[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【強きも弱きも】キャラ投下スレ【何でもござれ】
73
:
ふじさか
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/12(金) 08:58:11 ID:0FDy/7Vk
変更って、名前を変更しただけじゃないですか……
流石に今のままでは問題がありすぎると警告しておきます
74
:
◆6Fk.zjvlFM
:2013/07/12(金) 09:34:01 ID:RN1LY9EM
【名前】天峰銀牙
【性別】男
【容姿】金髪碧眼。20代前半。184cm
【能力】VOLTZemperor
電子と電気を司る能力。
最大電圧は10億V。落雷を発生させることも可能。電子に干渉し、物質組成を根本から組み替える電撃を発生させる。 周囲に起こす激しい電磁力により、近付くと電子レンジの原理で血液が沸騰したり磁力や自分以外の電波や電撃などをジャミングしたり防ぐ電磁バリアに加えて、常に放出している微弱な電磁波からの反射波を感知する事で周囲の空間の把握や電子を放ち人体を潜らせる事で、相手の身体能力・弱点のスキャン、直接的に電気信号や電子を操作する事で電子機械に対する高度なhackが可能。プラズマ現象による幻像を見せ、攻撃した者に電撃を与える。また、応用として磁力を操作することで、周囲の鉄を含む金属を意のままに動せ、自身の体の磁気化も可能。他にも、誘導加熱の原理による物質の加熱、自身に電磁加速を与える事での筋力、走力、思考、反応速度を含めた身体能力の向上と物質に電磁加速を加えて放つことや電磁力による空中浮遊、空気中の水分子をブースターのように展開しての飛行なども可能。
つまり、電子とか電気に関することは大体なんでもできる。
【性格】天真爛漫、純粋無垢で基本的に誰にでも優しい。責任感がある真面目な部分もある。
反面、負の感情が極度に高ぶると悲しみと怒りに任せ全ての人やモノを破壊しつくす怒れる暴君と化す。
【キャラ概要】
裕福な家庭の生まれだが、少年の頃に両親がある組織に殺されることによってスラムで育つ。仇を探している。
装備として彼が着ることによって電子を組み換え防刃、防弾を可能とする黒コートがある。また、彼自身に電撃などに対する耐性があり、吸収して自らのエネルギーとする事が可能。
/確かにあれを参考にしてますがオリジナル要素も盛り込んでます。
/そもそも版権云々言ってたらこのスレにあるいくつのキャラが該当するのでしょうか
75
:
ふじさか
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/12(金) 09:46:23 ID:0FDy/7Vk
そうですか、変える意思が無い事は分かりました
他人がやっているから自分もやっていいという事ですね
ええ、これは前から言おうと思っていたんですが、いくらなんでもルール違反のキャラが多すぎやしないかと……
なので私も再三「自重してくださいね」と言っていたんですが……やっぱりルールを設けた方が良いのでしょうか?
76
:
◆6Fk.zjvlFM
:2013/07/12(金) 10:01:42 ID:RN1LY9EM
>>75
自由(笑)
ここのスレってなんで出来たんだっけ?
1 以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(チベット自治区) sage 2013/07/01(月) 21:27:11.31 ID:XMUmyvcto
現状自分は、
・世界観はなんでもあり、ほぼ自由
・能力は自作でほぼなんでもあり(ただし容姿やキャラそのものに関して、既存の版権キャラのまんまパクリは禁止)
・文章量の制限は無し。長文短文中文どれでも可。(「長文でロールしたい人のスレ」と「短文・中文でロールしたい人のスレ」を作っておく。)
・能力のチート可(ただし確定攻撃は禁止、確定攻撃以外ならこれも自由)
・ロール→したらば
・舞台裏(中の人の雑談、相談所)→パー速
で、毎月2回くらいVIPに出張&
>>576
と思うんですが、当然これは決定ではありません!
参加してくださる方、話し合っていきましょう!
72 ◆i7YamwGWXM8u 2013/07/01(月) 23:41:10.43 ID:XMUmyvcto
>>69
VIPのスレの能力を自分で作れるバージョンですね
>>70
とりあえずキャラ登録スレみたいなのを作っておいて、そこに置いておくことを推奨するってことでどうでしょう。
つまり、即興で作ったキャラもロール可能にする、と。
で、ある程度ロールしていって設定が固まっていったら、登録スレなりwikiなりに細かく設定を書いて投下する、ということで。(もちろん、最初からwikiや登録スレに投下してロールしても可能です)
1 藤坂姉妹 ◆0IsCO.9xtA sage 2013/07/03(水) 20:36:43 ID:MI5DGwRo
ようこそ皆様。ここは自由の世界、白紙の世界の雑談所です。
参加するにあたって、以下に目を通してからの参加をお願い致します。
・このスレではキャラクターの能力に制限が設けられておりません。
・だからといって相手をないがしろにして良い訳ではありません。むしろより強い配慮が必要です。
・短文長文は問いません。楽しみ、楽しませることを第一としましょう。
・18禁に当たる、過激なエロ・グロ行為は禁止とします。
・イラスト等の盗用、著作権を侵害する行為は禁止です。
・確定ロール、無敵ロールなどのロールでのチート行為を行った場合は然るべき対処を行います。
・PLに対しての誹謗中傷は避けましょう。
・荒らしが来ても絶対無視。反応するとつけあがります。
・版権キャラクターは不可。オリジナルキャラ限定。
・当スレは、個人が運営する非利益のコンテンツです。スレで起こったいかなるトラブルも不利益も、当スレは一切責任を負いません。
1 ◆0IsCO.9xtA sage 2013/07/03(水) 15:55:41 ID:MI5DGwRo
本スレに投下する前に、ここにキャラクター案を投下しましょう!
「これはやり過ぎなんじゃないか」とか「ここは改善するべきなんじゃないか」とか意見は大歓迎ですが、
「上から目線」←ここ重要
の横柄な態度にならないように気を付けましょう!
77
:
◆6Fk.zjvlFM
:2013/07/12(金) 10:10:54 ID:RN1LY9EM
>>75
あと
>>26
どう見てもDIOwwwwwンゴwwww
>>34
エレクトロマスター?あれれー?wwwwwwwww
>>47
うーん、この億泰みたいな匂いwwww
>>67
名護さんwwww753315wwwキバンゴwwww
>>68
型月wwwwwww
やっぱしたらばの管理人ともなると自由に俺ルールを適応させていいんですねwwwww
結局どこぞのギルドスレみたいにくっせぇスレになりましたなwwwww
自治厨wwwワロスwwww
78
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/12(金) 10:36:14 ID:mOp1OX4Y
自由と無法は違うんじゃないかなーって
79
:
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/12(金) 10:54:57 ID:0FDy/7Vk
自由を履き違えてらっしゃるようで…
確かに自由と言いましたが、自由には責任が伴います。
自由が即ち何でもやっていいと思っているなら、それは大間違いです。
どうか自由の意味とキャラ案を冷静に再考されることを願っています。
他の皆さんも、どうか自らのキャラ案を見直してみて下さい。
仕切っていたのは管理人だからとかではなく、大きな形も決まっていないこのスレの形を決める一助になればと思っていたからです。
スレの発案者でもない自分がしゃしゃり出て不快だったならば、謝罪しておきます。すみませんでした……
最後にもう一度、ルールを守って楽しんでください。私は自制が臭い事だとは思いません……
80
:
名無しさん
:2013/07/12(金) 10:55:39 ID:s7oc95As
制約が緩いだけでなんでもOKってわけじゃないじゃない?
それに注意されたなら素直に受け入れるべきじゃないの?
イラっときたのかもしれないけど、だからってそういう態度をとっていいわけないんだし
いや、こんなこといいながら自分ROM専ですけんども
81
:
名無しさん
:2013/07/12(金) 11:05:07 ID:O60Cyrvg
>>77
落ち着きましょう、
82
:
ベル
◆hn0dmD2xJ2
:2013/07/12(金) 11:24:40 ID:JZXTARLk
新参者が発言しても説得力ないですけれど、自分は版権を多く汲んでいてもいいと思いますけどね。
強すぎる万能すぎる能力を使っても、煙たがれるのは結局自分ですし。
83
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/12(金) 11:28:08 ID:mOp1OX4Y
まあ、有る意味では
問題があっても改善しない人は自然と爪弾きにされるものですし
自浄作用に期待するのも悪くないかもしれませんね
84
:
名無しさん
:2013/07/12(金) 11:31:02 ID:RtqsIJ6s
もし、今後版権に関する議論を行うのであれば、相談室を使いませんか?
いつまでもここを使っていると、雰囲気的にキャラ設定投下がしづらくなるかもしれませんから。
85
:
名無しさん
:2013/07/12(金) 13:08:57 ID:7Z74fwv6
>>82
ああ、なるほど
どうするかは勝手だけど抑えるとこ抑えないと、どう思われても扱われても仕方ないですよっつーことですね
明文化しておけば別に注意して今回みたく逆ギレされることもないですしね
86
:
◆tZO2fM/g3s
:2013/07/12(金) 19:49:49 ID:RtqsIJ6s
雑談スレで予告しておりました悪役、ようやく設定が大分固まってきました!
【名前】ラオ・ザム
【性別】(一応)男
【容姿】
人間と同様の四肢を持つが、真っ黒な甲冑のような外皮に全身を覆われ、顔は人に非ざる異形のもので
あり、頭には二本の赤い角が生えている。
身長は推定270cm、体重は推定190kgの巨躯。
【能力】
――アングラ・マイニュ<Angra Mainyu>――
ラオ・ザムの持つ、様々な力の総称。
その実態は、身に秘めた強大な魔力を使った魔術である。
魔術であるにも関わらず、術の殆どに詠唱を必要としないことも謎の一つである。
闇、もしくは影の属性を持つ術、或いは異世界から『魔獣』を召喚・使役する術を多用する。
【性格】
残虐非道。人を殺めることやものを破壊することに全く罪悪感を抱かず、寧ろそれが自らの使命である
かのように破壊活動に執着する。
【キャラ概要】
人間に非ざる何か。
正体は不明だが、その容姿から彼は人々から「悪魔」と呼ばれることが多く、恐れられている。
尤も、片言で話せるぐらいの言語能力しか持たないため、彼を魔獣に近い何か、あるいは、悪魔と魔獣
の中間であると見做す見解もある。
「コロス」が口癖で、この言葉と共に見境なく人を襲い、圧倒的な力によって数多くの人間の戦士たち
を退けてきた。
原因は不明だが、時折頭を抱えながら大きな呻き声を上げ苦しむことがあるらしい。
立場上能力は強くしてありますが、インフレ防止の観点から出番は少なくなると思います。
恐らく、ほとんどイベント戦闘用のキャラになるかと。
悪役のボスキャラにしては設定が薄いじゃないかと思われるかもしれませんが、本編が進むたびにその都度隠された設定を明らかにしていく予定です。
あと、個人的にはこの後創られるであろう悪の組織とも絡ませていきたいなと思ってます。
87
:
かるてっと
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/12(金) 19:52:36 ID:Kfw1o0kk
>>67
の加筆修正版です。
【名前】アラサ・マナサ
【能力】身体能力強化・鎧兜展開
文字どおり。どちらか片方のみという使い方は無理。未だ未完成の能力である。
上記の鎧兜(白・全身)・・・能力使用時に自動で展開される。鎧兜の長時間の展開のは体や精神に負荷がかかる。
アラサ・ナックル・・・パンチ力が大幅に上がる。鎧兜展開時付属で左肩に出現する。
【容姿】黒髪長身の男。サングラスを着けている
【装備】
アラサソードガン(普段から・腰にさしている)・・・剣にも銃にもなる武器。弾は実弾。整備が必要であり、五日に一度はする。能力使用時はパワーやスピード・耐久力が上がる。
アラサリオン・・・自作のバイク。能力使用時は離れていても操れる。最大時速は753km
【性格】正義感に溢れている。が、それに突っ走りすぎて周りに迷惑をかけることも。
【概要】賞金首狩り。殺しはしないが、賞金首を捕まえた場合必ずその賞金首の第一ボタンをむしりとる。
88
:
◆TS8yhAeDPk
:2013/07/13(土) 00:02:34 ID:wfbCXROA
【名前】高山 竜人
【性別】男
【容姿】帽子をかぶった背が低い男
【能力】ビジョン・マジック(Vision magic )
今使える最高の魔法。相手に幻影を見せたり、幻聴を聞かせたりして他の人を混乱させることができる。
他の魔法も使えるがそれは略する
【性格】陽気な性格で、人懐っこく、相手の表情をよく観察する。
【キャラ概要】昔から続く魔法使いの一族の一人で、その一族での中では、歴代最強の能力を持つ、と言われている。
しかし見習いの魔法使いであり、その能力をうまく使いこなせていない。
89
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/13(土) 13:53:39 ID:Zs5dcUSY
【名前】前刀 六花(さきとう りつか)
【性別】女
【年齢】17歳
【身長】149cm
【体重】見せられるかボケ!
【通称】角付き聖者
【種族】魔族(鬼系異族)
【容姿】
腰まである長い黒髪と額から生える2対の金色の角。
瞳の色は金色で、肌の色は病的に白い。
顔立ちは比較的童顔気味だが、鋭い牙と目付きが印象を物騒にしている。
普段の服装はシスターのカソック。
有事の際にはその上にマントを羽織り、腕に手甲、脚に具足、胸当てを付ける。
常に帯剣しており、腰に巻いたベルトから二本の片手剣を提げている。
【性格】
口が悪くぱっと見は機嫌と柄が悪く見えるタイプで素直になれないタチ。
ただそう見えても心の底では極めてお人好しであり困ってる人をみると手を差し伸べずにはいられない。
ただ出自などからシビアな価値観もまた持ち合わせている為、無意味な救済は行わず、己の身を滅ぼすような自己犠牲は嫌悪している。
また、命を粗末にするタイプは大嫌いで、殺人者も自殺志願者も見ると不機嫌になる。
【概要】
科学技術や現代的技術の発達していない中世的地域に生まれた魔族の女性。
差別の激しい地域の生まれのはずだが、現在はシスターとして協会に仕える騎士として活動をしている。
現在は見識を広める為の旅をしており、基本的に極めて質素な生活を日々送っている。
東洋系の血が濃い魔族であり、その外見は鬼と呼ばれる種族のそれである。
その為極めて高い身体能力と妖力を持ち、剣士としての実力は比較的高い。
とはいえまだ若く経験が少ない為、技術はまだまだ発展途上。
それを弱いと見るか可能性と見るかは人によるだろう。
【能力】
≪聖妖花-Cherry Blossom-≫
妖気を花びら状に加工し操作する妖術であり、様々な活用をする。
剣に纏わせることで攻撃の威力を上昇させたり、花の嵐で視界を遮りつつ相手を切り裂くなど様々な応用が可能。
また、体に花の紋章を浮かばせることで一時的に飛躍的に身体能力を上昇させる事も可能。
また彼女の妖気は聖別された聖具と同レベルの清浄な力である為、邪悪なものに対する効果が強い。
まだ発展性のある異能であり、言うなれば蕾であるといえる。
【所持品】
≪邪刀 勇断≫
じゃとう いさみだち。
刀としての切れ味は極めて高いが、ただの名刀レベル。
この刀の秘める本当の力は心を切り裂く力である。
この刀によって傷を負ったものは次第に精神を衰弱させて行き最終的には意識を失う事になる。
本来は異様な妖気を持ち、所持者の心を喰らい尽くす妖刀だったが、六花の力で浄化されている。
現在は、精神だけを切り裂くなどの応用も可能。
≪聖刀 勇立≫
せいとう いさみだち。
使用者の精神力で刀身を作り出す、柄と鍔だけの刀。
六花の精神力であれば、数度なら折られても直ぐに再生し、まず通常は折られる事のない強度と化す。
長さも意識で自在に変化可能であり、小太刀から野太刀まで自由自在。
平時は小太刀にして防御に用いているが、誰かを傷つけなければならない時には野太刀の長さに伸ばす。
刀の力に耐えるだけの精神性が無ければそもそも木の枝以下という使い手を選ぶ刀である。
90
:
名無しさん
:2013/07/13(土) 23:26:08 ID:OqnHJLZc
【名前】無し
【性別】女
【容姿】短めの銀髪を持つ薄い褐色肌の美少女。歳はだいたい14,5に見える。細身で、喉には大きな傷がある。能力者に相対する時はたいてい黒のスラックスと白ワイシャツの姿で現れる。
【能力】細く長い指先から、「糸」を生成して自在に操る能力。
太さは彼女の髪の毛ほどであり、おおよそ最大数十mの長さを自由に伸び縮みさせる。
また、この糸には精神エネルギーを上乗せする事で以下の性質を一度に付加できる。
・重機で引っ張りあっても千切れず、金属用ハサミでも切れない強靭さ
・振るえばコンクリートを容易に切り裂く切れ味
・鋼鉄を遥か超える密度、質量
・非生物に張り付き、任意で離れる粘着性
精神エネルギーの上乗せは連続して長時間行う事はできず、5秒行えばコンマ5秒のインターバルが必要である。
【性格】基本的に、ドジでいいひと。温和で物腰の低い態度と優しげな笑顔は大抵の人に好印象を与えるが、その実、「殺す」という事に何の抵抗も無い特殊な内面を持つ。
別に猫を被っているわけではなく、「殺す」という事を食事や睡眠と同列に考えている。
また、喉の傷から察せるように彼女は自らの意思を示す声を持たない。
【概要】
とある科学者「〈これ〉は、私が生涯をかけて完成させた最も美しい〈兵器〉です。
私はもう長くもちません。ですが私の意思は〈これ〉に受け継がれ、生き続けるでしょう。私の目的のために」
91
:
名無しさん
:2013/07/14(日) 00:49:39 ID:dMO4PCGY
【名前】
・ ゴボウ・ト・イエバ・オソーザイ(偽名)
- おそうざいなら、きんぴらがいいなという願いが、この名前には込められています
【性別】
・館ひろしと同じ
- 猫ひろしとも同じらしい
【身体的特徴】
・白髪がふさふさに生えた初老の男。
- 実際の年齢は…?
【服装】
・ねずみ色の背広を着用し、冬はコートを上に着る。
- 常に野球帽を逆被りしている。エロ被り、変態被り、すけべ被り、痴漢被りとも言う。彼の内面が垣間見える。
【武器】
・《檎棒》
- その身は永久(とこしえ)の闇を払うと伝えられ、選ばれた血族にしか大地から抜くことはできないと3000年前から語り継がれた伝説のすごいごぼう。んな事どうでもいいんで釜めしにしておいしくいただきたい。
【戦闘術】
・《混砕類》
- 人の『気』をベースに魔力を混ぜたものを操るスキル。多彩な属性の技をかなりの威力で放つことができるが、体力と魔力の消耗が激しい
・《湧寂》
- 『気』と魔力を同時にチャージする混砕類の基本技。量に比例した大きさの稲妻を帯び、周囲を焼き焦がす
・《翔牙》
- ビーム攻撃の総称。ゴボウが最も得意とする系統の混砕類。太さも鋭さも自在にコントロールできる必殺技
・《蓮昏》
- 天界に住まう天使の術式を使用する混砕類、強力だが使用者の存在級位はただの人間なので堕天使(闇)の性質を著しく帯びる。無論消耗も通常の技より激しい
【特殊能力】
・《千の夢躍りし遊戯へと伊奘う歌》
- ゲームボーイカラーが起動した時の効果音を76.3〜98.2%の精度でモノマネすることが可能な特殊能力
・《悠久の時を経て碧落の距離を隔たれた勿忘草》
- バッハの肖像画と森鴎外の写真のみに限り1km離れたとしても彼らだけは(あ…バッハだ)という具合に認識可能な特殊能力
・《烏合よ震撼せよ清泉に闇が産まれる刻に我はそれを啜り支配するであろう》
- チョコを溶かした水を20秒くらい味わうと、どのメーカーのチョコであるかが解る特殊能力
・《森の賢者であり聖者であり剛者であり支配者よこの須臾に世界と会話せん》
- ゴリラ語検定準2級。資格こそ就活のカギだ!
【性格】
・脳筋で変態だが実は常識的な理性は持っている。外見の割に口調はかなり若い。
- お爺さんというより、お兄さん
【キャラ概要】
・現在とは違う、どこか別の時間軸から迷い込んだ男。
・戦闘的な実力はかなりのものであるが、元々はどんな簡単な魔術すらも扱えない人間だった。故に使用する戦闘術は全て後天的に習得したものであり、才能の入る余地はない。
・が、特殊能力のみはどれも他の追随を許さず、天賦の才と言う他にない。
・お菓子を常に大量に携帯し、譲ってくれる量で親密度がなんとなく分かる。(本人は意識していないが)
キャラなんて自由に設定変えれる程度に適当でもええやんけ!真面目に考え過ぎるから諍いが起きるんや!
92
:
名無しさん
:2013/07/14(日) 13:40:27 ID:.mnMl466
>>39
【名前】トカゲ
【性別】女
【容姿】ブラウンの長い髪の毛をポニーテールで括っている。顔立ちは整っているが、どこか冷めた目をしている。身長は170㎝と女子にしては高い方、スタイルもよい。普段は、タンクトップとジーンズを着用している。右腕に、トカゲの形をしたタトゥーのようなものがある。左手の親指には、青い宝石が埋め込まれた指輪、首には黒のチョーカーをしている。
【設定】実は、人間ではなく炎の精霊サラマンダ―。昔は人間だったが、幼少時に自分の隠れた才能を恐れる者に家族とともに殺された。その際、自分だけサラマンダ―として蘇った。家族を殺した犯人を捜すために、旅をしている。ちなみに、トカゲというのは本名でなく、通り名のようなもの。
【性格】集団を避け、わざと人に嫌われるようなことをしたりする。だが、実際は過去の様々なトラウマのせいで、臆病になっているだけ。正義感が強く、人の痛みがわかる人間。そして、孤独に負けない強さも持っている。無口で、人への対応が不器用。御人好しだが、悪人には容赦しない。ハチミツが好物
【能力】『炎の精霊』
炎の精霊としての力を持っているが、普段は二つの道具を要いて、力を制限している。精霊の力の副産物として、並外れた勘と優れた身体能力を持つ。炎の対極の存在である水に弱い
『二重拘束』
左手親指の水属性の指輪と、首の拘束魔法を組み込んでいるチョーカーにより、力を制限している普段の状態。この状態では、炎を生み出し操ることくらいしかできない
『第一解放』
左親指の指輪を外すことで、力を一段階解放させた状態。髪と目が赤くなり、より強力な炎を生み出し操ることができる。自分の体に炎を纏わせることで、あまり防御力は高くないが、鎧のような役割を果たす。これを使っても、炎で自分の体や服が焼けることはなく、痛みや熱さもない。だが、それ以外のものは容赦なく燃やす。自分の爪が、獣のような鋭いものに変わる。この爪は、とてつもない高温なので、金属を溶接したりすることも可能。身体能力が大幅に強化されている。
『最終解放』
指輪と首のチョーカーを外すことで、すべての力を解放した状態。髪が勝手にロングヘアーになり、タトゥーのようなものがトカゲからドラゴンになる。炎の翼が背中から生え、飛行戦が可能になった。長い尻尾も生えていて、第一解放の能力もすべて使うことができる上、強化もされている。
『体術』
自身の優れた身体能力を生かした体術、誰かから習ったわけではなく自己流。剛と柔の技を、状況によって使い分けながら戦う。ある者からは、人を制することより倒すことに向いている体術、と言われた。『第一解放』・『最終解放』時には、鋭い爪を生かした強力な技を使う。
追加設定と裏設定をいつくか足してみました、若干文章も直しました
93
:
◆k8sF6Rl/UE
:2013/07/14(日) 16:38:24 ID:yhD.6v86
【名前】杜柱鳴海 (トバシラ ナルミ)
【性別】男
【容姿】
身長165cm 体重55kg
短く切っただけの天然気味の黒髪。
黒いカラーコンタクトの下には絶えず色彩を変える極彩色の瞳。
基本的に水色のカッターシャツに紺のチノパンといった服装。
服の上からはやせ形に見えるが、実際はがっしりとしている。
【能力】
《深淵の方程式/code0:K_Equation》
解き明かしてはならないとされる深淵の方程式。
解き明かしたものの魂そのものを浸食し、“異界の存在”へと変貌させる性質を持つ。
しかし、元々保有していた能力にて浸食を遅らせる事に成功。
結果。方程式に宿る力を限定的に扱えるようになった。
その力とは自身の腕に触れたものの精神・脳を文字通り自由自在に書き換えてしまう能力。
例えば恐怖やトラウマに呑まれそうな時。
精神性を改竄すれば恐怖やトラウマ自体を完全に消す事が出来る。
例えば銃に撃たれそうな時。
脳の情報処理能力を大幅に上げれば亜音速の弾丸を超スローに捉え、弾道を予測して回避行動に移ることが可能。
自身以外に対して発動した場合は持続時間が短く、対象が本心から改竄内容を受け売れたケースを除いて数秒が限界。
受け売れていた場合でも数日が限界。
[代入]
この力は方程式の性質を持つが故に、式内の数値が変化するだけで解が変わってしまう。
これは会話や戦闘等他者の影響を受けて力が変化する事を意味する。
原型はある程度決まっており、傾向としては交流した相手と同系統の能力に変化しやすい。
無論。一度や二度で変化する訳ではなく、即座に変化が起きるわけでもない。
むしろ相手によっては変化すらしない事もあり得る。
変化後は場面問わず《code0》に戻れるが、それは自身の魂にヤスリ掛けしているのと同義。下記の浸食率が一気に上昇する。
[浸食率]
魂の蝕まれ度合い。
能力の変化条件のひとつであり、出力強化の条件でもある。
基本的に上がるほど能力が強力になると考えて差し支えない。
しかし、浸食率の上昇は彼が彼である要素『肉体・人格・魂』が喪失していく事を意味している。
上昇すると脳改造や精神操作の影響下においても戦闘中に集中力を欠いたり、土壇場での意識不明も普通にあり得るので一概に良いとも言えない。
魂が完全に浸食されきった時、心身ともに別の存在と成ってしまうだろう。
パーセンテージは基本マスクデータ
《次元の瞳/Eye's_of_“y”》
魂の浸食の進行速度を抑えている四次元概念に干渉する魔眼。
一つだけ対象となる物を選んで永続的に停止させられる。
だが、そんな力でも浸食は止まらなかった。
オフにした途端、能力を使う間も無く浸食完了するので実質使用不能。
【装備】
《カッター&ハサミ》
文房具屋で売られている何の変鉄もないカッターとハサミ。
バイトの備品。バイト先からの呼び出しが多いので、基本的にポケットに入れて持ち歩いている。
【性格】
実年齢より幼く世間知らず。
大衆的な善・悪で人を見ようとせず、自身の価値観で受け入れられるか否かで判断する。
身内を傷付けられる事と自らが人の心を傷つける行為を嫌う。
それは自身に害を成す相手にすら適応され、絶対的に他者に《深淵の方程式》を使おうとはしない。
反面。死なない程度になら、物理的に傷付けるのには欠片も躊躇がないという矛盾も抱えている。
また、特定の状況下(戦闘時等)において自身を省みない傾向がある。
【キャラ概要】
魔導書を入荷しているという曰く付きの古本屋でアルバイトをしている高校生。
自身を蝕むものを退治する術が載る魔導書と、有名な数学者だった母を探す資金にするためコツコツ貯金している。
魔導書に関しては、蝕んでいる対象が対象なだけにそんなものがあれば良いなぁ程度。
バイトの影響で体力や腕力もあるものの、体術等は修めていないため素人同然。
/相談スレでの問題を修正して投下
94
:
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/14(日) 22:33:28 ID:MO7EC/M2
版権と被らないように自制できる気がしないので
>>87
を修正しました。
【名前】アラサ・マナサ
【能力】ハナサカヌ・セカイ
自分や自分の武装の基礎能力が大幅に上がると言う能力。まだまだ粗削りなので、本来の性能には程遠い。
【容姿】黒髪長身の男。サングラスを着けている
【装備】
ソードガン(普段から・腰にさしている)・・・剣にも銃にもなる武器。弾は実弾。整備が必要であり、五日に一度はする。
鎧(アマルガム製)・・・普段はくすんだ灰色だが、能力使用時は銀に輝くようになる。
アラサリオン・・・自作のバイク。携帯にて離れていても自由に操れる。普段の最大時速は753km
【性格】正義感に溢れている。が、それに突っ走りすぎて周りに迷惑をかけることも。
【概要】賞金首狩り。殺しはしないが、賞金首を捕まえた場合必ずその賞金首の第一ボタンをむしりとる。
95
:
◆Tamamo3b2U
:2013/07/15(月) 01:18:37 ID:cpmVZ8f2
【名前】多摩藻(たまも)
【性別】女
【年齢】不明
【容姿】長い金髪に、赤い瞳
服装は専ら着物で、主に赤色を好んでいる模様
但し季節や気分によって配色を変えているようである
【能力】≪九色の妖力≫
彼女は長く生きた事により、強大な妖力を身に付けた
その妖力で様々な術を扱うのが彼女の能力である
補助、妨害、幻惑、変化を中心に、攻撃、回復、召喚等、実に多様な術を身に付けている
妖力の強さもあって普通に考えれば非常に厄介なのだが、基本的に彼女はこれらの術を人を化かすために使う
勿論それは戦闘であっても変わりはしない
狐の本質は人を化かす事である
人間にとっては命をかけた戦闘であっても、彼女にとっては遊びの一環に過ぎないのである
【持物】≪パイプ≫
彼女が間違いなく手に持っているであろう一品
パイプと言っても配管のアレではなく、喫煙道具の方である
長く生きる彼女の暇潰しの一つである
≪唐傘≫
日差しの強い日や雨が降っている日など、必要な日は持っている事がある
稀に大きな葉っぱを代用としている時もあるが、恐らく急に降られたのだろう
≪瓢箪≫
パイプと同じ頻度で目につくと思われる
酒が入っている瓢箪
稀に酒以外の物が入っているらしい
≪石≫
彼女が大事そうに持っている石
見た目はなんて事ない、只の石である
【概要】長い年月を生き、九本の尻尾と強い妖力を持った妖怪狐
当然だが、人間の姿は化けた姿であり、本来の姿は狐である
狐にしてはやや体長が大きく、顔が白く体毛は金色である
この辺りは妖怪狐、といったところか
妖獣は尻尾の大きさが妖力の大きさを示しているため、化けた時に尻尾が隠せない事が多い
のにも関わらず、しっかりと隠せてしまっている彼女は少々恐ろしいと言える
独自の狐ネットワークを持っており、各地の狐と情報交換をする事で、
能力者の様子、街の状態、物価情報、明日の天気、株価…
等々、様々な情報を得ているのである
96
:
名無しさん
:2013/07/15(月) 23:50:32 ID:3czC6XYg
【名前】パトリシア・カークランド
【性別】女
【年齢】14歳
【容姿】
ブロンドの髪にスカイブルーの瞳。実年齢−4歳ぐらいの幼い容姿をしている
左手側に長短二本の束を作る、「サイドツインテール」といった趣の髪型がトレードマーク。
【装備】
「アスカロン」
機械化されたファンタジー風の大剣、とでも言うべき外貌の≪真界武装≫。
当然ただの剣であるはずもなく、十字鍔をレバーのように倒すことで刀身が展開し、内奥に隠された砲口が露となる
この状態で柄上にあるトリガーを引けば、魔力を弾丸のように飛ばすことが可能
更にトリガーを押し込むまえにもう片方の鍔を倒すと、使用者の身体から追加の魔力を圧縮・充填。
最大出力時には刀身が更に開き、延長された銃身から極太のレーザー光線を放ち、排気ダクトが白煙を吐く。
この武器の主な使い道は、長大さを活かしてスピアのように突き込み、そして貫いた外皮の内側に弾丸を見舞う事
あるいは、何らかの方法で時間を稼いでいる内に魔力を最大充填し、必殺の砲撃を叩き込む事
もはや人間を討つことを想定した武器ではなく、それ故に『屠龍剣』や『雷撃槍』の異名を冠する。
『真界武装』を構成するもう一つのユニットである戦闘服には、大剣を扱うための筋力強化魔法と
リング状に形成された魔力を足裏に広げて、浮遊や飛行を行う機能を搭載。
高速飛行を行うためには全てを移動に注がねばならず、戦速は大人の全力疾走程度に留まる
ビジュアルとしては、桃白ふりふりの甘ロリ風。
だが肘から先が篭手状だったり、靴に砲撃の反動を殺す為のアウトリガーが仕込まれているなど細部が穏やかではない
パニエで膨らんだスカートの内側を覗きたいなら、そうとうな覚悟がいるだろう。
【性格】
後述する経歴ゆえに徒労の正義を嫌い、ませた言動というレベルでは済まされない程に枯れた発言が目立つ
自身に見返りがない事や命をかけるほどでもない事には、基本的に無関心
契約はきちんと履行するが、ナメた依頼主に二度以上優しい顔をする義理はないと思っている。
その態度は正しく「大人になりきれない子供」のテンプレートと言えるが、なまじ実力はあるのが悪質だ。
……しかしそんな彼女の心の中に、一切の正義が無くなってしまったわけではない
そもそも乾いた態度を取っているのも、本質的には人との関わりで傷つくことを恐れているからだ
もしも胸に燻る気持ちに再び火が入ることがあれば、彼女の在り方が変わっていくこともある……かもしれず。
【備考】
3年前、この世界のどこかに、数百年に一度と言われる巨大人喰い昆虫の大量発生に襲われた街があった
当時小学生だったパトリシア・カークランドは、いかなる経緯か――それについて彼女は口を閉ざしている――『真界武装』を入手。
住民たちに「救世の聖女」と讃えられ、自らの正義感もあって、祭り上げられるがままに人喰い昆虫と戦った
激闘の中で戦士として急成長を遂げた彼女は、恐るべき捕食者を、おそらくは一匹残らず駆逐してみせた
嵐のような日々が終わったのち、日常に帰ろうとする少女を待っていたのは周囲の冷たい視線だった
怪物に立ち向かう英雄が敵を失った時、それはイレギュラーな力を持つ新しい怪物でしか無い
憧憬のほとぼりは容易に冷め、あこがれは恐怖に、尊敬は隔意に変わっていった
少女に宿った巨大な力へのねたみと畏れは人から人へ伝播し、もはや彼女に居場所はなかった
救いとなるべき両親は、巨大な蟲の腹の中。殺戮を弔いに代えた以上、骨の欠片すらもこの世には。
すべてはもう戻らない。そのことを悟った少女は出奔し、腕一本で生きていく事に決めた
各地を転々とし、金による契約で敵と戦い、脅威が過ぎ去れば人と触れ合いすぎる前にそこを去る
流浪の『雇われ魔法少女』として、今の彼女は存在しているのだ
97
:
名無しさん
:2013/07/15(月) 23:51:33 ID:3czC6XYg
パトリシアが持っている≪真界武装≫なるものについての説明。
問題が在るようなら設定を見直し、逆にうまく回していけるようならフリーシェアにしてみようかなー、と。
よろしければこちらも査定をお願いします
≪真界武装(グノーシスギア)≫
可能性世界において、古代遺跡や大災害に見舞われた街などで発見されることがある謎の物体
ふつう、以下の特徴を持っている
・真界武装と呼ばれるものの多くは、一着の戦闘服と一振りの武器によって1ユニットを構成する
・稼働レベルに装着者の深層心理を反映し、感情が昂ぶるほど力を増す
・平時は小さなアクセサリや宝石等に擬態し、所有者が真名を「コール」することで顕現する
・装着時はそれまでの所持品や服は空間に保持される。ただしこの機能が壊れているものもある
・装着の資格を得る者は、多くの場合15歳までの少年少女。資格が加齢によって消滅するかには個人差がある
・資格者以外が真界武装を使用することは出来ない。強引に行使されることを防ぐフェイルセーフの形式はモノによる
真界武装は概して強力で、ひとたび装着すれば一騎当軍の戦力を手にするとも言われるが
扱うことができる年齢層がほぼミドルティーンまでに限定されることから、きわめて不安定な性質を持つ
曲者なのは「装着者の深層心理を反映し、感情が昂ぶるほど力を増す」という性質で
特に負の感情で強化された真界武装は、時として装着者の人格や『自己認識』に影響を与える逆転現象を起こしてしまう。
10歳やそこらの子供に感情を制御し尽くせというのはどだい無理な話なのだ
だが、逆に言えば生み出す爆発力も凄まじいもの。
それ故に所有者たちは、望むとも望まざるとも、ず様々な勢力からアプローチを受けることになるだろう
一説には、現代人の手で新たな武装を生み出そうと暗躍する組織も存在するとか。
もっとも真界武装を真界武装たらしめるものが何かはわかっていないため、その試みが成功しているかは現状怪しい。
98
:
◆HYSWExFg7U
:2013/07/16(火) 07:44:29 ID:lGg4Kjc6
【名前】マロウ
【性別】男
【容姿】クラウンの格好。身長150cm前後
顔はペイントもしくはマスクを被っている事が多い。
【能力】
ある場所から自分の手元へ物体を移動させる能力
イメージした道具を何でも自分の元へ呼び寄せる事が出来る
ただし移動できる物体には制限があり、一度に転送できる物体は一つ
片手で持てる重量の物が限界である
【性格】掴みどころのない飄々とした性格。
非常に子供っぽくよく感情的になる。結構非常識。
他人をもてなしたり談笑したりするのが楽しみ。
戦いにはあまり興味が無いが血を見ると錯乱したり暴れたりする事がある
【キャラ概要】
クラウンに扮した少年。武道などは身につけていないが、トラピージストにも近い身体能力、
手先の器用さが自慢。人が喜んでいる姿を見るのが好き
過去に関する記憶を失っており、マロウは実名ではなく、かつて誰かに付けてもらった名前。
血や死体を見て混乱する事があるが、失った過去に関係しているのかどうかは不明
99
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/16(火) 07:51:47 ID:JaT1DOBw
「我々は正義ではない。だが、我々に大義は有る」
【名前】アンバー・ワールドアイズ
【性別】女
【年齢】不明(外見上は20代前半)
【身長】168cm
【体重】51kg
【通称】人型異界
【種族】人間
【職業】アウリガ第三支部支部長
【容姿】
琥珀色の瞳を持つ栗色の髪の女。
髪の長さは腰ほどで、それを一本に括ってある。
とある社会主義国家の旧式の黒い軍服を着用しており、彼と違い着崩す事はない。
顔立ちは鋭く、怜悧かつ冷酷な印象を与えがちとなる。
【性格】
堅物という言葉が最も似合う、信念の狂人。
戦場での人間の有様や、祖国の上層部に絶望している。
子供には比較的優しいが、それでも目的の邪魔となるや否や躊躇いなく殺害する事ができる。
【概要】
ジークフリートと同じ国の、同じ機密組織に所属していた女。
理由は不明だが祖国に失望と絶望しており、世界を変えるために組織に所属し、私兵を従えて活動をしている。
能力の開発組織にて実験台とされていた過去を持ち、生き残った数少ない例。
組織での活動目的は、新たな国家の実現と運営。
己の意思に同調する部下を従えて、各地でプロパガンダ活動やテロリズムを行っている。
【能力】
鍛えている為、基本的な戦闘能力は格闘、射撃双方とも極めて優秀。
格闘戦を好むが、必要とあれば銃器も躊躇わず使用し、状況に合わせた立ち回りを行う。
≪Wheel of Fortune≫:λ-Awake
体も心も汚されたとしても、それでも負けたくない、勝利の為に立ち億千の可能性の果ての勝利を掴みたい。
そんな思いから生まれた、自己収束型異界創造能力である。
その能力の性質は、己の肉体を超高密度高強度の結界と化すと同時に、同じ時間軸に己の行動を複数回入れる事ができる。
この能力を詳細に説明すると、以下の通りである。
1.ワンアクションは五秒で区切られる
2.五秒で終わる行動を、区切られた五秒の中で複数回(基本は2〜5程度)行う事ができる
3.わかりやすく言うと、上段蹴りと中段蹴りと下段蹴りを同時に放つ事が可能であるという事
4.分岐した己のどれが本体であるかは己で選択することができる
以上が、彼女の能力のまとめとなる。
簡潔に言ってしまえば、手数が常人の数倍となり、肉体の強度が跳ね上がるということである。
なぜこの様な形の能力となったかというと、単純に勝利の運命を掴み取る為に全ての分岐を網羅しようとする思考から成り立った故である。
≪染血感染≫
己の血肉を特定の処理をした状態で他者に摂取させることで、一時的に他の者に己の能力を感染させる力。
他の変革領域の保持者は持たない力であり、実験にて身についた力。
これによりアンバーは部下の兵士たちの戦闘能力を飛躍的に上昇させている。
【所持品】
≪モーゼルM712-Amber Custom≫
ブルームハンドルで有名なグリップを持つ自動拳銃。
装弾数は20発。口径は9mmルガー。
クリップ装弾で有名な拳銃だが、このモデルは着脱式マガジンによるリロードも可能。
彼女の独自のカスタムにより剛性が上昇しており、強装弾を使用してもびくともしない構造となっている。
≪Kel-Tek PLR-16≫
装弾数30発で口径は5.56mm×45ライフル弾、重量は1.55kg。
シルエットシューティングや狩猟用を目的として作られた自動拳銃で、NATO規格の弾丸に対応しピカティニーレールを備えている。
「PLR」は、"Pistol Long Range"の略称である。
アンバーのものはコンバットモデルの独自カスタムであり、マズルブレーキを備え、連射をしても集弾がバラつかないように調整されている。
≪特殊弾≫
銃弾に血を塗布する加工をした弾丸であり、モーゼル20発、PLR30発用意してある。
能力による応用をこの銃弾には適用することができる。
≪コンバットナイフ≫
彼女の実家に伝わっていた剣を打ち直して作ってもらったナイフ。
極めて頑強かつ鋭い切れ味を持ち、打ち直す際に彼女の血を混ぜている為能力の影響を受ける。
100
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/16(火) 07:52:28 ID:JaT1DOBw
便乗、これもオープンシェアにしてみたいの
≪変革領域-Rule Maker-≫
結界系能力であり、己の渇望に従った形で自他を塗りつぶし、現実を破壊する異能。
近年観測され始めた新たな能力カテゴリであるが、その性質は極めて不安定なもの。
精神的に強い歪みを抱えるものに多く発現する傾向が見られ、強ければ強いほど常人の精神構造や思考からは逸脱する者が多い。
また、渇望を大別すると、自己に求めるものと外部に求めるものの二種に大別される。
前者であれば、己の肉体を結界化し、自己を変革し新たな存在として新生させる。
後者であれば、己を支点に世界を塗りつぶし、己の周囲の領域を支配し、己のルールで塗りつぶす。
密度の前者と範囲の後者はどちらが優れるということはないが、一騎打ちならば前者、集団戦ならば後者に適性があると言えるだろう。
また、能力成長のステージによって3つのランクに深度と進度が定義される。
・α-Complex
未だ己の中の渇望を理解せず、無意識の渇望を元に力を行使している黎明期。
自己収束型では身体能力の上昇や肉体強度の上昇が見られるが、それも常識的な範囲に留まり刃物や銃弾でも負傷し、その他の特殊能力は長時間使用できない。
外部展開型では、10〜50m程度の狭い領域を己のルールで塗りつぶすが、ルールの強制力はそれほど強くはない。
・λ-Awake
己の中の渇望を認識し、心の歪みと向き合い、力の源を理解している段階。
この段階になると、もはや自己収束型は普通の銃器や刃物では傷一つつかなくなる。
これは世界の理から逸脱した、歩く異世界となる故である。
傷つけるならば同じく現実から乖離した魔術や異能でなければ傷つける事は出来ない。
外部展開型は、市街の一区画を支配下に置く事ができるほどに領域が拡張。
ルールの強制力も強まり、結界内では黎明期の自己収束型並の強度を発揮する。
・ω-Re:Birth
渇望、心の歪みの理解から、それを受け入れ乗り越え、新たな精神の支柱を生み出す領域まで辿り着いた者の位階、新生期。
この能力の保持者は精神的に不可分の歪みや闇を抱えるものが多いため、この領域に達するものは極僅かと言える。
自己収束型は世界から切り離された新世界となり、その概念的切断面があらゆる事象に対する防壁となる。
その代わりとして、外部に力を展開する事が困難となるため、能力による他者への直接干渉には強い負担がかかる。
外部展開型は、歩く自然災害と呼ぶのが適当であり、その範囲も強度も並の能力者とは桁違いとなる。
自然災害と異なるのは、それが制御可能なものであり、物理的な災いとは限らない事だろう。
101
:
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/16(火) 21:36:54 ID:gvBijoA6
【名前】アリエル
【性別】女
【種族】シルフ
【職業】風使い
【年齢】見た目18歳(実年齢不詳)
【体重】???kg
【身長】170cm
【容姿】緑色の髪
【性格】人間を怖がっているが、少しのきっかけさえあれば克服できるレベル。本来は優しい性格だが一度暴走してしまうと止まらない。
【概要】
風を操ることができる。カマイタチ・風の翼・風の刀etc…と、色々出来る。
風の精霊だけあり空は飛べる。…が、本人は高所恐怖症であり、余程の事態でないと飛ばない。
【補足】種族の中では割りと強い方。カルテットとは古い知り合いだが、お互いに少し距離を置いている。
102
:
◆cwieUoEfjM
:2013/07/16(火) 21:42:30 ID:RWsFren6
【名前】砂鳥(すなどり) ミレーヌ
【性別】女
【年齢】16
【容姿】ポニーテールの金髪に青い瞳、何処かの高校の制服を着用した、ごく普通の高校生スタイル。
変わった点といえば、一年中着けている灰色の手袋と、何かが大量に吊るされている腰に巻いた太いベルトだろうか。
滅多に無いが、私服は暖色系のリボン付きブラウスにチェックのミニスカート。手袋とベルトは忘れない。
身長は150cm程。体重は……。
【装備】《Elements Device No.834――Memory Scanning Arm&Legs》
魔導具であり、世界で834番目に作られた《属性付加機械》。
簡単に言えば、フラッシュメモリ型のカードリッジを差し込むことで様々な属性(効果)を発揮できる機械の腕と脚である。
挿入口は機械となっている四肢に二つずつ有り、そこにメモリを差し込んで効果を発動させる。
二つ有る口に同じメモリを差し込めば効果が強化され、違うものを差し込めば効果が混ざり合い、また違った効果が得られたりと。
メモリは基本属性の四大元素の他、防御力を強化したり、剣を出現させたりとその効果は多岐に及ぶ。
この義手と義足には「不壊」の魔術が施されており、壊れることはない。
だがそれも腕と足だけであり、無敵というわけではなく。素の身体能力は普通の高校生女子並である。
【能力】《0〜1秒後の世界》
彼女の元々の異能。……というより、体質。発達しすぎた直感が進化した、未来予知に似た能力である。
とは言うものの相手の行動を全て見ることが出来るわけではなく、せいぜい、相手の不意打ちを見破れる程度。
更に言うとその未来予知にも波が有り、時によっては全く働かないことも。
【性格】強気と言ってしまえばそれまでだが、しっかりとした良識と自分の意見を持ち合わせた、悪を許せないタイプ。
しかし悪人を殺すことに慈悲がないわけではなく、諭して良人に変わってくれれば良いかなぁ……と思う場面も。
その為人と関わるのは好きな方。話し方が少しさばさばしているのが玉にキズ。
その他、踏ん切りが異常に良いというのが特徴か。
【概要】とある高校に通う女子高生で、とある国と国のハーフ。両腕両脚が機構義手義足となっているサイボーグである。
不慮の事故で四肢を無くし、目覚めた時にはこの義肢がついており、簡単な説明書と共に自室のベッドへと寝かされていた。
両親に聞いても、自分を連れてきた人の顔も、名前もわからないらしい。
この義肢が特殊な物だと知った彼女は、踏ん切りの良さでまぁ良いかと普通の生活を送ろうと決意する反面、
自分に義肢をつけてくれた人物を探そうと無意識中でそう思い続けている。
余談だがかなりの不幸体質であり、よく不良に絡まれたり能力者に襲われたりするのに鬱屈している一面が見られる。
サイボーグなキャラは他の方が使っていらっしゃいますが、提出しておきます。
103
:
黒(black)
◆eMrllmlJ0A
:2013/07/16(火) 22:16:26 ID:hpUi4fwA
【名前】神無月 誘
【読み】かんなづき ゆう
【身長】168cm
【年齢】15(本人は口を閉ざしている)
【体重】52kg
【容姿】
大きなローブを被り、顔を隠している。実際は、端整な顔立ちをしているが、本人は嫌っている。
【能力】
《剣術》
あらゆる剣術におけ、最高段位を取れる程の技術を持ち、自身で我流を作り出す事により、実践に活用している。その太刀筋は、一般人では視認すら不可能な領域にある。
《派生刀剣》
ありとあらゆる属性、特性を持った刀、剣を作り出す能力。その幅は、火や電気、回復などから、重力まで、様々。ただし、強力すぎる刀は、使用する際にデメリットを伴う。具体的には、精神力、体力の消耗などから、寿命を掛ける事もある。
【概要】
まだ小さかった頃、親を殺された。その後、身売りに掛けられ奴隷などを経験した事により、この世の森羅万象を憎み、全てを滅ぼすという結論に至る。だが、情を捨てている訳では無く、一般人相手には、通常通りの応対をする。しかし、「敵」と認識した瞬間、相手を叩き斬るまで追い続ける程の執念を持つ。奴隷から脱出する際に、「空間を切り裂く刀」を作り出し、能力に目覚めた。
104
:
ふじさか
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/16(火) 22:26:03 ID:VvVw4JKY
>>103
全ての属性を扱える上に太刀筋不可視では、さすがに相手を完封してしまう恐れがあります…
他の方にも言えることですが、「すべての属性を扱える」って、相手するには辛いですよー
105
:
黒(black)
◆eMrllmlJ0A
:2013/07/16(火) 22:53:43 ID:hpUi4fwA
>>104
じゃあ絞るか
寝て考える(真剣)
とりあえず、今やってるロール終わったら寝ないと明日がヤバイので修正は明日辺りになります
106
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/17(水) 00:17:39 ID:SKue.jnY
機関銃が大体800発/分だから、アンバーのを分に直すと30000発/分になるといえ
逆に秒にすると13発/秒に対して500発/秒
散弾だから単純な比較にはならないけど数字にすると結構すごいの
107
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/17(水) 00:18:47 ID:SKue.jnY
誤爆です
108
:
名無しさん
:2013/07/17(水) 01:03:15 ID:FZV.W4uM
>>99
≪Wheel of Fortune≫なんですけど、ようは敵の行動に対し幾つもの対処を用意し、
最も最適または致命的な一打を放てるという事でしょうか?
であるとすればジャンケンの後出しのような必勝の一手を選べてしまうのでしょうか。複数の手の中から勝てるものを選べるなら勝負にならない気が
そのうえλ-Awakeの説明の
>この段階になると、もはや自己収束型は普通の銃器や刃物では傷一つつかなくなる。
>これは世界の理から逸脱した、歩く異世界となる故である。
>傷つけるならば同じく現実から乖離した魔術や異能でなければ傷つける事は出来ない。
の防御力が組み合わさると、手数&分岐選択&硬さが合間って完封の可能性がないでしょうか
これで武装にある銃火器まで併用したら回避不能どころの騒ぎではない気が……
ただのROM勢がでしゃばってすみません
すこし気になったので
109
:
掌 拳峰
◆LUMFQ0Vuok
:2013/07/17(水) 01:36:59 ID:0NXwtmDo
悪の組織キャラを作ったみました。こうい悪キャラを作るのは初めてなのでご指摘をお願いします。
【名前】壊 幻楼
【性別】男
【容姿】
身長180cm 体重60kg 年齢不明
髪は短い黒髪。
常に頭まで目以外は黒い包帯で巻かれてありその隙間から髪が出ている状態
目は銀色の細長いサングラスの様な物で隠れている為顔の殆どは隠されている。
黒色のマントや包帯はに身を隠し全身の姿は肌、目以外はすべて黒色に染まっている。
【能力】
「染闇」
闇を司る能力。体内に闇を宿しておりそれを利用したり環境から発生する闇や影、重力を操る事が可能。この能力は能力者自身には一切の影響を与えない。
闇は常に自身に纏わりつく様に張り巡らされており着ているマントや包帯も闇の一部だ
形状変化が可能な闇は時には質量を持ち刃の様な形になったり腕の様な形にもなったりと汎用性に長けるが一瞬で変化する事は出来ない為数秒のタイムラグが存在する。
また掌から重力を放出、放射なども可能で重力の砲弾や重力波なども放つ事ができ、触れた物を地面や壁に叩きつける効果を持つ。
また周囲の重力を操ることができるがこれは奥の手の為範囲も限られており本人にも負荷がかかる為数発しか出来ない。
通常時は的をある程度絞って発動する。また自身の重力を軽減し身のこなしを軽くしたり無重力にして宙に浮き移動もできる。
任意で触れた無機物の重力を操る事が可能。だが個数には制限がある。
自身を闇に溶け込ませる事で闇を通じて移動が出来るが影の様な濃い闇の中でしか移動出来ない為、夜でも常に発動する事は出来ない。主に自身から発生した闇の中を移動するのが基本だが物理攻撃を無効にする訳ではないのであくまで移動手段だ。
またこの能力の代償として本人は視力を失っている。だが影を持つ物ならば影を捉えてその物の特徴や動きを把握出来る為視力を失っていても普通の戦闘は可能だ。
【性格】
常に何かを考えており寡黙を通している為喋っても単語や短文し喋らない。
また自分の気分次第では人を助けたりもするが平気で人を惨殺する事もある理不尽な性格は時に闇を思わせる。
【キャラ概要】
昔は普通の人間で普通の武道家だったがそれ故に強くなれなかった
自分を怨みかきむしる程に強さを欲していたがある人物に能力を貰い強さを手に入れるがそのせいで心は闇に飲まれてしまう。
それからはその人物を敬愛し、ある組織に加入する。
その人物の命令を絶対とし時には人を殺し時には人を救ったりもしている。自身の家族や友人を殺している為この人間を知っているのは極僅か。
身体能力は元武道家だはあるが能力に依存している為、一般の人間よりは少し高い程度だ。
110
:
掌 拳峰
◆LUMFQ0Vuok
:2013/07/17(水) 02:20:04 ID:0NXwtmDo
>>109
一部修正します。
【名前】壊 幻楼
【性別】男
【容姿】
身長180cm 体重60kg 年齢不明
髪は短い黒髪。
常に頭まで目以外は黒い包帯で巻かれてありその隙間から髪が出ている状態
目は銀色の細長いサングラスの様な物で隠れている為顔の殆どは隠されている。
黒色のマントや包帯はに身を隠し全身の姿は肌、目以外はすべて黒色に染まっている。
【能力】
「染闇」
闇を司る能力。体内に闇を宿しておりそれを利用したり環境から発生する闇や影、重力を操る事が可能。
闇は常に自身に纏わりつく様に張り巡らされており着ているマントや包帯も闇の一部だ
形状自由の闇は時には質量を持ち刃の様な形になったり腕の様な形にもなったりと汎用性に長けるが一瞬で変化する事は出来ない為数秒のタイムラグが存在する。
また掌から重力を放出、放射なども可能で重力の砲弾や重力波なども放つ事ができ、触れた物を地面や壁に叩きつける効果を持つ。
また周囲の重力を操ることができるがこれは奥の手の為範囲も限られており本人にも負荷がかかる為乱発は出来ない。
通常時は的をある程度絞って発動する。また自身の重力を軽減し身のこなしを軽くしたり無重力にして宙に浮き移動もできる。
任意で触れた無機物の重力を操る事が可能。だが回数には制限がある。
自身を闇に溶け込ませる事で闇を通じて移動が出来るが影の様な濃い闇の中でしか移動出来ない為、夜でも常に発動する事は出来ない。主に自身から発生した闇の中を移動するのが基本だが物理攻撃を無効にする訳ではないのであくまで移動手段だ。
またこの能力の代償として本人は視力を失っている。だが影を持つ物ならば影を捉えてその物の特徴や動きを把握出来る為視力を失っていても普通の戦闘は可能だ。
【性格】
常に何かを考えており
寡黙を通している為喋っても単語や短文し喋らない。
また自分の気分次第では人を助けたりもするが平気で人を惨殺する事もある理不尽な性格は時に闇を思わせる。
【キャラ概要】
昔は普通の人間で普通の武道家だったがそれ故に強くなれなかった
自分を怨みかきむしる程に強さを欲していたがある人物に能力を貰い強さを手に入れるがそのせいで心は闇に飲まれてしまう。
それからはその人物を敬愛し、ある組織に加入する。
その人物の命令を絶対とし時には人を殺し時には人を救ったりもしている。自身の家族や友人を殺している為この人間を知っているのは極僅か。
111
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/17(水) 05:55:13 ID:SKue.jnY
>>108
≪Wheel of Fortune≫の攻撃についての解説ですが、基本的にそういう事になってしまいます
ただ、ロールの中では辿れる分岐の数に限りが有り、分岐を増やせば増やすほど消耗する形で調整しています
なので、毎回数十種類の致命的な攻撃を連発したりするのは無理で、長引くと次第に精度も分岐数も減少してきます
γ-Awakeの防御力については殆どフレーバー的なものとしての設定でした
簡単に言うと、モブとか相手に「こ、こいつ銃弾が聞かねえ!?」ってやるためのものなんですね
先のロールに於いてもダメージは食らうようにしておりました
ただ、すこし文章的に誤解を生みやすいとは思うので
「能力者特有の波長があるようで、能力、気、魔術の無効度はそれほど高くは無い。
また、波長の影響を受けるのか、能力者の扱う武器も一般人のそれに比べて聞きやすい例がある」
と、追加します。
また、回避についてなんですが、完全回避はせず、大技などは「避け切れなかった」として食らうように心がけています。
あと、個人的な感覚なのですが
なりきりスレにおいて銃はまともに当たらないものと思っているので
私の銃撃に限ってはブラクラ並にがんがん避けてくれても構わないかな、と
以上が言い訳なのですが、納得していただけましたでしょうか?
他に指摘頂ければ、そこも考えるのでありがたいです
112
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/17(水) 06:17:11 ID:SKue.jnY
>>108
あと、追記なのですが
身体能力や強度は上がっていますが、空を飛んだり空間を斬り裂いたりはできません
要するに、「人間が可能な範囲内の可能性」に限られているんですね
あと、アンバーも元は鍛えているとはいえ普通の人間ですし、ロールする中身の私は一般人です
ですので、確実に思考に間違いが無いとは限りませんし、複数の選択肢を常に考えながらの戦闘は当然普通に戦うよりも消耗します
そこらへんの事情で、何度かは完全回避や、防御もできるでしょうが、そう多くは出来ません
また、性質上大技であるほど回避したり防御しづらくなるので決め技無効化なんて萎えるマネもいたしません
殆どロールで気をつけますから多めに見てください、とお願いしてしまう形になるのですけれど
ここまでが、私の中での能力の解釈でした
113
:
名無しさん
:2013/07/17(水) 08:10:35 ID:HL1HKa4Q
【名前】
シーア・アトナシス
【性別】
女
【容姿】
小柄だが、出ている所は出ていて締まるところは締まっている
真っ黒なローブで、何時もフードを被っている為素顔は分からない
【能力】
“魔術”
広く応用が効く。属性としては無属性、闇、光
他の属性も扱えないことも無いが、これら三つに比べると酷く見劣りするので多用される事は無い
“魔砲”
魔方陣を作り出し、そこから高速で術を解き放つ技
魔方陣の大きさと時間によって威力も左右される
基本的には指先を使って拳銃のように扱う位
時と場合によっては、伸長大の魔砲も撃つ
連射性能は大して高くない
“魔解”
自らの半魔の血を解放する術
一時的に人間よりも遙かに強大な力を得る事が出来るが、素体が人間なので大きな負荷が掛かる
長時間の解放はタブー
メリットとしては、身体能力の大幅な向上。術の強化。その他、翼が生えたりと身体に変化が生じる
デメリットは時間に伴って蓄積する疲労。術が解けた時の反動に身体への負荷
【性格】
大人しく、押される事に弱い
【キャラ概要】
十五歳。病弱体質で駆け出しの魔法使い
闇と光の魔力を操る才能があるが、それ以外の要素は苦手である
元々家系が魔術に特化していたので、駆け出しとしながらも普通の魔術師よりは高い実力を秘めている
潜在能力も高く、魔力もとても高いのだが、病弱という点が災いして長時間の戦闘には対応出来ないのが現実
何時もフードを被っているのは、半魔の象徴である爛々と輝く赤い瞳を隠すため
人と話す事が苦手で、普段は動物と戯れたり、ひっそりと読書をしている
それでも困っている人を見掛けたらつい手を差しのべる位には優しい性格だが、ドジをする事も多い
新規ですー
宜しくお願いします
114
:
ベル
◆hn0dmD2xJ2
:2013/07/17(水) 10:40:37 ID:qukPBj46
【名前】ブローゾ
【性別】男
【容姿・概要】
暗い赤色の髪と黒い瞳に眼鏡をかけ、疲れたような表情をした男
身長は170ほどで体重も標準的。ただし鎧などを纏っている時は別。
様々な街をいったり来たりして賞金首を捉えて生計を立てている。
中・遠距離での戦闘を得意とするため、身体能力はせいぜい少し鍛えている人間程度。
【能力】
未知の金属を任意の形で生み出し操るという単純なもの
金属片の竜巻から砲弾のようなもの、槍や盾まで変幻自在である
未知の金属に名前はなく、放射線も出さず軽く硬い。
熱も電気もよく通すが、ブローゾの意思がない限り解けたりはしない。
115
:
どっからかきた新規ですよ。キャラで誰だかばれそうだけど
:2013/07/17(水) 16:35:58 ID:OQBUzSjc
【名前】アーサー・ヘンドリクス
【性別】男
【年齢】40前後
【身長】192cm
【体重】89kg
【別名】猟犬、銃剣士
【職業】フリーランスの傭兵
【容姿】
やや短めに整えた金髪と薄い無精髭。傭兵らしからぬ温和な顔立ちは教師のようだとよく言われることがあり、瞳は深い蒼
黒いスラックスに灰色のシャツとネクタイをつけ、防弾繊維のジャケットを着ている
その上からロングのトレンチコートを重ねている。
トレンチコートがない場合はジャケットを着る
【性格】
基本的に温和
長い軍隊生活と狙撃手としての経験のおかげか気も長く、激昂することは稀
しかし皮肉屋の気があり、反りが合わない相手には侮蔑的な態度を見せることも
軍隊とそれを取り巻く環境、そして兵士や戦争のあり方に一家言あり、その信条にそって生きている。
【キャラ概要】
かつてある大国の軍の中でも最精鋭を集めた、「高度な政治的判断及び生残/戦闘能力を必須とする部隊」を率いていた士官。
暗殺、政治工作、破壊活動、偵察、潜入捜査などの特殊任務を旨とする40人編成の小隊だったが、ある時政治の生贄として捧げられ、潜入先で虐殺の憂き目に合う。
捕虜になったのち、禁忌魔術を用いた人体実験さながらの拷問や、試作段階の魔獣の戦力評価に駆り出されるも隙をついて施設を部下と共に掌握。
収容者を全員解放し、それに紛れて脱出、帰国するも、彼らを迎えたのは軍籍抹消をはじめとする全存在の否定だった。
手当金の代わりに機密保持を義務付けられ軍を追い出された彼らはしかし軍に激昂することもなく粛々とそれを受け入れた。
生き残った8名のうち2名は一般人として、3名は司法/軍機関のアドバイザーとして、3名は傭兵として活動している。
アーサー自身は現在フリーランスの傭兵として活動しているが、その実かつての部下や賛同者を従え、「民営対テロ機関」の運用をひっそりと行っている。
安物タバコを愛好し、いつも払い下げの軍用偵察バイクに荷物をくくりけて仕事を探し彷徨い歩いている。祖国には義父母が存命であり、時折連絡をいれている模様。
狙撃手としての公式戦果は224人、本人曰く350までは数えたらしい。
狙撃手でありながら近接戦を得意とし、ナイフとバイヨネットの技術は卓越している。
それを見たもの曰く、前世は歴戦の槍兵だったにちがいない、とのこと。
【能力】
《Reinforcement》
強化の魔術。
物の持つ特性と強度を増強させるもので、燃費がよく使い勝手も上々。
例として、ナイフにかければ斬れ味がずば抜け、徹甲弾にかければ車輌を貫き通すようになる。
もちろん自己の身体にもかけることが可能であり、重宝する。
《Honor of Hound》(猟犬の誉れ)
古巣の特殊戦部隊の隊員全員が受けた抗魔術課程の産物。
他と自己の境界を確立し、自己と外界を遮断することにより、洗脳、精神感応、読心に始まり外界のからの異常すべてを遮断する一個の結界として自己を規定した結果の秘儀。
外界からの影響を受けないだけでなく、これは自身の内部に一個の異界を創造するものである。
いわば自身の肉体を門として別個の世界を管理運用するのと同義であり、門を解放し世界を上塗りすることで戦闘を優位に進められる。
その原初は死んで行った仲間達の想い。
国家に尽くし、報われることなくすりつぶされてゆくだけの運命を受け入れて、名誉なくして死んで行った仲間達の思念を受け取り、無数の意思の器として肉体を解放した結果として生まれた能力。
上塗りされた世界は碑の刻まれていない32の墓碑が彼方に聳える丘となり、脱出するには術者を殺害する以外にない。
結界内部ではアーサーの身体能力が増強され、さながら楔から解き放たれた狼のような瞬発性を発揮する。
さらに32の思念が集合した巨狼が一匹、墓守のごとく存在しており、人狼一体の戦いを展開する。
116
:
どっからかきた新規ですよ。キャラで誰だかばれそうだけど
:2013/07/17(水) 16:36:34 ID:OQBUzSjc
【装備】
《Medusa M-47リボルバー》
マルチキャリバーを謳う6発装填の拳銃。
おおよそ9mm口径の拳銃弾であれば自動式、回転式用問わず装填/射撃可能な一丁。
アーサーは9mmパラベラムと357マグナムAPを持ち歩いている。
《デトニクス・コンバットマスター .45》
小型化し隠匿携行性を高めたM1911
アーサーはノーマルの8発弾倉を詰めてバックアップとして腰に吊るしている。
《PSW-アルテミス》
Paratroops-Snipe-Weaponの名が示すとおりかつて空挺部隊の狙撃兵用に開発されたボルトアクションの一挺。
特徴は以下の通り
【その一:2分割分解】
2つ目の大きな特徴が、本体の2分割分解機構である。
ボルトアクションライフルを前後2つに分割できる機構というのは世にも珍しい。実例としては数件の例しかない。
PSW-アルテミスは機関部前の位置で固着されており、そこの金具固定を解除すればワンタッチで2分割できるユニークな仕様。
銃身および被筒による『前部』と機関部とストックの『後部』に分割され、結合には『後部』から数センチだけ突き出した銃身を『前部』に挿し込み、銃身軸のねじを固定するように半回転。そのあと金具で固定する。
【その二:銃剣】
銃身下部に固定された刃のない銃剣の柄だが、これは魔力を通すことによって半実体/半霊体の刃が現れる仕組み
半ば実体を有していないなめ通常の防御手段では防げず、防刃装備や金属板を霊的に引き裂いてしまう。生物に対しても同様であり、霊的な損傷は肉体にも現れる。
ただし魔術的な防護や霊的加工済みであれば効力がある。
斬れ味は折り紙付きで、単分子刃を上回るほど。
【その三:照準器】
モシンナガンなどにに見られる横付けショートスコープを取り付け、等倍から8倍までを確保している。
なおアイアンサイトも取り付けてあって、基本的にスコープは外してある。
【その四:ライフルグレネード】
ふつうは取り外しておくライフルグレネード用のソケットは装着したままである。
ライフルグレネードとは外部の機器によらず、銃口に取り付けるだけで射撃可能な擲弾装置(グレネードランチャー)であり、PSW-アルテミスは標準装備。
強力な火力を与えてくれるが弾数が2つしか持てず、対装甲用に小型HEAT弾頭を携行。
装填に1レスが必須とする。
【その五:特製弾薬】
市販されていない8mm×70mmロングカートリッジを使用。
弾頭には魔力を通すことで作動する魔術宝石をはめ込んだものと対人用FMJがあり、前者は破壊力、後者は貫通力を重視している。
弾薬は基本的に一発ずつ装填するため、特殊弾と通常弾を織り交ぜた戦いができる。
予備弾の多くは手首のベルトや腰の弾帯にガンマンのように携行し、一部はPSW-アルテミスのストックカバーに留めてある。
《ナイフ》
銃剣と同じ柄だけ。
魔力を通すと刃が現れるため携行に適していて、投げナイフにもなる。
117
:
ふじさか
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/17(水) 16:56:34 ID:sFH6DPvM
>>115
えーっと、新規さんですね!宜しくお願いします!
さて、能力の事なんですが……貴方の固有結界はちょっと問題がありそうです。
というのも、見る限りあなたのキャラを殺さないと脱出できないんですよね?
これは相手さんにPCを殺す事を強いてしまうことになります。
また固有結界そのものも、なりきりをする上であまり好ましくないんです。
固有結界の類は否応なく場面を変えられる上に相手さん絶対不利になることを避けられません。
長々とすみません、でももうちょっと考え直してみて下さい!
118
:
ふじさか
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/17(水) 17:04:26 ID:sFH6DPvM
>>115-116
そしてもう一つ。装備に関してとても詳しく設定されてるようですが、相手する方はミリタリーに詳しい人でもない限り、そこまで見てませんよ。
ぶっちゃけ私もどれがどう違うかは全く分かりません。ですので、ロールする際には武器の描写よりも攻撃や感情の描写に重きを置くようにしてください!
狙撃手でありながら近接戦も得意という事は、弱点が無いってことも気になります。
べらぼうに強いキャラを相手にするのは勿論嫌ですよね?あまり強いと敬遠されてしまいますので、ご注意ください…
119
:
◆ePGFGpFBE2
:2013/07/17(水) 17:14:04 ID:8LKdAKxA
まだしていないロールにとやかく言う必要はないと思うんですがね
確かにこの固有結界は単発ロールスレでないかぎり使用に関して渋られる所もあるとおもいます
どちらが片方が必ず死ななければならない、というのは余りにも重すぎるのではないかと
それを最終兵器として使うにしても、やはり道連れ感が否めないかな、と
だからもっと軽くしてみてはどうですかね、っと
120
:
名無しさん
:2013/07/17(水) 17:19:50 ID:OQBUzSjc
>>117
死ぬことに抵抗がなさすぎてそこを失念するとは……(愕然
固有結界というよりは拉致な能力ですが、なら狼の召喚と身体増強のみにしぼってしまいます
巨狼の召喚、身体能力基本値の増強を効果として、異界発現を消すということでいいでしょうか
装備は治らない悪癖というか詰め出すとやめられないとまらないというか……
ミリな人がみて弱点とか探してくれたりすればいいな程度のものです、はい
実際に動かす時に列挙するものではないので
遠近両対応は元のコンセプトというかなんというか
単発銃器へのこだわりの理由としての狙撃手設定なんですよねぇ
>>119
異界への幽閉はオミットしましたー
121
:
名無しさん
:2013/07/17(水) 17:22:48 ID:t1GJ1A9o
流石に死ぬまで解けない結界は解除条件が重すぎる気がしますが
技の性質のインフレにはできるだけ寛容な方が良いと思います
122
:
ふじさか
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/17(水) 17:33:03 ID:sFH6DPvM
はい、分かりました!では召喚と身体能力強化ですね!
そこまで問題じゃないですが、32匹の狼は多めかもです。数の暴力のゴリ押しにならないようにお願いしますね!
>>121
インフレは防がなければならない事じゃないでしょうか?
インフレしすぎると世紀末になってしまい、結局ロールどころじゃなくなると思うんです。
……ただの杞憂でしょうか?
123
:
名無しさん
:2013/07/17(水) 17:35:42 ID:OQBUzSjc
>>122
いや、32匹の思念が形成した一匹の巨大な狼です
32匹もいないので念のため
さすがに32匹はあやつれない……
124
:
ふじさか
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/17(水) 17:37:06 ID:sFH6DPvM
>>123
あ、了解です(汗)
125
:
◆EjJ7vH27VA
:2013/07/17(水) 17:43:14 ID:gLXd0OeQ
こういう結界には時間制限的な物をつけたほうがいいかと
あと実際の狙撃はご法度ですよ
126
:
名無しさん
:2013/07/17(水) 18:40:22 ID:OQBUzSjc
>>125
結界ではなく狼の召喚と体機能底上げになりました
時間制限か、何レスくらいがいいかな
あと上で言っているとおり、狙撃手設定は単発小銃チョイスの理由付け程度のものです
やりませんし、狙撃ロールは成り立たないので
127
:
ふじさか
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/17(水) 19:49:35 ID:sFH6DPvM
>>110
はい、特に問題ないんじゃないでしょうか!面白い能力だと思いますよ!
ただ問題って訳じゃないんですが、光を当てられたらどうなるのかなーってちょっと気になりますww
128
:
掌 拳峰
◆LUMFQ0Vuok
:2013/07/17(水) 20:49:10 ID:OrtldyHA
>>127
光ある所に影ありみたいな感じで光を当てられても平気って感じにしたいですね!
能力に制約をちょこっとつけたから決定的な弱点をつけると中途半端な弱キャラになっちゃいそうなので
129
:
黒(black)
◆eMrllmlJ0A
:2013/07/17(水) 21:47:28 ID:K0zbrU/Q
【名前】神無月 誘
【読み】かんなづき ゆう
【身長】168cm
【年齢】15(本人は口を閉ざしている)
【体重】52kg
【容姿】
大きなローブを被り、顔を隠している。実際は、端整な顔立ちをしているが、本人は嫌っている。
【能力】
《剣術》
あらゆる剣術におけ、最高段位を取れる程の技術を持ち、自身で我流を作り出す事により、実践に活用している。その太刀筋は、一般人の10倍程の早さ。
《派生刀剣》
特殊な三種類の刀剣を作り出す能力。
太刀、片手剣など、様々な状態で作り出せる。
【亜空刃】
空間を切り裂く刃。空間ごと物体を切り裂く事が出来るので、性質、強度をほぼ無視して相手を斬ることができる。また、切り裂いた空間は亜空間に繋がっていて、そこを経由することで、高速な地形無視の移動が出来る。また、柄に仕込まれた宝石を外すことで、黒い刃が、青白いオーラを纏い、刀身が通常の2倍程まで伸びる。
【重力刃】
重力を断つ刃。切り取った空間の重力を変動させ、±5Gまで操作出来る。また、刀身自体から、重力、反重力を発生させることで、移動速度をブーストしたり、物理的な攻撃をある程度逸らすことが出来る。刀身の重力波を伸ばし、相手を斬ると同時に通常の3倍の重力で押し潰すことも出来るが、直接的な接触が条件となる。
【蘇生刃】
身体を癒す刃。生物を切り裂くことで、逆に回復する。腕一本を治すことも可能だが、人体の回復力の延長線上にあるので、回復する生物の体力の消費が激しい。
【概要】
まだ小さかった頃、親を殺された。その後、身売りに掛けられ奴隷などを経験した事により、この世の森羅万象を憎み、全てを滅ぼすという結論に至る。だが、情を捨てている訳では無く、一般人相手には、通常通りの応対をする。しかし、「敵」と認識した瞬間、相手を叩き斬るまで追い続ける程の執念を持つ。奴隷から脱出する際に、「空間を切り裂く刀」を作り出し、能力に目覚めた。
130
:
ヴィヴィアン
◆MIE7pOO3u2
:2013/07/18(木) 00:32:52 ID:c/AOPxs6
とりあえずアウリガに所属するキャラを作っておく。
幹部か否かは未だ未定で。
【名前】48代目アフロキング・ボンバー
【性別】男
【年齢】50
【容姿】
アフロヘアーと無精髭を持つ男。
身長は約210cmほど、体重は約150kgと大柄。
この身長はあくまでもアフロじゃ無い時の身長。アフロの高さは約4,5cmぐらい。
左手の薬指には銀色の指輪を嵌めている。
【能力】
「喧嘩魔術」
彼は己自身に魔術を吹き込み、己の脚や拳を使って戦う。
掌から魔力を飛ばして弾とする事もある。
要するに自己流格闘術。
【所持品】
「大型トレーラー」
彼が移動用に扱っている愛用トレーラー。
漢字で大きく“変態野郎”と書かれた巨大なコンテナが付いているが、何が入っているのかは不明。
【キャラ概要】
アウリガに所属する男。
本名はケニー・ホッブス、通称ボンバー。
48代目と名乗っているが、彼が勝手に名乗っているだけでアフロキング・ボンバーが過去に47人居た訳では無いらしい。
魔術師ではあるが、格闘家の様な戦い方を好み、一度ではあるが、格闘技の大会にも出場した経験を持つ。
その試合内容は、試合中こそルールに準じた素手による戦い方であったが、
勝利後にセコンドが彼に隠し持っていたナックルダスターを投げ渡す。
その後、彼は試合終了にも関わらず、ナックルダスターによる相手への攻撃を続け、最終的には殴り殺すと言った過激なものだった。
その際に止めに入った大会関係者も、セコンドと共に血祭りに上げられた。
その後、彼は格闘技大会の出場権を永久的に剥奪され、格闘技の世界から姿を消した。
彼が表舞台に出た唯一の姿だったが、その内容は格闘技界に衝撃を与えた。
「世界最速を目指す」等と言って16で巣立っていった娘が居る。妻は既に他界している。
131
:
ふじさか
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/18(木) 01:17:41 ID:XgGR7a/Q
>>129
正直亜空刀はかなり強力だと思いますよー
何せ無条件で全ての物を切れますから、防ぎようがありませんし
132
:
名無しさん
:2013/07/18(木) 01:34:46 ID:stLy/2cw
【名前】
Hans・Bayer(ハンス・バイエル)
【身長/体重】
182cm/98kg
【年齢】
28(外見上)
【概要】
「逆鉤十字」の国の残党であり、その国の武装親衛隊中隊を任されていた高級中隊指導者。
何十年も前に滅んだ国の再興を未だ求め続け、彼の指揮する中隊と共にAurigaの傘下に下る。
部下からは「高級中隊指揮官」や「大尉」「中隊長」等と呼ばれることが多い。
【性格】
口が悪く、非常に軽薄に見えるが、其の実祖国再興への思いは病的な物があり、
其の為ならば自分達以外の全ての人間を皆殺しにすることだって厭わない程。
反面、付き従う部下の力や戦功を確りと認め、それに対して惜しみない賛辞や褒賞を贈る様な一面も持つ。
また、指揮官でありながら前線に出る事を非常に好み、よく側近の兵達を困らせている。
【容姿】
銀髪、碧眼の大柄で細身且つ筋肉質な男。
黒衣の軍装に身を包み、右腕には「逆鉤十字」の腕章が身に着けられ、将校用の略帽を被る。
腰の両側には、専用のホルスターに二丁のカービン銃が納められている。
【能力】
「逆鍵十字式黒魔術」
ハンス・バイエル独自の黒魔術。「逆鉤十字」武装親衛隊の亡霊を魔力として発動する。
主な物として、身体強化魔術、転送魔術、遠隔操作魔術の三種類がある。
身体強化魔術は言わずもがな、身体能力を格段に向上させる基本的な物。これと武装を利用した近接戦闘を好む。
この魔術に限り、彼の傘下の部隊全員が心得ており、その結果非常に強力な精鋭部隊となっている。
転送魔術は、後述する武装や自分自身等を転送する魔術。通常使用に限定すれば非常に消費が少ない強力な魔術。
また、大規模戦闘時には自らに付き従う中隊を転送させるが、これには非常に多大の魔力を消耗する。
これと遠隔操作魔術を組み合わせ、転送された兵器を操作、これにより単独での制圧能力は非常に高い。
【武装】
・ワルサーGew43半自動小銃 カービンカスタム
Gew43半自動小銃の銃身を短く切り詰めた物。
ハンス・バイエルの主な武器であり、新兵の時代から使用していた愛銃。
反動は大きく、命中精度も悪いが、彼自身の戦闘スタイルと長年使用してきた慣れによって手足の様に使いこなす。
・Maschinengewehr 151 機関砲
通称マウザー砲。口径20 mm × 82、発射速度毎分800発、装弾数250発の大口径機関砲。
本来航空機に搭載される物を改修した物で、其の為威力は折り紙付き。三脚により地面に固定される。
使用用途は主に露払いや撹乱、対兵器戦等。
・8.8cm 高射砲。
通称「アハト・アハト」。当時最強の陸戦兵器と呼んでも過言ではない程の強力な高射砲。
長射程、高い照準能力、絶大な威力と三拍子揃った多用途砲で、その威力は当時のほぼ全ての主力戦車を一方的に破壊可能な程だったという。
主に防御力の高い敵や、建造物の破壊、対兵器戦等での決定打を与えるべく使用されることが多い。
・Sd.Kfz 205 VIII号戦車『マウス』
全長約10m、車体長約9m、全幅、全高約3700mを誇る地上最大の超重戦車。
主砲は128mm砲、その右側に副砲の75mm砲が備えられ、左側に機関銃が装備されている。
彼ら「逆鉤十字」武装親衛隊ハンス・バイエル中隊の所持する兵器の中での『最大戦力』で『切り札』。
これに限り、遠隔操作魔術による操作が追い付かない為、本人が搭乗し、砲撃手を担当する事になる。
彼等の所持する兵器の中では最も改修が行われており、主に砲塔電動旋回装置、エンジンの近代化改修。
更に魔術防護が施されただでさえ強固な装甲をより強固にしている。
また、操縦中は他の兵器の転送、召喚等に関する事は一切行えず、それがこの戦車の絶大さを物語っている。
133
:
黒(black)
◆eMrllmlJ0A
:2013/07/18(木) 17:36:16 ID:grjp.NMk
>>131
また少し絞りますか
正直、リーチのリミットブーストは要らないかも
134
:
ふじさか
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/18(木) 18:39:30 ID:XgGR7a/Q
>>133
あまり絞りすぎないでもいいですよ!ちょっと強いかなーと思っただけで、ダメ出ししている訳ではありません!
これは一つの提言であって、キャラを否定している訳でもこの能力はダメだと言っている訳でもありません!
ただ、なんでも切れちゃうと避ける以外の選択肢しかないのに、一般人の10倍の速さで斬られたら、ちょっと避けづらいかなーと思ったんです。
なりきりってある程度は相手に選択の余地を与えないと成立しないので、回避不可能の攻撃だけは無いようにお願いします!
135
:
ふじさか
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/18(木) 20:34:37 ID:XgGR7a/Q
という訳で、藤坂姉妹の能力を全く別物に変えます!
今までのロールとの辻褄は……大目に見てください
【能力】
陰と陽を司る能力。姉の菖蒲が陰、妹の舞が陽の力を行使する。
菖蒲
影のような塊を生成し、操る。
この影は物理的な障壁になるほか、陰の中に取り込んだ物質のエネルギーを削ることが出来る。(例)
壁状に展開したり、ドーム状に展開したりと、形は菖蒲の思うまま。
この影は彼女の半径100mの、視認できる範囲で遠隔操作できる。
但しこの能力は、防御力は上々なものの攻撃には向かない。
(例)弾丸が影に入り込むと、運動エネルギーが徐々に失われ、減速する。
熱された物体が影に入り込むと、熱エネルギーが失われ、冷える。
光エネルギーが影を通ると失われるので、黒く見える etc...
この効果によって影を刀で切り開いたり、弾丸を貫通させたりするには、想像以上のエネルギーがいる。
舞
光のような塊を生成し、操る。
菖蒲の影とは違って、こちらは手足に光を纏わせて戦う。
この光の塊は、運動能力の上昇やエネルギーの増大の効果がある。
この効果により、打撃攻撃の威力増大・打点の熱量増大を望める。
元々舞の身体能力が高い上にこの能力の恩恵を受けて、攻撃能力は高い。
一方防御する手立てが無いので、防御は菖蒲を頼るしかない。
136
:
◆sHFOqrvn3g
:2013/07/18(木) 21:47:23 ID:stLy/2cw
>>132
うわー結構とんでもない誤字があったので修正 深夜は注意力が散漫になりますね
【名前】
Hans・Bayer(ハンス・バイエル)
【身長/体重】
182cm/98kg
【年齢】
28(外見上)
【概要】
「逆鉤十字」の国の残党であり、その国の武装親衛隊中隊を任されていた高級中隊指導者。
何十年も前に滅んだ国の再興を未だ求め続け、彼の指揮する中隊と共にAurigaの傘下に下る。
部下からは「高級中隊指揮官」や「大尉」「中隊長」等と呼ばれることが多い。
【性格】
口が悪く、非常に軽薄に見えるが、其の実祖国再興への思いは病的な物があり、
其の為ならば自分達以外の全ての人間を皆殺しにすることだって厭わない程。
反面、付き従う部下の力や戦功を確りと認め、それに対して惜しみない賛辞や褒賞を贈る様な一面も持つ。
また、指揮官でありながら前線に出る事を非常に好み、よく側近の兵達を困らせている。
【容姿】
銀髪、碧眼の大柄で細身且つ筋肉質な男。
黒衣の軍装に身を包み、右腕には「逆鉤十字」の腕章が身に着けられ、将校用の略帽を被る。
腰の両側には、専用のホルスターに二丁のカービン銃が納められている。
【能力】
「逆鍵十字式黒魔術」
ハンス・バイエル独自の黒魔術。「逆鉤十字」武装親衛隊の亡霊を媒介として発動する。
主な物として、身体強化魔術、転送魔術、遠隔操作魔術の三種類がある。
身体強化魔術は言わずもがな、身体能力を格段に向上させる基本的な物。これと武装を利用した近接戦闘を好む。
この魔術に限り、彼の傘下の部隊全員が心得ており、その結果非常に強力な精鋭部隊となっている。
転送魔術は、後述する武装や自分自身等を転送する魔術。通常使用に限定すれば非常に消費が少ない強力な魔術。
また、大規模戦闘時には自らに付き従う中隊を転送させるが、これには非常に多大の魔力を消耗する。
これと遠隔操作魔術を組み合わせ、転送された兵器を操作、これにより単独での制圧能力は非常に高い。
【武装】
・ワルサーGew43半自動小銃 カービンカスタム
Gew43半自動小銃の銃身を短く切り詰めた物。
ハンス・バイエルの主な武器であり、新兵の時代から使用していた愛銃。
反動は大きく、命中精度も悪いが、彼自身の戦闘スタイルと長年使用してきた慣れによって手足の様に使いこなす。
・Maschinengewehr 151 機関砲
通称マウザー砲。口径20 mm × 82、発射速度毎分800発、装弾数250発の大口径機関砲。
本来航空機に搭載される物を改修した物で、其の為威力は折り紙付き。三脚により地面に固定される。
使用用途は主に露払いや撹乱、対兵器戦等。
・8.8cm 高射砲。
通称「アハト・アハト」。当時最強の陸戦兵器と呼んでも過言ではない程の強力な高射砲。
長射程、高い照準能力、絶大な威力と三拍子揃った多用途砲で、その威力は当時のほぼ全ての主力戦車を一方的に破壊可能な程だったという。
主に防御力の高い敵や、建造物の破壊、対兵器戦等での決定打を与えるべく使用されることが多い。
・Sd.Kfz 205 VIII号戦車『マウス』
全長約10m、車体長約9m、全幅、全高約4mを誇る地上最大の超重戦車。
主砲は128mm砲、そのすぐ右側に副砲の75mm砲が備えられ、左側に機関銃が装備されている。
彼ら「逆鉤十字」武装親衛隊ハンス・バイエル中隊の所持する兵器の中での『最大戦力』で『切り札』。
これに限り、遠隔操作魔術による操作が追い付かない為、本人が搭乗し、砲撃手を担当する事になる。
彼等の所持する兵器の中では最も改修が行われており、主に砲塔電動旋回装置、エンジンの近代化改修。
更に魔術防護が施されただでさえ強固な装甲をより強固にしている。
また、操縦中は他の兵器の転送、召喚等に関する事は一切行えず、それがこの戦車の絶大さを物語っている。
137
:
名無しさん
:2013/07/18(木) 21:49:35 ID:grjp.NMk
>>134
了解
というわけで、デメリット追加すれば良いと把握
【亜空刃】
空間を切り裂く刃。空間ごと物体を切り裂く事が出来るので、性質、強度をほぼ無視して相手を斬ることができる。また、切り裂いた空間は亜空間に繋がっていて、そこを経由することで、高速な地形無視の移動が出来る。また、柄に仕込まれた宝石を外すことで、黒い刃が、青白いオーラを纏い、刀身が通常の2倍程まで伸びる。ただ、途轍もないほど重いので、振りの速度は、一般人と同等かそれ以下まで下がる。本人曰く「100kgだと思う」とか何とか。
138
:
黒(black)
◆eMrllmlJ0A
:2013/07/18(木) 21:54:36 ID:grjp.NMk
【名前】神無月 誘
【読み】かんなづき ゆう
【身長】168cm
【年齢】15(本人は口を閉ざしている)
【体重】52kg
【容姿】
大きなローブを被り、顔を隠している。実際は、端整な顔立ちをしているが、本人は嫌っている。
【能力】
《剣術》
あらゆる剣術におけ、最高段位を取れる程の技術を持ち、自身で我流を作り出す事により、実践に活用している。その太刀筋は、一般人の10倍程の早さ。
《派生刀剣》
特殊な三種類の刀剣を作り出す能力。
太刀、片手剣など、様々な状態で作り出せる。
【亜空刃】
空間を切り裂く刃。空間ごと物体を切り裂く事が出来るので、性質、強度をほぼ無視して相手を斬ることができる。また、切り裂いた空間は亜空間に繋がっていて、そこを経由することで、高速な地形無視の移動が出来る。また、柄に仕込まれた宝石を外すことで、黒い刃が、青白いオーラを纏い、刀身が通常の2倍程まで伸びる。ただ、途轍もないほど重いので、振りの速度は、一般人と同等かそれ以下まで下がる。本人曰く「100kgだと思う」とか何とか。
【重力刃】
重力を断つ刃。切り取った空間の重力を変動させ、±5Gまで操作出来る。また、刀身自体から、重力、反重力を発生させることで、移動速度をブーストしたり、物理的な攻撃をある程度逸らすことが出来る。刀身の重力波を伸ばし、相手を斬ると同時に通常の3倍の重力で押し潰すことも出来るが、直接的な接触が条件となる。
【蘇生刃】
身体を癒す刃。生物を切り裂くことで、逆に回復する。腕一本を治すことも可能だが、人体の回復力の延長線上にあるので、回復する生物の体力の消費が激しい。そして、蘇生は大規模な傷だと一瞬とは言わず、腕一本だと、個人差があるが、最低でも1時間はかかる。だが、浅い切り傷程度なら、数秒で治る。
【概要】
まだ小さかった頃、親を殺された。その後、身売りに掛けられ奴隷などを経験した事により、この世の森羅万象を憎み、全てを滅ぼすという結論に至る。だが、情を捨てている訳では無く、一般人相手には、通常通りの応対をする。しかし、「敵」と認識した瞬間、相手を叩き斬るまで追い続ける程の執念を持つ。奴隷から脱出する際に、「空間を切り裂く刀」を作り出し、能力に目覚めた。
139
:
◆ANGeL/wh9w
:2013/07/19(金) 00:20:38 ID:8xRNy77Y
【名前】鬼怒川レイジ(きぬがわれいじ)
【性別】男
【容姿】
身長180cm、体重80kg。年齢は25歳。
髪の毛は黒の短髪で、いつでもボサボサ。
黒い瞳は異様に小さく、四白眼となっている。
水色のカラージーンズと白いタンクトップを着ていて、その上に黒い防弾コートを羽織っている。
また、両腰のホルダーには4振りずつ真剣を備えている。
【能力】
『腕力』:
怒りの感情から腕の筋肉のリミッターを外し、緊急時の人間が発揮し得る最大限の腕力と握力を引き出す。
「腕に限り、ほぼ意図的に火事場の馬鹿力を引き出せる」というのが最も簡潔な説明か。
彼の上司である天塚エンジの見立てによると、瞬間最大では「Oni(鬼)にも対抗でき」るらしい。
しかし、度々リミッターを外して鍛えているにも関わらず、真の全力は十数秒しか持続できない。
また、心身への負担の問題から、どんなにコンディションが良くても数十秒のインターバルを置かなければ再発動は出来ない。
つまり続けて何度も全力を出すことは不可能で、更に総回数にも制限がある。
因みに、これは努力から身に付けた「技」であるため、上手くリミッターが外れないことも稀にある模様。
『奇蹟の感覚』:
自分の周囲に存在する魔法や魔術や異能などの「奇蹟」を察知する技
……というのはエンジの勝手な言い分で、彼本人は「過剰な警戒心」程度にしか思っていない。
もっとも、様々な魔術師や能力者と戦ってきた経験があるため、そこそこ信頼できる精度には到達している。
『初級魔法』:
才能も技能も欠如しており、正直言ってショボい。行使するだけ時間と精神力の無駄である。
【装備】
『真剣』:
名品から粗悪品まで、彼は30振り以上の真剣を所有している。
その切れ味もピンキリだが、彼曰く「切れようが切れまいが関係無い」。
槍のように投げて突き刺したり、解放した腕力でモノを叩き切ったりするために使われることが殆どだからだ。
また、彼は所詮人間なので、所有する全てを抱えて行動することには体力的問題がある。
そのため、普段は最大でも8振り(=ホルダーの数)しか持ち歩かない。
『防弾コート』:
本人曰く「普通の警官が持ってる普通の銃ならどうにか防げる」程度らしく、大した防御力は無い。
『携帯電話』:
前面にSureTypeキーボードを搭載したスリムな機種。
実は別世界や別次元への通話も可能な超ハイテクガジェットである。
【性格】
見た目通り、口調も仕草も性格も乱暴。
常にピリピリした雰囲気を醸し出している。
本人は心優しく生きたいらしいが、気がつくと些細なことに苛立って鬼のような形相になっている。
仲間内では“奮迅の鬼”という綽名で呼ばれているとかいないとか。
【キャラ概要】
過去のとある体験から、人と獣のハーフや人工能力者、改造人間に科学者といった存在に嫌悪感を抱いている。
それらを追い立て命を刈り取るのが、彼の元々の仕事であった。
現在の主な仕事は、天塚エンジがマネジメントする英雄の一人として様々な「任務」を遂行することである。
何か大きな正義を成し遂げた暁には、「自分が生まれ育った村を10年前の姿に戻してもらう」つもりらしい。
だが、凄まじい腕力を持つ以外はほぼ一般人である彼が、世界の英雄として名を轟かせる日など来るのだろうか……。
因みに10年前に生き別れた姉がいるが、彼は今でも姉を強く愛し、再び会えることを願っているらしい。
要するに重度のシスコンである。
だが、幼少期に散々迷惑を掛け続けたことから「俺は姉貴に嫌われている」と勝手に思い込んでいるらしい。
140
:
◆UHiblLM04Y
:2013/07/19(金) 01:35:49 ID:jlDm8RJ.
【名前】盃 海鳥 さかづき みどり
【性別】女
【容姿】長い黒髪、優しげな顔、赤と白の巫女服を着て、青緑色の目をしている。
【能力】
盃法 〜水神〜
水神の力を借りて、5分ほど自身の体力や素早さ、魔力を上げる。
盃法 〜操水〜
その場に大量の水を呼び寄せ、手に持った盃で波を操作する。
細かい動きや、激流を起こすことも可能。
【性格】人に優しく、やろうと思ったことはしっかりやる。真面目。
【概要】
とある神社で巫女をしていたが、
藩主の命で次の藩主になるための修行の旅に出る。目的は、強くなること。
家族は藩主の父親しかいない。
一人っ子で、母親は既に死去している。
どうですかね(´・ω・`)
141
:
◆UHiblLM04Y
:2013/07/19(金) 01:41:48 ID:jlDm8RJ.
一応
【身長】163cm
【体重】58kg
入れときます
142
:
ニャルちん
◆UHiblLM04Y
:2013/07/19(金) 14:39:27 ID:jlDm8RJ.
まあ使うのは主に上ですがもう一個キャラ投下
【名前】リリー・シャルロ
【年齢】16才
【身長】149cm
【容姿】赤髪ポニーテール。キリッとした顔が特徴。
【性格】人にたいして高圧的で自分の欲望に従って動くことが多い。また、意外にも頑張るときはがんばる。
【説明】大陸に名を馳せるリリー一家のお嬢様。
跡取りの戦いに負け、家出する。
家出する前は他の人間によくイタズラをしていた。
新しい組織を作るため放浪中。
【能力】〜フォルテ〜
自身から音符を出し攻撃したり、相手の動きを鈍らせる音楽をだす。
【武器】剣、槍、杖に変化する指揮棒
これ悪側でいいんじゃ
143
:
名無しさん
:2013/07/19(金) 19:09:55 ID:Qdnfc1nE
【名前】御要 夜見(みかなめ よみ)
【年齢】14歳
【性別】女
【容姿】
152cm/45kg
足元まで届きそうな黒髪ロングに、あどけなさの残る顔立ち。
ブレザータイプの紺の制服を、ほぼ普段着として活用している。
【能力】
「ヨミ式即興錬金術」
本来必要なプロセスを一切廃し、極限まで簡略化された錬金術。
楔形の「賢者の石」を創造し、それを撃ち込むことで術式を発動する…というか、簡略化しすぎた所為でそれしか出来ない。
使い方としては、例えば、楔を撃ち込んだ物質の性質を、より高位のものに昇華させたり(例…卑金属→貴金属、汚水→純水)、
無機物に撃ち込んで仮の「生命」を付与し、ゴーレムやホムンクルスとして再構築、使役したり等。
他にも様々な使用方法(ロール中に考える予定)があるらしいが、本人はあんまり使いこなせてない。
【性格】
天真爛漫で人懐っこい。加え超前向きな思考回路の持ち主。
頭は悪く無いが、一度突っ走り始めたら止まらない、暴走機関車のような危険な一面も持つ。
良くも悪くも真っ直ぐ過ぎる性格のため、猪突猛進の言葉が一番良く合う人。
【概要】
父に希代の魔導師、母に天才錬金術師を持つ少女。
本人も先天的な才に恵まれ、幼くして錬金術の全てを理解するなどして、周囲からは将来を嘱望されていた。
しかし現在は色々とあって両親とは絶縁、別居状態にある。
もっとも、本人はその事をさほど気にしていないらしく、むしろ家に縛られない自由な生活を、日々存分に謳歌している。
//こんな感じでいいんですかね?
144
:
名無しさん
:2013/07/19(金) 20:46:31 ID:0EM0dkoA
【名前】ワーム
【性別】男
【年齢】23
【容姿】
身長170cmそこそこの青年。髪は濃紺で瞳の色は淡い青
よれよれのシルクハットに燕尾服という格好で、顔立ちは悪くないのだが無精者らしさが漂う
革製のベルト2本をクロスに巻き、そこに直径12cm、厚み3cmほどの「歯車」を6つ携帯している
【能力】Chain Of Grief
ワームが所持している「歯車」を回転させる能力
回転している歯に触れた物質を巻き込んで回転させる、挽き潰す、空気を回転させ小型の竜巻を起こすなど、回転に関連した様々な効果を生み出す
この「歯車」は回転している限り彼の意思に応じた動きを得る
歯の部分は非常に危険であるが側面にはほぼ攻撃力はないという点がこの能力の弱点である
【概要】
富裕層の出身で良質な教育を受けて育つが15歳のときに勘当され、生まれ故郷を後にする
その後は名を偽り世界を流離いながら故郷で身につけた能力を高め、自らの生きる意味を探している
粗暴な態度を取ることが多いが、少年期までの教育の賜物か素の口調は丁寧
性格は打算的で利己的
他者からの悪意に敏感で、それを感じると突っかからずにはいられない性分の持ち主
戦闘は好まないが同時に自分にはそれ以外の能がないことを理解している
/新規です、よろしくお願いします
145
:
ふじさか
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/19(金) 21:17:09 ID:kBTNG6w.
>>144
特に問題ないですが、6個の歯車を同時に扱うロールは複雑で難しいかも知れないですよ!
146
:
名無しさん
:2013/07/19(金) 21:29:31 ID:0EM0dkoA
>>145
ありがとうございます
自分の描写力だけでなくキャラの頭も追いつかないので6つ同時は多分やらないと思います……!
基本的には1発or数発を組み合わせて使っていく感じになるかなー、と
147
:
◆u.1F.g0z82
:2013/07/19(金) 22:39:28 ID:D.TecRPo
/一組目がある程度こなれてきたので
【名前】バルド・バードランド & ガニー
【性別】男
【容姿】バードランド:身長170cm、体重60kg。29歳。
どことなく軍隊の制服を思わせるフィールドグレー色の服に、同じ色の制帽。黒い編み上げ靴。
髪は短く切りこんだ金髪。目は少しタレ目がちだが、どことなく危ない光が宿っている。
顔はやや面長で、髭は生やしていない。全体的に貧相な体格。
ガニー:具現化した際の外見。身長158cm、外見年齢11〜13歳ほどの、見目麗しい少年の姿をとる。
女性のショートヘアに近い髪型で、色はバードランドと同じく金色。
白の半袖開襟シャツの上から、モコモコした灰色のベストを着用。ズボンは鼠色のショートパンツ。
【能力】『天空主(ジ・イザー)』
バードランドの精神力を糧として増殖する、灰色の霧状生命体『ガニー』を体内に宿している。
手の平や指先から、ガニーの一部分を『朝のミスト』として放出することができる。
放たれたミストは大気と結合し、風や雲となってあらゆる気象を意のままに引き起こす。
竜巻や豪雨、落雷や吹雪など、起こせる気象は多岐に渡るが、体外に出せるミストの量には限界がある。
また、気象攻撃の強さはミストの密度に比例する。
(つまり、ミストを広げれば広げるほど、攻撃可能範囲は広くなる分、威力が弱まる)
ミストを広げられる範囲は、最大で自分を中心とした半径50m。
また、全てのミストを極限まで密集させることにより、ガニーを人間態として具現化させることも可能。
具現化したガニーは速度に優れ、身体を自在に稲妻や竜巻などの気象に変化させることができる。
が、その分耐久性は低めで、ある程度ダメージを受けると元のミストに戻ってしまう。
加えて、具現化したガニーの行動範囲は、バードランドの周囲5mに限られる。
【性格・概要】
バードランド:西洋のとある国から来た、陸軍参謀本部の特殊諜報員。階級は中尉。
文化と芸術を愛する理性的な性格だが、重度の少年愛者。平たく言えばショタコン。
幼少時に母親から虐待を受けたことで女性恐怖症になり、少年愛に目覚める。
『能力者の調査』『逃亡者の抹殺』という任務を負ってはいるものの、任務達成に意欲的ではなく、
愛するガニーと共に『文化的で優雅な暮らし』を送ることが唯一の目的。
自分から戦いを仕掛けることは無いが、自らの生活を邪魔する者や、ガニーに危害を加えた者に対しては、
容赦無く攻撃を浴びせ、排除する。
身体能力は少々貧弱で、喧嘩も弱い。
そのような彼が軍の諜報員として活躍できているのも、ガニーの存在によるところが大きい。
ガニー:人類より高次の生命体。バードランドの体内に寄生したものの、彼の趣味により常に具現化させられている。
真面目で心優しい性格だが、これはバードランドの深層心理に眠る、彼の子供時代の性格がモデルである。
バードランドからの熱烈な愛情に多少辟易してはいるものの、一応は彼を主人と認め、付き従っている。
だがその一方で、自分を過剰に子供扱いするバードランドに対し、反抗的な一面を見せることもある。
【武装】バードランドは自動拳銃を一丁所持。だが腕はあまり良くないらしく、滅多に撃とうとしない。
具現化したガニーは、握りに『鷲の頭』の細工が施されたステッキを所持する。
このステッキは、ミストの操作を精密に行うためのデバイスであるが、ガニー自身は別に無くても問題は無い。
そのため、もっぱらバードランドの武装となっている。
148
:
◆E5uS8Oejtc
:2013/07/19(金) 23:45:31 ID:xASxckXo
名前 無音 刃
性別 女
年齢 多分17
性格 例え相手が弱者だろうと容赦をしない冷酷さと、時折見せる優しさを持っている不思議な性格
容姿 長い茶髪で瞳は黒
服は黒い物を好む
装備
『神殺しの殺人刀』
遥か昔、ある農民が人を殺すために作った刀
作った農民は刀に邪悪な魔術を掛けた
その後農民はこの刀を振り回し多くの人を殺した末、最期は自殺した
不思議な事に普通ならもう錆びている筈なのだが錆びてはいない
それにもう一つ不思議で、刀の所有者達は次々と原因不明の死を遂げている
今のところ使いこなせているのは無音のみ
そしてこの刀には農民が掛けた“邪悪な何か“が取り憑いている
この“邪悪な何か“は非常に好戦的のようだ
【能力(技)】
音断斬り
一切の音を断つ技
しかし人によっては無音の気で察知する事も可能な筈
烈火斬
刀の刀身に焔を纏わせる
刀を振る度に辺りに焔が桜のように散る
神殺し
物凄い速さで剣を繰り出していく技
目視する事は難しいが繰り出していく度に速度は落ちていく
【概要】
ある実験施設で造られた人間
即ちクローン
元になった人物は不明
今でも元になった人物を探し続けている
夜はヤクザ狩りをしている
殺すことも少なくはない
149
:
掌 拳次
◆LUMFQ0Vuok
:2013/07/20(土) 09:55:36 ID:6/.vPPQE
>>110
一部修正します。悪キャラにしようと思ったけど元組織のダークヒーロー的なキャラにしてしまおう(迫真)
【名前】壊 幻楼
【性別】男
【容姿】
身長180cm 体重60kg 年齢不明
髪は短い黒髪。
常に頭まで目以外は黒い包帯で巻かれてありその隙間から髪が出ている状態
目は銀色の細長いサングラスの様な物で隠れている為顔の殆どは隠されている。
黒色のマントや包帯はに身を隠し全身の姿は肌、目以外はすべて黒色に染まっている。
【能力】
「染闇」
闇を司る能力。体内に闇を宿しておりそれを利用したり環境から発生する闇や影、重力を操る事が可能。
闇は常に自身に纏わりつく様に張り巡らされており着ているマントや包帯も闇の一部だ
形状自由の闇は時には質量を持ち刃の様な形になったり腕の様な形にもなったりと汎用性に長けるが一瞬で変化する事は出来ない為数秒のタイムラグが存在する。
また掌から重力を放出、放射なども可能で重力の砲弾や重力波なども放つ事ができ、触れた物を地面や壁に叩きつける効果を持つ。
また周囲の重力を操ることができるがこれは奥の手の為範囲も限られており本人にも負荷がかかる為乱発は出来ない。
通常時は的をある程度絞って発動する。また自身の重力を軽減し身のこなしを軽くしたり無重力にして宙に浮き移動もできる。
任意で触れた無機物の重力を操る事が可能。だが回数には制限がある。
自身を闇に溶け込ませる事で闇を通じて移動が出来るが影の様な濃い闇の中でしか移動出来ない為、夜でも常に発動する事は出来ない。主に自身から発生した闇の中を移動するのが基本だが物理攻撃を無効にする訳ではないのであくまで移動手段だ。
またこの能力の代償として本人は視力を失っている。だが影を持つ物ならば影を捉えてその物の特徴や動きを把握出来る為視力を失っていても普通の戦闘は可能だ。
【性格】
常に何かを考えており
寡黙を通している為喋っても単語や短文し喋らないが気分次第では普通に喋る。
また自分の気分次第では人を助けたりもするが平気で人を惨殺する事もある理不尽な性格は時に闇を思わせる。
【キャラ概要】
昔は普通の人間で普通の武道家だったがそれ故に強くなれなかった
自分を怨みかきむしる程に強さを欲していたがある人物に能力を貰い強さを手に入れるがそのせいで心は闇に飲まれてしまう。友との闘いを機に闇を自身の支配下に入れる
それからはその人物を敬愛し、ある組織に加入するが友の力により組織との決別を決意する。その後は罪を償う為街で人々や色々な物を救う為に活動している。
自身の家族や友人を殺している為この人間を知っているのは極僅か。その事を男は深く後悔している
150
:
莉子
◆n83GcEnsx.
:2013/07/21(日) 05:56:59 ID:iy5OAaFw
こんな感じでええんかな
【名前】弥都凪 莉子(ミズナギ リコ)
【性別】女性
【容姿】白銀の髪 164cm 50kg
髪型は基本サイドテールか後結び。魔術発動時のみ髪を解く
普段は指定のブレザーを着用しており、基本は制服姿のまま出歩く
【能力】
『認識制御-Cognition Control-』
普段彼女が使用する「相手の認識を操る」魔術。日本風に言うのなら「幻術」。
錯誤魔術とも呼ばれるこの能力は、誤魔化しではなく正真正銘「認識そのものを変化させる」魔術であり
自転車を迫り来る猛獣に見せかけたり、水溜りを巨大な湖に見せかけたりなど錯誤させられるものに制限はない。
そんな魔術を彼女は、「自身への幻術」として利用しており、上記のような使い道を封印することで
「己に暗示をかけることで身体能力を向上させる」という応用魔術を生み出して使用している。
無論本来持ち得ない技能を暗示として使用しているだけなので、身体に相当な負担がかかるものの
「時間の認識を変え常人の倍の速度で動く」ことや、「速度の認識を変え迫り来る銃弾を回避する」ことも可能とする。
しかし難点として、応用魔術であるが故に発動には使用者の詠唱を必要とし、即効性に欠ける。
また発動後の代償は大きく、早く動けば動いただけ身体の自由が効かなくなり、一定時間の間視界がぼやけるなど
まだまだ実用段階には達していないプロトタイプの応用魔術である。試験的な名は「相対時間(Time dilation)」
【使用魔術】
幻術を元としているため、下記以外にも使用出来る魔術はあるが
どれも実践に用いられるようなものではなく、使用するに値しない物がほとんどである。
・『時間錯誤-delay-』
己の身体に幻術をかけ、「時間の遅れ」を暗示として身体にかけることにより発動する魔術。
発動による代償は「絶対時間による時の修正の反動」。
・『時間錯誤-skip-』
「delay」とは真逆の性質を持つ、「時間の加速」を暗示としてかけた場合、発動する魔術。
常人の倍の速度で体を動かすことが可能であるが、その後の「代償」も大きく
魔術を使用した時間だけ身体が動かなくなり、一定時間の間魔術の使用が不可能になる。
・『速度制御-fast forwarding-』
反射神経、動体視力を飛躍的に上昇させる「skip」の応用魔術。
亜音速で迫り来る物体でも視覚化し、避けることが可能になるが「skip」と併用しなければ意味が無い。
代償は使用した時間だけ視界にノイズが走り、ピントをあわせることが出来なくなるというもの。
【装備】
一般的に作られている日本刀一振りを所有。
魔術の性質上、基本は居合い切り等といった抜剣術を用いて使用する。
【性格】
怖いもの知らずで果敢な性格を併せ持つ、「暴走列車」と称された性格の持ち主。
抱いた思想は絶対に曲げず、唯一つ思い描いた思想だけを以って生きる「異常者」。
その一途さはもはや呪いにも値し、己が死ぬことで思想が成就されるならそれで良しとしている異端な少女。
故に彼女に「失う物」はなく「大事な者」も存在しない。刹那的に生き、前だけを見続ける。
少女が抱く思想、そして理想とは、「静寂」による白紙の世界の「統治」。そして世界を正す「秩序」
誰も荒波を起こさず理想の世界を作り上げられる、そんなお伽話のような世界を彼女は抱き求めている。
…上記のような少し狂った思考回路を除けば、お人好しで人を疑うことはしない心優しい少女である。
そんな性格が災いし、過去に幾度と無く仲間に裏切られ、そして言いように――都合のいい駒として使われてきたが
彼女は一度として人を恨むことはせず、その行いにも一切疑問を抱かず悪行に手を染めてきた。
それが例え何百人もの人を殺め、幾万もの希望を絶やす様な行いであっても
【キャラ概要】
変えがたい「現実世界」の秩序に嫌気が差し、新たなる世界の創世、若しくは救いようのある世界を望んだ結果
偶然にもこの「白紙の世界」に到達し、ここでの新たな「秩序」の誕生を夢見ている華奢な少女。
彼女が抱く思想は、幼い頃より秩序を目指し、それを叶えること無く命を落とした姉によるもので
姉が叶えられなかった唯一の願いを叶えるために、少女は世界の改変を望み放浪し続けている。。
…尚、上記の通りこの少女は秩序の為ならば例え世界を敵に回すことになっても構わない思考のため
彼女の行動を妨害し行いを抑止するならば、一瞬の躊躇いなく襲いかかってくるだろう。
それは「怒り」による攻撃でも「恨み」による攻撃でもなく、ただ「秩序を乱す対象の排除」である。
151
:
パトリシア
◆.4LyRRePXw
:2013/07/21(日) 13:12:37 ID:Do6MzxCU
【名前】
マルグリット・マルシュナー
【性別】
女
【容姿】
長い銀髪を編んで三つ編みにしている、赤紫の瞳を持つ少女。
身長はどちらかというと低い方だがバストが豊満な、いわゆるトランジスタグラマー。
町中を歩く時はボーイッシュな格好のことが多く、素足にブーツを履いている。
【装備】
≪グノーシスギア・ティルフィング≫
濃い紫色の超巨大な〝 飛去来器(ブーメラン)〟といった趣の≪真界武装≫。
人の血液を吸収することで出力を高める性質を持ち、しかも一度装着すると誰かを傷つけるまでは解除できない。
鋭い刃と二基のブースターを備える禍々しい姿や、獲物を追い詰める邪悪な性質から『貪翼』の異名を冠する。
その基本的な用途は、おおむね外見通り。
投擲すれば思念誘導によって幻惑の軌跡を描きながら敵を切り裂き、そして帰ってくる。
ブースターを作動すれば純粋に速度を増したり、軌道を変則的に歪めることが可能。
切れ味もかなり高いため、手に持って前方を薙ぎ払う武器として操る局面もある。
だがティルフィングの使用法はそれだけではない。
この≪真界武装≫が持つ推力は、人1人ぶんの重量が加わっても容易く浮き上がるほどのもの。
故に、はこれに乗り、掴まり、或いは背に装着することで、一種のフライングユニットとして活用できるのだ。
飛行用にエペタムを用いた場合の性能は、他の≪真界武装≫が装備している飛行術式のものとは比べ物にならず
縦横無尽に機動しながら、『翼』と化したブーメランの刃で獲物を切り裂く恐るべき人間弾丸と化し
そうして血を流させれば流させるほど、ティルフィングは手の付けられない存在になってゆく。
『真界武装』を構成するもう一つのユニットである戦闘服は、筋力と防御力の強化に特化し、単体の飛行能力はない。
外見的にも、魔法少女然とした≪アスカロン≫等のものとちがって未来的で刺々しい。
また顔にバイザーをかけることが可能で、正体を隠す能力も高い。
それでも、胸元を強調するようなデザインになっているあたりには、何かの意志を感じないでもない。
【性格】
男勝り、というより乱暴な言動から伺えるように、かなり攻撃的な人物。
特に戦場では獣のように気が立っており、半端ではない勢いで斬撃と罵倒を仕掛けてくる。
だが時々私服で町中にいる彼女は、ぶっきらぼうな態度こそ変わらないものの、凶暴性は薄い。
むしろ、戦いで力を揮っている時より幸せそうにも見える
そんな彼女は、なぜアウリガと共に闘うのか? 戦士の心は、厚い闇のヴェールに覆われている。
【キャラ概要】
ここ最近、アウリガの軍勢と共に目撃情報があがっている『謎のグノーシスギア装着者』。
とある幹部級構成員の意志を受けて動いているらしく、任務においては容赦無い戦いぶりを見せる。
素性はアウリガ内でも殆ど知られておらず、ティルフィングの出所も不明。
152
:
ふじさか
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/21(日) 21:20:49 ID:NEg8KkcI
人物
グレン・ギルバート
性別:男
年齢:不詳(20代〜30代に見える)
容姿:赤いジャケット・黒いスラックスに黒いソフト帽
赤い瞳に黒い長髪・口元は常に笑っている
身長190cm・痩身
元は芸術家だったが、ある時から完成した自分の作品を壊さなくては気が済まなくなった。
形あるものは壊れ、全ての物は壊れる瞬間が一番美しいと考えている。
「相手が壊れる瞬間を見たい、自分が壊れる瞬間も見たい」ために敵を殲滅するという口実の下殺し合いに興じる極端なまでのドSにしてドM。
そのため自分が傷つくことを全く恐れておらず、戦いの中で常人では考えられない程思い切った行動に出ることもしばしば。
Aurigaに加担する理由は「今の下らない秩序で成り立つ世界が壊れる瞬間を見たいから」。
武器+能力
「魔槍アラドヴァル<殺戮者>」
ケルト神話に登場する、ペルシア王ピサールが持っていたとされる万象溶かし尽くす毒槍。
血に飢え戦いを欲し、振るえば焼き切り投げれば敵を貫き手元に戻り、槍の穂先はすべてを溶かしつくすほどの熱と瘴気を発するので水の入った大釜に漬けて置かなければならないという逸話を持つ。
ギルバートが持っているこの槍は、伝説の通り穂先が超高熱になっている上にあらゆるものを徐々に溶かす毒が出ている。
また、伝説上の所有者ペルシア王ピサールの戦闘意志がギルバートに憑依して、持つだけで身体能力の向上が期待できる。
<魔人王ピサール>
アラドヴァルの戦闘欲求がギルバートに憑依し、身体のリミッターを開放する。
この時ギルバートの意識は無く、本能と槍の戦闘意欲だけで動いている。
運動能力・魔力が大幅上昇するが、持って1分な上に限界が来ると暫く元の力の半分も使えなくなる。
戦闘
アラドヴァルの高温による攻撃、槍としての刺突斬撃、毒によるダメージ。
槍が手元に戻ってくるという性質を生かして、槍を投げて自身が槍に吸い寄せられるように移動する。
153
:
ふじさか
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/21(日) 21:27:46 ID:NEg8KkcI
もう一人
名前
又白 葵(マタシロ アオイ)
容姿
白い毛が特徴の獣人。白い髪はセミショートに切り、大きな目は夜に光を当てると金色に光って見える。口からは八重歯が覗く。
頭から猫の耳が生え、尻尾は細く二つに分かれている。
身長は160cmほど、いわゆる猫又が人間の姿に化けたもので、未熟ゆえ化けても耳と尻尾が隠せないらしい。
元の毛が白いので髪の毛も白い。肌も白い。腹は黒……くない。
袖や衽を切って動きやすくした、葵の模様のある白い浴衣を着ている。
元が猫なので力はたかが知れている(それこそ鍛えていない一般女性程度)が、瞬発力・跳躍力に優れて
とんでもない高さから身を翻して着地できたり、自分の身長の何倍もある高さの壁を手足で登り切ったりと身軽なところも猫らしい。
また、嗅覚・聴覚は並の人間より数段上。
能力
猫又になったことで得た神通力を駆使して、人の姿のまま手足に猫の特徴たる爪に自然の脅威たる雷を纏わせて具現化させる。
この爪は自然エネルギーの塊のようなもので、そのまま引っ掻くほかに手の爪のみ遠方の敵に飛ばすことも出来る。
「鉄鉤爪」(属性付与なし)
エネルギーの凝縮により作った非常に頑丈な爪。引っ掻かれるととっても痛い。飛んできた爪に当たっても刺さって痛い。
「雷鉤爪」
青白く光を放つ雷の爪。電撃を纏っているのでスタン効果を付与する。
二次的効果として、自分への微弱な電流によりわずかながら疲労回復・身体の活性化も望める。
性格
天真爛漫でマイペース。気ままにフラッと出掛けては、のんびりしたり空を見つめていたりする。
撫でてくれる人、優しくしてくれる人が大好き。
154
:
カルテット
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/21(日) 21:43:33 ID:/mGyX8xY
【名前】ヤナン・ニアルド・アムプーラ・ラズエル
【性別】女(メス)?
【容姿】千の顔を持つと言われている千変万化の怪物。普段は人間の女性の体をしている。
【能力】自らを他のものへと変化させる。が、世界が汚れてしまった為か、変身できる物はドラゴン・グリフォン・ケルベロス・人間のみ。
【概容】アウリガ幹部。原初からこの世界にいた。汚くなってしまったこの世界を浄化したいと思い協力。
155
:
◆tZO2fM/g3s
:2013/07/21(日) 21:45:43 ID:aKazIdJ6
以前のイベントのラストでサプライズ登場したNew悪キャラ、やっと設定がここまで固まりました………
例によってインフレ防止の観点から、戦闘ロールはイベント戦闘のみにしたいと思います。
【名前】ラグザ
【性別】不明
【年齢】不明。外見的には20代か。
【容姿】
後ろ髪が胸の高さまで伸びた銅色の長髪に、雪色の顔。
空色のグラデーションが描かれた厚手のローブに身を包んでおり、体型がまるで窺い知れない。
【能力】
世界を構成する最小単位(と考えられている)あらゆる『元素』を生み出し、操る力。
元素を単体で操るだけでは、熱や冷気を発生させるなどの単純な効果しか発揮できないが、
規則に従って何通りもの方法で元素を組み合わせることにより、自然界で発生しうるあらゆる自然現象を自在に発生させられる。
操る元素は『闇・光・熱・冷・電・天・地・流・力・向・円(表)・円(裏)』の12種類。
『円』の元素に関しては、『表』と『裏』の二つの相を備えており、それらを別個として考えて全部で12元素としている。
ちなみに、その12の元素にはそれぞれフランス革命暦の月名が割り当てられている。
元素と月名の対応に関しては、また後ほど説明することとする。
ことわっておくが、自然界が如何にして成り立っているのかについては、そもそも古く自然哲学などの分野で様々に意見が分かれているのであって、
上記の12元素が"実際に"世界を構成しているのだという"保証はない"。
即ち、上記の『12元素説』も飽く迄一つの仮説の域を出ないということだ。
ラグザの能力も、既存の世界の在り方に干渉するものではなく、
飽く迄彼(彼女?)の独自の世界観である『12元素説』を形にしたものと捉えたほうがいいだろう。
それ故に、例えばラグザは自分の生み出した「火」を操ることはできても、それとは別に元々存在する火を操ることはできない。
【性格】
常に丁寧語で話し、一切語気を荒げることはないため、一見穏和に見える。
しかし、その腹の奥底に如何なる魂胆が渦巻いているのかは定かではない。
【キャラ概要】
ラオ・ザム(
>>86
)を倒した能力者たちの前に突如として現れた謎の人物。
詩的な物言いと共に挨拶をすると、風の力でラオ・ザムの巨体を持ち去り、何処かへと消えてしまった。
『Auriga』に所属している。
156
:
カルテット
◆.1rxbJqrHA
:2013/07/21(日) 21:46:46 ID:/mGyX8xY
>>154
一部ミスです。幹部ではなく所属です…
157
:
ベル
◆hn0dmD2xJ2
:2013/07/22(月) 11:57:28 ID:74ghVivU
【名前】レイリン
【性別】雌
【容姿】
漆黒の髪と爬虫類のような赤い瞳をもつ女。
身長は170cmほどで、体重は60kgほど。
【概要】
正体は世界の果てに住まうという竜。
竜として千年ほどの寿命を重ねたため、膨大な魔力と凄まじい生命力をもつが、人間界に来たのはつい最近である。
それゆえに社会における知識はほとんどなく、未だに家すら決まらない状態である
彼女の目的は、とある人類への恩返しと約束のためである。
約束とは、近頃始動すると噂される「災厄」から人々を守り、そして滅ぼすというもの。
ただし情報が風の噂程度であるため、まだどうしようもない状態のようだ
身体能力は、武術の心得こそないもののかなり高い。
が、攻撃に転用するための知識が少なく、人間体に慣れないため近接戦は苦手のようだ。
【能力】
レイリンは、竜の中でも『破壊』に特化した竜である。
固有能力は、熱と重力を操るというもの。
治癒術式も一通り使えるようだが、戦闘中においてはあまり頼りにならない。
人間化を一部解いて表面上に鱗を展開することで鎧とすることがある。
鉄ほどの強度と魔法防御にやや優れるが、完全に防げるほどではない
熱操作について
魔力によってそのまま原子分子の動きを操作し、高熱・低音を生み出す。
対象が手元から離れていると極端に性能が落ちてしまう。
陽炎による姿攪拌や物質融解、調理から治療にと何かと便利である。
重力操作について
任意の地点の重力を操る能力
一点に重力場を作り対象を引き込んで押し潰したり、無造作に周りの重力を上げたり下げたり、獲物に重さを加えたりできる。
熱操作よりも扱いが難しく、連発ができない。
それぞれの動作にかならずインターバルが存在し、読まれると致命的な隙となりうるが、重力場生成による防御不能の攻撃はあたれば強力。
空を飛べたり体重をごまかせたり果汁を絞ったり、こちらも何かと便利。
/こんな感じで新キャラ考えてみましたが…強すぎでしょうか…?
158
:
名無しさん
:2013/07/22(月) 21:43:06 ID:SIo9t6/c
【名前】四季 真季
【性別】雄
【容姿】
癖の強く曲線を重ねたような髪型で、艶のある白色の髪、それと血が抜かれたかのように白い肌をした少年
顔つきは童顔と呼べるもので体も小柄。
【概要】
不定期に記憶が消える奇病にかかっており、それを治すために旅をしている。
忘れても思い出せるように出来事は全てメモに書き記している。
そのためのメモは特殊なもので、決して破れず、燃えず、ページが無くなることもない。
ついでに知りたい情報を頭に浮かべればそれが書いてあるページをすぐに開くことができる。電子メモに近いかもしれない。
善か悪かに分けるとすれば、善に属する人間。
どうせ忘れるからと思っているからか、どこか投げやりな言動や雰囲気だが、
困っている人間が居れば放っておかない。
これは自分が忘れるなら、せめて誰かに覚えていてほしいと言う願望から。
その願望は覚える側からすればとても残酷なものだが。自分の事は一方的に忘れられて、相手の事だけ覚えているのだから
【能力】
体をめぐる血液を操ることができる能力。本人はこれも病気と読んでいる
指先から血液を超高圧で放つことで血の弾丸、血のブレードを作る事ができたり
血液を操って止血したりなど、中々応用が効く。
ただし、自分の体外へ出た血液には何の効力も持たない。
また、摂取した水分を即座に血液にすることも出来る。
理由はわからないが、血液が白い。
赤血球が無いわけでも無いのだが、何故か白い。
これが彼の肌が白い理由で、能力を病気と呼ぶ理由でもある
159
:
◆k8sF6Rl/UE
:2013/07/22(月) 21:50:19 ID:I7XJ98Is
名前 杜柱こやぎ
性別 女性
年齢 28歳
身長 160cm
体重 測定不能
容姿
長く艶やかな黒い髪。病的に白い肌。
その細い首には黒いチョーカー。
特徴的なのは下腹部に刻まれた十字架の傷跡。
触れれば折れてしまいそうな淡雪のような儚さと、男女問わず惑す淫気が混ざった奇妙な雰囲気を漂わせている。
服装はスーツに白衣を羽織ったもの。
根がズボラなので同じものを数十着もっており、月に纏めてクリーニングに出している。
性格
周囲には常に暖かな笑顔を振り撒き、耳触りの良い暖かな言葉を吐く。
組織が組織なだけに偽善者などと呼ばれる事もあるが、大抵は困ったような笑顔で流してしまう。
が、その実、この世のありとあらゆるものに対して殺意に近い憎悪を抱いている。
笑顔で流すのも自身は偽善者ですらないという自覚があるのもあるが。
「欲望に正直な塵屑」もしくは「囀ずるだけの羽虫」程度にしか見ていないため。
来歴
元数学者であり、宗教団体に聖母として祭り上げられていた過去を持つ。
厳しくも優しく、平等に慈悲深いという聖母に相応しい精神性を持っていた。
宗教団体に子を宿していた事が発覚。
父親は絶えず形を返る玉虫色に輝く球の集積体と証言したが、信じては貰えなかった。
父親不明として処理され、宗教団体に締め出されてしまう。
その後。女手ひとつで息子を育てていたようだが……。
ここまでの来歴は詳しく調べれば簡単にトレース出来るが、以降は不明。
少なくとも、現在の組織に入る直前は《グノーシスギア》を手に、各地に宿る神々を鏖殺していたという。
現在はAurigaに所属。
彼女の表向きの最終目的は『今よりもマシな世界にすること』という曖昧なもの。
本心では『世界を無色にすること』
世界をリセットしておいて『はい、次』とさせる気はサラサラ無い。
能力
《万象母胎/False_Shub-Niggurath》
万象と交わり子を成す能力。
交われるものは生物や牡に限らず、その気になれば雌や概念とでも交われる。
交わると言っても“いたす”必要はなく、触れればその時点で孕む。
出産は殆どがそこらの空間からされるためパッと見は召喚に見える。
ただし、一瞬の間に対象を普通に生んだときの激痛に苛まれるため、最悪母体が耐えきれずに死亡する。
子は両親の性質を受け継ぐが、片側は人間で固定されるため生物以外との子は死産である事が多い。
胎内は彼女が好きに出来る特殊な異界と化しているため子は胎内にストックでき、出産タイミングは自身が決定可能。
体型に変化はないが、子の重量だけ自身の体重が変化する。
普通に生活するだけでコンマ以下のペースで孕むため、本人ですら子のストックとスペック限界が把握できていない。
また、腹部から下腹部にかけてのみ原始分解しても戻るレベルの再生力がある。
「どこかの他称神に植え付けられた力」とは本人の言。
//続
160
:
◆k8sF6Rl/UE
:2013/07/22(月) 21:52:33 ID:I7XJ98Is
装備
《黒いチョーカー》
能力の性質により際限なく増加する重量問題を解決するために開発された小型重力制御装置。
普段はこれで重量調節している。
現在の状態でチョーカーを外すと自重で潰れ、自身の体は飛散し、胎内の赤子が辺りに飛び出す。スプラッタ&バイオな展開になってしまう。
《無垢式“聖槍”=真界武装/“Lanse_of_Longinus”=Gnosisgear》
略称“聖槍”あるいは“ロンギヌス”
かつて神の仔を貫いたとされる槍と同名の赤錆た長槍型《真界武装》
彼女自身が資格を持っているという訳ではなく、胎内に存在する胎児が資格を持つ。
それ故にこれは本来の姿ではない。
多少力を引き出せても彼女では本来の力は発揮できない。
寡黙だが主人に値すると認めた相手には義理堅く、忠誠心溢れる人格を保有している。
[基本性能]
リーチが長く、突く、切る、薙ぐ、投げるの四つが行える。
ここまでならただの長槍なのだが、普段触れられない魔力、気、概念などに干渉する魔力を持つ。
つまり火や水、魔力を切ったり裂いたりできる。
[戦闘服]
一枚の巨大な黒い襤褸布。
……一応自動で色々隠してくれるのは聖槍の配慮か。
性能は下記の特性にて比例した身体能力の上昇した身体能力の強化及び、行使による自壊を防ぐ環境適応力。
及び、戦闘服の布の一部を空間に固定する力。主に空中での足場にする。
[特性]
魂を感知する力を持ち、貫いて死亡したものの魂や渇望を吸い上げて奇跡を起こす。
吸い上げる魂は無垢であるほど、渇望は純粋であるほど効果は高くなるとも。
撿撿とされているが、こやぎキャップがあるため奇跡は行使できない。
ただ、ただ、力へと変貌させるだけである。
こやぎの場合。自身の腹を貫く事で、胎児の魂や渇望を吸い上げて補充する。
母の憎悪が渦巻く異界に押し込められ、生まれる機会は殆どなく自ら死ぬ事すら出来ない地獄に眠る無数の胎児達の抱く感情。
それは『早く産まれたい』という純粋で、だからこそ凄まじい原始的渇望の渦となる。
主に槍に纏わせる概念干渉魔力と戦闘服の身体能力強化・環境適応に割り振る事になる。
身体能力強化に極振りをすれば、能力者の溢れる可能性世界において尚化け物呼ばわりされる程の力を発揮するだろう。
ただし、その負担も相応のものとなる。
無垢式聖槍来歴
『私が殺めてしまった命はあまりにも尊い。神の仔と呼ばれた彼の魂に次があるのならば、どうかその魂を護って欲しい』
唯一認めた所持者との間に交わされた約束を果たすために所持者を変え、その魂を糧にしながらも彼の魂を追跡していた。
こやぎの胎内に宿る魂の近くに在るため、こやぎに近付いたのが運の尽き。
彼の魂が宿る胎児と約束を交わした主の魂が宿る胎児を盾に、一時所持件を認めさせられた。
仮初めとはいえ所持者の魂を糧にしてきた彼(?)だが、こやぎの交渉はそんな彼をして屑と断ずる程酷いものだったようだ。
その影響か、現在は言葉を交わすのも嫌なのようで最低限しか喋らない
/魔(法少)女物理
/自分でもオーバースペック気味な気がするんで突っ込んでくだされ
161
:
◆lmvBX/1SGo
:2013/07/22(月) 23:12:10 ID:OkmZvFHs
【名前】ジャクソン・アレキサンダー・レヴィ
【性別】男性
【年齢】28歳
【身長】178cm
【容姿】
青い瞳を持つ色の濃い茶髪の白人であり、一張羅の白いスーツを着込む
残念なイケメン
【能力】
魔術師であり多数の結界の類を操る、中でも拘束力の高い結界が彼の真骨頂
具体的に言うと結界内に独自のルールを付与する事が可能である
当然ながらルールについては自分も影響を受ける、故に無茶苦茶を言うことが出来ない
【概要】
Aurigaに所属する魔術師であり体力馬鹿、あほの様に頑丈
性格は……自らを「ハンサムキャブと呼ばれる事になる男だ」と豪語して已まないことから察して欲しい。
とは言っても立場が強いわけでないので主に雑用である、一歩一歩がハンサムキャブに繋がると信じている
彼の中で独自のルールが存在しており、何事も自らのルールにそって行動している
162
:
ふじさか
◆0IsCO.9xtA
:2013/07/22(月) 23:37:02 ID:ioE5R4E.
>>157
重力操作が若干強いかもです
やはり防御不能ってのがネックになってくるかと……
防御不能の攻撃は、相手さん側からしても当たりづらいですし……
>>158
特に問題ないかと!
血が白いのは考えたらちょっと気味悪いですが……
>>159-160
気になるのは生んだ後の子供の状態ですかねー
能力とはいえ子供を産むとなると、産んだ瞬間別の人格を持つキャラクター(?)が登場するわけですし……
チートというわけでは無いんですが、子供の扱いについて聞きたいです
子供は乳児のような何の力も持たない状態なのか、産んだ後のはどうするのか…
163
:
◆k8sF6Rl/UE
:2013/07/23(火) 01:00:56 ID:H56ellt.
>>162
制御に関して言及していないのは、別の力で完全制御するつもりだった名残ですね
私がコントロールするMOB扱いですね
胎内の異界で頭を弄られてから出産されるので、キャラクターとしてやれるほどの知能は殆どありません
基本的にその種族の乳児~幼児が母を。或いはご飯を求めて暴れるだけ
そこに手を出されたのなら、防衛本能で相手を攻撃するようになります
逃げた場合。戦意喪失した場合は、ロンギヌスを探して自ら貫かれるように刷り込まれています
相手に対して驚異にならなそうな奴も、ロンギヌスでry
稀に腹を破って攻撃する奴もいますが、だいたい『私がルール』な胎内のせい
164
:
ベル
◆hn0dmD2xJ2
:2013/07/23(火) 01:48:01 ID:2lMrZdqk
>>162
ですよね。
では回避しやすいように、あるいは威力が低めになるように明記して運用する…という感じではまずいでしょうか…?
165
:
名無しさん
:2013/07/23(火) 02:27:10 ID:KTutYnVY
【名前】護守 千宏(ごかみ ちひろ)
【性別】男性
【容姿】身長184cm 22歳
肩より少し上程度まで伸びた黒髪。翡翠色の双眸。切れ長でつりあがった瞳は鋭い。使い古した黒いロングコートを着用。袖を肘まで捲り、捲った部分をベルトで固定。黒い革製、革は少し薄めの指出しグローブを両手にはめている。基本的にはこの格好。たまにビシッとした黒スーツに黒のベスト姿だったりする事も。見た感じは細めの身体だが、極限まで引き締められた筋肉がついている。
【能力】
《守刃》
「守りたいものを守り抜く為の力」を欲した結果、全長3m 刀身2.5m 刀身横幅60cmの大剣を召喚出来る。任意で消し、再び召喚することが出来る。千宏はこの大剣の重さを通常の半分程度の重さ分しか感じない。それでもかなりの重さではあるが。強い願いと意思が具現して生み出された大剣の切れ味は鋭く、鉄をバターのように切れるほど。任意で大剣を中心に防壁をはれる。はれる防壁の大きさには制限があり、最大3mまで。大剣の全長より大きな防壁ははれないということになる。防壁は、異能による物理的な攻撃以外(異能によって生み出された炎など)・魔法・魔術は防げる。しかし物理的な攻撃は防げず通してしまう。大剣が秘める真の力を解放すると「守刃・絶斬」となる。この時、大剣は異能による物理的な攻撃以外(異能によって生み出された炎など)・魔法・魔術を「斬る」ことが出来るように。しかしながら、守刃・絶斬である状態の時、防壁は使用不可となる。
【性格】非常に真っ直ぐ。売られた喧嘩は買うが自分から喧嘩を売る事は基本的にない。情に厚く、かなりのお人よしと言える。お人よしといっても他人に流されるようなものではなく自分の考えを貫いたうえでの優しさを見せる。基本的には冷静で、中々動じない。己の道を信じて生きる。鋼の意志を持つ。
【キャラ概要】
生まれてすぐ、生まれた地が戦地の真っただ中となり、その戦争により両親と姉を失い一人になったところを傭兵団に拾われる。その傭兵団は、今も戦場を駆けその名を轟かせる「緋の刃」と呼ばれる傭兵団。緋の刃は、戦争に関係した事のある者ならば知らぬ人は居ないくらいに有名な傭兵団で「緋の刃を雇えば敗なし」と言われるほど。傭兵団のメンバー、一人一人が人間兵器と呼ばれるほどの人外じみた強さを持っている。そんな人たちに鍛えられ、千宏の身体能力や戦闘能力はあと少しで人外なみのところまで来ている。大剣の扱いにおいては他の追随を許さず、技術的にもかなりのもの。大剣を武器としているが、格闘も得意である。傭兵団を離れ、護衛組織を立ち上げる。しかしながら今のところメンバーは自分のみ。募集はしているのだが中々応募が来なくて悩み困っていたりしている。早くメンバーが一人でも出来ないかと日々悩み中。護衛の評判は上々で、今のところ請け負った護衛の仕事はすべて完遂している。名字は傭兵団・団長に貰った名字。
/新規です。よろしくお願いいたします。色々と設定を詰め込みすぎたかもしれません…
166
:
◆nBP/Ddb2bU
:2013/07/23(火) 09:53:34 ID:eFTkegbE
>>162
ありがとうございます!
この能力を忌む理由がほしかったので不気味な位でちょうどいいのです。
ただ確かに自分でも気味悪いので別の色も検討してみます
167
:
黒猫
◆Vjn.27ksa2
:2013/07/23(火) 20:24:41 ID:DlOLJ27s
初めての投下
おかしかったらごめん
【名前】黒夜 眠子(こくや ねこ)
【性別】女
【容姿】
髪は黒色のショートカットで目は緑色。
光学迷彩機能付き黒パーカーをいつも着ている。
B74 W52 H76
【能力】
<レーザーアイ>
睨んだ先にコンクリートの壁を簡単に貫通するレーザーを眼前から発射する能力。
能力を使用するときに一瞬目が光り、高速で飛んでいく。最大飛距離90m。
人工的に能力を無理やり暴走しやすいため、
能力制御装置<リミッター>を装備している
【性格】
かなり静か。
いつも眠そうにしているが、怒ると怖い。
綺麗好きで暖かいところが好き。
【キャラ概要】
16歳。通称『黒猫』
夜、街中をブラブラしている。
7歳のころに研究機関に引き取られ、実験台にされた。
実験の結果、身体能力が向上し能力を使えるようになった。
最大で3mジャンプでき、成人男性並みの握力もある。
7m以上高い場所から落ちても着地できる。
【装備】
・能力制御装置<リミッター>
装備することで能力の暴走を事前に防いでくれる機械。
少しだけ能力を強めることができる。
(暴走しやすくなる)
・光学迷彩付き黒パーカー<コクヤオリジナル>
本人が独自の技術を行使して作ったパーカー。
本人が脳で直接指令することで使うことができる。
168
:
ケビン
◆fHGTj.TpQU
:2013/07/23(火) 21:56:50 ID:X1JUWZC2
/新規の者です
/一応問題が無いかだけ鑑定のほどお願いします……
【名前】ケビン・バックマン
【性別】男
【身長】185cm
【体重】72kg
【所属】アウリガ特務隊
【渾名】背中の男(バックマン)、ボストンの怪人
【容姿】
赤髪の長身痩躯
ほっそりとした面立ちは見る者に退廃的な印象を与え、常に微笑みを浮かべている
黒く濁った瞳はあらゆる光を返す事なく淀む
常に赤地のスーツを着込んでおり、偶に解れを直している姿が目撃される
【能力】
落涙のパヴァーヌ(Pavan Lachrimae) λ-Awake
あらゆる脅威から逃げ出したい、死から遠ざかりたいという渇望に依って発現した力
自己収束型であるが、体内に心象世界を二重に矛盾展開しており、その差異によって漏れ出る力を結界として展開しているため、非常に制限された形ではあるが外部解放する事が可能
その内容は万象全てが自身に到達する時間を遅らせる能力
発動した瞬間に自身の脳内と体内に同質の心象世界を展開し、自身の体はそれを制御するためのリミッターの様な存在となる
大きく分けて二つの能力に大分される
・失せよ虚しい光(Down vain lights)
自分を起点とした結界を常時展開し、それに完全に飲み込まれたものを一時的に自身の体内に二重展開する心象世界に送り込み、規定の時間が過ぎたのちに解放する能力
例えば銃弾で撃たれれば、その銃弾は結界に飲み込まれた瞬間に消失し、五分ほどすぎたあたりで再び現れることになる
どれだけ遅らせられるかは結界を展開する範囲によって極端に落ち込み、一センチ程度であれば五分ほど遅らせられるが、一メートルも遅らせると0.01秒ほどにしかならない
解放される時、その座標は結界が基準になっているため、背中に受けた弾丸の到着を遅らせて、消失させた上で移動したとしても、五分後には自身の背中から弾丸が撃ち込まれることになる
・流れよ我が涙(Flow my tears)
自身に降りかかる全ての事象の到達する時間を遅らせる能力であり、彼の持つ能力の本質でもある
対象は自身に関することで尚且つ物理的でないことにのみ限定される
例えば殴られた際にこの能力を行使したとして、殴られた時の痛みを遅らせる事はできるが、傷や出血は残り続ける事になる
遅らせる範囲は十年から一年程度で大まかにしか指定できない
自己収束型であるものの、精神的なものから逃れたいという渇望による能力のため、物理的なものに対する防御力はさほどではない
反対に精神に作用する能力や因果律を操作する能力に関しては、ある程度の抵抗力を有している
実は本人は五年前の事件で死亡しているが、無意識に発動した能力によって自らに訪れる死を十年遅らせているため、あと五年は死ぬことができない身体になっている(逆を言えば遅らせた事象は不可避であるため、五年後に彼は必ず死亡する)
ただし、死なない身体とはいえ、肉体的な限界は存在するため、過度の負傷によって動けなくなることはある
【装備】
ミセルコディア
慈悲の名を冠するダガーナイフ
刃渡りは30cm程であり、中世の頃に活躍したキドニーダガーに形状が酷似している
主な使用法は至近距離に持ち込んでから急所に挿し込むこと
防御にはほとんど使用しない
【性格】
森羅全てを愛し、万象全てを憎む性格破綻者
全ての人には愛が必要だと彼は言うが、その愛は一方的で歪んでいる
能力によって悲しみや怒りと言った感情の発生を遅らせているため、そのような感情にとらわれることがなく、常に柔和な笑みを浮かべている
自分から全てを奪った世界の有り様を見た事で、「この世界に生きる事それ自体が苦しみであり、これ以上私の様な者を生み出してはいけない」という使命感に目覚めており、世界を改変するために組織に所属し、どの様な汚れ仕事も嬉々としてこなしている
【概要】
本名、デクスター・ヒューストン
元は市井のサラリーマンであり、妻帯者であった
幼馴染であった妻と結婚し、ニューデンバーの一軒家で睦まじく過ごしていたが、五年前の事件によって妻を失っており、その時に能力を発現させている
それから二年ほど行方をくらましていたが、三年前の「ボストンの怪人事件」の時に、アウリガに所属している事が確認された
不死身とも言えるほどの耐久力を保有しているため、組織内でも生存率が低い任務に積極的に参加している
能力を使って気配を消して移動することが多く、気がつくと後ろに立っていることが多いため、組織内では「背中の男(バックマン)」と呼ばれている
169
:
めれふん
◆Melef7S.Sw
:2013/07/23(火) 22:11:27 ID:cQV/PjYs
>>161
結界の独自のルールについては、自分にも影響が有るとのことで、万能ではないので大丈夫かと思いますよー
>>165
一撃の威力が重めですが、このスレ結構スペック高めのキャラ多いですし、そうそう問題はないんじゃないかなと思います
防壁の範囲にも制限はありますし、開放状態では防御は出来ないとのことで、デメリットも確りとあります
あとはロールでうまく運用出来れば問題はないかと思われますよう
>>167
レーザーは威力的には貫通傷って当たり場所悪くなければ即死はしませんし、大丈夫かと思います
速度は光速だとしても、事前に兆候が見られるとのことで対処不能ではないですね
ただ射程距離が長めなので、近接キャラ相手に90mの距離を維持したまま封殺とかはしないように気をつけてくださいねー
>>168
基本的に攻撃力はそれ程高くないので、防御力が高くても問題はないかと、大丈夫ですね
不死ですが、戦闘不能にはなるという事でそこもうまく描写していけば宜しいでしょう
という訳で、同じ≪変革領域-Rule Maker-≫使いとして、いつか絡ませて頂きますね! よろしくお願いします!
170
:
◆lmvBX/1SGo
:2013/07/23(火) 22:38:19 ID:va8EkFaQ
>>168
『失せよ虚しい光』の中に入ってきた有機体、つまり人間などはどうなるのでしょうか?
また『流れよ我が涙』でちょっと思ったことなのですが、『物理的でないこと』というよりは『直接的でないこと』と言ったほうが正しいような気がしました
何故こんなことを言うかと問われますと、例えば魔法は物理であるかは怪しいのでここら辺の線引きというかニュアンスが気になった次第です
171
:
黒猫
◆Vjn.27ksa2
:2013/07/23(火) 22:49:29 ID:DlOLJ27s
Wikiに自キャラを少し改変した状態で載せても大丈夫ですか?
172
:
ケビン
◆fHGTj.TpQU
:2013/07/23(火) 22:54:52 ID:sfu8NBBc
>>169
鑑定ありがとうございます
初キャラで他人の褌を締めてかかるような真似してしまって恐縮です
是非キャラとして絡めるのを楽しみしています!
>>170
鑑定ありがとうございます
有機体も転送されます
ですが、『失せよ虚しい光』は結界内に完全に包まれ無い限り転送される事はありません
なので人間を完全に包む結界となるとそれなりの大きさになりますが
この能力は展開される大きさによって遅らせる時間は大幅に落ち込むため、戦闘――特に近接戦では殆ど役に立ちません
転送された人の実感としては、知覚できないほどの一瞬だけ視界が暗転する程度でしょうか
『流れよ我が涙』の記述に関しては言われてみればそのとおり、と思い居るばかりです
wikiに転載する際はそのように訂正しておきます!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板