[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
真・モテないどころか社会に適合できない人
1
:
('A`)
:2009/03/25(水) 01:26:26 ID:V.sDAfCY0
おそらくこの板の大部分を占めているのではないだろうか。
俺達はモテるモテない以前に、人として何かがズレている可能性がある。
多く当てはまるほどやばい。
詳細は
>>2-15
あたり
【注意】
・当てはまった項目をコピペするのではなく、当てはまった項目の数を書くべし。
・職業・収入の書込は荒れる原因になるので控えめに。
・公務員、大企業勤務、自営業者の出入りお断り。
そのような身分になれる時点で立派に社会に適合できています。
・説教厨、努力厨、アドバイス厨、ポジ厨、自慢厨のオナニーは徹底スルー
前スレ
モテないどころか社会に適合できない人13
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1233383281/
15
:
('A`)
:2009/03/26(木) 06:59:01 ID:I50vIgvk0
>>14
一応Mランだ
16
:
('A`)
:2009/03/26(木) 14:36:36 ID:2RzQSQ0g0
ニートに分類があるの -脱ニート宣言-
A:労働政策研究・研修機構ではニートを 4つに分類しています。
【ヤンキー型ニート 】
反社会的で享楽的。「今が楽しければいい」というタイプ
中卒、高校中退が多い。親も豊かとは言えない。
【引きこもり型ニート 】
社会との関係を築けず、こもってしまうタイプ
不登校やひきこもりを体験。人間関係を結ぶのが苦手。
【立ちすくみ型ニート 】
就職を前に考え込んでしまい、行き詰ってしまうタイプ
大卒に多い。就職活動で自分らしい仕事を考えすぎて立ちすくむ。
【つまずき型ニート 】
いったんは就職したものの早々に辞め、自信を喪失したタイプ
その後の職探しを躊躇する。
http://neet-exit.com/faq/neet8.html
17
:
('A`)
:2009/03/26(木) 21:39:02 ID:I50vIgvk0
過疎ってるなぁ
18
:
('A`)
:2009/03/27(金) 11:42:19 ID:wu7hrTAE0
気づいたらもう大学4年か
>>10
のように友人知人なんて一人も出来なかったけどちゃんと卒業できるようにはしないとな
19
:
('A`)
:2009/03/28(土) 00:52:38 ID:zoRpK5IA0
大学は単位さえ取っていれば卒業できるからな
俺もそうだった
20
:
('A`)
:2009/03/29(日) 17:56:26 ID:BnHsOIpM0
逆にそれが曲者なんだよな
半ヒキでもいい状態からいきなり社会に出なくちゃいけないから
21
:
('A`)
:2009/04/02(木) 14:47:34 ID:JaILPf3w0
おーい・・・・
22
:
('A`)
:2009/04/02(木) 15:20:29 ID:u6Q7.MT.0
よんだー?
23
:
('A`)
:2009/04/03(金) 00:35:42 ID:UB.WmbbA0
俺もいるぞ ノシ
24
:
('A`)
:2009/04/03(金) 09:46:05 ID:gfF1Hb/o0
社会に適合できない同士ってなぁ…
いや、俺も社会不適合者っぽいけど
25
:
('A`)
:2009/04/03(金) 16:25:28 ID:8SJzIBmI0
俺もだぜ
26
:
('A`)
:2009/04/15(水) 21:35:56 ID:oV0OruBM0
表規制された・・・
27
:
('A`)
:2009/04/15(水) 23:21:25 ID:tTEH8cKM0
どういう意味?
28
:
('A`)
:2009/04/16(木) 00:15:11 ID:HiYuW4pc0
2ちゃんでアク禁になったってことだろ。たぶん
29
:
('A`)
:2009/04/16(木) 20:43:48 ID:raQbUWfY0
DIONが一斉アク禁になってますね。
ここ2,3週くらいで少なくとも三度目ですよ。
ちょっとひどいな。
30
:
('A`)
:2009/04/16(木) 23:00:18 ID:n1iIm5420
>>27
>>28
の言う通りだよ
誰も使ってないスレに独り言書いてたら規制されてしまった('A`)
31
:
('A`)
:2009/04/18(土) 00:09:01 ID:3zNGoAv60
小中高と学校外でも遊べるような友達がいて
結構つっこんだことも言い合える親友みたいなやつもいた
でも自分がどんどん内向きになって真性ヒキになるにつれてそいつらとも交流できなくなった
今じゃ完全ヒキ。マジで俺はカスだな
32
:
('A`)
:2009/04/18(土) 09:04:21 ID:4jw5IWK20
>>31
よくあるパターン
まあ、俺は最初っからトモダチいなかったけど
33
:
('A`)
:2009/04/18(土) 17:42:41 ID:GIAcK96c0
昔いたならいいじゃんと思ってしまう
34
:
('A`)
:2009/04/19(日) 18:20:01 ID:6mhwVmWg0
俺はたまに遊ぶ程度の人はいたけど、卒業するとダメだったな。
というか卒業と同時にその人たちのことがどうでもよくなる
身近にいないならイラネみたいな感じ
こういう自己中心的過ぎる考えだから友達ができないし社会に適合できない
35
:
('A`)
:2009/04/19(日) 18:26:27 ID:9DYdkhhE0
いや、普通じゃないか?
36
:
('A`)
:2009/04/20(月) 12:49:23 ID:i0zHQZAU0
今なら適当な理由つけてメールしたりとか
そういうこまめな交流は出来て当然なんだろうな
俺は昔から年賀状すら出さなかった
理由は面倒+帰ってこなかったら怖いから
小心者で面倒くさがりは社会不適合者
37
:
('A`)
:2009/05/03(日) 04:28:54 ID:oqWoNjNo0
903 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/03(日) 01:42:29
ウチの人事担当に聞いたんだが、既卒の採用はずれが多いからやらないそうだ。
基本現役の時に頑張らなかった怠け者が来るわけだから、来るのは9割がたゴミ。
で、残りのちょっとモノになりそうな奴も仮採用(試用期間?)で仕事やらせてみるとこれが見事に出来ない。
24,5歳の男が電話の応対すら満足に出来ないのに愕然とする。
まぁ、それより何より最悪なのは病気持ちで隠して面接に来る奴。
そりゃあね、病気はたぶん本人のせいじゃないけどさ、病気持ちはいらねぇよな。常識的に考えて。
38
:
('A`)
:2009/05/03(日) 13:51:04 ID:/znLBNPY0
こんな辺境の地までコピペしに来る奴がいるのか
まさに社会不適合者だな
39
:
('A`)
:2009/05/10(日) 23:56:10 ID:6PVCAphY0
他人の話が半分も耳に入ってこない
理解するのが他の人より遅すぎる
40
:
('A`)
:2009/05/11(月) 23:27:12 ID:NNnrHTUw0
>>39
よく分かる。
ADD,ADHDには典型的な症状らしいよ。
俺もそれかも知れない。
41
:
('A`)
:2009/05/12(火) 00:43:34 ID:BPvjLdS.0
話を聞いても理解するまでの物凄い時間かかるんだよな
聴こえてはいるし聞いたことを復唱することも出来る
しかし理解は出来ていない
42
:
('A`)
:2009/05/13(水) 21:13:03 ID:dqRgw/Mk0
自分の言いたいことを相手に上手く伝えられない
穏やかな表現も出来ない
そのせいでよくトラブルになってしまう
43
:
('A`)
:2009/05/16(土) 01:26:29 ID:1bSTjwXw0
出来る限り人と関わりたくない
44
:
('A`)
:2009/05/17(日) 13:36:09 ID:mfrT./CA0
人と関わること自体苦手だ
45
:
('A`)
:2009/05/17(日) 15:43:19 ID:4qyc8V5s0
その日の状態によってコンビニの店員相手にすら挙動不審になってしまう
46
:
('A`)
:2009/05/20(水) 23:55:04 ID:gsiSxBFc0
精神の浮き沈みが激しい
一度折れてしまうともうその日は駄目だ
47
:
('A`)
:2009/05/21(木) 19:14:18 ID:L8XmCY/s0
いつの間にかこっちの板にも…
>>36
わかる
こっちから近づいて手を払われるのが怖すぎる
だから人とは付き合わない
48
:
('A`)
:2009/05/24(日) 23:14:13 ID:i0M8gcD20
自分に魅力が無いから人が離れていくのが目に見えてるもんな
だから初めから関わらないようにしてる
49
:
('A`)
:2009/05/25(月) 19:17:25 ID:QPPwqq5w0
気づいたら二週間くらい外に出てない
50
:
('A`)
:2009/05/25(月) 22:37:41 ID:1vYIQwrY0
人とかかわらなくてもいいと思うけど、外には出た方がいいぞ。本当に
下手するとそのまま再起不能になる
今日ふとしたことから、回避性人格障害なる単語を発見した
まんま俺で笑ってしまった
ここにいる人も多そうだ。一度ググってみることをお勧めする
別に現状が変わるわけでもないだろうが…
51
:
('A`)
:2009/05/25(月) 22:39:47 ID:QVds7LXg0
大学時代は講義が終わったら即帰宅→明け方までネットだったな
社会人になっても殆ど変わらないけど
52
:
('A`)
:2009/05/27(水) 23:41:50 ID:Ogc90Bmw0
仕事に対する責任感が全く無い
殆ど途中で投げてしまう
53
:
('A`)
:2009/05/28(木) 16:48:49 ID:OnlSAo620
あるある
あと異常に集中力がない
頭の中にもやがたまってきてる気がする
54
:
('A`)
:2009/05/29(金) 00:13:17 ID:ZwzkNkxE0
確かに集中力も無い
休憩の間に仕事するくらいじゃないと精神が持たない
あとちょっと仕事が重なると頭が一杯になるな
55
:
('A`)
:2009/05/29(金) 16:51:00 ID:k6acmZA60
人と上手く関われない→アスペルガー、自閉症の恐れあり
仕事で凡ミスを犯す、同じ間違いを繰り返す→ADHD、ADDの恐れあり
56
:
('A`)
:2009/06/01(月) 00:02:36 ID:/iAcytSs0
その手の障害ってまだまだ障害としてのインパクトが薄いよね
一昔前の鬱病と同じで「根性で何とかしろ」って言われそう
57
:
('A`)
:2009/06/01(月) 16:05:51 ID:nBsEPCjw0
13 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 23:51:34 ID:Ikaf923r
2008年度・新卒者採用に関するアンケート調査結果の概要 日本経団連(回答455社)
ttp://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2009/034.html
<採用選考時に重視する要素>
1位 「コミュニケーション能力」 76.6%(前年度79.5%)
2位 「協調性」 56.1%(同53.0%)
3位 「主体性」 55.2%(同51.6%)
4位 「チャレンジ精神」 51.5%(同49.4%)
5位 「誠実性」 40.0%(同42.4%)
21位 「学校名」 1.4%
22位 「大学/所属ゼミ」 0.9%
23位 「保有資格」 0.0%
○採用選考時に重視する要素の第1位は6年連続で「コミュニケーション能力」
58
:
('A`)
:2009/06/01(月) 16:08:46 ID:nBsEPCjw0
学歴が無意味なら、俺は仕事に就けない、
物忘れ激しすぎるし、毎日物を失くすし、
顔もアレだから第一印象最悪だし、
吃音だし、コミュ能ないし、物事即答できないし…
社会人までもう時間がない。新卒でも就職できそうもない。
できたとしてもすぐ馘になりそうだ
59
:
('A`)
:2009/06/02(火) 01:20:38 ID:3B4Wkjpg0
バイトしてるならそのまま就職してしまうのもありなんじゃないかな
もしくは単純作業系の仕事、これが一番喪男に向いてると思う。
60
:
('A`)
:2009/06/07(日) 13:41:52 ID:Eo7WDlk20
他人に気をきかそうという気が全く無い
会社の飲み会で誰のグラスが空になろうと気にしない
というか人のグラスなんて見ないから気付かない
61
:
('A`)
:2009/06/21(日) 00:31:26 ID:ois1PmMA0
後輩に抜かれても何とも思わない
競争心が無い
62
:
('A`)
:2009/06/21(日) 18:00:15 ID:LJDyXuLg0
やっぱ見た目が大きいよな
見た目を気にしてないときはそこそこ他人と交流できたが
今はもうね
63
:
('A`)
:2009/06/21(日) 20:23:28 ID:pVs.0PCQ0
同じ服着て同じ言葉発しても埋められない差が出ちゃうからな
悲しくなってしまう
64
:
('A`)
:2009/06/22(月) 23:50:58 ID:JJf7L10s0
自分の中の劣等感だけでもどうにかしたい
65
:
('A`)
:2009/06/23(火) 00:16:48 ID:p3qLcwo20
自分の中だけの問題なら
自分で納得するまで努力すれば劣等感もなくなるんじゃないかな
正確にはなくなるというか諦めがつく、だけど。
66
:
('A`)
:2009/06/23(火) 16:39:30 ID:3YPXio8g0
アトピーで歪んだ性格が直りそうにもない。
小さいころから性格が卑屈になっちゃってて開き直れない。
今はパッと見てもわかんないから気は楽になったかもしれないけど
もう陰鬱な人間ができあがっちゃってるんだもん。
67
:
('A`)
:2009/06/23(火) 19:55:30 ID:gWmnq2q20
>>65
それに気づいてからは少し努力らしいものをはじめた
が、今さら何になるって言うんだ
68
:
('A`)
:2009/06/23(火) 23:10:46 ID:Ss6dfL6M0
>>66
俺も今肌が荒れてるよ
アトピーじゃないけど服と擦れる部分が痒くなって、掻くと組織液が出て傷が治らない。
毎日薬塗ってガーゼ貼ってるけど辛いな
>>67
「何になるんだ」とか成果を求めたらダメだよ
成果が欲しいなら成果が目に見える努力がいいね
筋トレとか運動とか何か技術・知識を持つとか
モテるモテないに関係なくやって無駄にならないことを選ぶといいね
69
:
('A`)
:2009/06/23(火) 23:44:00 ID:3YPXio8g0
皮膚とかが荒れるとすごくへこむよね・・・
俺はそういうとこがコンプレックスにすごく繋がってる。
引っかき傷の跡とか湿疹とか見られるのがすごくいやだった。
そういうとこは他人より自分が一番気にしてた。
自信をつけるのには運動がおすすめ。特にランニング。
毎日自分が進歩していくのがわかる。金もかからない。
70
:
('A`)
:2009/06/24(水) 00:53:28 ID:UCqK0BvM0
見られるのは気にならないけど実際痒かったりするのが嫌だな
ランニングはいいね
やり始めた頃はすぐに成果が出るから尚更だ
健康にもいいし
柔軟体操とか筋トレもいいよ
71
:
('A`)
:2009/06/24(水) 10:41:36 ID:L2J6JQkc0
見た目がコンプレックスにならなかったなら俺もまだ救いようがあったんだろうな・・・
夜とかにランニングしてたら近所で話題になった。
あそこのとこの息子が夜走っててあやしい、って。
72
:
('A`)
:2009/06/24(水) 18:35:05 ID:QHquQAoA0
俺もランニングのまねごとしてる
世間でも流行ってるみたい
夜でもある程度人通りがあったりすると理解は得られやすい、と思う
昼にやるのがベストなんだろうが…
73
:
('A`)
:2009/06/24(水) 23:06:25 ID:.51hm0vg0
早朝に夜明けを見ながら走るとすごく気持ちいいよ。
もう日が昇るのがかなり早いから日の出を拝む機会なんてなかなかないけど。
俺最近走ってないな・・・
74
:
('A`)
:2009/06/25(木) 00:16:09 ID:XF2j9qJg0
>>71
深夜だと危ないけど、22時頃までだったら大丈夫なんじゃない?
俺はその時間帯に走ってたよ
あと服装がランニングに見えない服装だったとか
>>72
うちの前を昼にランニングしてる人がいるけど、
何で昼間にランニングできるの?無職なのかな?
って思っちゃう。
>>73
俺も走ってないな・・・そろそろ週1でもいいから走ろうと思ってる
75
:
('A`)
:2009/06/25(木) 00:55:34 ID:VUpD16CQ0
眠れなかったら河原でギター練習してこようかな・・・遠いけど
76
:
('A`)
:2009/06/25(木) 06:33:42 ID:nw/pGoUA0
そしてフラフラになって帰還。
虫に刺されて顔がかゆい。
77
:
('A`)
:2009/06/25(木) 20:26:59 ID:8QQ0xGJs0
>>73
早朝夜明けってよさそうだな、今度やってみる。起きてたら
>>74
大学生じゃないかな?
もしくは平日休み。結構いるよ
78
:
('A`)
:2009/06/26(金) 00:48:39 ID:rmRY4x5s0
>>75-76
乙
虫刺されは氷で冷やすと一時的に痒くなくなるぞ
>>77
こっちは本格的にやってるような人しか見ないな、昼に走ってる人。
走る時の服を本物っぽいのにすると怪しまれないかも
79
:
('A`)
:2009/06/28(日) 23:40:05 ID:O1JKRWks0
会社の飲み会のカラオケで、自分だけ歌いたい曲が全く違うことに気付いた。
みんなが恋愛の歌とか盛り上がる歌を選ぶのに、
俺だけは自分語り的な曲やアニメ系の歌しか歌えない。
もちろんそういう歌は歌わないようにしたけど、
俺が歌ってる時に誰も何も言わない合いの手も何もないのはきつすぎる。
強制参加とはいえそういうことをするなら初めから呼ばないで欲しい
80
:
('A`)
:2009/06/29(月) 17:13:20 ID:kqhtSqh20
カラオケなんて三年も行ってないな・・・
それも思い出したくない・・・
81
:
('A`)
:2009/06/30(火) 00:49:16 ID:Uk4Ld5nQ0
会社の付き合い以外で行ったのがいつだか思い出せない
82
:
('A`)
:2009/07/01(水) 00:47:29 ID:3yu5wfYM0
会社で同期と取引先の人の話をした時に「(取引先の人が)死ねばいい」
って言っちゃったけど、世間的には言っちゃいけない言葉だったのかな。
83
:
('A`)
:2009/07/01(水) 07:46:50 ID:zmojZTYI0
相手も同じことを思っているなら問題ないんじゃないかな
84
:
('A`)
:2009/07/03(金) 00:32:37 ID:fgszv5lc0
そうだといいんだけどね
人付き合いって面倒だ、特に会社だと。
85
:
('A`)
:2009/07/25(土) 23:59:27 ID:RioGd5Ww0
どうにも責任感がもてない
仕事で怒られてもどうでもいいと思ったり責任転嫁してしまう
86
:
('A`)
:2009/07/27(月) 09:42:01 ID:hNYw9stQ0
多分生まれてこの方本気で反省したことがない
罪悪感みたいなものはぼんやり感じるけどすぐに言い訳が浮かんできてかき消されてしまう
失敗することに体が慣れきっている
87
:
('A`)
:2009/08/02(日) 22:02:49 ID:EnlA0MBo0
俺もそう
失敗することに慣れすぎてる
あと自分以外のところに少しでも悪い点があると、
そっちにも責任があるだろと思って全く反省できない。
88
:
('A`)
:2009/08/08(土) 14:24:49 ID:aycGJvUM0
CMで見たのだが、
「うんうん、とうなづくキャバ嬢ほど話を聞いていない」
らしい。
おれはまともに聞いているのに、うなずく以上の行動ができない。
多分、まともに話を聞いてないんだと思われているんだろうな。
89
:
('A`)
:2009/08/08(土) 14:25:21 ID:aycGJvUM0
しかも打ち間違えたよ…
90
:
('A`)
:2009/08/08(土) 22:11:01 ID:MdRYlqY.0
どこが打ち間違いなのかわからないとか言ったら
多分、まともに文を読んでないんだと思われるんだろうな。
しかし読み返してみてもわからなかった。
91
:
('A`)
:2009/08/08(土) 23:07:07 ID:8VfMn3oo0
づ
92
:
('A`)
:2009/08/09(日) 00:34:29 ID:OsqkgPv.0
どっちでも間違いじゃないんじゃなかったっけ?
今ググってちょっと目を通したところでも別に間違いと指摘しているものは見あたらなかった。
づとずは混同されてるからいろいろとむ ず かしいよね。
そういや前に麻生太郎をこんな感じの言葉の問題で揚げ足をとろうとした女記者がいたけど
実は別に間違いとは言い切れないようなことだったから逆に足元すくわれたようなことがあったな・・・
別に足元すくわれてはいないか。
93
:
('A`)
:2009/08/09(日) 12:54:50 ID:LJPuBvhE0
>>90
,92
「づ」でも「ず」でも、どっちでもよかったのか。
どうでもいいが、どちらか好きな方を選べ、と言われても、
俺は全く選ぶことが出来ない。
「づ」と「ず」もどっちでもいいといわれると、選べない。
94
:
('A`)
:2009/08/09(日) 13:22:30 ID:gcfhrKYY0
どっちでもいいんだが、ひとつの文章として統一がなされていないのはおかしい
95
:
('A`)
:2009/08/09(日) 22:04:25 ID:POSieB7E0
そういえばそうなのかもね
96
:
('A`)
:2009/08/09(日) 23:28:28 ID:7SC17y2.0
>>88
俺の場合は相槌をタイミングよく打つことだけで精一杯で、
話の中身を理解することなんて到底無理だ。
97
:
('A`)
:2009/08/21(金) 09:06:19 ID:sqdZPXoY0
人としゃべると緊張して頭がうまく回らなくなるw
98
:
('A`)
:2009/08/23(日) 23:27:33 ID:jtwbyRKE0
一人暮らしするために不動産屋行ったけど
契約の説明で極度の緊張と頭一杯になりすぎて急激な睡魔に襲われた
極度の緊張状態になると眠くなるから困る
99
:
('A`)
:2009/08/26(水) 06:39:23 ID:STauJRfA0
俺は興味ない話の時に眠くなる
100
:
('A`)
:2009/09/07(月) 10:40:43 ID:5UmEzlTUO
俺も常に眠い状態が続いてて睡眠時間も長いから過眠症っていう病気なのかと思って調べたら全然違った
素で眠いだけなのか・・・
101
:
('A`)
:2009/09/17(木) 22:06:59 ID:w7/76GCY0
外にすら出れないよ
102
:
('A`)
:2009/09/19(土) 00:00:21 ID:mg7RPju20
今日、「自称」喪男と話した。
彼はイケメンで、「俺はもてないから彼女いない暦1年」
多分世の中の人のいう「モテない」って、
せいぜい彼女が最近いない程度のことを指すんだろうなと感じた
俺は「年齢=友達いない暦」だがな
103
:
('A`)
:2009/09/19(土) 18:34:16 ID:YXqsAsCA0
真の喪男は自分がモテないなんて言わない
104
:
('A`)
:2009/10/04(日) 21:14:22 ID:fNjvIO9c0
何でもかんでも自分中心に考えてしまう
いい加減直さないととは思うがなかなか
105
:
('A`)
:2009/10/14(水) 23:10:19 ID:URFlaTIc0
物忘れが酷すぎる
メモ帳に書いてもメモ帳見るのを忘れてしまう
106
:
('A`)
:2009/10/14(水) 23:46:19 ID:A006yV7c0
同じく。
両手にメモしてるのに、見ることを忘れるというざま
107
:
('A`)
:2009/10/18(日) 21:48:05 ID:wWehl5do0
集中力がなさ過ぎるのかな
気が張り続けていることがない
108
:
('A`)
:2009/10/30(金) 01:04:53 ID:aaO9BfME0
温厚だった上司の愛想が悪くなってきた
少しずつ駄目さが露呈しく過程は辛いな・・・
109
:
('A`)
:2009/10/30(金) 21:47:36 ID:JNUyGTiU0
いっそもっと悪い人だったら
と思うことはあるよね
110
:
('A`)
:2009/11/01(日) 13:53:38 ID:.xCDk6fc0
無関心が一番良い
111
:
('A`)
:2009/11/08(日) 16:08:11 ID:sbtMqccI0
IQ83(精神科で計った正確な数値)軽度知的障害に該当しないがそれに準ずる知能。
Fラン大学4年で留年確定。無い内定。該卒確定。
喪孤の俺はどうしたら良いんだ・・・社会に適合以前に社会に出れる気がしない・・・
112
:
('A`)
:2009/11/08(日) 18:40:51 ID:PiR3scKE0
植木鉢をたおして、そのまま逃げてきてしまった
とことんクズですね
113
:
('A`)
:2009/11/16(月) 23:03:47 ID:VAIbGXFc0
単純作業とか配送・店員になるのが一番良いよ
間違っても営業にはなるんじゃない
114
:
('A`)
:2009/11/25(水) 01:10:26 ID:ps9l4YNc0
うちの親父、童貞らしい・・・俺は誰の子?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板