したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ビバゲー再建の話し合い

1いたち:2013/05/06(月) 23:00:17
せっかくいちから作り直すんだし計画的に進めたいです
どんなお手伝いでも大歓迎

2名無しさん:2013/05/06(月) 23:12:42
力になれないけどお手伝いするー
複数人でソース書くならコーディング規約をどうにかしたいな・・・
いたっちゃんまずインデントしよう・・・

3レッター:2013/05/06(月) 23:13:33
名前書き忘れったー

4角煮:2013/05/06(月) 23:17:30
デザインは今まで通り手抜き感があったほうがいいと思うの
ただ使いやすいようにUIの変更?まあ配置とかすればいいのかなと

5角煮:2013/05/06(月) 23:23:19
あーあとスマホ用の画面があると多分皆喜ぶかな?

6sam:2013/05/06(月) 23:24:40
手抜き感は俺もさんせー、センスが問われるけどイタチくんはハイセンス(皮肉なし)
だから問題ない。

でもクオリティは以前より落とさないで欲しい、まぁ希望なんすけどね・・・

7いたち:2013/05/06(月) 23:25:23
複数人で書くのは難易度高そう
というか今更人に合わせられるかな?
部屋もデスクトップもコードもグッチャグチャな人間なんで
やるとしたらやっぱりそれぞれ担当のページを手がけたほうが良いと思う

8sam:2013/05/06(月) 23:28:26
「総監督いたち」ってポジションはどう?

それはそれで問題あるかもしれないがw

9いたち:2013/05/06(月) 23:31:18
手書き感はビバゲーに欠かせないと思うけど
また僕がやるとなると手が回らないので誰かやってほしい


あと個人的に思ったんだけどフレンドっていらなくないかな?
なんかもう皆友達状態だしそれで新規が馴染めなかった事も多々あった気がするし

変わりにお気に入りのユーザーのみ抽出する機能とかつければ

10sam:2013/05/06(月) 23:33:03
>>9
それもさんせー!
あとコミュニティ機能は勿体無かった

11いたち:2013/05/06(月) 23:37:33
総監督かっこいいなwww

まずはほしい機能、ページを挙げていってそれからトップページのデザイン?UI?のプロットを出し合うって感じがいいかな?

コミュは細分化しすぎて流行らなかったのかな?
ちょっと違う形で考えてみてもいいかも

12うるしま:2013/05/06(月) 23:39:52
私なんもできないからあんま言えないんだけど、ただビバの一人として欲望を述べると
できればスマホ用画面ください

13角煮:2013/05/06(月) 23:40:33
コミュは乱立しすぎた感がある
乱立を防ぐ対策は何か必要かも

あとはフレンド要らないのはいいけど
日記に関しては見せてもいい人悪い人いるから
そこだけはしっかり何かが必要

14sam:2013/05/06(月) 23:40:59
ハルヒパクってるらか総監督って書いたけど、アドバイザーでもいいと思うw

名称はなんでもいいやwとにかく意思統一しくれる人間は必要だからね

15いたち:2013/05/06(月) 23:43:44
スマホ用は昔から言われてたね
やっぱりPC優先だけどスマホ用にも並行して考えていきたい

日記の事盲点だったわ
忘れないように考えとく

肩書きは何でもいいけど纏めたり束ねたり、そういうことできる人間じゃないからねww

なんか最初にビバゲー作った時のワクワク感が戻ってきたww
明日から仕事だから週末まであんま進められないと思うけど・・・寝るか

16角煮:2013/05/06(月) 23:44:34
コミュに関しての俺個人の意見なんだけど
大体のコミュが1つのスレッドのみ動いてたのを見ると
ビバゲー内に2ちゃん的なもの(掲示板群)を作ったほうが効率イイかも

17sam:2013/05/06(月) 23:45:29
黎明期て楽しいよなwww


とか書いてたら酒こぼしたw

18sam:2013/05/06(月) 23:47:40
それは大多数の人間が居て成り立つんでないかい?

過疎スレで何年もかけて楽しむってのも有りだけど・・・

19sam:2013/05/06(月) 23:51:14
俺はチャット処機能をもっと拡大?拡張?みたいな形でも良いのではとか思ってった。
あれって2ちゃんみたいじゃん?

20角煮:2013/05/06(月) 23:55:06
>>18 sam兄
いや別に2ちゃん規模とは言わないよ
大ジャンルも雑談とかアニメ・ゲームとか10種類いかない程度でいいと思うし
結局一番栄えてたのは仲いい奴らの雑談所が繁栄してたし
結局は変わらないような気がする
俺にはあの状態でのコミュの必要性が感じれなかったしね

21角煮:2013/05/06(月) 23:57:21
>>19
ソレならばコミュとの統合でいい気がする

あ、あと関係ないけど
ビバゲーに定期的にログインする人を増やさないと
結局過疎→放置っていうのは変わらない気がする

22sam:2013/05/07(火) 00:00:00
それじゃあ、カテゴリ分けスレ数制限みたいな風でいけたら良いのかな?
とか言い出したらキリがないし最終的に作るの大変そうw

23sam:2013/05/07(火) 00:02:12
>>21
それは禿同!(久しぶりに使ったw)

どうやって人を呼ぼう?

24角煮:2013/05/07(火) 00:04:01
>>22
書き込み時間・・・

まあ全体のチャットどころは必要だと思うけどソレが一番効率がいい気がす

25sam:2013/05/07(火) 00:07:05
>>24
以前から思ってたのは大チャット処(全体チャット)みたいのと小チャット処(カテゴリチャット)みたいなのがあれはいいのかなと。

26sam:2013/05/07(火) 00:08:23
うお!
>>22でいらない運使ってるwww

27角煮:2013/05/07(火) 01:29:25
定期的に人を呼ぶには
やっぱり何かコンテンツが必要かと
もちろん日記、コミュとかそういったもの以外でね

28角煮:2013/05/07(火) 01:37:30
取り敢えず…

今までビバゲーにあった機能及びコンテンツ
①フレンド
②日記
③ひとこと
④MyBBS
⑤コミュニティ
⑥レビュー
⑦ビバジン
⑧週刊ビバゲー
⑨ラジオ
⑩チャット処

ぐらいかな…?

以上のことを皆の意見を組んだ上で同等同列に仕上げるべきだとは思う

あとはいたちの鶴の一声かと

俺らあーだこーだいってもいたち次第だとは思う

29きたがわ:2013/05/07(火) 01:47:35
フレンド機能やコミュニティ機能が意味をなさなかったのは
活動する人の絶対数が少ないため、全体の日記で事足りたからですね。

現在スタンダードなSNSテンプレから機能を削れば、今のビバの要件は満たされると思います。


コミュニティは、「誰でもBBS的なものが設置できる機能」があればそれで十分かと思います。

フレンド機能(お互いの承認)を無くしてフォローのような形にするのもよいですが、
新規機能の構築はいろいろと製作に負担がかかるので、
流用できるところは、現在スタンダードなSNSのテンプレを流用した方が効率はよいと思います。


結局、新しい人がビバになじめるかなんて、そのSNSにいる、人間性に寄ると思います。
ある程度はみんなであたたかく迎える気持ちがが大事なんじゃないかと思います。

つまり「新人やマイビバ少ない人の日記をやたら目立たせる機能」をつければいいんじゃないですかね?

30sam:2013/05/07(火) 07:26:01
おはよ〜ございます、いい天気でつね^^

大事なこと忘れてた、女の子が入りやすい感じ・長居出来る感じの方がいいと思うんだけどー
男ばかりだと人が集まらないw
だから女性の意見聞いてみたいね。

31角煮:2013/05/07(火) 08:28:47
( ノ゚Д゚)おはよう

>>29
>結局、新しい人がビバになじめるかなんて、そのSNSにいる、人間性に寄ると思います。
>ある程度はみんなであたたかく迎える気持ちがが大事なんじゃないかと思います。

>つまり「新人やマイビバ少ない人の日記をやたら目立たせる機能」をつければいいんじゃないですかね?

今までだって暖かくむかえてたと思うけど?
そりゃ人間だから合う合わないはあるだろうし

あと勝手に目立つのもどうかと俺は思うな
別に目立ちたくないやつだっているだろ?

全体公開してるからって目立ったら嫌なやつも居ると思うしね

32sam:2013/05/07(火) 09:19:17
ビバゲーの流れまとめ(偏見あり)

ログインする

とにかくフレンド申請する

日記書いて全体公開する

住人がそれを読み人柄を知る

さらにフレンド申請したりされたり

住人が少ないので頭打ちになる

何となくコミュニティに参加する

コミュニティの動きがないので日記を書くくらいしかない→飽きる。

こんな感じだっけ?

やっぱり人呼ばないとダメだねー。
あとさっさと方向性だけでも決めてしまわないとモチベーションが持たなくなりそうw

33角煮:2013/05/07(火) 09:39:01
>>32
割と皆新着日記にフレンドじゃないひとの日記が上がってたらコメントしてたかも

34いたち:2013/05/07(火) 10:11:23
人居ないとやることないよね
コミュの縮小版みたいなBBS的なのはよさそうだね

今回はゲーム要素増やしてポイント制のランキングとかやりたいな

35sam:2013/05/07(火) 10:14:11
>>33
そうだね俺もそうだった、フレンドでなくても問答無用に書き込んでたツイッター感覚?
それが良しかどうかわからないけどねw

やっぱりコメントもらえると楽しくなるから俺は日記に重点を置いて作ればいいと思う、作るのが大変ならシンプルでいいのではないか?
あと俺の要望なんだけど、画像うp機能がやっぱり欲しい下手なりにも「表現欲」ってやつかな?それが満たされる感じがいいのです。
(作る苦労を考えない発言)ただうpするだけなら投稿サイトにでもうpすればいいじゃないかって話だけど、
ビバゲーの方がふざけることを許容してくれるから好きw

36きたがわ:2013/05/07(火) 12:51:50
どうもです。

>>31
では逆に、日記を目立たせるアピール機能とかどうでしょうか。ここぞ、という日記に使えます。乱用できないようにはしたいですが。



あと、ニコニコのスタンプみたいな
称号機能はどうでしょう?
日記を100日書くとトップ画面にマークが増えるみたいな。
日記を書くのが楽しくなると思います!

37角煮:2013/05/07(火) 16:46:43
>>34
ゲーム大変じゃない?
いたちが大丈夫ならいいけど

>>35
画像うpは俺も必須だと思う(・∀・)

>>36
その機能自体はいいと思う。月1回とか出来ればいいんじゃない?

ただその称号はどうかと
日記を強制してるみたいで俺個人としては嫌かな
別に日記を描かなくてもいいわけだし
ましてや全体公開とか一部公開とかもあるから
100件達成!みたいな称号をもらった時に
他の人に見えたら「あ、こいつ俺に公開してない日記ある」
って思う奴も居る可能性が微レ在
日記を書くのを楽しくするってアイデア自体はいいと思う
なんかきたがわくんの意見にばっかり反対意見だしてるみたいになってごめん><

38sam:2013/05/07(火) 19:57:39
ここまで出た提案書いてみる
※前提として以前のビバゲーと同程度の機能を有する。

・ゲーム機能

・画像うp機能

・日記アピール機能(以前のようにNew!とかでもいいのか?)

・以前よりハイクオリティ

・手抜き感のあるデザイン(これは後々)

・フレンド機能はどうしようか?

・コミュニティの変更

・チャット処の拡大or変更

・スマホ対応

・日記称号機能

・新規さん導入

こんなところかな?

意外といっぱい出てるなw

39てふなー:2013/05/07(火) 20:07:10
新規さんどこからどうやって集められればいいのでしょう…

40角煮:2013/05/07(火) 20:33:23
>>38
その内複数は一緒にってものもあるから
あとはまあ厳選してって感じでいいじゃない?
あとは実際に作るいたちやらその他の人に任せるって感じで

>>39
他のSNSはリア友なり呼べるけどね…
公式Twitterアカウントとか作って広めたりとかかな

41いたち:2013/05/07(火) 20:39:50
称号ってPS3のトロフィーみたいなイメージでいいのかな?
行動を取らないことにペナルティがあるわけじゃなくて行動することに付加価値を付けるだけなら強制感はでないんじゃない?
日記に限らずに幅広い種類の称号用意すれば面白そう


結局なんにしても人集めるのが課題だね
前は登録しないとどんなサイトかまったく分からなかったから今回は登録しなくても軽く表面だけでも見れるようにしようかと思うんだけど、どうかな?

42sam:2013/05/07(火) 20:46:42
別にいいんじゃないんでしょうか?

closedでなくても問題ないし

43sam:2013/05/07(火) 20:49:06
つかぬことを聞くけどビバゲーってまだベータだったよね?
最終的にバージョンいくつだった?
だからなんだよって言われたら何でもないけどw

44てふなー:2013/05/07(火) 21:11:58
>>43
0.6

45レッター:2013/05/07(火) 21:48:08
これでやっと1.0になるんです?

46sam:2013/05/07(火) 22:52:57
この事態を含んでのベータだったのですか・・・流石ですね。

47きたがわ:2013/05/07(火) 23:22:16
私は、まとめサイトからビバのこと知ったのですが、
まとめサイトに取り上げられたらすごいたくさん人が来そうですよね。
たくさん来たら、また昔のような感じになるんですかね。


>>37
反対意見はありがたいことです。(^ー^;)
作ってからでは遅いですからね。
意見をぶつけて精査してこそ議論ということで。
設定で他者への称号の非表示を選べるようにすれば、いかがでしょうか?


>>41
称号はトロフィー的なイメージです。機能製作も割と簡単かと思います。
(DBに称号用フラグテーブルを一つ作って、画面表示時にフラグデータをビバIDキーでSELECTしてif文で連打で作れませんかね・・・)
称号考えるの楽しそうですよね。称号アイコンみんなで作りたいです!

48ねるに:2013/05/07(火) 23:44:58
人集めって物凄い課題だよね
正直自分にはどうしたらいいか分からん
ただ、角煮が>>40で言ってるように、ついったとかで周知するのはすごく良いと思うな
2ch発祥なのもあるから2chを使いたいところだけど、それは中々難しい気がするし

それと、新規の人は一定期間日記がTOPに表示されるとか、そんなんあっても良いかなと思いました

49sam:2013/05/07(火) 23:58:36
>>48
その機能も有りかなと思う、目立ちたくない人もいるかもだけど、目立つのを強制でもいいんではないかと。

50角煮:2013/05/08(水) 00:06:58
じゃあ俺は人集めに徹しようかな(・∀・)
ビバゲー内々のことは色んな人考えてくれてるし(・∀・)
Youtube
Twitter
とかかね?
他のSNSで宣伝するのはアレだから
Twitter程度ならアレだし
あとはビバゲーでまとめブログを作っちゃうてのはどうかな?
ビバジン的なやつでさ

まあ、個人の意見を書き連ねただけです

51きたがわ:2013/05/08(水) 01:02:21
人集め、となると第一印象が大事かもしれませんね・・・。
メインビジュアルは昔のTOP絵でいいですかね。

個人的にはあれでいいと思いますが、
逆にあれでためらう人もいるんですかね?
女性とかのご意見も取り入れたいところですね。

52たくみ:2013/05/08(水) 01:19:50
てす

53あとい:2013/05/08(水) 01:22:32
わたしは称号機能いいと思う〜

ホンネぼたんってみんな使ってた?

TOPはホンネちゃんがいいけど人集まったときにパクリだとか問題にならないかな大丈夫かな

54たくみ:2013/05/08(水) 01:51:49
お、いけた。

今まで1300人以上の登録があって何故過疎ったかってことなんだけど、
まず2年以上コンテンツに大きな違いってなかったじゃん。
でも過疎っちゃった。

誰のせいでもないし、どうしようもないことなのかもしれないけど
日記にコメが付かないから日記を書くのやめたって話を1年ぐらいまえから
ちょこちょこ聞いたのよ。
ある時期から趣味系の日記に全くコメが付かなくなったりして。

それと並行してコメ付けてもレスが帰ってこないからコメつけるのやめたって
話もあった。
これってすげえ負の連鎖じゃん。

あと語弊があるかもしれないけど、いい意味での煽り感がなくなったような
気がする。

vip的な感じだったのがいつのまにかFacebookみたいになった。
匿名性が薄れちゃったっていうのかなあ、かなり当たり障りなく小奇麗に
まとまっちゃってその雰囲気に馴染めなかった人たちがごっそりいなくなった
と思うんだよね。

まあ長くやってりゃしょうがないことなんだけどさ。mixiだって過疎ってるし。
ただvipってあそこだけいまだに昼夜を分かたずスレばんばんたつじゃん。
びっぷらでさえくらべもんになんないくらいたつ。
その辺になんかヒントがあるんじゃないかなって。

深夜のテンションでどうでもいいこと書いた。
スレ汚しすまん

55角煮:2013/05/08(水) 02:18:43
ホンネちゃん自体を作りなおせばいいのでは?安価とかで

正直ここまで皆の意見色々書き連ねられてるけど
このままじゃまとまらない気がするのは俺だけなのかな?
こういう横槍が一番うぜえか(・∀・)

>>54
でもコメ付く云々はさ個人の自由じゃん?それも
SNSなんだからソレはソレでしょうがないと思うけど

まあ正直一番賑わってたのはちょっくん、れいじ、えりなとか問題児(?)がいる間が一番盛り上がってたしね



あと因みに称号機能が付いた場合なんですが、タイトル本文1文字ずつで日記書いて100件達成とかしてもいいのかな?

56角煮:2013/05/08(水) 02:23:10
あーあとチーム分担した方がいいかも
このスレは意見をつらつら書いていくスレにして
他にスレたてして、デザイン担当とかコード制作担当とかの専用スレを
作らないといくら過去のレス見れても見づらいんじゃないかと思います

57角煮:2013/05/08(水) 02:48:49
ちんくるからてす

58sam:2013/05/08(水) 09:14:41
何かの記事で読んだことがある、人間は同じ人間関係を数年単位リセットしたくなるそうです。
ネットの場合はそれが顕著である、みたいなこと書いてあった
mixiや2ちゃんなんかその最たるものだよね。


>>角煮
そうっすね、大体の意見も出てきたし、あんまり議論しても先には進まなそう。
超絶シンプルで良いから技術屋さんに日記かコミュニティページぐらい手をつけてもらった方が前向き?

59いたち:2013/05/08(水) 10:10:24
そたね
かくにぃその辺の仕切り任せていい?

60名無しさん:2013/05/08(水) 11:09:37
角煮さんご指名入りました

61レッター:2013/05/08(水) 12:23:47
ソース書くならその前に色々決めたいなー
cssとかのidとか被ったらまずいし

62角煮:2013/05/08(水) 13:43:37
>>58
そうだよね

>>59
了解した
俺の独断である程度スレたてるんでよろ

>>61
それは個別スレで決めよう

63もふりん:2013/05/08(水) 23:21:52
流れぶった切る感じになって申し訳ないですが、匿名の日記とか米とかできたら嬉しいかなー、とか思ってたり。2chっぽいし。

荒れる原因になる気もするので、参考までに。

64いたち:2013/05/09(木) 00:18:49
匿名性を持たせるのは他のSNSになくて面白そう
2chとSNSの中間くらいがいいかも
匿名での米は匿名の日記にしかできないとか何かうまいこと工夫すれば

65きたがわ:2013/05/09(木) 00:48:14
>>63 匿名日記面白そうですね、悩み相談系ですかね?
しかし、匿名の米と匿名でない米が混じると、
「あの人から米ないし、これって○○さんじゃね?」
みたいな嫌な感じの疑念とか生まれそうです。ナイーブな内容だとなおさらですね。
ヘタに隠すのは、懐疑的になりそうで怖いとこあるかもしれません。
やるなら米も全部匿名になったほうがいいのかもと思いました。

66あとい:2013/05/09(木) 01:01:16
パッと思いついただけだから
これつくるのがどれくらい難しいとかわかんないんだけど

前のビバは結構、総選挙とかフォトコンとかラジオや日記の中でクイズだしたりとかしてたと思うんだ、

でね、日記とかそれ専用のページとかで投票?というかアンケートを取れる機能があれば便利だなって思いました!
選択肢設定できたりとか、、、
そしたら日記の米欄で先に答えかかれちゃってたとか
わざわざ外部サイトやメッセで投票したりする手間が省けるかなーって

67きたがわ:2013/05/09(木) 01:32:35

>>53
そう言われれば、ホンネ!ボタンはあんま使ってませんでしたね。
ホンネ!の意味的なニュアンスがイイねとは違うように感じて使いにくかった印象でした。

>>66
アンケートフォームがあらかじめついている無料レンタルSNSがあったようななかったような・・・
もし、そういうソースのテンプレがあればうまく作れるかもしれませんね!


あと、そうだ、どうにか安価機能つけませんか?
どうしてもスレの流れの速さがないので安価にランダム性が足りなかったですよね。。。

68あとい:2013/05/09(木) 09:33:23
あ、あとホンネちゃんかくにぃが言ってたみたいに安価がいいかな?
それかカチューシャ?りぼん?だけ外すとか
顔の傷とかはホンネちゃんの特徴だし残したいけど

いたちちゃんどうですか

69いたち:2013/05/09(木) 10:11:57
アンケくらいなら簡単に実装できるとおもうよ
安価機能ってどんなの?

ほんねちゃんは別にそのままで問題ないと思うけど
これをきに新キャラとかいいかもね
ほんねちゃんの姉妹とか

70sam:2013/05/09(木) 10:37:30
以前のデフォルメした本音ちゃんあったじゃんあんな感じじゃダメなの?

71名無しさん:2013/05/09(木) 10:41:52
姉妹なら黒髪眼鏡委員長的なそんなのが!!!

72あとい:2013/05/09(木) 11:57:25
>>69 簡単なのか!よかった!

ホンネちゃんそのままで大丈夫ならそのままで!!(((o(*゚▽゚*)o)))

新キャラいいね〜

>>70 わたしが描いてたやつー?
しゅたっ!!ってやってたの。
それとも他の人のか〜

73sam:2013/05/09(木) 12:45:20
>>あとい

そうだと思う、二頭しんのやつポーズ忘れたw

74あとい:2013/05/09(木) 15:50:53
>>73
あれならパソコンにデータ残ってるよーなきがする

ここURL載せられないのかー

75sam:2013/05/09(木) 18:18:25
ホンネちゃんで検索すると過去にみんなが書いた絵が少しだけ出てくるね

76ちゃそ:2013/05/09(木) 22:12:07
ちゃそなにもできないけどね、
新しいところができたら
またいっぱいコメ書くね(* ´ ω ` *)

77きたがわ:2013/05/09(木) 23:30:15
キャラクターとか増えたら楽しいですね。
週刊ビバゲーがあれば4コマとかも描けます。

>>69
安価が複数のコメントからランダムっぽく決められれば
楽しいかな・・・と思ったんですが、いまいち作り方が浮かばないですね。
コメント書く時乱数が取得できる、いや・・・微妙ですね。もうちょっと考えてみます。

78角煮:2013/05/09(木) 23:36:39
>>77
それさ安価じゃなくね?

79sam:2013/05/10(金) 23:46:53
停滞気味だな、皆さん週末に入ってプライベートも忙しいことでしょう

80のぶ:2013/05/11(土) 09:43:09
唐突にスマソ。のぶだよー。

総監督いたち
さくせん「けいかくてきにすすめる」

角煮ンとSAM兄さんとキタガワくん、
くらいしか意見に対する考察を書いてないから書くよー。
みんなも書こうよ-

引用SAm兄さんのまとめ
・ゲーム機能
   →テトリスとか縦スクロールシューティング
    とかあると暇潰せるよね。
    テトリスはもっと面積が大きかったほうが良かったかな。

・画像うp機能
   →今のところ再建にプレゼンとかも必要だと思うから 
    ロダとかあらかじめ決めときますか?
    みんな思い思いにあげてたら面倒じゃない?

・日記アピール機能
   →おれの意見で何なんだけど「日記」って堅苦しいんだよね。
    「ちらうら!」とかだったらなんでも書いていい感じがして
    筆も進むかも。

・以前よりハイクオリティ
   →どうなん?ビバゲー技術部作ってしまうん?

・手抜き感のあるデザイン
   →どうなん?ビバゲー広報部作ってしまうん?

・フレンド機能はどうしようか?
   →角煮ンが言ってるけど、俺もいらんと思うな。
    おれは全体公開しかしたことにゃーからあんまわからんけど、
    顔本みたいに人をカテゴリ分けしてそれに公開・非公開設定で
    きたらええんと違うん?(新規さんとか基本設定が未設定で
    未設定には非公開すればええやん)

・コミュニティの変更・チャット処の拡大or変更
   →個人的には統合してもいい気がするな。大カテゴリは最初に
    用意して小カテゴリをみんなで作っていってそこで雑談。
    もちろん既存の全体のチャット処もあったほうがいいなあ。

・スマホ対応
   →俺WindowsPhoneだけど文字化けで見れへんもんなあ。

・日記称号機能
   →日記にかかわらずログイン回数とか、ビバゲー管理人とか
    ビバゲー企画部長とか、色々あるやん?おもしろそうやん?
    日記に限らないでニコニコのスタンプ機能みたいな奴にしよーよ。

・新規さん導入
   →週刊ビバゲーとか定期的に更新するコンテンツを大事にして、
    そこからコミュニティとかへ誘導。とりあえず反応がいいと
    定着率は上がるのでは?返事するべき。まめさんレベルの
    返信率が必要だとおも。週刊ビバゲー更新頻度はビバゲー編集長
    に任せる。

    広報に関してはツイッターくらいしか思いつかんなあ。う〜ん。

81:2013/05/11(土) 12:04:15
要望として

◯称号とかは任意に出来るなら任意にして欲しい
他の人が付いてんのは気にならないけど、もし自分が付くとなると嫌だな

◯匿名日記を作れるのは賛成
上でも書いてあるけど、俺も日記書く時は読まれるの意識して書いてるし、みんなも回りからこんな風に思われてるんじゃないか、こんなキャラだと思われてるんじゃないか、って思って当たり障りないこと書いてしまってるところあると思う。
ホンネでコミュニケーション取る場でも、気を使って言えないことは匿名で自分はこう考えてるって書ける場があると良いと思う。

◯日記にコメ付けてくれたってお知らせは欲しいwww
コメ付けてくれたら返したいww

◯日記の公開範囲の設定だけど、ちょっと思うところはある
知られたくないけど、形にしたい、でも他人に見られるとマズイ、でも紙に書くのは怖いとかなら記録としての日記だけ書いて公開しなきゃいいんじゃないのかな


あとは、前のビバゲみたいな形そのままでいいと思う

82sam:2013/05/11(土) 13:05:58
俺も書こうかな
匿名に関しては難しいよな、荒れる元になるのは必須だし
一番ベストなのは意見があるならこそこそしないで正々堂々意見しなさい!ってことだけどそれはかなり勇気要るし。
みんなが欲しがる匿名性の問題が上手にクリア出来れば面白くなりそうなんだけどね。

ただ、大多数の人間は荒れるの嫌がるっての念頭に置かないと擬似2chになりそう。

83まめ:2013/05/11(土) 13:37:42
そだなあ…
このキャラだとなんか小っ恥ずかしくて書けない!とかあったら2ちゃんでやればいいしねwww
でも、誤解を覚悟で書くなら、荒らす人間毒もないと活性化はしないよね…

84sam:2013/05/11(土) 13:44:27
>でも、誤解を覚悟で書くなら、荒らす人間毒もないと活性化はしないよね…
うーむ、確かに。

85まめ:2013/05/11(土) 14:06:04
もし匿名するなら、荒らした奴は即アカ凍結して掲示板も閉鎖、って説明に書くとか
実際に出来るか分からんし、それで収まるかも分からないけど、もしやるならそれくらいしないとダメだろうね

86sam:2013/05/11(土) 14:19:05
昼休憩中にもう一つ

今現在ver繋(0.7?)のレイアウトなんだけど俺的には今後のビバもこんな感じでいいんじゃないかと思え始めたw
骨格として今のデザインや機能を利用して、あとから欲しい機能やページを要望聞いたり、みんなで作ったりでドンドン付け足せば良さそうだしw
小綺麗な感じでまとまってるより俺は好きだなw
"新感覚のSNSを目指します"と謳ってるんだからそれもありでは?

はい好き勝手意見書きましたスイマセン、まぁ参考までにってことでw

87のぶ:2013/05/11(土) 17:28:22
匿名だとビバゲーっぽさは薄れちゃうかもねえ…

つっても、結果の議論は後からでもできるので、
方法に対するところがもっと必要かなとか思ったり。

もっとこっちに参加してくれる人おらんのん?
いろんな視点から意見がないと…

88sam:2013/05/11(土) 19:05:00
本音がメインテーマでありながらアットホームも併せ持つSNS

89sam:2013/05/11(土) 19:07:39
>方法に対するところがもっと必要かなとか思ったり
これってどゆこと?

90まめ:2013/05/11(土) 19:30:28
みんなどんな希望があるかとか、日記でも少し話してみるのもいいんじゃないかな
作られたところで自由に書ければいいっていう意見が多そうだけど

91のぶ:2013/05/11(土) 19:39:00
>>89 SAM兄さん

起 〜なことしたい!
承  →それには□□が必要だよなー
転   →だったら✕✕があるじゃん
結    →でも〜って〇〇になるんじゃない?

承転の成分が足りないかなって

92まめ:2013/05/11(土) 20:21:13
まだみんなの起が出てないからまとめられないしねえ
まずみんなここに書いてもらわないとねえ

93まめ:2013/05/11(土) 20:24:41
でも区切り付けないと進まないだろうし、月曜日までとか、希望も締め切りつけるのは?
組む人たちも進まないだろうし

94sam:2013/05/11(土) 20:38:40
繋に日記機能がついたのは一歩前進、他力本願な自分は信じて松の実。
機能面は技術も伴うしあんまり無茶な注文しても「適当なこと言いやがって」
ってなるのも悪いしなw

95てふなー:2013/05/11(土) 20:43:10
自分の日記にコメントついたことがわかる通知機能が欲しかったりします。

まああんまり機能つけすぎても、「それなら元のシステム使ったほうがよかったじゃん」みたいになったら嫌だしなあ・・・

96まめ:2013/05/11(土) 20:43:54
あとさ、素人の質問で申し訳ないけど、もう一つのスレ見てて気になった
普通話す時間決めてSkypeとかで話して詰めたりするもんだと思ってたけど、違うもの?
勝手なイメージだけど、作業中気になったことをメールするなり掲示板に誰々宛に書いておいて、読んでおいてもらって、Skypeかなんかで話す時に詰めて、とかするもんだと思ってた
いつ何をしていつ何が出来るとか分かると嬉しいなあ

97まめ:2013/05/11(土) 20:48:52
さむ
そだよねー
俺システムとか素人だし、作ってくれたもので楽しむしかないからねー

てふなー
新しい機能便利!って思ってる人はいるだろうから、作る側がキレて「じゃあ外す!激おこ!」ってならないのを祈るのみwww

98いたち:2013/05/12(日) 00:00:04
どんな注文こようとも適当なこと言いやがってとはならないよww
とにかくいろんな意見が聞きたいからね
その中から自分の技量と相談して取捨選択してくわけだから

当然以前のビバゲーの機能と重複した要望はいっぱいあると思うし僕もそれに答えていかないといけないと思う
あれはオープンソースのSNSシステムだから完成度高かったからね
でもせっかく一から自分でやるなら将来的に元のビバより面白いものを目指して少しずつだけどやってくよ

>>96
誰が何に参加するのかすら決まってない現状じゃね…
本来なら僕がちゃんと仕切れれば一番スマートなんだろうけど、僕じゃ役不足だからね〜

99まめ:2013/05/12(日) 00:08:33
やっぱ一からなのか…
応援だけで申し訳ないけど頑張って(´・ω・`)

100sam:2013/05/12(日) 12:26:08
役不足ってこともないだろ?
発起人なんだし口はどんどん出すべき


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板