます。 皆様、今年もお体に気をつけて。

5陽咲:2014/01/05(日) 21:52:16 ID:IDNHTTts
幾分か遅れた>>1
皆様年末年始でお忙しい方ばかりでしょうか…?

6エディータ:2014/01/05(日) 22:10:55 ID:erOdBiVM
遅ればせながらあけましておめでとうございます

7名無しの適合者:2014/01/05(日) 22:59:21 ID:90J0ZApU
はじめましてこんばんは、お初のものです。よろしくお願いします

8名無しの適合者:2014/01/06(月) 13:35:04 ID:90J0ZApU
この世界ってだいたい第二次大戦〜冷戦頃な時代観なのかな?
まあレーザーとかプラズマとかSFじみたものはあるけど、ベースはその辺り?

9名無しの適合者:2014/01/06(月) 15:16:28 ID:i3RvvCSM
建前は1943前後
あんまり守られてないというか、不思議エネルギー源でなんとかしてるってことで

10名無しの適合者:2014/01/06(月) 16:11:13 ID:90J0ZApU
>不思議エネルギー源でなんとかしてるってことで

SFにはよくあることなのでなにも問題ない

11名無しの適合者:2014/01/06(月) 18:43:50 ID:QGcK.7PY
不思議エネルギーというか、敵のそれを転用じゃなかったかしら

12名無しの適合者:2014/01/06(月) 19:22:15 ID:nh2JjOiY
その時代だともしかして海苔って高級品? イギリスの誰かが海苔の生態解明してから少し経って効率のいい養殖方が確立されたとか聞いたことあるし。
そもそも海にフィーンドいるしで海洋資源とか相当貴重品になっていたりするのかな。 食文化とかリアル歴史以上に厳しい可能性もあるかも。
特に武器の方向で技術進化を優先しなければならない危機的状況だし。 案外食文化はもっと前時代的か、一部食材が欠けているのかも。
少なくともラーメンとかは海鮮出汁とか一般的じゃない感じの時代なんだろうなと。

13名無しの適合者:2014/01/06(月) 20:37:01 ID:90J0ZApU
日本なら海苔の養殖は江戸時代からやってたし、まあ今よりは珍しいだろうけど高級品ってほどじゃないと思う。
東京湾くらいならフィーンド侵攻からも守れるだろうし、日本産の珍味的な立ち位置になるんじゃなかろうか

14名無しの適合者:2014/01/06(月) 20:56:59 ID:nh2JjOiY
なるほど、なら案外そこまで食文化の違いは意識しなくてもいいのですかね。
その時代にある物ない物で文化の違いを想像するのが楽しくなってきました。
場合によってはプラズマ砲あるのに滑車弓がないなんてこともあるかも? とか、ロマンを感じます。

15名無しの適合者:2014/01/06(月) 23:12:26 ID:Ni.JUuW6
新規で参加したいのですが、セイバーの設定とかはここに落とせば見てもらえるのでしょうか

16えでーた:2014/01/06(月) 23:15:31 ID:YVMqSqoc
書いてくれたら見ます

17名無しの適合者:2014/01/06(月) 23:31:58 ID:Ni.JUuW6
ではとりあえず危うそうな機体設定だけ……

機体名:ブローディア

概要
アルビオン王国の最新式空戦セイバー。アルビオンにおける遠隔機動兵器の試作型とも言える機体。
多目的遠隔機動兵器Seeds bitを搭載し、味方の火力支援と防御支援を得意とする。
非常に特殊な装備にリソースを割いているため、機動力や防御力などの基本性能は他の一般的なセイバーと比べ一歩劣る。
中でも、戦闘継続能力に関しては目に見えて悪く長期戦は不利である。

元々、一体多数の状況において一定以上の戦果を上げられる機体を目指して開発されていた。
しかし、諸々の事情から別のコンセプトへと移り変わることとなる。

多機能な武装を揃え、穴がないように思うが、搭乗者にかなりの負担を強いる上、最大火力が伸び悩むことから
自らがどんどん相手を撃墜していくのではなく、味方が敵を撃墜するのを支援する。
もしくは、撃墜されないように支援するのが主な運用法の機体に仕上がった。

正面に見える装甲は少なく、背面に畳んだ羽のように6機のSeeds bitをマウントさせている。
本来は青をベースにしたカラーリングだったが、搭乗者の強い希望(無理やり)により、赤くカラーリングし直された。

火力 :☆☆
防御力   :☆☆(+☆☆) 素の防御力は低いが、Seeds bitによる防御があれば、自衛力は上がる。
機動力   :☆☆☆
戦闘継続力:☆
援護力   :☆☆☆☆☆

武装
・ロングバレルビーム砲
狙撃銃型のビーム砲。頑張れば片手でも撃てる。
射程、威力に優れるが、弾数は四発。カートリッジ式ではなく、バッテリー式であるため基地に戻らなければ弾の補給は出来ない。
ブローディア本体とは切り離された武装なので、出撃の際に別の武器に持ち替えることも可能。

ブローディアが持つ武装の中では、最も単発火力に優れる。
中遠距離から、必中のつもりで使用することを想定されている武器だが、搭乗者が近接戦闘を好むためゼロ距離射撃に使用したりする。
四発撃ち切ると、ただの鉄の塊になり邪魔なのでよく海に捨てられる。戦闘後、回収部隊がきっちり回収。
いちいち海水の中に落ちるため、頭を抱えたメカニックはこの武器に防水機能を付けた。


・12.7mm機関砲×2
左腕に内蔵された二連装の機関砲。
アーマー内部に内蔵され、銃口部分のみ露出している。
実弾武装であり、本体のエネルギーを食わないため気軽に使っていける。
小型フィーンドに対しては効果的なダメージソースとなる。しかし、中型相手だと削り程度、大型相手だと牽制程度の攻撃力しか持たない。
主な使用用途は、他の武装を使用したくない場合の牽制。もしくは、接近する際の弾幕など。

続きます

18名無しの適合者:2014/01/06(月) 23:32:31 ID:Ni.JUuW6
・多目的遠隔機動兵器「Seeds bit」
この機体の主軸となる武装。
Seeds bit一つ一つに小型のコアを取り付け、フィーンドの集合意識をシステムを利用し、操縦者の脳波によって操ることが可能。
Seeds bit一つにつき、一つの砲門が取り付けられ、移動砲台として運用が出来る。
自機と独立しているため、自機の体制や敵のいる方向に関係なく攻撃を仕掛けることが可能になる。
ビームの出力は、通常のビームガン系武装の中では低い方。

ただし、移動砲台としての機能だけがこの武装ではない。
照射モードに切り替えることが可能で、任意の時間ビームを直線的に照射することが出来る。
これにより、リングロープのように戦場に照射ビームを張り、罠的な使い方をすることが出来る。
ただし、照射中のbitは動かすことが出来ない。
また、Seeds bitを3つ以上使用し、それぞれを頂点として面を作ることによりそこに力場を生成することが可能。
3つなら三角形、4つなら四角形……となり使用するbitが多いほど強度が増す。
ただし、面が大きいほど強度は低くなる。
全てのbitを使用し、正八面体を作り出せば、360°どの方位からの攻撃からでも防ぎ、無敵に見える。

ブローディアは、中型のSeeds bitを6機。小型のSeeds bitを3機装備している。
小型のbitは、中型のbitの機能限定版のようなもので、照射モードと力場生成能力がない。

この攻防一体の武装により、身を守りつつ多数の敵を撃墜する……というのが開発当初のコンセプトであった。
しかし、この武装には現時点でいくつかの致命的な欠点があり、当初のコンセプトのような無双エース機にはなれなかった。

一つ目の欠点は、消費エネルギーである。
あまり大きくはないとはいえ、自機以外の物を飛ばしていれば当然エネルギーを食う。
ラックに仕舞っている時は当然消費しないが、展開中は何もせずともエネルギーを消費し続ける。
その上、ビーム発射、照射、力場生成……と多機能性を持たせたがために自機のエネルギーの大半をそっちに持って行かれてしまうことになる。
戦闘継続能力が低いと言われる原因の一つである。

二つ目の欠点は、これが脳波によって操っていることである。
これは、自分が動きながら別の自分の体も同時に操っている感覚であり、非常に脳や精神に負担がかかる。
一つ目の欠点で挙げたエネルギーよりも、むしろ精神に限界がくる方が早く、長時間複数のbitを操るのは恐ろしく負担が大きい。
多くのbitを使用すればするほど精神的な負担も大きくなり、複雑な動作をするのも難しくなる。
使えば使うほど使用者を疲弊させる武装。
基本的に、三機一組で運用し、予め頭のなかでパターン化された動きを使用することによって多少精神的な負担を軽減している。

ブローディアには合計9機のSeeds bitが搭載されているが、実戦でまともに運用できるのは3~6機である。
誰かが搭乗者に「全部のbitを射出して攻撃すれば強いじゃん」と言われた時に、「私を廃人にする気?」と答えたらしい。

一応、bitを全機射出し相手を包囲攻撃する見た目必殺技っぽいことも出来なくはないが、
それをやっている最中は自機が完全に静止し、防御運動も回避運動も取れない。
その上、bitの出力はそこまで高くない為、出せる火力もたかが知れている。
さらに言えば、操作者の精神力が限界まで削られ、その後の戦闘継続が非常に困難になる。
それならば、大火力のキャノン砲でも持っている仲間の支援でもしていたほうが現実的で効果的だろう。

・脚部ビームブレード
両足のつま先から、細めのビームブレードを展開する。
本来、ブローディアには搭載されていない武装だが、搭乗者が我儘を言って付けさせた。
ブローディアの武装で、唯一Seed bit以外で本体のエネルギーを使用する武装であり、本来はSeed bitのみにエネルギーを使用するはずだった。
とは言え、近接戦闘時に必要な時に僅かな時間展開するだけなのでそこまで負担にはならない。
機能的には可もなく不可もない普通のビームブレード。

19えでーた:2014/01/06(月) 23:40:57 ID:YVMqSqoc
特に問題はないかな、と思います

片手にM2キャリバーサイズを二本乗せるのか、という点では
75mm砲持たせてる私が突っ込むところではないので!

20名無しの適合者:2014/01/06(月) 23:48:50 ID:QGcK.7PY
あれ、bitとかって海戦専用じゃなかったかしら?

21名無しの適合者:2014/01/06(月) 23:49:47 ID:Ni.JUuW6
>>19
しまった、口径がでか過ぎたか……
もう少し不自然でないように調整します。

見て下さり有り難うございます。
他の方の意見も待つことにします。

22名無しの適合者:2014/01/07(火) 00:09:40 ID:wrfeASuk
ちょろそう(粉みかん)
しかし>>20さんも言っていますがビット兵器は海戦型でないと積めないはずなのよね

23えでーた:2014/01/07(火) 00:13:14 ID:YVMqSqoc
あー、思念誘導兵器は艦載機扱いだっけ
忘れてたすまぬ


……そして旧家に誤爆した

24名無しの適合者:2014/01/07(火) 00:18:44 ID:Ni.JUuW6
あー、そうでしたか。
では諦めまする

25名無しの適合者:2014/01/07(火) 00:35:10 ID:90J0ZApU
私も出来たんでうpだぜ、まずキャラから

【名前】ウィス・ハイゼンベルク
【年齢】21
【所属】プリマス陸軍第7アフリカ派遣隊副隊長(中尉)
【身長】163.7cm
【体重】60.7kg
【兵科】陸戦攻撃隊
【容姿】黒髪でサイドテール、赤っぽい瞳。服装は白シャツの上に、濃緑の古いクロイツ軍士官服をはだけさせて着ている。
【性格】普段は明るく誰とも優しく接する。戦闘時には冷静かつ冷酷な戦士に
【搭乗SU】S4A3[Divider]Custum type

グロースクロイツ系プリマス人。父が第一次世界大戦に士官として参加。彼女の着ている古い軍士官服は当時の父のもので、クロイツ帝国の不利を悟りプリマスへ亡命してきたという過去を持つ
そんな父を見て育った故か、クロイツの血は入っているがクロイツ人を見るとなんともいえない表情をする。憎んでいるというわけではないようだが、複雑な気持ちがあるようだ。
彼女の駆るセイバーユニットがディバイダー(離反者)という名前なのは、何の因果だろうか

26名無しの適合者:2014/01/07(火) 00:36:39 ID:90J0ZApU
セイバーユニット

【名称】
S4A3 [Divider] Custum type

【概要】
大戦中頃から量産の始まったプリマス製セイバーユニットの後期量産型。質実剛健で実弾を好むプリマスには珍しい、レーザー兵器を主兵装とするセイバー。分間火力は優れるが、その分エネルギーを余計に使うため防御に回す余剰エネルギーは少なく装甲は薄い。
彼女はそのレーザー砲を出力の低いアルビオン王国製の57mmレーザーカノンに変更しており、装甲へ使う余剰エネルギーをより多く確保している。火力の低さもチャージショット方式の採用でなんとかカバー

【兵装】
・57mmレーザーカノン
 太く長い砲身が特徴のレーザーカノン。砲身は冷却装置と一体化しており、結構重い。
 それを支えるのが機械産業に秀でるプリマスらしい大型アームユニット。エネルギー供給もこのアームを通して行われる。
 通常射撃かチャージショットかは自由に切り替えが可能で、フルチャージ時は原型の75mmレーザーカノンにも匹敵する火力を得る。フルチャージには約8秒かかるので使い勝手は悪め

・ブラウニング12.7mm重機関銃B2
 砲を小型化したことで積載量に余剰ができたので、補助火力として搭載したもの。天才銃設計士モーズ・ブラウニングが開発した傑作重機関銃である。
 アームユニット根元、肩部分にマウントされており、攻性エフ力場を纏わせることで中型フィーンド相手までなら問題のない火力を発揮する。主に対空迎撃に用いられる。

・防盾
 左手のユニットに付けられたシールド、エネルギーを用いない実盾。砲懸架用のくぼみがあり、文字通り戦車の防盾のような扱いができる。重機関銃のせいで少し積載オーバーしたので少し削られている。

・超振動ナイフ
 防盾の裏にセットされたナイフ。内部にエフ力場を応用した微細振動装置が組み込まれ、強靭なフィーンドの装甲をたやすく貫くことができる。ただし刃渡りはそんなに長くないので装甲の分厚い相手には効果がない

・M3Aグリースガン
 なんともチンケな形状をしたサブマシンガン。口径は11.5mm、近接自衛用のサブウェポンであるため威力はたかが知れているが、量産性・整備性が非常によろしく、小型ゆえの高い傾向性も合わせ、サブウェポンとしては必要十分な性能を備えているとして各国へ多量輸出されている。

27ヨゼ/クロイツ/空:2014/01/07(火) 00:43:40 ID:U8lIZw2A
今のところ誘導兵器は海戦用ですね
ワイヤーなんちゃらとかで……なんとかならないかなぁ

28天城初恵など:2014/01/07(火) 01:36:43 ID:oAbrK0Uo
遅れ馳せながら、明けましておめでとうございます。帰省より戻って参りました。
新規のみなさんも、今までメカ少女世界を支えて下さったみなさんも、今年もよろしくお願いします。

誘導兵器に関しては、現時点で使用可能なのは海戦型の「思念誘導ドローン」と「思念誘導魚雷」ですね。
そこはともすれば戦域が狭いだけになってしまう可能性がある海戦型に持たせた特色のひとつなので、ご理解いただければと思います……。

29名無しの適合者:2014/01/07(火) 01:42:15 ID:nh2JjOiY
今思いついたのですけど、セイバーユニットの技術転用して高性能の義手や義足って作れたりしますか?

30名無しの適合者:2014/01/07(火) 01:50:20 ID:wrfeASuk
小型化の面で義手や義足だけに納めるのは難しいのではないかな

31名無しの適合者:2014/01/07(火) 01:57:34 ID:oAbrK0Uo
>>29
可能です。もっとも、義肢にコアを仕込むわけではないので、超人的な力を発揮できるようなものにはなりませんが。
当然ながら一般人の手が届くものではありませんが、適合者であれば何らかのルートで装着できるでしょう
中には、セイバー使いになる代わりに義肢を用意してもらった適性のある戦傷者などもいるかもしれません

32名無しの適合者:2014/01/07(火) 02:10:06 ID:nh2JjOiY
>>30>>31
回答ありがとうございます。 フィーンドだけ考えてたらキャラも考えたくなってしまいまして。
超人的な性能という部分を避けて義足のキャラでも作ってみる事にします。

33名無しの適合者:2014/01/08(水) 12:15:25 ID:90J0ZApU
か弱い少女とはいえ、超技術の塊であるセイバーユニットで強化されてるんだからある程度の大口径銃・砲は扱えてもいいと思う。
とは言っても人間サイズの限界や時代設定を鑑みて、大きくても75mm砲くらいまでかな…
両手持ちでアンカーとかがある大型セイバーなら90mm砲とか105mm榴弾砲とか使えるみたいな

34名無しの適合者:2014/01/08(水) 17:09:07 ID:Ni.JUuW6
この世界イタリア無いのかな

35名無しの適合者:2014/01/08(水) 17:15:12 ID:Ni.JUuW6
よく見たらあった

36名無しの適合者:2014/01/08(水) 17:23:31 ID:90J0ZApU
フランク連合加盟国として参戦してるね、個人的に気になるのはチェコ、ポーランド等の東欧、北欧各国なんだが…
特にチェコはLT-35やらLT-38やら質のいい戦車の自国生産ができた国だから余計気になる

37ヨゼ/クロイツ/空:2014/01/08(水) 17:43:30 ID:U8lIZw2A
時代的にチェコはドイツ、つまりグロースクロイツ領でしょうね
大戦による崩壊前にフィーンドが現れて各国と共同戦線という感じでしょうし
解放されていないというのが妥当でしょう

38名無しの適合者:2014/01/08(水) 21:59:47 ID:7cAAkeRA
東欧諸国はヴォルガ連合と合併してそうだなぁ。

39名無しの適合者:2014/01/08(水) 22:34:56 ID:90J0ZApU
少なくともベラルーシとウクライナは併合されてるから無いね

40名無しの適合者:2014/01/09(木) 14:45:03 ID:Ni.JUuW6
誰か居るかな。とりあえずキャラと新しく作ったセイバーの設定を落としておきます。
セイバーは本来この前落とした奴に乗り換える前に乗っていた機体の設定に少し手を加えたものですが。
あと、機体性能が一部ヨゼさんと被る感じですがお許し下さい。

【名前】
フィオレンティーナ = ブルネッティ(愛称はフィオ)

【年齢】
17

【階級】
中尉

【容姿】
栗色のウェーブがかかったセミロングの髪。
ツリ目で、凛々しそうだが、可愛い系の女の子が威張っているだけに見えなくもない。
身長154cm。スリーサイズ77-54-79。
兵士としてはかなりフィジカルに不安があるスタイル。
女の子としても少々不安があるスタイル。胸囲的に。

【出身】
ロンバルディア公国

【性格】
勝ち気な性格をしており、キツイことを多々口にする。
「戦場で他人の面倒なんて見てられない」「弱い奴は戦場に出てこないで」
などとよく口にするが、戦場では出来る限り味方機を視界に入れながら戦い、視界に入れられない時でもチラチラと味方機を見ている。
割りとめんどくさい性格。
突き放すような物言いをしたりするため、初対面の相手はフィオレンティーナに対して苦手意識を持つ場合もあるが、
実はかなり仲間のことを気にするタイプだとわかっている人は、その憎まれ口が通用しない。

恐ろしく押しに弱く、頼まれごとなどをされるとかなりの確率で引き受けることになる。
初めは強い口調で断るが、「お願い!」「そこをなんとか……」などと食い下がられると段々口調が弱くなり、最終的に引き受ける。
また、強い口調で断り相手がそれでシュンとなってしょげてしまうと、なんとなく罪悪感を感じて引き受けることになる。

意外と常識人で、ツッコミ役をすることが多い。

仲間の部屋が汚かったりすると、一緒に掃除をしたりすることが多いのだが、自分の部屋は恐ろしく汚い。
ほぼ全てのものが出しっぱなしで、収納スペースの意味が無い。
本人曰く「困ってないからいいでしょ」

胸が大きい人と接するとなぜか不機嫌になる事がある。
部屋には、巨乳グラビアアイドルの写真集や、胸が大きくなる方法……と言った本が隠されているのだがその事実を知ったものは……


【背景】
元々は士官学校にも行っていない陸軍の兵卒で、対人、対フィーンド問わず様々な戦場を行き来していた。
セイバーの適性テストも受けていなかったため、セイバーとの関わりは対フィーンド戦で後方支援をしていた時くらいであった。
しかし、ある時セイバーの適正があると判明し、自身がセイバーに乗って空を駆けることとなる。

その後、大型フィーンドを撃墜他、様々な功績を上げたことにより特例として尉官への昇進が決定した。
そのため、実戦で最低限必要になりそうなくらいの士官教育しか受けておらず、あまり軍人らしくない。
安定した功績により中尉になった現在は、新入隊員の訓練を少ししたり、隊長補佐、小隊長などをすることが増えてきた。

41名無しの適合者:2014/01/09(木) 14:47:06 ID:Ni.JUuW6
【セイバーユニット】
機体名:Amaryllis

概要
ロンバルディア公国製の強襲型空戦セイバー。
カラーリングは赤。
圧倒的な早さで相手に接近し、ほぼその速度を保ったまま攻撃、離脱を行う戦術を得意とする。
また、空中での空間戦闘ということを最大限に活かし、自機の体制に関わらず360°どの方向にも動くことの出来る変則機動が可能。

これを可能にしているのが、両肩の大型フレキシブルスラスターと、足の中型フレキシブルスラスター。その他小型のスラスターである。
背面にある推進用の大型スラスターを使用しながら、各所のフレキシブルスラスターの出力で強引に自機の軌道を変更する飛行法をとる。
推進用と軌道修正用のスラスターが完全に独立しているため、推進スラスターを使用しながら別方向への噴射を可能にしている。

特に両肩のフレキシブルスラスターは非常に可動範囲が広く、主力も高い為主にこれを使用して方向転換を行う。
推進用スラスターと角度を合わせれば、更にスピードを上げることが可能となり、最高速度は空戦セイバーの中でもトップクラスになるだろう。

各所のスラスターを駆使することによって、静止状態から最高速度まで到達するスピードが恐ろしく早くなり、
また最高速度から直ぐに静止状態に移ることが可能。
急発進、急停止、速度を保ったまま自由方向への急転換。これらを積極的に使用して相手に接近し、攻撃を加える。

ただし、空戦セイバートップクラスのスピードを持ちながらそれらの行動をすれば搭乗者にかかる負荷は恐ろしい物になる。
気を失ってもおかしくない飛行を繰り返しながらの戦闘になるため、極力早く戦闘を終了させる必要がある。
気を失わずとも、時間の経過とともに搭乗者の体力は大きく削られ、戦闘継続が困難になってくる。

敵からの攻撃に対する行動としては、防御ではなく回避が前提に考えられている設計なので、防御力場の生成能力が低い。
また、各種武装(後述)の特徴から、当てに行く武装は豊富だが引いて当てるタイプの武装が無い。
そのため、攻めている間は非常に強いが守りに入ると弱い。そんな機体に仕上がった。

攻撃力  :☆☆☆
防御力  :☆☆
機動力  :☆☆☆☆☆☆
戦闘継続力:☆☆
援護力  :☆

武装
・ビームマシンガン
主に片手で扱うやや大きめのビームマシンガン。
ビーム一発辺りの威力に優れるが、反動が大きくまた、非常に集弾率が悪い。やや離れると、もう軽い拡散ビーム砲のレベルになる。
そのため、一点に対する攻撃力は低め。その代わり、拡散することのメリットとして範囲攻撃の様に使用することが可能。
接近する際の弾幕生成としても非常に優秀。
カートリッジ式を採用しており、1カートリッジ辺りの弾数も多いため贅沢に使っていける。

中遠距離から攻撃に使用するよりも、中近距離での弾幕、接射に使用したほうが輝く武装。


・7.62mm機関砲×2
左腕に内蔵された二連装の機関砲。
アーマー内部に内蔵され、銃口部分のみ露出している。
小型フィーンドに対しては有効なダメージソースとなる。しかし、中型相手だと削り程度、大型相手だと牽制程度の攻撃力しか持たない。

ビームマシンガンとは違いきちんと集弾するので、有効射程はこちらのほうが上。
主な使用用途は、遠目の敵に弾を真っ直ぐ飛ばしたい時や、近接戦闘後の離脱時に追撃として撃つなど。


・ビーム・ソード×2
出力が高めである以外に特徴はない普通のビームソード。
腰部分のアーマーにしまっており、近接戦闘に移る際に取り出す。
ラックに仕舞っている間は本体のエネルギーを使用して充電することが可能。


・脚部ビームブレード
両足のつま先から、細めのビームブレードを展開する。
ビーム・ソードと異なり、腰から武器を取ったりする必要がなく、瞬時に展開できる為とっさの時に役立つ。
主にビーム・ソードからの連撃などに使用。

42名無しの適合者:2014/01/10(金) 22:09:24 ID:ZTJbS1wE
ええよええよー

43名無しの適合者:2014/01/10(金) 22:17:03 ID:90J0ZApU
私も新キャラ作りました。せっかく設定投下スレがあるのでそちらに
>>25-26の子は保守的に作った汎用キャラですが、今回のはちょっとはっちゃけた感じなのでバランスがどうかな?といった感じなので見ていただければ幸いです

44ヨゼ/クロイツ/空:2014/01/10(金) 23:30:12 ID:U8lIZw2A
>>40
私は全然大丈夫ですよ、方向性が似るのはよくあることですしね
それとは別に、ロンバルディア公国と言うのは独自国家な感じですか?

>>43
アンカー……ということは地上用な感じですかね?

45名無しの適合者:2014/01/10(金) 23:39:28 ID:90J0ZApU
あ、また陸海空の分類書いてなかった…そうです、陸戦用実験セイバーです

46ヨゼ/クロイツ/空:2014/01/10(金) 23:46:59 ID:U8lIZw2A
あぁそうか、ロンバルディア公国ってフランク内の1国家なんですね
フランク連合表記に慣れていたのですっかり忘れてました

47ふぃお:2014/01/11(土) 01:35:00 ID:Ni.JUuW6
>>43
一撃必殺のロマン砲持ち……いいと思います
周りがチャージまでの時間を稼いで一発決めるような戦いは燃えますね

48タチアナ/ヴォルガ:2014/01/11(土) 21:13:17 ID:uV7KIhuk
室温1度の部屋でも、マイナスの世界から帰ってくれば暖かく思えるんですよね。
こんばんは

49名無しの適合者:2014/01/11(土) 21:32:52 ID:nh2JjOiY
義足キャラ作ってみたので設定落とします、変な部分がないか見ていただいて指摘してもらえればと思いますのでよろしくお願いします。

【名前】アイヴィー(Ivy)
【年齢】10歳
【出身】アルビオン王国
【所属】アルビオン王国第九実験部隊独立汎用回収班
【兵科】陸空戦対応回収班護衛組
【身長・体重】身長139センチ、体重38キロ(義足抜きで片脚を落とした状態では28キロほど)
 (平均データを参考に身長140センチの10歳女性の体重を34キロと仮定、
 片脚の重さは約全体重×0.185とし、34×0.185で6.29、四捨五入で約6、
 34−6で28が素の体重、義足の重さは適当に義足込みで1歳年上の平均体重になるように、
 平均データを参考に身長146センチの11歳女性の体重を38キロと仮定、
 義足の重さは約10キロほどと設定、高性能だといっても成人用以上に重い倍近い何これ。
 明らかに日常生活に支障の出る重さだがフィーンド技術による高性能義足凄いということにする)
【容姿】
比較的珍しい鮮やかで長い赤毛の持ち主であり瞳の色は透き通るような青。
顔立ちは幼い年齢もあり愛らしい系で悪くは無いが前髪が長く少々表情が暗く見える。
年齢にしては胸はある方だが10歳の範疇での話であり正直スタイルは平均と大差ない。
が今までの人生が運動不足であったため全体的に細くアンバランスな雰囲気は強め。
左脚が義足であるため少し歩き方に癖がついているがパッと見では義足だとはわかりづらい。
戦友に対して負い目を感じているのかコンプレックスの赤毛を切らずに黄色系の服を多く着ている。
【性格】
歳相応に子供っぽいのが基本なのだがあまり積極的なタイプではなく大人しい。
案外大抵のことには普通の反応を返すあまり個性のない性格と言える。
強いて言うなら仕事は仕事と割り切り積極的に出撃したり、かと思えば少々臆病な点だろう。
若干娯楽に飢えているところがあり子供が興味を示しづらい娯楽にも興味を示す。
しかしある意味戦場に行く身でありながら普通の性格というのも少し変と言えるのかもしれない。
戦闘行為に関する意識は役に立ち捨てられないようにしないとという考えが無意識の内にある状態。
【趣向】
炭酸入りモロヘイヤゼリー飲料を好んで飲んでいる。
歌が好きなようでたまに歌っていたりするが別に上手くはない。
故郷の料理と小動物とブルーベリーとホラー作品と甘酒はあまり好きではないらしい。
そして赤毛はやはりコンプレックスでありあまりにからかわれると泣きながら逃げる。
ようやく手に入れた動く脚で今まではできなかった逃避行動に全力をかける。
【背景】
赤毛に対しての差別的思想の残る地域の生まれであり生まれつき左脚に障害を持つ。
それ以外は健康だったのだがその地域はキリスト教の思想も色濃く残っており、
イスカリオテのユダの髪は赤毛であったと信じられている地域でもあった。
瞳が青いこともありユダの子らに、吸血鬼になるのではと多くの人に避けられた。
さらにはフィーンドに対しての恐怖などの矛先として親から軽い虐待を受けるようになる。
その後フィーンドの襲来により故郷は滅亡し数少ない生き残りと共に保護される。
親が死に身寄りのなくなった身の上であるため駄目元で適正試験を受けたら適性ありと診断される。
兵士として欠陥である左脚だが新型義足のテスターとして志願しあっさり元の脚を落とす。
新型義足はその重量以外はほぼ人間の足と同等のスペックを発揮することを確認。
そのまま実験部隊に所属し回収班として活躍する事を決意。
しかし虐待を行う両親から解放される切欠となったフィーンドに対し感謝に近い感情を抱いており、
その為フィーンドに対して憎悪を抱く戦友達への負い目を感じ、
普段から裏切りを示す黄色い服を多く着用していて苗字も名乗らない。
でも別に本人はキリスト教を信仰しているわけではなく瑞穂皇国の神道に興味を示している。
暗い過去を背負っているが案外楽天家で今はある程度人生を謳歌している。
ちなみに戦う者としての才能は普通であり別にそこまで天才でもない。
【搭乗SU】《陸空戦格闘特化型強化外骨格Kネクスト「熱い紅茶」》

50名無しの適合者:2014/01/11(土) 21:34:20 ID:nh2JjOiY
【名称】《陸空戦格闘特化型強化外骨格Kネクスト「熱い紅茶」》
【概要】
陸戦格闘特化型強化外骨格試作機「魚の燻製」を元に改良された後継実験機。
高エネルギー膜を纏い格闘戦を行うことを目的とした機体であり、
高エネルギー膜によるエネルギー攻撃と機体の質量攻撃を同時に行うことが可能。
従来機は高エネルギー膜の発する熱の関係上四肢にしか高エネルギー膜を纏えなかったが、
エフ・フィールドによる保護を強化することにより全身をエネルギー膜で覆えるようになった。
エネルギー膜の出力も段階的に調整が可能で平常時の出力を下げる事により燃費が向上。
エネルギー膜の出力は「無出力」「平常用低出力」「高出力」「瞬間最大出力」に分かれる。
瞬間最大出力は緊急時の防御にも強行突破にも使える切り札であり展開時に衝撃波すら生じる。
フィールド内に干渉体を感知した際に接触面のエネルギー膜出力を上昇する機能もあり、
これにより普段エネルギー膜を纏わない脚部接地面への攻撃にも対応を可能にした。
それらの理由から従来機では無理であった空戦機としての適正を得ることとなった。
他の機体と比べ追加武装がほぼないこともあり極端に軽くその分機動性を格段に向上させている。
しかしその反面フィールドを収束して運用しているため遠距離への攻撃は現実的ではない、
機動性を妨げない射撃武器では相手のフィールドに阻まれ大型武器は格闘戦の邪魔になる、
よってある程度改善したとはいえ燃費の悪さも手伝い射撃武器は一切搭載されていない。
その為間合いを広げるギミックを搭載するに留まり海戦と遠距離戦での弱点は克服できなかった。
格闘戦しか行えないという性能ゆえに使用者は極端に少なくそもそも回収部隊用の機体ではない。
ちなみにカラーは紅茶を意識した赤だがエネルギー膜が緑色なので黒に近い汚い色に見える。
【兵装】
・クランク伸縮マニピュレーター機構「アームバイス」
両腕搭載のクランク伸縮により腕部パーツが伸びる機体ギミックであり厳密には武装ではない。
高エネルギー膜を纏う腕を活かす為に間合いを広くすることを重視した結果搭載された。
エネルギー膜が無出力状態でも高い握力は軽量である低質量を補う攻撃手段になり得る。
・義足対応逆間接脚部機構「ホッパー」
通常人間の足があることが前提となる部分を義足ということに任せ逆間接に改造した左脚部。
本来では人間の足が邪魔をし実現し得ない機構を使用している少し頭のおかしい構造をしている。
がその分その性能は高く跳躍力を始めとし高い機動性を実現しているが武装ではない。
・エネルギー伝導ワイヤーリール「オーラテイル」
右脚部に仕込まれたエネルギーを伝えるワイヤーを踵から射出する格闘・移動補助ギミック。
高エネルギー膜で覆うことが可能なため射撃の代わりに射出したり鞭として使用することが可能。
錘を兼ねて先端にアンカー機構もあるがエネルギー膜を無出力にしなければ移動用には使えない。
・展開式布状エナジーシールド「オーラマント」
背部に搭載されたエネルギー伝導物質で編まれた布であり数少ないこの機体の武装。
味方をカバーするための盾としても使え面での攻撃手段としても使える。
一応取り外しも可能であり手に持ったりもできるが他の機体の邪魔になる可能性もあり。
・回収部隊用予備不活性化容器「インスタントシーラーボックス」
回収部隊に支給されるフィーンドのコアを回収するための折りたたみボックス。
護衛組ではあるが一応はと支給されているが高エネルギー膜で融けないように作られた特別製。
念のために支給されているだけなのにコストが高く破損させたら怒られる。

51名無しの適合者:2014/01/11(土) 21:35:04 ID:nh2JjOiY
【総合評価】
攻撃手段が近距離格闘にほぼ限定されるため他者をカバーするのには向いていない。
しかし質量攻撃とエネルギー攻撃を同時に同一箇所にあてる事ができるため攻撃は安定する。
また高エネルギー膜によりフィールド生成出力以上の対同化侵蝕耐性と防御力を誇る。
武装がない分軽く推進機構による理想的な機動力を誇るのだがその分質量攻撃自体は軽め。
陸戦を中心とするには他にあまり見ないほどに小柄なことも手伝い軽さに拍車がかかっている。
おまけとして片脚だけの逆間接機構は少々バランスを崩すが高い性能を実現している。
逆間接機構による性能を活かすなら空戦よりも陸戦の方に向く機体と言えるだろう。
立ち回りとしては前線で後衛に届きそうな攻撃を遮りながら攻撃することが推奨される。
改善されたとしてもフィールド生成能力以上に燃費が悪い点は未だに欠点といえる。
海戦では高エネルギー膜で水を蒸発させてしまい視界を遮るので役立たず。
そしていくら回収部隊向きの機動力があってもフォロー能力が欠如している機体は向かない。
さらに実験機だというのに片側逆間接などの異常改造をしてとれたデータは役に立つのだろうか。
現にアイヴィーはこのピーキーな機体の性能を完全には引き出せていない。

52タチアナ/ヴォルガ:2014/01/11(土) 21:48:03 ID:uV7KIhuk
こいつはどえらいもんがきた!

正直、こういうのにあれこれ言える知識が無いから
お手上げ状態ですわ。
オーバーテクノロジーとかそういう問題はなんとかなるのかしら

53アイヴィー/アルビオン:2014/01/11(土) 21:56:33 ID:nh2JjOiY
>>52
義足とかについては一応存在は認めてもらったので、性能面で大丈夫かの部分ですね。
機体についてはフィールドの攻撃転用などの話が以前どこかで出た気がしますし、射撃不可ならギリギリ許されないかなと、
もしどうしても駄目だとされたら改めればいいと思いますし、とりあえず設定するだけ設定してみようと冒険しちゃいました。

54タチアナ/ヴォルガ:2014/01/11(土) 22:35:16 ID:uV7KIhuk
義足はもちろんありだと思いますけど
それ以外なんとも言いがたいのです。

55アイヴィー/アルビオン:2014/01/11(土) 22:39:34 ID:nh2JjOiY
駄目なら修正すればいいのです。 というわけなので判定待ちとするしかないですね。

56名無しの適合者:2014/01/11(土) 22:40:01 ID:90J0ZApU
な…長い…よくもまあここまで設定を考えるもんだ…。
というかあんまり現実的で多量な設定を作ってもRP時が窮屈になるだけでは?文も改行が多くてちょっと見にくい感じがある。

設定自体はまあそんな悪くはないかな?近接特化型はよくあるタイプだけど軽格闘とはなかなか見ないものを

57アイヴィー/アルビオン:2014/01/11(土) 22:56:12 ID:nh2JjOiY
申し訳ありません、ちょっとテキストの環境の都合上誤字確認の為に改行を多くして作っていたのです。
設定の情報過多についてはあまり厳密なほどにそれに縛られるつもりは無く、ただわかりづらそうな部分に補足説明入れてたら大量になってしまったという……
軽格闘タイプについては射撃なしで回収部隊やるならどんな機体だろうと考えて脱線に脱線を重ねた結果です。

58ふぃお:2014/01/11(土) 23:27:52 ID:Ni.JUuW6
設定はいいと思いますよ
まぁ基本的に私はどんな設定であろうともノーサインは出さない主義なので

ただ、エネルギー膜についてちょっとイメージがしにくいかなと思いました。
展開した時の大きさや形など……自機を中心とした球状の全方位攻撃とか?

59アイヴィー/アルビオン:2014/01/11(土) 23:36:46 ID:nh2JjOiY
そういったプロテクションのようなタイプではなく機体の表面に攻撃性の膜が張り付く感じです。
なのでエネルギー膜の攻撃範囲は完全に機体接触のみです。 瞬間最大出力時のみが例外で展開時に全方位衝撃波が発生します。

60ふぃお:2014/01/11(土) 23:45:29 ID:Ni.JUuW6
なるほどそういうことですか
イメージが掴めました。

61ヨゼ/クロイツ/空:2014/01/11(土) 23:49:12 ID:U8lIZw2A
ちょっと思ったのですけれど、空戦型としての適性を得たと書いてあるんですがどうやって飛ぶんですか?

62名無しの適合者:2014/01/11(土) 23:59:14 ID:90J0ZApU
確かに飛び方が書いてないね、元が陸戦型なんだからブースターとかプロペラとか後付けしないと滞空できないと思うんだけど

63アイヴィー/アルビオン:2014/01/12(日) 00:04:15 ID:nh2JjOiY
陸戦機としては普通でないほど小柄で武装も極端に少なく軽いため推進器の性能がよければそれを利用するだけで長時間でなければ飛べます。
あとは飛んでる敵を足場にしたり、ワイヤーリールを巻きつけてターザン&振り回しをしたり、脚部裏面のみ瞬間最大出力にして衝撃波の反作用で吹き飛んだり、です。
つまり無理やり空中を跳ねたりワイヤーアクションしてあとは推進器任せというとんでもない方法で、です。
なので基本的に空戦は陸のフィーンドが飛んだとき追いかける用でしかありません。 あくまでもおまけとして空戦機としてギリギリ運用できるという程度です。
ん、やはり一人で煮詰めると設定抜けが出るものですね……ご迷惑おかけしました。

64ヨゼ/クロイツ/空:2014/01/12(日) 00:11:44 ID:U8lIZw2A
空戦型ではなく初代ガンダムのように跳んで空中戦ができるということですか
ジャンプすると言うことを明記しておいた方がいいでしょうね
それと空戦型とは少し違うかなぁとも思います、明確に飛べると判断されると思いますし

65アイヴィー/アルビオン:2014/01/12(日) 00:15:32 ID:nh2JjOiY
短時間でも可能であればギリギリ大丈夫かなとも思いましたが、そうですね。
全く問題なく戦闘が行えることを適正と呼ぶべきでしょうし、そのように文章を修正する事にします。
皆様ご指摘ありがとうございました!

66アイヴィー/アルビオン:2014/01/12(日) 00:38:50 ID:nh2JjOiY
とりあえず>>50>>51の修正箇所です。 改めまして拙い設定にお付き合いいただき皆様真にありがとうございました。

>>50機体名変更「《陸空戦格闘特化型強化外骨格Kネクスト「熱い紅茶」》」
修正後「《陸戦格闘特化型強化外骨格Kネクスト「熱い紅茶」》」

>>50四行目「高エネルギー膜を纏い〜」↓
修正後「高エネルギー膜を機体の表面に纏い格闘戦を行うことを目的とした機体であり、」

>>50十三行目「それらの理由から従来機では無理であった空戦機として〜」
修正+加筆後「それらの理由から従来機では無理であった空戦機としての働きを短時間限定で可能としている。
 空戦といっても燃費の関係上長時間滞空は不可であり跳ねる動きを取り入れなければ厳しい。
 フィーンドを足場にするなり瞬間最大出力衝撃波の反作用を利用するなりの運用が必要となる。
 また燃費問題が解決したとしても推進器の冷却問題もあり推進器のみに頼った飛行は無謀。」

>>51二行目〜三行目までに加筆「武器を用いた白兵戦よりもさらに近づき接触しなければエネルギー膜による攻撃ができない為だ。」

67名無しの適合者:2014/01/12(日) 20:23:45 ID:90J0ZApU
こないだ作った子、ロマン砲しかない超特化型セイバーだけじゃRPしにくそうだったので汎用で使える新セイバーを考えた。前回と同じく設定投下スレに出しておきました。
OKだったらそれでなんかロールしてみたいですね、せっかく明日も祝日で休みなんだし

68名無しの適合者:2014/01/13(月) 10:33:00 ID:90J0ZApU
昼間だけど誰かいないかなー

69タチアナ/ヴォルガ:2014/01/13(月) 17:45:58 ID:r23ZXhl.
今なら動けるでよ

70名無しの適合者:2014/01/17(金) 13:48:26 ID:90J0ZApU
土曜日誰か動ける方いたらやりましょう。折角来たのに何もないのはつまらない!

71えでーた:2014/01/21(火) 22:42:35 ID:ZRa85hB6
大砲どごーんしたいがシチュが思いつかんものね

72名無しの適合者:2014/01/23(木) 06:44:24 ID:90J0ZApU
TRPGめいたイベントを考えるのもアリかもね。
折角軍っていう体制が整ってるんだし、「オペレーション:○○」みたいな作戦名で、目標の撃破を目指してRPするとか
GM役の人にはフィーンドの行動や軍司令部からの通信を担当してもらうとか

73名無しの適合者:2014/01/23(木) 21:25:35 ID:90J0ZApU
てきとうにこんなもん作ってみた。こんな感じでやれば軍っぽいしロールプレイもしやすいんじゃないかな?

オペレーション:クリムゾン・ティアーズ

紅海に、水棲フィーンドが多数出現したとの報を受けた。敵はスエズ湾を目指し進軍を続けている。
現在、こちらの海軍主力はアフリカ地中海方面攻撃作戦に出払っており、呼び戻すのは不可能に近い。
よって現状戦力、陸軍と空軍共同で、紅海に展開した敵フィーンドの撃滅を行う。
敵の中には小型飛行フィーンドを多数発進させる空母型の存在も確認されている。対空兵装の装備を忘れるな。
空戦型はこの小型飛行フィーンドに気をつけつつ敵艦隊を攪乱、できれば敵空母型を排除して欲しい。
陸戦型の諸君はエジプト防衛艦隊に搭乗。攪乱状態にある敵艦隊に肉迫し、攻撃を行え。
敵はそれほど大規模でないものの、空母型の存在がかなり危険だ。空戦兵の諸君には厳しい戦いが予想されるが、スエズを抑えられてしまってはアイギュプトス戦線の崩壊は必至だ。必ず成功させてくれ、幸運を祈る。

74名無しの適合者:2014/01/23(木) 21:29:09 ID:90J0ZApU
あ、一部ミスった。
エジプト防衛艦隊 ×
アイギュプトス防衛艦隊 ○

本当はイタリア艦隊にしたかったけど担当の仮想国の名前が決まってなかったのでエジプトに
まあ最前線なんだし艦隊くらい常駐してるよね?

75名無しの適合者:2014/01/23(木) 21:32:16 ID:90J0ZApU
と思ったら決まってたじゃねえか!ロンバルディア公国じゃねえか!
まあでも地図見てみたら思ったより離れてるしこれでいいのか

76タチアナ/ヴォルガ:2014/01/23(木) 23:19:22 ID:fx3XcVtQ
私はやるぞ!

77ラナ/プリマス:2014/01/24(金) 09:41:12 ID:90J0ZApU
名前入れとくか
では実際やるとしていつにしましょか?私は基本土日はずっと暇です。平日になると22時以降にならないとほとんど何もできない

78タチアナ/ヴォルガ:2014/01/24(金) 18:26:37 ID:xcADHWyk
長期的にやるのとかどうでしょうか?
私一人だけでせっかくのアイディア消化しちゃうのはもったいないですし.

79陽咲/瑞穂:2014/01/24(金) 20:26:04 ID:IDNHTTts
チラッ

80ラナ/プリマス:2014/01/24(金) 20:51:47 ID:90J0ZApU
チラ

81陽咲/瑞穂:2014/01/24(金) 21:15:20 ID:IDNHTTts
不肖ながら私も参加させて頂きたいなーと!思いまして!

82ラナ/プリマス:2014/01/24(金) 21:17:57 ID:90J0ZApU
ええどうぞどうぞ、というかこんな短時間でサクッと考えたようなイベントで本当にいいのかちょっと不安が

83陽咲/瑞穂:2014/01/24(金) 21:42:32 ID:IDNHTTts
ありがとうございます!
大丈夫ですよ、私はとっても楽しみですし、仮にあんまり良い結果にならなかったとしてもやらないよりは断然マシです!

84ラナ/プリマス:2014/01/24(金) 21:49:08 ID:90J0ZApU
とりあえず今日は設定を詰めていくことにしましょうかね、出てくるフィーンドとかいろいろ
まあ実際にやるのはそのうち、という事で

85ラナ/プリマス:2014/01/25(土) 14:46:34 ID:90J0ZApU
水棲フィーンドの設定ってまだ一つもないんですかね、取りあえず設定投下スレに今回使う奴を考えてみました。
空母型はカテゴリ2にするか3にするか迷ったけど、本体の攻撃力がほぼ皆無なのでカテゴリ2に
まだ一体もいませんけど、カテゴリ3もいずれ考えておいたほうがいいですよね

86タチアナ/ヴォルガ:2014/01/25(土) 17:42:53 ID:vpeyhkmY
ぬふっ、昨日は忙しかったが今日も明日も忙しくなりそうや...
('A`)ヴァー

87ラナ/プリマス:2014/01/26(日) 20:41:16 ID:90J0ZApU
大砲どかーんじゃなくてもいいから誰かやりませんか〜?
というかまだ一回もやったことないのはさすがに…

88タチアナ/ヴォルガ:2014/01/27(月) 18:47:33 ID:dVLb9acY
やりますよやりますって。
週末またいでも他に人ありませんし……やりましょうぜ

89ラナ/プリマス:2014/01/27(月) 21:52:22 ID:90J0ZApU
約一日またいで返事されても…w
そういう私も3時間経過してからの返事なんですがね。
まあそんな事はどうでもいい、やりましょうやりましょう

90タチアナ/ヴォルガ:2014/01/27(月) 22:30:36 ID:dVLb9acY
忙しくなりそうって上で言ったじゃないですかー
寝る前にレス気がついたよやだー

あの、もしよかったら置きレス形式でやりませんか?
と提案して今日はもうベッドの中には入ります

91ラナ/プリマス:2014/01/27(月) 22:42:21 ID:90J0ZApU
置きレス形式もやったことあるので問題ないですわ。
ちょうどやりたい状況も思いついてたとこだし、取りあえずパー速本スレに出しておくので、まあゆっくりとやりましょう

92タチアナ/ヴォルガ:2014/01/28(火) 08:12:42 ID:jbg9x6ZY
はいはーい!出したよー!よろしくねー!
ウチのスタンスとしては乱入できそうな所じゃ
乱入は歓迎しているんだけどラナさんはどうなんですか?

93ラナ/プリマス:2014/01/28(火) 09:37:56 ID:SbOHZncs
乱入だろうがナチュラルに混ざろうが構いませんぜ
こういうなりきり系は勢いが大切!

94ラナ/プリマス:2014/01/29(水) 08:53:29 ID:90J0ZApU
ラナちゃん初期はもっと無口でミステリアスなキャラにしようかと思ってたけど、だいぶキャラ変わったな
というか元ネタに近くなってきた…

95陽咲/瑞穂:2014/01/29(水) 22:23:46 ID:IDNHTTts
百合百合の予感がしてきました

96タチアナ/ヴォルガ:2014/01/29(水) 22:30:19 ID:TlOjcs9g
こっそり見ていたんですか!恥ずかしい><

97ラナ/プリマス:2014/01/29(水) 22:34:40 ID:90J0ZApU
元ネタにも場合によってはガチ百合シーンになる場面があるし、まあ間違っちゃいない

98タチアナ/ヴォルガ:2014/01/29(水) 22:35:37 ID:TlOjcs9g
元ネタが気になってきましたわ。

あ、瑞穂さんも乱入できるならいつでもどうぞですー

99ラナ/プリマス:2014/01/29(水) 22:41:11 ID:90J0ZApU
銀髪で丁寧語キャラだけじゃやっぱわからんか
ゴッドイーター2の登場人物、シエル・アランソンが元ネタになりまする。
で、彼女は感極まって主人公に抱きつくシーンがあるんだけど、女主人公だとどう見てもガチレズ展開にしか見えないと

100タチアナ/ヴォルガ:2014/01/29(水) 22:46:47 ID:TlOjcs9g
さすがに判りませんってー
もし、やッたことがあるならピンと来ていたかもしれませんけどね。

なるほどなぁー


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板