したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

【世界観とか】相談室【キャラとか】

658 ◆Tamamo3b2U:2013/07/20(土) 22:51:19 ID:e5zMkhXM
帝って聞くと攻撃力2400のあいつらが…
いや話題が逸れそうだから止めておこう
でも8体いるから人数的にはちょうどいいのかな?

659ミレーヌ ◆cwieUoEfjM:2013/07/20(土) 22:51:21 ID:EbcYmmH6
ぎょ‐しゃ 【御者/×馭者】

馬車の前部に乗って馬を操り、馬車を走らせる人。

ふむ、それでは馬車の各パーツを幹部役職の名前に据えるとか……あ、なんでもないです忘れて下さい

660カルテット ◆.1rxbJqrHA:2013/07/20(土) 22:51:37 ID:B0sUiF0M
チェスだと必然的にキングが大将になりますよね。後は…ルーク・ビショップ・クイーン・ですかね?……はっ!?これって…

661トカゲ ◆zYSTXAtBqk:2013/07/20(土) 22:51:53 ID:5jgGtRao
いっそのこと、偉人の名前とか

…そういえば、コロコロの漫画でそんなのあったけ?

662ふじさか ◆0IsCO.9xtA:2013/07/20(土) 22:52:09 ID:xs618G2U
ボス案

トウカイテイオー

かつて世界を魅了したが、戦いの際に怪我を負って1年間表舞台から姿を消していた謎の人物
奇跡の復活を遂げて、組織のトップに返り咲いた。



……すみません、真面目に考えます

663テディ ◆CUe8gHwvDY:2013/07/20(土) 22:52:16 ID:ju8nzyPg
6つ足の馬にのってるのはオーディンですよね
あ、なんでもないです

664 ◆HYSWExFg7U:2013/07/20(土) 22:54:14 ID:uPMFy66g
(俺の意見が採用されてる…だと…)

665カルテット ◆.1rxbJqrHA:2013/07/20(土) 22:54:29 ID:B0sUiF0M
>>663オーディーンはカラスも部下でし…なんでもないです

666ゼクス ◆lnWmmDoCR.:2013/07/20(土) 22:54:29 ID:flDgGjDI
今北産業お願いします

667トカゲ ◆zYSTXAtBqk:2013/07/20(土) 22:54:48 ID:5jgGtRao
>>658
ボスはカエルにしよう(混乱)

遊技王のカードを参考してもいいかも
三幻魔とか神とか

668ヴァルト ◆sHFOqrvn3g:2013/07/20(土) 22:56:50 ID:/ooPvfjc
ではマドルチェの様にお菓子の名(ry

669unknown ◆LN0hrUIxJE:2013/07/20(土) 22:59:04 ID:/E5nGkH2
この流れをぶったぎる形で悪いけど

構成員育成所に少年・少女が集められている って感じの設定つくったら
少年・少女のキャラクターもこの組織に参加しやすいと思うー

670カルテット ◆.1rxbJqrHA:2013/07/20(土) 23:00:12 ID:B0sUiF0M
>>666
アウリガ(悪の組織)の
幹部やボスの構成を
決めているところです。
イヤッホーー!!

671ゼクス ◆lnWmmDoCR.:2013/07/20(土) 23:03:44 ID:flDgGjDI
>>670
Thank You デース

672 ◆lmvBX/1SGo:2013/07/20(土) 23:04:32 ID:y3tlyMn2
じゃあ僕は2500円のミカヅチちゃん!というのはさておき
組織のボスは個人的には『カペラ』というのを押します、御者座の首星です

組織全体を星座つながりにする必要はないと思いますが、せめてボスくらいは御者と関係したものに……とい考えです

673ふじさか ◆0IsCO.9xtA:2013/07/20(土) 23:04:57 ID:xs618G2U
はい、色んな案をありがとうございます!

今まで出た案で、これが良いってのがあったら言ってください!もうこの際決めてしまいましょう!

674ミレーヌ ◆cwieUoEfjM:2013/07/20(土) 23:05:14 ID:EbcYmmH6
>>669
頭ごなしに否定するつもりはないんですけども
育成所に入ってたら街とかに出れなくてロール出来ないんじゃ……
だったらいっそ構成員として活動している設定でいいんじゃないかなーなんて思ったり

675カルテット ◆.1rxbJqrHA:2013/07/20(土) 23:05:49 ID:B0sUiF0M
馬車の部品に一票です!

676黒(black) ◆eMrllmlJ0A:2013/07/20(土) 23:06:25 ID:SYJKGgCk
>>669
年齢の隔たりをぶっ壊せ(物理)

そうした方がキャラの動ける自由度が上がりそう

677 ◆HYSWExFg7U:2013/07/20(土) 23:07:53 ID:uPMFy66g
>>672
カペラは「山羊の乳」って意味だったかと記憶しておりますが…




響きがカッコいいんで賛成です

678 ◆4zWA/GOBoU:2013/07/20(土) 23:08:51 ID:qBUZzruQ
幹部は惑星の名前を冠するに一票です
冥王星がリーダーってのもイイネ!

679ゼクス ◆lnWmmDoCR.:2013/07/20(土) 23:09:53 ID:flDgGjDI
幹部の異名に、必ず『星』(あるいは他の文字でもいいですが)という文字をいれるのはどうでしょう??
『闇の星冠』 ○○ …………的な

680トカゲ ◆zYSTXAtBqk:2013/07/20(土) 23:09:56 ID:5jgGtRao
ボス名は>>672を押します
幹部名は>>659

681ヴァルト ◆sHFOqrvn3g:2013/07/20(土) 23:11:20 ID:/ooPvfjc
>>659に一票ですー
しっかり組織名とリンクしてるとかっこいいなーと

682ふじさか ◆0IsCO.9xtA:2013/07/20(土) 23:11:33 ID:xs618G2U
星の名前がボスの名前って、某国民的モンスター育成ゲームの某銀河団を連想します
あれもボスの名前が惑星だったような……www

683ミレーヌ ◆cwieUoEfjM:2013/07/20(土) 23:11:49 ID:EbcYmmH6
ぎょしゃ座の方はCapella
雌山羊の方はCapraらしいですよーと必死こいてまた調べて来ました

684ミレーヌ ◆cwieUoEfjM:2013/07/20(土) 23:12:28 ID:EbcYmmH6
あ、提案しといてなんですが、自分は馬車のパーツとか全然知らないんで、ハイ

685 ◆Tamamo3b2U:2013/07/20(土) 23:14:19 ID:e5zMkhXM
惑星に一票かなぁ
単純に壮大でカッコいいですし

686 ◆lmvBX/1SGo:2013/07/20(土) 23:20:21 ID:y3tlyMn2
>>677
それを言われてしまうと、ベガはハゲタカですしベテルギウスなんて脇の下になってしまうので……
あくまで御者のトップであると分かればいいなぁと

アル・アイ・ユークもいいかなぁと思ったんですけれど、ボスの名前と言うよりは誰かの偽名みたいなので止めました

>>683
縮小辞なので書き方が変わっているだけで意味自体は同一のはずですよ
若様と坊ちゃまみたいなニュアンスの違いですね

687ふじさか ◆0IsCO.9xtA:2013/07/20(土) 23:21:27 ID:xs618G2U
うわーん……馬車と惑星が拮抗してるよー……
これだとちょっと多数決にするのはマズいかなぁ……

688 ◆HYSWExFg7U:2013/07/20(土) 23:21:51 ID:uPMFy66g
そーいや子ヤギとかいう意味の名前の馬車があった希ガス

689 ◆4zWA/GOBoU:2013/07/20(土) 23:22:06 ID:qBUZzruQ
御者座は神話だとエリクトニウスさんであるとされ
生まれつき下半身不随であったが、戦車を開発してすんごい戦士になったそうです

ボスの設定に流用しよう(提案)

690ゼクス ◆lnWmmDoCR.:2013/07/20(土) 23:23:09 ID:flDgGjDI
能力もすごい壮大になりそうですねw

691黒(black) ◆eMrllmlJ0A:2013/07/20(土) 23:24:22 ID:SYJKGgCk
そういえば
さっきの惑星に地球入れて無いんですよ
いっそ地球をトップにするか

太陽系トップ候補
・太陽
・冥王星
・地球

692 ◆ANGeL/wh9w:2013/07/20(土) 23:26:40 ID:T.rFYzCA
アウリガの音をモジッてEureka(エヴリカ)とか……
「私こそが世界のあるべき形を『見出した!』」みたいな

モジり・アナグラム大好き人間だから無理に捻ろうとして出遅れるのである

693黒(black) ◆eMrllmlJ0A:2013/07/20(土) 23:28:23 ID:SYJKGgCk
エウレカって単語を何か聞いたことあるような無いような

694カルテット ◆.1rxbJqrHA:2013/07/20(土) 23:29:09 ID:B0sUiF0M
「我、発見せり」でしたっけ…?

695 ◆4zWA/GOBoU:2013/07/20(土) 23:32:04 ID:qBUZzruQ
馬車の部品が調べても出てこないとです…

696 ◆ANGeL/wh9w:2013/07/20(土) 23:36:01 ID:T.rFYzCA
>>694
そんな感じの意味ですな

まあEurekaといえば「MTGのカード名」「アニメタイトルの一部」くらいの知識しかないんで
さっき色々ググッたんですけど

697 ◆HYSWExFg7U:2013/07/20(土) 23:36:06 ID:uPMFy66g
馬車の部品とかめんどくせえ(諦め

698ふじさか ◆0IsCO.9xtA:2013/07/20(土) 23:37:07 ID:xs618G2U
もう、星にしちゃいます……?

699 ◆HYSWExFg7U:2013/07/20(土) 23:38:56 ID:uPMFy66g
星だったら幹部じゃないメンバーは小惑星の名前をコードネームにしたりねw

タコヤキとか…ww

700 ◆4zWA/GOBoU:2013/07/20(土) 23:42:35 ID:qBUZzruQ
個人的には星ですが、馬車の部品ではなく馬車の種類という手もありますよ

ボス:>>689からチャリオット(戦車)

他は
クーペ
キャラバン
キャブリオレー
ヤークト
バギー
ギグ
マラソン
ピクニック
…とかとか結構あります
なんかカワイイ名前がいっぱいですが

701 ◆4zWA/GOBoU:2013/07/20(土) 23:44:30 ID:qBUZzruQ
(いや、マラソンピクニックは種類じゃあなくて用途か)
(あと霊柩馬車『へールス』なんて種類もありますね。かっちょいい)

702 ◆lmvBX/1SGo:2013/07/20(土) 23:44:55 ID:y3tlyMn2
ハンサムキャブとか逆に洒落乙かも知れないですね

703名無しさん:2013/07/20(土) 23:45:03 ID:nDxHNeUw
タロットカードは王道且つ格好いいよ

704 ◆ANGeL/wh9w:2013/07/20(土) 23:45:19 ID:T.rFYzCA
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/ee/Gissya.png
こんなの見つけたよー

705 ◆HYSWExFg7U:2013/07/20(土) 23:47:31 ID:uPMFy66g
グロウラーとかフェイトンとかカッコいいの多いな

>>704
和風ですな…

706ふじさか ◆0IsCO.9xtA:2013/07/20(土) 23:49:52 ID:xs618G2U
星の名前って厨二要素満載でいいですよね…!
ホント皆さんいい案を出してくださり、ありがとうございます……!

707 ◆4zWA/GOBoU:2013/07/20(土) 23:49:58 ID:qBUZzruQ
チャリオットからタロット連想もアリかなーと思ってたけど書くのを忘れてました
けど網羅するには22人必要ですし、第一『世界』の地位を戦車が超えるというのはちょっと無理がある様な気もしたので
ポルナレフ君がDIOに勝つようなもんです

>>704
いっぱいある…けど、おもいっきり和名wwwww

708 ◆lmvBX/1SGo:2013/07/20(土) 23:56:14 ID:y3tlyMn2
私が星の名前に気乗りしていないのは被り易いという単純な理由なんですよね
後は入れ替わりがある以上、階級が上がって幹部になったりとしたことを考えて名前と能力が合致しないと見栄えが悪いというのも考えさせられる要因ではあります

私としては>>700の馬車の種類を押したいところです

709ふじさか ◆0IsCO.9xtA:2013/07/21(日) 00:01:18 ID:NEg8KkcI
はい、では今までの議論を踏まえてもう一度

1 馬車の名前

2 星の名前

どちらかを選んでください!
投票は明日6時までってことで!

710めれふん ◆Melef7S.Sw:2013/07/21(日) 00:03:10 ID:nHVknU8Y
>>709
では星の名前で一票投じまする

711 ◆4zWA/GOBoU:2013/07/21(日) 00:03:21 ID:KGVeHkH.
チャリオット:『戦車』。御者座の神話よりボス格
フェートン:『太陽神』。ボス格?
キャラバン:『旅人』『商人』。遠方に派遣される人とか?
ヤークト:『狩人』の馬車。イェーガァァァ!!
ワゴン:『荷馬車』
スパイダー:『蜘蛛』テッテレー
ブレイク:『破壊』『休憩』
へールス:『霊柩車』しにがみきぞくや!
グロウラー:…。意味はまぁ…調べれば分かるよ(目を逸らしながら)

意味ありげなのは、こんなもん

712 ◆jFQ4DgCvho:2013/07/21(日) 00:04:46 ID:BuV11o52
>>709
>>708と同様の理由で馬車の名前に一票

713 ◆lmvBX/1SGo:2013/07/21(日) 00:05:39 ID:MElWhCkE
>>709
私は馬車の名前に1票です

714帝政カールスラント高級中隊指導者 ◆sHFOqrvn3g:2013/07/21(日) 00:06:57 ID:RLrDDSKg
>>709
馬車の名前に一票でー

715 ◆ANGeL/wh9w:2013/07/21(日) 00:07:15 ID:Hdb8bChA
>>709
馬車でお願いしますー

716 ◆4zWA/GOBoU:2013/07/21(日) 00:09:08 ID:KGVeHkH.
ほ…星(小声)

717エリス ◆ePGFGpFBE2:2013/07/21(日) 00:14:34 ID:f1FPQDoE
>>711
馬車でぇ

718 ◆EjJ7vH27VA:2013/07/21(日) 00:26:04 ID:wUyKjDko
>>709
星の名前で

719 ◆4zWA/GOBoU:2013/07/21(日) 01:08:30 ID:KGVeHkH.
(なんか馬車の種類になりそうな気配なんで種類を修正加筆しました)
(ただし、馬車のスペルが意味している言葉を並べているのに過ぎないので、それぞれの馬車の用途とはあんまり関係無い)
(というか馬車の用途なんてほとんど変わらないです)

チャリオット:『戦車』。御者座の神話よりボス格
フェートン:『太陽神』。ボス格?
キャラバン:『旅人』『商人』。遠方に派遣される人とか?
ヤークト:『狩人の馬車』。イェーガァァァ!!
ワゴン、ギグ、カート:『荷馬車』とか『荷台』とか『荷車』とか。なんか運ぶ人(適当)オイシイ役割には見えないので削除しちゃっていいかも
スパイダー:スパイダーといえば『蜘蛛』(spider)…なのだが、実はスペルは『spyder』なので厳密には違う…けど細かい事は気にするな!
ブレイク:遊覧用馬車なので意味は『休憩』が正しい。まあ『壊す』役職の人でもいいんじゃね(適当)
へールス:『霊柩車』死を運ぶ者(意味深)
グロウラー:『氷山』『うるさい人』『うるさい動物(犬)』さっきは調べ方を間違えたらしい…。番犬とか山とか、主に本部で居座ってる役職?
コーチ:『指導員』。一応馬車としての役割はお客のためのもの。
ビクトリア:『勝利の女神』。聖なる植物の象徴である『蓮』でもある。(厳密に言えばオオオニバス)
バギー:荒れ地を渡るための馬車。意味は特にないけどなんか名前がかっこいい
キャリオール:『汚い』『闇』影のボス格?

なんか、何する役職なのかよく分からない名称多いな…(震え声)
あと追加できる馬車とかあれば

720 ◆HYSWExFg7U:2013/07/21(日) 01:31:43 ID:YJyQqnHY
>>719
フェートンは太陽神ヘリオス(アポロン)の息子の名前ですので
『太陽の子』の方ががよろしいかと








仮面ライダーブラッ…いやなんでもない

721 ◆ANGeL/wh9w:2013/07/21(日) 01:53:06 ID:Hdb8bChA
ギグは響きがいいから有効活用できるならしたい名前ですねーと思ったり

722 ◆k8sF6Rl/UE:2013/07/21(日) 05:51:25 ID:Bj/9RMuw
しまった意識飛んでた
バイトに行く前に……

>>709
1に一票入れます

723トカゲ ◆zYSTXAtBqk:2013/07/21(日) 11:59:07 ID:8pQJ/Cbo
馬車に一票

724ミレーヌ ◆cwieUoEfjM:2013/07/21(日) 17:17:08 ID:juBaP33Y
>>709
では馬車で

725ヘンドリクス ◆0hMGEG1JDo:2013/07/21(日) 17:17:43 ID:ROG7qpHQ
>>709
1!!

726カルテット ◆.1rxbJqrHA:2013/07/21(日) 17:24:36 ID:W829Tu/2
>>709僕は馬車に一票です。

727ふじさか ◆0IsCO.9xtA:2013/07/21(日) 18:43:48 ID:NEg8KkcI
はい、皆さまありがとうございました!
というわけで、馬車の名前を採用という事にします!

さて、ボスのNPCキャラですが……名前はどうしましょう?

728 ◆lmvBX/1SGo:2013/07/21(日) 18:48:14 ID:MElWhCkE
馬車の名前……ククク、ハンサムキャブはもらったぞ……!

>>727
私の意見は>>672から変わっては居なかったりします

729 ◆4zWA/GOBoU:2013/07/21(日) 18:56:53 ID:KGVeHkH.
カペラ・エリクトニウス(Capella Erichthonios)

カペラ:御者座の中で最も輝いている恒星
エリクトニウス:戦車を開発し、戦績を讃えられ御者座になったと神話で伝えられている王

シンプル過ぎィ!
まぁ私の一押しは例の如くメフィストさんなんですけど

730 ◆4zWA/GOBoU:2013/07/21(日) 18:57:33 ID:KGVeHkH.
×一押し
○一推し

731 ◆4zWA/GOBoU:2013/07/21(日) 19:01:19 ID:KGVeHkH.
(あ、姓名はエレクテイオン(Erechtheion)の方がカッコイイかな)

エレクテイオン:エリクトニウスさんに捧げられた神殿

732ふじさか ◆0IsCO.9xtA:2013/07/21(日) 19:02:39 ID:NEg8KkcI
ボスは星の名前がいいみたいですねー

あと、ちょっと気になるんですけど、いざ馬車と決まっておいてなんですが、馬車の名前ってかなり限りがある気がするんです……
今いる人ぐらいなら対応できるけど、これから新規で来られた人の席が無いってなったら不公平かも……なんて

733 ◆lmvBX/1SGo:2013/07/21(日) 19:05:31 ID:MElWhCkE
>>729
フルネームなんですか?メフィストフェレスが挙がっていた件から、ボスは素性不明で偽名であるとか通称だとかそういうものだと思っていたのですけれど
そういった考えで私はカペラを提案したので姓は考えていなかったんですよね……

>>732
名前は一部幹部のみに与えれられるものだと思っていたのですが、そういう訳ではないんです?

734ふじさか ◆0IsCO.9xtA:2013/07/21(日) 19:09:20 ID:NEg8KkcI
>>733
そうなんですけど、ちょっと考えてみたら何か二つ名みたいなのを与えられるシステムがあればいいなぁと思いまして……
それと、ボスは今いる人で恐らくすべての席が埋まるでしょうし

735カルテット ◆.1rxbJqrHA:2013/07/21(日) 19:12:04 ID:sgZjF1As
僕もボスの作成は絡みたいなぁ…と。

736 ◆4zWA/GOBoU:2013/07/21(日) 19:13:23 ID:KGVeHkH.
>>733
(そういえばそうでした)

737トカゲ ◆zYSTXAtBqk:2013/07/21(日) 19:24:12 ID:zc.ACuk.
新しい組織作るとさっき言ったけど全然思いつかない…
お題さえあれば作れそうなので誰かお題をください…

ちなみに、今から温泉入ってきます

738 ◆4zWA/GOBoU:2013/07/21(日) 19:26:13 ID:KGVeHkH.
組織を作ったらやりたいことを挙げた方が意見出しやすいですよ(温泉入りたい)

739unknown ◆LN0hrUIxJE:2013/07/21(日) 19:28:16 ID:rqCjRiK.
悪に対する正義サイドかな 新しい組織作るのなら

740ふじさか ◆0IsCO.9xtA:2013/07/21(日) 19:30:37 ID:NEg8KkcI
Auriga以外にもどんどん組織を作ってもらって良いんですよー!
正義側の組織なんかも面白いと思ってますし、Aurigaと対立する悪側の組織もいいと思います!

741 ◆tZO2fM/g3s:2013/07/21(日) 19:34:06 ID:aKazIdJ6
無法地帯と化している都市の治安を守るための警察組織的なものもいいかもしれんね。

742ヘンドリクス ◆0hMGEG1JDo:2013/07/21(日) 20:23:02 ID:ROG7qpHQ
警察!警察!警察!警察!
(謎のテンション

743 ◆lmvBX/1SGo:2013/07/21(日) 20:37:27 ID:MElWhCkE
>>734
全員に二つ名を与えられるように……ですか、そうなると前提条件が崩れるのでちょっと考え直す必要がありますね

ただ私個人の考えを述べるならば、全員に付けていくと収集が着かなくなりそうです

それに幹部の数も山ほど出すわけには行かないと思います
なので幹部の絶対数も決めてしまうべきかと、これは中の人が居るキャラクターを実質的なトップとして置く以上絞るべきだと言う理由ですね
5人前後、多くても7人程度が理想だと考えています

そもそも組織としての構造がちょっと頭の中でぐちゃついてしまったのですが、序列的には

アウリガのトップ(NPC)
     |
     幹部
     |
 上級・特殊組員
     |
   下級組員

だと思っていたんですが、違うのでしょうか?

後から来た人が……というのは、こういうものでは正直どうしようもないことなので……

744ふじさか ◆0IsCO.9xtA:2013/07/21(日) 20:44:46 ID:NEg8KkcI
>>743
ちょっと後の人の事を考えすぎましたね、すみません
だいたいそんな感じを想定してました!というかそのものです!

で、幹部の方針は決まったんですが、高級構成員と下級構成員の名前を考えているんです
この二つにも二つ名が付けられればいいなとか思っていたんです!

745 ◆ANGeL/wh9w:2013/07/21(日) 20:49:41 ID:Hdb8bChA
二つ名『コーチ』で中々いい妄想が出来てきた気がする
別に人型でなくても構わんのだろう?

746 ◆HYSWExFg7U:2013/07/21(日) 20:49:44 ID:YJyQqnHY
組織名=御者
幹部=馬車

ときたら構成員は馬でしょ

…昨日も同じような事言った希ガス

747トカゲ ◆zYSTXAtBqk:2013/07/21(日) 20:56:23 ID:9f6zQtRg
今、戻りました(温泉気持ちよかったです)

早速、組織作りに入ります!
警察ではなく自警団のようなものになると思いますがいいでしょうか?

748 ◆lmvBX/1SGo:2013/07/21(日) 20:59:22 ID:MElWhCkE
>>744
いえ一応考えてみました、これはこれで高級戦闘員に繋がるかも知れません
とはいっても>>746の方が言っているように馬の品種関係なんですけれど

騎士称号のような栄誉称号を採用すると言うのはどうでしょうか?
サラブレット・クォーター・ペルシュロンという称号があって、一部の優秀な組員にはそれが授与されていると言った感じのものです。

これならば二つ名を全員が採用する必要は無いですし、特別であると言う扱いも十分可能じゃないかなぁと

749ふじさか ◆0IsCO.9xtA:2013/07/21(日) 21:02:39 ID:NEg8KkcI
>>748
うぉっ、凄い!これは採用してもいいんじゃないでしょうか!?
称号制、いいじゃないですか!

皆さんはどうでしょう?称号制の他にこんなのいいんじゃね?とかあればどしどし言ってください!

あと、幹部は5〜8人にします!

750 ◆4zWA/GOBoU:2013/07/21(日) 21:53:26 ID:KGVeHkH.
組織全体の目的が明らかになってないとキャラ作りどころか役職も決められません><

751ふじさか ◆0IsCO.9xtA:2013/07/21(日) 21:56:06 ID:NEg8KkcI
>>750
それは>>421で提案しているんですが…

752カルテット ◆.1rxbJqrHA:2013/07/21(日) 21:58:02 ID:/mGyX8xY
>>751いい案なのでそれで良いと僕も思っているのですがこの前の投票で決めたのはあくまで『名前』だけなので実質的にはまだ決まってないんです…

753トカゲ ◆zYSTXAtBqk:2013/07/21(日) 21:59:59 ID:9f6zQtRg
やばっ、こっちに書き込んだつもりが間違って雑談スレに…
改めて、診断お願いします

・ブラックシールド
街と市民を危険な存在から守る自警団。治安が悪く人を超えた力を持つ者が多いこの街では、警察では対処できない事件が多い。それらを対処するのが、この組織の役目。構成員のほとんどを、戦闘訓練を受けた無能力者が占めている。彼らは、特別な力を持っていないが、米軍も真っ青の次世代兵器を使い、事件を解決する。さらに、対能力者装備や能力者の力を再現する機械や人型巨大ロボット等世界中のどこの軍も所持していない独自の兵器も持っている。これらは、ブラックシールドと協力機関が独自に開発したもの。能力者や魔術師等も、少数だが所属している。代表者の背後には、この街の権力者が多数いて、彼らの協力があるからこそ活動ができている。なので、彼らの意見には基本的に逆らうことができない。構成員の種類は、大きく二つに分けられる。この街の平和を守りたい者達と、能力者や魔術師等に恨みを持つ者達だ。後者の人間には、精神的に壊れた者が多く、内部の人間ですらも彼らを危険視している。もちろん、この二つの枠に収まらない者達もいる。警察の中には警備団を疎ましく者が多数おり、一般市民は恐れながらも頼りにしている

754 ◆4zWA/GOBoU:2013/07/21(日) 22:05:25 ID:KGVeHkH.
>>451
私の目が節穴でした

755 ◆4zWA/GOBoU:2013/07/21(日) 22:15:27 ID:KGVeHkH.
個人的には>>421でもいいと思います
この設定なら、世界に不満を持つ悪人だけでなく、なんらかの大義を世界を作り替えようとする(実は)善人とか、幅広く組織に加入できますし
あとは『世界をゼロ』にするという事はどういう状態なのか…とかそこら辺を定義しておけば

>>753
なかなかいいと思いますです
無能力者も活躍できるところがミソですね

756ふじさか ◆0IsCO.9xtA:2013/07/21(日) 22:21:55 ID:NEg8KkcI
>>752
あっ…そうでしたか……
では、>>451はい私からの提案の一つとさせてもらいます!他の方でこんな目的が良いんじゃないとかあればどうぞ!

>>755
ゼロ……無秩序状態か、究極の共産主義みたいな状態かを考えています
無秩序は文字通りすべてがゼロ、極度な共産主義は地位も何もない完全な平等状態かな?

757トカゲ ◆zYSTXAtBqk:2013/07/21(日) 22:26:27 ID:9f6zQtRg
>>755
無能力者や兵器を活躍させたかったので


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板