レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ネガティブなレスをコピペするスレ
-
81 :('A`):2010/05/16(日) 19:48:41 0
お前らも小中学校時代は先生や親に褒められる「いい子」じゃなかったか?
おれはそうだった。
授業は真面目に受け、宿題はきちんとやり、掃除もさぼらず、PTAで問題視されるようなテレビは見なかった。
手元にある漫画は毎月定期購読してる小学館の学年誌だけ。
同年代の子供達の間で人気があった少年漫画やアニメはまともに見た事すらない。
近所からも親からも先生からも「いい子」と言われ、大人の喜ぶ子供であり続けた。
そして親から遊んではいけないと言われた友達とは遊ばなかった。
反面、同級生とは会話が合わないこともあり、疎まれていただろうし、思春期の始まりだというのに女の子と接触など皆無だった。
むしろ遊んでる連中をちょっと蔑んで、悦にいっていたかもしれない。
しかし、何の疑問も抱かず、そうすることが幸せになることなのだと一片の疑いもなかった。
高校は地元では比較的頭のいい学校に行った。
しかしクラブ活動もせず(できず)、友達も少ない俺は次第に内向的傾向が一層強くなり、
優等生という地位も自然に失っていった。
なんとか一浪の末、東京の二流大学に進学できたものの、ろくに友達も出来ないまま無為な学生生活を過ごした。
結果、コミュニケーション力も行動力もない俺は就職に失敗。
地元に帰って、職を転々として未だフリーター生活。
地元周辺を歩いていると、小中時代の同級生に出くわすことがある。
もちろん挨拶などしない。向こうはこちらをロクに覚えてもいないだろう。
当時は不良のレッテルを貼られていたような奴らが、奥さんや子供を連れて幸せそうに買い物をしている。
立派な家庭人として、社会人として暮らしている。
それに比べて俺は何なんだろう。ろくに定職ももたず、結婚はおろか恋愛経験すらない。
かつて禁止されていたゲームやアニメが今の生きる支え。
かつて読んではダメと言われていた劣悪図書が部屋に溢れている。
俺は幸せになれるはずの優等生ではなかったのか?
親は先生はそうなるために俺を褒めてくれていたのではなかったのか?
誰が悪いのか?親か?学校か?社会か?それとも俺か?
両親はそんな俺に何も言わない。俺も何も言わない。
ただなんとも言えない閉塞感と劣等感と後悔だけが俺を支配している。
82 :('A`):2010/05/16(日) 20:08:53 0
>>81
俺はそうじゃなかった。
授業は目が見えないからノートを取らず、宿題はほとんどやらず、
掃除はサボり、テスト週間は遊ぶ時間だった。
テレビは家になかったので見なかった。漫画雑誌は立ち読み。
家に金がないので学校から帰ったらちょっとした仕事をしてた。
近所からはいい子とは呼ばれないが「おとなしい子」と思われていただろう。
教師からは「問題のある子」と思われていただろう。
友だちは一人だけ親友がいてあとは適当につき合い。
同級生とは会話が合わないこともあり、疎まれていた、というのはある。
テレビもないしゲームもスポーツもしないし目も見えなかったからね。
平和な時期の平和な地域だったので壮絶ないじめみたいなもんはあまりなかった、と思う。
思春期の始まりだというのに女の子と接触など皆無だった。
遊んでる連中は素直に羨ましかったな、羨んでもしょうがないのだけど。
高校は地元では比較的頭のいい学校に行った。
しかしクラブ活動もせず(できず)、友達も少ない俺は次第に内向的傾向が一層強くなり、
教師を何度か怪我させて退学したな。
それからはずっと泊り込みの仕事を転々としてた。
久しぶりに地元に帰って同級生に会うと「肥ったな」と笑われる。
早々に結婚した人たちは早くも離婚してたりするけど、
それぞれ大変だよな。でも彼らの子供が一番大変だと思う。
よくわからんが、お前のそれが本当なら
優等生になろうと頑張ってただけで偉いと思うし、
努力した分は実力もついてるんじゃないかな、と思うよ。
83 :('A`):2010/05/16(日) 21:45:36 0
それコピペだよ
あんたも充分真面目さ
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板