したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

君のいる町

1838 ◆BBBBB3aAJA:2013/11/15(金) 19:24:42 ID:Zq54t7fo
>>10の最初のほうは>>9へのちょっとした反論だけど^^;
ちゃんとカッコで「しない」って入れてんじゃんよく読め?w

1839 ◆BBBBB3aAJA:2013/11/15(金) 19:24:44 ID:Zq54t7fo
俺はできるよ?だって喧嘩するの俺だもんw
お前が"( )"の意味を提示しなければ"( )"にはいろいろな使い方があるのだから解釈の仕方はわかれるってわかるよな?

gdgdになる、例としてAさんの反論に沿ってBさんが反論しないというのをだそう

1840 ◆BBBBB3aAJA:2013/11/15(金) 19:24:50 ID:Zq54t7fo
結構いってるよ?俺w
「馬鹿な自分を変えようとする努力しているか否か、」と書いた後

多いだろうから、
ディベートも喧嘩の派生なんじゃないの?ww

1841 ◆BBBBB3aAJA:2013/11/15(金) 19:24:52 ID:Zq54t7fo
人の個人差にいちゃもんつける馬鹿は誰かな?^^;

もしお前の返答が論題なしでしようだったら俺は論題あったほうがいいと思うと発言し
そこを論破と判断してAさんの勝ちと判定すればいいわけだ

お前は>>11で俺のやり方でもいいと言っている

1842 ◆BBBBB3aAJA:2013/11/15(金) 19:24:53 ID:Zq54t7fo
なぜかというと明確な勝利、敗北が論題をもつ喧嘩のほうが明確であると説明するために出したまで
俺は"( )"の全ての意味の一つに"or"があると知らなかった

え・・・なに、お前嘘でしょ?普通にポカーンってなるわw
"それ"は指示語だよね

1843 ◆BBBBB3aAJA:2013/11/15(金) 19:24:56 ID:Zq54t7fo
(例)『自演して悪いか?』などで
そもそも煽り合いでのgdgdにしない技術とは何?

(否定)とした上で>>14の意見を

1844 ◆BBBBB3aAJA:2013/11/15(金) 19:24:59 ID:Zq54t7fo
俺は超能力者でも神でもないんだし未来は予言できませんねww

実際そうなったけどねww
論争も喧嘩の一種ですよ^^

1845 ◆BBBBB3aAJA:2013/11/15(金) 19:25:00 ID:Zq54t7fo
お前が反論ではないと解釈しただけ

「馬鹿な自分をほっとくこと」が屑なんだ
うーん…確かにな。
なら>>14で「"できない"と"しない"じゃ全く文法的に意味違うからww」ってなんでイコールで俺が書いたこと前提なの?w

"それ"は指示語だよね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板