レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ネガティブなレスをコピペするスレ
-
・先輩後輩上下関係
・醜い町並み
・伝統を大事にしない風土
・拝金主義
・刹那主義
・利便性至上主義
・長いものに巻かれろ
・臭い物には蓋をしろ
・出る杭は打たれる
・主張すると叩かれる
・忍耐・我慢を執拗に求める
日本ってそんなにいい国じゃねえよな
日本人一家が日本製の車に乗ってアウトドアを楽しむCMよりも、同じシチュエーションで日本人の代わりに白人を使う方が、その車に「高級感」が出る。そんなこと誰も言わない。でも、車のCMの白人使用率は明らかに高い。なぜ高いか。高級感があるから。白人の「彫りの深い顔立ち」は「芸術的」で「日本人よりも高級感がある」から。
これらは、言ってはいけないことになっている。人種差別だから。人類皆兄弟で、人は平等だから。白人も黒人も黄色人種も全て等しく平等だから。でもCMではバンバン白人を使いまくります。黒人よりも、フィリピン人よりも、白人をたくさん使います。なぜそうするかは言いません。言うことは人種差別だからです。でも白人を使います。だってみんな、「白人はかっこいい」と思ってるでしょ?だからですよ。
つり目の奴は性格悪いっていうより、性格の悪さが目に現れてつり上がっちゃうのかも
その証拠に垂れ目で性格悪い人に出会ったことないし
アフリカについてよく知ってる人に話を聞くか自分でボランティアとしてアフリカに行ってみればアフリカの問題の元凶が欧米などではないのはすぐにわかる。
アフリカで農場を作っても収穫する事はまず出来ない。その理由は欧米なんかではなくアフリカ人の伝統的なモノの考え方にあることがわかる。
農場に作物が実ればすぐに他の部族がそこを襲撃する。作物を守る為には戦わなければならず農業どころではなく局地的な内戦に突入する事になる。
他人のものを盗んだり力づくで奪い穫る事が伝統的に悪い事とはあまり思われていないアフリカで、農場や工場などの事業を興すのは、生き死にの掛かった内戦を覚悟する必要がある大変な事だと先進国の人間らはまず知る必要があるし、それを知らなければ援助などしても何の効果もないだろう。
豊かになることそれ自体が殺される原因になることをよく知ってるアフリカ人は豊かになるなら戦う準備をしなければならない事を経験的によく知っている。
平和に経済活動ができる先進国の社会を当たり前だと思っている人間がアフリカについて勘違いしてるのがアフリカに対する理解を遅らせている一番の原因
アフリカには組織的な戦争という文化がないため悲惨な状況になる。
組織的な戦争の文化があれば交渉や軍人民間人の区別など社会を構成するさまざまなシステムが自然に出来上がるが、アフリカにはそれがないので内戦と言っても盗賊レベルの無秩序な戦いになる
子どもが殺され少女がレ◯プされ、弱い者を集中的に狙い略奪することが悪い事だと言う意識などどこにもない。強い者が弱い者を襲い生き延びる自然界の掟にそって生きそして死んでいくだけの動物のような人生が彼らの文化であり何万年も続いてきた伝統であることを知らないと駄目。
一年の三分の一が大洪水を伴う激しい雨期であり、残りはからからの乾期なのに、誰も何万年も貯水池を作ろうとはしなかったのは、貯水池を作るとそこが盗賊たちの攻撃の対象になり村人や一族が一人残らず陵辱されて皆殺しにされるということを経験的に知っているから。彼らは報復を恐れるので襲った村は例外なく皆殺しになる。
支援など無用
キレるときの反応を見ると、欧米人のほうが明らかに知能が高いね。だって奴ら、キレながらユーモアも交えてくるからな。
昔あるアメリカの州知事が、生卵を投げつけられてキレたんだけど、そのときに吐いた言葉が「ベーコンと胡椒がないぞ!」だからなw
こんな冗談をとっさにアドリブで言えるのがすごいよな。頭の回転(と冷静さ)が半端ないよ。
日本人は「ふざけるな」とか、そんなお決まりのパターンでしか反応できない。
また、ここ10年で完全に定着した「逆ギレ」という行為は、何らの正当性もなければ、センスやユーモアの欠片もなく、日本人の知能の低さを物語っている。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板