したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

対馬関係共通テンプレ部分

1∈(・ω・)∋⑩」ダムー:2013/03/25(月) 14:59:10
時間軸 議員団行く発言→やっぱり止めたまで約16時間でした

2012年10月
 前科13犯の窃盗団が仏像を盗み、韓国に持ち込む
2012年1月
 リーダーが逮捕、窃盗団の半数程度のメンバーが捕まり、今回の議員団が所属する馬山の冷凍倉庫から見つかる
2012年2月、曹渓宗中央信徒会、曹渓宗瑞山浮石寺が観世音菩薩像の返還を不服として裁判所に提訴、裁判所が認め返還がストップ
2012年3月14日
 曹渓宗瑞山浮石寺僧侶円牛が勝手に来日
「出迎えがないのはけしからん」「お茶もださないのか?失礼だ」「倭寇が奪った証拠はあったが、悲しいから泣きながら捨てた。今は証拠はない」
 寺の売店のマスコット870円3体、大量生産品の弥勒菩薩半跏思惟像を持込み、交換に来たという
 その仏像、ずいぶん変な仏像だよね、の指摘で、弥勒菩薩半跏思惟像はコピー品、交換じゃなくて慰労で持ってきたと前言を翻す
2012年3月20日
 韓国呪術集団200名のババアシャーマンが国定公園を占拠、呪いの儀式を始める
 旅行代理店責任者は観光と言い張る、仏像とは関係ないと主張も、祭壇には仏具がw
2012年3月21日
 瑞山浮石寺が返還反対委員会設立を宣言
 韓国国会での返還反対決議、ユネスコへのロビー活動、倭寇が観世音菩薩像を奪ったPRを活動方針に掲げ記者会見
2012年3月26日
 観世音菩薩像が発見された馬山の議員団53人が対馬は韓国領目的の訪日を決行
同日
 韓国議員53人、対馬訪問中止 外交問題発展を懸念 過去スレ4 536に魚拓あり
 ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20130323-OHT1T00020.htm
同日【メディア】TBSが報道に使用した世界地図、対馬はなんと韓国領土に!
 ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1356991283/l
同日 どうなる、対馬の仏像の行方(1) | こりゃ亜韓.コム 大韓仏教曹渓宗中央信徒会による声明全文
 ttp://koreakan.com/tsushima-butsuzo-2013032201/
同日「民主党幹事長が反韓デモ規制法を国会提出する意向を表明」 日本人への言論弾圧法案が現実のものに!?
 ttp://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50396897.html

おまけ
対馬市議会 「外国人参政権付与」に反対の意見書採択を可決 2010.3.9 12:36

 韓国資本による観光開発で土地買収が島内で進められていることが明るみにでた
長崎県対馬市の市議会は8日、民主党が進めている「外国人参政権(選挙権)
付与法案」に反対する意見書を採択することを賛成多数で可決した。地方参政権の
付与には外国人が多数移り住み、母国の意向を受けた投票行動でわが国の主権や
国益、住民の意思が脅かされる恐れが指摘されていた。市議会の採決は、他国と
国境で接する離島住民の危機感を代弁するもので、注目されそうだ。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/local/100309/lcl1003091240002-n1.htm

3∈(・ω・)∋⑩」ダムー:2013/03/25(月) 15:08:05
修徳寺wikiさんより 一度廃寺となり1865年に復興
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%AE%E5%BE%B3%E5%AF%BA

曹渓宗(大韓仏教曹渓宗)は 寺の創建を384年(百済枕流王元年)としている。
正史『三国史記』によると、百済に初めて仏教が伝来したのが384年9月である。
『三国史記』や『三国遺事』に修徳寺に関する記述は一切なく、384年創建の根拠は不明である。
また百済の智明という僧が599年(恵王元年・法王元年)に創建したという説もある。
現在の伽藍配置は 1308年以降に形作られたものである。
日本統治時代の1937年から1940年にかけて大雄殿の解体補修が行われたが、
その際に発見された墨書に1308年(忠烈王34年)の建立と書かれていた。
李氏朝鮮の時代、太宗による1407年(太宗7年)の仏教弾圧の際、
存続を許された88寺院の中に修徳寺という名前はないため、廃寺になったようである。
世宗による1424年(世宗6年)の仏教弾圧の際も、存続を許された36寺院の中に名前はなく、
引き続き廃寺だったようである(朝鮮の仏教#李氏朝鮮時代の仏教弾圧)。
1865年に宋満空禅師が復興を行い、これにより禅宗の修業場となった。
1970年代になり、一柱門(いっちゅうもん)、鐘楼、金剛門などが建立された。

5∈(・ω・)∋⑩ダムー:2013/03/25(月) 15:27:49
近代の修徳寺関連関連検証

浮石寺(ふせきじ)(ko:부석사 (서산시))は、
大韓民国忠清南道瑞山市にある仏 教寺院である。

曹渓宗(大韓仏教曹渓宗)の第7教区に属し、修徳寺の末寺にあたる。

2012年10月に観音寺 (対馬市)の観世音菩薩坐像が韓国人窃盗団に盗まれた。
窃盗団は韓国で逮捕されたが、浮石寺は、この仏像はもともと浮石寺にあったのを
日本が略奪したのだとして、日本には返さず浮石寺に返すよう求めた。

2013年2月26日に韓国の大田地裁は、
日本への返還を差し止める仮処分を決定した。
観音寺の田中節孝前住職は、
仏像は李氏朝鮮時代の仏教弾圧から守るために対馬に持ち込まれ、
大切に守ってきたもので、韓国人から感謝されること はあっても、
「略奪」呼ばわりするとは、開いた口がふさがらない、
と語っている。
 倭寇に略奪されたと主張しているが根拠となる文献等はなく、
浮石寺は、「根拠を示す鑑定書は仏像を失ったときに、思い出すのが悲しいの
で捨てた」と言っている。
 現在は曹渓宗の寺だが、もともと 浮石寺は華厳宗の寺だった。

☆矛盾及び疑問点
倭寇に略奪されたと主張しているが根拠となる文献等はなく
文献がないのに倭寇に略奪されたことをどのようにして証明するのであろうか?
破壊を免れるために善意の第三者に譲渡された可能性は多いにありそれを否定
する文献も証明されていない

すなわち現在の韓国側住職の 略奪発言には一切の証拠がないばかりではなく
李氏王朝時代から現在にこの寺が 継続的に運営されていない以上
口伝等による伝承も不可能である

単純に言えば現在の浮石寺住職の脳内ソースによる所有権の誇示でしかないと
wiki上では言い切れるのである

7∈(・ω・)∋⑩ダムー:2013/03/25(月) 15:46:22
現在の浮石寺 観光地でしかない
対馬の大事な仏像を見世物にされるのは許せないです
HP ttp://www.busuksa.com/

ttp://www.busuksa.com/nara/img/sub_01/ga_02/l_01.jpg
ttp://www.busuksa.com/nara/data/file/temple/01612_004_s.jpg
ttp://www.busuksa.com/nara/data/file/temple/01607_028_s.jpg
ttp://www.busuksa.com/nara/data/file/temple/01607_063_s.jpg
ttp://www.busuksa.com/nara/data/file/temple/01607_019_s.jpg
ttp://www.busuksa.com/nara/data/file/temple/01606_006_s.jpg
ttp://www.busuksa.com/nara/data/file/temple/01606_028_s.jpg
ttp://www.busuksa.com/nara/data/file/temple/01604_008_s.jpg
ttp://www.busuksa.com/nara/data/file/temple/9ad3684d_new046.JPG
ttp://www.busuksa.com/nara/data/file/temple/01612_004_s.jpg
ttp://www.busuksa.com/nara/data/file/temple/01607_028_s.jpg
ttp://www.busuksa.com/nara/data/file/temple/01607_063_s.jpg
ttp://www.busuksa.com/nara/data/file/temple/01607_019_s.jpg
ttp://www.busuksa.com/nara/data/file/temple/01606_006_s.jpg
ttp://www.busuksa.com/nara/data/file/temple/01606_028_s.jpg
ttp://www.busuksa.com/nara/data/file/temple/01604_008_s.jpg
ttp://japanese.visitkorea.or.kr/jpn/TE/TE_JA_7_6_1.jsp?gotoPage=&category=&areaCode=&recommCid=274468&cid=1136330
ttp://japanese.visitkorea.or.kr/cms/resource/26/187926_image2_1.jpg
ttp://japanese.visitkorea.or.kr/cms/resource/27/187927_image2_1.jpg
ttp://japanese.visitkorea.or.kr/cms/resource/28/187928_image2_1.jpg
ttp://japanese.visitkorea.or.kr/cms/resource/31/187931_image2_1.jpg
ttp://japanese.visitkorea.or.kr/cms/resource/32/187932_image2_1.jpg
ttp://japanese.visitkorea.or.kr/cms/resource/33/187933_image2_1.jpg
ttp://japanese.visitkorea.or.kr/cms/resource/34/187934_image2_1.jpg
ttp://japanese.visitkorea.or.kr/cms/resource/29/187929_image2_1.jpg
ttp://japanese.visitkorea.or.kr/cms/resource/30/187930_image2_1.jpg

9∈(・ω・)∋⑩ダムー:2013/03/25(月) 16:00:17
曹渓宗とは?wikiを参照に編集
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9B%B9%E6%B8%93%E5%AE%97

曹渓宗(そうけいしゅう)は、朝鮮の禅系仏教宗団。
韓国では現在、「大韓仏教曹渓宗」として、仏教界最大の勢力を有する。
僧侶の数は約1万2000人、公式に登録されている寺院は1800
(禅学院、大覚会などの未登録の寺院を含めると2800余り)を数え、
国家が認定している伝統的な寺院870ヶ所余りの90%以上が曹渓宗の寺院である。

10∈(・ω・)∋⑩ダムー:2013/03/25(月) 18:04:16
僧侶たちの仁義なき戦い 〜韓国・チョゲ寺紛争〜

韓国最大宗派「曹渓宗」で起きている内乱。人事に不満を持つ非主流派が総本山を43日間占拠し、
排除にきた武装警察に僧侶達が火炎瓶や石を投げ抵抗。

昨年12月23日、ソウルで、韓国仏教会総本山に機動隊が突入し僧侶と衝突。20数人の負傷者が出た。
騒動が起きたのは、韓国仏教の最大宗派「曹渓宗」の総本山である曹渓(チョゲ)寺。 

曹渓宗では1カ月ほど前から「総務院長」の選挙をめぐり僧侶同士が激しく対立。主流派と反主流派の
双方が、全国動員を掛け曹渓寺で衝突を繰り返していたが、反主流派の僧侶ら40数人が寺にろう城し、
23日に機動隊が導入された。

 その後も主流派と非主流派の対立は続き、今年6月には僧侶がガソリンをかぶったり、切腹するという
事態にまで発展している。
http://www.youtube.com/watch?v=sBQau8bM-Vo

11エルメス バッグ 種類:2013/11/02(土) 22:19:12
エルメス クリッパー
エルメス バッグ 種類 http://www.thinkthendo.com/レディースバッグ-cud-2.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板