レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ネガティブなレスをコピペするスレ
-
年取っただけで大事にされるのは絶滅危惧種とかの希少動物だけ
そこら中にゴロゴロいる何の役にも立たない年寄りなんか、誰が大事にするものか
ちょっと考えれば解りそうなものなのに、何で年よりは解らんのかね ?
自分は例外とでも思っているのか ?
ジジババの下らないデイケアには運転手付きのマンツーマンで送り迎え
チューブ人間と化したジジババには最高級の医療を
一方、子供には保育園一つ用意しない
大震災の時も 倒壊家屋から懸命に救助してる人らに対して「早くしろ!」「手際が悪いんじゃ!」と感謝もなく罵倒しまくってたのは 団塊や還暦ジジイばっかりだったらしいね・・・
以前、風呂が壊れて近所の銭湯に行ったら老人ばっかり。
受付にいた女将さんに聞いたら、老人は格安で利用させなさいという条例ができたらしい。
上からのお達しでそのシルバーサービスをはじめたものの あまりにも老人達のマナーがひどく、今までの常連さんが離れてしまったらしい。
さらに、店の好意で待ち合い室にお菓子をおいていたんだが、ごっそり持ち帰ったり もっといいお菓子にしろと銘柄を指定して高い菓子を要求してきたり
お菓子が切れるともっと出せと言い、飲み物も無料にしろと言ってきたんだそうだ。
「シルバーサービス始めてからなんかもう疲れちゃって」とため息ついてた。
おばあちゃんの知恵袋がグーグル先生に完全敗北してる時点で老人は無価値
登山関係の本だと マナーが悪いのは高齢者ってのが必ず書いてあるね
>中高年の登山ブームということで 早朝登山を始める高齢者が多いんだよ。
その見晴らし台とか休憩所で友達ができるんだけど
これが年功序列というか古株は常に高山登った自慢するし初心者を小ばかにし続ける。
「アンタらはまだホントの山を知らないから・・・」
「冬の槍ヶ岳はすさまじかった〜アンタらにはまだわからんだろうがな」
そして、調子に乗って無茶した自慢とか悪いこと自慢まで始まる。
放っておいたらいいんだけど、放置しておけないのも高齢者特有の癖で それならばと経験もないのに無茶なレベルの高山に行ってしまう。
それがどれだけ迷惑な行為かわかってほしいし 山の経験あるジジイは初心者をたきつけるのを辞めてほしい。
タチの悪いジジイとババアは大体においてボロアパートに住んでる。
金がないが時間は有り余るって感じだからクレームに費やす時間と労力は十分にある。
郵便配達してるが クレーム多いのは大体ボロアパートのジジイとババア
配達時間、ポストの指定とやたら細かいのもこいつら
出てこなくて不在通知入れたらすぐ局に電話してきて「なんで不在入れた、家にいたのに」の常套句。
で、すぐに持って来いといい、行ったら遅いと怒鳴る。
こういうジジイとババアは最近本当に多いわ。
救急車の音がしたら、必ず外にでてチェックするのがこの年代。
うざい
>そう、そう。
「人の不幸は蜜の味」とばかりにね。
深夜にもかかわらず張り切って出てきて、救急車が病院に向け出発するまで執拗にその場に居つづける。
昨今の60代の連中の不愉快なのは、
自分たちは若い時期に学生運動やら左翼的活動やらで散々当時の高齢者・年長者に逆らってきたくせに、
今になって自分たちがかつて否定していたはずの年功序列にほぼ乗っかってチャッカりその恩恵に与ろうとすること。
>その後、社会は思想信条を持たない学生を多く採用するようになった。
政治に詳しかったり興味のある学生は「危ないやつ」ってことで排除された。
結果、政治なんてな〜んも知りませ〜ん イデオロギーなんてありませ〜んってやつが「いい学生」って評価されるようになった。
そんな社会風潮を作ったやつらが今になって
「今の学生は政治に興味ないからだめだ」「今の若い者は自分たちで運動起こそうなんて気概はない」
なんて勝手なこと言ってるのが腹立つ。
教習所の先生がマナー講習する時困るって言ってたな。
何十年もマイルールで運転しているから 間違いを指摘しても直さないし話を聞かないって。
自分が悪くても認めないんだよね。
人には偉そうにするのに、自分には偉そうにされたくないって言うのが多い感じ。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板