レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ネガティブなレスをコピペするスレ
-
めんどくせーよな
ちょっと強く言えばセクハラだパワハラだと騒ぐし、しょうもないことで私傷付きましたアピール
じゃあ重要な仕事は任せません、飲み会にも誘いませんってのもパワハラなんだろ?
>繊細ヤクザってやつだな
デリケートなワタシが背負いたくないと投げ捨てた荷物を、代わりに誰がどんな思いで背負わされるのかなんて考えない
>他人に負担を丸投げするのはぜんぜん平気だし心は痛まないんだよな
ゆとりはそんなのばっかw
問題は大学出てからなんだよ
大学まではみんな平等なんだから
親がリーマンとかだと医者や弁護士とか試験に受かれば誰でもなれる職業が最高の選択肢だけど 実際はコネの世界だからね
坊さんや官僚にはそもそもなれない
医者や弁護士と結婚したいって人はいるけど 坊さんや大学教授と結婚したいって人はあんまりいないだろ?
庶民には縁遠い世界だからだよ
実家が金持ちだとリスキーな決断をできるからな
うちにも三流の公立美大出て既卒でデザイン職で入ってきたやついるけど かなり一般的に見たら危ない橋を渡ったと思う
美大なんていくの、まず就職面で不安がある
ましてや既卒
結局そこそこの会社に就職できたけど、そんなリスキーなことができたのも 親が金持ちだからであって
俺だって好きな音楽の道に進みたかったけど、やっぱり私文いってしまった
私文が一番コスパいいからね
コスパを最大限気にして生きてきた
公立の美大なんて一番コスパ悪いし、既卒もリスキーだ
好きに25年いきてきたやつと、評価気にしながら生きてきた俺
やっぱり楽しいのはあっちだろうな
お花って買ってきてボンと生ければヨシ、ってもんじゃないんだよね。
買ってきて生けるのにもコツと言うか、美しく見せるバランスのいい生け方ってある。
単にドボンと花瓶に突っ込みゃいいってもんじゃないの。
要らない葉を落としたり、花の高さや並びを見て生けるんだよ。
結局なー、貧乏人は何やったって付け焼刃。
ボロ出るの早い早いorz
栄養管理、スポーツグッズ、スポーツ教室会費、遠征費、ルールブック、プロの試合を見に行く、スポーツのDVD
はぁ〜っ、子供をスポーツ万能にするのにもお金がかかるのね。
貧乏育ちな私が運動音痴なのも納得
タイガーウッズや◯◯◯はもし親が貧乏で ゴルフスクールに入れなかったり親にゴルフ場に連れて行って貰えなかったりしたら プロゴルファーになれなかっただろう。
小さな子供の頃にゴルフをはじめるキッカケもなかっただろうし
どっかの保険会社の発表によると セレブと呼ばれる連中の七割以上が「親も金持ち」
つまり財産分与とか七光りとかそういうもので出来ている
鈍器と◯◯トコの客層を比べてみ?
代々続く金持ちな家は両親も祖父母も高学歴なとこが多いからな。
容姿に関しても母ちゃんが美人なとこが多いから。
そういう遺伝的な優位性にプラスして恵まれた環境要因も加わるわけでw
しかし、大人になっていろんな人を見るにつけ 育ちって一生ものなんだな、と感じることが多くなった。
お金のあるなしは別として、マナー、気配り、教養等、そういうものと無縁の子供時代を送った人って いくら大人になって這い上がってもやっぱり下品。
某ゴルフ選手って凄いよね・・・
超勝ち組・若い・イケメンなのに謙虚な物腰で。
あそこまでいくと同じ人間とは思えないし、人生お金が全てでもない気がしてくる
人生にオマケで大金がついてきてる感じ
>親の教育が良いと聞いた記憶が。
埼信用金庫だか地銀だかの支店長だっけ?
>若い頃からゴルフなんて金持ちしか出来ないよ。
才能や努力やゴルフ好きな性格があっても、生まれが貧乏だったら20過ぎるまでクラブすら握ることはなかっただろう。
>そういうこと。
結局人生なんて産まれた時点で幾ら親に金があるか、で決まる。
人生=金、これは断言しても良い
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板