レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ネガティブなレスをコピペするスレ
-
某名門学校の文化祭、最初の方で合唱とかあって 親が結構見に来るんだけど、具合悪い人が出て「誰かお医者様はいらっしゃいませんか」って放送流れたとき 保護者席の人が一斉に立ち上がってびっくりした
ドッジボール。
人にボールをぶつけ合うなんて性格悪くなりそう。いまだにあれは小学校で必ずやるスポーツらしいが あれをやることによって、子供のどんな部分が育つの?昔、ドッジボールが得意でドヤ顔でぶつけてきた子が大嫌いだった。
>私もドッジボール大嫌い。
人にボールぶつけて喜ぶとか野蛮すぎる。
>確かにドッジボール得意な子は意地悪ばかりだった
ボール当てまくられたり、突き指が未だに治らなかったりで 嫌な思い出だわ
ちなみに突き指させてき子はシングルマザーだった
>はげどう!ドッジボール、トラウマになるほど大嫌い。小学校のドッジボール大会の時、目の前の子が転んで倒れたから 大丈夫〜?って駆け寄ったら、その隙に敵に至近距離から思いっきりボールをぶつけられた。
「えー!今のはずるいよー!」と言っても「ルールはルールだ、おまえが悪い」と言われ、味方チームからも「なんであんなことしたんだよ」と責められた。
それ以来、困ってる人を見かけても また誰かに責められるんじゃないかと思うようになってしまい、手助けするのを迷うようになってしまった。性格が悪くなるだけで、何もいいことはありません。
>うんうん、ドッジボールはその子の性格の悪さが垣間見えるスポーツだ。
投げる時のあの厭らしい顔とか思い出すだけでウェーっと来るよ。
>暴力で騒ぐなら人にボールを当てる競技なんて一番に問題になりそうなのに 公式ルールがどうとかチームがどうとか言って立派な全国大会までやって 子供の健全なスポーツ!みたいになってるのが嫌だ。
いじめっ子が先生からも非難されないのは、そいつの親もいじめっ子気質のモンペなので何されるかわからないから先生も知らぬフリをしているだけ
工業高校って無駄が多いんだよね。
入学してくるのは低学力で手に職付けなきゃ生きていけないやんちゃな奴らばっかりで、そのために旋盤やFAの機械なんかそろえてたら設備費用は数千万円かかる。維持費もバカにならない。
投資した割りには生徒はろくに勉強しないし 設備壊されて修理代がかさんだり、その割りには就職先紹介しても「給料が安いから行かない」とかいって選り好みするし。もう中学出たら現場で働いたらいいんだよ。
底辺と触れ合えて良かったと思うことは やはり底辺には底辺たる理由があるってことが知れたことかな。子供は一貫私立に入れる予定
貧乏家出身の子とか卑しいって言うの?
人を上手に貶めるのがうまいって言うのかな?人を傷つけたり笑いものにするのが大好きで しかも巧妙に悪気がない風にするんだよね。ある意味天才w
その人今はそこそこ稼ぐ旦那さんと子供とで幸せなはずなのに いまだにそう言う言動をとるからさ、染みついた品のなさってそう簡単に消えることないんだって思う。
公立が荒れてる地域は 多少経済面で無理してでも私立に行かせるから、公立中に行く生徒は低所得か頭が悪い子って感じよ
あんな劣悪な環境に数年でも子供を置きたくないわ
金持ちな親には、金(子供の教育費)と教養(文化を重んじる心)と学歴(高学歴=子供の幸せという意識)があります。
だから子供には、小さい頃からそろばんを習わせ、本を読ませ、高い金を払って塾に通わせて 勉強に慣れさせて基礎学力をつけ、なおかつ「偏差値の高い中学高校大学を目指すのが当然」という考えを養います。
貧乏な親には、金と教養と学歴がありません。小さい頃から習い事をさせるお金なんてありません。自分が本を読まないので、子供にも薦めません。塾や私立の学校に行かせるお金もありません。また、子供を大学に行かせるつもりもありません。
自分が大学に行ってないので、「大学に行くのがあたりまえ」という考えがないからです。
貧乏な親のもとで育った子供はどうなるか。親に本を薦められてこなかった為、活字が苦手になります。塾に行かないので、勉強もできない。親も成績についてうるさく言わないので、勉強に対するモチベーションすら上がらない。大学への興味すら沸かない。
たとえ行きたくなっても、受験勉強の経費も大学の入試費用も学費も親は払ってくれない。
金持ちの子供と貧乏人の子供には、勉強の環境にこれだけの差があります。勉強の環境に差があると、勉強にたいする意識にも差が現れます。
この、環境とそれに伴う意識の差が、学歴による階層移動を見かけ以上に非常に困難なものにしているのです。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板