レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ネガティブなレスをコピペするスレ
-
夫婦じゃなくても同じ
夢にまで見た我が子でも
大好きなパパとママでも
目に入れても痛くない孫でも
現実というか限界が見えた時には幻滅が待っている
その時にはとっくに愛なんなくなってるよ
飽きたから捨てるって訳にいかないだけ
上流階級に入ると権力によるパワーゲームの熱い洗礼を受ける、
そして以後権力闘争に明け暮れるようになる。
だから価値観が中流階級の人間とは違う。
我々庶民は大企業や団体の権力や圧力による不当なゴリ押し、捏造、操作などのスキャンダルに激怒するが 彼らにとっては当たり前のこと
彼らは中流以下の人間はモノのように動かすべきものだと考えてる
そのように考えると中世の貴族などとあまり変わらない
暴力ニートって合理的だよな
親の金で月32万も豪遊とか正直羨ましすぎるわ
>実際、すぐキレるとかチンピラ臭いやつがいつだって得してる。誰もが譲歩してくるし、どうしてか友達にも女にも困らないw
嫌われるのが苦じゃないならいちばん合理的な生き方だと思う
>ごね得なんて言うもんなw
「努力すりゃ結果は出る」とか言ってるのはだいたい「成功者」なんだよ
宝くじで一億当たった奴が「買えば当たる」って言ってるようなもんだよ
金持ちの家に生まれると単に金の問題だけじゃなく、人生においてチャンスを与えられやすいんだよね。
実はここが貧乏人の子どもとの最大の違い。
>それは思うな
鳩◯とか◯◯製紙の坊ちゃんとか ジェット機で予備校やら家庭教師やら呼んでたんだろ
俺なんか進◯◯ミだからわからんところはわからんままだったよ
>ジェット機で予備校運んでくるのかよ すげえな
親みて育つからね
親が普段から本読んだり勉強してる家庭なら 自然と子供にも学習の習慣がつくよ
何も特別な事でなく、歯磨きみたいな感覚が、小学校低学年くらいまでに身につく
塾講してたけど、できる子供は親みたら納得したよ
某ネズミの国のターゲット層は小金持ちから富裕層なんだよ
>夢の国に貧乏人は来るなってことだよね
言っちゃ悪いけど、田舎の修学旅行の中高生集団とか明らかに不相応だもんww
貧乏な家に生まれたのに高学歴になって階級が上がった奴も実際にいるわけだから「貧乏な家に生まれたから自分も底辺になったんだ」って言うのは単なる言い訳だよね
>だからそれは貧乏の人間じゃなくて普通か少し貧乏のレベルだって
年収200万レベルの極貧家庭じゃ絶対ありえないから
成り上がり人生なんて腐る程あるだろwwwww
古今東西山ほどあるじゃねぇかwwww
>腐るほどあるその陰に数百万倍の普通以下の人生が潰えていった事を知るべきだな
親が悪い〜社会が悪い〜環境が悪い〜
文句ばっかり言ってなんの行動も起こさないから貧乏なままなんだよ
>だから大人になってから行動を起こしても手遅れなんだって
何が良くて悪いのかも分からないであろう子供の頃が重要なんだよ
大学生の親の年収、1位が早稲田、2位が東大らしい
✕トンビがタカを産む
◯カエルの子はカエル
金にゆとりがないと親が暴威を振るうからな
親にその気がなくても、子供は金がない親の顔色を伺うもんだし、対等な立場からは遠のくっていう
母も一度も働いたことなく結婚しました。
「女子が外で働くのは、はしたない」という考えの様です。
祖母は12歳で嫁いできたそうで、「女子が働くなどとんでもない」と叱られました。
私が小さいころは「物を売り買いする場に出入りするのは下品な事」とコンビニやデパートの出入りも禁じられ
買い物は、外商の方が家にみえられたり、仕立屋さんがみえられたりしていました。
初めて自分でお金を使ったのは高校生の時でした。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板