[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
いつも国際社会で仲間外れの北朝鮮が憐れ😩
1
:
ソウル書林
:2025/07/17(木) 03:54:09
AIIBの北朝鮮への事業支援は困難
金立群総裁「加盟国にだけ投資」
北朝鮮は加盟すら難しい
総会特別承認規定を無視した背景に関心
2
:
ソウル書林
:2025/07/17(木) 03:55:18
中国主導の多国間開発銀行アジアインフラ投資銀行(AIIB)が、当分の間、北朝鮮関連事業に投資する可能性がほとんどないことが27日、ハンギョレの取材で確認された。
同銀行の金立群総裁は、北京で年次総会が行われた先週25日の記者会見で、「北朝鮮のような非加盟国の事業にも投資または支援する計画があるか」と問われ、「非加盟国の事業はその国が加盟国になれば投資を受けられる」と原則的に答えた。発言通りなら、加盟国でない北朝鮮は同銀行の支援を受ける道が閉ざされる。投資銀行は加盟申請資格を国際復興開発銀行(IBRD)とアジア開発銀行(ADB)加盟国に限定している。投資銀行は9月まで新規加入申請を受けるが、いずれの加盟国でない北朝鮮が現実に加盟するのは厳しい。
3
:
ソウル書林
:2025/07/17(木) 03:56:12
北朝鮮に対する金総裁の態度も微妙に変化した。昨年9月に総裁指名者の身分で訪韓した際には、「北朝鮮は投資銀行が助けたいた国家であり、多国間開発機構の加盟国になってほしい」と積極的な姿勢を示した。ところが今回、北朝鮮がオブザーバーに含まれたか尋ねられると「加盟したいが加盟していない国を直接調べてください」と答え、北朝鮮に関する言及そのものを避けた。
4
:
ソウル書林
:2025/07/17(木) 03:57:09
今回の投資銀行総会にはオブザーバーの資格で招待された24の非メンバー国が参加したが、北朝鮮は入っていなかった。北京の外交消息筋は「加盟希望の意思がある28カ国と協力国際機関がオブザーバーとして招待を受け、そのうち一部が出席した」、「北朝鮮は28カ国に含まれておらず、招待の対象にもなっていなかった」と話した。
「非加盟国に対する支援はない」という金総裁の発言は、同銀行の規定とやや異なるものがある。設立協定文には、総会の特別承認(4分の3出席、3分の2賛成)を得れば非加盟国事業も支援できるよう規定している。金総裁としては創立加盟国と予備加盟国(オブザーバー)の面前で、例外事項の「非加盟国支援」を取り上げることに負担を感じた可能性もある。
5
:
ソウル書林
:2025/07/17(木) 03:58:00
非加盟国支援を取り上げることが時期尚早と判断したかもしれない。政府関係者は「現在の事務局の人員は40人水準で、今回承認した事業も速すぎるという指摘が出るほど初歩的段階」であるとし、「まずは組織の安定が優先される」と話した。同銀行理事会は総会前日の24日、独自支援するバングラデシュ配電整備事業など融資事業4件を承認した。
多国間開発銀行を通じて北朝鮮に道路など基盤施設の開発を支援するのは、北朝鮮の開放と変化を誘導できる案という評価を受けてきた。 朴槿恵(パククネ)大統領も2014年3月、ドイツのドレスデンでの演説を通じ、北朝鮮の経済開発支援のための「北東アジア開発銀行」を提案したが、事実上失敗した経緯がある。
北京/キム・ウェヒョン特派員(お問い合わせ japan@hani.co.kr )
韓国語原文入力:2016-06-28 09:07
https://www.hani.co.kr/arti/international/china/749975.html
訳Y.B
6
:
ソウル書林
:2025/07/17(木) 03:59:42
AIIBに46カ国参加、東アジアで見送りは日本・台湾と北朝鮮だけ
https://www.bing.com/ck/a?!&&p=c5914be5a42de57842088e4d9129b228d02483fdb72976c9ac0fba8ea7657563JmltdHM9MTc1MjM2NDgwMA&ptn=3&ver=2&hsh=4&fclid=29bffd08-9592-6c67-2b1b-eb2094806db8&psq=aiib%e3%80%80%e5%8c%97%e6%9c%9d%e9%ae%ae%e3%81%8c%e4%bb%b2%e9%96%93%e5%a4%96%e3%82%8c&u=a1aHR0cHM6Ly9kYWlseW5ld3NvbmxpbmUuanAvYXJ0aWNsZS85MzY4MTcv&ntb=1
7
:
ソウル書林
:2025/07/17(木) 04:01:36
中国が主導して設立するアジアインフラ投資銀行(AIIB)には、31日の期限までに参加を申請し、受理された国が46カ国に及んだ。これに加え、台湾も参加意思を表明している。
アジア太平洋地域では、日本を除く主要国全てが参加することになった。東アジアでの不参加は日本と北朝鮮だけで、北朝鮮については、参加を希望したものの中国に拒否されたとの情報がある。
経済成長の続くアジアのインフラ整備に必要な資金は2020年までに8兆ドル(約960兆円)に上る(アジア開発銀行試算)とされ、AIIBを主導する中国の存在感がいっそう大きくなるのは必至だ。
中国財政省が発表した、AIIBに参加を表明した国は次の通り。
中国、インドネシア、カンボジア、シンガポール、タイ、フィリピン、ブルネイ、ベトナム、マレーシア、ミャンマー、ラオス、インド、パキスタン、バングラデシュ、ネパール、スリランカ、モルディブ、サウジアラビア、クウェート、カタール、ヨルダン、オマーン、モンゴル、カザフスタン、タジキスタン、ウズベキスタン、ニュージーランド、ルクセンブルク、英国、スイス、ドイツ、フランス、イタリア、トルコ、オーストリア、韓国、ブラジル、グルジア、オランダ、ロシア、オーストラリア、デンマーク、エジプト、フィンランド、キルギス、スウェーデン
8
:
ソウル書林
:2025/07/17(木) 04:04:30
北朝鮮が、中国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)に参加しようとしたが、中国が拒否したという。
米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)は先月30日、英国のネット経済メディアのエマージング・マーケットを引用してこのように報じた。中国の外交筋によると、北朝鮮は2月に特使を送り、AIIB臨時事務局の金立群事務局長にAIIBへの参加意思を伝えたが、「参加不可」の通知を受けたという。
同筋は、北朝鮮の金融・経済体制が国際機構に参加する水準に達していないために参加が拒否され、北朝鮮は中国の「断固たる拒否」に衝撃を受けたと伝えた。
経済・金融の専門家たちは、その後も北朝鮮の状況は大きく変わっていないと見ている。世界銀行の元幹部は、東亜(トンア)日報の電話取材に対して、「北朝鮮では金融システムというもの自体がない」とし、「北朝鮮住民も国家システムを信頼せず、現金を銀行に預けない」と強調した。
9
:
ソウル書林
:2025/07/17(木) 04:05:44
北朝鮮、AIIB参加打診も中国が拒否 「金融水準低い」
北朝鮮が、中国が設立を主導しているアジアインフラ投資銀行(AIIB)に参加しようとしたが、中国の拒絶によって実現しなかったという。
イギリスの経済メディア、エマージングマーケッツが30日、中国の外交消息筋の話として報じた。
報道によれば、北朝鮮は2月、AIIBの金立群臨時事務局長に特使を送り参加を打診したが、「不可」の回答を得たという。
この消息筋は、「北朝鮮の金融経済システムが国際機構に参加する水準に達していないために参加を拒否された。北朝鮮はこうした中国の断固たる措置に衝撃を受けたようだ」としている。
10
:
ソウル書林
:2025/07/17(木) 04:07:57
【北京聯合ニュース】中国が主導する国際金融機関「アジアインフラ投資銀行」(AIIB)への参加について、北朝鮮が中国に問い合わせていたことが分かった。北京の消息筋が20日、明らかにした。 同筋によると、北朝鮮は中国にAIIBへの参加手続きなどを問い合わせた。中国側が北朝鮮の参加を拒否したとの海外メディアの報道内容については確認できなかったという。 英インターネットメディアのエマージングマーケットは先月30日、北朝鮮が2月に特使を派遣し、AIIB臨時事務局にAIIBへの参加を表明したが、中国側が拒否したと報じた。
11
:
ソウル書林
:2025/07/17(木) 04:15:19
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10143922625
12
:
なが靴をはいたねこ
:2025/08/08(金) 04:22:04
https://youtu.be/Q_gnw31_cLo
13
:
なが靴をはいたねこ
:2025/09/02(火) 11:27:50
https://www.youtube.com/watch?v=Hfe-EWTb7uE
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板