レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
(´・ω・`)独り言だお
-
(´・ω・`)この板の利用者増やしたいなぁって思いながら
(´・ω・`)すれっど作成だお←
-
>>943
まどさん、おやすみなさい(´▽`)
>>945
やれば出来そうよ(´・ω・`)w
>>948
そういえば最近は見ないな(´・ω・`)
油断させといてブワァッといっぱい来るのかな…
-
>>943
まどさんおやすみなさい(`・ω・´)
>>951
漫画を紙芝居にする技術なんてないお(´・ω・`)
-
>>952
じゃあコピー機を使おう(´・ω・`)
-
>>953
もうセリフ書いてあるじゃないですか(´・ω・`)
-
>>954
私が読むのめんどいのよ(´・ω・`)?
-
>>955
すみませんでしたお嬢様(´;ω;`)←
-
>>956
わかればいいのよ(*´ω`*)
-
>>957
やっとわかったお(`・ω・´)←
-
>>958
ということで紙芝居ね(´・ω・`)
ちゃんと綺麗に作ってね(´・ω・`)?
-
>>959
まあとりあえず頑張るお(`・ω・´)←
-
>>960
はぁ…(´・ω・`)
幼稚園か保育園って行ってた(´・ω・`)?
-
>>961
保育園通ってたけど何かΣ(´;ω;`)
-
>>962
やっぱりみんなどこかしら行くんだね(´・ω・`)
いや、私はどこも行ってないのよ(´・ω・`)w
-
行かない子も多いわよ(´ω`)
...って学童保育やってる友達が言ってた。
最近は多いそーだ
-
>>964
そうなの(´・ω・`)?
でも私の周りはみんな行ってたから
小学校はぼっちだったおw
-
>>963
げちょさんも仰ってるけど、皆行くわけではないお(`・ω・´)
-
行ってる子の方が圧倒的には多いけど...
保育園に入れるお金はない、でも幼稚園はいっぱいだというケースが多いそうだ(´ω`)
-
>>966
そうかなぁ…
うらやましいなぁ純粋に(´・ω・`)
>>967
ふむふむ(´・ω・`)
行かないなら普通は家でなにするのかな
-
げ、ゲーム?(´ω`;)
-
>>969
ゲームか(´・ω・`)w
いいね楽しそうだわさ(´▽`)
-
いや、分からんけども、だ(一人一;)
-
>>971
でもそういうようなことだろうね(´・ω・`)
げちょさんは行ってた(´・ω・`)?
-
>>972
ゲーム違うかったら、アニメやろうな(一人一;)
3才の時は保育園、4・5才の時は幼稚園行ってたお(・ω・)
うちらん時こそ、行くのが当たり前っぽい時代だしね(´ω`;)
でも、人見知りっ子には辛いものよ?(・ω・)
-
>>973
アニメかぁ(´・ω・`)
行ってたのねうらやましいっ
小学校に上がっていきなり人の中に投げ込まれて
人との接し方わからんくて
馴染めなくてぼっちよりマシ(´;ω;`)
-
>>974
あー、それが問題って、学童保育に勤めてる友達も言ってる(´ω`;)
友達との距離の計り方が分からない子がいるって(´ω`;)
でも、行ってても分からないヤツもいたからなぁ(´ω`;)
-
>>975
ここに経験者いますお(`;ω;´)ノ
もうほんと寂しかった(´;ω;`)
人が怖かった…
-
うちは、行っててもよく分からんかった方\(^o^)/
兄も従姉妹も年離れてたから、変に可愛がられててな(-ω-;)
自分から話しかけない人だったのだよ(-ω-;)
-
でもげちょさんはなんか強そう(´・ω・`)w
私も人に話しかけないお
そんなの苦行だもん(`;ω;´)
-
強くなったのは、中学以降ね(・ω・)
小学校は、不思議と性格やら趣味が合う子に巡り合わなかったし(´ω`)
私が何か欲しがる前に、従姉妹が与えてたから、「○○が欲しい!」
って駄々をこねたことないのよ(・ω・)
従姉妹がくれたものが、好きなものって訳でもないんだけどね(´ω`)
-
スケバンだおね(´・ω・`)w
私は中学もダメだったお
何かしてもらえるのいいおね(´・ω・`)
少女はたぶん小さい頃にひねくれたんだおw
-
私は中学はお受験したからね(´ω`)
似たような子が集まったからかもね(´ω`)
い、いや、、、
何かするって、リアル着せ替え人形扱いよ?(´ω`;)
私はリカちゃん人形、嫌いだったけど、
従姉妹は好きだった(←つまり飽きたw)からくれたりね(´ω`;)
何か欲しいって思う前に与えられるのも問題よ(´ω`;)
逆に、全くひねくれる隙がなかった(´ω`;)
-
お受験…!周りには全くいなかったお
でも、話してくれるでしょ(´・ω・`)?
欲しいものがなんなのか自分でもわからないお
隙どころか空間しかなかったおw
-
地元の中学、不良の溜まり場でゆうめでね(´ω`;)
お受験しちゃったw
小さい時から、あまりお話は誰ともしなかった?(・ω・)
私は話しかけられてたけど、答えてたか..(´ω`;)
うんって頷いてはいたけど...(´ω`)
従姉妹からの一方的な会話\(^o^)/
関係性って難しい...(-ω-;)
-
私の中学も不良の溜まり場だったおw
当然のごとくかなり苛められましたとも
にいやとしか話してないようなもんだね
げちょさん可愛い(´・ω・`)w
一方的でも声かけてもらえるだけいいお
-
不良、怖い(;ω;)
本当か知らんけど、うちの地元の中学校は全国ワースト3位に入る悪さだったのよ(´ω`;)
さすがに通えないわ(´ω`;)
ママは?(・ω・)
昔からあまり話さないの?(・ω・)
まぁ、贅沢な悩みかも知れないが、意思を確かめてるようで、確かめずにだからなぁ(-ω-;)
-
おい特定部隊、出動!←
そんなところ行ったら人間変わるお
あの人は私のこと良く思ってないからね
嫌われてるお
意思の疎通は大切だおね(´・ω・`)
-
今は、違うお?(・ω・)
西宮・尼崎は沖縄に続く低学力地域だしな(-ω-;)
そ、そうなのか(;ω;)
大事っ(´ω`;)
とってもねっ(´ω`;)
-
なーんだ←
そんなこと言っちゃダメお(´・ω・`)
今の私にはリアルでの味方がいないんだお
げちょさんは心理学の知識あるの(´・ω・`)?
-
>>988
いや、マジマジ(・ω・)
原因もちゃんと分かってるから、改善するか、されたかじゃないかなー
大丈夫(;ω;)
ここにはいっぱいいる(;ω;)
大学、心理学と福祉の学科で、心理学選考だからね(・ω・)
勉強あまりしない学科だったけど~(´ω`)
-
改善されたならいいおね(´・ω・`)
なんかされてる時に止めてくれる人はいないお
でもありがとう(´・ω・`)
やっぱり
げちょさん、そっち方面に詳しいから(´・ω・`)
-
まぁ、甥どもが高校に行く頃には変わっててほしいね(´ω`;)
もうちょっと待ってて?
現実の助けは、ぼーろ君と相談しながら、ね?
でも心理学は怪しい学問よ(´ω`;)
流派によって、言うこと全く違う(´ω`;)
-
ストライキ起こすお(´・ω・`)
ありがとう(´・ω・`)
怪しくても私は興味あるお
そういう系のもの好きなんだお(´・ω・`)
-
ストライキ...(´ω`;)
まぁ、少なくとも、ぼーろ君は信じなさい←やっぱり丸投げ
まぁ、楽しいのは楽しいね、心理学。
あることないこと吹き込んでるけど(´ω`;)
まぁ、自分の目で確かめな?
夢がちょっとできたね(´ω`)♪
-
んー…(´・ω・`)
夢なんていらないお(´・ω・`)ノ ポイッ
本格的にはやんないからいいんだお
-
うぉーい?
別に、仕事にしろとは言わないよww
ただ、知ってると便利なことはある(´ω`)
臨床心理より、基礎心理とかには、効率的な暗記の方法とか学ぶし(´ω`)
-
うぉーう(´・ω・`)
便利ね、それならサバイバル学ぶお(´・ω・`)
あ、暗記?ただの暗記なら得意だお
だんだん話が難しくなって来てるお(´・ω・`)
-
一応、次スレ
(´・ω・`)独り言だお Part.2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/18142/1375380862/
んー、一般人が言う心理学やカウンセラーは臨床心理って学問なのね(´ω`)
で、その元部分の学問が基礎心理学(´ω`)
脳の仕組みやら対人関係やら学ぶのよ(´ω`)
079411921945←これ覚えろ言われたら難しいけど、
0794 1192 1945
と、4つ毎にしたら、覚えやすくなるの(´ω`)
しかも、それぞれ意味ある数字なら、更に覚えやすくなるの(´ω`)
-
ダメ難しいお(´;ω;`)
業界用語がいっぱいだお…
オナクヨ イイクニ イクシコ
電話番号みたいだおね(´・ω・`)
-
(´ω`)
覚える時は一文じゃなくて、印象の強い単語を中心にすると覚えやすいのよ(´ω`)
で、その単語も無理矢理でも理屈つけると更に覚えやすいの(´ω`)
ちなみに
鳴くよウグイス平安京→(0)794
いい国作ろう鎌倉幕府→1192
終戦記念日 →1945
の数字の組み合わせね(´ω`)
-
げちょさんは物知りだおね(´・ω・`)
いろいろ知ってる
その暗記法はありがたいお(´;ω;`)
勉強になりますた!
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板