[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
おーい!竜馬の功罪
1
:
愛蔵版名無しさん
:2024/03/30(土) 01:35:56
竜馬を身近に感じさせ、大人から子供まで広く受け入れられるようになった功。
竜馬を神格化してしまい、真実の竜馬から遠ざけてしまった罪。
他に何かありますか?
2
:
愛蔵版名無しさん
:2024/03/30(土) 01:36:51
『お〜い!竜馬』は、武田鉄矢(原作)さんと小山ゆう(作画)さんによる日本の漫画です1。この作品は、1986年から『少年ビッグコミック』(小学館)で連載が始まり、その後『ヤングサンデー』(1987年リニューアル創刊、1995年週刊化)でも1996年まで連載されました。単行本は小学館ヤングサンデーコミックスから全23巻(ワイド版・文庫版は全14巻、新装版は全12巻)が刊行されています。この作品は、テレビアニメ化(1992年)や舞台化(2005年)もされており、累計発行部数は1500万部を記録しています1。
3
:
愛蔵版名無しさん
:2024/03/30(土) 01:37:38
物語は、1835年11月15日、高知城下の坂本家で生まれた坂本乙女が、ほうき星を見ていた日から始まります。乙女はその日、母・幸がまもなく出産を迎える日でした。ほうき星に天翔ける竜と白馬の姿を見た乙女は、その星にこう叫びました。「今夜生まれてくる子は男にしておくれ!私がきっと強いサムライにしてみせるから!」ほうき星は優しい輝きを見せました。そして、産声があがり、産まれたのは元気な男の子でした。しかし、ちぢれ毛で背中にたてがみが生えている変わった子でした。乙女はその子を抱きかかえ、「竜馬」と名付けました。竜馬はすくすくと育つものの、泣き虫で弱虫。近所の子供たちからちぢれ毛を馬鹿にされ、いじめられる日々を送っていました。
この物語は、竜馬がどのように成長し、どのような冒険を経験するのか、読者を引き込むことでしょう。
4
:
ゴンザレス高山
:2024/03/30(土) 01:38:17
竜馬におまかせ!も見ればちょうどいいバランスになるんじゃね?
5
:
名無し三平
:2024/03/30(土) 01:39:14
竜馬がゆくは既存小説や史実ところどころパクりつつ
地味に創作入れてる作品だからそりゃ斬新さはないと思われ。
司馬遼太郎は魅力的に書くのが上手い人であって、新しい像を作った人ではないからなあ。
龍馬伝も全く新しい龍馬像ではないけど、福山龍馬は結構好きだったかな。
新しい龍馬って最近では「竜馬におまかせ!」ぐらいじゃない?
最近つっても随分昔だけど。
6
:
回想774列車
:2024/03/30(土) 01:40:15
小学校の時にこの漫画読んで、土佐上士や容堂が嫌いになった
板垣退助が歴史の教科書で偉人扱いされていて違和感覚えた
7
:
厨助
◆X9tlqmU/B6
:2024/03/30(土) 01:41:21
つっこみ所は山ほどあるが、歴史上の人物を主人公とした漫画で、ここまで細かく時代背景を描いたものってなかなかないと思う。
だからこそ、読者に対し周辺人物の矮小設定などを刷り込む悪影響も無視できないな。
なんて感じか。
8
:
3枚セットで774円
:2024/03/30(土) 01:42:28
よそ者の山内と上士の罪業を世に知らしめた功
そのよそ者に辛酸を舐めさせられたまま何も報復しなかった土佐人の不抜け振りを晒した罪
9
:
名無しうひょ
:2024/03/30(土) 01:43:11
元々勤王派で身分に拘りが無く、中岡と親しく勤皇党に同情的だった板垣を
極悪人だと誤解させた罪
10
:
大家
:2024/03/30(土) 01:43:55
漫画だから大袈裟なのか知らないけど、
身分差別の酷さが子供が読んだらトラウマレベル
たまに子供に読ませたいとか言ってるやついるけど…大人じゃないといろいろヤバいような気がする
11
:
ナナシズム
:2024/03/30(土) 01:45:17
まあ実際身分差別は土佐は一般的には相当酷かったはず
例外として龍馬・中岡という超金持ち下士(上士に金貸してる強み)は無縁だし、板垣・佐々木高行
みたいな温厚なやつらは上士にもいたけれども
そこまで描くと作りものとしては境界曖昧になりすぎるってのはあるしなあ
12
:
匿名希望さん
:2024/03/30(土) 01:46:05
土佐の身分差別を書いたことはむしろ評価できるし
龍馬を持ち上げるのはいいが問題以外が雑魚に見えすぎること
13
:
名無で叶える物語(地震なし)
:2024/03/30(土) 01:47:02
欠点はあるが歴史漫画の中じゃトップレベルだったと思う
脚色はあるが史実性だってガン無視じゃなく漫画としての面白さもあった
視聴率とれてた古き良き大河ってこういう感じだったよな
14
:
名無しさんダーバード
:2024/03/30(土) 01:47:56
吉田東洋の描き方が・・・。
15
:
オレンジの親子線
:2024/03/30(土) 01:48:51
龍馬主役だから上士側は能力ある人でも品性が悪く描かれてたよな
東洋も一応有能扱いではあったが・・・
後藤は終盤になってから品格や度量が描かれてたが(でないと史実の共闘が出来ないからね)
16
:
ボッチ
:2024/03/30(土) 01:49:41
上士もだけど海援隊のメンバーも酷かったよな
陸奥とかギャグ要員だった
17
:
名無し三平
:2024/04/09(火) 23:08:39
そりゃあね…
18
:
ムコジョンイル、いい加減にしろ!
:2024/04/30(火) 22:03:12
龍馬は連合赤軍だってさ。
19
:
禁断の名無しさん
:2024/05/07(火) 09:25:45
まさかー。
20
:
名無しどんぶらこ
:2024/06/09(日) 00:13:06
いや、そうだ。
21
:
名無しどんぶらこ
:2024/06/10(月) 11:12:53
https://www.youtube.com/watch?v=jya1AAa_TTE
22
:
名無しでよか?
:2024/07/08(月) 11:53:54
そうでしょうね。
23
:
名無しさんダーバード
:2024/07/29(月) 12:32:50
まあ、ダミーではありますまい、今のところ…
24
:
ぶた公園
:2024/08/22(木) 20:34:51
天皇家もねえ…
25
:
6代目管理人
:2024/09/08(日) 04:14:00
お天ちゃん。
26
:
名無しさま
:2024/09/24(火) 09:38:07
ドブス愛子
27
:
なが靴をはいたねこ
:2024/10/13(日) 23:36:48
あげ。
28
:
なが靴をはいたねこ
:2024/10/13(日) 23:39:01
郷士
29
:
愛蔵版名無しさん
:2024/10/13(日) 23:39:43
才谷屋
30
:
なが靴をはいたねこ
:2024/11/05(火) 04:54:32
リョーマ
31
:
なが靴をはいたねこ
:2024/11/22(金) 03:28:26
おーい、リョーマ
32
:
なが靴をはいたねこ
:2024/12/13(金) 00:20:42
お栄姉さん、憐れ…
33
:
なが靴をはいたねこ
:2024/12/27(金) 07:16:56
ジョン・エリック
34
:
なが靴をはいたねこ
:2025/01/16(木) 12:42:17
せごどん!
35
:
臨時で名無しです
:2025/04/16(水) 12:34:09
「李在明独走」と思われた韓国大統領選、トランプに出馬の意向を尋ねられた「韓悳洙」が対抗馬に急浮上
https://news.yahoo.co.jp/articles/878b26e1e622724245c7ed786f976774215e8bd2?page=1
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板