[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
開発メモ置き場
1
:
有末
:2013/04/10(水) 09:06:07 ID:PTQ09fBk
使うかはともかく思いついた事メモするスレです。
2
:
有末
:2013/04/10(水) 09:10:09 ID:PTQ09fBk
マップが大きくなればなるほど背景画像サイズが大きくなる(現在1650x1650で21kb)ので
リロードの時に負荷もかかり不便なので
マップ拡張・ユーザー増でチップ制にするほうが良い?
とりあえず5-10名程のプレイヤーで遊ぶゲームとして開発しましょう。
3
:
有末
:2013/04/10(水) 09:14:34 ID:PTQ09fBk
チップについてはめんどくさそうなので
画像読み込みを何度も行わない設定にすれば良いか。
100kbくらいまでは新都社の作品で余裕で読み込んでるので気にしなくて良さそう。
4
:
名無しさん
:2013/04/11(木) 11:56:15 ID:sJGf7JH.
全速力で縦横方向5マス進めます
北東北西とか斜めに移動できるようにしました
5
:
有末
:2013/04/11(木) 12:28:52 ID:bZZIk8yY
メモ
スムーススクロールのjsこのまま使うには、
マップ上のスクロールをナシにして、全面表示にしないと動かない。
そのため、ログ、コマンド、簡易マップはこのページのナビパネルのように浮かせる。
ttp://www.rr.iij4u.or.jp/~kazumix/d/javascript/scrollsmoothly/#section9
ttp://d.hatena.ne.jp/KAZUMiX/20080418/scrollsmoothly
position: fixed;
でなんとかなりそう。
6
:
有末
:2013/04/11(木) 13:07:07 ID:bZZIk8yY
というわけで表示部の使用変更を行った。ヤバイ格好いい。
以下問題点
・position: fixed;で浮かせた事により、その下の部分が見えない。
→jsの表示非表示で対応する
・座標確認が出来ない
→何かいい方法はないか…最上部と最左部にしかないのは不便でもある
→そもそも座標なくてもいい可能性w
・ページ内ジャンプ位置がおかしい。
→ミニマップの座標に間違いがある?
→ジャンプ位置がセンターにくればいいが、htmlの使用上左上なので不便
7
:
有末
:2013/04/11(木) 13:11:01 ID:bZZIk8yY
コルトサンに依頼
logについて、現在改行を
ログ内容<br>
で行なっている所を
<p>ログ内容</p>
に変更お願いします
あと、このログにテキスト表示があるといいかも
スレッドに書き込んだテキストが反映される感じです。
8
:
有末
:2013/04/11(木) 13:16:49 ID:bZZIk8yY
手間かかるのでこっちはメモ程度に。
ログのところ時間表示もできるなら<p>と<div>より、定義リストのほうがいいかも。
<dl class="log">
<dt>日付時間</DT><DD>行動内容</DD>
<dt>日付時間</DT><DD>行動内容</DD>
</dl>
9
:
有末
:2013/04/11(木) 13:33:14 ID:bZZIk8yY
ミニマップの座標について
現在
<area href="#map_0_0" coords="0,0,4,4" shape="rect">
<area href="#map_0_1" coords="0,4,4,8" shape="rect">
<area href="#map_0_2" coords="0,8,4,12" shape="rect">
<area href="#map_0_3" coords="0,12,4,16" shape="rect">
<area href="#map_0_4" coords="0,16,4,20" shape="rect">
<area href="#map_0_5" coords="0,20,4,24" shape="rect">
<area href="#map_0_6" coords="0,24,4,28" shape="rect">
<area href="#map_0_7" coords="0,28,4,32" shape="rect">
<area href="#map_0_8" coords="0,32,4,36" shape="rect">
<area href="#map_0_9" coords="0,36,4,40" shape="rect">
となっているが
map_0_0は x0 y0
map_0_9は x9 y0
map_9_9は x9 y9
なので
<area href="#map_0_0" coords="1,1,1,1" shape="rect">
<area href="#map_0_9" coords="10,1,10,1" shape="rect">
<area href="#map_9_9" coords="10,10,10,10" shape="rect">
となります。
※1 画像のリンク指定の最下限は1なのでtable枠より+1大きくしないといけない。
※2 xyの順番が逆なのに注意
※3 4つある数字は 2,10,2,10 左上x,左上y,右下x,右下yの順なので
1px=1マスであれば同じ数字を代入すればおk
10
:
有末
:2013/04/11(木) 13:47:16 ID:bZZIk8yY
上のミニマップ座標についてミスしてましたwwww
現在のミニマップサイズは200x200だったので1マスあたり4pxですね。
<area href="#map_0_0" coords="1,1,4,4" shape="rect">
<area href="#map_0_9" coords="37,1,40,4" shape="rect">
<area href="#map_9_9" coords="37,37,40,40" shape="rect">
だと思います…
11
:
名無しさん
:2013/04/11(木) 15:35:35 ID:sJGf7JH.
ログに関しては今は一時的に出力してるが
元ネタのこれと同じように
ttp://www42.atpages.jp/akagami/bdb/densetu.html
掲示板出力しつつログを加えるようにしようか迷ってたがどうしよう
ステータスを見る とかいうコマンドもパクるかも
既に移動と全速力はパクってるしな
12
:
有末
:2013/04/11(木) 16:06:31 ID:bZZIk8yY
ログは最終的にスレッドとまとめても問題ないかと思われます。
現在スレッドは広告が出たり無駄な面が多いので
表示部をTwitterやオンラインゲームのチャットログのように、
カキコミ窓とログの2つだけに出来れば良いんですが。
ステータスを見る
についてはコマンド入れなくてもキャラクターオンマウスで
下のアドレスの説明のようにスペック出るように出来れば理想。
ttp://neetsha.jp/inside/quest.php?id=2673
13
:
有末
:2013/04/11(木) 16:33:35 ID:bZZIk8yY
キャラアイコンのオンマウス部分を改良
オンマウスになっているところが<pre>になってるので
改行してかけば自動で改行されて表示されます。
14
:
有末
:2013/04/11(木) 17:12:29 ID:bZZIk8yY
マップメモ
※コルトさんの作業はありません。ミニマップの仕様変更でtableマスへのリンクは消えるかも
htmlのリンクの仕様都合、ミニマップからのページ内ジャンプは
「左上が基準」になるので思うようにマップが移動出来ない。
また現在表示されている部分もジャンプ対象外なので右下を見るのが辛い。
ということでいっそ、
ttp://www.rr.iij4u.or.jp/~kazumix/d/javascript/scrollsmoothly/#section9
のように何個かの地域区切りが出来るようなマップを作る
※tableは原状通り1枚のみ、divを重ねて区切るだけ
ミニマップに大量のリンクを設置する必要がなくなり、エリアを増やすのも容易になるか。
1エリアを25x25マス(約825px)とする。現在50x50なので2x2の4エリア。
問題点ページ内の表示が100%でなくpx表示なので結局左上基準になる問題は解決出来ない?
早ければ今夜テストする。
15
:
有末
:2013/04/14(日) 09:42:06 ID:Kn8O7kIs
マップメモ2
14のはhtmlで書くとミスが生じる可能性があったのでキャンセル
現在テスト中なのでまだ変更しないが、マップ尺度が低いので狭域にする。
これくらい低くする予定
さんぷる(例のゲームからコピペ)
川を挟んだ平原
ttp://www.nintendo.co.jp/fe/kakusei_bk/capture/images/no02_img.jpg
山
ttp://www.nintendo.co.jp/fe/kakusei_bk/capture/images/no05_img.jpg
谷間
ttp://www.nintendo.co.jp/fe/kakusei_bk/capture/images/no07_img.jpg
砂丘
ttp://www.nintendo.co.jp/fe/kakusei_bk/capture/images/no08_img.jpg
16
:
名無しさん
:2018/07/02(月) 04:32:39 ID:JJRAzWzw
なんとなく話が出て思い出して検索してたらこんなのあったんだね
と元ネタゲームの作者が5年も経ってから書き込んでみる
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板