したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【雑談】保証会社に関する雑談

1名無しさん:2014/03/27(木) 12:00:45
保証会社って、家賃が1週間遅れただけで、「払えないなら今すぐ出て行け!」と怒鳴るんだよね。
おまけに「あんた〜自分の立場分かってんのか?」「あー!」とヤクザ丸出し。頭に来たから本社に苦情を入れたら、
「当社は企業コンプライアンスとガバナンスを厳しく指導してるから有りえません」だと。ません

2名無しさん:2014/08/12(火) 14:28:19
こちらはCASAですが、保証ないよ

3名無しさん:2014/08/12(火) 14:37:46
↑途中で切れて申し訳ない。

当方CASA(札幌店)ですが、受付の女性はとても丁寧かつ親切な対応なのですが、
担当者(Sがわら)はあまりに横暴で、当方の人格人生総てを否定してきます。なにもかも上から目線ですぐ退去を促してきます。
ただし大家さんからは一度もそんな通知や勧告きたことないんですけどね(笑)
色々調べましたが違法取り立ての可能性もありそうです。

4名無しさん:2015/02/04(水) 16:04:06
ブラックランキング(過酷取り立て)

① 日本セーフティー
② イントラスト
③: Casa
④ リクルートフォレントインシュア
⑤ 全保連

こんな感じですかね?

5名無しさん:2015/02/04(水) 23:57:57
全国的ではないかも知れんがクレデンスも悪質や思う
HPでは借り主の万が一の際に家賃を立て替えますとか書いとるし
遅延したら2週間もせんと強引な取り立てしながら立て替えたいいおるくせに
振込先はクレデンスの口座やなく家賃管理会社ってどう考えても立て替えとらんやろ
契約の時に払った手数料は万が一の際のためやさかい
オーナー様はお客様言われたけど、手数料取っといてそれは違うんちゃうかいう話や
この会社は書面送付せんとすぐ訪問してきおるし
すぐに保証人に電話しおるし払える日を伝えても一切聞いてはくれんで。
HPのソースも電話の会話も全部残してあるし
訪問しおった時の威圧的な男のしゃべりかたも全部録ってあるけど
保証人も立てさせられて取り立て代行しかしてないんやったら手数料騙されて取られたようなもんやし
国土交通省に相談してみるかな

6名無しさん:2015/02/05(木) 13:28:15
>>5
消費者センターにも電話した方がいいよ。
おれは電話したら消費者センターから国民生活センターに報告すると言ってた。

7名無しさん:2015/02/05(木) 13:31:18
クレデンスって、町内会費や水道代も立替えるのか?
町内会費なんて、任意加入だろうに。

8名無しさん:2015/03/14(土) 01:37:12
今日、警察を伴って強行入室して来たよ!
札幌支店、羽野哲也
しばらく連絡が取れないので死んでるかもとの理由付で警察同行でした。
偶々いた息子が驚いていた。
普通は管理会社がすることじゃないのかな?
居留守こいてるとでも思ったのか、や○ざ見たいな事を平気でする会社。
半月前は玄関に封筒の中身を張り出してくれて個人情報の扱いも最低だと思う。
どうしたらよいでしょうか?

9名無しさん:2015/03/14(土) 17:04:09
ひどいですね。
やっぱり、消費者センターだと思いますよ。
もう社会問題化するレベル。

10名無しさん:2015/03/19(木) 02:25:15
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/estate/1349704285/

11名無しさん:2015/04/17(金) 11:09:54
保証会社なのだから、いったんは立替するのが当然だと思うし、こっちは当然保証会社に支払うのが当たり前だと思う。それを、家賃が未払いだと極悪人のごとく連絡してくることに疑問を感じました。
未払いゆえに代位弁済させて頂きましたのでご入金下さいが普通だと思う俺が間違っているのか…。
こっちも、すみませんお世話になりましたと入金するよ。
不動産屋や大家のスムーズな家賃集金のため存在すると解釈してました。
そこで初めて請求権が生じてくるのでは…。もちろん、このままですと…程度のお知らせ連絡なら理解も出来る。
それと延滞金の額や利率って保証会社一律ですか?年利料率にしたらビックリです。出資法とか関係ないのかな。

または遅延損害金としての法定利息にひっかからないですかね。
大家や不動産屋だって立替入金して貰うは便利だが、あんまり入居者に対しての度が過ぎる行為は困るのではないですかね。
家賃未払い常習とか何ヶ月も滞納の場合は別問題として言ってます。
うっかりしたのと、その後忙しいのにかまけて、今回支払い遅れてた自分が悪いですが、ちょっと疑問に感じました。

12名無しさん:2015/04/17(金) 11:19:36
家賃払わない払えない理由は様々
払うのが義務で契約であることには間違いない

保証会社も利の追求を目的として起業したわけで
ただ力量不足で経営不振に
企業として果たす役割はあるので企業責任、経営者の経営責任ってとこやろな

双方悪気はないけど、義務を果たす、不可能なら身の振り方考えなあかん

13名無しさん:2015/04/17(金) 11:20:13
払えない理由なんか関係なくね?
「ほかの支払いに…」「システム障害で送金遅延…」
なんだっていいけど、遅れた奴が全面的に悪いでしょ

人に迷惑かけちゃいかん

14名無しさん:2015/04/17(金) 11:20:58
保証会社にも言えること
家賃払わない人間が多くても立替遅れたら駄目だろ

15名無しさん:2015/04/17(金) 11:22:06
常に運転資金を調達出来る保証会社でなければじり貧。
契約時の保証料のみで立替と固定経費を賄うような弱小会社は無理。
起業時に延滞督促をスムーズに数字に出し銀行融資の体制構築出来なかった保証会社は、このような結果に陥る。
バックボーンに資金力があり調達可能な保証会社しか生き残れないであろう
支店や営業所がないところは厳しい。契約は広範囲対象なんて簡単。電話とFAXと振込で用は足りるが回収はそうはいかない。家賃の1ヶ月分を保証料で得たところで追いつくわけないやな〜。

16名無しさん:2015/04/19(日) 20:52:00
保証会社も衰退して来てるようだね。なにせ過当競争で顧客の奪い合いだもの。
最近の不動産屋は保証会社を通さない代わりに、敷金を上積みすればOKのところも
あるようだ。

17名無しさん:2015/05/04(月) 20:34:50
今月の家賃が払えないので、未だ未納状態だけど、大家に説明に言ったら
「ああ〜そうなの?」「じゃあ来月分に上乗せして払ってくれれば良いよ」だって
うちは「分割納付でもいいから」で助かったよ。

18まま:2015/07/19(日) 15:27:03
率直に質問ですが。保証会社って?ってとこなのですが、家賃が引き落としにならなかったからって立て替えてもらうのが、当たり前って考えてやめてもらいたいって言われました。いってることはわかるけど、それではあなたたちの仕事とは?って感じです

19名無しさん:2015/07/22(水) 22:09:36
4
おいおいおい!
ブラックランキングつけるならここに書込みしてる奴ら全員真っ黒けやないか笑
笑わすなよ

20名無しさん:2015/07/23(木) 10:34:18
保証会社の方が断然ブラックだよ。

21名無しさん:2015/07/23(木) 12:05:55
黒い絵の具に白をいくら混ぜても白にはならないもんな

22名無しさん:2015/07/25(土) 09:51:01
アホの戯言ばかりで呆れるゎ笑

23名無しさん:2015/08/01(土) 18:58:04
兵庫県の12年目とうたってる中堅保証会社が計画倒産をする模様!

24名無しさん:2015/08/01(土) 21:56:58
>>23
どこの会社?

アペックス
近畿保証サービス
日商ギャランティー

この辺だろうか?

25名無しさん:2015/08/07(金) 23:10:12
ア。。。ス


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板