[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
原発スレ
16
:
('A`)
:2011/11/28(月) 14:29:28 ID:mi44pOfY0
26 名前:('A`)[sage] 投稿日:2011/05/20(金) 10:14:27.56 0
1号機、津波前に重要設備損傷か 原子炉建屋で高線量蒸気
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011051401000953.html
>東電関係者は「地震の揺れで圧力容器や配管に損傷があったかもしれない」と、津波より前に重要設備が被害を受けていた可能性を認めた。
手動停止「報道で知った」 枝野氏、東電対応に不快感
http://www.asahi.com/politics/update/0517/TKY201105170193.html
>東京電力が福島第一原発1号機に津波が来る前、冷却水を原子炉内に注入する「非常用復水器」を手動で止めていた可能性を示すデータを公表した
東電、2号機でベント2回失敗 圧力下がらずプール破損か
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011051801000828.html
>2号機の原子炉格納容器の圧力が上昇した際、東京電力が内部の蒸気を外部へ放出して圧力を下げる「ベント」という作業を3月13日と15日に試みたが、2回とも圧力が下がらず失敗していた
福島原発:津波が来る前に放射能漏れの可能性
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=aVMCDQF3R2OI
>福島第一原子力発電所では津波が来る前に放射能が漏れていた
>東電が今週公表した「事故記録データ」がその可能性を示した。
>東電はこれまで、3月11日に起きた東日本大震災に伴う津波で冷却電源が失われ炉心溶融で発生した水素が建屋爆発を起こし外部に大量の放射線物質が飛散したと説明していたが、これが根底から覆る可能性が出ている。
>このデータによると、3月11日午後3時29分に1号機から約1.5キロ離れたモニタリング・ポストで高いレベルの放射線量を知らせる警報が鳴った。
>大津波が福島第一原発を襲ったのはその数分後で、原子炉の非常用冷却設備を動かすための電源が失われた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板