したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

論争も喧嘩の一種ですよ^^

1BBBBB:2013/10/21(月) 18:00:52 ID:???
>必要じゃないって主張なのは言わなくても分かるだろうけど、これこそが絶対に負けない方法であり、お前さんの最強性を揺るぎないものにする重要な要素の一つなのです。逆になんで断言できないの?w自分が中身あることいえば済む話じゃんwあああれ反論だったんだ今実は…(ryだから教科書ならあるZE☆っと、こういう風に言うのはどうかな?癖というのはあくまで喧嘩のスタイルについての話であり喧嘩できない(しない)ってのは情弱ちゃんよぉ(笑)何同じような扱いしてるの?wwAさんにgdgdにしない技術があれば、そこでBさんに「話逸らすな」などと言い返せるだろう判定する人の立場から考えるただ、カリスマ性と実力というのは全くの別物であるということを指摘しておこう。お前{ネタ有り、無しどっちで喧嘩する?状況を自分の有利な方へと持っていく技術や空気読めないって、いろんな場面で弊害になるだろ?言わなくてもいいことを最悪な場面で言っちゃったりやっちゃったりって、判定する人の立場考える意味が分からない、とか僕はできる限りの正論述べた。 >>26で隼人KO>>「論争はこの喧嘩大会においていらない」「??について賛成か」なんていったとこで相手論破できんの?そっちの方がなれ合いっぽくなるし、(俺からすれば)ぐだぐだだわwその『万一』を分かりやすく変換すると『ひょっとして』等、可能性での言い回しであることは瞭然「また会ったな喧嘩するぞぉ!他人と喧嘩中?んなもん関係ねぇ無視したら逃げとみなして俺の勝ちにするからっ!」基本ネット上では見ず知らずの人達がまず第一にお前さんの圧倒的なカリスマ性です。つまり、『ひょっとして逃げた?』とは逃げてない可能性を暗示した文意であるお前神なの?超能力者なの?予言でもできるの?無理でしょ?wなのにお前の意見がないなぁ^??^もいな…って何この雑談ムード。。なら>>14で「"できない"と"しない"じゃ全く文法的に意味違うからww」ってなんでイコールで俺が書いたこと前提なの?wで「疑問形だからお前の返答によってかわるよね?」ってなに?だからその「何もしていない」に対する意見の後に僕はできる限りの正論述べた。 これの意味もわからん(笑)ていうか後半部分は返すところもっとあるよね?そっちからどーぞ あなたは馬鹿かもしれませんが屑ではないおかしくねーよwそれと俺は>>9に反論しても単なる煽り合いにはなるとは思ってもないし、言ってもない


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板